JPH11306650A - Optical disk class discriminating device and optical disk class discriminating method - Google Patents
Optical disk class discriminating device and optical disk class discriminating methodInfo
- Publication number
- JPH11306650A JPH11306650A JP10465398A JP10465398A JPH11306650A JP H11306650 A JPH11306650 A JP H11306650A JP 10465398 A JP10465398 A JP 10465398A JP 10465398 A JP10465398 A JP 10465398A JP H11306650 A JPH11306650 A JP H11306650A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- predetermined optical
- light
- moving
- condensing
- optical disc
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 494
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 97
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 claims abstract description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 78
- 238000012850 discrimination method Methods 0.000 claims description 8
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 7
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 30
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 27
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 3
- AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 1,4-benzoquinone Chemical compound O=C1C=CC(=O)C=C1 AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 229910052984 zinc sulfide Inorganic materials 0.000 description 2
- GJCOSYZMQJWQCA-UHFFFAOYSA-N 9H-xanthene Chemical compound C1=CC=C2CC3=CC=CC=C3OC2=C1 GJCOSYZMQJWQCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101000661807 Homo sapiens Suppressor of tumorigenicity 14 protein Proteins 0.000 description 1
- 239000005083 Zinc sulfide Substances 0.000 description 1
- RRLHMJHRFMHVNM-BQVXCWBNSA-N [(2s,3r,6r)-6-[5-[5-hydroxy-3-(4-hydroxyphenyl)-4-oxochromen-7-yl]oxypentoxy]-2-methyl-3,6-dihydro-2h-pyran-3-yl] acetate Chemical compound C1=C[C@@H](OC(C)=O)[C@H](C)O[C@H]1OCCCCCOC1=CC(O)=C2C(=O)C(C=3C=CC(O)=CC=3)=COC2=C1 RRLHMJHRFMHVNM-BQVXCWBNSA-N 0.000 description 1
- YSZKDKZFYUOELW-UHFFFAOYSA-N [diphenyl-(4-propan-2-ylcyclohexyl)methyl]benzene Chemical compound C1(=CC=CC=C1)C(C1CCC(CC1)C(C)C)(C1=CC=CC=C1)C1=CC=CC=C1 YSZKDKZFYUOELW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N anthraquinone Natural products CCC(=O)c1c(O)c2C(=O)C3C(C=CC=C3O)C(=O)c2cc1CC(=O)OC PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004056 anthraquinones Chemical class 0.000 description 1
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004662 dithiols Chemical class 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 108090000237 interleukin-24 Proteins 0.000 description 1
- QDLAGTHXVHQKRE-UHFFFAOYSA-N lichenxanthone Natural products COC1=CC(O)=C2C(=O)C3=C(C)C=C(OC)C=C3OC2=C1 QDLAGTHXVHQKRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000434 metal complex dye Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical class N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004032 porphyrins Chemical class 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 description 1
- ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M thionine Chemical compound [Cl-].C1=CC(N)=CC2=[S+]C3=CC(N)=CC=C3N=C21 ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 description 1
- DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N zinc;sulfide Chemical compound [S-2].[Zn+2] DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】この発明は、DVD−RA
M、DVD−ROM、及びCD−ROMなどのさまざま
な光ディスクの種別を判別する光ディスク種別判別装置
及び光ディスク種別判別方法に関する。The present invention relates to a DVD-RA
The present invention relates to an optical disc type discriminating apparatus and disc type discriminating method for discriminating various optical disc types such as M, DVD-ROM, and CD-ROM.
【0002】[0002]
【従来の技術】近年、光ディスクとして種々のタイプが
出現し、また、将来、種々のタイプのディスクが開発さ
れ登場する可能性がある。例えば、光ディスクには、高
密度記録を特徴とするDVD系のものと、既に普及して
いるCD系のものとがある。DVD系には、DVD−R
AM、DVD−ROMなどがある。CD系には、CD−
ROM、CD−R、CD−RWなどがある。2. Description of the Related Art In recent years, various types of optical disks have appeared, and in the future, various types of disks may be developed and appeared. For example, optical disks include DVD-type optical disks characterized by high-density recording and CD-type optical disks that have already become widespread. DVD-R includes DVD-R
AM and DVD-ROM. CD-system includes CD-
ROM, CD-R, CD-RW and the like.
【0003】DVD系の光ディスクを処理することが可
能な光ディスク装置は、DVD系のディスクのみなら
ず、CD系のディスクの再生が要請されている。このよ
うなコンパチーブル光ディスク装置に関しては、種々の
提案があり、その開発が進められている。また、このよ
うなコンパーチブル光ディスク装置では、装填された光
ディスクの種別を判別する必要があり、種々の光ディス
ク種別判別方法が提案されている。例えば、光ディスク
を再生して、光ディスクに記録されているデータを基
に、光ディスクの種別を判定する方法などがある。An optical disk device capable of processing a DVD optical disk is required to reproduce not only a DVD disk but also a CD disk. There have been various proposals for such a compatible optical disk device, and the development thereof has been promoted. Further, in such a compatible optical disk device, it is necessary to determine the type of the loaded optical disk, and various types of optical disk type determination methods have been proposed. For example, there is a method of playing back an optical disk and determining the type of the optical disk based on data recorded on the optical disk.
【0004】[0004]
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記した従
来の光ディスク種別判別方法は、光ディスクの再生を必
要とするため、各種ディスクに対応した複数の再生方法
を実行しなければならない。その結果、光ディスクの種
別判別を短時間で行うことができなかった。However, the above-mentioned conventional optical disk type discrimination method requires reproduction of an optical disk, and therefore, it is necessary to execute a plurality of reproduction methods corresponding to various disks. As a result, the type of the optical disc cannot be determined in a short time.
【0005】この発明の目的は、上記したような事情に
鑑み成されたものであって、短時間且つ正確に光ディス
クの種別を判別することが可能な光ディスク種別判別装
置及び光ディスク種別判別方法を提供することにある。An object of the present invention has been made in view of the above circumstances, and provides an optical disc type discriminating apparatus and an optical disc type discriminating method capable of discriminating the type of an optical disc quickly and accurately. Is to do.
【0006】[0006]
【課題を解決するための手段】上記課題を解決し目的を
達成するために、この発明の光ディスク種別判別装置及
び光ディスク種別判別方法は、以下のように構成されて
いる。In order to solve the above problems and achieve the object, an optical disk type determining apparatus and an optical disk type determining method according to the present invention are configured as follows.
【0007】この発明の光ディスク種別判別装置は、光
ビームを所定の光ディスクに対して集光させる集光手段
と、前記集光手段により前記所定の光ディスクに対して
集光される前記光ビームの光軸方向に沿って、前記集光
手段を移動させる移動手段と、前記移動手段による前記
集光手段の移動に伴い、前記所定の光ディスクから反射
される前記光ビームに対応した反射ビームを検出する検
出手段と、前記検出手段の検出結果に基づき、前記所定
の光ディスクの種別を判別する判別手段とを備えてい
る。An optical disk type discriminating apparatus according to the present invention comprises: a light condensing means for converging a light beam on a predetermined optical disk; Moving means for moving the light condensing means along an axial direction, and detection for detecting a reflected beam corresponding to the light beam reflected from the predetermined optical disk with the movement of the light condensing means by the moving means Means for determining the type of the predetermined optical disc based on the detection result of the detection means.
【0008】この発明の光ディスク種別判別装置は、光
ビームを所定の光ディスクに対して集光させる集光手段
と、前記所定の光ディスクの半径方向に沿って、前記集
光手段を移動させる移動手段と、前記移動手段による前
記集光手段の移動に伴い、前記所定の光ディスクから反
射される前記光ビームに対応した反射ビームを検出する
検出手段と、前記検出手段の検出結果に基づき、前記所
定の光ディスクの種別を判別する判別手段とを備えてい
る。[0008] An optical disk type discriminating apparatus according to the present invention comprises: a condensing means for condensing a light beam on a predetermined optical disk; Detecting means for detecting a reflected beam corresponding to the light beam reflected from the predetermined optical disk as the light condensing means moves by the moving means; and detecting the predetermined optical disk based on a detection result of the detecting means. And a determination unit for determining the type.
【0009】この発明の光ディスク種別判別装置は、光
ビームを所定の光ディスクに対して集光させる集光手段
と、前記集光手段により前記所定の光ディスクに対して
集光される前記光ビームの光軸方向に沿って、前記集光
手段を移動させる第1移動手段と、前記所定の光ディス
クの半径方向に沿って、前記集光手段を移動させる第2
移動手段と、前記第1及び第2移動手段による前記集光
手段の移動に伴い、前記所定の光ディスクから反射され
る前記光ビームに対応した反射ビームを検出する検出手
段と、前記検出手段の検出結果に基づき、前記所定の光
ディスクの種別を判別する判別手段とを備えている。An optical disk type discriminating apparatus according to the present invention comprises: a light condensing means for converging a light beam on a predetermined optical disk; First moving means for moving the light collecting means along an axial direction, and second moving means for moving the light collecting means along a radial direction of the predetermined optical disc.
Moving means, detecting means for detecting a reflected beam corresponding to the light beam reflected from the predetermined optical disk with movement of the light condensing means by the first and second moving means, and detecting the detecting means Determining means for determining the type of the predetermined optical disk based on the result.
【0010】この発明の光ディスク種別判別装置は、第
1波長の第1光ビームを出射する第1出射手段と、前記
第1波長と異なる第2波長の第2光ビームを出射する第
2出射手段と、前記第1出射手段から出射された前記第
1光ビームを所定の光ディスクに対して集光させる第1
開口数の第1集光手段と、前記第2出射手段から出射さ
れた前記第2光ビームを前記所定の光ディスクに対して
集光させる前記第1開口数と異なる第2開口数の第2集
光手段と、前記第1集光手段により前記所定の光ディス
クに対して集光される第1集光ビームの光軸方向に沿っ
て、前記第1集光手段を移動させる第1移動手段と、前
記所定の光ディスクの半径方向に沿って、前記第1集光
手段を移動させる第2移動手段と、前記第2集光手段に
より前記所定の光ディスクに対して集光される第2集光
ビームの光軸方向に沿って、前記第2集光手段を移動さ
せる第3移動手段と、前記所定の光ディスクの半径方向
に沿って、前記第2集光手段を移動させる第4移動手段
と、前記第1及び第2移動手段による前記第1集光手段
の移動に伴い、前記所定の光ディスクから反射される前
記第1集光ビームに対応した第1反射ビームを検出する
第1検出手段と、前記第3及び第4移動手段による前記
第2集光手段の移動に伴い、前記所定の光ディスクから
反射される前記第2集光ビームに対応した第2反射ビー
ムを検出する第2検出手段と、前記第1及び第2検出手
段の検出結果に基づき、前記所定の光ディスクの種別を
判別する判別手段とを備えている。An optical disc type discriminating apparatus according to the present invention comprises a first emitting means for emitting a first light beam of a first wavelength, and a second emitting means for emitting a second light beam of a second wavelength different from the first wavelength. A first light beam for focusing the first light beam emitted from the first emitting means on a predetermined optical disc.
A first condensing means having a numerical aperture, and a second condensing means having a second numerical aperture different from the first numerical aperture for condensing the second light beam emitted from the second emitting means on the predetermined optical disc. Light means, first moving means for moving the first light condensing means along an optical axis direction of a first condensed beam condensed on the predetermined optical disc by the first light condensing means, A second moving means for moving the first condensing means along a radial direction of the predetermined optical disc; and a second condensing beam condensed on the predetermined optical disc by the second condensing means. A third moving means for moving the second condensing means along the optical axis direction, a fourth moving means for moving the second condensing means along a radial direction of the predetermined optical disc, With the movement of the first light condensing means by the first and second moving means, A first detecting means for detecting a first reflected beam corresponding to the first condensed beam reflected from a predetermined optical disc, and the third and fourth moving means moving the second condensing means, A second detection unit for detecting a second reflected beam corresponding to the second condensed beam reflected from the predetermined optical disk; and a type of the predetermined optical disk based on detection results of the first and second detection units. Determining means for determining.
【0011】この発明の光ディスク種別判別装置は、第
1波長の第1光ビームを出射する第1出射手段と、前記
第1波長と異なる第2波長の第2光ビームを出射する第
2出射手段と、前記第1出射手段から出射された前記第
1光ビームを所定の光ディスクに対して集光させる第1
開口数の第1集光手段と、前記第2出射手段から出射さ
れた前記第2光ビームを前記所定の光ディスクに対して
集光させる前記第1開口数と異なる第2開口数の第2集
光手段と、前記第1集光手段により前記所定の光ディス
クに対して集光される第1集光ビームの光軸方向に沿っ
て、前記第1集光手段を移動させる第1移動手段と、前
記所定の光ディスクの半径方向に沿って、前記第1集光
手段を移動させる第2移動手段と、前記第2集光手段に
より前記所定の光ディスクに対して集光される第2集光
ビームの光軸方向に沿って、前記第2集光手段を移動さ
せる第3移動手段と、前記所定の光ディスクの半径方向
に沿って、前記第2集光手段を移動させる第4移動手段
と、前記第1及び第2移動手段による前記第1集光手段
の移動に伴い、前記所定の光ディスクから反射される前
記第1集光ビームに対応した第1反射ビームを検出する
第1検出手段と、前記第3及び第4移動手段による前記
第2集光手段の移動に伴い、前記所定の光ディスクから
反射される前記第2集光ビームに対応した第2反射ビー
ムを検出する第2検出手段と、前記第1検出手段により
検出された前記第1反射ビームに基づき、前記第1集光
手段により集光された前記第1集光ビームのフォーカス
状態に対応した第1フォーカスエラー信号を出力する第
1出力手段と、前記第1検出手段により検出された前記
第1反射ビームに基づき、前記第1集光手段により集光
された前記第1集光ビームのトラッキング状態に対応し
た第1トラッキングエラー信号を出力する第2出力手段
と、前記第1検出手段により検出された前記第1反射ビ
ームに基づき、前記所定の光ディスクの反射率に対応し
た第1和信号を出力する第3出力手段と、前記第2検出
手段により検出された前記第2反射ビームに基づき、前
記第2集光手段により集光された前記第2集光ビームの
フォーカス状態に対応した第2フォーカスエラー信号を
出力する第4出力手段と、前記第2検出手段により検出
された前記第2反射ビームに基づき、前記第2集光手段
により集光された前記第2集光ビームのトラッキング状
態に対応した第2トラッキングエラー信号を出力する第
5出力手段と、前記第2検出手段により検出された前記
第2反射ビームに基づき、前記所定の光ディスクの反射
率に対応した第2和信号を出力する第6出力手段と、前
記第1、第2、第3、第4、第5、及び第6出力手段か
ら出力される各信号に基づき、前記所定の光ディスクの
種別を判別する判別手段とを備えている。An optical disc type discriminating apparatus according to the present invention comprises a first emitting means for emitting a first light beam having a first wavelength, and a second emitting means for emitting a second light beam having a second wavelength different from the first wavelength. A first light beam for focusing the first light beam emitted from the first emitting means on a predetermined optical disc.
A first condensing means having a numerical aperture, and a second condensing means having a second numerical aperture different from the first numerical aperture for condensing the second light beam emitted from the second emitting means on the predetermined optical disc. Light means, first moving means for moving the first light condensing means along an optical axis direction of a first condensed beam condensed on the predetermined optical disc by the first light condensing means, A second moving means for moving the first condensing means along a radial direction of the predetermined optical disc; and a second condensing beam condensed on the predetermined optical disc by the second condensing means. A third moving means for moving the second condensing means along the optical axis direction, a fourth moving means for moving the second condensing means along a radial direction of the predetermined optical disc, With the movement of the first light condensing means by the first and second moving means, A first detecting means for detecting a first reflected beam corresponding to the first condensed beam reflected from a predetermined optical disc, and the third and fourth moving means moving the second condensing means, A second detecting means for detecting a second reflected beam corresponding to the second condensed beam reflected from the predetermined optical disc; and a first collecting means for detecting the first reflected beam based on the first reflected beam detected by the first detecting means. A first output unit that outputs a first focus error signal corresponding to a focus state of the first condensed beam collected by the optical unit, and the first reflected beam detected by the first detection unit. A second output unit for outputting a first tracking error signal corresponding to a tracking state of the first condensed beam condensed by the first condensing unit; Third output means for outputting a first sum signal corresponding to the reflectance of the predetermined optical disk based on the first reflected beam, and the second reflected beam detected by the second detection means. Fourth output means for outputting a second focus error signal corresponding to a focus state of the second condensed beam collected by the second condensing means, and the second reflected beam detected by the second detection means A fifth output means for outputting a second tracking error signal corresponding to a tracking state of the second condensed beam condensed by the second condensing means, and Sixth output means for outputting a second sum signal corresponding to the reflectance of the predetermined optical disk based on the second reflected beam; and the first, second, third, fourth, fifth and sixth outputs Means Discriminating means for discriminating the type of the predetermined optical disk based on each signal output from the optical disk.
【0012】この発明の光ディスク種別判別装置は、第
1波長の第1光ビームを出射する第1出射手段と、前記
第1波長と異なる第2波長の第2光ビームを出射する第
2出射手段と、前記第1出射手段から出射された前記第
1光ビームを所定の光ディスクに対して集光させる第1
開口数の第1集光手段と、前記第2出射手段から出射さ
れた前記第2光ビームを前記所定の光ディスクに対して
集光させる前記第1開口数と異なる第2開口数の第2集
光手段と、前記第1集光手段により前記所定の光ディス
クに対して集光される第1集光ビームの光軸方向に沿っ
て、前記第1集光手段を移動させる第1移動手段と、前
記所定の光ディスクの半径方向に沿って、前記第1集光
手段を移動させる第2移動手段と、前記第2集光手段に
より前記所定の光ディスクに対して集光される第2集光
ビームの光軸方向に沿って、前記第2集光手段を移動さ
せる第3移動手段と、前記所定の光ディスクの半径方向
に沿って、前記第2集光手段を移動させる第4移動手段
と、前記第1及び第2移動手段による前記第1集光手段
の移動に伴い、前記所定の光ディスクから反射される前
記第1集光ビームに対応した第1反射ビームを検出する
第1検出手段と、前記第3及び第4移動手段による前記
第2集光手段の移動に伴い、前記所定の光ディスクから
反射される前記第2集光ビームに対応した第2反射ビー
ムを検出する第2検出手段と、前記第1検出手段により
検出された前記第1反射ビームに基づき、前記第1集光
手段により集光された前記第1集光ビームのフォーカス
状態に対応した第1フォーカスエラー信号を出力する第
1出力手段と、前記第1検出手段により検出された前記
第1反射ビームに基づき、前記第1集光手段により集光
された前記第1集光ビームのトラッキング状態に対応し
た第1トラッキングエラー信号を出力する第2出力手段
と、前記第1検出手段により検出された前記第1反射ビ
ームに基づき、前記所定の光ディスクの反射率に対応し
た第1和信号を出力する第3出力手段と、前記第2検出
手段により検出された前記第2反射ビームに基づき、前
記第2集光手段により集光された前記第2集光ビームの
フォーカス状態に対応した第2フォーカスエラー信号を
出力する第4出力手段と、前記第2検出手段により検出
された前記第2反射ビームに基づき、前記第2集光手段
により集光された前記第2集光ビームのトラッキング状
態に対応した第2トラッキングエラー信号を出力する第
5出力手段と、前記第2検出手段により検出された前記
第2反射ビームに基づき、前記所定の光ディスクの反射
率に対応した第2和信号を出力する第6出力手段と、光
ディスクの種別毎に、第1フォーカスエラー信号、第1
トラッキングエラー信号、第1和信号、第2フォーカス
エラー信号、第2トラッキングエラー信号、及び第2和
信号の信号レベルが示された信号レベルテーブルを記憶
する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された前記信号レ
ベルテーブルを参照して、前記第1、第2、第3、第
4、第5、及び第6出力手段から出力される各信号の信
号レベルに基づき、前記所定の光ディスクの種別を判別
する判別手段とを備えている。An optical disc type discriminating apparatus according to the present invention comprises: a first emitting means for emitting a first light beam having a first wavelength; and a second emitting means for emitting a second light beam having a second wavelength different from the first wavelength. A first light beam for focusing the first light beam emitted from the first emitting means on a predetermined optical disc.
A first condensing means having a numerical aperture, and a second condensing means having a second numerical aperture different from the first numerical aperture for condensing the second light beam emitted from the second emitting means on the predetermined optical disc. Light means, first moving means for moving the first light condensing means along an optical axis direction of a first condensed beam condensed on the predetermined optical disc by the first light condensing means, A second moving means for moving the first condensing means along a radial direction of the predetermined optical disc; and a second condensing beam condensed on the predetermined optical disc by the second condensing means. A third moving means for moving the second condensing means along the optical axis direction, a fourth moving means for moving the second condensing means along a radial direction of the predetermined optical disc, With the movement of the first light condensing means by the first and second moving means, A first detecting means for detecting a first reflected beam corresponding to the first condensed beam reflected from a predetermined optical disc, and the third and fourth moving means moving the second condensing means, A second detecting means for detecting a second reflected beam corresponding to the second condensed beam reflected from the predetermined optical disc; and a first collecting means for detecting the first reflected beam based on the first reflected beam detected by the first detecting means. A first output unit that outputs a first focus error signal corresponding to a focus state of the first condensed beam collected by the optical unit, and the first reflected beam detected by the first detection unit. A second output unit for outputting a first tracking error signal corresponding to a tracking state of the first condensed beam condensed by the first condensing unit; Third output means for outputting a first sum signal corresponding to the reflectance of the predetermined optical disk based on the first reflected beam, and the second reflected beam detected by the second detection means. Fourth output means for outputting a second focus error signal corresponding to a focus state of the second condensed beam collected by the second condensing means, and the second reflected beam detected by the second detection means A fifth output means for outputting a second tracking error signal corresponding to a tracking state of the second condensed beam condensed by the second condensing means, and Sixth output means for outputting a second sum signal corresponding to the reflectance of the predetermined optical disk based on the second reflected beam; and a first focus error signal and a first focus error signal for each type of the optical disk.
Storage means for storing a signal level table indicating signal levels of a tracking error signal, a first sum signal, a second focus error signal, a second tracking error signal, and a second sum signal; Referring to the signal level table, the type of the predetermined optical disc is determined based on the signal level of each signal output from the first, second, third, fourth, fifth, and sixth output means. Determining means for performing the determination.
