[go: up one dir, main page]

JPH11248485A - Navigation system - Google Patents

Navigation system

Info

Publication number
JPH11248485A
JPH11248485A JP5507698A JP5507698A JPH11248485A JP H11248485 A JPH11248485 A JP H11248485A JP 5507698 A JP5507698 A JP 5507698A JP 5507698 A JP5507698 A JP 5507698A JP H11248485 A JPH11248485 A JP H11248485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
display
data
section
navigation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5507698A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masashi Kimoto
雅士 木元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP5507698A priority Critical patent/JPH11248485A/en
Publication of JPH11248485A publication Critical patent/JPH11248485A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a navigation system in which the image display unit can be separated from the body and carried while displaying an image by constructing the image display unit as an independent body being mounted removably on the body section. SOLUTION: A removable display unit 12 is normally connected through wiring 13 with a navigation system section 11 and operated with power being supplied from a power supply section 14 to store an image display data DSP delivered from a display data forming section 25 in a display data memory 43 and to display it at an image display section 46. When the unit 12 is separated from the system section 11, it is fed with power from an auxiliary batter power supply 41 to read out the data DSP from the memory 43 before separation in response to an operation control signal CMR and display the map of final screen at the section 46 through an image signal forming section 45. Since the unit 12 can be separated and carried, it is not required to remember or note the route to a building being visited from a parking lot, or the like.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、車両に搭載されて
用いられ、車両の現在位置を検出するとともに、検出さ
れた現在位置をあらわす指標を含む地図情報等のナビゲ
ーション情報を画像表示し、車両の乗員に対する情報提
供を行うナビゲーション装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a vehicle mounted on a vehicle, which detects a current position of the vehicle, and displays an image of navigation information such as map information including an index indicating the detected current position. The present invention relates to a navigation device that provides information to passengers.

【0002】[0002]

【従来の技術】車両についての路上走行支援システムが
種々開発されているが、斯かる路上走行支援システムの
一つとして、車両における車室形成部に配された画像表
示手段により、例えば、当該車両の走行範囲を含む所定
の地域における道路地図情報を、地図画像として表示す
るとともに、その地図画像に重畳して当該車両の位置等
を画像表示し、車両の乗員に対して路上走行に関する情
報提供を行うものとされるナビゲーション装置が提案さ
れている。斯かるナビゲーション装置による車両の乗員
に対しての情報提供は、例えば、車両の現在位置の検出
がなされるもとで行われ、地図画像に重畳して当該車両
の現在位置が逐次画像表示されるようにして、乗員によ
る車両の走行状況もしくは走行環境の把握に貢献するも
の、あるいは、地図画像に重畳して当該車両が走行すべ
く予定もしくは設定された経路が表示されるようにし
て、車両の運転状態にある乗員の負担を軽減するもの等
とされる。
2. Description of the Related Art Various road running support systems for vehicles have been developed. As one of such road running support systems, for example, image display means provided in a vehicle compartment forming section of a vehicle, for example, has been used. Road map information in a predetermined area including the travel range of the vehicle is displayed as a map image, and the position and the like of the vehicle are displayed as an image superimposed on the map image to provide information on road travel to the occupants of the vehicle. A navigation device to be performed has been proposed. The provision of information to the occupant of the vehicle by such a navigation device is performed, for example, under the condition that the current position of the vehicle is detected, and the current position of the vehicle is sequentially displayed on a map image. In this way, a vehicle that contributes to the understanding of the traveling condition or traveling environment of the vehicle by the occupant, or a route that is scheduled or set to travel by the vehicle is displayed by being superimposed on a map image, It is assumed that the burden on the occupant in the driving state is reduced.

【0003】上述の如くの車両に搭載されて用いられる
従来提案されているナビゲーション装置は、例えば、車
両の現在位置を検出して現在位置データを送出する位置
検出部,地図をあらわす地図データを送出する地図デー
タ提供部,位置検出部からの現在位置データ及び地図デ
ータ提供部からの地図データ等に基づく画像表示データ
を得る表示データ形成部,各部の動作についての制御を
行う動作制御部,電源部等を含むものとされる装置本体
部と、装置本体部とは別体とされ、装置本体部における
表示データ形成部から得られる画像表示データに基づく
画像の表示を行う画像表示部とが、夫々車両に備え付け
られる。特に、画像表示部は、例えば、比較的小型な画
像表示用液晶パネルが用いられたものとされて、車両の
車室内における運転者席の近傍に備えられる。
A conventionally proposed navigation device mounted on a vehicle as described above is, for example, a position detecting unit for detecting the current position of the vehicle and transmitting the current position data, and transmitting map data representing a map. Map data providing unit, a display data forming unit for obtaining image display data based on the current position data from the position detecting unit and the map data from the map data providing unit, an operation control unit for controlling the operation of each unit, a power supply unit An apparatus main body unit that includes the like, and an image display unit that is separate from the apparatus main body unit and that displays an image based on image display data obtained from a display data forming unit in the apparatus main body unit, Installed in the vehicle. In particular, the image display unit uses, for example, a relatively small liquid crystal panel for image display, and is provided near the driver's seat in the cabin of the vehicle.

【0004】このような画像表示部は、機構的には装置
本体部と別体に構成されるが、装置本体部との電気的接
続がなされて用いられ、その動作に際しては、装置本体
部に備えられた電源部からの電力供給を受けるととも
に、装置本体部における表示データ形成部において得ら
れる画像表示データが供給され、装置本体部における動
作制御部による制御を受けるものとされる。従って、画
像表示部は、装置本体部から切り離された状態のもとで
機能するものではなく、配線を通じて装置本体部に接続
されたもとで画像表示動作を行えるようにされている。
Such an image display section is mechanically formed separately from the main body of the apparatus, but is used after being electrically connected to the main body of the apparatus. In addition to receiving power supply from the provided power supply unit, image display data obtained in the display data forming unit in the apparatus main body is supplied, and is controlled by an operation control unit in the apparatus main body. Therefore, the image display section does not function in a state of being separated from the apparatus main body, but can perform an image display operation while being connected to the apparatus main body through wiring.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】上述の如くに、従来提
案されているナビゲーション装置にあっては、画像表示
部が、装置本体部に備えられた電源部からの電力供給を
受けるとともに、装置本体部における表示データ形成部
において得られる画像表示データが供給され、装置本体
部における動作制御部による制御を受けるもとで、表示
データ形成部からの画像表示データに基づく画像表示を
行うものとされる。それゆえ、斯かる事柄に起因する不
都合がもたらされている。
As described above, in the navigation device proposed in the prior art, the image display unit receives power supply from the power supply unit provided in the device main unit, and receives the power from the power supply unit provided in the device main unit. The image display data obtained in the display data forming section in the section is supplied, and under the control of the operation control section in the apparatus main body section, an image is displayed based on the image display data from the display data forming section. . Therefore, disadvantages resulting from such matters are brought.

【0006】このような不都合は、例えば、ナビゲーシ
ョン装置の使用者が、画像表示部だけを車両から取り外
して車外に運び、車外において携帯機器として利用する
ということができない、というような形で現れる。従っ
て、例えば、ナビゲーション装置の使用者が特定の建物
を訪問する場合であって、使用者が、ナビゲーション装
置の画像表示部により画像として提供されるナビゲーシ
ョン情報を参照しつつ、特定の建物の近傍の駐車場まで
車両で行き、その後、車両を駐車場に残して特定の建物
に行き着くという状況において、使用者が、ナビゲーシ
ョン装置の画像表示部において画像表示された地図情報
を覚え込まなければならない、あるいは、適当な紙等に
書き留めなければならないという事態が生じる。
Such inconvenience appears, for example, in that the user of the navigation device cannot remove only the image display unit from the vehicle and carry it outside the vehicle and use it as a portable device outside the vehicle. Therefore, for example, when the user of the navigation device visits a specific building, the user refers to the navigation information provided as an image by the image display unit of the navigation device, In a situation where the vehicle goes to the parking lot, and then leaves the vehicle in the parking lot and arrives at a specific building, the user must remember the map information displayed on the image display unit of the navigation device, or Then, a situation arises in which the user must write it down on appropriate paper or the like.

