JPH11225443A - 小型携帯情報機および記録媒体 - Google Patents
小型携帯情報機および記録媒体Info
- Publication number
- JPH11225443A JPH11225443A JP2364098A JP2364098A JPH11225443A JP H11225443 A JPH11225443 A JP H11225443A JP 2364098 A JP2364098 A JP 2364098A JP 2364098 A JP2364098 A JP 2364098A JP H11225443 A JPH11225443 A JP H11225443A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- program
- environment
- information
- portable information
- information device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 42
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 11
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 12
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Power Sources (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 本発明は、ワイヤレスで外部機器と通信して
各種処理を行う小型携帯情報機および記録媒体に関し、
小型携帯情報機の充電中に環境に適した画像やキャラク
タなどを表示して室内装飾品としての機能を持たせて面
白味を提供すると共に、環境に適した情報を提供するこ
とを目的とする。 【解決手段】 外部から電源が供給されて充電された状
態を検出する手段と、外部の環境に対応づけて情報ある
いはプログラムを登録したテーブルと、充電が検出され
たときに、外部の環境を検出してテーブルを参照し当該
環境に適する情報あるいはプログラムをもとに画面上に
画像を表示および音声を出力する手段とを付加したこと
を特徴とする小型携帯情報機である。
各種処理を行う小型携帯情報機および記録媒体に関し、
小型携帯情報機の充電中に環境に適した画像やキャラク
タなどを表示して室内装飾品としての機能を持たせて面
白味を提供すると共に、環境に適した情報を提供するこ
とを目的とする。 【解決手段】 外部から電源が供給されて充電された状
態を検出する手段と、外部の環境に対応づけて情報ある
いはプログラムを登録したテーブルと、充電が検出され
たときに、外部の環境を検出してテーブルを参照し当該
環境に適する情報あるいはプログラムをもとに画面上に
画像を表示および音声を出力する手段とを付加したこと
を特徴とする小型携帯情報機である。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ワイヤレスで外部
機器と通信して各種処理を行い、充電時における環境に
応じた画像を表示および音声出力する機能を付加した小
型携帯情報機および記録媒体に関するものである。
機器と通信して各種処理を行い、充電時における環境に
応じた画像を表示および音声出力する機能を付加した小
型携帯情報機および記録媒体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、TVなどのリモコン、携帯電話な
どの小型携帯情報機が普及しているが、これらはワイヤ
レスでTVを操作したり、ワイヤレスで他の電話器と接
続して通話ができ非常に便利な電子機器の1つである。
どの小型携帯情報機が普及しているが、これらはワイヤ
レスでTVを操作したり、ワイヤレスで他の電話器と接
続して通話ができ非常に便利な電子機器の1つである。
【0003】これらワイヤレスで使用される電子機器
は、未使用時には充電器に挿入して充電を行い、生活の
中で無機質な存在となっている。
は、未使用時には充電器に挿入して充電を行い、生活の