【0013】この発明の光ディスク種別判別装置は、第
1波長の第1光ビームを出射する第1出射手段と、前記
第1波長と異なる第2波長の第2光ビームを出射する第
2出射手段と、前記第1出射手段から出射された前記第
1光ビームを所定の光ディスクに対して集光させる第1
開口数の第1集光手段と、前記第2出射手段から出射さ
れた前記第2光ビームを前記所定の光ディスクに対して
集光させる前記第1開口数と異なる第2開口数の第2集
光手段と、前記第1集光手段により前記所定の光ディス
クに対して集光される第1集光ビームの光軸方向に沿っ
て、前記第1集光手段を移動させる第1移動手段と、前
記所定の光ディスクの半径方向に沿って、前記第1集光
手段を移動させる第2移動手段と、前記第2集光手段に
より前記所定の光ディスクに対して集光される第2集光
ビームの光軸方向に沿って、前記第2集光手段を移動さ
せる第3移動手段と、前記所定の光ディスクの半径方向
に沿って、前記第2集光手段を移動させる第4移動手段
と、前記第1及び第2移動手段による前記第1集光手段
の移動に伴い、前記所定の光ディスクから反射される前
記第1集光ビームに対応した第1反射ビームを検出する
第1検出手段と、前記第3及び第4移動手段による前記
第2集光手段の移動に伴い、前記所定の光ディスクから
反射される前記第2集光ビームに対応した第2反射ビー
ムを検出する第2検出手段と、前記第1検出手段により
検出された前記第1反射ビームに基づき、前記第1集光
手段により集光された前記第1集光ビームのフォーカス
状態に対応した第1フォーカスエラー信号を出力する第
1出力手段と、前記第1検出手段により検出された前記
第1反射ビームに基づき、前記第1集光手段により集光
された前記第1集光ビームのトラッキング状態に対応し
た第1トラッキングエラー信号を出力する第2出力手段
と、前記第1検出手段により検出された前記第1反射ビ
ームに基づき、前記所定の光ディスクの反射率に対応し
た第1和信号を出力する第3出力手段と、前記第2検出
手段により検出された前記第2反射ビームに基づき、前
記第2集光手段により集光された前記第2集光ビームの
フォーカス状態に対応した第2フォーカスエラー信号を
出力する第4出力手段と、前記第2検出手段により検出
された前記第2反射ビームに基づき、前記第2集光手段
により集光された前記第2集光ビームのトラッキング状
態に対応した第2トラッキングエラー信号を出力する第
5出力手段と、前記第2検出手段により検出された前記
第2反射ビームに基づき、前記所定の光ディスクの反射
率に対応した第2和信号を出力する第6出力手段と、光
ディスクの種別毎に、第1フォーカスエラー信号、第1
トラッキングエラー信号、第1和信号、第2フォーカス
エラー信号、第2トラッキングエラー信号、及び第2和
信号の信号レベルレンジが示された信号レベルテーブル
を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された前記
信号レベルテーブルを参照して、前記第1、第2、第
3、第4、第5、及び第6出力手段から出力される各信
号の信号レベル夫々が、どの種別の光ディスクに近いか
近似度を計算し、この近似度の計算結果に基づき、前記
所定の光ディスクの種別を判別する判別手段とを備えて
いる。[0013] The optical disc type discriminating apparatus of the present invention comprises a first emitting means for emitting a first light beam of a first wavelength, and a second emitting means for emitting a second light beam of a second wavelength different from the first wavelength. A first light beam for focusing the first light beam emitted from the first emitting means on a predetermined optical disc.
A first condensing means having a numerical aperture, and a second condensing means having a second numerical aperture different from the first numerical aperture for condensing the second light beam emitted from the second emitting means on the predetermined optical disc. Light means, first moving means for moving the first light condensing means along an optical axis direction of a first condensed beam condensed on the predetermined optical disc by the first light condensing means, A second moving means for moving the first condensing means along a radial direction of the predetermined optical disc; and a second condensing beam condensed on the predetermined optical disc by the second condensing means. A third moving means for moving the second condensing means along the optical axis direction, a fourth moving means for moving the second condensing means along a radial direction of the predetermined optical disc, With the movement of the first light condensing means by the first and second moving means, A first detecting means for detecting a first reflected beam corresponding to the first condensed beam reflected from a predetermined optical disc, and the third and fourth moving means moving the second condensing means, A second detecting means for detecting a second reflected beam corresponding to the second condensed beam reflected from the predetermined optical disc; and a first collecting means for detecting the first reflected beam based on the first reflected beam detected by the first detecting means. A first output unit that outputs a first focus error signal corresponding to a focus state of the first condensed beam collected by the optical unit, and the first reflected beam detected by the first detection unit. A second output unit for outputting a first tracking error signal corresponding to a tracking state of the first condensed beam condensed by the first condensing unit; Third output means for outputting a first sum signal corresponding to the reflectance of the predetermined optical disk based on the first reflected beam, and the second reflected beam detected by the second detection means. Fourth output means for outputting a second focus error signal corresponding to a focus state of the second condensed beam collected by the second condensing means, and the second reflected beam detected by the second detection means A fifth output means for outputting a second tracking error signal corresponding to a tracking state of the second condensed beam condensed by the second condensing means, and Sixth output means for outputting a second sum signal corresponding to the reflectance of the predetermined optical disk based on the second reflected beam; and a first focus error signal and a first focus error signal for each type of the optical disk.
A storage unit for storing a signal level table indicating a signal level range of the tracking error signal, the first sum signal, the second focus error signal, the second tracking error signal, and the second sum signal; The signal level of each of the signals output from the first, second, third, fourth, fifth, and sixth output means with reference to the signal level table. Determining means for calculating the degree of approximation and discriminating the type of the predetermined optical disc based on the calculation result of the degree of approximation;
【0014】この発明の光ディスク種別判別方法は、光
ビームを集光手段により所定の光ディスクに対して集光
させる第1ステップと、前記集光手段により前記所定の
光ディスクに対して集光される前記光ビームの光軸方向
に沿って、前記集光手段を移動させる移動処理に伴い、
前記所定の光ディスクから反射される前記光ビームに対
応した反射ビームを検出する第2ステップと、前記第2
ステップの検出結果に基づき、前記所定の光ディスクの
種別を判別する第3ステップとを備えている。この発明
の光ディスク種別判別方法は、光ビームを集光手段によ
り所定の光ディスクに対して集光させる第1ステップ
と、前記所定の光ディスクの半径方向に沿って、前記集
光手段を移動させる移動処理に伴い、前記所定の光ディ
スクから反射される前記光ビームに対応した反射ビーム
を検出する第2ステップと、前記第2ステップの検出結
果に基づき、前記所定の光ディスクの種別を判別する第
3ステップとを備えている。[0014] The optical disc type discriminating method according to the present invention includes a first step of converging a light beam on a predetermined optical disc by a condensing means; Along with the optical axis direction of the light beam, along with a moving process for moving the light collecting means,
A second step of detecting a reflected beam corresponding to the light beam reflected from the predetermined optical disc;
A third step of determining the type of the predetermined optical disk based on the detection result of the step. An optical disc type discrimination method according to the present invention includes a first step of converging a light beam on a predetermined optical disc by a condensing means, and a moving process of moving the condensing means along a radial direction of the predetermined optical disc. Accordingly, a second step of detecting a reflected beam corresponding to the light beam reflected from the predetermined optical disk, and a third step of determining a type of the predetermined optical disk based on a detection result of the second step It has.
【0015】この発明の光ディスク種別判別方法は、光
ビームを集光手段により所定の光ディスクに対して集光
させる第1ステップと、前記集光手段により前記所定の
光ディスクに対して集光される前記光ビームの光軸方向
に沿って、前記集光手段を移動させる移動処理、及び前
記所定の光ディスクの半径方向に沿って、前記集光手段
を移動させる移動処理に伴い、前記所定の光ディスクか
ら反射される前記光ビームに対応した反射ビームを検出
する第2ステップと、前記第2ステップの検出結果に基
づき、前記所定の光ディスクの種別を判別する第3ステ
ップとを備えている。The method for discriminating an optical disk type according to the present invention includes a first step of converging a light beam on a predetermined optical disk by a condensing means; Along with the moving process of moving the light condensing means along the optical axis direction of the light beam and the moving process of moving the light condensing means along the radial direction of the predetermined optical disc, the light is reflected from the predetermined optical disc. A second step of detecting a reflected beam corresponding to the light beam to be performed, and a third step of determining a type of the predetermined optical disk based on a detection result of the second step.
【0016】この発明の光ディスク種別判別方法は、第
1出射手段により出射された第1波長の第1光ビーム
を、第1開口数の第1集光手段により所定の光ディスク
に対して集光させる第1ステップと、前記第1集光手段
により前記所定の光ディスクに対して集光される第1集
光ビームの光軸方向に沿って、前記第1集光手段を移動
させる移動処理、及び前記所定の光ディスクの半径方向
に沿って、前記第1集光手段を移動させる移動処理に伴
い、前記所定の光ディスクから反射される前記第1集光
ビームに対応した第1反射ビームを検出する第2ステッ
プと、第2出射手段により出射された前記第1波長と異
なる第2波長の第2光ビームを、前記第1開口数と異な
る第2開口数の第2集光手段により前記所定の光ディス
クに対して集光させる第3ステップと、前記第2集光手
段により前記所定の光ディスクに対して集光される第2
集光ビームの光軸方向に沿って、前記第2集光手段を移
動させる移動処理、及び前記所定の光ディスクの半径方
向に沿って、前記第2集光手段を移動させる移動処理に
伴い、前記所定の光ディスクから反射される前記第2集
光ビームに対応した第2反射ビームを検出する第4ステ
ップと、前記第2及び第4ステップの検出結果に基づ
き、前記所定の光ディスクの種別を判別する第5ステッ
プとを備えている。In the optical disc type determining method according to the present invention, the first light beam of the first wavelength emitted by the first emitting means is focused on a predetermined optical disc by the first focusing means of the first numerical aperture. A first step, a moving process of moving the first light condensing means along an optical axis direction of a first condensed beam condensed on the predetermined optical disk by the first light condensing means, and A second process for detecting a first reflected beam corresponding to the first condensed beam reflected from the predetermined optical disc along with a moving process of moving the first condensing means along a radial direction of the predetermined optical disc. And step, the second light beam of the second wavelength different from the first wavelength emitted by the second emitting means is applied to the predetermined optical disc by the second condensing means of the second numerical aperture different from the first numerical aperture. Focus on A third step, the second to be condensed to the given optical disc by said second condensing means
Along with a moving process of moving the second condensing unit along the optical axis direction of the condensed beam, and a moving process of moving the second condensing unit along a radial direction of the predetermined optical disc, A fourth step of detecting a second reflected beam corresponding to the second condensed beam reflected from the predetermined optical disc; and determining a type of the predetermined optical disc based on the detection results of the second and fourth steps. And a fifth step.
【0017】この発明の光ディスク種別判別方法は、第
1出射手段により出射された第1波長の第1光ビーム
を、第1開口数の第1集光手段により所定の光ディスク
に対して集光させる第1ステップと、前記第1集光手段
により前記所定の光ディスクに対して集光される第1集
光ビームの光軸方向に沿って、前記第1集光手段を移動
させる移動処理、及び前記所定の光ディスクの半径方向
に沿って、前記第1集光手段を移動させる移動処理に伴
い、前記所定の光ディスクから反射される前記第1集光
ビームに対応した第1反射ビームを検出する第2ステッ
プと、前記第2ステップにより検出された前記第1反射
ビームに基づき、前記第1集光手段により集光された前
記第1集光ビームのフォーカス状態に対応した第1フォ
ーカスエラー信号を出力する出力処理、前記第1集光手
段により集光された前記第1集光ビームのトラッキング
状態に対応した第1トラッキングエラー信号を出力する
出力処理、前記所定の光ディスクの反射率に対応した第
1和信号を出力する出力処理を実行する第3のステップ
と、第2出射手段により出射された前記第1波長と異な
る第2波長の第2光ビームを、前記第1開口数と異なる
第2開口数の第2集光手段により前記所定の光ディスク
に対して集光させる第4ステップと、前記第2集光手段
により前記所定の光ディスクに対して集光される第2集
光ビームの光軸方向に沿って、前記第2集光手段を移動
させる移動処理、及び前記所定の光ディスクの半径方向
に沿って、前記第2集光手段を移動させる移動処理に伴
い、前記所定の光ディスクから反射される前記第2集光
ビームに対応した第2反射ビームを検出する第5ステッ
プと、前記第5ステップにより検出された前記第2反射
ビームに基づき、前記第2集光手段により集光された前
記第2集光ビームのフォーカス状態に対応した第2フォ
ーカスエラー信号を出力する出力処理、前記第2集光手
段により集光された前記第2集光ビームのトラッキング
状態に対応した第2トラッキングエラー信号を出力する
出力処理、前記所定の光ディスクの反射率に対応した第
2和信号を出力する出力処理を実行する第6のステップ
と、前記第3及び第5ステップにより出力される各信号
に基づき、前記所定の光ディスクの種別を判別する第7
ステップとを備えている。According to the optical disc type discrimination method of the present invention, the first light beam of the first wavelength emitted by the first emitting means is focused on a predetermined optical disc by the first focusing means of the first numerical aperture. A first step, a moving process of moving the first light condensing means along an optical axis direction of a first condensed beam condensed on the predetermined optical disk by the first light condensing means, and A second process for detecting a first reflected beam corresponding to the first condensed beam reflected from the predetermined optical disc along with a moving process of moving the first condensing means along a radial direction of the predetermined optical disc. And a first focus error signal corresponding to a focus state of the first condensed beam collected by the first condensing means based on the first reflected beam detected in the second step. Output processing for outputting a first tracking error signal corresponding to the tracking state of the first condensed beam condensed by the first condensing means, and outputting the first tracking error signal corresponding to the reflectance of the predetermined optical disc. A third step of executing an output process of outputting a 1-sum signal, and a second light beam having a second wavelength different from the first wavelength and emitted by a second emitting means, the second light beam having a second wavelength different from the first numerical aperture. A fourth step of converging the predetermined optical disc by the second condensing means with a numerical aperture, and an optical axis of a second condensed beam condensed on the predetermined optical disc by the second condensing means Along with a moving process of moving the second condensing unit along a direction, and a moving process of moving the second condensing unit along a radial direction of the predetermined optical disc, the light reflected from the predetermined optical disc is A fifth step of detecting a second reflected beam corresponding to the second focused beam, and based on the second reflected beam detected in the fifth step, Output processing for outputting a second focus error signal corresponding to the focus state of the second condensed beam, a second tracking error signal corresponding to the tracking state of the second condensed beam collected by the second condensing means A sixth step of executing an output process of outputting a second sum signal corresponding to the reflectance of the predetermined optical disc, and a signal output by the third and fifth steps. A seventh step of determining a type of the predetermined optical disc;
And steps.
【0018】この発明の光ディスク種別判別方法は、第
1出射手段により出射された第1波長の第1光ビーム
を、第1開口数の第1集光手段により所定の光ディスク
に対して集光させる第1ステップと、前記第1集光手段
により前記所定の光ディスクに対して集光される第1集
光ビームの光軸方向に沿って、前記第1集光手段を移動
させる移動処理、及び前記所定の光ディスクの半径方向
に沿って、前記第1集光手段を移動させる移動処理に伴
い、前記所定の光ディスクから反射される前記第1集光
ビームに対応した第1反射ビームを検出する第2ステッ
プと、前記第2ステップにより検出された前記第1反射
ビームに基づき、前記第1集光手段により集光された前
記第1集光ビームのフォーカス状態に対応した第1フォ
ーカスエラー信号を出力する出力処理、前記第1集光手
段により集光された前記第1集光ビームのトラッキング
状態に対応した第1トラッキングエラー信号を出力する
出力処理、前記所定の光ディスクの反射率に対応した第
1和信号を出力する出力処理を実行する第3のステップ
と、第2出射手段により出射された前記第1波長と異な
る第2波長の第2光ビームを、前記第1開口数と異なる
第2開口数の第2集光手段により前記所定の光ディスク
に対して集光させる第4ステップと、前記第2集光手段
により前記所定の光ディスクに対して集光される第2集
光ビームの光軸方向に沿って、前記第2集光手段を移動
させる移動処理、及び前記所定の光ディスクの半径方向
に沿って、前記第2集光手段を移動させる移動処理に伴
い、前記所定の光ディスクから反射される前記第2集光
ビームに対応した第2反射ビームを検出する第5ステッ
プと、前記第5ステップにより検出された前記第2反射
ビームに基づき、前記第2集光手段により集光された前
記第2集光ビームのフォーカス状態に対応した第2フォ
ーカスエラー信号を出力する出力処理、前記第2集光手
段により集光された前記第2集光ビームのトラッキング
状態に対応した第2トラッキングエラー信号を出力する
出力処理、前記所定の光ディスクの反射率に対応した第
2和信号を出力する出力処理を実行する第6のステップ
と、光ディスクの種別毎に、第1フォーカスエラー信
号、第1トラッキングエラー信号、第1和信号、第2フ
ォーカスエラー信号、第2トラッキングエラー信号、及
び第2和信号の信号レベルが示された信号レベルテーブ
ルを参照して、前記第3及び第6ステップにより出力さ
れる各信号の信号レベルに基づき、前記所定の光ディス
クの種別を判別する第7ステップとを備えている。According to the optical disc type discrimination method of the present invention, the first light beam of the first wavelength emitted by the first emitting means is focused on a predetermined optical disc by the first focusing means of the first numerical aperture. A first step, a moving process of moving the first light condensing means along an optical axis direction of a first condensed beam condensed on the predetermined optical disk by the first light condensing means, and A second process for detecting a first reflected beam corresponding to the first condensed beam reflected from the predetermined optical disc along with a moving process of moving the first condensing means along a radial direction of the predetermined optical disc. And a first focus error signal corresponding to a focus state of the first condensed beam collected by the first condensing means based on the first reflected beam detected in the second step. Output processing for outputting a first tracking error signal corresponding to the tracking state of the first condensed beam condensed by the first condensing means, and outputting the first tracking error signal corresponding to the reflectance of the predetermined optical disc. A third step of executing an output process of outputting a 1-sum signal, and a second light beam having a second wavelength different from the first wavelength and emitted by a second emitting means, the second light beam having a second wavelength different from the first numerical aperture. A fourth step of converging the predetermined optical disc by the second condensing means with a numerical aperture, and an optical axis of a second condensed beam condensed on the predetermined optical disc by the second condensing means Along with a moving process of moving the second condensing unit along a direction, and a moving process of moving the second condensing unit along a radial direction of the predetermined optical disc, the light reflected from the predetermined optical disc is A fifth step of detecting a second reflected beam corresponding to the second focused beam, and based on the second reflected beam detected in the fifth step, Output processing for outputting a second focus error signal corresponding to the focus state of the second condensed beam, a second tracking error signal corresponding to the tracking state of the second condensed beam collected by the second condensing means And a sixth step of executing an output process of outputting a second sum signal corresponding to the reflectance of the predetermined optical disc, and a first focus error signal and a first tracking error for each type of optical disc. A signal level table showing signal levels of the signal, the first sum signal, the second focus error signal, the second tracking error signal, and the second sum signal is shown in FIG. And a seventh step of determining the type of the predetermined optical disk based on the signal level of each signal output in the third and sixth steps.
【0019】この発明の光ディスク種別判別方法は、第
1出射手段により出射された第1波長の第1光ビーム
を、第1開口数の第1集光手段により所定の光ディスク
に対して集光させる第1ステップと、前記第1集光手段
により前記所定の光ディスクに対して集光される第1集
光ビームの光軸方向に沿って、前記第1集光手段を移動
させる移動処理、及び前記所定の光ディスクの半径方向
に沿って、前記第1集光手段を移動させる移動処理に伴
い、前記所定の光ディスクから反射される前記第1集光
ビームに対応した第1反射ビームを検出する第2ステッ
プと、前記第2ステップにより検出された前記第1反射
ビームに基づき、前記第1集光手段により集光された前
記第1集光ビームのフォーカス状態に対応した第1フォ
ーカスエラー信号を出力する出力処理、前記第1集光手
段により集光された前記第1集光ビームのトラッキング
状態に対応した第1トラッキングエラー信号を出力する
出力処理、前記所定の光ディスクの反射率に対応した第
1和信号を出力する出力処理を実行する第3のステップ
と、第2出射手段により出射された前記第1波長と異な
る第2波長の第2光ビームを、前記第1開口数と異なる
第2開口数の第2集光手段により前記所定の光ディスク
に対して集光させる第4ステップと、前記第2集光手段
により前記所定の光ディスクに対して集光される第2集
光ビームの光軸方向に沿って、前記第2集光手段を移動
させる移動処理、及び前記所定の光ディスクの半径方向
に沿って、前記第2集光手段を移動させる移動処理に伴
い、前記所定の光ディスクから反射される前記第2集光
ビームに対応した第2反射ビームを検出する第5ステッ
プと、前記第5ステップにより検出された前記第2反射
ビームに基づき、前記第2集光手段により集光された前
記第2集光ビームのフォーカス状態に対応した第2フォ
ーカスエラー信号を出力する出力処理、前記第2集光手
段により集光された前記第2集光ビームのトラッキング
状態に対応した第2トラッキングエラー信号を出力する
出力処理、前記所定の光ディスクの反射率に対応した第
2和信号を出力する出力処理を実行する第6のステップ
と、光ディスクの種別毎に、第1フォーカスエラー信
号、第1トラッキングエラー信号、第1和信号、第2フ
ォーカスエラー信号、第2トラッキングエラー信号、及
び第2和信号の信号レベルレンジが示された信号レベル
テーブルを参照して、前記第3及び第6ステップにより
出力される各信号の信号レベル夫々が、どの種別の光デ
ィスクに近いか近似度を計算し、この近似度の計算結果
に基づき、前記所定の光ディスクの種別を判別する第7
ステップとを備えている。According to the optical disc type discrimination method of the present invention, the first light beam of the first wavelength emitted by the first emitting means is focused on a predetermined optical disc by the first focusing means of the first numerical aperture. A first step, a moving process of moving the first light condensing means along an optical axis direction of a first condensed beam condensed on the predetermined optical disk by the first light condensing means, and A second process for detecting a first reflected beam corresponding to the first condensed beam reflected from the predetermined optical disc along with a moving process of moving the first condensing means along a radial direction of the predetermined optical disc. And a first focus error signal corresponding to a focus state of the first condensed beam collected by the first condensing means based on the first reflected beam detected in the second step. Output processing for outputting a first tracking error signal corresponding to the tracking state of the first condensed beam condensed by the first condensing means, and outputting the first tracking error signal corresponding to the reflectance of the predetermined optical disc. A third step of executing an output process of outputting a 1-sum signal, and a second light beam having a second wavelength different from the first wavelength and emitted by a second emitting means, the second light beam having a second wavelength different from the first numerical aperture. A fourth step of converging the predetermined optical disc by the second condensing means with a numerical aperture, and an optical axis of a second condensed beam condensed on the predetermined optical disc by the second condensing means Along with a moving process of moving the second condensing unit along a direction, and a moving process of moving the second condensing unit along a radial direction of the predetermined optical disc, the light reflected from the predetermined optical disc is A fifth step of detecting a second reflected beam corresponding to the second focused beam, and based on the second reflected beam detected in the fifth step, Output processing for outputting a second focus error signal corresponding to the focus state of the second condensed beam, a second tracking error signal corresponding to the tracking state of the second condensed beam collected by the second condensing means And a sixth step of executing an output process of outputting a second sum signal corresponding to the reflectance of the predetermined optical disc, and a first focus error signal and a first tracking error for each type of optical disc. Signal, a first sum signal, a second focus error signal, a second tracking error signal, and a signal level table indicating a signal level range of the second sum signal. With reference to the table, the signal level of each signal output in the third and sixth steps is calculated to determine the degree of approximation to which type of optical disc is close, and based on the calculation result of the degree of approximation, the predetermined level is used. Seventh discrimination of optical disc type
And steps.
【0020】[0020]
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて図面を参照して説明する。Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
【0021】最初に、光ディスクの種類について簡単に
説明する。光ディスクには、高密度記録を特徴とするD
VD系のものと、既に普及しているCD系のものとがあ
る。DVD系には、DVD−RAM、DVD−ROM、
DVD−Video、DVD−Rなどがある。CD系に
は、音楽用CD、CD−ROM、CD−R、CD−RW
などがある。以下、単にDVDと言えば、DVD−RA
M、DVD−ROM、DVD−Video、DVD−R
を指し、単にCDと言えば、音楽用CD、CD−RO
M、CD−R、CD−RWを指すものとする。First, the types of optical disks will be briefly described. The optical disk has a D
There are a VD type and a CD type which has already spread. DVD systems include DVD-RAM, DVD-ROM,
There are DVD-Video and DVD-R. CDs include music CDs, CD-ROMs, CD-Rs, and CD-RWs.
and so on. Hereinafter, DVD is simply referred to as DVD-RA
M, DVD-ROM, DVD-Video, DVD-R
, Simply speaking CD, music CD, CD-RO
M, CD-R, CD-RW.
【0022】最初に、図1を参照して、DVD系の光デ
ィスクの概略構造について説明する。First, the schematic structure of a DVD optical disk will be described with reference to FIG.
