JPH1127323A - Data communication terminal adaptor - Google Patents
Data communication terminal adaptorInfo
- Publication number
- JPH1127323A JPH1127323A JP9173583A JP17358397A JPH1127323A JP H1127323 A JPH1127323 A JP H1127323A JP 9173583 A JP9173583 A JP 9173583A JP 17358397 A JP17358397 A JP 17358397A JP H1127323 A JPH1127323 A JP H1127323A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data communication
- data
- protocol
- isdn
- control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Communication Control (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、ISDNインタフ
ェースを使用するデータ通信端末及び無線インタフェー
スを使用するデータ通信端末を収容するデータ通信端末
アダプタ装置に関する。[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a data communication terminal using an ISDN interface and a data communication terminal adapter device accommodating a data communication terminal using a wireless interface.
【0002】[0002]
【従来の技術】図3は従来のデータ通信端末アダプタ装
置の構成を示すブロック説明図であり、データ通信アダ
プタ装置3は、ISDN2を介してデータ通信端末1に
接続可能に配設され、また、データ通信アダプタ装置3
に対して、データ通信端末1とデータ通信を行なうデー
タ通信端末6のPHS子機5が配設されている。2. Description of the Related Art FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a conventional data communication terminal adapter device. The data communication adapter device 3 is provided so as to be connectable to a data communication terminal 1 via an ISDN 2. Data communication adapter device 3
In contrast, a PHS handset 5 of a data communication terminal 6 for performing data communication with the data communication terminal 1 is provided.
【0003】データ通信アダプタ装置3には、全体の動
作を制御するCPU12が設けられ、CPU12には、
ISDN2とDチャネル制御メッセージを送受信し、イ
ンタフェース動作を行なうISDNインタフェース1
1、PHS子機5の無線信号を送受信し、インタフェー
ス動作を行なう無線インタフェース15、データ通信制
御のプログラムが格納されたROM13、及び制御動作
時に各種のデータが格納され、また読み出されるRAM
14が接続されている。The data communication adapter device 3 is provided with a CPU 12 for controlling the entire operation.
ISDN interface 1 for transmitting and receiving D channel control messages to and from ISDN 2 and performing an interface operation
1, a wireless interface 15 for transmitting and receiving wireless signals of the PHS slave 5 and performing an interface operation, a ROM 13 storing a program for data communication control, and a RAM for storing and reading various data during the control operation
14 are connected.
【0004】ROM13には、ISDNインタフェース
11の制御のプログラムが格納されたISDNインタフ
ェース制御部13a、受信メッセージに基づいて行なわ
れるISDNの呼の発生・終了と、送信メッセージ決定
の制御プログラムが格納されたISDN呼制御部13
b、無線インタフェース制御と制御メッセージの送受信
のプログラムが格納された無線インタフェース制御部1
3c、及び受信メッセージに基づいて行なわれるPHS
の呼の発生・終了と、送信メッセージ決定のプログラム
が格納された無線呼制御部13dが設けられている。[0004] The ROM 13 stores an ISDN interface control unit 13 a in which a program for controlling the ISDN interface 11 is stored, and a control program for generating / ending an ISDN call based on a received message and determining a transmission message. ISDN call control unit 13
b, wireless interface control unit 1 storing a program for wireless interface control and transmission / reception of control messages
3c, and PHS performed based on the received message
A wireless call control unit 13d in which a program for generating and ending a call and for determining a transmission message is stored is provided.
【0005】そして、CPU12には、ISDNインタ
フェース制御の指令を行なうISDNインタフェース制
御手段、ISDN呼制御の指令を行なうISDN呼制御
手段、無線インタフェース制御の指令を行なう無線イン
タフェース制御手段、無線呼制御の指令を行なう無線呼
制御手段が設けられている。The CPU 12 includes an ISDN interface control means for issuing an ISDN interface control command, an ISDN call control means for issuing an ISDN call control command, a radio interface control means for issuing a radio interface control command, and a radio call control command. Is provided.
【0006】また、無線インタフェース15、PHS子
機5及びデータ通信端末6は、PIAFS(PHS I
nternet Access Forum Stan
dard)プロトコルをサポートするように構成されて
いる。このプロトコルは、PHSを使用してデータ通信
を行なう際のデータ送受信における伝送フォーマット、
伝送誤り発生時のデータ再送方式を定めたもので、本プ
ロトコルを用いることにより、PHSの32kbit/
sの通信帯域をテータ通信用に十分に利用し、高速デー
タ通信が実現される。また、このプロトコルは、呼が生
起した直後から実行され、データの送受信に使用され
る。[0006] Further, the radio interface 15, the PHS slave device 5, and the data communication terminal 6 are provided with a PIAFS (PHS I
internet Access Forum Stan
dar) protocol. This protocol is a transmission format for data transmission and reception when performing data communication using PHS,
This protocol defines the data retransmission method when a transmission error occurs. By using this protocol, the PHS 32 kbit / s
The communication band of s is sufficiently used for data communication, and high-speed data communication is realized. This protocol is executed immediately after a call has occurred, and is used for transmitting and receiving data.
【0007】ここで、PHS子機5に接続されたデータ
通信端末6と、ISDN2を介して接続されたデータ通
信端末1との通信を、PHS子機5に接続されたデータ
通信端末6が発信処理を行なう場合について説明する。Here, the communication between the data communication terminal 6 connected to the PHS slave 5 and the data communication terminal 1 connected via the ISDN 2 is transmitted by the data communication terminal 6 connected to the PHS slave 5. The case where the processing is performed will be described.
【0008】データ通信端末6がデータ通信端末1に対
して、データ通信を行なうための発信を要求すると、P
HS子機5はそれを受けて無線インタフェース15にP
HSプロトコルによる発信要求メッセージを送信する。
この発信要求メッセージは、CPU12で受信され、C
PU12の各制御手段は、ROM13の各制御部から読
み出した制御プログラムに基づいて以下の処理を行な
う。[0008] When the data communication terminal 6 requests the data communication terminal 1 to make a call for performing data communication, P
The HS handset 5 receives the request and sets the
The transmission request message according to the HS protocol is transmitted.
This transmission request message is received by the CPU 12,
Each control unit of the PU 12 performs the following processing based on a control program read from each control unit of the ROM 13.