【0007】すなわち、車両を駐車場にまで到達させた
使用者が、駐車場から特定の建物までの経路について不
知である、あるいは、駐車場から特定の建物まで比較的
込み入った経路を経なければならないとすると、使用者
は、特定の建物に行き着くにあたり、駐車場において車
両を離れる際にナビゲーション装置の画像表示部におい
て画像表示されている地図情報、即ち、最終画面の地図
情報を頼りにすることになる。その際、ナビゲーション
装置の画像表示部を最終画面の地図情報が画像表示され
ている状態で携帯するということはできないので、止む
を得ず、最終画面の地図情報を覚え込むこと、あるい
は、適当な紙等に書き留めることが必要とされることに
なるのである。そして、このことは、使用者に少なから
ぬ煩わしさを覚えさせる事態をまねいている。
That is, the user who has made the vehicle reach the parking lot must be ignorant of the route from the parking lot to the specific building, or must travel through a relatively complicated route from the parking lot to the specific building. If not, the user must rely on the map information displayed on the image display section of the navigation device when leaving the vehicle at the parking lot, that is, the map information on the final screen when arriving at a specific building. become. At that time, the image display unit of the navigation device cannot be carried in a state where the map information of the final screen is displayed as an image, so that it is unavoidable to memorize the map information of the final screen, or It is necessary to write it down on paper or the like. This leads to a situation in which the user has considerable inconvenience.

【0008】斯かる点に鑑み、本願の特許請求の範囲に
記載された発明は、車両に搭載されて用いられるべく、
車両についての現在位置データを送出する位置検出部,
地図をあらわす地図データを送出する地図データ提供
部,現在位置データ及び地図データ等に基づく画像表示
データを得る表示データ形成部,各部の動作についての
制御を行う動作制御部、電源部等を含むものとされる装
置本体部と、装置本体部とは別体とされ、装置本体部に
おける表示データ形成部から得られる画像表示データに
基づく画像の表示を行う画像表示部とを備えたもとで、
画像表示部を含む部分が、装置本体部から切り離して、
画像表示部による画像表示データに基づく画像の表示を
行える状態で携帯することができるものとされ、さらに
は、携帯された状態のもとで、画像表示部による画像表
示データに基づく画像の表示に加えて、他の機能をも果
たすことができるものとされるナビゲーション装置を提
供する。
[0008] In view of the above, the invention described in the claims of the present application is intended to be mounted on a vehicle and used.
A position detector for transmitting current position data of the vehicle,
A map data providing unit that sends map data representing a map, a display data forming unit that obtains image display data based on current position data and map data, an operation control unit that controls the operation of each unit, a power supply unit, etc. The device body, and the device body is separate from the device body, provided with an image display unit that displays an image based on image display data obtained from the display data forming unit in the device body,
The part including the image display unit is separated from the device main unit,
It can be carried in a state in which an image based on image display data can be displayed by the image display unit. In addition, the present invention provides a navigation device capable of performing other functions.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本願の特許請求の範囲に
おける請求項1から請求項6までのいずれかに記載され
た発明に係るナビゲーション装置は、車両の現在位置を
検出して現在位置データを送出する位置検出部,地図を
あらわす地図データを送出する地図データ提供部,位置
検出部からの現在位置データ及び地図データ提供部から
の地図データに基づくナビゲーション情報をあらわす画
像表示データを得る表示データ形成部,位置検出部と地
図データ提供部と表示データ形成部とに対する制御を行
うナビゲーション動作制御部、及び、主電源部を含んで
成るナビゲーション・システム部と、ナビゲーション・
システム部に対して着脱可能に配され、表示データ形成
部からの画像表示データを格納するメモリ手段,メモリ
手段から読み出される画像表示データがあらわすナビゲ
ーション情報を画像表示する表示部,メモリ手段と表示
部とに対する制御を行う表示動作制御部、及び、補助バ
ッテリ電源部を含んで成る着脱可能表示ユニット部とを
備えて構成される。
A navigation device according to the invention described in any one of claims 1 to 6 in the claims of the present application detects the current position of a vehicle and converts the current position data. A position detection unit to send out, a map data providing unit to send out map data representing a map, a display data formation to obtain image display data representing navigation information based on the current position data from the position detection unit and the map data from the map data providing unit. A navigation operation control unit for controlling a unit, a position detection unit, a map data providing unit, and a display data forming unit; a navigation system unit including a main power supply unit;
Memory means detachably provided to the system section for storing image display data from the display data forming section, display section for displaying navigation information representing image display data read from the memory means, image display section, memory means and display section And a detachable display unit including an auxiliary battery power supply.

【0010】特に、請求項2に記載された発明に係るナ
ビゲーション装置は、着脱可能表示ユニット部が、表示
動作制御部に接続された入力操作部を備えていて、その
入力操作部を通じての動作制御操作を行えるものとされ
る。
In particular, in the navigation apparatus according to the second aspect of the present invention, the detachable display unit includes an input operation unit connected to the display operation control unit, and the operation control through the input operation unit is performed. The operation can be performed.

【0011】また、請求項3に記載された発明に係るナ
ビゲーション装置は、着脱可能表示ユニット部が、表示
動作制御部に設けられたデータ交信部を備えていて、そ
のデータ交信部によるナビゲーション・システム部にお
けるナビゲーション動作制御部との間でのデータ交信を
行えるものとされる。
According to a third aspect of the present invention, in the navigation apparatus, the detachable display unit includes a data communication unit provided in the display operation control unit, and the navigation system using the data communication unit. The data communication with the navigation operation control unit in the unit can be performed.

【0012】さらに、請求項4に記載された発明に係る
ナビゲーション装置は、着脱可能表示ユニット部が、外
部からの情報の受信及び外部への情報の送信を行う情報
送受信部を備えたものとされる。
Further, in the navigation apparatus according to the invention described in claim 4, the detachable display unit includes an information transmitting / receiving section for receiving information from outside and transmitting information to outside. You.

【0013】上述のように構成される本願の特許請求の
範囲における請求項1から請求項6までのいずれかに記
載された発明に係るナビゲーション装置にあっては、画
像表示データがあらわすナビゲーション情報を画像表示
する表示部を含む部分が、表示部に加えて、ナビゲーシ
ョン・システム部における表示データ形成部からの画像
表示データを格納するメモリ手段,メモリ手段と表示部
とに対する制御を行う表示動作制御部、及び、補助バッ
テリ電源部を含んで成り、ナビゲーション・システム部
に対して着脱可能に配される着脱可能表示ユニット部と
される。従って、画像表示データがあらわすナビゲーシ
ョン情報を画像表示する表示部を含む部分、即ち、着脱
可能表示ユニット部が、ナビゲーション・システム部か
ら切り離されるとき、補助バッテリ電源部による電力供
給がなされるもとで、表示部による画像表示データに基
づく画像の表示を行える状態で携帯することができるも
のとされる。
[0013] In the navigation device according to any one of the first to sixth aspects of the present invention configured as described above, the navigation information represented by the image display data is displayed. A portion including a display unit for displaying an image, in addition to the display unit, a memory unit for storing image display data from a display data forming unit in the navigation system unit, and a display operation control unit for controlling the memory unit and the display unit , And an auxiliary battery power unit, and is a detachable display unit that is detachably attached to the navigation system unit. Therefore, when the portion including the display section for displaying the navigation information represented by the image display data on the image, that is, the detachable display unit section is separated from the navigation system section, the power is supplied from the auxiliary battery power supply section. The portable device can be carried in a state where an image can be displayed based on image display data by the display unit.