【0023】図1に示すように、DVD系の光ディスク
10は、それぞれ記録層17が設けられた一対の透明基
板14を接着層20で貼り合わせた構造を持つ。各基板
14は、0.6mm厚のポリカーボネートで構成するこ
とができ、接着層20は極薄(たとえば40μm厚)の
紫外線硬化性樹脂で構成することができる。これら一対
の0.6mm基板14を、記録層17が接着層20の面
上で接触するようにして貼り合わすことにより、1. 2
mm厚の光ディスク10が得られる。As shown in FIG. 1, the DVD-type optical disk 10 has a structure in which a pair of transparent substrates 14 each having a recording layer 17 provided thereon are bonded with an adhesive layer 20. Each substrate 14 can be made of 0.6 mm thick polycarbonate, and the adhesive layer 20 can be made of an extremely thin (for example, 40 μm thick) ultraviolet curable resin. The pair of 0.6 mm substrates 14 are attached to each other such that the recording layer 17 is in contact with the surface of the adhesive layer 20 so as to be 1.2.
An optical disk 10 having a thickness of mm is obtained.
【0024】光ディスク10には、中心孔22が設けら
れており、ディスク両面の中心孔22の周囲には、この
光ディスク10を回転駆動時にクランプするためのクラ
ンプエリア24が設けられている。中心孔22には、図
示しないディスクドライブ装置に光ディスク10が装填
された際に、ディスクモータのスピンドルが挿入され
る。そして、光ディスク10は、そのクランプエリア2
4において、図示しないディスククランパにより、ディ
スク回転中クランプされる。The optical disc 10 is provided with a center hole 22. Around the center hole 22 on both sides of the disc, a clamp area 24 for clamping the optical disc 10 at the time of rotational driving is provided. The spindle of the disk motor is inserted into the center hole 22 when the optical disk 10 is loaded in a disk drive device (not shown). Then, the optical disk 10 has its clamp area 2
At 4, the disk is clamped by a disk clamper (not shown) while the disk is rotating.
【0025】光ディスク10は、クランプエリア24の
周囲に、ビデオデータ、オーディオデータその他の情報
を記録することができる情報エリア25を有している。The optical disk 10 has an information area 25 around which the video data, audio data and other information can be recorded, around the clamp area 24.
【0026】情報エリア25のうち、その外周側にはリ
ードアウトエリア26が設けられている。また、クラン
プエリア24に接する内周側にはリードインエリア27
が設けられている。そして、リードアウトエリア26と
リードインエリア27との間にデータ記録エリア28が
定められている。In the information area 25, a lead-out area 26 is provided on the outer peripheral side. Further, a lead-in area 27 is provided on the inner peripheral side in contact with the clamp area 24.
Is provided. A data recording area 28 is defined between the lead-out area 26 and the lead-in area 27.
【0027】情報エリア25の記録層(光反射層)17
には、記録トラックがたとえばスパイラル状に連続して
形成されている。その連続トラックは複数の物理セクタ
に分割され、これらのセクタには連続番号が付されてい
る。このセクタを記録単位として、光ディスク10に種
々なデータが記録される。Recording layer (light reflection layer) 17 in information area 25
, Recording tracks are formed continuously in a spiral shape, for example. The continuous track is divided into a plurality of physical sectors, and these sectors are assigned serial numbers. Various data are recorded on the optical disk 10 using this sector as a recording unit.
【0028】データ記録エリア28は、実際のデータ記
録領域であって、記録・再生情報として、映画等のビデ
オデータ(主映像データ)、字幕・メニュー等の副映像
データ、及び台詞・効果音等のオーディオデータが、同
様なピット列(レーザ反射光に光学的な変化をもたらす
物理的な形状あるいは相状態)として記録されている。The data recording area 28 is an actual data recording area. As recording / reproducing information, video data (main video data) such as a movie, sub-video data such as subtitles / menus, dialogue / sound effects, etc. Is recorded as a similar pit string (a physical shape or phase state that causes an optical change to the laser reflected light).
【0029】光ディスク10が片面1層で両面記録のD
VD−RAMの場合は、各記録層17は、2つの硫化亜
鉛・酸化シリコン混合物(ZnS・SiO2)で相変化
記録材料層(たとえばGe2Sb2Te5)を挟み込ん
だ3重層により構成できる。The optical disk 10 has a single-sided, single-layer, double-sided
In the case of a VD-RAM, each recording layer 17 can be constituted by a triple layer in which a phase change recording material layer (eg, Ge2Sb2Te5) is sandwiched between two zinc sulfide / silicon oxide mixtures (ZnS / SiO2).
【0030】光ディスク10が片面1層で片面記録のD
VD−RAMの場合は、読み出し面19側の記録層17
は、上記相変化記録材料層を含む3重層により構成でき
る。この場合、読み出し面19から見て反対側に配置さ
れる層17は情報記録層である必要はなく、単なるダミ
ー層でよい。The optical disc 10 has a single-sided, single-layer, single-sided recording D
In the case of a VD-RAM, the recording layer 17 on the read surface 19 side
Can be constituted by a triple layer including the phase change recording material layer. In this case, the layer 17 disposed on the opposite side as viewed from the reading surface 19 does not need to be an information recording layer, but may be a simple dummy layer.
【0031】光ディスク10が片面読み取り型の2層の
DVD−RAM/DVD−ROMの場合は、2つの記録
層17は、1つの相変化記録層(読み出し面19からみ
て奥側;読み書き用)と1つの半透明金属反射層(読み
出し面19からみて手前側;再生専用)で構成できる。When the optical disc 10 is a single-sided read-type two-layer DVD-RAM / DVD-ROM, the two recording layers 17 include one phase-change recording layer (the back side when viewed from the reading surface 19; for reading and writing). It can be composed of one translucent metal reflective layer (on the front side as viewed from the readout surface 19; reproduction only).
【0032】光ディスク10がDVD−Rの場合は、基
板としてはポリカーボネートが用いられ、図示しない反
射膜としては金、図示しない保護膜としては紫外線硬化
樹脂を用いることができる。この場合、記録層17には
有機色素が用いられる。この有機色素としては、シアニ
ン、スクアリリウム、クロコニック、トリフェニルメン
タン系色素、キサンテン、キノン系色素(ナフトキン、
アントラキノン等)、金属錯体系色素(フタロシアン、
ボルフィリン、ジチオール錯体等)その他が利用可能で
ある。When the optical disk 10 is a DVD-R, polycarbonate is used as a substrate, gold is used as a reflection film (not shown), and an ultraviolet curing resin is used as a protection film (not shown). In this case, an organic dye is used for the recording layer 17. The organic dyes include cyanine, squarylium, croconic, triphenylmenthane dyes, xanthene, and quinone dyes (naphthoquin,
Anthraquinone, etc.), metal complex dyes (phthalocyanine,
Porphyrin, dithiol complexes, etc.) and others are available.
【0033】このようなDVD−Rへのデータ書き込み
は、たとえば波長650nmで出力6〜12mW程度の
半導体レーザを用いて行うことができる。Data writing to such a DVD-R can be performed, for example, using a semiconductor laser having a wavelength of 650 nm and an output of about 6 to 12 mW.
【0034】光ディスク10が片面読み取り型の2層の
DVD−ROMの場合は、2つの記録層17は、1つの
金属反射層(読み出し面19からみて奥側)と1つの半
透明金属反射層(読み出し面19からみて手前側)で構
成できる。When the optical disc 10 is a single-sided read-type two-layer DVD-ROM, the two recording layers 17 are composed of one metal reflection layer (the back side as viewed from the reading surface 19) and one translucent metal reflection layer ( (On the front side as viewed from the readout surface 19).
【0035】光ディスク10が読み出し専用のDVD−
ROMの場合は、基板14にピット列が予めスタンパー
で形成され、このピット列が形成された基板14の面に
金属等の反射層が形成され、この反射層が記録層17と
して使用されることになる。このようなDVD−ROM
では、通常、記録トラックとしてのグルーブは特に設け
られず、基板14の面に形成されたピット列がトラック
として機能するようになっている。The optical disk 10 is a read-only DVD-
In the case of a ROM, a pit row is formed in advance on the substrate 14 by a stamper, and a reflective layer of metal or the like is formed on the surface of the substrate 14 on which the pit row is formed, and this reflective layer is used as the recording layer 17. become. Such DVD-ROM
In this case, usually, no groove is provided as a recording track, and a pit row formed on the surface of the substrate 14 functions as a track.
【0036】上記各種のDVD系の光ディスク10にお
いて、再生専用のROM情報はエンボス信号として記録
層17に記録される。これに対して、読み書き用(また
はライトワンス用)の記録層17を持つ基板14にはこ
のようなエンボス信号は刻まれておらず、その代わりに
連続のグルーブ溝が刻まれている。このグルーブ溝に、
相変化記録層が設けられるようになっている。DVD−
RAMの場合は、さらに、グルーブの他にランド部分の
相変化記録層も情報記録に利用される。In the various DVD-type optical discs 10, the read-only ROM information is recorded on the recording layer 17 as an emboss signal. On the other hand, such an emboss signal is not formed on the substrate 14 having the recording layer 17 for reading and writing (or for writing once), but a continuous groove is formed instead. In this groove,
A phase change recording layer is provided. DVD-
In the case of a RAM, a phase-change recording layer on a land portion in addition to the groove is also used for information recording.
【0037】なお、光ディスク10が片面読み取りタイ
プ(記録層が1層でも2層でも)の場合は、読み出し面
19から見て裏側の基板14は読み書き用レーザに対し
て透明である必要はない。この場合は裏側基板14全面
にラベル印刷がされていても良い。When the optical disk 10 is a single-sided reading type (single or two recording layers), the substrate 14 on the back side as viewed from the reading surface 19 does not need to be transparent to the reading / writing laser. In this case, a label may be printed on the entire surface of the back substrate 14.
【0038】続いて、図2を参照して、この発明のディ
スク種別判別装置の実施の一形態に係る光ディスク装置
の概略を説明する。図2に示す光ディスク装置は、DV
D−RAMに対する記録再生処理に加え、DVD−RO
M、DVD−Video、DVD−R、音楽用CD、C
D−ROM、CD−R、CD−RWに対する再生処理を
行うことができる。Next, with reference to FIG. 2, an outline of an optical disc apparatus according to an embodiment of the disc type discriminating apparatus of the present invention will be described. The optical disk device shown in FIG.
In addition to the recording / reproducing process for D-RAM, DVD-RO
M, DVD-Video, DVD-R, music CD, C
Reproduction processing for a D-ROM, a CD-R, and a CD-RW can be performed.
【0039】この光ディスク装置は、DVD−RAMに
対する記録再生と、DVD−ROM、DVD−Vide
o、DVD−R、音楽用CD、CD−ROM、CD−
R、CD−RWに対する再生処理を両立させるため、2
系統の光学系及び信号処理系を備えている。つまり、こ
の光ディスク装置は、DVD用の光学系と信号処理系、
及びCD用の光学系と信号処理系を備えている。This optical disk apparatus performs recording / reproduction on a DVD-RAM, DVD-ROM, DVD-Video
o, DVD-R, music CD, CD-ROM, CD-
R, CD-RW
A system optical system and a signal processing system are provided. In other words, this optical disk device has a DVD optical system and a signal processing system,
And a CD optical system and a signal processing system.
【0040】この光ディスク装置には、図2に示すよう
に、スピンドルモータ12が設けられており、このスピ
ンドルモータ12により、光ディスク10が回転駆動さ
れる。As shown in FIG. 2, the optical disk device is provided with a spindle motor 12, and the optical disk 10 is driven to rotate by the spindle motor 12.
【0041】また、この光ディスク装置には、図2に示
すように、対物レンズアクチュエーター70、及び光ピ
ックアップ32が設けられている。光ピックアップ32
は、光ディスク10に対して、光ビームを照射するとと
もに、光ディスクからの反射光を検出する。光ピックア
ップ32から照射された光ビームは、対物レンズアクチ
ュエーター70を介して、光ディスク10に対して集光
される。つまり、集光された光ビームの反射光が、光ピ
ックアップ32により検出される。As shown in FIG. 2, the optical disk device is provided with an objective lens actuator 70 and an optical pickup 32. Optical pickup 32
Irradiates the optical disk 10 with a light beam and detects reflected light from the optical disk. The light beam emitted from the optical pickup 32 is focused on the optical disc 10 via the objective lens actuator 70. That is, the reflected light of the collected light beam is detected by the optical pickup 32.
【0042】ここで、図3〜図7を参照して、対物レン
ズアクチュエーター70及びそのガイド機構について説
明する。Here, the objective lens actuator 70 and its guide mechanism will be described with reference to FIGS.
【0043】スピンドルモータ12は、図3に示すよう
に、ベース71に固定される。また、光ディスク10の
下方には、その半径方向に平行に配置された一対のガイ
ドレール73がベース71に固定されている。このガイ
ドレール73には、このガイドレール73上を走行する
キャリッジ72が載置され、このキャリッジ72上に
は、対物レンズアクチュエータ70が設けられている。The spindle motor 12 is fixed to a base 71 as shown in FIG. A pair of guide rails 73 arranged parallel to the radial direction is fixed to the base 71 below the optical disk 10. A carriage 72 running on the guide rail 73 is mounted on the guide rail 73, and an objective lens actuator 70 is provided on the carriage 72.
【0044】対物レンズアクチュエータ70は、図4に
示すように、浮上及び回転可能なレンズホルダ75とレ
ンズホルダ75が受け入れられたレンズホルダ支持体7
4とから構成されている。レンズホルダ支持体74に
は、キャリッジ72に固定され、レーザビーム光路の為
の開口部78を有するアクチュエータべース76が設け
られ、このアクチュエータベース76の中心部には、軸
77が固定されている。また、この支持体74には、軸
77の回りの円周に沿って円弧状ヨーク79がアクチュ
エータベース76に固定されている。As shown in FIG. 4, the objective lens actuator 70 includes a lens holder 75 capable of floating and rotation and a lens holder support 7 in which the lens holder 75 is received.
And 4. An actuator base 76 fixed to the carriage 72 and having an opening 78 for a laser beam optical path is provided on the lens holder support 74, and a shaft 77 is fixed to the center of the actuator base 76. I have. An arc-shaped yoke 79 is fixed to the actuator base 76 along the circumference around the axis 77 of the support 74.
【0045】円弧状ヨーク79には、図5に示すよう
に、互いに対向する組が同一の着磁方向で着磁された2
組の円弧状永久磁石81、82が軸7の回りに対称に配
置されている。この一方の組の永久磁石81は、軸77
に沿った方向にN及びS極が配置されるように着磁さ
れ、他方の組の永久磁石82は、円弧状ヨ―ク79の円
弧に沿って着磁されている。As shown in FIG. 5, the arc-shaped yoke 79 has a pair of opposing sets magnetized in the same magnetizing direction.
A pair of arc-shaped permanent magnets 81 and 82 are symmetrically arranged around the axis 7. This one set of permanent magnets 81
, And the other set of permanent magnets 82 is magnetized along the arc of the arc-shaped yoke 79.
【0046】レンズホルダ75は、図6に示すように略
円筒形に形成され、その上面には、開口数の大きいDV
D用の第1対物レンズ34、及び開口数の小さいCD用
の第2対物レンズ35が設けられている。第1対物レン
ズ34及び第2対物レンズ35の下には、レーザビーム
の通過が可能なように空胴が設けられている。これら第
1対物レンズ34及び第2対物レンズ35は、その光軸
がレンズホルダ75の中心の回りの同一円周上に配置さ
れるようにレンズホルダ75に固定されている。また、
そのレンズホルダ75の中心には、軸77が挿通される
軸受け83が固定され、この軸受け83によってレンズ
ホルダ75は、回転可能に、且つ、上下動可能に軸77
に支持される。このレンズホルダ75の周囲には、この
軸77に関して対称となるように磁性体84が埋め込ま
れ、また、この磁性体84上には、同様にこの軸77に
関して対称に配置される4つの磁気コイル85、86が
固定されている。The lens holder 75 is formed in a substantially cylindrical shape as shown in FIG.
A first objective lens 34 for D and a second objective lens 35 for CD having a small numerical aperture are provided. A cavity is provided below the first objective lens 34 and the second objective lens 35 so that a laser beam can pass therethrough. The first objective lens 34 and the second objective lens 35 are fixed to the lens holder 75 such that their optical axes are arranged on the same circumference around the center of the lens holder 75. Also,
A bearing 83 through which a shaft 77 is inserted is fixed to the center of the lens holder 75, and the lens holder 75 is rotatably and vertically movable by the bearing 83.
Supported by A magnetic body 84 is embedded around the lens holder 75 so as to be symmetrical with respect to the axis 77, and four magnetic coils similarly arranged symmetrically with respect to the axis 77 are provided on the magnetic body 84. 85 and 86 are fixed.
【0047】続いて、図7を参照して、光ピックアップ
32について説明する。Next, the optical pickup 32 will be described with reference to FIG.
【0048】図7に示すように、光ピックアップ32
は、DVD用の第1半導体レーザ98及びCD用の第2
半導体レーザ99を備えている。第1半導体レーザ98
は、例えば、650nmの波長を有するレーザビームを
発生する。第2半導体レーザ99は、例えば、780n
mの波長を有するレーザビームを発生する。As shown in FIG. 7, the optical pickup 32
Are the first semiconductor laser 98 for DVD and the second semiconductor laser 98 for CD.
A semiconductor laser 99 is provided. First semiconductor laser 98
Generates a laser beam having a wavelength of 650 nm, for example. The second semiconductor laser 99 is, for example, 780n
A laser beam having a wavelength of m is generated.
【0049】また、光ピックアップ32は、可動体とし
てのキャリッジ72の内部空問に収納固定されている。
第1半導体レーザ98より発せられたレーザビームは、
コリメータレンズ96によってコリメートされ、ビーム
スプリッタ95で反射されて、ビームスプリッタ93を
通過して、光ピックアップ32外へ導かれる。一方、第
2半導体レーザ99より発せられたレーザビームは、コ
リメータレンズ97によってコリメートされ、ビームス
プリッタ95、93を通過し、光ピックアップ32外へ
導かれる。The optical pickup 32 is housed and fixed in the internal space of a carriage 72 as a movable body.
The laser beam emitted from the first semiconductor laser 98 is
The light is collimated by the collimator lens 96, is reflected by the beam splitter 95, passes through the beam splitter 93, and is guided to the outside of the optical pickup 32. On the other hand, the laser beam emitted from the second semiconductor laser 99 is collimated by the collimator lens 97, passes through the beam splitters 95 and 93, and is guided to the outside of the optical pickup 32.
【0050】光ピックアップ32から導き出されたレー
ザビームは、第1対物レンズ34及び第2対物レンズ3
5のいずれかに導かれ、これら第1対物レンズ34又は
第2対物レンズ35によって光ディスク10の記録トラ
ック上にレーザビームが集光される。また、光ディスク
10から反射されたレーザビームは、再び第1対物レン
ズ34及び第2対物レンズ35のどちらかを経由して光
ピックアップ32に戻される。The laser beam guided from the optical pickup 32 is supplied to a first objective lens 34 and a second objective lens 3.
5, and the laser beam is focused on the recording track of the optical disk 10 by the first objective lens 34 or the second objective lens 35. The laser beam reflected from the optical disk 10 is returned to the optical pickup 32 via one of the first objective lens 34 and the second objective lens 35 again.
【0051】光ピックアップ32内では、レーザビーム
は、ビームスプリッタ93で反射され、集光レンズ91
で集光され、ビームスプリッタ90で2系に分けられ
て、DVD用の第1フォトディテクタ94a及びCD用
の第2フォトディテクタ94bで検出される。そして、
第1フォトディテクタ94aから出力される信号によ
り、DVD系の、フォーカスエラー信号、トラッキング
エラー信号、再生信号(和信号)等が生成される。一
方、第2フォトディテクタ94bから出力される信号に
より、CD系の、フォーカスエラー信号、トラッキング
エラー信号、及び再生信号(和信号)等が生成される。In the optical pickup 32, the laser beam is reflected by the beam splitter 93 and is condensed by a condenser lens 91.
, And are divided into two systems by a beam splitter 90, and detected by a first photodetector 94a for DVD and a second photodetector 94b for CD. And
A DVD-based focus error signal, tracking error signal, reproduction signal (sum signal), and the like are generated by a signal output from the first photodetector 94a. On the other hand, a signal output from the second photodetector 94b generates a focus error signal, a tracking error signal, a reproduction signal (sum signal), and the like of the CD system.
【0052】上記したフォーカスエラー信号を用いるこ
とにより第1対物レンズ34又は第2対物レンズ35の
フォーカス方向の位置ズレが検出され、この位置ズレを
補正するように後に説明するようにコイル85、86の
一方に電流が供給される。また、トラックエラー信号を
用いることにより第1対物レンズ34又は第2対物レン
ズ35のトラック方向の位置ズレが検出され、この位置
ズレを補正するよっにコイル85、86の他方に電流が
供給される。このようにして光ディスク10の記録トラ
ック上に情報が記録され、また、光ディスク10の記録
トラック上から情報が読み取られる。By using the above-mentioned focus error signal, a positional shift in the focus direction of the first objective lens 34 or the second objective lens 35 is detected, and the coils 85 and 86 are corrected as described later so as to correct the positional shift. Is supplied with current. Further, a position error in the track direction of the first objective lens 34 or the second objective lens 35 is detected by using the track error signal, and a current is supplied to the other of the coils 85 and 86 by correcting the position error. . In this way, information is recorded on the recording track of the optical disk 10, and the information is read from the recording track of the optical disk 10.
【0053】ここで、再び、図2に戻り、光ディスク装
置の概略説明を再開する。Here, returning to FIG. 2, the brief description of the optical disk apparatus will be resumed.
【0054】光ディスク装置には、CPU55、ROM
54、及びRAM53が設けられている。CPU55
は、ROM54に記憶された制御プログラムに基づき光
ディスク装置の各部を制御する。また、RAM53に
は、必要なデータが一時的に記憶される。The optical disk device includes a CPU 55 and a ROM
54 and a RAM 53 are provided. CPU 55
Controls each unit of the optical disk device based on the control program stored in the ROM 54. Further, necessary data is temporarily stored in the RAM 53.
【0055】また、光ディスク装置には、第1半導体レ
ーザ98及び第2半導体レーザ99の駆動を制御するレ
ーザ制御部40が設けられている。このレーザ制御部4
0は、CPU55からの指示に基づき、DVDモード、
CDモード、及びディスク種別判別モードで、第1半導
体レーザ98及び第2半導体レーザ99の駆動を制御す
る。DVDモードとは、DVDに対するデータ処理(記
録、再生、消去)を実行するモードである。CDモード
とは、CDに対するデータ処理(再生)を実行するモー
ドである。ディスク種別判別モードとは、光ディスク装
置に装填された光ディスク10の種別を判別するモード
であり、このディスク種別判別モードについては後に詳
しく説明する。Further, the optical disk device is provided with a laser control section 40 for controlling the driving of the first semiconductor laser 98 and the second semiconductor laser 99. This laser controller 4
0 is a DVD mode based on an instruction from the CPU 55,
In the CD mode and the disc type determination mode, the driving of the first semiconductor laser 98 and the second semiconductor laser 99 is controlled. The DVD mode is a mode for executing data processing (recording, reproducing, erasing) on a DVD. The CD mode is a mode for executing data processing (reproduction) for a CD. The disc type discrimination mode is a mode for discriminating the type of the optical disc 10 loaded in the optical disc device. The disc type discrimination mode will be described later in detail.
【0056】上記したDVDモードには、DVD−RA
Mに対してデータを記録する記録モード、DVD−RA
Mに記録されているデータを消去する消去モード、及び
各種DVDに記録されているデータを再生する再生モー
ドが含まれる。レーザ制御部40においてDVDモード
が実行されると、第1半導体レーザ98が駆動される。
このとき、第1半導体レーザ98から照射されるレーザ
パワーは、記録モード、消去モード、及び再生モード夫
々に適したレーザパワーに制御される。なお、記録モー
ドでは、DVDデータ処理部から出力される記録用デー
タに基づき、第1半導体レーザ98の駆動が制御され
る。これにより、光ディスク装置に装填されたDVD−
RAMに対して、DVDデータ処理部から出力される記
録用データが記録される。The DVD mode described above includes a DVD-RA
Recording mode for recording data on M, DVD-RA
An erasing mode for erasing data recorded on M and a reproducing mode for reproducing data recorded on various DVDs are included. When the DVD mode is executed in the laser control unit 40, the first semiconductor laser 98 is driven.