【0009】無線インタフェース制御手段が、無線イン
タフェース制御部13cの制御プログラムによって、受
信した発信要求メッセージが、データ通信端末1への発
信要求であると検知すると、無線呼制御手段によって、
無線呼制御部13dの制御プログラムに基づき、ISD
N呼制御手段に発信要求メッセージが入力される。IS
DN呼制御手段は、ISDN呼制御部13bの制御プロ
グラムにより、ISDNのDチャネルに送信可能な発信
メッセージを、RAM14を使用して作成し、作成した
発信メッセージをISDNインタフェース制御手段に入
力する。そして、ISDNインタフェース制御手段が、
ISDNインタフェース制御部13aの制御プログラム
に従って、発信メッセージをISDNインタフェース1
1に入力し、ISDNインタフェース11により、IS
DN2を介してデータ通信端末1に発信メッセージが送
信される。 このようにして、ISDN2を介して着信
メッセージがデータ通信端末1に送信され、これに対し
てデータ通信端末1が応答メッセージを送信すると、I
SDN2を介して該応答メッセージは、ISDNインタ
フェース11で受信され、CPU12によりROM13
に格納されている制御プログラムに基づき、発信時とは
逆の処理が行なわれ、受信メッセージが応答メッセージ
であることが解析され、ISDN2側の呼の確立が行な
われる。そして、無線インタフェース15を介して、P
HS子機5へ応答メッセージを送信することにより、I
SDN2側の呼が確立したことを通知する。これを基に
して、データ通信端末6はデータ通信開始の準備を行な
う。When the radio interface control means detects that the received transmission request message is a transmission request to the data communication terminal 1 by the control program of the radio interface control section 13c, the radio call control means
ISD based on the control program of the wireless call control unit 13d
A call request message is input to the N-call control means. IS
The DN call control means uses the RAM 14 to create an outgoing message that can be transmitted to the ISDN D channel by the control program of the ISDN call control unit 13b, and inputs the created outgoing message to the ISDN interface control means. And the ISDN interface control means,
According to the control program of the ISDN interface control unit 13a, the outgoing message is sent to the ISDN interface 1
1 and the ISDN interface 11
An outgoing message is transmitted to data communication terminal 1 via DN2. In this way, the incoming message is transmitted to the data communication terminal 1 via the ISDN 2, and when the data communication terminal 1 transmits the response message,
The response message is received by the ISDN interface 11 via the SDN 2 and is sent to the ROM 13 by the CPU 12.
Is performed based on the control program stored in the ISDN2, the received message is analyzed as a response message, and a call is established on the ISDN2 side. Then, via the wireless interface 15, P
By transmitting a response message to the HS client 5,
Notify that the call on the SDN2 side has been established. Based on this, the data communication terminal 6 makes preparations for starting data communication.
【0010】PHS子機5は、この応答メッセージの受
信をトリガとして、PIAFSプロトコルを起動し、デ
ータ通信端末1は、応答メッセージを送信した時から、
PIAFSプロトコルを起動する。それぞれがPIAF
Sプロトコルを起動し、プロトコルが確立することによ
り、データ通信端末1、6間でのデータ通信の実行が可
能になる。The PHS slave 5 activates the PIAFS protocol triggered by the reception of the response message, and the data communication terminal 1 starts transmitting the response message.
Start the PIAFS protocol. Each is PIAF
By starting the S protocol and establishing the protocol, data communication between the data communication terminals 1 and 6 can be performed.
【0011】[0011]
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のデータ
通信端末アダプタ装置では、データ通信端末1がPIA
FSプロトコルを実現するデータ通信端末でないと、デ
ータ通信が実行できないという問題があった。そのため
に、従来ISDN上のデータ通信プロトコルとして、一
般に普及しているITU−T勧告V110や、インター
ネット通信で使用されているPPPなどのプロトコルに
よりデータ通信を行なっている通信端末とのデータ通信
が行なえないという問題がある。However, in the conventional data communication terminal adapter device, the data communication terminal 1 uses the PIA.
There is a problem that data communication cannot be executed unless the data communication terminal realizes the FS protocol. For this reason, data communication with a communication terminal that performs data communication according to a protocol such as ITU-T Recommendation V110, which is widely used, or PPP used in Internet communication, as a data communication protocol on the conventional ISDN can be performed. There is no problem.
【0012】本発明は、前述した従来の問題を解決する
ためになされたものであり、その目的は、PIAFSプ
ロトコルによるPHS子機に接続したデータ通信端末
と、V110プロトコルやPPPプロトコルによるデー
タ通信が可能なデータ通信端末アダプタ装置を提供する
ものである。SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned conventional problems. It is an object of the present invention to provide a data communication terminal connected to a PHS slave unit using the PIAFS protocol and a data communication using the V110 protocol or the PPP protocol. A possible data communication terminal adapter device is provided.
【0013】[0013]
【課題を解決するための手段】本発明に係るデータ通信
端末アダプタ装置は、ISDNとの間でデータの授受を
行なうISDNインタフェースと、無線端末との間でデ
ータの授受を行なう無線インタフェースと、ISDNイ
ンタフェース制御、ISDN呼制御、V.110フレー
ム制御、PIAFS制御、無線呼制御及び無線インタフ
ェース制御を実行するプログラムが格納された記憶手段
と、該記憶手段から読み出したプログラムに基づき、無
線端末とのデータ通信に使用されるPIAFSプロトコ
ルと、ISDNとのデータ通信で使用されるV.110
プロトコルを交互に終端することにより、それぞれのプ
ロトコルで伝送されるデータを互いに中継して、PIA
Fプロトコルを使用するデータ端末とV.110プロト
コルを使用するデータ端末間でのデータ通信を制御する
制御手段とを有することを特徴とするものである。A data communication terminal adapter device according to the present invention comprises: an ISDN interface for transmitting / receiving data to / from an ISDN; a wireless interface for transmitting / receiving data to / from a wireless terminal; Interface control, ISDN call control, A storage unit storing a program for executing 110 frame control, PIAFS control, wireless call control, and wireless interface control; a PIAFS protocol used for data communication with a wireless terminal based on the program read from the storage unit; V.IS used for data communication with ISDN 110
By alternately terminating the protocols, the data transmitted by each protocol is relayed to each other, and the PIA
Data terminal using the V.F protocol and V.F. Control means for controlling data communication between data terminals using the H.110 protocol.
【0014】本発明によると、制御手段が、記憶手段か
ら読み出したプログラムに基づき、無線端末とのデータ
通信に使用されるPIAFSプロトコルと、ISDNと
のデータ通信で使用されるV.110プロトコルを交互
に終端することにより、それぞれのプロトコルで伝送さ
れるデータを互いに中継して、PIAFプロトコルを使
用するデータ端末とV.110プロトコルを使用するデ
ータ端末間でのデータ通信が実行可能となる。According to the present invention, based on the program read from the storage means, the control means controls the PIAFS protocol used for data communication with the wireless terminal and the V.F. protocol used for data communication with the ISDN. By alternately terminating the protocols, the data transmitted by each protocol is relayed to each other, and the data terminal using the PIAF protocol and the V.110 protocol are used. Data communication between data terminals using the 110 protocol can be executed.