中で無機質な存在となっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、携帯
電話などの小型携帯情報機は、使用されないときは充電
のために充電器に挿入して充電を行い、生活の中で無機
質に存在しており、暖かみに欠けるという問題がある。
電話などの小型携帯情報機は、使用されないときは充電
のために充電器に挿入して充電を行い、生活の中で無機
質に存在しており、暖かみに欠けるという問題がある。
【0005】本発明は、これらの問題を解決するため、
小型携帯情報機の充電中に環境に適した画像やキャラク
タなどを表示して室内装飾品としての機能を持たせて面
白味を提供すると共に、環境に適した情報を提供するこ
とを目的としている。
小型携帯情報機の充電中に環境に適した画像やキャラク
タなどを表示して室内装飾品としての機能を持たせて面
白味を提供すると共に、環境に適した情報を提供するこ
とを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】図1を参照して課題を解
決するための手段を説明する。図1において、小型携帯
情報機1は、小型のワイヤレス通信で他の装置と通信し
て各種処理を行うものであって、ここでは、操作するス
イッチ2、表示部3、検出手段11、テーブル12、お
よび制御手段13などから構成されるものである。
決するための手段を説明する。図1において、小型携帯
情報機1は、小型のワイヤレス通信で他の装置と通信し
て各種処理を行うものであって、ここでは、操作するス
イッチ2、表示部3、検出手段11、テーブル12、お
よび制御手段13などから構成されるものである。
【0007】スイッチ2は、各種操作を行う操作スイッ
チである。表示部3は、各種情報などを表示するもので
あって、液晶パネルなどである。検出手段11は、外部
の環境(時刻、明るさ、騒音、温度、充電の有無など)
を検出(計測)するものである。
チである。表示部3は、各種情報などを表示するもので
あって、液晶パネルなどである。検出手段11は、外部
の環境(時刻、明るさ、騒音、温度、充電の有無など)
を検出(計測)するものである。
【0008】テーブル12は、環境に対応づけて最適な
画像を表示したり音声出力したりする情報やプログラム
(あるいはプログラムIDやアドレス)を登録したもの
である。
画像を表示したり音声出力したりする情報やプログラム
(あるいはプログラムIDやアドレス)を登録したもの
である。
【0009】制御手段13は、テーブル12を参照して
環境に最適な情報やプログラムを取り出して画像を表示
したり、音声出力したりなどするものである。次に、動
作を説明する。
環境に最適な情報やプログラムを取り出して画像を表示
したり、音声出力したりなどするものである。次に、動
作を説明する。
【0010】検出手段11が外部から電源が供給されて
充電された状態を検出したときに、外部の環境を検出
し、制御手段13が検出された環境をもとにテーブル1
2を参照して最適な情報やプログラムを取り出して画面
上に画像を表示および音声を出力するようにしている。
充電された状態を検出したときに、外部の環境を検出
し、制御手段13が検出された環境をもとにテーブル1
2を参照して最適な情報やプログラムを取り出して画面
上に画像を表示および音声を出力するようにしている。
【0011】この際、テーブル12に外部の明るさ、時
刻、騒音、温度の環境に対応した最適な情報やプログラ
ムを登録しておき、これを取り出して画像を表示および
音声出力するようにしている。
刻、騒音、温度の環境に対応した最適な情報やプログラ
ムを登録しておき、これを取り出して画像を表示および
音声出力するようにしている。
【0012】また、テーブル12に情報あるいはプログ
ラムのアドレス(URL)を登録しておき、検出手段1
1によって充電が検出されたときに、制御手段13がワ
イヤレス通信によってそのアドレスを送出して当該アド
レスの情報あるいはプログラムが返送されてきたときに
取り込んでこれをもとに画面上に表示および音声出力す
るようにしている。
ラムのアドレス(URL)を登録しておき、検出手段1
1によって充電が検出されたときに、制御手段13がワ
イヤレス通信によってそのアドレスを送出して当該アド
レスの情報あるいはプログラムが返送されてきたときに