At this time, the laser power emitted from the first semiconductor laser 98 is controlled to a laser power suitable for each of the recording mode, the erasing mode, and the reproducing mode. In the recording mode, the driving of the first semiconductor laser 98 is controlled based on the recording data output from the DVD data processing unit. As a result, the DVD-
Recording data output from the DVD data processing unit is recorded in the RAM.
【0057】CDモードには、各種CDに記録されてい
るデータを再生する再生モードが含まれる。レーザ制御
部40においてCDモードが実行されると、第2半導体
レーザ99が駆動される。このとき、第2半導体レーザ
98から照射されるレーザパワーは、再生モードに適し
たレーザパワーに制御される。The CD mode includes a reproduction mode for reproducing data recorded on various CDs. When the laser control unit 40 executes the CD mode, the second semiconductor laser 99 is driven. At this time, the laser power emitted from the second semiconductor laser 98 is controlled to a laser power suitable for the reproduction mode.
【0058】光ディスク装置には、光ディスクを直接、
或いはディスク・カートリッジ11に収納された光ディ
スクを搭載するトレー62が設けられている。このトレ
ー62は、第1対物レンズ34及び第2対物レンズ35
に対向して光ディスク10が配置されるように、搭載さ
れた光ディスク10を光ディスク装置内へ搬送する。In the optical disk device, the optical disk is directly
Alternatively, a tray 62 for mounting an optical disk stored in the disk cartridge 11 is provided. The tray 62 includes a first objective lens 34 and a second objective lens 35.
The loaded optical disk 10 is conveyed into the optical disk device so that the optical disk 10 is arranged facing the optical disk.
【0059】また、光ディスク装置には、トレー62を
駆動する為のトレーモータ60が設けられている。光デ
ィスク装置に装填された光ディスク10は、スタンパ6
3によって回転可能にスピンドル・モータ61上に保持
され、このスピンドル・モータ61によって回転され
る。光ピックアップ32は、送りモータ56によって駆
動される送り機構(図示せず)上に載置され、この送り
機構によって光ディスク10の半径方向に移動される。Further, the optical disk device is provided with a tray motor 60 for driving the tray 62. The optical disk 10 loaded in the optical disk device has a stamper 6
3 and is rotatably held on a spindle motor 61 by the spindle motor 61. The optical pickup 32 is mounted on a feed mechanism (not shown) driven by a feed motor 56, and is moved in the radial direction of the optical disk 10 by the feed mechanism.
【0060】光ピックアップ32に設けられた第1フォ
トディテクタ94a及び第2フォトディテクタ94bか
ら出力される信号(電流信号)は、電流/電圧変換器4
1で電圧信号に変換される。変換された電圧信号は、リ
ファレンス・アンプ42及びサーボ・アンプ43に供給
される。The signals (current signals) output from the first photodetector 94a and the second photodetector 94b provided in the optical pickup 32 are output from the current / voltage converter 4
1 converts it into a voltage signal. The converted voltage signal is supplied to the reference amplifier 42 and the servo amplifier 43.
【0061】リファレンス・アンプ42からは、和信号
(フォーカス和信号又はトラッキング和信号)としての
再生信号が出力される。レーザ制御部40においてDV
Dモードが実行されている場合、リファレンス・アンプ
42からの出力は、DVDデータ処理部46へ供給され
る。レーザ制御部40においてCDモードが実行されて
いる場合、リファレンス・アンプ42からの出力は、C
Dサーボシーク制御部及びCDデータ処理部49へ供給
される。レーザ制御部40においてディスク種別判別モ
ードが実行されている場合、リファレンス・アンプ42
からの出力は、ディスク種別判別部44へ供給される。The reference amplifier 42 outputs a reproduced signal as a sum signal (focus sum signal or tracking sum signal). DV in the laser control unit 40
When the D mode is executed, the output from the reference amplifier 42 is supplied to the DVD data processing unit 46. When the CD mode is executed in the laser control unit 40, the output from the reference amplifier 42 is C
It is supplied to the D servo seek control unit and the CD data processing unit 49. When the disc type discrimination mode is executed in the laser control unit 40, the reference amplifier 42
Is supplied to the disc type discriminating section 44.
【0062】サーボ・アンプ43は、電流/電圧変換器
41で変換された電圧信号に基づき、フォーカスエラー
信号及びトラッキングエラー信号を生成する。フォーカ
スエラー信号は、第1半導体レーザ98又は第2半導体
レーザ99から照射される光ビームのフォーカス状態に
対応した信号である。トラッキングエラー信号は、第1
半導体レーザ98又は第2半導体レーザ99から照射さ
れる光ビームのトラッキング状態に対応した信号であ
る。つまり、このサーボ・アンプ43からは、フォーカ
スエラー信号及びトラッキングエラー信号が出力され
る。レーザ制御部40においてDVDモードが実行され
ている場合、サーボ・アンプ43からの出力は、DVD
サーボシーク制御部48へ供給される。レーザ制御部4
0においてCDモードが実行されている場合、サーボ・
アンプ43からの出力は、CDサーボシーク制御部及び
CDデータ処理部49へ供給される。レーザ制御部40
においてディスク種別判別モードが実行されている場
合、サーボ・アンプ43からの出力は、ディスク種別判
別部44へ供給される。The servo amplifier 43 generates a focus error signal and a tracking error signal based on the voltage signal converted by the current / voltage converter 41. The focus error signal is a signal corresponding to the focus state of the light beam emitted from the first semiconductor laser 98 or the second semiconductor laser 99. The tracking error signal is the first
It is a signal corresponding to the tracking state of the light beam emitted from the semiconductor laser 98 or the second semiconductor laser 99. That is, the servo amplifier 43 outputs a focus error signal and a tracking error signal. When the DVD mode is executed in the laser control unit 40, the output from the servo amplifier 43 is
It is supplied to the servo seek control unit 48. Laser controller 4
0, when the CD mode is executed, the servo
The output from the amplifier 43 is supplied to a CD servo seek control unit and a CD data processing unit 49. Laser controller 40
In the case where the disc type discrimination mode is executed in, the output from the servo amplifier 43 is supplied to the disc type discrimination unit 44.
【0063】DVDサーボシーク制御部48は、サーボ
・アンプ43から供給されるフォーカスエラー信号及び
トラッキングエラー信号に基づき、フォーカス/トラッ
キングアクチュエータドライバ及び送りモータドライバ
57を制御するためのフォーカス信号及びトラッキング
信号を生成する。さらに、DVDサーボシーク制御部4
8は、CPU55から供給されるディスクアクセスの指
示に基づき、アクセス信号を生成する。DVDサーボシ
ーク制御部48で生成されたフォーカス信号、トラッキ
ング信号、及びアクセス信号は、フォーカス/トラッキ
ングアクチュエータドライバ及び送りモータドライバ5
7へ供給される。フォーカス/トラッキングアクチュエ
ータドライバ及び送りモータドライバ57は、DVDサ
ーボシーク制御部48から供給されるフォーカス信号及
びトラッキング信号に基づき、第1対物レンズ34をフ
ォーカスサーボ制御及びトラッキングサーボ制御する。
さらに、フォーカス/トラッキングアクチュエータドラ
イバ及び送りモータドライバ57は、DVDサーボシー
ク制御部48から供給されるアクセス信号に基づき、送
りモータ56の駆動を制御する。The DVD servo seek controller 48 generates a focus signal and a tracking signal for controlling the focus / tracking actuator driver and the feed motor driver 57 based on the focus error signal and the tracking error signal supplied from the servo amplifier 43. Generate. Further, a DVD servo seek control unit 4
8 generates an access signal based on a disk access instruction supplied from the CPU 55. The focus signal, the tracking signal, and the access signal generated by the DVD servo seek control unit 48 correspond to the focus / tracking actuator driver and the feed motor driver 5.
7. The focus / tracking actuator driver and the feed motor driver 57 perform focus servo control and tracking servo control of the first objective lens 34 based on the focus signal and the tracking signal supplied from the DVD servo seek control unit 48.
Further, the focus / tracking actuator driver and the feed motor driver 57 control the drive of the feed motor 56 based on the access signal supplied from the DVD servo seek control unit 48.
【0064】CDサーボシーク制御部及びCDデータ処
理部49は、サーボ・アンプ43から供給されるフォー
カスエラー信号及びトラッキングエラー信号に基づき、
フォーカス/トラッキングアクチュエータドライバ及び
送りモータドライバ57を制御するためのフォーカス信
号及びトラッキング信号を生成する。さらに、CDサー
ボシーク制御部及びCDデータ処理部49は、CPU5
5から供給されるディスクアクセスの指示に基づき、ア
クセス信号を生成する。CDサーボシーク制御部及びC
Dデータ処理部49で生成されたフォーカス信号、トラ
ッキング信号、及びアクセス信号は、フォーカス/トラ
ッキングアクチュエータドライバ及び送りモータドライ
バ57へ供給される。フォーカス/トラッキングアクチ
ュエータドライバ及び送りモータドライバ57は、CD
サーボシーク制御部及びCDデータ処理部49から供給
されるフォーカス信号及びトラッキング信号に基づき、
第2対物レンズ34をフォーカスサーボ制御及びトラッ
キングサーボ制御する。さらに、フォーカス/トラッキ
ングアクチュエータドライバ及び送りモータドライバ5
7は、CDサーボシーク制御部及びCDデータ処理部4
9から供給されるアクセス信号に基づき、送りモータ5
6の駆動を制御する。The CD servo seek control section and the CD data processing section 49 perform the following based on the focus error signal and the tracking error signal supplied from the servo amplifier 43.
A focus signal and a tracking signal for controlling the focus / tracking actuator driver and the feed motor driver 57 are generated. Further, the CD servo seek control unit and the CD data processing unit 49
An access signal is generated based on the disk access instruction supplied from the control unit 5. CD servo seek control unit and C
The focus signal, tracking signal, and access signal generated by the D data processing unit 49 are supplied to a focus / tracking actuator driver and a feed motor driver 57. The focus / tracking actuator driver and the feed motor driver 57 are a CD
Based on the focus signal and tracking signal supplied from the servo seek control unit and the CD data processing unit 49,
Focus servo control and tracking servo control of the second objective lens 34 are performed. Further, a focus / tracking actuator driver and a feed motor driver 5
7 is a CD servo seek control unit and a CD data processing unit 4
9 based on the access signal supplied from the feed motor 5.
6 is controlled.
【0065】スピンドルモータ61は、スピンドルモー
タドライバ58により制御される。このスピンドルモー
タドライバ58によるスピンドルモータ61の制御は、
DVDデータ処理部から供給されるデータ、又はCDサ
ーボシーク制御部及びCDデータ処理部49から供給さ
れるデータに基づき実行される。トレーモータ60は、
トレーモータドライバ59により制御される。このトレ
ーモータドライバ59によるトレーモータ60の制御
は、DVDデータ処理部46又はCPU55から供給さ
れるデータに基づき実行される。The spindle motor 61 is controlled by a spindle motor driver 58. The control of the spindle motor 61 by the spindle motor driver 58 is as follows.
The processing is executed based on data supplied from the DVD data processing unit or data supplied from the CD servo seek control unit and the CD data processing unit 49. The tray motor 60 is
It is controlled by the tray motor driver 59. The control of the tray motor 60 by the tray motor driver 59 is executed based on data supplied from the DVD data processing unit 46 or the CPU 55.
【0066】DVDデータ処理部46は、リファレンス
・アンプ42から供給される再生信号を受けて、RAM
47に必要なデータを格納させるとともに、この再生信
号に対して所定の復調処理を施す。復調された再生信号
は、SCSIインタフェース制御部並びにCD−ROM
デコーダ50に供給され、SCSIを介して、外部装置
へ出力される。外部装置とは、パーソナルコンピュータ
などである。RAM51は、SCSIインタフェース制
御部並びにCD−ROMデコーダ50のバッファとして
機能する。The DVD data processing unit 46 receives the reproduction signal supplied from the reference amplifier 42,
Necessary data is stored in 47 and a predetermined demodulation process is performed on the reproduced signal. The demodulated reproduced signal is supplied to a SCSI interface control unit and a CD-ROM.
The data is supplied to the decoder 50 and output to an external device via the SCSI. The external device is a personal computer or the like. The RAM 51 functions as a SCSI interface control unit and a buffer for the CD-ROM decoder 50.
【0067】CDサーボシーク制御部及びCDデータ処
理部49は、リファレンス・アンプ42から供給される
再生信号を受けて、この再生信号に対して所定の処理を
施す。所定の処理が施された再生信号は、SCSIイン
タフェース制御部並びにCD−ROMデコーダ50に供
給され、SCSIを介して、外部装置へ出力される。音
楽用CDから再生された再生信号は、CDサーボシーク
制御部及びCDデータ処理部49からCDデータ出力ア
ンプ52へ供給される。CDデータ出力アンプ52によ
り、音楽用CDから再生された再生信号に基づくオーデ
ィオ出力がなされる。The CD servo seek control section and the CD data processing section 49 receive the reproduction signal supplied from the reference amplifier 42 and perform predetermined processing on the reproduction signal. The reproduction signal subjected to the predetermined processing is supplied to the SCSI interface control unit and the CD-ROM decoder 50, and is output to an external device via the SCSI. The reproduction signal reproduced from the music CD is supplied from the CD servo seek control section and the CD data processing section 49 to the CD data output amplifier 52. The CD data output amplifier 52 outputs an audio based on a reproduction signal reproduced from the music CD.
【0068】次に、ディスク種別判別について詳細に説
明する。Next, the disc type determination will be described in detail.
【0069】上記したように、図2に示す光ディスク装
置は、各種光ディスクを取り扱うことができる。これ
は、レーザ制御部40が、光ディスクの種別に応じて、
DVDモード及びCDモードを切り替えて実行するため
である。このDVDモードとCDモードの切り替えは、
光ディスク装置に装填された光ディスクの種別に応じて
行われる。つまり、光ディスク装置に装填された光ディ
スクの種別を識別する必要が生じる。As described above, the optical disk device shown in FIG. 2 can handle various optical disks. This is because the laser control unit 40 determines, according to the type of the optical disc,
This is for switching between the DVD mode and the CD mode for execution. Switching between DVD mode and CD mode
This is performed according to the type of the optical disk loaded in the optical disk device. That is, it is necessary to identify the type of the optical disk loaded in the optical disk device.
【0070】この発明では、サーボ・アンプ43から得
られるフォーカスエラー信号及びトラッキングエラー信
号、並びにリファレンス・アンプ42から得られる和信
号に基づき、光ディスクの種別が識別される。和信号に
は、ディスクの反射率を示すフォーカス和信号及びトラ
ッキング和信号があが、この実施形態では、和信号とし
て、フォーカス和信号及びトラッキング和信号のうちの
どちらか一方を採用するものとする。According to the present invention, the type of the optical disk is identified based on the focus error signal and the tracking error signal obtained from the servo amplifier 43 and the sum signal obtained from the reference amplifier 42. The sum signal includes a focus sum signal and a tracking sum signal indicating the reflectivity of the disk. In this embodiment, one of the focus sum signal and the tracking sum signal is used as the sum signal. .
【0071】ここで、フォーカスエラー信号、トラッキ
ングエラー信号、和信号の種類について簡単に説明す
る。Here, the types of the focus error signal, the tracking error signal, and the sum signal will be briefly described.
【0072】フォーカスエラー信号には、第1及び第2
フォーカスエラー信号がある。第1フォーカスエラー信
号は、レーザ制御部40においてDVDモードが実行さ
れている場合、サーボ・アンプ43から得られるフォー
カスエラー信号である。第2フォーカスエラー信号は、
レーザ制御部40においてCDモードが実行されている
場合、サーボ・アンプ43から得られるフォーカスエラ
ー信号である。The first and second focus error signals include
There is a focus error signal. The first focus error signal is a focus error signal obtained from the servo amplifier 43 when the laser control unit 40 is executing the DVD mode. The second focus error signal is
This is a focus error signal obtained from the servo amplifier 43 when the laser control unit 40 is executing the CD mode.
【0073】トラッキングエラー信号にも、第1及び第
2トラッキングエラー信号がある。第1トラッキングエ
ラー信号は、レーザ制御部40においてDVDモードが
実行されている場合、サーボ・アンプ43から得られる
トラッキングエラー信号である。第2トラッキングエラ
ー信号は、レーザ制御部40においてCDモードが実行
されている場合、サーボ・アンプ43から得られるトラ
ッキングエラー信号である。The tracking error signal includes first and second tracking error signals. The first tracking error signal is a tracking error signal obtained from the servo amplifier 43 when the laser control unit 40 is executing the DVD mode. The second tracking error signal is a tracking error signal obtained from the servo amplifier 43 when the laser control unit 40 is executing the CD mode.
【0074】さらに、和信号にも、第1及び第2和信号
がある。第1和信号は、レーザ制御部40においてDV
Dモードが実行されている場合、リファレンス・アンプ
42から得られる和信号である。第2和信号は、レーザ
制御部40においてCDモードが実行されている場合、
リファレンス・アンプ42から得られる和信号である。Further, the sum signal includes a first and a second sum signal. The first sum signal is output from the laser controller 40 to the DV signal.
When the D mode is executed, it is a sum signal obtained from the reference amplifier 42. The second sum signal is output when the laser control unit 40 executes the CD mode.
This is a sum signal obtained from the reference amplifier 42.
【0075】以上説明したように、光ディスクの種別の
判別に使用される信号は、全部で6種類ある。これら6
種類の信号を総称して、検出信号とする。図8には、フ
ォーカスエラー信号の波形図を例示する。図9には、和
信号の波形図を例示する。図10には、トラッキングエ
ラー信号の波形図を例示する。以下、検出信号の特徴に
ついて説明する。As described above, there are a total of six types of signals used to determine the type of optical disk. These 6
The types of signals are collectively referred to as detection signals. FIG. 8 illustrates a waveform diagram of the focus error signal. FIG. 9 illustrates a waveform diagram of the sum signal. FIG. 10 illustrates a waveform diagram of the tracking error signal. Hereinafter, features of the detection signal will be described.
【0076】まず、フォーカスエラー信号の特徴につい
て説明する。フォーカスエラー信号には、ジャストフォ
ーカス点近辺で大きなS字カーブが現れる。ジャストフ
ォーカスにならないと、S字の振幅が小さくなる。First, the features of the focus error signal will be described. In the focus error signal, a large S-shaped curve appears near the just focus point. If the focus is not achieved, the amplitude of the S-shape becomes small.
【0077】光ディスク装置に対して基板厚が0.6m
mのDVD系のディスクが装填されており、且つレーザ
制御部40においてDVDモードが実行されている場
合、第1フォーカスエラー信号として、振幅A1の信号
が得られる。The substrate thickness is 0.6 m with respect to the optical disk device.
When m DVD-based discs are loaded and the DVD mode is executed in the laser control unit 40, a signal of amplitude A1 is obtained as the first focus error signal.
【0078】光ディスク装置に対して基板厚が1.2m
mのCD系のディスクが装填されており、且つレーザ制
御部40においてDVDモードが実行されている場合、
第1フォーカスエラー信号として、振幅A2(<振幅A
1)の信号が得られる。The substrate thickness is 1.2 m with respect to the optical disk device.
m is loaded and a DVD mode is executed in the laser control unit 40,
As the first focus error signal, an amplitude A2 (<amplitude A
The signal of 1) is obtained.
【0079】光ディスク装置に対して基板厚が0.6m
mのDVD系のディスクが装填されており、且つレーザ
制御部40においてCDモードが実行されている場合、
第1フォーカスエラー信号として、振幅A3の信号が得
られる。The substrate thickness is 0.6 m with respect to the optical disk device.
m DVD-type disc is loaded and the CD mode is executed in the laser control unit 40,
As the first focus error signal, a signal of amplitude A3 is obtained.
【0080】光ディスク装置に対して基板厚が1.2m
mのCD系のディスクが装填されており、且つレーザ制
御部40においてCDモードが実行されている場合、第
2フォーカスエラー信号として、振幅A4(>振幅A
3)の信号が得られる。The substrate thickness is 1.2 m with respect to the optical disk device.
m CD-type disc is loaded and the laser control unit 40 is executing the CD mode, the amplitude A4 (> amplitude A) is used as the second focus error signal.
The signal of 3) is obtained.
【0081】続いて、トラッキングエラー信号の特徴に
ついて説明する。トラッキングエラー信号は、プッシュ
プル法、DPD法、及び3ビーム法などの検出方法によ
り得られる。Next, the characteristics of the tracking error signal will be described. The tracking error signal is obtained by a detection method such as a push-pull method, a DPD method, and a three-beam method.
【0082】プッシュプル法により得られるトラッキン
グエラー信号の出力は、グルーブが形成されたディスク
から得られる場合には比較的大きな値となり、グルーブ
が形成されていないディスクから得られる場合には比較
的小さな値となる。また、プッシュプル法により得られ
るトラッキングエラー信号は、波形依存度が高い。従っ
て、プッシュプル法により検出されるトラッキングエラ
ー信号の特徴は、以下のようになる。The output of the tracking error signal obtained by the push-pull method has a relatively large value when obtained from a disk on which a groove is formed, and has a relatively small value when obtained from a disk on which no groove is formed. Value. Further, the tracking error signal obtained by the push-pull method has a high waveform dependency. Therefore, the characteristics of the tracking error signal detected by the push-pull method are as follows.
【0083】光ディスク装置に対してDVD−RAM又
はDVD−Rが装填されており、且つレーザ制御部40
においてDVDモードが実行されている場合、第1トラ
ッキングエラー信号として、出力レベルB1の信号が得
られる。A DVD-RAM or DVD-R is loaded in an optical disk device, and a laser control unit 40
In the case where the DVD mode is executed, a signal of the output level B1 is obtained as the first tracking error signal.
【0084】光ディスク装置に対してDVD−RAM及
びDVD−R以外のディスクが装填されており、且つレ
ーザ制御部40においてDVDモードが実行されている
場合、第1トラッキングエラー信号として、出力レベル
B2(<出力レベルB1)の信号が得られる。When a disc other than a DVD-RAM and a DVD-R is loaded in the optical disc device and the DVD mode is executed in the laser control unit 40, the output level B2 ( <Output level B1) signal is obtained.
【0085】光ディスク装置に対してCD−R又はCD
−RWが装填されており、且つレーザ制御部40におい
てCDモードが実行されている場合、第2トラッキング
エラー信号として、出力レベルB3の信号が得られる。For an optical disk device, a CD-R or CD
When -RW is loaded and the CD mode is executed in the laser control unit 40, a signal of the output level B3 is obtained as the second tracking error signal.
【0086】光ディスク装置に対してCD−R又はCD
−RW以外のディスクが装填されており、且つレーザ制
御部40においてCDモードが実行されている場合、第
2トラッキングエラー信号として、出力レベルB4(<
出力レベルB3)の信号が得られる。CD-R or CD
If a disc other than -RW is loaded and the laser control unit 40 is executing the CD mode, the output level B4 (<
The signal of the output level B3) is obtained.
【0087】また、DPD法により得られるトラッキン
グエラー信号は、ディスクに形成されたピットの大きさ
と、ピットの通過速度とで振幅が決まる。DPD法によ
り検出されるトラッキングエラー信号の特徴は、以下の
ようになる。The amplitude of the tracking error signal obtained by the DPD method is determined by the size of the pits formed on the disk and the passing speed of the pits. The characteristics of the tracking error signal detected by the DPD method are as follows.
【0088】光ディスク装置に対してDVD−ROM又
はDVD−R(データ記録済み)が装填されており、且
つレーザ制御部40においてDVDモードが実行されて
いる場合、第1トラッキングエラー信号として、出力レ
ベルC1の信号が得られる。When a DVD-ROM or DVD-R (data recorded) is loaded in the optical disk device and the DVD mode is executed in the laser control unit 40, the output level is output as the first tracking error signal. The signal of C1 is obtained.
