JPH11226765A - メッキ鋼板のレーザ溶接構造 - Google Patents
メッキ鋼板のレーザ溶接構造Info
- Publication number
- JPH11226765A JPH11226765A JP10037228A JP3722898A JPH11226765A JP H11226765 A JPH11226765 A JP H11226765A JP 10037228 A JP10037228 A JP 10037228A JP 3722898 A JP3722898 A JP 3722898A JP H11226765 A JPH11226765 A JP H11226765A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel sheet
- laser welding
- galvanized steel
- welding
- plated steel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003466 welding Methods 0.000 title claims abstract description 34
- 229910001335 Galvanized steel Inorganic materials 0.000 title abstract 5
- 239000008397 galvanized steel Substances 0.000 title abstract 5
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 24
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims abstract description 24
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 6
- 238000005422 blasting Methods 0.000 abstract description 4
- 238000007747 plating Methods 0.000 abstract description 3
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 239000011701 zinc Substances 0.000 abstract description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 abstract 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 abstract 2
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K2103/00—Materials to be soldered, welded or cut
- B23K2103/02—Iron or ferrous alloys
- B23K2103/04—Steel or steel alloys
Landscapes
- Laser Beam Processing (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 メッキ鋼板をレーザ溶接する際に発生するメ
ッキコート材の蒸発ガスを排出する溶接構造を提供す
る。 【解決手段】 自動車の車体構造パネル部材等に使用さ
れるメッキ鋼板30は、鋼板上に亜鉛等のコート材がメ
ッキ処理されている。このメッキ鋼板を2枚重ねてレー
ザ溶接する前処置として、溶接接合面32に対して、ブ
ラスト加工を行なう。凹凸面40はメッキ鋼板上に残留
し、レーザ溶接時に発生する蒸発ガスの排出路を形成す
る。
ッキコート材の蒸発ガスを排出する溶接構造を提供す
る。 【解決手段】 自動車の車体構造パネル部材等に使用さ
れるメッキ鋼板30は、鋼板上に亜鉛等のコート材がメ
ッキ処理されている。このメッキ鋼板を2枚重ねてレー
ザ溶接する前処置として、溶接接合面32に対して、ブ
ラスト加工を行なう。凹凸面40はメッキ鋼板上に残留
し、レーザ溶接時に発生する蒸発ガスの排出路を形成す
る。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車の車体構造
等に使用されるメッキ鋼板のレーザ溶接構造に関する。
等に使用されるメッキ鋼板のレーザ溶接構造に関する。
【0002】
【従来の技術】鋼板の表面にコート板をメッキ処理した
メッキ鋼板は、自動車の車体構造のパネル部材等に多用
されている。車体を構成するパネル部材は予めプレス加
工された複数のパネル要素を重ね合わせてレーザ溶接機
等により溶接接合されて所定の形状に加工される場合が
多い。2枚のメッキ鋼板を重ね合わせてレーザ溶接加工
を施す際には、鋼板の表面にメッキされたコート材が蒸
発してガスを発生させる。このガスは気泡となって溶接
ビードの内に残留し、溶接強度の低下の原因となる。そ
こで、このレーザ溶接部のガスを排出する手段が必要と
なる。
メッキ鋼板は、自動車の車体構造のパネル部材等に多用
されている。車体を構成するパネル部材は予めプレス加
工された複数のパネル要素を重ね合わせてレーザ溶接機
等により溶接接合されて所定の形状に加工される場合が
多い。2枚のメッキ鋼板を重ね合わせてレーザ溶接加工
を施す際には、鋼板の表面にメッキされたコート材が蒸
発してガスを発生させる。このガスは気泡となって溶接
ビードの内に残留し、溶接強度の低下の原因となる。そ
こで、このレーザ溶接部のガスを排出する手段が必要と
なる。
【0003】例えば、特開平4−327385号公報
は、鋼板の溶接に沿って、予めガス抜き用の溝を形成し
ておく技術を開示している。
は、鋼板の溶接に沿って、予めガス抜き用の溝を形成し
ておく技術を開示している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、より簡素な
手段によりレーザ溶接部で発生するガスを排出するメッ
キ鋼板のレーザ溶接構造を提供するものである。
手段によりレーザ溶接部で発生するガスを排出するメッ
キ鋼板のレーザ溶接構造を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のメッキ鋼板のレ
ーザ溶接構造は、重ね合わされる2枚のメッキ鋼板の溶
接接合面に、レーザ溶接加工前処理としてブラスト加工
処理を施してなるものである。
ーザ溶接構造は、重ね合わされる2枚のメッキ鋼板の溶