【0014】そして、特に、本願の特許請求の範囲にお
ける請求項2,請求項3もしくは請求項4に記載された
発明に係るナビゲーション装置にあっては、着脱可能表
示ユニット部が、表示動作制御部に接続された入力操作
部を備えていて、その入力操作部を通じての動作制御操
作を行えるもの,表示動作制御部に設けられたデータ交
信部を備えていて、そのデータ交信部によるナビゲーシ
ョン・システム部におけるナビゲーション動作制御部と
の間でのデータ交信を行えるもの、あるいは、外部から
の情報の受信及び外部への情報の送信を行う情報送受信
部を備えたものとされる。それにより、画像表示データ
があらわすナビゲーション情報を画像表示する表示部を
含む部分である着脱可能表示ユニット部が、携帯された
状態のもとで、表示部による画像表示データに基づく画
像の表示に加えて、他の種々の機能をも果たすことがで
きることになる。
In the navigation apparatus according to the second, third, or fourth aspect of the present invention, the detachable display unit includes a display operation control unit. A data communication unit provided in the display operation control unit, and a navigation system unit provided with the data communication unit, the operation system being capable of performing operation control operations through the input operation unit. , Or an information transmission / reception unit that receives information from outside and transmits information to outside. This allows the detachable display unit, which includes the display unit for displaying the navigation information represented by the image display data, to be displayed on the display unit in addition to the display of the image based on the image display data by the display unit while being carried. Thus, it can also perform various other functions.

【0015】従って、本願の特許請求の範囲における請
求項1から請求項6までのいずれかに記載された発明に
係るナビゲーション装置によれば、例えば、ナビゲーシ
ョン装置の使用者が特定の建物を訪問する場合であっ
て、使用者が、ナビゲーション装置の画像表示部により
画像として提供されるナビゲーション情報を参照しつ
つ、特定の建物の近傍の駐車場まで車両で行き、その
後、車両を駐車場に残して特定の建物に行き着くという
状況において、車両を駐車場にまで到達させた使用者
が、駐車場から特定の建物までの経路について不知であ
る、あるいは、駐車場から特定の建物まで比較的込み入
った経路を経なければならないとしても、使用者は、着
脱可能表示ユニット部をナビゲーション・システム部か
ら切り離して携帯することにより、例えば、表示部にお
いて画像表示された最終画面の地図情報を覚え込まなけ
ればならない、あるいは、適当な紙等に書き留めなけれ
ばならないという事態を回避でき、従前の装置が伴う煩
わしさから解放される。
Therefore, according to the navigation apparatus according to any one of the first to sixth aspects of the present invention, for example, a user of the navigation apparatus visits a specific building. In the case, the user refers to the navigation information provided as an image by the image display unit of the navigation device, goes by car to a parking lot near a specific building, and then leaves the vehicle in the parking lot. In a situation where a user arrives at a specific building, the user who caused the vehicle to reach the parking lot is ignorant of the route from the parking lot to the specific building, or the route is relatively complicated from the parking lot to the specific building. The user must carry the detachable display unit separately from the navigation system, even if For example, it is possible to avoid a situation in which map information of the final screen displayed as an image on the display unit has to be memorized or written down on a suitable paper or the like, thereby relieving the trouble of the conventional device. You.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】図1は、本願の特許請求の範囲に
おける請求項1,請求項5及び請求項6のいずれかに記
載された発明に係るナビゲーション装置の一例を示す。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 shows an example of a navigation device according to any one of claims 1, 5 and 6 of the present application.

【0017】図1に示される例は、車両に搭載されるも
のとされるナビゲーション・システム部11と、ナビゲ
ーション・システム部11に対して着脱可能に配される
着脱可能表示ユニット部12とを備えている。着脱可能
表示ユニット部12は、ナビゲーション・システム部1
1に連結された状態におかれるとき、配線13を通じ
て、ナビゲーション・システム部11との電気的接続が
なされる。
The example shown in FIG. 1 includes a navigation system section 11 mounted on a vehicle, and a detachable display unit section 12 which is detachably mounted on the navigation system section 11. ing. The detachable display unit 12 includes the navigation system 1
When placed in a state of being connected to 1, an electrical connection with the navigation system unit 11 is made through the wiring 13.

【0018】ナビゲーション・システム部11は、主電
源部を形成する電源部14が備えられており、電源部1
4からの電力供給を受けて作動する。この主電源部を形
成する電源部14は、車両に搭載された車両用バッテリ
からのバッテリ電圧に基づくく電源電圧を形成する。
The navigation system section 11 includes a power supply section 14 forming a main power supply section.
4 to operate. The power supply section 14 forming the main power supply section forms a power supply voltage based on a battery voltage from a vehicle battery mounted on the vehicle.

【0019】ナビゲーション・システム部11には、人
工衛星が用いられた電波航法システムであるグローバル
・ポジショニング・システム(GPS)における人工衛
星からのGPS信号を利用して車両の現在位置を検出す
る位置検出部15が含まれている。
The navigation system unit 11 has a position detection for detecting the current position of the vehicle using a GPS signal from an artificial satellite in a global positioning system (GPS) which is a radio navigation system using an artificial satellite. A part 15 is included.

【0020】位置検出部15においては、GPS信号を
選択受信し、受信されたGPS信号に所定の処理を施す
GPS信号用アンテナ16及びGPS信号受信部17か
ら得られる、所定の処理が施されたGPS信号SGが、
現在位置検出部18に供給される。現在位置検出部18
には、GPS信号受信部17からのGPS信号SGに加
えて、車両に備えられた方位センサ19からの車両の進
行方向(方位)に応じたものとされる方位検出出力S
D,車両に備えられた車速センサ20からの車両の走行
速度をあらわす車速検出出力SV、及び、ナビゲーショ
ン動作制御部21からの車両の基準位置をあらわす基準
位置データDZが供給される。
The position detector 15 selectively receives a GPS signal and performs predetermined processing obtained from a GPS signal antenna 16 and a GPS signal receiver 17 for performing predetermined processing on the received GPS signal. The GPS signal SG is
The current position is supplied to the current position detector 18. Current position detector 18
In addition to the GPS signal SG from the GPS signal receiving unit 17, an azimuth detection output S corresponding to the traveling direction (azimuth) of the vehicle from an azimuth sensor 19 provided in the vehicle
D, a vehicle speed detection output SV indicating a running speed of the vehicle from a vehicle speed sensor 20 provided in the vehicle, and reference position data DZ indicating a reference position of the vehicle from the navigation operation control unit 21 are supplied.

【0021】また、車両の移動範囲内における道路地図
網に関する地図データが格納されて地図データ提供部を
形成する地図データ格納メモリ部22から読み出される
地図データDMも、現在位置検出部18に供給される。
そして、現在位置検出部18は、ナビゲーション動作制
御部21から供給される制御信号CPPに従った動作状
態をとる。また、地図データ格納メモリ部22からの地
図データDMの読み出しは、ナビゲーション動作制御部
21から地図データ格納メモリ部22に供給されるメモ
リ制御信号CMPに応じて行われる。
The map data DM stored in the map data storage memory unit 22 forming the map data providing unit in which map data relating to the road map network within the moving range of the vehicle is also supplied to the current position detecting unit 18. You.
Then, the current position detection unit 18 takes an operation state according to the control signal CPP supplied from the navigation operation control unit 21. The reading of the map data DM from the map data storage memory unit 22 is performed according to a memory control signal CMP supplied from the navigation operation control unit 21 to the map data storage memory unit 22.