【0015】[0015]
【発明の実施の形態】請求項1記載の発明は、ISDN
との間でデータの授受を行なうISDNインタフェース
と、無線端末との間でデータの授受を行なう無線インタ
フェースと、ISDNインタフェース制御、ISDN呼
制御、V.110フレーム制御、PIAFS制御、無線
呼制御及び無線インタフェース制御を実行するプログラ
ムが格納された記憶手段と、該記憶手段から読み出した
プログラムに基づき、無線端末とのデータ通信に使用さ
れるPIAFSプロトコルと、ISDNとのデータ通信
で使用されるV.110プロトコルを交互に終端するこ
とにより、それぞれのプロトコルで伝送されるデータを
互いに中継して、PIAFプロトコルを使用するデータ
端末とV.110プロトコルを使用するデータ端末間で
のデータ通信を制御する制御手段とを有することを特徴
とするものである。DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The invention according to claim 1 is an ISDN
An ISDN interface for exchanging data with a wireless terminal, a wireless interface for exchanging data with a wireless terminal, ISDN interface control, ISDN call control, A storage unit storing a program for executing 110 frame control, PIAFS control, wireless call control, and wireless interface control; a PIAFS protocol used for data communication with a wireless terminal based on the program read from the storage unit; V.IS used for data communication with ISDN By alternately terminating the protocols, the data transmitted by each protocol is relayed to each other, and the data terminal using the PIAF protocol and the V.110 protocol are used. Control means for controlling data communication between data terminals using the H.110 protocol.
【0016】請求項1記載の発明によると、制御手段に
よって、記憶手段から読み出したプログラムに基づき、
無線端末とのデータ通信に使用されるPIAFSプロト
コルと、ISDNとのデータ通信で使用されるV.11
0プロトコルとが交互に終端され、それぞれのプロトコ
ルで伝送されるデータが互いに中継され、PIAFプロ
トコルを使用するデータ端末とV.110プロトコルを
使用するデータ端末間でのデータ通信が行なわれる。According to the first aspect of the present invention, the control means controls the program based on the program read from the storage means.
The PIAFS protocol used for data communication with a wireless terminal and the V.A. protocol used for data communication with an ISDN. 11
0 are alternately terminated, data transmitted by each protocol are relayed to each other, and a data terminal using the PIAF protocol and a V.0 protocol are used. Data communication is performed between data terminals using the 110 protocol.
【0017】請求項2記載の発明は、ISDNとの間で
データの授受を行なうISDNインタフェースと、無線
端末との間でデータの授受を行なう無線インタフェース
と、ISDNインタフェース制御、ISDN呼制御、P
PPフレーム制御、PIAFS制御、無線呼制御及び無
線インタフェース制御を実行するプログラムが格納され
た記憶手段と、該記憶手段から読み出したプログラムに
基づき、無線端末とのデータ通信に使用されるPIAF
Sプロトコルと、ISDNとのデータ通信で使用される
PPPプロトコルを交互に終端することにより、それぞ
れのプロトコルで伝送されるデータを互いに中継して、
PIAFプロトコルを使用するデータ端末とPPPプロ
トコルを使用するデータ端末間でのデータ通信を制御す
る制御手段とを有することを特徴とするものである。According to a second aspect of the present invention, there is provided an ISDN interface for transmitting / receiving data to / from an ISDN, a wireless interface for transmitting / receiving data to / from a wireless terminal, ISDN interface control, ISDN call control,
Storage means storing a program for executing PP frame control, PIAFS control, radio call control, and radio interface control, and a PIAF used for data communication with a radio terminal based on the program read from the storage means
By alternately terminating the S protocol and the PPP protocol used in data communication with the ISDN, data transmitted by each protocol is relayed to each other,
It has a control means for controlling data communication between a data terminal using the PIAF protocol and a data terminal using the PPP protocol.
【0018】請求項2記載の発明によると、制御手段に
よって、記憶手段から読み出したプログラムに基づき、
無線端末とのデータ通信に使用されるPIAFSプロト
コルと、ISDNとのデータ通信で使用されるPPPプ
ロトコルとが交互に終端され、それぞれのプロトコルで
伝送されるデータが互いに中継され、PIAFプロトコ
ルを使用するデータ端末とPPPプロトコルを使用する
データ端末間でのデータ通信が行なわれる。According to the second aspect of the present invention, the control means controls the program based on the program read from the storage means.
The PIAFS protocol used for data communication with the wireless terminal and the PPP protocol used for data communication with the ISDN are alternately terminated, and data transmitted by the respective protocols are relayed with each other to use the PIAF protocol. Data communication is performed between the data terminal and the data terminal using the PPP protocol.
【0019】[第1の実施の形態]本発明の第1の実施
の形態を図1を参照して説明する。[First Embodiment] A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
【0020】図1は本実施の形態の構成を示すブロック
説明図である。本実施の形態では、図1に示すように、
すでに図3を参照して説明した従来のデータ通信端末ア
ダプタ装置に対して、ROM13Aには、ISDN2を
介して、データ通信端末1とのデータ通信を行なう際の
V.110プロトコルを実現し、データを送受信する際
のV.110フレームの制御、送信データのフレームへ
の格納、受信フレームからのデータの取出しなどの制御
プログラムが格納されたV.110フレーム制御部13
eが新たに設けられている。同様に、ROM13Aに
は、PHSインタフェースを持つデータ通信端末6とデ
ータ通信を行なう際のPIAFSプロトロルを実現し、
データを送受信する際のPIAFSフレームの制御、送
信データのフレームへの格納、受信フレームからのデー
タの取出しなどを制御する制御プログラムが格納された
PIAFS制御部13fが新たに設けられている。FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the present embodiment. In the present embodiment, as shown in FIG.
In contrast to the conventional data communication terminal adapter device already described with reference to FIG. 3, the ROM 13A stores the V.V. data when performing data communication with the data communication terminal 1 via the ISDN 2. The V.110 protocol is implemented when transmitting and receiving data. A V.110 storing a control program such as control of 110 frames, storage of transmission data in a frame, and extraction of data from a reception frame. 110 frame control unit 13
e is newly provided. Similarly, the PIAFS control for performing data communication with the data communication terminal 6 having the PHS interface is realized in the ROM 13A,
A PIAFS control unit 13f is newly provided in which a control program for controlling a PIAFS frame when transmitting and receiving data, storing transmission data in a frame, extracting data from a reception frame, and the like is stored.