取り込んでこれをもとに画面上に表示および音声出力す
るようにしている。
【0013】従って、小型携帯情報機1の充電中に環境
に適した画像やキャラクタなどを表示して室内装飾品と
しての機能を持たせて面白味を提供すると共に、環境に
適した情報を提供することが可能となる。
に適した画像やキャラクタなどを表示して室内装飾品と
しての機能を持たせて面白味を提供すると共に、環境に
適した情報を提供することが可能となる。
【0014】
【発明の実施の形態】次に、図1から図5を用いて本発
明の実施の形態および動作を順次詳細に説明する。
明の実施の形態および動作を順次詳細に説明する。
【0015】図1は、本発明の1実施例構成図を示す。
図1の(a)は、小型携帯情報機1がワイヤレス通信に
よって他の装置と通信して各種処理を行う状態を示す。
この状態では、小型携帯情報機1は、本来のワイヤレス
通信で他の装置と通信して各種業務処理を行っている。
図1の(a)は、小型携帯情報機1がワイヤレス通信に
よって他の装置と通信して各種処理を行う状態を示す。
この状態では、小型携帯情報機1は、本来のワイヤレス
通信で他の装置と通信して各種業務処理を行っている。
【0016】図1の(b)は、小型携帯情報機が充電と
同時に、室内装飾品として機能する状態を示す。この状
態では、小型携帯情報機1は、他の装置との間でワイヤ
レス通信して業務処理を行うことは停止しており、ワイ
ヤレス通信部を外に向けたままで充電/通信モジュール
4に挿入して充電中である。この充電中の状態では、図
示のように、内蔵されている検出手段11が外部の環境
(時刻、明るさ、騒音、温度などの環境)を検出し、制
御手段13が検出された環境をもとにテーブル12を参
照して該当する環境に最適な情報あるいはプログラムを
読み出して図示のように ・画像、キャラクター等 ・室内時計、アラーム、メッセージ を表示部3上に表示したり、音声出力したりし、室内イ
ンテリアとして相応しい様相を呈するようにしている。
同時に、室内装飾品として機能する状態を示す。この状
態では、小型携帯情報機1は、他の装置との間でワイヤ
レス通信して業務処理を行うことは停止しており、ワイ
ヤレス通信部を外に向けたままで充電/通信モジュール
4に挿入して充電中である。この充電中の状態では、図
示のように、内蔵されている検出手段11が外部の環境
(時刻、明るさ、騒音、温度などの環境)を検出し、制
御手段13が検出された環境をもとにテーブル12を参
照して該当する環境に最適な情報あるいはプログラムを
読み出して図示のように ・画像、キャラクター等 ・室内時計、アラーム、メッセージ を表示部3上に表示したり、音声出力したりし、室内イ
ンテリアとして相応しい様相を呈するようにしている。
【0017】図1の(c)は、小型携帯情報機が充電/
通信と同時に、室内装飾品として機能する状態を示す。
この状態では、小型携帯情報機1は、他の装置との間で
ワイヤレス通信して業務処理を行うことは停止してお
り、ワイヤレス通信部を充電/通信モジュール4のワイ
ヤレス通信部に向けて通信を行いつつ充電中である。こ
の充電中および通信中の状態では、図示のように、内蔵
されている検出手段11が外部の環境(時刻、明るさ、
騒音、温度などの環境)を検出し、制御手段13が検出
された環境をもとにテーブル12を参照して該当する環
境に最適なアドレスを取り出してワイヤレス通信部を通
じて充電/通信モジュール4に通知する。通知を受けた
充電/通信モジュール4は、パソコン、ネットTV、電
話回線などに接続して通知されたアドレスをもとに該当
する情報やプログラムのダウンロードを受け、小型携帯
情報機1のワイヤレス通信部に送信する。小型携帯情報
機1はこの送信を受信し、制御手段13がダウンロード
されたきた情報あるいはプログラム(javaプログラ
ム)をもとに、表示部4上にその情報を表示したり音声
出力したりし、室内装飾品として相応しい画像や音声出
力したり、更に情報掲示板として相応しい最新のトピッ
クスなどを電光掲示板のように表示する。
通信と同時に、室内装飾品として機能する状態を示す。
この状態では、小型携帯情報機1は、他の装置との間で
ワイヤレス通信して業務処理を行うことは停止してお
り、ワイヤレス通信部を充電/通信モジュール4のワイ
ヤレス通信部に向けて通信を行いつつ充電中である。こ