【0022】現在位置検出部18は、制御信号CPPに
従った動作状態のもとにおいて、GPS信号受信部17
からのGPS信号SG,方位センサ19からの方位検出
出力SD,車速センサ20からの車速検出出力SV,ナ
ビゲーション動作制御部21からの基準位置データD
Z、及び、地図データ格納メモリ部22からの地図デー
タDMに基づいて、車両の現在位置を地図データDMが
あらわす道路地図上の位置として検出し、検出された現
在位置をあらわす現在位置データDPを送出する。そし
て、現在位置検出部18から得られる現在位置データD
Pは、走行経路設定部24,表示データ形成部25、及
び、ナビゲーション動作制御部21に供給される。
The current position detecting section 18 operates under the operation state according to the control signal CPP.
Signal SG from the vehicle, azimuth detection output SD from the azimuth sensor 19, vehicle speed detection output SV from the vehicle speed sensor 20, and reference position data D from the navigation operation control unit 21
Based on Z and the map data DM from the map data storage memory unit 22, the current position of the vehicle is detected as a position on the road map represented by the map data DM, and the current position data DP representing the detected current position is detected. Send out. Then, the current position data D obtained from the current position detection unit 18
P is supplied to the traveling route setting unit 24, the display data forming unit 25, and the navigation operation control unit 21.

【0023】走行経路設定部24には、現在位置データ
DPに加えて、地図データ格納メモリ部22からの地図
データDM及びナビゲーション動作制御部21からの車
両が到達すべき目的地点をあらわす情報データである目
的地データDTも供給される。走行経路設定部24は、
目的地データDTが供給されたときの現在位置データD
Pがあらわす位置、即ち、走行経路設定部24に目的地
データDTが供給されたときの基準位置データDZがあ
らわす車両の位置を、地図データDMがあらわす道路地
図上の走行開始地点とするとともに、目的地データDT
があらわす目的地に対応する地図データDMがあらわす
道路地図上の位置を目的地点として、地図データDMが
あらわす道路地図上における走行開始地点から目的地点
までの経路を、車両が走行すべき経路として設定する。
そして、走行経路設定部24は、設定された経路をあら
わす設定経路データDCSを、表示データ形成部25へ
と送出する。
The travel route setting section 24 includes, in addition to the current position data DP, map data DM from the map data storage memory section 22 and information data from the navigation operation control section 21 indicating a destination point to be reached by the vehicle. Certain destination data DT is also supplied. The traveling route setting unit 24 includes:
Current position data D when destination data DT is supplied
The position represented by P, that is, the position of the vehicle represented by the reference position data DZ when the destination data DT is supplied to the traveling route setting unit 24, is set as the traveling start point on the road map represented by the map data DM, Destination data DT
The position on the road map represented by the map data DM corresponding to the destination represented by is set as the destination point, and the route from the traveling start point to the destination point on the road map represented by the map data DM is set as the route that the vehicle should travel. I do.
Then, the traveling route setting unit 24 sends the setting route data DCS representing the set route to the display data forming unit 25.

【0024】表示データ形成部25は、現在位置検出部
18からの現在位置データDP及び走行経路設定部24
からの設定経路データDCSに加えて、地図データ格納
メモリ部22からの地図データDM、さらには、ナビゲ
ーション動作制御部21から送出されるメニューデータ
DMN及びポインタデータDPOも供給される。
The display data forming unit 25 includes the current position data DP from the current position detecting unit 18 and the traveling route setting unit 24.
, The map data DM from the map data storage memory unit 22, the menu data DMN and the pointer data DPO sent from the navigation operation control unit 21 are also supplied.

【0025】斯かるもとで、表示データ形成部25にお
いては、現在位置データDP,設定経路データDCS,
地図データDM,メニューデータDMN及びポインタデ
ータDPOのうちの選択されたものが適宜合成されて、
地図データDMがあらわす道路地図,その道路地図に重
畳された、現在位置データDPがあらわす車両の現在位
置,設定経路データDCSがあらわす設定された経路,
メニューデータDMNがあらわす文字,図形等、さらに
は、ポインタデータDPOがあらわすポインタ等々を総
合的にあらわす画像表示データDSPが形成される。そ
して、表示データ形成部25から得られる画像表示デー
タDSPは、配線13を通じて、着脱可能表示ユニット
部12に供給される。
Under the circumstances, in the display data forming section 25, the current position data DP, the set route data DCS,
Selected ones of the map data DM, the menu data DMN and the pointer data DPO are appropriately combined,
A road map represented by the map data DM, a current position of the vehicle represented by the current position data DP superimposed on the road map, a set route represented by the set route data DCS,
Image display data DSP that comprehensively represents characters, figures, and the like represented by the menu data DMN and pointers represented by the pointer data DPO is formed. Then, the image display data DSP obtained from the display data forming unit 25 is supplied to the detachable display unit 12 via the wiring 13.

【0026】また、ナビゲーション動作制御部21に
は、受光部31及び入力操作部32が接続されている。
受光部31は、遠隔操作制御部33が、例えば、使用者
による手動操作が行われるとき発する光(例えば、赤外
線)を受け、受けられた光に応じた遠隔制御指令信号S
RCを送出して、それをナビゲーション動作制御部21
に供給する。入力操作部32は、例えば、使用者による
手動操作が行われるとき、入力指令信号SINを送出し
て、それをナビゲーション動作制御部21に供給する。
The navigation operation control section 21 is connected to a light receiving section 31 and an input operation section 32.
The light receiving unit 31 receives, for example, light (for example, infrared light) emitted when the remote operation control unit 33 performs a manual operation by a user, and receives a remote control command signal S corresponding to the received light.
RC and sends it to the navigation operation control unit 21
To supply. For example, when a user performs a manual operation, the input operation unit 32 sends out an input command signal SIN and supplies it to the navigation operation control unit 21.

【0027】さらに、ナビゲーション動作制御部21に
は、現在位置検出部18からの現在位置データDP及び
地図データ格納メモリ部22からの地図データDMが供
給される。そして、ナビゲーション動作制御部21は、
受光部31から供給される遠隔制御指令信号SRCもし
くは入力操作部32から供給される入力指令信号SIN
の内容に応じて、内蔵する基準位置データ発生部による
基準位置データDZの発生及びその基準位置データDZ
の現在位置検出部18への送出、内蔵する目的地データ
発生部による目的地データDT及びその目的地データD
Tの走行経路設定部24への送出,内蔵するメニューデ
ータ発生部によるメニューデータDMNの発生及びその
メニューデータDMNの表示データ形成部25への送
出,内蔵するポインタデータ発生部によるポインタデー
タDPOの発生及びそのポインタデータDPOの表示デ
ータ形成部25への送出等々を行う。さらに、ナビゲー
ション動作制御部21は、受光部31から供給される遠
隔制御指令信号SRCもしくは入力操作部32から供給
される入力指令信号SINに従った動作に応じた動作制
御データDCUを送出し、その動作制御データDCU
は、配線13を通じて着脱可能表示ユニット部12に供
給される。
Further, the navigation operation control unit 21 is supplied with the current position data DP from the current position detection unit 18 and the map data DM from the map data storage memory unit 22. Then, the navigation operation control unit 21
The remote control command signal SRC supplied from the light receiving unit 31 or the input command signal SIN supplied from the input operation unit 32
Of the reference position data DZ by the built-in reference position data generator and the reference position data DZ
Is transmitted to the current position detector 18 and the destination data DT and the destination data D by the built-in destination data generator.
Transmission of T to the travel route setting unit 24, generation of menu data DMN by the built-in menu data generation unit, transmission of the menu data DMN to the display data formation unit 25, generation of pointer data DPO by the built-in pointer data generation unit And transmission of the pointer data DPO to the display data forming unit 25, and the like. Further, the navigation operation control unit 21 sends out operation control data DCU according to an operation according to the remote control command signal SRC supplied from the light receiving unit 31 or the input command signal SIN supplied from the input operation unit 32, and Operation control data DCU
Is supplied to the detachable display unit 12 through the wiring 13.