【0021】そして、CPU12Aには、データ通信端
末1とのデータ通信時のV.110プロトコルの実現、
データの送受信時のV.110フレームの制御、送信デ
ータのフレームへの格納、受信フレームからのデータの
取出しの制御を指令するV.110フレーム制御手段
と、データ通信端末6とのデータ通信時のPIAFSプ
ロトロルの実現、データの送受信時のPIAFSフレー
ムの制御、送信データのフレームへの格納、受信フレー
ムからのデータの取出しなどの制御を指令するPIAF
S制御手段とが新たに設けられている。Then, the CPU 12A transmits the V.V. data at the time of data communication with the data communication terminal 1. Implementation of the 110 protocol,
V. when transmitting / receiving data V. 110, which instructs control of 110 frames, storage of transmission data in a frame, and control of extraction of data from a reception frame. The 110 frame control means implements a PIAFS protocol at the time of data communication with the data communication terminal 6, controls a PIAFS frame at the time of data transmission / reception, stores transmission data in a frame, and controls data extraction from a reception frame. PIAF to command
An S control means is newly provided.
【0022】本実施の形態のその他の部分の構成は、す
でに図3を参照して説明した従来のデータ通信端末アダ
プタ装置と同一なので、重複する説明は行なわない。The configuration of the other parts of the present embodiment is the same as that of the conventional data communication terminal adapter device already described with reference to FIG. 3, and therefore will not be described again.
【0023】次に、本実施の形態の動作を説明する。こ
の場合、データ通信端末アダプタ装置3Aの無線インタ
フェース15と通信を行なうPHS子機5は、PIAF
Sプロトコルをサポートするものとし、データ通信端末
1は、V.110プロトコルをサポートするものとす
る。また、PIAFSプロトコル、V.110プロトコ
ルは、呼が生起した直後から実行され、データの送受信
に使用されるものとする。Next, the operation of this embodiment will be described. In this case, the PHS slave 5 that communicates with the wireless interface 15 of the data communication terminal adapter 3A is
The data communication terminal 1 supports the V.S protocol. It shall support the H.110 protocol. Also, the PIAFS protocol, V.A. The 110 protocol is executed immediately after a call has occurred, and is used for transmitting and receiving data.
【0024】PHS子機5に接続されたデータ通信端末
6と、ISDN2を介して接続されたデータ通信端末1
との通信を、PHS子機5に接続されたデータ通信端末
6が発信処理を行なう場合について説明する。The data communication terminal 6 connected to the PHS slave 5 and the data communication terminal 1 connected via the ISDN 2
A case where the data communication terminal 6 connected to the PHS slave device 5 performs communication processing will be described.
【0025】データ通信端末6がデータ通信端末1に対
して、データ通信を行なうための発信を要求すると、P
HS子機5はそれを受けて、無線インタフェース15に
PHSプロトコルなよる発信要求メッセージを送信す
る。When data communication terminal 6 requests data communication terminal 1 to make a call for performing data communication, P
The HS handset 5 receives the request and transmits a call request message according to the PHS protocol to the wireless interface 15.
【0026】この発信要求メッセージは、CPU12A
で受信され、CPU12Aの各制御手段によって、RO
M13Aの各制御部に格納された制御プログラムに基づ
いて以下の処理が行なわれる。This transmission request message is sent to the CPU 12A
Is received by the control unit of the CPU 12A.
The following processing is performed based on the control program stored in each control unit of M13A.
【0027】先ず、V.110フレーム制御手段が、
V.110フレーム制御部13eの制御プログラムに従
って、発信要求メッセージをPIAFS制御手段に入力
し、PIAFS制御手段は、PIAFS制御部13fの
制御プログラムに従って、発信要求メッセージがデータ
通信端末1への発信要求であると検知すると、ISDN
呼制御手段に、データ通信端末1への発信要求メッセー
ジが入力される。ISDN呼制御手段は、ISDN呼制
御部13bの制御プログラムに基づき、ISDN2のD
チャネルへの送信可能な発信メッセージを生成し、IS
DNインタフェース制御手段に入力し、ISDNインタ
フェース制御手段は、ISDNインタフェース制御部1
3aの制御プログラムにより、該発信メッセージをIS
DNインタフェース11に入力する。First, V.I. 110 frame control means,
V. The transmission request message is input to the PIAFS control unit according to the control program of the 110 frame control unit 13e, and the PIAFS control unit determines that the transmission request message is a transmission request to the data communication terminal 1 according to the control program of the PIAFS control unit 13f. If detected, ISDN
A call request message to the data communication terminal 1 is input to the call control means. The ISDN call control means, based on the control program of the ISDN call control unit 13b,
Generate an outgoing message that can be sent to the channel, and
Input to the DN interface control means, and the ISDN interface control means
According to the control program of FIG.
Input to the DN interface 11.
【0028】この場合、ISDN呼制御手段が生成した
発信メッセージは、RAM14に一時格納され、RAM
14からISDNインタフェース制御手段により読み出
されてISDNインタフェース11に転送される。In this case, the outgoing message generated by the ISDN call control means is temporarily stored in the RAM 14,
14 is read out by the ISDN interface control means and transferred to the ISDN interface 11.
【0029】ISDNインタフェース11は、着信メッ
セージをデータ通信端末1に送信し、データ通信端末1
が応答メッセージを送信すると、ISDN2から該応答
メッセージがデータ通信端末アダプタ3Aに入力され
る。The ISDN interface 11 transmits an incoming message to the data communication terminal 1,
Transmits a response message, the response message is input from the ISDN 2 to the data communication terminal adapter 3A.
【0030】ISDNインタフェース11が受信メッセ
ージをCPU12Aに入力すると、CPU12Aの各制
御手段によって、ROM13Aの制御プログラムに基づ
いて、発信時とは逆の手順により、受信メッセージが応
答メッセージであることが解析され、ISDN2側の呼
の確立がされ、無線インタフェース15を介して、PH
S子機5へ応答メッセージが送信され、ISDN2側の
呼の確立が通知され、この通知によりデータ通信端末6
でのデータ通信開始の準備が行なわれる。When the ISDN interface 11 inputs a received message to the CPU 12A, each control means of the CPU 12A analyzes that the received message is a response message by a procedure reverse to that at the time of transmission based on a control program in the ROM 13A. , The call on the ISDN 2 side is established, and the PH
A response message is transmitted to the S slave 5 to notify the establishment of the call on the ISDN 2 side.