の充電中および通信中の状態では、図示のように、内蔵
されている検出手段11が外部の環境(時刻、明るさ、
騒音、温度などの環境)を検出し、制御手段13が検出
された環境をもとにテーブル12を参照して該当する環
境に最適なアドレスを取り出してワイヤレス通信部を通
じて充電/通信モジュール4に通知する。通知を受けた
充電/通信モジュール4は、パソコン、ネットTV、電
話回線などに接続して通知されたアドレスをもとに該当
する情報やプログラムのダウンロードを受け、小型携帯
情報機1のワイヤレス通信部に送信する。小型携帯情報
機1はこの送信を受信し、制御手段13がダウンロード
されたきた情報あるいはプログラム(javaプログラ
ム)をもとに、表示部4上にその情報を表示したり音声
出力したりし、室内装飾品として相応しい画像や音声出
力したり、更に情報掲示板として相応しい最新のトピッ
クスなどを電光掲示板のように表示する。
【0018】以上のように、小型携帯情報機1が外部の
環境を検出してテーブル12を参照して最適な情報やプ
ログラムを取得するためのアドレスをワイヤレス通信を
使って充電/通信モジュール4に通知する。これに対応
して充電/通信モジュール4がパソコン、ネットTV、
電話回線などを介してそのアドレス(URL)にアクセ
スしてプログラムや情報をダウンロードして小型携帯情
報機1に転送し、小型携帯情報機1は表示部3上に電光
掲示板のように表示したり音声出力したりし、室内装飾
品として最適な画像やキャラクタを表示したり音声出力
したり、また室内電光掲示板として最新のトピックスを
表示したり音声出力したりすることが可能となる。
環境を検出してテーブル12を参照して最適な情報やプ
ログラムを取得するためのアドレスをワイヤレス通信を
使って充電/通信モジュール4に通知する。これに対応
して充電/通信モジュール4がパソコン、ネットTV、
電話回線などを介してそのアドレス(URL)にアクセ
スしてプログラムや情報をダウンロードして小型携帯情
報機1に転送し、小型携帯情報機1は表示部3上に電光
掲示板のように表示したり音声出力したりし、室内装飾
品として最適な画像やキャラクタを表示したり音声出力
したり、また室内電光掲示板として最新のトピックスを
表示したり音声出力したりすることが可能となる。
【0019】次に、図2のフローチャートに示す順序に
従い、図1の構成のもとで図3、図4を参照して動作を
詳細に説明する。図2は、本発明の動作説明フローチャ
ートを示す。
従い、図1の構成のもとで図3、図4を参照して動作を
詳細に説明する。図2は、本発明の動作説明フローチャ
ートを示す。
【0020】図2において、S1は、小型機(小型携帯
情報機1を表す、以下同じ)にネットワークから装飾用
Javaプログラム一覧をロードして表示する。これ
は、図1の(a)の小型携帯情報機1がワイヤレス通信
により、図示外の装置に通信してネットワークに接続
し、所定のアドレスから装飾用Javaプログラム一覧
をダウンロードして表示する。
情報機1を表す、以下同じ)にネットワークから装飾用
Javaプログラム一覧をロードして表示する。これ
は、図1の(a)の小型携帯情報機1がワイヤレス通信
により、図示外の装置に通信してネットワークに接続
し、所定のアドレスから装飾用Javaプログラム一覧
をダウンロードして表示する。
【0021】S2は、希望するプログラムを選択する。
S3は、小型機にプログラムをダウンロードし、同時に
拡張データや拡張プログラムのID/URLをロードす
る。これは、S2で選択したプログラム名をネットワー
クから小型機がダウンロードを受けて保存すると同時
に、拡張データや拡張プログラムのID/URLのダウ
ンロードを受けて保存する(テーブル12に登録す
る)。
S3は、小型機にプログラムをダウンロードし、同時に
拡張データや拡張プログラムのID/URLをロードす
る。これは、S2で選択したプログラム名をネットワー
クから小型機がダウンロードを受けて保存すると同時
に、拡張データや拡張プログラムのID/URLのダウ
ンロードを受けて保存する(テーブル12に登録す
る)。
【0022】S4は、小型機を一般用途で運用する。S
5は、充電器に載せる。これは、図1の(c)の充電/
通信モジュール4に小型機を載せる。
5は、充電器に載せる。これは、図1の(c)の充電/
