JPH11284706A - 携帯電話機 - Google Patents
携帯電話機Info
- Publication number
- JPH11284706A JPH11284706A JP10086302A JP8630298A JPH11284706A JP H11284706 A JPH11284706 A JP H11284706A JP 10086302 A JP10086302 A JP 10086302A JP 8630298 A JP8630298 A JP 8630298A JP H11284706 A JPH11284706 A JP H11284706A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- key
- recording
- call
- disposed
- speaker
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Telephone Set Structure (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】従来の録音再生機能を有する携帯電話機は、デ
ィスプレイ表示部の視認性及びキー操作部の操作性の向
上が望めなかった。 【解決手段】録音再生機能を有する携帯電話機におい
て、電話機筺体のうちスピーカ及びマイクを配置する電
話機筺体の第一の面に対向する反対側の第二の面に音声
録音機能に係わる操作キーを配置するようにした。さら
に本発明の携帯電話機は、前記電話機筺体の第一の面の
上部にスピーカを中間部に着脱式バッテリーを下部にマ
イクを配置し、前記第二の面の上部にデュスプレイ表示
部を下部に発呼キー、通話終了キー、ダイヤルキー及び
録音再生機能に係わる操作キーを含むキー操作部を配置
するようにした。
ィスプレイ表示部の視認性及びキー操作部の操作性の向
上が望めなかった。 【解決手段】録音再生機能を有する携帯電話機におい
て、電話機筺体のうちスピーカ及びマイクを配置する電
話機筺体の第一の面に対向する反対側の第二の面に音声
録音機能に係わる操作キーを配置するようにした。さら
に本発明の携帯電話機は、前記電話機筺体の第一の面の
上部にスピーカを中間部に着脱式バッテリーを下部にマ
イクを配置し、前記第二の面の上部にデュスプレイ表示
部を下部に発呼キー、通話終了キー、ダイヤルキー及び
録音再生機能に係わる操作キーを含むキー操作部を配置
するようにした。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、録音再生機能を有
する携帯電話機のレイアウトに関する。また、本発明は
携帯電話機の操作性、ディスプレイ視認性の向上技術に
関する。
する携帯電話機のレイアウトに関する。また、本発明は
携帯電話機の操作性、ディスプレイ視認性の向上技術に
関する。
【0002】
【従来の技術】携帯電話機に備えられた録音再生機能に
は、通話中の音声録音機能、既に録音済の音声を通話中
に再生し通話相手に再生音を送信する機能、通話中に録
音した内容を通話終了後に再生する機能などがある。
は、通話中の音声録音機能、既に録音済の音声を通話中
に再生し通話相手に再生音を送信する機能、通話中に録
音した内容を通話終了後に再生する機能などがある。
【0003】従来の携帯電話機のレイアウトは電話機の
正面側に上からスピーカ、ディスプレイ表示部、発呼キ
ー、通話終了キー、ダイヤルキー及び各種機能キーを含
むキー操作部、マイクの順でこれらを全て集中して配置
してある。また、着脱式のバッテリーは電話機の背面
に、アンテナは上面に配置してある。
正面側に上からスピーカ、ディスプレイ表示部、発呼キ
ー、通話終了キー、ダイヤルキー及び各種機能キーを含
むキー操作部、マイクの順でこれらを全て集中して配置
してある。また、着脱式のバッテリーは電話機の背面
に、アンテナは上面に配置してある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の携帯電話機のレ
イアウトは電話機の正面側にスピーカ、ディスプレイ表
示部、キー操作部、マイクを集中して配置してあるた
め、通話中に録音再生機能に係わる操作キーを操作する
ためには耳に押してている電話機を顔から離し通話を中
断してキー操作しなければならな。そして、録音再生機
能に係わる操作キーの追加によりディスプレイ表示部及
びキー操作部は小さくなり小型の携帯電話機であっては
操作性及び視認性の向上は望めない。