接接合面に、レーザ溶接加工前処理としてブラスト加工
処理を施してなるものである。
【0006】
【発明の実施の形態】図1は、本発明によるパネル合せ
構造にレーザ溶接加工を実施する説明図である。レーザ
加工ヘッド1は、円筒状のレンズホルダ10の先端部に
先細りの円錐状のノズル部12を有する。レンズホルダ
10の内部には、集光レンズ14が設けられており、図
示しないレーザビーム発生装置から送られてくる平行光
であるレーザビームLBを集光し、溶接加工部W1に焦
点を合せる。
構造にレーザ溶接加工を実施する説明図である。レーザ
加工ヘッド1は、円筒状のレンズホルダ10の先端部に
先細りの円錐状のノズル部12を有する。レンズホルダ
10の内部には、集光レンズ14が設けられており、図
示しないレーザビーム発生装置から送られてくる平行光
であるレーザビームLBを集光し、溶接加工部W1に焦
点を合せる。
【0007】集光レンズ14のノズル部12側には、保
護ガラス16が設けてあって、溶接部W1で発生するス
パッタ等が集光レンズ14に付着するのを防止する。ノ
ズル12内には適宜アシストガスが供給され、溶接加工
を補助するとともに、ノズル12の冷却等を行なう。溶
接加工部W1には、2枚のメッキ鋼板20,30が重ね
合わされて配置され、溶接線に沿ってビードBが形成さ
れて2枚のメッキ鋼板20,30は溶接される。
護ガラス16が設けてあって、溶接部W1で発生するス
パッタ等が集光レンズ14に付着するのを防止する。ノ
ズル12内には適宜アシストガスが供給され、溶接加工
を補助するとともに、ノズル12の冷却等を行なう。溶
接加工部W1には、2枚のメッキ鋼板20,30が重ね
合わされて配置され、溶接線に沿ってビードBが形成さ
れて2枚のメッキ鋼板20,30は溶接される。
【0008】図2は、本発明の溶接加工前処理が施され
たメッキ鋼板の説明図である。メッキ鋼板30は、鋼板
の表面に亜鉛等のコート材がメッキされたものであっ
て、その溶接接合面32に予め、ブラスト加工が施され
るものである。ブラスト加工は、砂やけい石粒などのブ
ラスト材の粒子を高圧水や圧縮空気によってメッキ鋼板
の溶接接合面に吹き付ける加工であって、ブラスト加工
を施された溶接接合面32の表面には、多数の微少な凹
凸面40が形成される。
たメッキ鋼板の説明図である。メッキ鋼板30は、鋼板
の表面に亜鉛等のコート材がメッキされたものであっ
て、その溶接接合面32に予め、ブラスト加工が施され
るものである。ブラスト加工は、砂やけい石粒などのブ
ラスト材の粒子を高圧水や圧縮空気によってメッキ鋼板
の溶接接合面に吹き付ける加工であって、ブラスト加工
を施された溶接接合面32の表面には、多数の微少な凹
凸面40が形成される。
【0009】この溶接加工前処理を施したメッキ鋼板を
重ね合せてレーザ溶接加工を施すと、接合面で発生する
ガス等は、ブラスト粒子の吹き付けにより形成された凹
凸面40によって生じる微少間隙から外部へ排出され、
ビード部B内に気泡として残留することが防止される。
従って、所定の強度を有するビード部Bが形成され、溶
接部の強度が確保される。
重ね合せてレーザ溶接加工を施すと、接合面で発生する
ガス等は、ブラスト粒子の吹き付けにより形成された凹
凸面40によって生じる微少間隙から外部へ排出され、
ビード部B内に気泡として残留することが防止される。
従って、所定の強度を有するビード部Bが形成され、溶
接部の強度が確保される。
【0010】図3は、本発明の他の実施の形態を示す説
明図である。メッキ鋼板30の溶接接合面32に対し
て、溶接加工前処理として、シザース加工が施される。
シザース加工によって、溶接接合面32上には、多数の
微細な溝50が形成される。溶接加工の際には、この溝
から蒸発ガスが排出され、ビード部B内への気泡の残留
を防止することができる。したがって、溶接部の強度が
確保される。
明図である。メッキ鋼板30の溶接接合面32に対し
て、溶接加工前処理として、シザース加工が施される。
シザース加工によって、溶接接合面32上には、多数の
微細な溝50が形成される。溶接加工の際には、この溝
から蒸発ガスが排出され、ビード部B内への気泡の残留
を防止することができる。したがって、溶接部の強度が
確保される。
【0011】
【発明の効果】本発明は以上のように、メッキ鋼板を重
ね合わせてレーザ溶接加工を施す際に、溶接時に発生す
るメッキコート材等の蒸発ガスを逃がす処理を溶接接合
面に施してあるので、溶接部のビード内に有害なガス気
泡等が残留せず、溶接強度を確保することができる。
ね合わせてレーザ溶接加工を施す際に、溶接時に発生す
るメッキコート材等の蒸発ガスを逃がす処理を溶接接合
面に施してあるので、溶接部のビード内に有害なガス気
泡等が残留せず、溶接強度を確保することができる。
【図1】本発明によるレーザ溶接加工を示す説明図。
【図2】本発明によるメッキ鋼板のレーザ溶接加工前処
理の説明図。
理の説明図。
【図3】本発明によるメッキ鋼板のレーザ溶接加工前処
理の他の説明図。
理の他の説明図。
1 レーザ加工ヘッド 10 レンズホルダ 12 ノズル 14 集光レンズ 16 保護ガラス 20,30 メッキ鋼板 40 凹凸面 50 シザース加工溝
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成10年2月25日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図2
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】
Claims (1)
- 【請求項1】 重ね合わされる2枚のメッキ鋼板の溶接
接合面に、レーザ溶接加工前処理としてブラスト加工処
理を施してなるメッキ鋼板のレーザ溶接構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10037228A JPH11226765A (ja) | 1998-02-19 | 1998-02-19 | メッキ鋼板のレーザ溶接構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10037228A JPH11226765A (ja) | 1998-02-19 | 1998-02-19 | メッキ鋼板のレーザ溶接構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11226765A true JPH11226765A (ja) | 1999-08-24 |
Family
ID=12491754