Preparations for starting data communication are made.
【0031】ISDN呼制御手段が、ISDN呼制御部
13bの制御データにより、無線呼制御手段にISDN
2側の呼の確立が通知され、無線呼制御手段は、無線呼
制御部13dの制御データに基づいて、データ通信端末
1とのV.110プロトコルの送受信準備を行なう。ま
た、PIAFS制御手段は、PIAFS制御部13fの
制御プログラムに基づき、無線インタフェース制御手段
に、PHS子機5への応答メッセージと、無線側の呼の
確立の通知とを入力し、無線インタフェース制御手段
は、データ通信端末6とのPIAFSプロトコルの送受
信準備を行なう。The ISDN call control means transmits the ISDN call control means to the radio call control means in accordance with the control data of the ISDN call control section 13b.
The establishment of the call on the second side is notified, and the radio call control means communicates with the data communication terminal 1 based on the control data of the radio call control unit 13d. Preparation for transmission / reception of the 110 protocol is performed. The PIAFS control unit inputs a response message to the PHS slave unit 5 and a notification of the establishment of a call on the wireless side to the wireless interface control unit based on the control program of the PIAFS control unit 13f. Prepares for transmission and reception of the PIAFS protocol with the data communication terminal 6.
【0032】PHS子機5は、応答メッセージの受信を
トリガとして、PIAFSプロトコルを起動し、この起
動により無線インタフェース制御手段を介して、データ
通信端末6は、PIAFSプロトコルによるデータ通信
の開始が可能になる。また、応答メッセージの送信時点
で、データ通信端末1は、V.110プロトコルを起動
し、無線呼制御手段を介してV.110プロトコルによ
るデータ通信が開始可能となる。The PHS slave 5 starts the PIAFS protocol triggered by the reception of the response message, and the data communication terminal 6 can start the data communication by the PIAFS protocol via the wireless interface control means by the start. Become. At the time of transmitting the response message, the data communication terminal 1 transmits 110 protocol and activates V.110 via the wireless call control means. Data communication according to the 110 protocol can be started.
【0033】それぞれのプロトコルが確立した時点で、
データ通信が行なわれ、データ通信端末6から送信した
データは、無線インタフェース制御手段によって、PI
AFSプロトコルによるフレームから外した送信データ
としてRAM14に書込まれる。また、無線インタフェ
ース制御手段は、送信データがあることを無線呼制御手
段に通知する。無線呼制御手段は、その通知を基にし
て、RAM14からデータを取出し、V.110フレー
ムに格納し、ISDNインタフェース11を介してIS
DN2に送信する。また、ISDN2を介してデータ通
信端末1が、ISDNインタフェース11に送信したデ
ータは、無線呼制御手段によって、V.110フレーム
から外した受信データとしてRAM14に書込まれる。
また、無線呼制御手段は、受信データがあることを無線
インタフェース制御手段に通知する。無線インタフェー
ス制御手段は、その通知を基にして、RAM14からデ
ータを読み出し、PIAFSフレームに格納し、無線イ
ンタフェース15を介してPHS子機5に送信し、デー
タ通信端末6とデータ通信端末1間でのデータ通信が実
行される。When each protocol is established,
Data communication is performed, and data transmitted from the data communication terminal 6 is transmitted to the wireless interface control means by the PI.
The data is written in the RAM 14 as transmission data out of the frame according to the AFS protocol. The wireless interface control means notifies the wireless call control means that there is transmission data. The radio call control means fetches data from the RAM 14 based on the notification, 110 frame, and the IS
Send to DN2. The data transmitted from the data communication terminal 1 to the ISDN interface 11 via the ISDN 2 is transmitted to the V.223 by the radio call control means. The data is written into the RAM 14 as received data that has been removed from the 110 frame.
The wireless call control unit notifies the wireless interface control unit that there is received data. The wireless interface control means reads data from the RAM 14 based on the notification, stores the data in the PIAFS frame, transmits the data to the PHS slave 5 via the wireless interface 15, and transmits the data between the data communication terminal 6 and the data communication terminal 1. Is performed.
【0034】このように、本実施の形態によると、PH
S子機5に接続されたデータ通信端末6と、V.110
プロトコルを実現するデータ通信端末1との間で、高速
なデータ通信が実現可能になる。As described above, according to the present embodiment, PH
A data communication terminal 6 connected to the S 110
High-speed data communication can be realized with the data communication terminal 1 that realizes the protocol.
【0035】[第2の実施の形態]本発明の第2の実施
の形態を図2を参照して説明する。[Second Embodiment] A second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
【0036】図2は本実施の形態の構成を示すブロック
説明図である。本実施の形態では、図2に示すように、
すでに図3を参照して説明した従来のデータ通信端末ア
ダプタ装置に対して、ROM13Bには、ISDN2を
介して、データ通信端末1とデータ通信を行なう際に、
PPP通信を実現し、データを送受信する際のPPPフ
レームの制御、送信データのフレームへの格納、受信フ
レームからのデータの取出しなどの制御プログラムが格
納されたPPPフレーム制御部13gが新たに設けられ
ている。同様に、ROM13Bには、PHSインタフェ
ースを持つデータ通信端末6とデータ通信を行なう際の
PIAFSプロトロルを実現し、データを送受信する際
のPIAFSフレームの制御、送信データのフレームへ
の格納、受信フレームからのデータの取出しなどを制御
する制御プログラムが格納されたPIAFS制御部13
fが新たに設けられている。FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the present embodiment. In the present embodiment, as shown in FIG.
In contrast to the conventional data communication terminal adapter device already described with reference to FIG. 3, when data communication with the data communication terminal 1 is performed via the ISDN 2 in the ROM 13B,
A PPP frame control unit 13g is newly provided in which a control program for implementing PPP communication, controlling a PPP frame when transmitting and receiving data, storing transmission data in a frame, and extracting data from a reception frame is stored. ing. Similarly, the ROM 13B implements a PIAFS protocol when performing data communication with the data communication terminal 6 having the PHS interface, controls a PIAFS frame when transmitting and receiving data, stores transmission data in a frame, and stores a received frame. Control unit 13 in which a control program for controlling data extraction and the like is stored
f is newly provided.