【0028】着脱可能表示ユニット部12には、補助バ
ッテリ電源部を形成するバッテリ部41が備えられてい
る。さらに、着脱可能表示ユニット部12は、表示動作
制御部42,表示データメモリ部43及び表示部44を
含んでおり、表示部44は、映像信号形成部45と画像
表示部46とによって構成されている。
The detachable display unit section 12 is provided with a battery section 41 forming an auxiliary battery power supply section. Further, the detachable display unit section 12 includes a display operation control section 42, a display data memory section 43, and a display section 44. The display section 44 includes a video signal forming section 45 and an image display section 46. I have.

【0029】そして、着脱可能表示ユニット部12は、
ナビゲーション・システム部11に連結され、配線13
を通じたナビゲーション・システム部11との電気的接
続がなされた状態のもとでは、ナビゲーション・システ
ム部11に備えられた主電源部を形成する電源部14か
らの電力供給を受けて作動し、ナビゲーション・システ
ム部11から切り離され、配線13を通じたナビゲーシ
ョン・システム部11との電気的接続が断たれた状態の
もとでは、補助バッテリ電源部を形成するバッテリ部4
1からの電力供給を受けて作動する。
The detachable display unit 12
The wiring 13 is connected to the navigation system unit 11.
In a state where the navigation system unit 11 is electrically connected to the navigation system unit 11 through the power supply unit 14, the navigation system unit 11 operates by receiving power supply from a power supply unit 14 forming a main power supply unit provided in the navigation system unit 11. A battery unit 4 forming an auxiliary battery power supply unit in a state where the battery unit 4 is disconnected from the system unit 11 and disconnected from the navigation system unit 11 via the wiring 13;
It operates by receiving power supply from the power supply 1.

【0030】このような着脱可能表示ユニット部12に
あっては、ナビゲーション・システム部11に連結さ
れ、配線13を通じたナビゲーション・システム部11
との電気的接続がなされている状態のもとにおいて、ナ
ビゲーション・システム部11におけるナビゲーション
動作制御部21から送出され、配線13を通じて着脱可
能表示ユニット部12に供給される動作制御データDC
Uが、表示動作制御部42に供給される。それにより、
表示動作制御部42が、ナビゲーション動作制御部21
からの動作制御データDCUに応じて、動作制御信号C
MR,VCS及びCDPを送出して、それらを表示デー
タメモリ部43,映像信号形成部45及び画像表示部4
6に夫々供給する制御動作を行う。
In such a detachable display unit 12, the navigation system 11 is connected to the navigation system 11 and
The operation control data DC transmitted from the navigation operation control unit 21 in the navigation system unit 11 and supplied to the detachable display unit unit 12 through the wiring 13 under the state where the electrical connection with the
U is supplied to the display operation control unit 42. Thereby,
The display operation control unit 42 is the navigation operation control unit 21
Operation control signal CCU according to operation control data DCU from
The MR, VCS and CDP are sent out, and are sent to the display data memory unit 43, the video signal forming unit 45 and the image display unit 4.
6 is performed.

【0031】ナビゲーション・システム部11に連結さ
れ、配線13を通じたナビゲーション・システム部11
との電気的接続がなされた状態に置かれた着脱可能表示
ユニット部12にあっては、ナビゲーション・システム
部11に備えられた主電源部を形成する電源部14から
の電力供給がなされるもとで、ナビゲーション・システ
ム部11における表示データ形成部25から送出され、
配線13を通じて着脱可能表示ユニット部12に供給さ
れる画像表示データDSPが、表示データメモリ部43
に供給される。表示データメモリ部43においては、表
示動作制御部42からの動作制御信号CMRによる制御
のもとに、表示データ形成部25からの画像表示データ
DSPの格納と、その後における、格納された画像表示
データDSPの読出しとが行われる。表示データ形成部
25からの画像表示データDSPの表示データメモリ部
43における格納は、表示データ形成部25から送出さ
れる画像表示データDSPが、表示データメモリ部43
における動作制御信号CMRにより指定されるアドレス
位置に、逐次書き込まれることによって行われる。
The navigation system unit 11 is connected to the navigation system unit 11 and
In the detachable display unit 12 placed in a state of being electrically connected to the power supply, power is supplied from a power supply unit 14 forming a main power supply unit provided in the navigation system unit 11. With this, sent from the display data forming unit 25 in the navigation system unit 11,
The image display data DSP supplied to the detachable display unit 12 through the wiring 13 is stored in the display data memory 43.
Supplied to The display data memory unit 43 stores the image display data DSP from the display data forming unit 25 under the control of the operation control signal CMR from the display operation control unit 42, and stores the stored image display data thereafter. The reading of the DSP is performed. The storage of the image display data DSP from the display data forming unit 25 in the display data memory unit 43 is performed by storing the image display data DSP transmitted from the display data forming unit 25 in the display data memory unit 43.
Are sequentially written to the address position designated by the operation control signal CMR in the above.

【0032】表示データメモリ部43から読み出される
画像表示データDSPは、表示部44を構成する映像信
号形成部45に供給される。映像信号形成部45におい
ては、表示動作制御部42からの動作制御信号CVSに
よる制御のもとに、画像表示データDSPに基づく赤色
原色信号R,緑色原色信号G及び青色原色信号Bから成
るカラー映像信号が形成され、そのカラー映像信号が映
像信号形成部45から表示部44を構成する画像表示部
46に供給される。それにより、画像表示部46にあっ
ては、表示動作制御部42からの動作制御信号CDPに
よる制御のもとに、表示データメモリ部43から読み出
される画像表示データDSPに基づく画像表示が行わ
れ、例えば、画像表示部46の画面上において、道路地
図をあらわす地図画像,それに重畳された車両の現在位
置をあらわす画像,設定された経路をあらわす画像、及
び、各種のメニューをあらわす文字,図形等、さらに
は、画面内を自在に移動するポインタ画像の表示が得ら
れる。
The image display data DSP read from the display data memory unit 43 is supplied to a video signal forming unit 45 constituting the display unit 44. In the video signal forming section 45, under the control of the operation control signal CVS from the display operation control section 42, a color video composed of the red primary color signal R, the green primary color signal G and the blue primary color signal B based on the image display data DSP. A signal is formed, and the color video signal is supplied from the video signal forming section 45 to the image display section 46 constituting the display section 44. Thereby, in the image display unit 46, under the control of the operation control signal CDP from the display operation control unit 42, the image display based on the image display data DSP read from the display data memory unit 43 is performed, For example, on the screen of the image display unit 46, a map image representing a road map, an image representing the current position of the vehicle superimposed on the map image, an image representing a set route, and characters and graphics representing various menus are displayed. Further, a display of a pointer image that moves freely in the screen can be obtained.

【0033】また、ナビゲーション・システム部11か
ら切り離され、配線13を通じたナビゲーション・シス
テム部11との電気的接続が断たれた状態に置かれた着
脱可能表示ユニット部12にあっては、補助バッテリ電
源部を形成するバッテリ部41からの電力供給がなされ
るもとで、表示データメモリ部43において、表示動作
制御部42からの動作制御信号CMRによる制御のもと
に、着脱可能表示ユニット部12がナビゲーション・シ
ステム部11から切り離される前に、表示データメモリ
部43に格納された表示データ形成部25からの画像表
示データDSPの読出しが行われる。そして、表示デー
タメモリ部43から読み出される画像表示データDSP
は、表示部44を構成する映像信号形成部45に供給さ
れる。
In the detachable display unit 12 which is separated from the navigation system unit 11 and disconnected from the navigation system unit 11 through the wiring 13, the auxiliary battery Under the control of the operation control signal CMR from the display operation control unit 42 in the display data memory unit 43 under the supply of power from the battery unit 41 forming the power supply unit, the detachable display unit 12 Before the image data is separated from the navigation system unit 11, the image display data DSP read from the display data forming unit 25 stored in the display data memory unit 43 is read. Then, the image display data DSP read from the display data memory unit 43
Are supplied to a video signal forming unit 45 constituting the display unit 44.