イアウトは電話機の正面側にスピーカ、ディスプレイ表
示部、キー操作部、マイクを集中して配置してあるた
め、通話中に録音再生機能に係わる操作キーを操作する
ためには耳に押してている電話機を顔から離し通話を中
断してキー操作しなければならな。そして、録音再生機
能に係わる操作キーの追加によりディスプレイ表示部及
びキー操作部は小さくなり小型の携帯電話機であっては
操作性及び視認性の向上は望めない。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記従来技術の課題を解
決するために本発明は録音再生機能を有する携帯電話機
において、電話機筺体のうちスピーカ及びマイクを配置
する電話機筺体の第1の面に対向する反対側の第2の面
に音声録音機能に係わる操作キーを配置するようにし
た。
決するために本発明は録音再生機能を有する携帯電話機
において、電話機筺体のうちスピーカ及びマイクを配置
する電話機筺体の第1の面に対向する反対側の第2の面
に音声録音機能に係わる操作キーを配置するようにし
た。
【0006】さらに本発明の携帯電話機は、前記電話機
筺体の第1の面の上部にスピーカを中間部にバッテリー
を下部にマイクを配置し、前記第2の面の上部にデュス
プレイ表示部を下部に発呼キー、通話終了キー、ダイヤ
ルキー及び録音再生機能に係わる操作キーを含むキー操
作部を配置するようにした。
筺体の第1の面の上部にスピーカを中間部にバッテリー
を下部にマイクを配置し、前記第2の面の上部にデュス
プレイ表示部を下部に発呼キー、通話終了キー、ダイヤ
ルキー及び録音再生機能に係わる操作キーを含むキー操
作部を配置するようにした。
【0007】
【発明の実施の形態】図1は本発明の一実施形態を示す
携帯電話機のレイアウト図である。図1(a)は電話機
筺体1の正面レイアウト図、(b)は筺体1側面から見
た内部レイアウト図、(c)は背面レイアウト図であ
る。
携帯電話機のレイアウト図である。図1(a)は電話機
筺体1の正面レイアウト図、(b)は筺体1側面から見
た内部レイアウト図、(c)は背面レイアウト図であ
る。
【0008】図示の如く、筺体1の正面である第1の面
の上部にディスプレイ表示部2を配置し、下部に発呼キ
ー、通話終了キー、ダイヤルキー、録音再生機能に係わ
る専用の録音ボタン、再生ボタン、電話帳ボタンなど各
種操作キーをまとめたキー操作部3を配置する。筺体1
の背面である第2の面の上部にスピーカ4、中間部に着
脱式のバッテリー5、下部にマイク6を配置する。筺体
1の上面にはアンテナ7を配置する。各操作キーは操作
し易い寸法にできる。したがって、電話機を耳に押し当
てた状態でもって発呼キー、通話終了キー、録音再生機
能に係わる専用の操作キーのキー操作が容易に行なえ
る。また発呼キーの操作によってダイヤル発呼が行なわ
れ回線が接続されると通話が開始でき、通話終了キーの
操作によって接続中の回線が切断されるので、発呼から
通話終了まで録音再生キーの操作も含めて電話機を顔か
ら離さずに一連の操作が行なえ通話時間の短縮にもなっ
て通話料金を低減できる。
の上部にディスプレイ表示部2を配置し、下部に発呼キ
ー、通話終了キー、ダイヤルキー、録音再生機能に係わ
る専用の録音ボタン、再生ボタン、電話帳ボタンなど各
種操作キーをまとめたキー操作部3を配置する。筺体1
の背面である第2の面の上部にスピーカ4、中間部に着
脱式のバッテリー5、下部にマイク6を配置する。筺体
1の上面にはアンテナ7を配置する。各操作キーは操作
し易い寸法にできる。したがって、電話機を耳に押し当
てた状態でもって発呼キー、通話終了キー、録音再生機
能に係わる専用の操作キーのキー操作が容易に行なえ
る。また発呼キーの操作によってダイヤル発呼が行なわ
れ回線が接続されると通話が開始でき、通話終了キーの
操作によって接続中の回線が切断されるので、発呼から
通話終了まで録音再生キーの操作も含めて電話機を顔か
ら離さずに一連の操作が行なえ通話時間の短縮にもなっ
て通話料金を低減できる。
【0009】また筺体1には一枚のメインプリント基板
8が内蔵されている。プリント基板1の筺体正面側の面
にディスプレイ表示部2及びキー操作部3を設置し、反
対側の背面側の面にスピーカ4及びバッテリー5との接
続部、そしてマイク6、さらに無線回路、制御回路、録
音用ICメモリ、電源回路等の回路部9を設置する。デ
ィスプレイ表示部2としては特にバックライトにELを
使用した場合などは顕著であるが、ディスプレイ表示部
2とスピーカ4とが離れるためバックライトによるノイ