【0037】そして、CPU12Aには、データ通信端
末1とのデータ通信時のPPPプロトコルの実現、デー
タの送受信時のPPPフレームの制御、送信データのフ
レームへの格納、受信フレームからのデータの取出しの
制御を指令するPPPフレーム制御手段と、データ通信
端末6とのデータ通信時のPIAFSプロトロルの実
現、データの送受信時のPIAFSフレームの制御、送
信データのフレームへの格納、受信フレームからのデー
タの取出しなどの制御を指令するPIAFS制御手段と
が新たに設けられている。The CPU 12A has a function of implementing the PPP protocol at the time of data communication with the data communication terminal 1, controlling a PPP frame at the time of data transmission / reception, storing transmission data in a frame, and extracting data from a reception frame. PPP frame control means for instructing control, realization of a PIAFS protocol at the time of data communication with the data communication terminal 6, control of a PIAFS frame at the time of data transmission / reception, storage of transmission data in a frame, extraction of data from a reception frame And PIAFS control means for instructing such controls.
【0038】本実施の形態のその他の部分の構成は、す
でに図3を参照して説明した従来のデータ通信端末アダ
プタ装置と同一なので、重複する説明は行なわない。The other parts of the configuration of the present embodiment are the same as those of the conventional data communication terminal adapter device already described with reference to FIG. 3, and therefore, will not be described repeatedly.
【0039】次に、本実施の形態の動作を説明する。こ
の場合、データ通信端末アダプタ装置3Bの無線インタ
フェース15と通信を行なうPHS子機5は、PIAF
Sプロトコルをサポートするものとし、データ通信端末
1は、PPPプロトコルをサポートするものとする。ま
た、PIAFSプロトコル、PPPプロトコルは、呼が
生起した直後から実行され、データの送受信に使用され
るものとする。Next, the operation of this embodiment will be described. In this case, the PHS slave device 5 that communicates with the wireless interface 15 of the data communication terminal adapter device 3B is
The data communication terminal 1 shall support the S protocol, and shall support the PPP protocol. Also, the PIAFS protocol and the PPP protocol are executed immediately after a call has occurred, and are used for transmitting and receiving data.
【0040】PHS子機5に接続されたデータ通信端末
6と、ISDN2を介して接続されたデータ通信端末1
との通信を、PHS子機5に接続されたデータ通信端末
6が発信処理を行なう場合について説明する。The data communication terminal 6 connected to the PHS slave 5 and the data communication terminal 1 connected via the ISDN 2
A case where the data communication terminal 6 connected to the PHS slave device 5 performs communication processing will be described.
【0041】データ通信端末6がデータ通信端末1に対
して、データ通信を行なうための発信を要求すると、P
HS子機5はそれを受けて、無線インタフェース15に
PHSプロトコルによる発信要求メッセージを送信し、
この発信要求メッセージを受信したCPU12Bの各制
御手段は、ROM13Bの各制御部に格納されている制
御プログラムに基づいて、以下のような処理の制御を行
なう。When data communication terminal 6 requests data communication terminal 1 to make a call for data communication, P
Upon receipt of the request, the HS handset 5 transmits a call request message according to the PHS protocol to the wireless interface 15,
The respective control means of the CPU 12B that has received the transmission request message controls the following processing based on the control programs stored in the respective control units of the ROM 13B.
【0042】先ず、PPPフレーム制御手段が、PPP
フレーム制御部13gの制御プログラムに従って、発信
要求メッセージをPIAFS制御手段に入力し、PIA
FS制御手段は、PIAFS制御部13fの制御プログ
ラムに従って、発信要求メッセージがデータ通信端末1
への発信要求であると検知すると、ISDN呼制御手段
に、データ通信端末1への発信要求メッセージが入力さ
れる。ISDN呼制御手段は、ISDN呼制御部13b
の制御プログラムに基づき、ISDN2のDチャネルへ
の送信可能な発信メッセージを生成し、ISDNインタ
フェース制御手段に入力し、ISDNインタフェース制
御手段は、ISDNインタフェース制御部13aの制御
プログラムにより、該発信メッセージをISDNインタ
フェース11に入力する。First, the PPP frame control means checks that the PPP
According to the control program of the frame control unit 13g, the transmission request message is input to the PIAFS control means, and the PIA
The FS control unit transmits the outgoing request message to the data communication terminal 1 according to the control program of the PIAFS control unit 13f.
When the request is transmitted to the data communication terminal 1, the message is transmitted to the ISDN call control means. The ISDN call control means includes an ISDN call control unit 13b.
A transmission message that can be transmitted to the D channel of ISDN2 is generated based on the control program of ISDN2, and input to the ISDN interface control means. The ISDN interface control means converts the transmission message to the ISDN interface control unit 13a by the control program of the ISDN interface control unit 13a. Input to the interface 11.
【0043】この場合、ISDN呼制御手段が生成した
発信メッセージは、RAM14に一時格納され、RAM
14からISDNインタフェース制御手段により読み出
されてISDNインタフェース11に転送される。In this case, the outgoing message generated by the ISDN call control means is temporarily stored in the RAM 14,
14 is read out by the ISDN interface control means and transferred to the ISDN interface 11.
【0044】ISDNインタフェース11は、着信メッ
セージをデータ通信端末1に送信し、データ通信端末1
が応答メッセージを送信すると、ISDN2から該応答
メッセージがデータ通信端末アダプタ3Bに入力され
る。The ISDN interface 11 transmits an incoming message to the data communication terminal 1,
Transmits a response message, the response message is input from the ISDN 2 to the data communication terminal adapter 3B.
【0045】ISDNインタフェース11が受信メッセ
ージをCPU12Bに入力すると、CPU12Bの各制
御手段によって、ROM13Bの制御プログラムに基づ
いて、発信時とは逆の手順により、受信メッセージが応
答メッセージであることが解析され、ISDN2側の呼
の確立がされ、無線インタフェース15を介して、PH
S子機5へ応答メッセージが送信され、ISDN2側の
呼の確立が通知され、この通知によりデータ通信端末6
でのデータ通信開始の準備が行なわれる。When the ISDN interface 11 inputs a received message to the CPU 12B, each control means of the CPU 12B analyzes that the received message is a response message by a procedure reverse to that at the time of transmission based on a control program in the ROM 13B. , The call on the ISDN 2 side is established, and the PH
A response message is transmitted to the S slave 5 to notify the establishment of the call on the ISDN 2 side.
Preparations for starting data communication are made.
【0046】ISDN呼制御手段が、ISDN呼制御部
13bの制御データにより、無線呼制御手段にISDN
2側の呼の確立が通知され、無線呼制御手段は、無線呼
制御部13dの制御データに基づいて、データ通信端末
1とのPPPプロトコルの送受信準備を行なう。また、
PIAFS制御手段は、PIAFS制御部13fの制御
プログラムに基づき、無線インタフェース制御手段に、
PHS子機5への応答メッセージと、無線側の呼の確立
の通知とを入力し、無線インタフェース制御手段は、デ
ータ通信端末6とのPIAFSプロトコルの送受信準備
を行なう。The ISDN call control means transmits the ISDN call control means to the radio call control means in accordance with the control data of the ISDN call control section 13b.