【0034】映像信号形成部45においては、表示動作
制御部42からの動作制御信号CVSによる制御のもと
に、画像表示データDSPに基づく赤色原色信号R,緑
色原色信号G及び青色原色信号Bから成るカラー映像信
号が形成され、そのカラー映像信号が映像信号形成部4
5から表示部44を構成する画像表示部46に供給され
る。それにより、画像表示部46にあっては、表示動作
制御部42からの動作制御信号CDPによる制御のもと
に、表示データメモリ部43から読み出された、着脱可
能表示ユニット部12がナビゲーション・システム部1
1から切り離される前に表示データメモリ部43に格納
された画像表示データDSPに基づく画像表示が行われ
る。
In the video signal forming section 45, under the control of the operation control signal CVS from the display operation control section 42, the red primary color signal R, the green primary color signal G and the blue primary color signal B based on the image display data DSP are used. A color video signal is formed, and the color video signal is
5 is supplied to the image display unit 46 constituting the display unit 44. As a result, in the image display section 46, the detachable display unit section 12 read from the display data memory section 43 under the control of the operation control signal CDP from the display operation control section 42 performs navigation and control. System part 1
An image display based on the image display data DSP stored in the display data memory unit 43 is performed before disconnection from the display data memory unit 43.

【0035】従って、ナビゲーション・システム部11
から切り離された着脱可能表示ユニット部12は、画像
表示部46により、着脱可能表示ユニット部12がナビ
ゲーション・システム部11から切り離される前に表示
データメモリ部43に格納された画像表示データDSP
に基づく画像表示が行われる状態をもって、自由に携帯
することができるものとされることになる。
Therefore, the navigation system unit 11
The detachable display unit unit 12 separated from the display unit 46 is displayed by the image display unit 46 on the image display data DSP stored in the display data memory unit 43 before the detachable display unit unit 12 is separated from the navigation system unit 11.
In a state where the image display based on is performed, the portable device can be freely carried.

【0036】図2は、本願の特許請求の範囲における請
求項2に記載された発明に係るナビゲーション装置の一
例を示す。図2においては、図1に示される各部,各信
号及び各データに対応する部分,信号及びデータが、図
1と共通の符号が付されて示されており、それらについ
ての重複説明は省略される。また、図2におけるナビゲ
ーション・システム部11は、図1に示されるナビゲー
ション・システム部11と同じものであるが、図2にお
いては省略表示されている。
FIG. 2 shows an example of a navigation device according to the invention described in claim 2 of the present application. In FIG. 2, parts, signals, and data corresponding to the respective units, signals, and data shown in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals as those in FIG. 1, and redundant description thereof will be omitted. You. Further, the navigation system unit 11 in FIG. 2 is the same as the navigation system unit 11 shown in FIG. 1, but is omitted in FIG.

【0037】このような図2に示される例にあっては、
着脱可能表示ユニット部12が、表示動作制御部42,
表示データメモリ部43及び表示部44に加えて、表示
動作制御部42に接続された入力操作部47を備えるも
のとされている。入力操作部47は、例えば、装置の使
用者により操作されることにより、その操作に応じた入
力指令信号SIDを表示動作制御部42に供給する。そ
れにより、図2に示される例における着脱可能表示ユニ
ット部12は、例えば、ナビゲーション・システム部1
1から切り離されて携帯される状態におかれるもとにあ
っても、入力操作部47を通じての動作制御操作を行え
るものとされ、入力操作部47における操作に応じた各
種の動作を行う。
In the example shown in FIG. 2,
The detachable display unit 12 includes a display operation control unit 42,
An input operation unit 47 connected to the display operation control unit 42 is provided in addition to the display data memory unit 43 and the display unit 44. The input operation unit 47 supplies an input command signal SID corresponding to the operation to the display operation control unit 42, for example, when operated by a user of the apparatus. Thereby, the detachable display unit 12 in the example shown in FIG.
It is assumed that the user can perform an operation control operation through the input operation unit 47 even when the user is in a state of being carried away from the device 1, and performs various operations according to the operation of the input operation unit 47.

【0038】図3は、本願の特許請求の範囲における請
求項3に記載された発明に係るナビゲーション装置の一
例を示す。図3においても、図1及び図2に示される各
部,各信号及び各データに対応する部分,信号及びデー
タが、図1及び図2と共通の符号が付されて示されてお
り、それらについての重複説明は省略される。また、図
3におけるナビゲーション・システム部11は、図1に
示されるナビゲーション・システム部11と同じもので
あるが、図3においては省略表示されている。
FIG. 3 shows an example of the navigation device according to the invention described in claim 3 of the present application. Also in FIG. 3, the portions, signals and data corresponding to the respective portions, the respective signals and the respective data shown in FIGS. 1 and 2 are denoted by the same reference numerals as those in FIGS. Are omitted. The navigation system unit 11 in FIG. 3 is the same as the navigation system unit 11 shown in FIG. 1, but is abbreviated in FIG.

【0039】このような図3に示される例にあっては、
着脱可能表示ユニット部12が、表示動作制御部42,
表示データメモリ部43,表示部44及び入力操作部4
7を備えるとともに、表示動作制御部42に内蔵される
形で設けられたデータ交信部を備えるものとされてい
る。データ交信部は、着脱可能表示ユニット部12がナ
ビゲーション・システム部11に連結された状態におか
れるとき、配線13を通じて、ナビゲーション・システ
ム部11におけるナビゲーション動作制御部21に接続
される。このように、表示動作制御部42がデータ交信
部を内蔵するものとされることにより、図3に示される
例における着脱可能表示ユニット部12は、表示動作制
御部42に配されたデータ交信部を通じて、ナビゲーシ
ョン・システム部11におけるナビゲーション動作制御
部21との間での各種データDTAの交信を行うことが
でき、画像表示データDSPに基づく画像表示のみなら
ず、他のいろいろな機能を果たせるものとされる。
In the example shown in FIG. 3,
The detachable display unit 12 includes a display operation control unit 42,
Display data memory unit 43, display unit 44, and input operation unit 4
7 and a data communication unit provided in the display operation control unit 42 in a built-in manner. The data communication unit is connected to the navigation operation control unit 21 in the navigation system unit 11 through the wiring 13 when the detachable display unit unit 12 is connected to the navigation system unit 11. As described above, since the display operation control unit 42 includes the data communication unit, the detachable display unit 12 in the example shown in FIG. Can communicate various data DTA with the navigation operation control unit 21 in the navigation system unit 11, and can perform not only an image display based on the image display data DSP but also various other functions. Is done.

【0040】図4は、本願の特許請求の範囲における請
求項4に記載された発明に係るナビゲーション装置の一
例を示す。図4においても、図1及び図3に示される各
部,各信号及び各データに対応する部分,信号及びデー
タが、図1及び図3と共通の符号が付されて示されてお
り、それらについての重複説明は省略される。また、図
4におけるナビゲーション・システム部11も、図1に
示されるナビゲーション・システム部11と同じもので
あるが、図4においては省略表示されている。
FIG. 4 shows an example of a navigation device according to the invention described in claim 4 of the present application. Also in FIG. 4, parts, signals and data corresponding to the respective parts, signals and data shown in FIGS. 1 and 3 are denoted by the same reference numerals as those in FIG. 1 and FIG. Are omitted. Further, the navigation system unit 11 in FIG. 4 is the same as the navigation system unit 11 shown in FIG. 1, but is abbreviated in FIG.