ズがスピーカーから聞こえ難くなるのでその為の回路的
にも制御的にも対策がほとんど不要になる。
8が内蔵されている。プリント基板1の筺体正面側の面
にディスプレイ表示部2及びキー操作部3を設置し、反
対側の背面側の面にスピーカ4及びバッテリー5との接
続部、そしてマイク6、さらに無線回路、制御回路、録
音用ICメモリ、電源回路等の回路部9を設置する。デ
ィスプレイ表示部2としては特にバックライトにELを
使用した場合などは顕著であるが、ディスプレイ表示部
2とスピーカ4とが離れるためバックライトによるノイ
ズがスピーカーから聞こえ難くなるのでその為の回路的
にも制御的にも対策がほとんど不要になる。
【0010】
【発明の効果】本発明によれば、携帯電話機筺体のうち
スピーカ及びマイクを配置する電話機筺体の第一の面に
対向する反対側の第二の面に録音再生機能に係わる操作
キーを配置するようにしたので、通話中に耳に押し当て
ている電話機を顔から離すことなく録音再生に係わるキ
ー操作が行える。そして録音再生に係わる操作キーを、
スピーカー及びマイクを配置した第一の面に対向する第
二の面に配置するので、操作キーを大きくでき操作性が
良い。
スピーカ及びマイクを配置する電話機筺体の第一の面に
対向する反対側の第二の面に録音再生機能に係わる操作
キーを配置するようにしたので、通話中に耳に押し当て
ている電話機を顔から離すことなく録音再生に係わるキ
ー操作が行える。そして録音再生に係わる操作キーを、
スピーカー及びマイクを配置した第一の面に対向する第
二の面に配置するので、操作キーを大きくでき操作性が
良い。
【0011】また、本発明によれば、電話機筺体の第一
の面の上部にスピーカを中間部に着脱式バッテリーを下
部にマイクを配置し、前記第二の面の上部にデュスプレ
イ表示部を下部に発呼キー、通話終了キー、ダイヤルキ
ー及び録音再生機能に係わる操作キーを含む各種操作キ
キーを配置するようにしたので、大きなディスプレイ表
示部と大きなキー操作部が実現でき、しかもディスプレ
イ表示部とスピーカとは対向する反対側の面にそれぞれ
離れして配置されるのでディスプレイ表示部のバックラ
イトによるノイズがスピーカーから聞こえ難くなる。さ
らに、発呼から通話終了まで電話機を耳に押し当てたま
まの状態で操作できるので通話時間の短縮にもなり通話
料金を低減できる。
の面の上部にスピーカを中間部に着脱式バッテリーを下
部にマイクを配置し、前記第二の面の上部にデュスプレ
イ表示部を下部に発呼キー、通話終了キー、ダイヤルキ
ー及び録音再生機能に係わる操作キーを含む各種操作キ
キーを配置するようにしたので、大きなディスプレイ表
示部と大きなキー操作部が実現でき、しかもディスプレ
イ表示部とスピーカとは対向する反対側の面にそれぞれ
離れして配置されるのでディスプレイ表示部のバックラ
イトによるノイズがスピーカーから聞こえ難くなる。さ
らに、発呼から通話終了まで電話機を耳に押し当てたま
まの状態で操作できるので通話時間の短縮にもなり通話
料金を低減できる。
【図1】本発明の一実施形態を示す携帯電話機のレイア
ウト図。
ウト図。
1:筺体 2:ディスプレイ表示部 3:キー操作部
4:スピーカ 5:バッテリー 6:マイク 7:アンテナ 8:プリ
ント基板 9:回路部
4:スピーカ 5:バッテリー 6:マイク 7:アンテナ 8:プリ
ント基板 9:回路部
Claims (2)
- 【請求項1】録音再生機能を有する携帯電話機におい
て、電話機筺体のうちスピーカ及びマイクを配置する電
話機筺体の第1の面に対向する反対側の第2の面に録音
再生機能に係わる操作キーを配置することを特徴とする
携帯電話機。 - 【請求項2】前記電話機筺体の第1の面の上部にスピー
カを中間部にバッテリーを下部にマイクを配置し、前記
第2の面の上部にデュスプレイ表示部を下部に発呼キ
ー、通話終了キー、ダイヤルキー及び録音再生機能に係
わる操作キーを含むキー操作部を配置したことを特徴と
する請求項1に記載の携帯電話機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10086302A JPH11284706A (ja) | 1998-03-31 | 1998-03-31 | 携帯電話機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10086302A JPH11284706A (ja) | 1998-03-31 | 1998-03-31 | 携帯電話機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11284706A true JPH11284706A (ja) | 1999-10-15 |