The establishment of the call on the second side is notified, and the radio call control means prepares for transmission and reception of the PPP protocol with the data communication terminal 1 based on the control data of the radio call control unit 13d. Also,
The PIAFS control unit, based on the control program of the PIAFS control unit 13f,
The response message to the PHS slave 5 and the notification of the establishment of the call on the wireless side are input, and the wireless interface control unit prepares for transmission and reception of the PIAFS protocol with the data communication terminal 6.
【0047】PHS子機5は応答メッセージの受信をト
リガとして、PIAFSプロトコルを起動し、この起動
により無線インタフェース制御手段を介して、データ通
信端末6は、PIAFSプロトコルによるデータ通信の
開始が可能になる。また、応答メッセージの送信時点
で、データ通信端末1は、PPPプロトコルを起動し、
無線呼制御手段を介してPPPプロトコルによるデータ
通信が開始可能となる。The PHS slave 5 activates the PIAFS protocol triggered by the reception of the response message, and the activation enables the data communication terminal 6 to start data communication by the PIAFS protocol via the radio interface control means. . At the time of transmitting the response message, the data communication terminal 1 activates the PPP protocol,
Data communication by the PPP protocol can be started via the wireless call control means.
【0048】それぞれのプロトコルが確立した時点で、
データ通信が行なわれ、データ通信端末6から送信した
データは、無線インタフェース制御手段によって、PI
AFSプロトコルによるフレームから外した送信データ
としてRAM14に書込まれる。また、無線インタフェ
ース制御手段は、送信データがあることを無線呼制御手
段に通知する。無線呼制御手段は、その通知を基にし
て、RAM14からデータを取出し、PPPフレームに
格納し、ISDNインタフェース11を介してISDN
2に送信する。また、ISDN2を介してデータ通信端
末1が、ISDNインタフェース11に送信したデータ
は、無線呼制御手段によって、PPPフレームから外し
た受信データとしてRAM14に書込まれる。また、無
線呼制御手段は、受信データがあることを無線インタフ
ェース制御手段に通知する。無線インタフェース制御手
段は、その通知を基にして、RAM14からデータを読
み出し、PIAFSフレームに格納し、無線インタフェ
ース15を介してPHS子機5に送信し、データ通信端
末6とデータ通信端末1間でのデータ通信が実行され
る。When each protocol is established,
Data communication is performed, and data transmitted from the data communication terminal 6 is transmitted to the wireless interface control means by the PI.
The data is written in the RAM 14 as transmission data out of the frame according to the AFS protocol. The wireless interface control means notifies the wireless call control means that there is transmission data. The radio call control means takes out the data from the RAM 14 based on the notification, stores the data in the PPP frame, and sends the data through the ISDN interface 11 to the ISDN.
Send to 2. The data transmitted from the data communication terminal 1 to the ISDN interface 11 via the ISDN 2 is written into the RAM 14 by the wireless call control means as received data removed from the PPP frame. The wireless call control unit notifies the wireless interface control unit that there is received data. The wireless interface control means reads data from the RAM 14 based on the notification, stores the data in the PIAFS frame, transmits the data to the PHS slave 5 via the wireless interface 15, and transmits the data between the data communication terminal 6 and the data communication terminal 1. Is performed.
【0049】このように、本実施の形態によると、PH
S子機5に接続されたデータ通信端末6と、PPPプロ
トコルを実現するデータ通信端末1との間で、高速なデ
ータ通信が実現可能になる。As described above, according to the present embodiment, PH
High-speed data communication can be realized between the data communication terminal 6 connected to the S slave device 5 and the data communication terminal 1 that implements the PPP protocol.
【0050】[0050]
【発明の効果】請求項1記載の発明に係るデータ通信端
末アダプタ装置には、ISDNとの間でデータの授受を
行なうISDNインタフェースと、無線端末との間でデ
ータの授受を行なう無線インタフェースと、ISDNイ
ンタフェース制御、ISDN呼制御、V.110フレー
ム制御、PIAFS制御、無線呼制御及び無線インタフ
ェース制御を実行するプログラムが格納された記憶手段
とが設けられているので、制御手段によって、記憶手段
から読み出したプログラムに基づき、無線端末とのデー
タ通信に使用されるPIAFSプロトコルと、ISDN
とのデータ通信で使用されるV.110プロトコルとが
交互に終端され、それぞれのプロトコルで伝送されるデ
ータが互いに中継され、PIAFプロトコルを使用する
データ端末とV.110プロトコルを使用するデータ端
末間でのデータ通信を行なうことが可能になる。According to the first aspect of the present invention, there is provided a data communication terminal adapter device comprising: an ISDN interface for exchanging data with an ISDN; a radio interface for exchanging data with a radio terminal; ISDN interface control, ISDN call control, A storage unit storing a program for executing the 110-frame control, the PIAFS control, the radio call control, and the radio interface control, so that the control unit transmits data to the radio terminal based on the program read from the storage unit PIAFS protocol used for communication and ISDN
Used in data communication with 110 are alternately terminated, data transmitted by each protocol are relayed to each other, and a data terminal using the PIAF protocol and a V.110 protocol are used. Data communication can be performed between data terminals using the 110 protocol.
【0051】請求項2記載の発明に係るデータ通信端末
アダプタ装置には、ISDNとの間でデータの授受を行
なうISDNインタフェースと、無線端末との間でデー
タの授受を行なう無線インタフェースと、ISDNイン
タフェース制御、ISDN呼制御、PPPフレーム制
御、PIAFS制御、無線呼制御及び無線インタフェー
ス制御を実行するプログラムが格納された記憶手段とが
設けられているので、制御手段によって、記憶手段から
読み出したプログラムに基づき、無線端末とのデータ通
信に使用されるPIAFSプロトコルと、ISDNとの
データ通信で使用されるPPPプロトコルとが交互に終
端され、それぞれのプロトコルで伝送されるデータが互
いに中継され、PIAFプロトコルを使用するデータ端
末とPPPプロトコルを使用するデータ端末間でのデー
タ通信を行なうことが可能になる。According to a second aspect of the present invention, there is provided a data communication terminal adapter device including: an ISDN interface for transmitting / receiving data to / from an ISDN; a wireless interface for transmitting / receiving data to / from a wireless terminal; Storage means for storing programs for executing control, ISDN call control, PPP frame control, PIAFS control, wireless call control, and wireless interface control. The PIAFS protocol used for data communication with the wireless terminal and the PPP protocol used for data communication with the ISDN are alternately terminated, and data transmitted by the respective protocols are relayed to each other, and the PIAF protocol is used. Data terminal and PPP protocol It becomes possible to perform data communication between data terminals that use.