【0089】光ディスク装置に対してDVD−ROM又
はDVD−R(データ記録済み)以外のディスクが装填
されており、且つレーザ制御部40においてDVDモー
ドが実行されている場合、第1トラッキングエラー信号
として、出力レベルC2(<出力レベルC1)の信号が
得られる。When a disc other than a DVD-ROM or DVD-R (data recorded) is loaded in the optical disc device and the DVD mode is executed in the laser control unit 40, the first tracking error signal is output. , Output level C2 (<output level C1).
【0090】また、3ビーム法により得られるトラッキ
ングエラー信号の出力レベルは、ディスクに形成された
トラックピッチに依存する。3ビーム法により検出され
るトラッキングエラー信号の特徴は、以下のようにな
る。The output level of the tracking error signal obtained by the three-beam method depends on the track pitch formed on the disk. The characteristics of the tracking error signal detected by the three-beam method are as follows.
【0091】光ディスク装置に対して音楽用CD、CD
−R、又はCD−RWが装填されており、且つレーザ制
御部40においてCDモードが実行されている場合、第
2トラッキングエラー信号として、出力レベルD1の信
号が得られる。Music CD, CD for optical disc device
When -R or CD-RW is loaded and the laser control unit 40 is executing the CD mode, a signal of the output level D1 is obtained as the second tracking error signal.
【0092】光ディスク装置に対して音楽用CD、CD
−R、又はCD−RW以外のディスクが装填されてお
り、且つレーザ制御部40においてCDモードが実行さ
れている場合、第2トラッキングエラー信号として、出
力レベルD2(<出力レベルD1)の信号が得られる。Music CD, CD for optical disc device
When a disc other than -R or CD-RW is loaded and the laser control unit 40 is executing the CD mode, a signal of the output level D2 (<output level D1) is used as the second tracking error signal. can get.
【0093】続いて、和信号の特徴について説明する。
和信号は、ディスクの反射率を示す。つまり、高反射率
のディスクから得られる和信号の信号レベルは、DVD
モード及びCDモードのどちらの場合でも、比較的大き
な値となる。逆に、低反射率のディスクから得られる和
信号の信号レベルは、DVDモード及びCDモードのど
ちらの場合でも、比較的小さな値となる。高反射率のデ
ィスクとは、例えば、CD−ROM及びDVD−ROM
などのアルミ蒸着ディスクである。低反射率のディスク
とは、例えば、DVD−RAM及びCD−RWなどの合
金系ディスクである。Next, the features of the sum signal will be described.
The sum signal indicates the reflectivity of the disk. That is, the signal level of the sum signal obtained from the high-reflectance disk is
The value is relatively large in both the mode and the CD mode. Conversely, the signal level of the sum signal obtained from the low reflectance disk has a relatively small value in both the DVD mode and the CD mode. High reflectivity disks include, for example, CD-ROMs and DVD-ROMs.
Aluminum deposited disk. The low reflectance disk is, for example, an alloy disk such as a DVD-RAM and a CD-RW.
【0094】また、CD−Rのような色素系ディスクの
反射率は、照射される光ビームの波長に依存する。その
ため、レーザ制御部40においてDVDモードが実行さ
れている場合、第1和信号として、比較的低いレベルの
信号が得られる。これに対して、レーザ制御部40にお
いてCDモードが実行されている場合、第2和信号とし
て、比較的高いレベルの信号が得られる。The reflectivity of a dye-based disc such as a CD-R depends on the wavelength of an irradiated light beam. Therefore, when the DVD mode is executed in the laser control unit 40, a relatively low level signal is obtained as the first sum signal. On the other hand, when the laser control unit 40 is executing the CD mode, a relatively high level signal is obtained as the second sum signal.
【0095】以上説明したように、検出信号には各種特
徴がある。しかし、1つの信号だけに注目した場合、例
えば和信号だけに注目した場合、DVD−ROM及びC
D−ROMは同じアルミ蒸着ディスクであるため、DV
D−ROMから得られる和信号と、CD−ROMから得
られる和信号とを明確に区別することはできない。この
ように、1つの信号(和信号)だけでは、ディスクの種
別を識別することはできない。ところが、複数の信号を
組み合わせて、総合的に判定することにより、ディスク
の種別を識別することは可能である。この発明では、こ
の点に注目して、ディスクの種別を識別する。As described above, the detection signal has various characteristics. However, when attention is focused on only one signal, for example, when attention is focused only on the sum signal, the DVD-ROM and the C
Since the D-ROM is the same aluminum evaporated disk, the DV
The sum signal obtained from the D-ROM cannot be clearly distinguished from the sum signal obtained from the CD-ROM. Thus, the disc type cannot be identified by only one signal (sum signal). However, it is possible to identify the disc type by combining a plurality of signals and making a comprehensive determination. The present invention pays attention to this point and identifies the type of the disk.
【0096】ここで、図11のフローチャートを参照し
て、この発明のディスク種別判別方法について説明す
る。Here, the disc type discriminating method of the present invention will be described with reference to the flowchart of FIG.
【0097】図2に示す光ディスク装置に対して、所定
のディスクが装填されるとする。このとき、CPU55
はこの所定の光ディスクの装填を検知し(ST10、Y
ES)、スピンドルモータ61を駆動させる(ST1
2)。そして、CPU55は、レーザ制御部40に対し
て、ディスク種別モードを指示する(ST14)。ディ
スク種別モードの指示を受けたレーザ制御部40は、ま
ず最初に、DVDモードのうちの再生モードを実行する
(ST16)。つまり、レーザ制御部40は、第1半導
体レーザ98のレザーパワーを再生に適したパワーに制
御して駆動させる(ST18)。このとき、サーボ・ア
ンプ43から出力される第1フォーカスエラー信号及び
第1トラッキングエラー信号は、ディスク種別判別部4
4に入力される。さらに、リファレンス・アンプ42か
ら出力される第1和信号も、ディスク種別判別部44に
入力される。ディスク種別判別部44は、第1フォーカ
スエラー信号、第1トラッキングエラー信号、及び第1
和信号の信号レベルを検出して(ST20)、これら信
号の信号レベルデータをRAM53に格納する。It is assumed that a predetermined disc is loaded in the optical disc apparatus shown in FIG. At this time, the CPU 55
Detects the loading of the predetermined optical disk (ST10, Y
ES), driving the spindle motor 61 (ST1)
2). Then, the CPU 55 instructs the laser control unit 40 to the disc type mode (ST14). Upon receiving the instruction of the disc type mode, the laser control unit 40 first executes the reproduction mode of the DVD mode (ST16). That is, the laser control unit 40 drives the first semiconductor laser 98 by controlling the laser power to a power suitable for reproduction (ST18). At this time, the first focus error signal and the first tracking error signal output from the servo amplifier 43 are
4 is input. Further, the first sum signal output from the reference amplifier 42 is also input to the disk type determination unit 44. The disc type discriminating unit 44 includes a first focus error signal, a first tracking error signal, and a first focus error signal.
The signal level of the sum signal is detected (ST20), and the signal level data of these signals is stored in the RAM 53.
【0098】次に、レーザ制御部40は、CDモードを
実行する(ST22)。つまり、レーザ制御部40は、
第2半導体レーザ99を駆動させる(ST24)。この
とき、サーボ・アンプ43から出力される第2フォーカ
スエラー信号及び第2トラッキングエラー信号は、ディ
スク種別判別部44に入力される。さらに、リファレン
ス・アンプ42から出力される第2和信号も、ディスク
種別判別部44に入力される。ディスク種別判別部44
は、第2フォーカスエラー信号、第2トラッキングエラ
ー信号、及び第2和信号の信号レベルを検出して(ST
26)、これら信号の信号レベルデータをRAM53に
格納する。Next, the laser controller 40 executes the CD mode (ST22). That is, the laser control unit 40
The second semiconductor laser 99 is driven (ST24). At this time, the second focus error signal and the second tracking error signal output from the servo amplifier 43 are input to the disc type discrimination unit 44. Further, the second sum signal output from the reference amplifier 42 is also input to the disk type determination unit 44. Disk type determination unit 44
Detects the signal levels of the second focus error signal, the second tracking error signal, and the second sum signal (ST
26) The signal level data of these signals is stored in the RAM 53.
【0099】ディスク種別判別部44は、RAM53に
格納された第1フォーカスエラー信号、第1トラッキン
グエラー信号、第1和信号、第2フォーカスエラー信
号、第2トラッキングエラー信号、及び第2和信号の信
号レベルに基づき、光ディスク装置に装填されているデ
ィスクの種別を判別する(ST28)。The disc type discriminating section 44 calculates the first focus error signal, the first tracking error signal, the first sum signal, the second focus error signal, the second tracking error signal, and the second sum signal stored in the RAM 53. The type of the disc loaded in the optical disc device is determined based on the signal level (ST28).
【0100】ここで、図12〜図14に示すデータテー
ブルを参照して、ディスク種別判別部44で実行される
ディスク種別判定アルゴリズムについて説明する。図1
2は、検出信号の信号レベルレンジとディスクの種類の
関係を示すデータテーブルである。図13は、各ディス
クと検出信号の信号レベルレンジの関係を示すデータテ
ーブルである。図14は、得点状況を示すデータテーブ
ルである。Here, the disk type determination algorithm executed by the disk type determination unit 44 will be described with reference to the data tables shown in FIGS. FIG.
2 is a data table showing the relationship between the signal level range of the detection signal and the type of the disc. FIG. 13 is a data table showing the relationship between each disk and the signal level range of the detection signal. FIG. 14 is a data table showing the score status.
【0101】ディスク種別判定において、図12に示す
ようなデータテーブルが予め用意される。つまり、検出
信号の信号レベルレンジが、レンジR1(a1<R1≦
a2)、レンジR2(a2<R2≦a3)、レンジR3
(a3<R3≦a4)、レンジR4(a4<R4≦a
5)、及びレンジR5(a5<R5≦a6)に分類され
る。なお、信号レベルa1〜a6の大小関係は、図8〜
図10に示すように、a1<a2<a3<a4<a5<
a6である。そして、検出信号の信号レベルレンジ毎
に、ディスクの種別が定められる。例えば、Disk1
はCD−ROM、Disk2はDVD−ROM、Dis
k3はDVD−RAM、Disk4はCD−RW、Di
sk5はCD−Rを示すとする。In disc type determination, a data table as shown in FIG. 12 is prepared in advance. That is, the signal level range of the detection signal is the range R1 (a1 <R1 ≦
a2), range R2 (a2 <R2 ≦ a3), range R3
(A3 <R3 ≦ a4), range R4 (a4 <R4 ≦ a
5) and the range R5 (a5 <R5 ≦ a6). Note that the magnitude relation between the signal levels a1 to a6 is shown in FIGS.
As shown in FIG. 10, a1 <a2 <a3 <a4 <a5 <
a6. Then, the type of the disk is determined for each signal level range of the detection signal. For example, Disk1
Is CD-ROM, Disk2 is DVD-ROM, Disc
k3 is DVD-RAM, Disk4 is CD-RW, Di
Let sk5 indicate CD-R.
【0102】図12に示すデータテーブルは、信号レベ
ルレンジ毎にディスクの種類を示したものである。これ
に対して、図13に示すデータテーブルは、ディスクの
種類毎に信号レベルレンジを示したものである。この図
13に示すデータテーブルは、予め、ROM54に格納
されているものとする。The data table shown in FIG. 12 shows the type of the disc for each signal level range. On the other hand, the data table shown in FIG. 13 shows a signal level range for each disc type. It is assumed that the data table shown in FIG. 13 is stored in the ROM 54 in advance.
【0103】ディスク種別判別部44は、ROM54に
格納されたデータテーブル、及びRAM53に格納され
た検出信号の信号レベルを読み出す。そして、RAM5
3から読み出された検出信号の信号レベルが、どの信号
レベルレンジに該当するかをチェックする。The disc type discriminating section 44 reads the data table stored in the ROM 54 and the signal level of the detection signal stored in the RAM 53. And RAM5
It is checked which signal level range the signal level of the detection signal read from 3 corresponds to.
【0104】チェックの結果、例えば、RAM53から
読み出された検出信号の信号レベルレンジが、図14に
示すようになったとする。つまり、sig1(第1フォ
ーカスエラー信号)が信号レベルレンジR2、sig2
(第1トラッキングエラー信号)が信号レベルレンジR
3、sig3(第1和信号)が信号レベルレンジR4、
sig4(第2フォーカスエラー信号)が信号レベルレ
ンジR2、sig5(第2トラッキングエラー信号)が
信号レベルレンジR3、sig6(第2和信号)が信号
レベルレンジR4に該当したとする。It is assumed that as a result of the check, for example, the signal level range of the detection signal read from the RAM 53 is as shown in FIG. That is, sig1 (first focus error signal) is in the signal level range R2, sig2
(First tracking error signal) is in the signal level range R
3, sig3 (first sum signal) is a signal level range R4,
It is assumed that sig4 (second focus error signal) corresponds to the signal level range R2, sig5 (second tracking error signal) corresponds to the signal level range R3, and sig6 (second sum signal) corresponds to the signal level range R4.
【0105】次に、ディスク種別判別部44は、RAM
53から読み出された検出信号がどの種別のディスクの
ものがを判別する。具体的には、どのディスクの種別に
近いか近似度を計算する。Next, the disk type determining section 44
The type of the detection signal read from the disk 53 is determined. Specifically, the degree of approximation is calculated as to which disc type is close.
【0106】図14に示すように、sig1は信号レベ
ルレンジR2に該当する。この場合、図13に示すデー
タテーブルを参照すると、信号レベルレンジR2のsi
g1は、Disk1及びDisk2に該当する。つま
り、信号レベルレンジR2のsig1は、Disk1及
びDisk2に該当すると判定される。この結果、図1
4に示すように、sig1のDisk1及びDisk2
の欄には、得点2が与えられる。また、sig1が信号
レベルレンジR2に該当するということは、sig1は
信号レベルレンジR1及びR3に隣接するということで
ある。この場合、図13に示すデータテーブルを参照す
ると、信号レベルレンジR1のsig1は、Disk1
及びDisk2に該当する。信号レベルレンジR3のs
ig1は、Disk3、Disk4、及びDisk5に
該当する。つまり、信号レベルレンジR2のsig1
は、Disk1、Disk2、Disk3、Disk
4、及びDisk5に近いものと判定される。このう
ち、Disk1とDisk2は、信号レベルレンジR2
のsig1に該当するものとして判定されているため、
得点付与の対象から除かれる。この結果、図14に示す
ように、sig1のDisk3、Disk4、及びDi
sk5の欄には、得点1が与えられる。As shown in FIG. 14, sig1 corresponds to the signal level range R2. In this case, referring to the data table shown in FIG. 13, si of the signal level range R2
g1 corresponds to Disk1 and Disk2. That is, it is determined that sig1 of the signal level range R2 corresponds to Disk1 and Disk2. As a result, FIG.
As shown in FIG. 4, Disk1 and Disk2 of sig1
Is given a score of 2. Also, the fact that sig1 corresponds to the signal level range R2 means that sig1 is adjacent to the signal level ranges R1 and R3. In this case, referring to the data table shown in FIG. 13, sig1 of the signal level range R1 is Disk1
And Disk2. S of signal level range R3
ig1 corresponds to Disk3, Disk4, and Disk5. That is, sig1 of the signal level range R2
Are Disk1, Disk2, Disk3, Disk
4 and Disk5. Of these, Disk1 and Disk2 are signal level ranges R2
Is determined to correspond to sig1 of
Excluded from scoring. As a result, as shown in FIG. 14, Disk3, Disk4, and Di of sig1
In the column of sk5, score 1 is given.
【0107】図14に示すように、sig2は信号レベ
ルレンジR3に該当する。この場合、図13に示すデー
タテーブルを参照すると、信号レベルレンジR3のsi
g2は、Disk2及びDisk4に該当する。つま
り、信号レベルレンジR3のsig2は、Disk2及
びDisk4に該当すると判定される。この結果、図1
4に示すように、sig2のDisk2及びDisk4
の欄には、得点2が与えられる。また、sig2が信号
レベルレンジR3に該当するということは、sig2は
信号レベルレンジR2及びR4に隣接するということで
ある。この場合、図13に示すデータテーブルを参照す
ると、信号レベルレンジR2のsig2は、Disk2
及びDisk4に該当する。信号レベルレンジR4のs
ig2は、Disk2及びDisk4該当する。つま
り、信号レベルレンジR3のsig2は、Disk2及
びDisk4に近いものと判定される。ところが、Di
sk2とDisk4は、信号レベルレンジR3のsig
2に該当するものとして判定されているため、得点付与
の対象から除かれる。この結果、図14に示すように、
sig2のDisk1、Disk3、及びDisk5の
欄には、得点0が与えられる。As shown in FIG. 14, sig2 corresponds to the signal level range R3. In this case, referring to the data table shown in FIG. 13, si of the signal level range R3
g2 corresponds to Disk2 and Disk4. That is, it is determined that sig2 of the signal level range R3 corresponds to Disk2 and Disk4. As a result, FIG.
As shown in FIG. 4, Disk2 and Disk4 of sig2
Is given a score of 2. The fact that sig2 falls within the signal level range R3 means that sig2 is adjacent to the signal level ranges R2 and R4. In this case, referring to the data table shown in FIG. 13, sig2 of signal level range R2 is Disk2
And Disk4. S of signal level range R4
ig2 corresponds to Disk2 and Disk4. That is, sig2 of the signal level range R3 is determined to be close to Disk2 and Disk4. However, Di
sk2 and Disk4 are sig of the signal level range R3.
Since it has been determined that it corresponds to 2, it is excluded from the target for scoring. As a result, as shown in FIG.
In the columns of Disk1, Disk3, and Disk5 of sig2, a score of 0 is given.
【0108】以下、同様にして、sig3、sig4、
sig5、及びsig6の各ディスクの欄に対して、得
点が与えられる。そして、各ディスク毎に合計得点が算
出される。合計得点算出の結果、最高得点を獲得したデ
ィスクが、ディスク種別判定結果とされる。つまり、図
14に示すデータテーブルの場合、判定結果は、Dis
k4となる。Hereinafter, similarly, sig3, sig4,
A score is given to each of the sig5 and sig6 disc fields. Then, a total score is calculated for each disk. As a result of the total score calculation, the disk that has obtained the highest score is determined as the disk type determination result. That is, in the case of the data table shown in FIG.
k4.
【0109】上記説明したようなディスク種別判別処理
によりディスクの種別が判定された後、ディスクの種類
に応じた処理が実行される。つまり、装填されたディス
クがDVD系であると判定された場合には第1半導体レ
ーザ98により再生、記録、又は消去が行われる。装填
されたディスクがCD系であると判定された場合には第
2半導体レーザ99により再生が行われる。After the disc type is determined by the above-described disc type discrimination processing, processing according to the disc type is executed. That is, when it is determined that the loaded disk is a DVD system, reproduction, recording, or erasing is performed by the first semiconductor laser 98. When it is determined that the loaded disk is a CD system, reproduction is performed by the second semiconductor laser 99.
【0110】上記説明したようなディスク種別判別処理
は、複数の信号(検出信号)を組み合わせて、総合的に
ディスクの種別を判別するため、高精度な判別処理が実
現できる。また、上記説明したようなディスク種別判別
処理は、特別な機構を必要としないため、低コストにて
実現できる。さらに、上記したようなディスク種別判別
処理は、ディスクの再生を必要としないため、高速に判
別処理が実現できる。In the disc type discrimination processing as described above, the disc type is discriminated comprehensively by combining a plurality of signals (detection signals), so that highly accurate discrimination processing can be realized. Further, the above-described disc type determination processing does not require a special mechanism, and can be realized at low cost. Further, the disc type discrimination processing as described above does not require the reproduction of a disc, so that the discrimination processing can be realized at high speed.
【0111】なお、この実施形態で説明した光ディスク
装置は、この発明の実施形態の一例に過ぎず、この発明
はこれに限定されるものではない。例えば、この発明
は、DVD用とCD用のレーザを兼用するような構成の
光ディスク装置にも適用できる。また、この発明は、D
VD用とCD用のレーザ及びフォトディテクタを兼用す
るような構成の光ディスク装置にも適用できる。つま
り、この発明は、CD系からの検出信号、及びDVD系
からの検出信号が獲得可能な構成の光ディスク装置に適
用できる。The optical disk device described in this embodiment is merely an example of the embodiment of the present invention, and the present invention is not limited to this. For example, the present invention can also be applied to an optical disc device configured to use both DVD and CD lasers. Also, the present invention provides a D
The present invention can also be applied to an optical disk device having a configuration in which a laser and a photodetector for both VD and CD are used. In other words, the present invention can be applied to an optical disk device having a configuration capable of acquiring a detection signal from a CD system and a detection signal from a DVD system.
【0112】[0112]
【発明の効果】この発明によれば、短時間且つ正確に光
ディスクの種別を判別することが可能な光ディスク種別
判別装置及び光ディスク種別判別方法を提供することが
できる。According to the present invention, it is possible to provide an optical disc type discriminating apparatus and an optical disc type discriminating method capable of discriminating the type of an optical disc quickly and accurately.
【図1】DVD系の光ディスクの概略構造を説明するた
めの図。FIG. 1 is a view for explaining a schematic structure of a DVD optical disk.
【図2】この発明のディスク種別判別装置の実施の一形
態に係る光ディスク装置の概略構成を示すブロック図。FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of an optical disk device according to an embodiment of the disk type identification device of the present invention.
【図3】対物レンズアクチュエーターのガイド機構の概
略を示す平面図。FIG. 3 is a plan view schematically showing a guide mechanism of the objective lens actuator.
【図4】対物レンズアクチュエーターの概略構成を示す
斜視図。FIG. 4 is a perspective view showing a schematic configuration of an objective lens actuator.
【図5】対物レンズアクチュエーターの内部構造を示す
断面図。FIG. 5 is a sectional view showing the internal structure of the objective lens actuator.
【図6】レンズホルダの概略を示す斜視図。FIG. 6 is a perspective view schematically showing a lens holder.
【図7】対物レンズアクチュエーター及び光ピックアッ
プの概略構成を示す図。FIG. 7 is a diagram showing a schematic configuration of an objective lens actuator and an optical pickup.
【図8】フォーカスエラー信号の波形の一例を示す図。FIG. 8 is a diagram showing an example of a waveform of a focus error signal.
【図9】和信号の波形の一例を示す図。FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a waveform of a sum signal.
【図10】トラッキングエラー信号の波形の一例を示す
図。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a waveform of a tracking error signal.
【図11】光ディスク種別判別方法を説明するためのフ
ローチャート。FIG. 11 is a flowchart illustrating an optical disc type determination method.
【図12】検出信号の信号レベルレンジとディスクの種
類の関係を示すデータテーブルの一例を示す図。FIG. 12 is a diagram showing an example of a data table showing a relationship between a signal level range of a detection signal and a disc type.
【図13】各ディスクと検出信号の信号レベルレンジの
関係を示すデータテーブルの一例を示す図。FIG. 13 is a diagram showing an example of a data table showing a relationship between each disk and a signal level range of a detection signal.
【図14】各ディスクの得点状況を示すデータテーブル
の一例を示す図。FIG. 14 is a diagram showing an example of a data table indicating a score status of each disk.
10…光ディスク 34…第1対物レンズ 35…第2対物レンズ 42…リファレンス・アンプ 43…サーボ・アンプ 44…ディスク種別判別部 46…DVDデータ処理部 53…RAM 54…ROM 55…CPU 94a…第1フォトディテクタ 94b…第2フォトディテクタ 98…第1半導体レーザ 99…第2半導体レーザ DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Optical disk 34 ... 1st objective lens 35 ... 2nd objective lens 42 ... Reference amplifier 43 ... Servo amplifier 44 ... Disc type discrimination part 46 ... DVD data processing part 53 ... RAM 54 ... ROM 55 ... CPU 94a ... 1st Photodetector 94b Second photodetector 98 First semiconductor laser 99 Second semiconductor laser
Claims (24)
させる集光手段と、 前記集光手段により前記所定の光ディスクに対して集光
される前記光ビームの光軸方向に沿って、前記集光手段
を移動させる移動手段と、 前記移動手段による前記集光手段の移動に伴い、前記所
定の光ディスクから反射される前記光ビームに対応した
反射ビームを検出する検出手段と、 前記検出手段の検出結果に基づき、前記所定の光ディス
クの種別を判別する判別手段と、 を備えたことを特徴とするディスク種別判別装置。A light beam condensing means for converging a light beam on a predetermined optical disc; and a light beam condensing means for converging the light beam on the predetermined optical disc by the light condensing means. Moving means for moving the light condensing means; detecting means for detecting a reflected beam corresponding to the light beam reflected from the predetermined optical disk with the movement of the light condensing means by the moving means; A discriminating means for discriminating the type of the predetermined optical disc based on a detection result.