【0041】このような図4に示される例にあっては、
着脱可能表示ユニット部12が、表示動作制御部42,
表示データメモリ部43,表示部44,入力操作部47
に加えて、表示動作制御部42に接続された情報送受信
部48を備えるものとされている。情報送受信部48
は、送受信アンテナ49を伴っており、例えば、無線電
話機能を果たすものとされる。それにより、図4に示さ
れる例における着脱可能表示ユニット部12は、ナビゲ
ーション・システム部11に連結された状態及びナビゲ
ーション・システム部11から切り離されて携帯される
状態のいずれにおかれるもとにあっても、表示動作制御
部42と情報送受信部48との間での情報データDTR
の交信を行って、情報送受信部48及び送受信アンテナ
49を通じての外部からの情報の受信及び外部への情報
の送信を行うことができ、画像表示データDSPに基づ
く画像表示のみならず、他のいろいろな機能を果たせる
ものとされる。
In the example shown in FIG. 4,
The detachable display unit 12 includes a display operation control unit 42,
Display data memory unit 43, display unit 44, input operation unit 47
In addition to the above, an information transmitting / receiving unit 48 connected to the display operation control unit 42 is provided. Information transmitting / receiving unit 48
Is provided with a transmitting / receiving antenna 49, and performs a wireless telephone function, for example. Thereby, the detachable display unit 12 in the example shown in FIG. 4 can be either in a state of being connected to the navigation system unit 11 or in a state of being separated from the navigation system unit 11 and carried. Even if there is, the information data DTR between the display operation control unit 42 and the information transmitting / receiving unit 48
To receive information from the outside and transmit information to the outside through the information transmitting / receiving unit 48 and the transmitting / receiving antenna 49. In addition to the image display based on the image display data DSP, various other It can fulfill various functions.

【0042】[0042]

【発明の効果】以上の説明から明らかな如く、本願の特
許請求の範囲における請求項1から請求項6までのいず
れかに記載された発明に係るナビゲーション装置にあっ
ては、画像表示データがあらわすナビゲーション情報を
画像表示する表示部を含む部分が、表示部に加えて、ナ
ビゲーション・システム部における表示データ形成部か
らの画像表示データを格納するメモリ手段,メモリ手段
と表示部とに対する制御を行う表示動作制御部、及び、
補助バッテリ電源部を含んで成り、ナビゲーション・シ
ステム部に対して着脱可能に配される着脱可能表示ユニ
ット部とされるので、画像表示データがあらわすナビゲ
ーション情報を画像表示する表示部を含む部分、即ち、
着脱可能表示ユニット部を、ナビゲーション・システム
部から切り離し、補助バッテリ電源部による電力供給が
なされて表示部により画像表示データに基づく画像の表
示が行われる状態をとれるものとして、携帯することが
できることになる。
As is apparent from the above description, in the navigation device according to any one of the first to sixth aspects of the present invention, image display data is represented. A portion including a display unit for displaying navigation information in an image, in addition to the display unit, a memory unit for storing image display data from a display data forming unit in the navigation system unit, and a display for controlling the memory unit and the display unit An operation control unit, and
Since it is a detachable display unit that is detachably disposed with respect to the navigation system unit, the display unit includes an auxiliary battery power unit, and includes a display unit that displays navigation information represented by image display data. ,
The detachable display unit can be detached from the navigation system, and can be carried as a state in which power is supplied from the auxiliary battery power supply and an image is displayed on the display based on image display data. Become.

【0043】そして、特に、本願の特許請求の範囲にお
ける請求項2,請求項3もしくは請求項4に記載された
発明に係るナビゲーション装置にあっては、着脱可能表
示ユニット部が、表示動作制御部に接続された入力操作
部を備えていて、その入力操作部を通じての動作制御操
作を行えるもの,表示動作制御部に設けられたデータ交
信部を備えていて、そのデータ交信部によるナビゲーシ
ョン・システム部におけるナビゲーション動作制御部と
の間でのデータ交信を行えるもの、あるいは、外部から
の情報の受信及び外部への情報の送信を行う情報送受信
部を備えたものとされるので、画像表示データがあらわ
すナビゲーション情報を画像表示する表示部を含む部分
である着脱可能表示ユニット部を、表示部による画像表
示データに基づく画像の表示に加えて、他の種々の機能
をも果たすことができるものとして、携帯することがで
きることになる。
In the navigation apparatus according to the second, third or fourth aspect of the present invention, the detachable display unit includes a display operation control unit. A data communication unit provided in the display operation control unit, and a navigation system unit provided with the data communication unit, the operation system being capable of performing operation control operations through the input operation unit. The image display data is represented by a device capable of performing data communication with the navigation operation control unit or a device including an information transmitting and receiving unit for receiving information from outside and transmitting information to outside. A detachable display unit, which includes a display unit for displaying navigation information as an image, is based on image display data from the display unit. In addition to displaying the image, as being capable of fulfilling also other various functions, it will be able to carry.

【0044】従って、本願の特許請求の範囲における請
求項1から請求項6までのいずれかに記載された発明に
係るナビゲーション装置によれば、例えば、ナビゲーシ
ョン装置の使用者が特定の建物を訪問する場合であっ
て、使用者が、ナビゲーション装置の画像表示部により
画像として提供されるナビゲーション情報を参照しつ
つ、特定の建物の近傍の駐車場まで車両で行き、その
後、車両を駐車場に残して特定の建物に行き着くという
状況において、車両を駐車場にまで到達させた使用者
が、駐車場から特定の建物までの経路について不知であ
る、あるいは、駐車場から特定の建物まで比較的込み入
った経路を経なければならないとしても、使用者は、着
脱可能表示ユニット部をナビゲーション・システム部か
ら切り離して携帯することにより、例えば、表示部にお
いて画像表示された最終画面の地図情報を覚え込まなけ
ればならない、あるいは、適当な紙等に書き留めなけれ
ばならないという事態を回避でき、煩わしさから解放さ
れる。
Therefore, according to the navigation device according to any one of the first to sixth aspects of the present invention, for example, a user of the navigation device visits a specific building. In the case, the user refers to the navigation information provided as an image by the image display unit of the navigation device, goes by car to a parking lot near a specific building, and then leaves the vehicle in the parking lot. In a situation where a user arrives at a specific building, the user who caused the vehicle to reach the parking lot is ignorant of the route from the parking lot to the specific building, or the route is relatively complicated from the parking lot to the specific building. The user must carry the detachable display unit separately from the navigation system, even if More, for example, must Oboekoma map information of the last frame displayed image on the display unit, or can avoid a situation where must write down the appropriate paper etc., it is released from troublesome.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本願の特許請求の範囲における請求項1,請求
項5及び請求項6のいずれかに記載された発明に係るナ
ビゲーション装置の一例を示すブロック構成図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an example of a navigation apparatus according to any one of claims 1, 5 and 6 of the present application.

【図2】本願の特許請求の範囲における請求項2に記載
された発明に係るナビゲーション装置の一例を示すブロ
ック構成図である。
FIG. 2 is a block diagram showing an example of a navigation device according to the invention described in claim 2 of the present application.

【図3】本願の特許請求の範囲における請求項3に記載
された発明に係るナビゲーション装置の一例を示すブロ
ック構成図である。
FIG. 3 is a block diagram showing an example of a navigation device according to the invention described in claim 3 of the present application.