【図1】本発明の第1の実施の形態の構成を示すブロッ
ク説明図FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration according to a first embodiment of the present invention;
【図2】本発明の第2の実施の形態の構成を示すブロッ
ク説明図FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration according to a second embodiment of the present invention;
【図3】従来のデータ通信端末アダプタ装置の構成を示
すブロック説明図FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a conventional data communication terminal adapter device.
1 データ通信端末 2 ISDN 3A、3B データ通信端末アダプタ装置 5 PHS子機 6 データ通信端末 11 ISDNインタフェース 12A、12B CPU 13A、13B ROM 15 無線インタフェース Reference Signs List 1 data communication terminal 2 ISDN 3A, 3B data communication terminal adapter device 5 PHS slave 6 data communication terminal 11 ISDN interface 12A, 12B CPU 13A, 13B ROM 15 wireless interface
Claims (2)
ISDNインタフェースと、無線端末との間でデータの
授受を行なう無線インタフェースと、ISDNインタフ
ェース制御、ISDN呼制御、V.110フレーム制
御、PIAFS制御、無線呼制御及び無線インタフェー
ス制御を実行するプログラムが格納された記憶手段と、
該記憶手段から読み出したプログラムに基づき、無線端
末とのデータ通信に使用されるPIAFSプロトコル
と、ISDNとのデータ通信で使用されるV.110プ
ロトコルを交互に終端することにより、それぞれのプロ
トコルで伝送されるデータを互いに中継して、PIAF
プロトコルを使用するデータ端末とV.110プロトコ
ルを使用するデータ端末間でのデータ通信を制御する制
御手段とを有することを特徴とするデータ通信端末アダ
プタ装置。1. An ISDN interface for exchanging data with an ISDN, a radio interface for exchanging data with a radio terminal, an ISDN interface control, an ISDN call control, Storage means for storing a program for executing 110 frame control, PIAFS control, wireless call control, and wireless interface control;
Based on a program read from the storage means, a PIAFS protocol used for data communication with a wireless terminal and a V.A. protocol used for data communication with an ISDN are used. By alternately terminating the 110 protocols, the data transmitted by each protocol is relayed to each other, and the PIAF
Data terminal using the V. protocol Control means for controlling data communication between data terminals using the H.110 protocol.
ISDNインタフェースと、無線端末との間でデータの
授受を行なう無線インタフェースと、ISDNインタフ
ェース制御、ISDN呼制御、PPPフレーム制御、P
IAFS制御、無線呼制御及び無線インタフェース制御
を実行するプログラムが格納された記憶手段と、該記憶
手段から読み出したプログラムに基づき、無線端末との
データ通信に使用されるPIAFSプロトコルと、IS
DNとのデータ通信で使用されるPPPプロトコルを交
互に終端することにより、それぞれのプロトコルで伝送
されるデータを互いに中継して、PIAFプロトコルを
使用するデータ端末とPPPプロトコルを使用するデー
タ端末間でのデータ通信を制御する制御手段とを有する
ことを特徴とするデータ通信端末アダプタ装置。2. An ISDN interface for exchanging data with ISDN, a radio interface for exchanging data with a radio terminal, an ISDN interface control, an ISDN call control, a PPP frame control,
Storage means for storing a program for executing IAFS control, radio call control, and radio interface control; a PIAFS protocol used for data communication with a radio terminal based on a program read from the storage means;
By alternately terminating the PPP protocol used in data communication with the DN, data transmitted by each protocol is relayed to each other, and a data terminal using the PIAF protocol and a data terminal using the PPP protocol are exchanged. A data communication terminal adapter device, comprising: control means for controlling the data communication.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9173583A JPH1127323A (en) | 1997-06-30 | 1997-06-30 | Data communication terminal adaptor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9173583A JPH1127323A (en) | 1997-06-30 | 1997-06-30 | Data communication terminal adaptor |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1127323A true JPH1127323A (en) | 1999-01-29 |
Family
ID=15963275
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9173583A Pending JPH1127323A (en) | 1997-06-30 | 1997-06-30 | Data communication terminal adaptor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1127323A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6463077B1 (en) | 1997-10-21 | 2002-10-08 | Nec Corp. | PHS data communication terminal adapter |
-
1997
- 1997-06-30 JP JP9173583A patent/JPH1127323A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6463077B1 (en) | 1997-10-21 | 2002-10-08 | Nec Corp. | PHS data communication terminal adapter |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TW571542B (en) | Method and apparatus for providing configurable layers and protocols in a communications system | |
AU763662B2 (en) | Simultaneous setup of PPP on a UM and RM interface | |
JP3045076B2 (en) | Non-telephone call connection system | |
JPH03159444A (en) | Terminal equipment for isdn | |
KR100202213B1 (en) | Facsimile to cellular telephone system interface | |
US6690304B1 (en) | Protocol conversion apparatus and protocol conversion method | |
JP2001513273A (en) | Method and apparatus for setting data transfer parameters in a data transfer system | |
KR100500125B1 (en) | A method for avoiding unnecessary delays when a wireless communication system in a local suspend state | |
JPH1127323A (en) | Data communication terminal adaptor | |
CZ232798A3 (en) | Phone and data terminal for radiotelephone network | |
JPH06152687A (en) | Data transmission method | |
JP2926562B1 (en) | Character message transmission method and device in PHS system | |
JPH11252661A (en) | Portable telephone communication changeover system | |
JP3370943B2 (en) | Communication terminal connection method, and storage medium storing program for causing the connection method to function | |
JP4291461B2 (en) | Multimedia communication system and method | |
JPH11252656A (en) | Mobile data communication system, base station device and mobile terminal device | |
RU2214622C2 (en) | Programmable-terminal application program protocol | |
JPH11284684A (en) | Radio communication system | |
JP2001069571A (en) | Mobable body non-voice communication control system | |
JP3601437B2 (en) | PHS data communication system and PHS data communication protocol converter | |
JP2003158618A (en) | Facsimile gateway, method for controlling the facsimile gateway, and control program for the facsimile gateway | |
JPH06120981A (en) | Packet exchange network system | |
JPH10336267A (en) | Terminal adaptor | |
JPH10173730A (en) | Communication line connection method and apparatus | |
JPH11331306A (en) | Phs data converting method and phs data converting device |