させる集光手段と、 前記所定の光ディスクの半径方向に沿って、前記集光手
段を移動させる移動手段と、 前記移動手段による前記集光手段の移動に伴い、前記所
定の光ディスクから反射される前記光ビームに対応した
反射ビームを検出する検出手段と、 前記検出手段の検出結果に基づき、前記所定の光ディス
クの種別を判別する判別手段と、 を備えたことを特徴とするディスク種別判別装置。2. A condensing means for condensing a light beam on a predetermined optical disc; a moving means for moving the condensing means along a radial direction of the predetermined optical disc; Detecting means for detecting a reflected beam corresponding to the light beam reflected from the predetermined optical disk with movement of the optical means; determining means for determining a type of the predetermined optical disk based on a detection result of the detecting means A disc type discriminating apparatus, comprising:
させる集光手段と、 前記集光手段により前記所定の光ディスクに対して集光
される前記光ビームの光軸方向に沿って、前記集光手段
を移動させる第1移動手段と、 前記所定の光ディスクの半径方向に沿って、前記集光手
段を移動させる第2移動手段と、 前記第1及び第2移動手段による前記集光手段の移動に
伴い、前記所定の光ディスクから反射される前記光ビー
ムに対応した反射ビームを検出する検出手段と、 前記検出手段の検出結果に基づき、前記所定の光ディス
クの種別を判別する判別手段と、 を備えたことを特徴とするディスク種別判別装置。3. A condensing means for condensing a light beam on a predetermined optical disc, and a light condensing means for converging the light beam on the predetermined optical disc by the condensing means, along an optical axis direction of the light beam. A first moving means for moving the light condensing means, a second moving means for moving the light condensing means along a radial direction of the predetermined optical disk, and a first moving means for moving the light collecting means by the first and second moving means. Detecting means for detecting a reflected beam corresponding to the light beam reflected from the predetermined optical disk with the movement; anddetermining means for determining a type of the predetermined optical disk based on a detection result of the detecting means. A disc type discriminating device comprising:
させる集光手段と、 前記集光手段により前記所定の光ディスクに対して集光
される前記光ビームの光軸方向に沿って、前記集光手段
を移動させる第1移動手段と、 前記所定の光ディスクの半径方向に沿って、前記集光手
段を移動させる第2移動手段と、 前記第1及び第2移動手段による前記集光手段の移動に
伴い、前記所定の光ディスクから反射される前記光ビー
ムに対応した反射ビームを検出する検出手段と、 前記検出手段により検出された前記反射ビームに基づ
き、前記集光手段により集光された前記光ビームのフォ
ーカス状態に対応したフォーカスエラー信号を出力する
第1出力手段と、 前記検出手段により検出された前記反射ビームに基づ
き、前記集光手段により集光された前記光ビームのトラ
ッキング状態に対応したトラッキングエラー信号を出力
する第2出力手段と、 前記検出手段により検出された前記反射ビームに基づ
き、前記所定の光ディスクの反射率に対応した和信号を
出力する第3出力手段と、 前記第1、第2、及び第3出力手段から出力される各信
号に基づき、前記所定の光ディスクの種別を判別する判
別手段と、 を備えたことを特徴とするディスク種別判別装置。4. A light condensing means for converging a light beam on a predetermined optical disc, and a light condensing means for converging the light beam on the predetermined optical disc by the light condensing means along an optical axis direction of the light beam. A first moving means for moving the light condensing means, a second moving means for moving the light condensing means along a radial direction of the predetermined optical disk, and a first moving means for moving the light collecting means by the first and second moving means. With the movement, detecting means for detecting a reflected beam corresponding to the light beam reflected from the predetermined optical disc, based on the reflected beam detected by the detecting means, First output means for outputting a focus error signal corresponding to a focus state of the light beam; and light condensing by the light condensing means based on the reflected beam detected by the detection means. A second output unit that outputs a tracking error signal corresponding to the tracking state of the light beam; and a second output unit that outputs a sum signal corresponding to the reflectance of the predetermined optical disk based on the reflected beam detected by the detection unit. 3. A disc type discriminator, comprising: three output means; and discriminating means for discriminating the type of the predetermined optical disc based on each signal output from the first, second, and third output means. apparatus.
させる集光手段と、 前記集光手段により前記所定の光ディスクに対して集光
される前記光ビームの光軸方向に沿って、前記集光手段
を移動させる第1移動手段と、 前記所定の光ディスクの半径方向に沿って、前記集光手
段を移動させる第2移動手段と、 前記第1及び第2移動手段による前記集光手段の移動に
伴い、前記所定の光ディスクから反射される前記光ビー
ムに対応した反射ビームを検出する検出手段と、 前記検出手段により検出された前記反射ビームに基づ
き、前記集光手段により集光された前記光ビームのフォ
ーカス状態に対応したフォーカスエラー信号を出力する
第1出力手段と、 前記検出手段により検出された前記反射ビームに基づ
き、前記集光手段により集光された前記光ビームのトラ
ッキング状態に対応したトラッキングエラー信号を出力
する第2出力手段と、 前記検出手段により検出された前記反射ビームに基づ
き、前記所定の光ディスクの反射率に対応した和信号を
出力する第3出力手段と、 光ディスクの種別毎に、フォーカスエラー信号、トラッ
キングエラー信号、及び和信号の信号レベルが示された
信号レベルテーブルを記憶する記憶手段と、 前記記憶手段に記憶された前記信号レベルテーブルを参
照して、前記第1、第2、及び第3出力手段から出力さ
れる各信号の信号レベルに基づき、前記所定の光ディス
クの種別を判別する判別手段と、 を備えたことを特徴とするディスク種別判別装置。5. A condensing means for condensing a light beam on a predetermined optical disc, and said light condensing means converging the light beam on the predetermined optical disc by the condensing means along an optical axis direction of the light beam. A first moving means for moving the light condensing means, a second moving means for moving the light condensing means along a radial direction of the predetermined optical disk, and a first moving means for moving the light collecting means by the first and second moving means. With the movement, detecting means for detecting a reflected beam corresponding to the light beam reflected from the predetermined optical disc, based on the reflected beam detected by the detecting means, First output means for outputting a focus error signal corresponding to a focus state of the light beam; and light condensing by the light condensing means based on the reflected beam detected by the detection means. A second output unit that outputs a tracking error signal corresponding to the tracking state of the light beam; and a second output unit that outputs a sum signal corresponding to the reflectance of the predetermined optical disk based on the reflected beam detected by the detection unit. (3) output means; storage means for storing a signal level table indicating signal levels of a focus error signal, a tracking error signal, and a sum signal for each type of optical disc; and the signal level table stored in the storage means And discriminating means for discriminating the type of the predetermined optical disc based on the signal level of each signal output from the first, second, and third output means. Disk type determination device.
させる集光手段と、 前記集光手段により前記所定の光ディスクに対して集光
される前記光ビームの光軸方向に沿って、前記集光手段
を移動させる第1移動手段と、 前記所定の光ディスクの半径方向に沿って、前記集光手
段を移動させる第2移動手段と、 前記第1及び第2移動手段による前記集光手段の移動に
伴い、前記所定の光ディスクから反射される前記光ビー
ムに対応した反射ビームを検出する検出手段と、 前記検出手段により検出された前記反射ビームに基づ
き、前記集光手段により集光された前記光ビームのフォ
ーカス状態に対応したフォーカスエラー信号を出力する
第1出力手段と、 前記検出手段により検出された前記反射ビームに基づ
き、前記集光手段により集光された前記光ビームのトラ
ッキング状態に対応したトラッキングエラー信号を出力
する第2出力手段と、 前記検出手段により検出された前記反射ビームに基づ
き、前記所定の光ディスクの反射率に対応した和信号を
出力する第3出力手段と、 光ディスクの種別毎に、フォーカスエラー信号、トラッ
キングエラー信号、及び和信号の信号レベルレンジが示
された信号レベルテーブルを記憶する記憶手段と、 前記記憶手段に記憶された前記信号レベルテーブルを参
照して、前記第1、第2、及び第3出力手段から出力さ
れる各信号の信号レベル夫々が、どの種別の光ディスク
に近いか近似度を計算し、この近似度の計算結果に基づ
き、前記所定の光ディスクの種別を判別する判別手段
と、 を備えたことを特徴とするディスク種別判別装置。6. A condensing means for converging a light beam on a predetermined optical disc, and said light condensing means converging said light beam on said predetermined optical disc by said condensing means along an optical axis direction of said light beam. A first moving unit that moves the light collecting unit; a second moving unit that moves the light collecting unit along a radial direction of the predetermined optical disc; With the movement, detecting means for detecting a reflected beam corresponding to the light beam reflected from the predetermined optical disc, based on the reflected beam detected by the detecting means, First output means for outputting a focus error signal corresponding to a focus state of the light beam; and light condensing by the light condensing means based on the reflected beam detected by the detection means. A second output unit that outputs a tracking error signal corresponding to the tracking state of the light beam; and a second output unit that outputs a sum signal corresponding to the reflectance of the predetermined optical disk based on the reflected beam detected by the detection unit. (3) output means; storage means for storing a signal level table indicating a signal level range of a focus error signal, a tracking error signal, and a sum signal for each type of optical disc; and the signal level stored in the storage means Referring to the table, the degree of approximation is calculated as to which type of optical disc each signal level of each signal output from the first, second, and third output means is close to. A discriminating means for discriminating the type of the predetermined optical disc based on the disc type.
異なる第2集光ビームを所定の光ディスクに対して集光
させる集光手段と、 前記集光手段により前記所定の光ディスクに対して集光
される前記第1及び第2集光ビームの光軸方向に沿っ
て、前記集光手段を移動させる第1移動手段と、 前記所定の光ディスクの半径方向に沿って、前記集光手
段を移動させる第2移動手段と、 前記第1及び第2移動手段による前記集光手段の移動に
伴い、前記所定の光ディスクから反射される前記第1集
光ビームに対応した第1反射ビーム、及び前記所定の光
ディスクから反射される前記第2集光ビームに対応した
第2反射ビームを検出する検出手段と、 前記検出手段の検出結果に基づき、前記所定の光ディス
クの種別を判別する判別手段と、 を備えたことを特徴とするディスク種別判別装置。7. A condensing means for converging a first condensed beam and a second condensed beam different from the first condensed beam on a predetermined optical disc; First moving means for moving the condensing means along the optical axis direction of the first and second condensed beams to be condensed, and condensing means along the radial direction of the predetermined optical disc A second reflected light beam corresponding to the first focused light beam reflected from the predetermined optical disk with the movement of the light focusing unit by the first and second moving means, and Detecting means for detecting a second reflected beam corresponding to the second condensed beam reflected from the predetermined optical disk; determining means for determining a type of the predetermined optical disk based on a detection result of the detecting means; Equipped Disc type discriminating apparatus, characterized in that.
異なる第2集光ビームを所定の光ディスクに対して集光
させる集光手段と、 前記集光手段により前記所定の光ディスクに対して集光
される前記第1及び第2集光ビームの光軸方向に沿っ
て、前記集光手段を移動させる第1移動手段と、 前記所定の光ディスクの半径方向に沿って、前記集光手
段を移動させる第2移動手段と、 前記第1及び第2移動手段による前記集光手段の移動に
伴い、前記所定の光ディスクから反射される前記第1集
光ビームに対応した第1反射ビーム、及び前記所定の光
ディスクから反射される前記第2集光ビームに対応した
第2反射ビームを検出する検出手段と、 前記検出手段により検出された前記第1反射ビームに基
づき、前記第1集光手段により集光された前記第1集光
ビームのフォーカス状態に対応した第1フォーカスエラ
ー信号を出力する第1出力手段と、 前記検出手段により検出された前記第1反射ビームに基
づき、前記第1集光手段により集光された前記第1集光
ビームのトラッキング状態に対応した第1トラッキング
エラー信号を出力する第2出力手段と、 前記検出手段により検出された前記第1反射ビームに基
づき、前記所定の光ディスクの反射率に対応した第1和
信号を出力する第3出力手段と、 前記検出手段により検出された前記第2反射ビームに基
づき、前記第2集光手段により集光された前記第2集光
ビームのフォーカス状態に対応した第2フォーカスエラ
ー信号を出力する第4出力手段と、 前記検出手段により検出された前記第2反射ビームに基
づき、前記第2集光手段により集光された前記第2集光
ビームのトラッキング状態に対応した第2トラッキング
エラー信号を出力する第5出力手段と、 前記検出手段により検出された前記第2反射ビームに基
づき、前記所定の光ディスクの反射率に対応した第2和
信号を出力する第6出力手段と、 前記第1、第2、第3、第4、第5、及び第6出力手段
から出力される各信号に基づき、前記所定の光ディスク
の種別を判別する判別手段と、 を備えたことを特徴とするディスク種別判別装置。8. A focusing means for focusing a first focused beam and a second focused beam different from the first focused beam onto a predetermined optical disc; First moving means for moving the condensing means along the optical axis direction of the first and second condensed beams to be condensed, and condensing means along the radial direction of the predetermined optical disc A second reflected light beam corresponding to the first focused light beam reflected from the predetermined optical disk with the movement of the light focusing unit by the first and second moving means, and Detecting means for detecting a second reflected beam corresponding to the second condensed beam reflected from the predetermined optical disc; and detecting the first reflected beam based on the first reflected beam detected by the detecting means. Focused First output means for outputting a first focus error signal corresponding to a focus state of the first condensed beam; and light condensing by the first light condensing means based on the first reflected beam detected by the detection means. Second output means for outputting a first tracking error signal corresponding to the tracking state of the first converged beam, and a reflectance of the predetermined optical disk based on the first reflected beam detected by the detection means A third output means for outputting a first sum signal corresponding to the following, and a focus of the second condensed beam condensed by the second condensing means based on the second reflected beam detected by the detecting means. A fourth output unit that outputs a second focus error signal corresponding to the state; and the second focusing unit based on the second reflected beam detected by the detection unit. A fifth output means for outputting a second tracking error signal corresponding to a tracking state of the second condensed beam focused by the optical disc; and the predetermined optical disc based on the second reflected beam detected by the detection means. A sixth output means for outputting a second sum signal corresponding to the reflectance of the first, second, third, fourth, fifth, and sixth output means, A disc type discriminating apparatus comprising: a discriminating means for discriminating a type of a predetermined optical disc.
異なる第2集光ビームを所定の光ディスクに対して集光
させる集光手段と、 前記集光手段により前記所定の光ディスクに対して集光
される前記第1及び第2集光ビームの光軸方向に沿っ
て、前記集光手段を移動させる第1移動手段と、 前記所定の光ディスクの半径方向に沿って、前記集光手
段を移動させる第2移動手段と、 前記第1及び第2移動手段による前記集光手段の移動に
伴い、前記所定の光ディスクから反射される前記第1集
光ビームに対応した第1反射ビーム、及び前記所定の光
ディスクから反射される前記第2集光ビームに対応した
第2反射ビームを検出する検出手段と、 前記検出手段により検出された前記第1反射ビームに基
づき、前記第1集光手段により集光された前記第1集光
ビームのフォーカス状態に対応した第1フォーカスエラ
ー信号を出力する第1出力手段と、 前記検出手段により検出された前記第1反射ビームに基
づき、前記第1集光手段により集光された前記第1集光
ビームのトラッキング状態に対応した第1トラッキング
エラー信号を出力する第2出力手段と、 前記検出手段により検出された前記第1反射ビームに基
づき、前記所定の光ディスクの反射率に対応した第1和
信号を出力する第3出力手段と、 前記検出手段により検出された前記第2反射ビームに基
づき、前記第2集光手段により集光された前記第2集光
ビームのフォーカス状態に対応した第2フォーカスエラ
ー信号を出力する第4出力手段と、 前記検出手段により検出された前記第2反射ビームに基
づき、前記第2集光手段により集光された前記第2集光
ビームのトラッキング状態に対応した第2トラッキング
エラー信号を出力する第5出力手段と、 前記検出手段により検出された前記第2反射ビームに基
づき、前記所定の光ディスクの反射率に対応した第2和
信号を出力する第6出力手段と、 光ディスクの種別毎に、第1フォーカスエラー信号、第
1トラッキングエラー信号、第1和信号、第2フォーカ
スエラー信号、第2トラッキングエラー信号、及び第2
和信号の信号レベルが示された信号レベルテーブルを記
憶する記憶手段と、 前記記憶手段に記憶された前記信号レベルテーブルを参
照して、前記第1、第2、第3、第4、第5、及び第6
出力手段から出力される各信号の信号レベルに基づき、
前記所定の光ディスクの種別を判別する判別手段と、 を備えたことを特徴とするディスク種別判別装置。9. A condensing means for converging a first condensed beam and a second condensed beam different from the first condensed beam on a predetermined optical disc; First moving means for moving the condensing means along the optical axis direction of the first and second condensed beams to be condensed, and condensing means along the radial direction of the predetermined optical disc A second reflected light beam corresponding to the first focused light beam reflected from the predetermined optical disk with the movement of the light focusing unit by the first and second moving means, and Detecting means for detecting a second reflected beam corresponding to the second condensed beam reflected from the predetermined optical disc; and detecting the first reflected beam based on the first reflected beam detected by the detecting means. Focused First output means for outputting a first focus error signal corresponding to a focus state of the first condensed beam; and light condensing by the first light condensing means based on the first reflected beam detected by the detection means. Second output means for outputting a first tracking error signal corresponding to the tracking state of the first converged beam, and a reflectance of the predetermined optical disk based on the first reflected beam detected by the detection means A third output means for outputting a first sum signal corresponding to the following, and a focus of the second condensed beam condensed by the second condensing means based on the second reflected beam detected by the detecting means. A fourth output unit that outputs a second focus error signal corresponding to the state; and the second focusing unit based on the second reflected beam detected by the detection unit. A fifth output means for outputting a second tracking error signal corresponding to a tracking state of the second condensed beam focused by the optical disc; and the predetermined optical disc based on the second reflected beam detected by the detection means. A sixth output means for outputting a second sum signal corresponding to the reflectance of the optical disc, a first focus error signal, a first tracking error signal, a first sum signal, a second focus error signal, A tracking error signal, and a second
Storage means for storing a signal level table indicating the signal level of the sum signal; and referring to the signal level table stored in the storage means, the first, second, third, fourth, fifth And the sixth
Based on the signal level of each signal output from the output means,
A discriminating unit for discriminating the type of the predetermined optical disc;
と異なる第2集光ビームを所定の光ディスクに対して集
光させる集光手段と、 前記集光手段により前記所定の光ディスクに対して集光
される前記第1及び第2集光ビームの光軸方向に沿っ
て、前記集光手段を移動させる第1移動手段と、 前記所定の光ディスクの半径方向に沿って、前記集光手
段を移動させる第2移動手段と、 前記第1及び第2移動手段による前記集光手段の移動に
伴い、前記所定の光ディスクから反射される前記第1集
光ビームに対応した第1反射ビーム、及び前記所定の光
ディスクから反射される前記第2集光ビームに対応した
第2反射ビームを検出する検出手段と、 前記検出手段により検出された前記第1反射ビームに基
づき、前記第1集光手段により集光された前記第1集光
ビームのフォーカス状態に対応した第1フォーカスエラ
ー信号を出力する第1出力手段と、 前記検出手段により検出された前記第1反射ビームに基
づき、前記第1集光手段により集光された前記第1集光
ビームのトラッキング状態に対応した第1トラッキング
エラー信号を出力する第2出力手段と、 前記検出手段により検出された前記第1反射ビームに基
づき、前記所定の光ディスクの反射率に対応した第1和
信号を出力する第3出力手段と、 前記検出手段により検出された前記第2反射ビームに基
づき、前記第2集光手段により集光された前記第2集光
ビームのフォーカス状態に対応した第2フォーカスエラ
ー信号を出力する第4出力手段と、 前記検出手段により検出された前記第2反射ビームに基
づき、前記第2集光手段により集光された前記第2集光
ビームのトラッキング状態に対応した第2トラッキング
エラー信号を出力する第5出力手段と、 前記検出手段により検出された前記第2反射ビームに基
づき、前記所定の光ディスクの反射率に対応した第2和
信号を出力する第6出力手段と、 光ディスクの種別毎に、第1フォーカスエラー信号、第
1トラッキングエラー信号、第1和信号、第2フォーカ
スエラー信号、第2トラッキングエラー信号、及び第2
和信号の信号レベルレンジが示された信号レベルテーブ
ルを記憶する記憶手段と、 前記記憶手段に記憶された前記信号レベルテーブルを参
照して、前記第1、第2、第3、第4、第5、及び第6
出力手段から出力される各信号の信号レベル夫々が、ど
の種別の光ディスクに近いか近似度を計算し、この近似
度の計算結果に基づき、前記所定の光ディスクの種別を
判別する判別手段と、 を備えたことを特徴とするディスク種別判別装置。10. A condensing means for converging a first condensed beam and a second condensed beam different from the first condensed beam on a predetermined optical disc; First moving means for moving the condensing means along the optical axis direction of the first and second condensed beams to be condensed, and condensing means along the radial direction of the predetermined optical disc A second reflected light beam corresponding to the first focused light beam reflected from the predetermined optical disk with the movement of the light focusing unit by the first and second moving means, and Detecting means for detecting a second reflected beam corresponding to the second condensed beam reflected from the predetermined optical disc; and detecting the first reflected beam based on the first reflected beam detected by the detecting means. Focused First output means for outputting a first focus error signal corresponding to the focus state of the first condensed beam, and collecting by the first condensing means based on the first reflected beam detected by the detecting means. A second output unit that outputs a first tracking error signal corresponding to a tracking state of the emitted first converged beam; and a reflection of the predetermined optical disk based on the first reflected beam detected by the detection unit. A third output unit that outputs a first sum signal corresponding to a rate, and a second condensed beam condensed by the second condensing unit based on the second reflected beam detected by the detecting unit. A fourth output unit for outputting a second focus error signal corresponding to a focus state; and a second focusing unit based on the second reflected beam detected by the detection unit. Fifth output means for outputting a second tracking error signal corresponding to the tracking state of the second condensed beam condensed by a stage, and the predetermined output based on the second reflected beam detected by the detection means. A sixth output means for outputting a second sum signal corresponding to the reflectance of the optical disc; a first focus error signal, a first tracking error signal, a first sum signal, a second focus error signal, 2 tracking error signal, and 2
Storage means for storing a signal level table indicating the signal level range of the sum signal; and referring to the signal level table stored in the storage means, the first, second, third, fourth, and fourth Fifth and sixth
Discriminating means for calculating the degree of approximation as to which type of optical disc each signal level of each signal output from the output means is close to, and discriminating the type of the predetermined optical disc based on the calculation result of this degree of approximation; A disc type discriminating device comprising:
出射手段と、 前記第1波長と異なる第2波長の第2光ビームを出射す
る第2出射手段と、 前記第1出射手段から出射された前記第1光ビームを所
定の光ディスクに対して集光させる第1開口数の第1集
光手段と、 前記第2出射手段から出射された前記第2光ビームを前
記所定の光ディスクに対して集光させる前記第1開口数
と異なる第2開口数の第2集光手段と、 前記第1集光手段により前記所定の光ディスクに対して
集光される第1集光ビームの光軸方向に沿って、前記第
1集光手段を移動させる第1移動手段と、 前記所定の光ディスクの半径方向に沿って、前記第1集
光手段を移動させる第2移動手段と、 前記第2集光手段により前記所定の光ディスクに対して
集光される第2集光ビームの光軸方向に沿って、前記第
2集光手段を移動させる第3移動手段と、 前記所定の光ディスクの半径方向に沿って、前記第2集
光手段を移動させる第4移動手段と、 前記第1及び第2移動手段による前記第1集光手段の移
動に伴い、前記所定の光ディスクから反射される前記第
1集光ビームに対応した第1反射ビームを検出する第1
検出手段と、 前記第3及び第4移動手段による前記第2集光手段の移
動に伴い、前記所定の光ディスクから反射される前記第
2集光ビームに対応した第2反射ビームを検出する第2
検出手段と、 前記第1及び第2検出手段の検出結果に基づき、前記所
定の光ディスクの種別を判別する判別手段と、 を備えたことを特徴とするディスク種別判別装置。11. A first light source for emitting a first light beam of a first wavelength.