【図4】本願の特許請求の範囲における請求項4に記載
された発明に係るナビゲーション装置の一例を示すブロ
ック構成図である。
FIG. 4 is a block diagram showing an example of a navigation device according to the invention described in claim 4 of the present application.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11 ナビゲーション・システム部 12 着脱可
能表示ユニット部 13 配線 14 電源部 15 位置検出部
16 GPS信号用アンテナ 17 GPS
信号受信部 18 現在位置検出部 19 方位センサ 20 車速センサ 21
ナビゲーション動作制御部 22 地図データ格納
メモリ部 24 走行経路設定部 25表示デ
ータ形成部 31 受光部 32,47 入力
操作部 33 遠隔操作制御部 41 バッテ
リ部 42 表示動作制御部 43 表示データメモリ部 44 表示部 4
5 映像信号形成部 46 画像表示部 48 情報送受信部 49
送受信アンテナ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 Navigation system part 12 Removable display unit part 13 Wiring 14 Power supply part 15 Position detection part 16 GPS signal antenna 17 GPS
Signal receiving unit 18 Current position detecting unit 19 Direction sensor 20 Vehicle speed sensor 21
Navigation operation control unit 22 Map data storage memory unit 24 Travel route setting unit 25 Display data forming unit 31 Light receiving unit 32, 47 Input operation unit 33 Remote operation control unit 41 Battery unit 42 Display operation control unit 43 Display data memory unit 44 Display unit 4
5 Video signal forming unit 46 Image display unit 48 Information transmitting / receiving unit 49
Transmitting and receiving antenna

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】車両の現在位置を検出して現在位置データ
を送出する位置検出部,地図をあらわす地図データを送
出する地図データ提供部,上記位置検出部からの現在位
置データ及び上記地図データ提供部からの地図データに
基づくナビゲーション情報をあらわす画像表示データを
得る表示データ形成部,上記位置検出部と地図データ提
供部と表示データ形成部とに対する制御を行うナビゲー
ション動作制御部、及び、主電源部を含んで成るナビゲ
ーション・システム部と、 該ナビゲーション・システム部に対して着脱可能に配さ
れ、上記表示データ形成部からの画像表示データを格納
するメモリ手段,該メモリ手段から読み出される画像表
示データがあらわすナビゲーション情報を画像表示する
表示部,上記メモリ手段と表示部とに対する制御を行う
表示動作制御部、及び、補助バッテリ電源部を含んで成
る着脱可能表示ユニット部と、を備えて構成されるナビ
ゲーション装置。
1. A position detecting section for detecting a current position of a vehicle and transmitting current position data, a map data providing section for transmitting map data representing a map, a current position data from the position detecting section, and a provision of the map data. Display data forming section for obtaining image display data representing navigation information based on map data from the section, a navigation operation control section for controlling the position detecting section, the map data providing section and the display data forming section, and a main power supply section A navigation system unit comprising: a memory unit arranged detachably with respect to the navigation system unit for storing image display data from the display data forming unit; and image display data read from the memory unit. A display unit for displaying the navigation information as an image, and control over the memory means and the display unit. A navigation device comprising: a display operation control unit for controlling the display; and a detachable display unit including an auxiliary battery power supply.
【請求項2】着脱可能表示ユニット部が、表示動作制御
部に接続された入力操作部を備え、該入力操作部を通じ
ての動作制御操作を行えることを特徴とする請求項1記
載のナビゲーション装置。
2. The navigation device according to claim 1, wherein the detachable display unit has an input operation unit connected to the display operation control unit, and can perform an operation control operation through the input operation unit.
【請求項3】着脱可能表示ユニット部が、表示動作制御
部に設けられたデータ交信部を備え、該データ交信部に
よるナビゲーション・システム部におけるナビゲーショ
ン動作制御部との間でのデータ交信を行えることを特徴
とする請求項1または2記載のナビゲーション装置。
3. A detachable display unit includes a data communication unit provided in a display operation control unit, and the data communication unit can perform data communication with a navigation operation control unit in a navigation system unit. The navigation device according to claim 1 or 2, wherein:
【請求項4】着脱可能表示ユニット部が、外部からの情
報の受信及び外部への情報の送信を行う情報送受信部を
備えることを特徴とする請求項1,2または3記載のナ
ビゲーション装置。
4. The navigation device according to claim 1, wherein the detachable display unit includes an information transmitting / receiving unit for receiving information from outside and transmitting information to outside.
【請求項5】着脱可能表示ユニット部における表示部
が、メモリ手段から読み出される画像表示データに基づ
く映像信号を得る映像信号形成部と、該映像信号形成部
からの映像信号に基づく画像表示を行う画像表示部とを
含んで構成されることを特徴とする請求項1〜4のいず
れかに記載のナビゲーション装置。
5. A display in the detachable display unit, wherein a video signal forming section for obtaining a video signal based on image display data read from the memory means, and an image display based on the video signal from the video signal forming section. The navigation device according to claim 1, further comprising an image display unit.
【請求項6】着脱可能表示ユニット部が、ナビゲーショ
ン・システム部に装着されているとき、該ナビゲーショ
ン・システム部における主電源部からの電力供給を受け
て作動し、上記ナビゲーション・システム部から離脱せ
しめられているとき、補助バッテリ電源部からの電力供
給を受けて作動することを特徴とする請求項1〜5のい
ずれかに記載のナビゲーション装置。
6. When the detachable display unit is attached to the navigation system, the detachable display unit is operated by receiving power from a main power supply in the navigation system, and is detached from the navigation system. The navigation device according to any one of claims 1 to 5, wherein the navigation device operates by receiving power supply from an auxiliary battery power supply unit when the navigation device is operated.
JP5507698A 1998-03-06 1998-03-06 Navigation system Pending JPH11248485A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5507698A JPH11248485A (en) 1998-03-06 1998-03-06 Navigation system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5507698A JPH11248485A (en) 1998-03-06 1998-03-06 Navigation system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11248485A true JPH11248485A (en) 1999-09-17

Family

ID=12988622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5507698A Pending JPH11248485A (en) 1998-03-06 1998-03-06 Navigation system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11248485A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6418374B2 (en) 2000-03-01 2002-07-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Navigation device
EP1308825A1 (en) * 2001-11-01 2003-05-07 Eastman Kodak Company Detachable flat panel display
JP2003315065A (en) * 2002-04-26 2003-11-06 Denso Corp Navigation apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6418374B2 (en) 2000-03-01 2002-07-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Navigation device
EP1308825A1 (en) * 2001-11-01 2003-05-07 Eastman Kodak Company Detachable flat panel display
JP2003315065A (en) * 2002-04-26 2003-11-06 Denso Corp Navigation apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6417786B2 (en) Vehicle navigation system with removable positioning receiver
KR100443921B1 (en) Navigation device
JP4270222B2 (en) Data providing system and data providing method
US20020004704A1 (en) Portable GPS receiving device, navigation device and navigation system
US20080147308A1 (en) Integrating Navigation Systems
JP2697961B2 (en) Portable navigation system
JP3718990B2 (en) Navigation device
JPH11248485A (en) Navigation system
JP2006339690A (en) Information display device
JP2009145158A (en) Vehicle navigation apparatus
WO2012039022A1 (en) Information communicating apparatus, information communicating method, information communicating program, and information communicating system
JP3855984B2 (en) Navigation device
CN101027208A (en) Peripheral unit control system for a motor vehicle
JP3918800B2 (en) Navigation device
JP2008020352A (en) Map display device and map display program
JPH0962997A (en) Running position display device
JPH11230764A (en) Multi-functional navigator
JP3657301B2 (en) Car navigation system
CN212195281U (en) Vehicle auxiliary device and vehicle
JP4799695B2 (en) Navigation device, route search method, and route search program
JPH1062190A (en) On-vehicle navigation system
JP4436694B2 (en) Portable navigation device
JPH08292718A (en) In-vehicle display device
JP2005037288A (en) Navigation device of vehicle
JP2007218660A (en) Navigation device, and control method therefor and control program