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10037228A Pending JPH11226765A (ja) | 1998-02-19 | 1998-02-19 | メッキ鋼板のレーザ溶接構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11226765A (ja) |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1184126A3 (en) * | 2000-03-30 | 2003-08-06 | Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha | Laser lamp welding process of welding together overlapped plated steel sheets |
JP2003290955A (ja) * | 2002-04-03 | 2003-10-14 | Toyota Motor Corp | 表面処理鋼板のレーザ溶接方法 |
JP2004344919A (ja) * | 2003-05-21 | 2004-12-09 | Yaskawa Electric Corp | レーザ溶接装置 |
WO2005014215A2 (en) | 2003-08-12 | 2005-02-17 | Magna International Inc. | Method of laser welding coated members |
EP1422016A3 (en) * | 2002-11-21 | 2005-07-06 | COMAU S.p.A. | A method for preparing zinc-coated metal sheets to be joined by laser welding |
JP2006240320A (ja) * | 2005-02-28 | 2006-09-14 | Central Res Inst Of Electric Power Ind | 飛行体 |
WO2010041461A1 (ja) * | 2008-10-10 | 2010-04-15 | パナソニック株式会社 | 蓄電装置と、蓄電装置を備えた蓄電装置ユニット、及び蓄電装置の製造方法 |
JP2010240659A (ja) * | 2009-04-01 | 2010-10-28 | Ihi Corp | Zn含有物質被覆材料の溶接方法及びレーザ・アークハイブリッド溶接装置 |
EP2316607A1 (en) * | 2009-10-27 | 2011-05-04 | General Electric Company | Workpiece with channel and process of welding for preventing porosity in a formed weld |
US20120097650A1 (en) * | 2010-10-25 | 2012-04-26 | Suzuki Motor Corporation | Laser lap welding method for parts made of galvanized steel sheet |
US9012804B2 (en) | 2010-10-25 | 2015-04-21 | Suzuki Motor Corporation | Laser lap welding method for parts made of galvanized steel sheet |
JP2016032421A (ja) * | 2014-07-30 | 2016-03-07 | 株式会社デンソー | 回転電機の回転子ならびに回転電機 |
CN110480166A (zh) * | 2019-07-17 | 2019-11-22 | 广东工业大学 | 一种汽车车身镀锌板激光叠焊的新工艺 |
CN113001414A (zh) * | 2021-03-11 | 2021-06-22 | 泰极微技术(苏州)有限公司 | 一种玻璃表面微结构的加工方法 |
-
1998
- 1998-02-19 JP JP10037228A patent/JPH11226765A/ja active Pending
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1184126A3 (en) * | 2000-03-30 | 2003-08-06 | Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha | Laser lamp welding process of welding together overlapped plated steel sheets |
EP1985402A2 (en) | 2000-03-30 | 2008-10-29 | Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha | Laser welding process of welding together overlapped plated steel sheets |
EP1982789A2 (en) | 2000-03-30 | 2008-10-22 | Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha | Laser welding process of welding together overlapped plated steel sheets |
JP2003290955A (ja) * | 2002-04-03 | 2003-10-14 | Toyota Motor Corp | 表面処理鋼板のレーザ溶接方法 |
EP1422016A3 (en) * | 2002-11-21 | 2005-07-06 | COMAU S.p.A. | A method for preparing zinc-coated metal sheets to be joined by laser welding |
JP2004344919A (ja) * | 2003-05-21 | 2004-12-09 | Yaskawa Electric Corp | レーザ溶接装置 |
EP1654087A2 (en) * | 2003-08-12 | 2006-05-10 | Magna International Inc | Method of laser welding coated members |