Emitting means; second emitting means for emitting a second light beam having a second wavelength different from the first wavelength; and focusing the first light beam emitted from the first emitting means on a predetermined optical disk. A first condensing means having a first numerical aperture to be condensed; and a second numerical aperture different from the first numerical aperture for condensing the second light beam emitted from the second emitting means on the predetermined optical disc. A second condensing unit; and a first movement for moving the first condensing unit along an optical axis direction of a first condensed beam condensed on the predetermined optical disc by the first condensing unit. Means, a second moving means for moving the first light condensing means along a radial direction of the predetermined optical disc, and a second condensing means which condenses the predetermined optical disc by the second light condensing means. The second focusing means is moved along the optical axis direction of the light beam. A third moving means for moving, a fourth moving means for moving the second condensing means along a radial direction of the predetermined optical disc, and a movement of the first condensing means by the first and second moving means. A first reflected beam corresponding to the first focused beam reflected from the predetermined optical disc is detected.
Detecting means for detecting a second reflected beam corresponding to the second condensed beam reflected from the predetermined optical disk with movement of the second condensing means by the third and fourth moving means;
A disc type discriminating apparatus comprising: a detecting unit; and a discriminating unit that discriminates a type of the predetermined optical disc based on detection results of the first and second detecting units.
出射手段と、 前記第1波長と異なる第2波長の第2光ビームを出射す
る第2出射手段と、 前記第1出射手段から出射された前記第1光ビームを所
定の光ディスクに対して集光させる第1開口数の第1集
光手段と、 前記第2出射手段から出射された前記第2光ビームを前
記所定の光ディスクに対して集光させる前記第1開口数
と異なる第2開口数の第2集光手段と、 前記第1集光手段により前記所定の光ディスクに対して
集光される第1集光ビームの光軸方向に沿って、前記第
1集光手段を移動させる第1移動手段と、 前記所定の光ディスクの半径方向に沿って、前記第1集
光手段を移動させる第2移動手段と、 前記第2集光手段により前記所定の光ディスクに対して
集光される第2集光ビームの光軸方向に沿って、前記第
2集光手段を移動させる第3移動手段と、 前記所定の光ディスクの半径方向に沿って、前記第2集
光手段を移動させる第4移動手段と、 前記第1及び第2移動手段による前記第1集光手段の移
動に伴い、前記所定の光ディスクから反射される前記第
1集光ビームに対応した第1反射ビームを検出する第1
検出手段と、 前記第3及び第4移動手段による前記第2集光手段の移
動に伴い、前記所定の光ディスクから反射される前記第
2集光ビームに対応した第2反射ビームを検出する第2
検出手段と、 前記第1検出手段により検出された前記第1反射ビーム
に基づき、前記第1集光手段により集光された前記第1
集光ビームのフォーカス状態に対応した第1フォーカス
エラー信号を出力する第1出力手段と、 前記第1検出手段により検出された前記第1反射ビーム
に基づき、前記第1集光手段により集光された前記第1
集光ビームのトラッキング状態に対応した第1トラッキ
ングエラー信号を出力する第2出力手段と、 前記第1検出手段により検出された前記第1反射ビーム
に基づき、前記所定の光ディスクの反射率に対応した第
1和信号を出力する第3出力手段と、 前記第2検出手段により検出された前記第2反射ビーム
に基づき、前記第2集光手段により集光された前記第2
集光ビームのフォーカス状態に対応した第2フォーカス
エラー信号を出力する第4出力手段と、 前記第2検出手段により検出された前記第2反射ビーム
に基づき、前記第2集光手段により集光された前記第2
集光ビームのトラッキング状態に対応した第2トラッキ
ングエラー信号を出力する第5出力手段と、 前記第2検出手段により検出された前記第2反射ビーム
に基づき、前記所定の光ディスクの反射率に対応した第
2和信号を出力する第6出力手段と、 前記第1、第2、第3、第4、第5、及び第6出力手段
から出力される各信号に基づき、前記所定の光ディスク
の種別を判別する判別手段と、 を備えたことを特徴とするディスク種別判別装置。12. A first light source for emitting a first light beam of a first wavelength.
Emitting means; second emitting means for emitting a second light beam having a second wavelength different from the first wavelength; and focusing the first light beam emitted from the first emitting means on a predetermined optical disk. A first condensing means having a first numerical aperture to be condensed; and a second numerical aperture different from the first numerical aperture for condensing the second light beam emitted from the second emitting means on the predetermined optical disc. A second condensing unit; and a first movement for moving the first condensing unit along an optical axis direction of a first condensed beam condensed on the predetermined optical disc by the first condensing unit. Means, a second moving means for moving the first light condensing means along a radial direction of the predetermined optical disc, and a second condensing means which condenses the predetermined optical disc by the second light condensing means. The second focusing means is moved along the optical axis direction of the light beam. A third moving means for moving, a fourth moving means for moving the second condensing means along a radial direction of the predetermined optical disc, and a movement of the first condensing means by the first and second moving means. A first reflected beam corresponding to the first focused beam reflected from the predetermined optical disc is detected.
Detecting means for detecting a second reflected beam corresponding to the second condensed beam reflected from the predetermined optical disk with movement of the second condensing means by the third and fourth moving means;
Detecting means, based on the first reflected beam detected by the first detecting means, the first light beam condensed by the first light condensing means.
First output means for outputting a first focus error signal corresponding to the focus state of the condensed beam; and light condensed by the first light condensing means based on the first reflected beam detected by the first detection means. Said the first
A second output unit for outputting a first tracking error signal corresponding to a tracking state of the condensed beam; a second output unit configured to output a first tracking error signal corresponding to a reflectance of the predetermined optical disk based on the first reflected beam detected by the first detection unit; A third output unit that outputs a first sum signal, and the second light collected by the second light collection unit based on the second reflected beam detected by the second detection unit.
A fourth output unit that outputs a second focus error signal corresponding to a focus state of the condensed beam; and a second condensing unit that condenses the light based on the second reflected beam detected by the second detection unit. Said the second
Fifth output means for outputting a second tracking error signal corresponding to the tracking state of the condensed beam, and based on the second reflection beam detected by the second detection means, the fifth output means corresponding to the reflectance of the predetermined optical disk A sixth output unit that outputs a second sum signal; and a type of the predetermined optical disk based on each signal output from the first, second, third, fourth, fifth, and sixth output units. A disc type discriminating device comprising: discriminating means for discriminating.
出射手段と、 前記第1波長と異なる第2波長の第2光ビームを出射す
る第2出射手段と、 前記第1出射手段から出射された前記第1光ビームを所
定の光ディスクに対して集光させる第1開口数の第1集
光手段と、 前記第2出射手段から出射された前記第2光ビームを前
記所定の光ディスクに対して集光させる前記第1開口数
と異なる第2開口数の第2集光手段と、 前記第1集光手段により前記所定の光ディスクに対して
集光される第1集光ビームの光軸方向に沿って、前記第
1集光手段を移動させる第1移動手段と、 前記所定の光ディスクの半径方向に沿って、前記第1集
光手段を移動させる第2移動手段と、 前記第2集光手段により前記所定の光ディスクに対して
集光される第2集光ビームの光軸方向に沿って、前記第
2集光手段を移動させる第3移動手段と、 前記所定の光ディスクの半径方向に沿って、前記第2集
光手段を移動させる第4移動手段と、 前記第1及び第2移動手段による前記第1集光手段の移
動に伴い、前記所定の光ディスクから反射される前記第
1集光ビームに対応した第1反射ビームを検出する第1
検出手段と、 前記第3及び第4移動手段による前記第2集光手段の移
動に伴い、前記所定の光ディスクから反射される前記第
2集光ビームに対応した第2反射ビームを検出する第2
検出手段と、 前記第1検出手段により検出された前記第1反射ビーム
に基づき、前記第1集光手段により集光された前記第1
集光ビームのフォーカス状態に対応した第1フォーカス
エラー信号を出力する第1出力手段と、 前記第1検出手段により検出された前記第1反射ビーム
に基づき、前記第1集光手段により集光された前記第1
集光ビームのトラッキング状態に対応した第1トラッキ
ングエラー信号を出力する第2出力手段と、 前記第1検出手段により検出された前記第1反射ビーム
に基づき、前記所定の光ディスクの反射率に対応した第
1和信号を出力する第3出力手段と、 前記第2検出手段により検出された前記第2反射ビーム
に基づき、前記第2集光手段により集光された前記第2
集光ビームのフォーカス状態に対応した第2フォーカス
エラー信号を出力する第4出力手段と、 前記第2検出手段により検出された前記第2反射ビーム
に基づき、前記第2集光手段により集光された前記第2
集光ビームのトラッキング状態に対応した第2トラッキ
ングエラー信号を出力する第5出力手段と、 前記第2検出手段により検出された前記第2反射ビーム
に基づき、前記所定の光ディスクの反射率に対応した第
2和信号を出力する第6出力手段と、 光ディスクの種別毎に、第1フォーカスエラー信号、第
1トラッキングエラー信号、第1和信号、第2フォーカ
スエラー信号、第2トラッキングエラー信号、及び第2
和信号の信号レベルが示された信号レベルテーブルを記
憶する記憶手段と、 前記記憶手段に記憶された前記信号レベルテーブルを参
照して、前記第1、第2、第3、第4、第5、及び第6
出力手段から出力される各信号の信号レベルに基づき、
前記所定の光ディスクの種別を判別する判別手段と、 を備えたことを特徴とするディスク種別判別装置。13. A first light source for emitting a first light beam of a first wavelength.
Emitting means; second emitting means for emitting a second light beam having a second wavelength different from the first wavelength; and focusing the first light beam emitted from the first emitting means on a predetermined optical disk. A first condensing means having a first numerical aperture to be condensed; and a second numerical aperture different from the first numerical aperture for condensing the second light beam emitted from the second emitting means on the predetermined optical disc. A second condensing unit; and a first movement for moving the first condensing unit along an optical axis direction of a first condensed beam condensed on the predetermined optical disc by the first condensing unit. Means, a second moving means for moving the first light condensing means along a radial direction of the predetermined optical disc, and a second condensing means which condenses the predetermined optical disc by the second light condensing means. The second focusing means is moved along the optical axis direction of the light beam. A third moving means for moving, a fourth moving means for moving the second condensing means along a radial direction of the predetermined optical disc, and a movement of the first condensing means by the first and second moving means. A first reflected beam corresponding to the first focused beam reflected from the predetermined optical disc is detected.
Detecting means for detecting a second reflected beam corresponding to the second condensed beam reflected from the predetermined optical disk with movement of the second condensing means by the third and fourth moving means;
Detecting means, based on the first reflected beam detected by the first detecting means, the first light beam condensed by the first light condensing means.
First output means for outputting a first focus error signal corresponding to the focus state of the condensed beam; and light condensed by the first light condensing means based on the first reflected beam detected by the first detection means. Said the first
A second output unit for outputting a first tracking error signal corresponding to a tracking state of the condensed beam; a second output unit configured to output a first tracking error signal corresponding to a reflectance of the predetermined optical disk based on the first reflected beam detected by the first detection unit; A third output unit that outputs a first sum signal, and the second light collected by the second light collection unit based on the second reflected beam detected by the second detection unit.
A fourth output unit that outputs a second focus error signal corresponding to a focus state of the condensed beam; and a second condensing unit that condenses the light based on the second reflected beam detected by the second detection unit. Said the second
Fifth output means for outputting a second tracking error signal corresponding to the tracking state of the condensed beam, and based on the second reflection beam detected by the second detection means, the fifth output means corresponding to the reflectance of the predetermined optical disc. A sixth output means for outputting a second sum signal; a first focus error signal, a first tracking error signal, a first sum signal, a second focus error signal, a second tracking error signal, and a 2
Storage means for storing a signal level table indicating the signal level of the sum signal; and referring to the signal level table stored in the storage means, the first, second, third, fourth, fifth And the sixth
Based on the signal level of each signal output from the output means,
A discriminating unit for discriminating the type of the predetermined optical disc;
出射手段と、 前記第1波長と異なる第2波長の第2光ビームを出射す
る第2出射手段と、 前記第1出射手段から出射された前記第1光ビームを所
定の光ディスクに対して集光させる第1開口数の第1集
光手段と、 前記第2出射手段から出射された前記第2光ビームを前
記所定の光ディスクに対して集光させる前記第1開口数
と異なる第2開口数の第2集光手段と、 前記第1集光手段により前記所定の光ディスクに対して
集光される第1集光ビームの光軸方向に沿って、前記第
1集光手段を移動させる第1移動手段と、 前記所定の光ディスクの半径方向に沿って、前記第1集
光手段を移動させる第2移動手段と、 前記第2集光手段により前記所定の光ディスクに対して
集光される第2集光ビームの光軸方向に沿って、前記第
2集光手段を移動させる第3移動手段と、 前記所定の光ディスクの半径方向に沿って、前記第2集
光手段を移動させる第4移動手段と、 前記第1及び第2移動手段による前記第1集光手段の移
動に伴い、前記所定の光ディスクから反射される前記第
1集光ビームに対応した第1反射ビームを検出する第1
検出手段と、 前記第3及び第4移動手段による前記第2集光手段の移
動に伴い、前記所定の光ディスクから反射される前記第
2集光ビームに対応した第2反射ビームを検出する第2
検出手段と、 前記第1検出手段により検出された前記第1反射ビーム
に基づき、前記第1集光手段により集光された前記第1
集光ビームのフォーカス状態に対応した第1フォーカス
エラー信号を出力する第1出力手段と、 前記第1検出手段により検出された前記第1反射ビーム
に基づき、前記第1集光手段により集光された前記第1
集光ビームのトラッキング状態に対応した第1トラッキ
ングエラー信号を出力する第2出力手段と、 前記第1検出手段により検出された前記第1反射ビーム
に基づき、前記所定の光ディスクの反射率に対応した第
1和信号を出力する第3出力手段と、 前記第2検出手段により検出された前記第2反射ビーム
に基づき、前記第2集光手段により集光された前記第2
集光ビームのフォーカス状態に対応した第2フォーカス
エラー信号を出力する第4出力手段と、 前記第2検出手段により検出された前記第2反射ビーム
に基づき、前記第2集光手段により集光された前記第2
集光ビームのトラッキング状態に対応した第2トラッキ
ングエラー信号を出力する第5出力手段と、 前記第2検出手段により検出された前記第2反射ビーム
に基づき、前記所定の光ディスクの反射率に対応した第
2和信号を出力する第6出力手段と、 光ディスクの種別毎に、第1フォーカスエラー信号、第
1トラッキングエラー信号、第1和信号、第2フォーカ
スエラー信号、第2トラッキングエラー信号、及び第2
和信号の信号レベルレンジが示された信号レベルテーブ
ルを記憶する記憶手段と、 前記記憶手段に記憶された前記信号レベルテーブルを参
照して、前記第1、第2、第3、第4、第5、及び第6
出力手段から出力される各信号の信号レベル夫々が、ど
の種別の光ディスクに近いか近似度を計算し、この近似
度の計算結果に基づき、前記所定の光ディスクの種別を
判別する判別手段と、 を備えたことを特徴とするディスク種別判別装置。14. A first light source for emitting a first light beam of a first wavelength.
Emitting means; second emitting means for emitting a second light beam having a second wavelength different from the first wavelength; and focusing the first light beam emitted from the first emitting means on a predetermined optical disk. A first condensing means having a first numerical aperture to be condensed; and a second numerical aperture different from the first numerical aperture for condensing the second light beam emitted from the second emitting means on the predetermined optical disc. A second condensing unit; and a first movement for moving the first condensing unit along an optical axis direction of a first condensed beam condensed on the predetermined optical disc by the first condensing unit. Means, a second moving means for moving the first light condensing means along a radial direction of the predetermined optical disc, and a second condensing means which condenses the predetermined optical disc by the second light condensing means. The second focusing means is moved along the optical axis direction of the light beam. A third moving means for moving, a fourth moving means for moving the second condensing means along a radial direction of the predetermined optical disc, and a movement of the first condensing means by the first and second moving means. A first reflected beam corresponding to the first focused beam reflected from the predetermined optical disc is detected.
Detecting means for detecting a second reflected beam corresponding to the second condensed beam reflected from the predetermined optical disk with movement of the second condensing means by the third and fourth moving means;
Detecting means, based on the first reflected beam detected by the first detecting means, the first light beam condensed by the first light condensing means.
First output means for outputting a first focus error signal corresponding to the focus state of the condensed beam; and light condensed by the first light condensing means based on the first reflected beam detected by the first detection means. Said the first
A second output unit for outputting a first tracking error signal corresponding to a tracking state of the condensed beam; a second output unit configured to output a first tracking error signal corresponding to a reflectance of the predetermined optical disk based on the first reflected beam detected by the first detection unit; A third output unit that outputs a first sum signal, and the second light collected by the second light collection unit based on the second reflected beam detected by the second detection unit.
A fourth output unit that outputs a second focus error signal corresponding to a focus state of the condensed beam; and a second condensing unit that condenses the light based on the second reflected beam detected by the second detection unit. Said the second
Fifth output means for outputting a second tracking error signal corresponding to the tracking state of the condensed beam, and based on the second reflection beam detected by the second detection means, the fifth output means corresponding to the reflectance of the predetermined optical disk A sixth output means for outputting a second sum signal; a first focus error signal, a first tracking error signal, a first sum signal, a second focus error signal, a second tracking error signal, and a 2
Storage means for storing a signal level table indicating the signal level range of the sum signal; and referring to the signal level table stored in the storage means, the first, second, third, fourth, and fourth Fifth and sixth
Discriminating means for calculating the degree of approximation as to which type of optical disc each signal level of each signal output from the output means is close to, and discriminating the type of the predetermined optical disc based on the calculation result of this degree of approximation; A disc type discriminating device comprising:
スクに対して集光させる第1ステップと、 前記集光手段により前記所定の光ディスクに対して集光
される前記光ビームの光軸方向に沿って、前記集光手段
を移動させる移動処理に伴い、前記所定の光ディスクか
ら反射される前記光ビームに対応した反射ビームを検出
する第2ステップと、 前記第2ステップの検出結果に基づき、前記所定の光デ
ィスクの種別を判別する第3ステップと、 を備えたことを特徴とするディスク種別判別方法。15. A first step of condensing a light beam on a predetermined optical disc by a condensing means, and in the optical axis direction of the light beam condensed on the predetermined optical disc by the condensing means. Along with the moving process of moving the light condensing means, a second step of detecting a reflected beam corresponding to the light beam reflected from the predetermined optical disc, and based on a detection result of the second step, A third step of determining a type of a predetermined optical disk.
スクに対して集光させる第1ステップと、 前記所定の光ディスクの半径方向に沿って、前記集光手
段を移動させる移動処理に伴い、前記所定の光ディスク
から反射される前記光ビームに対応した反射ビームを検
出する第2ステップと、 前記第2ステップの検出結果に基づき、前記所定の光デ
ィスクの種別を判別する第3ステップと、 を備えたことを特徴とするディスク種別判別方法。16. The method according to claim 1, further comprising: a first step of converging the light beam onto a predetermined optical disc by a condensing means; and a moving process of moving the condensing means along a radial direction of the predetermined optical disc. A second step of detecting a reflected beam corresponding to the light beam reflected from a predetermined optical disk; and a third step of determining a type of the predetermined optical disk based on a detection result of the second step. A disc type discriminating method, characterized in that:
スクに対して集光させる第1ステップと、 前記集光手段により前記所定の光ディスクに対して集光
される前記光ビームの光軸方向に沿って、前記集光手段
を移動させる移動処理、及び前記所定の光ディスクの半
径方向に沿って、前記集光手段を移動させる移動処理に
伴い、前記所定の光ディスクから反射される前記光ビー
ムに対応した反射ビームを検出する第2ステップと、 前記第2ステップの検出結果に基づき、前記所定の光デ
ィスクの種別を判別する第3ステップと、 を備えたことを特徴とするディスク種別判別方法。17. A first step of converging a light beam on a predetermined optical disc by a condensing means, and in a direction of an optical axis of the light beam condensed on the predetermined optical disc by the condensing means. Along with the light beam reflected from the predetermined optical disk, a moving process of moving the light collecting unit along the radial direction of the predetermined optical disk along with the moving process of moving the light collecting unit along the radial direction of the predetermined optical disk. A disc type discriminating method, comprising: a second step of detecting the reflected beam thus obtained; and a third step of discriminating the type of the predetermined optical disc based on a detection result of the second step.
スクに対して集光させる第1ステップと、 前記集光手段により前記所定の光ディスクに対して集光
される前記光ビームの光軸方向に沿って、前記集光手段
を移動させる移動処理、及び前記所定の光ディスクの半
径方向に沿って、前記集光手段を移動させる移動処理に
伴い、前記所定の光ディスクから反射される前記光ビー
ムに対応した反射ビームを検出する第2ステップと、 前記第2ステップにより検出された前記反射ビームに基
づき、前記集光手段により集光された前記光ビームのフ
ォーカス状態に対応したフォーカスエラー信号を出力す
る出力処理、前記集光手段により集光された前記光ビー
ムのトラッキング状態に対応したトラッキングエラー信
号を出力する出力処理、前記所定の光ディスクの反射率
に対応した和信号を出力する出力処理を実行する第3ス
テップと、 前記第3ステップにより出力される各信号に基づき、前
記所定の光ディスクの種別を判別する第4ステップと、 を備えたことを特徴とするディスク種別判別方法。18. A first step of converging a light beam on a predetermined optical disc by a condensing means, and in a direction of an optical axis of the light beam condensed on the predetermined optical disc by the condensing means. Along with the light beam reflected from the predetermined optical disk, a moving process of moving the light collecting unit along the radial direction of the predetermined optical disk along with the moving process of moving the light collecting unit along the radial direction of the predetermined optical disk. A second step of detecting the reflected light beam, and outputting a focus error signal corresponding to a focus state of the light beam condensed by the light condensing means based on the reflected beam detected in the second step. Output processing for outputting a tracking error signal corresponding to a tracking state of the light beam condensed by the light condensing means; A third step of performing an output process of outputting a sum signal corresponding to the reflectance of the optical disk, and a fourth step of determining the type of the predetermined optical disk based on each signal output in the third step; A disc type discrimination method characterized by comprising:
スクに対して集光させる第1ステップと、 前記集光手段により前記所定の光ディスクに対して集光
される前記光ビームの光軸方向に沿って、前記集光手段
を移動させる移動処理、及び前記所定の光ディスクの半
径方向に沿って、前記集光手段を移動させる移動処理に
伴い、前記所定の光ディスクから反射される前記光ビー
ムに対応した反射ビームを検出する第2ステップと、 前記第2ステップにより検出された前記反射ビームに基
づき、前記集光手段により集光された前記光ビームのフ
ォーカス状態に対応したフォーカスエラー信号を出力す
る出力処理、前記集光手段により集光された前記光ビー
ムのトラッキング状態に対応したトラッキングエラー信
号を出力する出力処理、前記所定の光ディスクの反射率
に対応した和信号を出力する出力処理を実行する第3ス
テップと、 光ディスクの種別毎に、フォーカスエラー信号、トラッ
キングエラー信号、及び和信号の信号レベルが示された
信号レベルテーブルを参照して、前記第3ステップによ
り出力される各信号の信号レベルに基づき、前記所定の
光ディスクの種別を判別する第4ステップと、 を備えたことを特徴とするディスク種別判別方法。19. A first step of converging a light beam on a predetermined optical disc by a condensing means, and in the optical axis direction of the light beam condensed on the predetermined optical disc by the condensing means. Along with the light beam reflected from the predetermined optical disk, a moving process of moving the light collecting unit along the radial direction of the predetermined optical disk along with the moving process of moving the light collecting unit along the radial direction of the predetermined optical disk. A second step of detecting the reflected light beam, and outputting a focus error signal corresponding to a focus state of the light beam condensed by the light condensing means based on the reflected beam detected in the second step. Output processing for outputting a tracking error signal corresponding to a tracking state of the light beam condensed by the light condensing means; A third step of executing an output process of outputting a sum signal corresponding to the reflectivity of the optical disc, and a signal level table indicating signal levels of the focus error signal, the tracking error signal, and the sum signal for each type of the optical disc And a fourth step of determining the type of the predetermined optical disk based on the signal level of each signal output in the third step.