Family
ID=13883051
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10086302A Pending JPH11284706A (ja) | 1998-03-31 | 1998-03-31 | 携帯電話機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11284706A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1168777A2 (en) * | 2000-06-22 | 2002-01-02 | Nokia Mobile Phones Ltd. | User interface for radio telephone |
US6389297B1 (en) * | 1998-04-20 | 2002-05-14 | Alcatel | Radiocommunications terminal |
-
1998
- 1998-03-31 JP JP10086302A patent/JPH11284706A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6389297B1 (en) * | 1998-04-20 | 2002-05-14 | Alcatel | Radiocommunications terminal |
EP1168777A2 (en) * | 2000-06-22 | 2002-01-02 | Nokia Mobile Phones Ltd. | User interface for radio telephone |
EP1168777A3 (en) * | 2000-06-22 | 2003-07-16 | Nokia Corporation | User interface for radio telephone |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5140253B2 (ja) | 携帯端末機 | |
EP0606996B1 (en) | Transmitter-receiver | |
JP2001285439A (ja) | 携帯電話装置および充電器 | |
JP2570149B2 (ja) | 携帯電話機 | |
JP3454536B2 (ja) | 携帯型コンピュータ | |
JPH11284706A (ja) | 携帯電話機 | |
KR20020014143A (ko) | 외장 액세서리가 착탈가능한 휴대폰 | |
JPH07221823A (ja) | 携帯無線機 | |
US20050213249A1 (en) | Portable information terminal | |
JP2001168963A (ja) | 通信機器 | |
GB2331428A (en) | Vehicle audio system for cellular phone | |
JP2001217627A (ja) | 携帯電話機 | |
JPH10173799A (ja) | データ通信機能付き携帯電話機と無線通信モデムカード | |
JPH0918555A (ja) | 無線通信装置の着信バイブレータ | |
KR200368159Y1 (ko) | 메모리부가 구비된 이어폰 장치 | |
KR200164590Y1 (ko) | 전화기를 내장한 컴퓨터 | |
KR200177445Y1 (ko) | 보이스 레코더가 부설된 핸드프리 이어마이크 | |
JP4274361B2 (ja) | 携帯電話端末 | |
JP2000196487A (ja) | 携帯無線機 | |
KR200292416Y1 (ko) | 이동단말기용 외장 콘트롤러 | |
JPH11163985A (ja) | 携帯電話機 | |
KR100689434B1 (ko) | 폴더형 무선 단말기 | |
KR200166528Y1 (ko) | 엘씨디모듈이분리가능한휴대용무선단말기 | |
JP2003339090A (ja) | イヤホン装置およびその取付構造、カード型情報機器、並びにイヤホン装置付きカード型情報機器 | |
JPH0630095A (ja) | 携帯電話機 |