WO2005014215A2 (en) | 2003-08-12 | 2005-02-17 | Magna International Inc. | Method of laser welding coated members |
EP1654087A4 (en) * | 2003-08-12 | 2008-10-29 | Magna Int Inc | PROCESS FOR LASER WELDING OF COATED MEMBERS |
JP2006240320A (ja) * | 2005-02-28 | 2006-09-14 | Central Res Inst Of Electric Power Ind | 飛行体 |
WO2010041461A1 (ja) * | 2008-10-10 | 2010-04-15 | パナソニック株式会社 | 蓄電装置と、蓄電装置を備えた蓄電装置ユニット、及び蓄電装置の製造方法 |
JP2010240659A (ja) * | 2009-04-01 | 2010-10-28 | Ihi Corp | Zn含有物質被覆材料の溶接方法及びレーザ・アークハイブリッド溶接装置 |
EP2316607A1 (en) * | 2009-10-27 | 2011-05-04 | General Electric Company | Workpiece with channel and process of welding for preventing porosity in a formed weld |
US20120097650A1 (en) * | 2010-10-25 | 2012-04-26 | Suzuki Motor Corporation | Laser lap welding method for parts made of galvanized steel sheet |
US8841577B2 (en) * | 2010-10-25 | 2014-09-23 | Suzuki Motor Corporation | Laser lap welding method for parts made of galvanized steel sheet |
US9012804B2 (en) | 2010-10-25 | 2015-04-21 | Suzuki Motor Corporation | Laser lap welding method for parts made of galvanized steel sheet |
JP2016032421A (ja) * | 2014-07-30 | 2016-03-07 | 株式会社デンソー | 回転電機の回転子ならびに回転電機 |
CN110480166A (zh) * | 2019-07-17 | 2019-11-22 | 广东工业大学 | 一种汽车车身镀锌板激光叠焊的新工艺 |
CN113001414A (zh) * | 2021-03-11 | 2021-06-22 | 泰极微技术(苏州)有限公司 | 一种玻璃表面微结构的加工方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH11226765A (ja) | メッキ鋼板のレーザ溶接構造 | |
US5347528A (en) | Pulse laser irradiation apparatus for coated metal material | |
US6603092B2 (en) | Hybrid electric-arc/laser welding process, especially for the welding of pipes or motor-vehicle components | |
US6664504B2 (en) | Method and plant for laser cutting with dual-flow and double-focus cutting head | |
US10486266B2 (en) | Laser metal deposition welding of automotive parts | |
US20220193782A1 (en) | Material deposition unit with multiple material focal zones, and method for build-up welding | |
CN105008087B (zh) | 机动车部件中的焊缝的激光金属沉积熔覆 | |
JP2022522482A (ja) | アルミニウム材料で作製された2つのブランクをレーザ接合するための方法 | |
US9221121B2 (en) | Welding process for welding three elements using two angled energy beams | |
JPH05131284A (ja) | レーザによる貫通溶接方法 | |
GB2553097A (en) | Additive layer manufacturing | |
JP2004525766A (ja) | レーザー/アーク混成溶接方法およびパワーダイオードレーザーを使用する装置 | |
DE10135611A1 (de) | Schmelzschweißverfahren für oberflächenveredelte Bleche | |
JP2001246485A (ja) | レーザ・アーク複合溶接装置 | |
EP1654087B1 (en) | Method of laser welding coated members | |
JP4099642B2 (ja) | 表面処理鋼板のレーザ溶接方法 | |
JP2018069258A (ja) | レーザ溶接方法及びレーザ溶接装置 | |
JP2002332560A (ja) | レーザアシスト高速フレーム溶射法および装置 | |
JPH02268991A (ja) | 亜鉛メッキ鋼板のレーザ溶接方法 | |
US20060065639A1 (en) | Method of welding galvanized steel components | |
JPS60121094A (ja) | 溶接部のスラグ除去方法 | |
JP2003334681A (ja) | 表面処理鋼板の重ね溶接方法 | |
JPH07232293A (ja) | レーザ装置及びレーザ溶接方法 | |
US20230364713A1 (en) | Laser processing of weld seams | |
JPH09108872A (ja) | メッキ鋼板のパルスレーザ溶接方法 |