スクに対して集光させる第1ステップと、 前記集光手段により前記所定の光ディスクに対して集光
される前記光ビームの光軸方向に沿って、前記集光手段
を移動させる移動処理、及び前記所定の光ディスクの半
径方向に沿って、前記集光手段を移動させる移動処理に
伴い、前記所定の光ディスクから反射される前記光ビー
ムに対応した反射ビームを検出する第2ステップと、 前記第2ステップにより検出された前記反射ビームに基
づき、前記集光手段により集光された前記光ビームのフ
ォーカス状態に対応したフォーカスエラー信号を出力す
る出力処理、前記集光手段により集光された前記光ビー
ムのトラッキング状態に対応したトラッキングエラー信
号を出力する出力処理、前記所定の光ディスクの反射率
に対応した和信号を出力する出力処理を実行する第3ス
テップと、 光ディスクの種別毎に、フォーカスエラー信号、トラッ
キングエラー信号、及び和信号の信号レベルレンジが示
された信号レベルテーブルを参照して、前記第3ステッ
プにより出力される各信号の信号レベル夫々が、どの種
別の光ディスクに近いか近似度を計算し、この近似度の
計算結果に基づき、前記所定の光ディスクの種別を判別
する第4ステップと、 を備えたことを特徴とするディスク種別判別方法。20. A first step of converging a light beam on a predetermined optical disc by a condensing means, and in the optical axis direction of the light beam condensed on the predetermined optical disc by the condensing means. Along with the light beam reflected from the predetermined optical disk, a moving process of moving the light collecting unit along the radial direction of the predetermined optical disk along with the moving process of moving the light collecting unit along the radial direction of the predetermined optical disk. A second step of detecting the reflected light beam, and outputting a focus error signal corresponding to a focus state of the light beam condensed by the light condensing means based on the reflected beam detected in the second step. Output processing for outputting a tracking error signal corresponding to a tracking state of the light beam condensed by the light condensing means; A third step of executing an output process of outputting a sum signal corresponding to the reflectance of the optical disc, and a signal level indicating a signal level range of the focus error signal, the tracking error signal, and the sum signal for each type of the optical disc. Referring to the table, the degree of approximation is calculated as to which type of optical disc each signal level of each signal output in the third step is close to, and based on the calculation result of this degree of approximation, the type of the predetermined optical disc is calculated. A disc type discriminating method, comprising: a fourth step of discriminating the disc type.
の第1光ビームを、第1開口数の第1集光手段により所
定の光ディスクに対して集光させる第1ステップと、 前記第1集光手段により前記所定の光ディスクに対して
集光される第1集光ビームの光軸方向に沿って、前記第
1集光手段を移動させる移動処理、及び前記所定の光デ
ィスクの半径方向に沿って、前記第1集光手段を移動さ
せる移動処理に伴い、前記所定の光ディスクから反射さ
れる前記第1集光ビームに対応した第1反射ビームを検
出する第2ステップと、 第2出射手段により出射された前記第1波長と異なる第
2波長の第2光ビームを、前記第1開口数と異なる第2
開口数の第2集光手段により前記所定の光ディスクに対
して集光させる第3ステップと、 前記第2集光手段により前記所定の光ディスクに対して
集光される第2集光ビームの光軸方向に沿って、前記第
2集光手段を移動させる移動処理、及び前記所定の光デ
ィスクの半径方向に沿って、前記第2集光手段を移動さ
せる移動処理に伴い、前記所定の光ディスクから反射さ
れる前記第2集光ビームに対応した第2反射ビームを検
出する第4ステップと、 前記第2及び第4ステップの検出結果に基づき、前記所
定の光ディスクの種別を判別する第5ステップと、 を備えたことを特徴とするディスク種別判別方法。21. A first step of converging a first light beam of a first wavelength emitted by a first emitting means on a predetermined optical disc by a first condensing means of a first numerical aperture; (1) a moving process for moving the first condensing unit along an optical axis direction of a first condensed beam condensed on the predetermined optical disk by the condensing unit; A second step of detecting a first reflected beam corresponding to the first condensed beam reflected from the predetermined optical disk in accordance with a moving process of moving the first condensing unit along with the second light emitting unit The second light beam having a second wavelength different from the first wavelength and emitted by the second
A third step of converging the predetermined optical disc by the second condensing means having a numerical aperture; and an optical axis of a second condensed beam condensed on the predetermined optical disc by the second condensing means. Along with a moving process of moving the second light-collecting means along a direction, and a moving process of moving the second light-collecting means along a radial direction of the predetermined optical disk, the light is reflected from the predetermined optical disk. A fourth step of detecting a second reflected beam corresponding to the second condensed beam, and a fifth step of determining the type of the predetermined optical disc based on the detection results of the second and fourth steps. A disc type discrimination method characterized by comprising:
の第1光ビームを、第1開口数の第1集光手段により所
定の光ディスクに対して集光させる第1ステップと、 前記第1集光手段により前記所定の光ディスクに対して
集光される第1集光ビームの光軸方向に沿って、前記第
1集光手段を移動させる移動処理、及び前記所定の光デ
ィスクの半径方向に沿って、前記第1集光手段を移動さ
せる移動処理に伴い、前記所定の光ディスクから反射さ
れる前記第1集光ビームに対応した第1反射ビームを検
出する第2ステップと、 前記第2ステップにより検出された前記第1反射ビーム
に基づき、前記第1集光手段により集光された前記第1
集光ビームのフォーカス状態に対応した第1フォーカス
エラー信号を出力する出力処理、前記第1集光手段によ
り集光された前記第1集光ビームのトラッキング状態に
対応した第1トラッキングエラー信号を出力する出力処
理、前記所定の光ディスクの反射率に対応した第1和信
号を出力する出力処理を実行する第3のステップと、 第2出射手段により出射された前記第1波長と異なる第
2波長の第2光ビームを、前記第1開口数と異なる第2
開口数の第2集光手段により前記所定の光ディスクに対
して集光させる第4ステップと、 前記第2集光手段により前記所定の光ディスクに対して
集光される第2集光ビームの光軸方向に沿って、前記第
2集光手段を移動させる移動処理、及び前記所定の光デ
ィスクの半径方向に沿って、前記第2集光手段を移動さ
せる移動処理に伴い、前記所定の光ディスクから反射さ
れる前記第2集光ビームに対応した第2反射ビームを検
出する第5ステップと、 前記第5ステップにより検出された前記第2反射ビーム
に基づき、前記第2集光手段により集光された前記第2
集光ビームのフォーカス状態に対応した第2フォーカス
エラー信号を出力する出力処理、前記第2集光手段によ
り集光された前記第2集光ビームのトラッキング状態に
対応した第2トラッキングエラー信号を出力する出力処
理、前記所定の光ディスクの反射率に対応した第2和信
号を出力する出力処理を実行する第6のステップと、 前記第3及び第5ステップにより出力される各信号に基
づき、前記所定の光ディスクの種別を判別する第7ステ
ップと、 を備えたことを特徴とするディスク種別判別方法。22. A first step of converging a first light beam of a first wavelength emitted by a first emitting means on a predetermined optical disc by a first condensing means of a first numerical aperture; (1) a moving process for moving the first condensing unit along an optical axis direction of a first condensed beam condensed on the predetermined optical disk by the condensing unit; A second step of detecting a first reflected beam corresponding to the first condensed beam reflected from the predetermined optical disk in accordance with a moving process of moving the first condensing unit along the second step; Based on the first reflected beam detected by the first condensing means,
Output processing for outputting a first focus error signal corresponding to the focus state of the focused beam, outputting a first tracking error signal corresponding to the tracking state of the first focused beam focused by the first focusing means A third step of performing an output process of outputting a first sum signal corresponding to the reflectance of the predetermined optical disc; and a second wavelength different from the first wavelength emitted by the second emission unit. A second light beam is directed to a second light beam different from the first numerical aperture.
A fourth step of converging the predetermined optical disc by the second condensing means having a numerical aperture; and an optical axis of a second condensed beam condensed on the predetermined optical disc by the second condensing means. Along with a moving process of moving the second light-collecting means along a direction, and a moving process of moving the second light-collecting means along a radial direction of the predetermined optical disk, the light is reflected from the predetermined optical disk. A fifth step of detecting a second reflected beam corresponding to the second condensed beam, and based on the second reflected beam detected in the fifth step, Second
Output processing for outputting a second focus error signal corresponding to the focus state of the focused beam, outputting a second tracking error signal corresponding to the tracking state of the second focused beam focused by the second focusing means A sixth step of performing an output process of outputting a second sum signal corresponding to the reflectance of the predetermined optical disk; and a step of performing the predetermined process based on the signals output by the third and fifth steps. A discriminating method for discriminating the type of the optical disc.
の第1光ビームを、第1開口数の第1集光手段により所
定の光ディスクに対して集光させる第1ステップと、 前記第1集光手段により前記所定の光ディスクに対して
集光される第1集光ビームの光軸方向に沿って、前記第
1集光手段を移動させる移動処理、及び前記所定の光デ
ィスクの半径方向に沿って、前記第1集光手段を移動さ
せる移動処理に伴い、前記所定の光ディスクから反射さ
れる前記第1集光ビームに対応した第1反射ビームを検
出する第2ステップと、 前記第2ステップにより検出された前記第1反射ビーム
に基づき、前記第1集光手段により集光された前記第1
集光ビームのフォーカス状態に対応した第1フォーカス
エラー信号を出力する出力処理、前記第1集光手段によ
り集光された前記第1集光ビームのトラッキング状態に
対応した第1トラッキングエラー信号を出力する出力処
理、前記所定の光ディスクの反射率に対応した第1和信
号を出力する出力処理を実行する第3のステップと、 第2出射手段により出射された前記第1波長と異なる第
2波長の第2光ビームを、前記第1開口数と異なる第2
開口数の第2集光手段により前記所定の光ディスクに対
して集光させる第4ステップと、 前記第2集光手段により前記所定の光ディスクに対して
集光される第2集光ビームの光軸方向に沿って、前記第
2集光手段を移動させる移動処理、及び前記所定の光デ
ィスクの半径方向に沿って、前記第2集光手段を移動さ
せる移動処理に伴い、前記所定の光ディスクから反射さ
れる前記第2集光ビームに対応した第2反射ビームを検
出する第5ステップと、 前記第5ステップにより検出された前記第2反射ビーム
に基づき、前記第2集光手段により集光された前記第2
集光ビームのフォーカス状態に対応した第2フォーカス
エラー信号を出力する出力処理、前記第2集光手段によ
り集光された前記第2集光ビームのトラッキング状態に
対応した第2トラッキングエラー信号を出力する出力処
理、前記所定の光ディスクの反射率に対応した第2和信
号を出力する出力処理を実行する第6のステップと、 光ディスクの種別毎に、第1フォーカスエラー信号、第
1トラッキングエラー信号、第1和信号、第2フォーカ
スエラー信号、第2トラッキングエラー信号、及び第2
和信号の信号レベルが示された信号レベルテーブルを参
照して、前記第3及び第6ステップにより出力される各
信号の信号レベルに基づき、前記所定の光ディスクの種
別を判別する第7ステップと、 を備えたことを特徴とするディスク種別判別方法。23. A first step of converging a first light beam of a first wavelength emitted by a first emitting means on a predetermined optical disc by a first condensing means of a first numerical aperture; (1) a moving process for moving the first condensing unit along an optical axis direction of a first condensed beam condensed on the predetermined optical disk by the condensing unit; A second step of detecting a first reflected beam corresponding to the first condensed beam reflected from the predetermined optical disk in accordance with a moving process of moving the first condensing unit along the second step; Based on the first reflected beam detected by the first condensing means,
Output processing for outputting a first focus error signal corresponding to the focus state of the focused beam, outputting a first tracking error signal corresponding to the tracking state of the first focused beam focused by the first focusing means A third step of performing an output process of outputting a first sum signal corresponding to the reflectance of the predetermined optical disc; and a second wavelength different from the first wavelength emitted by the second emission unit. A second light beam is directed to a second light beam different from the first numerical aperture.
A fourth step of converging the predetermined optical disc by the second condensing means having a numerical aperture; and an optical axis of a second condensed beam condensed on the predetermined optical disc by the second condensing means. Along with a moving process of moving the second light-collecting means along a direction, and a moving process of moving the second light-collecting means along a radial direction of the predetermined optical disk, the light is reflected from the predetermined optical disk. A fifth step of detecting a second reflected beam corresponding to the second condensed beam, and based on the second reflected beam detected in the fifth step, Second
Output processing for outputting a second focus error signal corresponding to the focus state of the focused beam, outputting a second tracking error signal corresponding to the tracking state of the second focused beam focused by the second focusing means Performing an output process for outputting a second sum signal corresponding to the reflectance of the predetermined optical disc, a first focus error signal, a first tracking error signal, The first sum signal, the second focus error signal, the second tracking error signal, and the second
A seventh step of determining the type of the predetermined optical disc based on the signal level of each signal output in the third and sixth steps with reference to a signal level table indicating the signal level of the sum signal; A disc type discrimination method characterized by comprising:
の第1光ビームを、第1開口数の第1集光手段により所
定の光ディスクに対して集光させる第1ステップと、 前記第1集光手段により前記所定の光ディスクに対して
集光される第1集光ビームの光軸方向に沿って、前記第
1集光手段を移動させる移動処理、及び前記所定の光デ
ィスクの半径方向に沿って、前記第1集光手段を移動さ
せる移動処理に伴い、前記所定の光ディスクから反射さ
れる前記第1集光ビームに対応した第1反射ビームを検
出する第2ステップと、 前記第2ステップにより検出された前記第1反射ビーム
に基づき、前記第1集光手段により集光された前記第1
集光ビームのフォーカス状態に対応した第1フォーカス
エラー信号を出力する出力処理、前記第1集光手段によ
り集光された前記第1集光ビームのトラッキング状態に
対応した第1トラッキングエラー信号を出力する出力処
理、前記所定の光ディスクの反射率に対応した第1和信
号を出力する出力処理を実行する第3のステップと、 第2出射手段により出射された前記第1波長と異なる第
2波長の第2光ビームを、前記第1開口数と異なる第2
開口数の第2集光手段により前記所定の光ディスクに対
して集光させる第4ステップと、 前記第2集光手段により前記所定の光ディスクに対して
集光される第2集光ビームの光軸方向に沿って、前記第
2集光手段を移動させる移動処理、及び前記所定の光デ
ィスクの半径方向に沿って、前記第2集光手段を移動さ
せる移動処理に伴い、前記所定の光ディスクから反射さ
れる前記第2集光ビームに対応した第2反射ビームを検
出する第5ステップと、 前記第5ステップにより検出された前記第2反射ビーム
に基づき、前記第2集光手段により集光された前記第2
集光ビームのフォーカス状態に対応した第2フォーカス
エラー信号を出力する出力処理、前記第2集光手段によ
り集光された前記第2集光ビームのトラッキング状態に
対応した第2トラッキングエラー信号を出力する出力処
理、前記所定の光ディスクの反射率に対応した第2和信
号を出力する出力処理を実行する第6のステップと、 光ディスクの種別毎に、第1フォーカスエラー信号、第
1トラッキングエラー信号、第1和信号、第2フォーカ
スエラー信号、第2トラッキングエラー信号、及び第2
和信号の信号レベルレンジが示された信号レベルテーブ
ルを参照して、前記第3及び第6ステップにより出力さ
れる各信号の信号レベル夫々が、どの種別の光ディスク
に近いか近似度を計算し、この近似度の計算結果に基づ
き、前記所定の光ディスクの種別を判別する第7ステッ
プと、 を備えたことを特徴とするディスク種別判別方法。24. A first step in which a first light beam of a first wavelength emitted by a first emitting means is focused on a predetermined optical disc by a first focusing means having a first numerical aperture. (1) a moving process for moving the first condensing unit along an optical axis direction of a first condensed beam condensed on the predetermined optical disk by the condensing unit; A second step of detecting a first reflected beam corresponding to the first condensed beam reflected from the predetermined optical disk in accordance with a moving process of moving the first condensing unit along the second step; Based on the first reflected beam detected by the first condensing means,
Output processing for outputting a first focus error signal corresponding to the focus state of the focused beam, outputting a first tracking error signal corresponding to the tracking state of the first focused beam focused by the first focusing means A third step of performing an output process of outputting a first sum signal corresponding to the reflectance of the predetermined optical disc; and a second wavelength different from the first wavelength emitted by the second emission unit. A second light beam is directed to a second light beam different from the first numerical aperture.
A fourth step of converging the predetermined optical disc by the second condensing means having a numerical aperture; and an optical axis of a second condensed beam condensed on the predetermined optical disc by the second condensing means. Along with a moving process of moving the second light-collecting means along a direction, and a moving process of moving the second light-collecting means along a radial direction of the predetermined optical disk, the light is reflected from the predetermined optical disk. A fifth step of detecting a second reflected beam corresponding to the second condensed beam, and based on the second reflected beam detected in the fifth step, Second
Output processing for outputting a second focus error signal corresponding to the focus state of the focused beam, outputting a second tracking error signal corresponding to the tracking state of the second focused beam focused by the second focusing means Performing an output process for outputting a second sum signal corresponding to the reflectance of the predetermined optical disc, a first focus error signal, a first tracking error signal, The first sum signal, the second focus error signal, the second tracking error signal, and the second
With reference to the signal level table indicating the signal level range of the sum signal, the degree of approximation of which type of optical disc each signal level of each signal output in the third and sixth steps is close to is calculated, 7. A disc type discriminating method, comprising: a seventh step of discriminating the type of the predetermined optical disc based on the calculation result of the degree of approximation.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10465398A JPH11306650A (en) | 1998-04-15 | 1998-04-15 | Optical disk class discriminating device and optical disk class discriminating method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10465398A JPH11306650A (en) | 1998-04-15 | 1998-04-15 | Optical disk class discriminating device and optical disk class discriminating method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11306650A true JPH11306650A (en) | 1999-11-05 |
Family
ID=14386431
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10465398A Pending JPH11306650A (en) | 1998-04-15 | 1998-04-15 | Optical disk class discriminating device and optical disk class discriminating method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11306650A (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6822936B2 (en) | 2001-04-13 | 2004-11-23 | Hitachi, Ltd. | Disc discriminating method and information reproducing apparatus using thereof |
WO2005008644A1 (en) * | 2003-07-23 | 2005-01-27 | Ricoh Company, Ltd. | Method for identifying type of two-layer disc and optical disc device |
EP1434216A3 (en) * | 2002-12-18 | 2006-05-31 | Hitachi-LG Data Storage Korea Inc. | Method and device for discriminating type of multi-layer optical disc |
US7277372B2 (en) | 2003-03-25 | 2007-10-02 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Method and apparatus for recognizing optical discs, optical disc drive, and method and apparatus for distinguishing data storage layer |
CN100418141C (en) * | 2003-07-23 | 2008-09-10 | 株式会社理光 | Method for identifying double-layer disc and optical disc apparatus |
JP2008547147A (en) * | 2005-06-24 | 2008-12-25 | エルジー エレクトロニクス インコーポレーテッド | Method for confirming the type of optical disk recording medium |
JP2011065689A (en) * | 2009-09-15 | 2011-03-31 | Jvc Kenwood Holdings Inc | Optical disk drive device |
-
1998
- 1998-04-15 JP JP10465398A patent/JPH11306650A/en active Pending
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6822936B2 (en) | 2001-04-13 | 2004-11-23 | Hitachi, Ltd. | Disc discriminating method and information reproducing apparatus using thereof |
US7406014B2 (en) | 2001-04-13 | 2008-07-29 | Hitachi, Ltd. | Disc discriminating method and information reproducing apparatus using thereof |
EP1434216A3 (en) * | 2002-12-18 | 2006-05-31 | Hitachi-LG Data Storage Korea Inc. | Method and device for discriminating type of multi-layer optical disc |
US7277372B2 (en) | 2003-03-25 | 2007-10-02 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Method and apparatus for recognizing optical discs, optical disc drive, and method and apparatus for distinguishing data storage layer |
WO2005008644A1 (en) * | 2003-07-23 | 2005-01-27 | Ricoh Company, Ltd. | Method for identifying type of two-layer disc and optical disc device |
CN100418141C (en) * | 2003-07-23 | 2008-09-10 | 株式会社理光 | Method for identifying double-layer disc and optical disc apparatus |
US7613091B2 (en) | 2003-07-23 | 2009-11-03 | Ricoh Company, Ltd. | Method for identifying double-layer disc and optical disc apparatus |
JP2008547147A (en) * | 2005-06-24 | 2008-12-25 | エルジー エレクトロニクス インコーポレーテッド | Method for confirming the type of optical disk recording medium |
US7869323B2 (en) | 2005-06-24 | 2011-01-11 | Lg Electronics Inc. | Optical disc media type confirmation method |
US7881171B2 (en) | 2005-06-24 | 2011-02-01 | Lg Electronics Inc. | Method for reproducing optical recording medium |
JP4852097B2 (en) * | 2005-06-24 | 2012-01-11 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | Method for confirming the type of optical disk recording medium |
JP2011065689A (en) * | 2009-09-15 | 2011-03-31 | Jvc Kenwood Holdings Inc | Optical disk drive device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3718941B2 (en) | Optical disk device | |
WO2001001408A1 (en) | Optical recording medium and method for reading optical recording medium | |
KR20000047505A (en) | Apparatus for and method of playing back optical disc | |
JPH1064180A (en) | Disk drive device | |
US7245564B2 (en) | Method of identifying optical disc type, and optical disc device | |
JP4226184B2 (en) | Information recording medium discriminating apparatus and information recording medium discriminating method | |
JPH11306650A (en) | Optical disk class discriminating device and optical disk class discriminating method | |
KR101058859B1 (en) | Optical pickup and recording and / or reproducing apparatus using the same | |
JP3189616B2 (en) | Two-layer optical disk and optical disk reproducing device | |
US7701813B2 (en) | Method for recording to and reproducing from an optical recording medium, optical recording medium, and recording and reproduction apparatus for the same | |
US7248542B2 (en) | Focus searching method and optical disc device | |
JP2005056543A (en) | Method for identifying type of two-layer disk and optical disk device | |
JP2000293932A (en) | Device and method for discriminating optical carrier | |
JP2008071423A (en) | Disk drive device and method for adjusting focus bias and spherical aberration correction value | |
JP3575181B2 (en) | Recording and / or reproducing apparatus for optical recording medium and optical pickup used therein | |
JPH10269589A (en) | Optical disk device | |
JPH11353657A (en) | Focus servo controller | |
JPH11306571A (en) | Driving device of optical recording medium | |
JP2000173162A (en) | Device and method for reproducing | |
JP2708024B2 (en) | Optical disc identification method | |
JP3495177B2 (en) | Disk device that enables disk discrimination | |
JPH1055603A (en) | Disk drive device | |
JP2004310970A (en) | Optical disk drive | |
JPH117652A (en) | Driving device for optical recording medium | |
JP2009176337A (en) | Optical disk device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040623 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20060523 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20060721 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060815 |