通信モジュール4に小型機を載せる。
【0023】S6は、充電開始する。S7は、小型機が
充電検出か判別する。YESの場合には、S8に進む。
NOの場合には、エラーとして終了する。
充電検出か判別する。YESの場合には、S8に進む。
NOの場合には、エラーとして終了する。
【0024】S8は、ネットワークに接続か判別する。
YESの場合には、S9でネットワークよりID/UR
Lを元に拡張装飾プログラムをロードして起動し、S1
1に進む。NOの場合には、装飾プログラムを内部でロ
ードして起動し、S11に進む。
YESの場合には、S9でネットワークよりID/UR
Lを元に拡張装飾プログラムをロードして起動し、S1
1に進む。NOの場合には、装飾プログラムを内部でロ
ードして起動し、S11に進む。
【0025】S11は、時間や周囲の環境を検出する。
S12は、検出した環境に適したプログラム動作で画面
や音を出す。S13は、充電状況/現在時刻を表示す
る。
S12は、検出した環境に適したプログラム動作で画面
や音を出す。S13は、充電状況/現在時刻を表示す
る。
【0026】S14は、充電完了か判別する。YESの
場合には、S15で終了表示し、S16に進む。NOの
場合には、S11に戻り繰り返す。S16は、充電機か
ら外したか判別する。YESの場合には、終了する。N
Oの場合には、S11に戻り繰り返す。
場合には、S15で終了表示し、S16に進む。NOの
場合には、S11に戻り繰り返す。S16は、充電機か
ら外したか判別する。YESの場合には、終了する。N
Oの場合には、S11に戻り繰り返す。
【0027】以上によって、小型機(小型携帯情報機
1)はテーブル12に装飾用JavaプログラムのID
/URLを登録したり、内部に装飾用Javプログラム
を保存し、小型機が充電器に載せられて充電を小型機が
検出したときに、内部に持つ装飾用Javaプログラム
を起動して装飾用の画像を表示したり音声出力したり、
あるいはID/URLをもとに充電器/通信モジュール
4を介してネットワークに接続してID/URLの場所
から装飾用Javaプログラムのダウンロードを受けて
起動し、表示部3上に装飾用の画像を表示したり音声出
力したりすることが可能となる。
1)はテーブル12に装飾用JavaプログラムのID
/URLを登録したり、内部に装飾用Javプログラム
を保存し、小型機が充電器に載せられて充電を小型機が
検出したときに、内部に持つ装飾用Javaプログラム
を起動して装飾用の画像を表示したり音声出力したり、
あるいはID/URLをもとに充電器/通信モジュール
4を介してネットワークに接続してID/URLの場所
から装飾用Javaプログラムのダウンロードを受けて
起動し、表示部3上に装飾用の画像を表示したり音声出
力したりすることが可能となる。
【0028】図3は、本発明の装飾用プログラム一覧例
を示す。これは、既述した図2のS1でネットワークか
らダウンロードして表示する装飾用プログラム一覧の例
を示す。ここでは、図示の下記のように、 ・「走るサラリーマン表示」というタイトルと、そのイ
メージ ・「鳥の声」というタイトルと、そのイメージ ・「水時計」というタイトルと、そのイメージ という装飾用プログラム一覧を表示し、この中から1つ
あるいは複数を選択してダウンロードを受けて保存する
(ID/URLはテーブル12に登録し、必要となった
ときの図2のS9でネットワークより装飾用プログラム
をダウンロードする)。
を示す。これは、既述した図2のS1でネットワークか
らダウンロードして表示する装飾用プログラム一覧の例
を示す。ここでは、図示の下記のように、 ・「走るサラリーマン表示」というタイトルと、そのイ
メージ ・「鳥の声」というタイトルと、そのイメージ ・「水時計」というタイトルと、そのイメージ という装飾用プログラム一覧を表示し、この中から1つ
あるいは複数を選択してダウンロードを受けて保存する
(ID/URLはテーブル12に登録し、必要となった
ときの図2のS9でネットワークより装飾用プログラム
をダウンロードする)。
【0029】以上のように、装飾用プログラム一覧から
選択してプログラム自身あるいはID/URLを保存
し、小型機が充電器に載せて充電中にこれら装飾用プロ
グラムをもとに表示部上に装飾用の画像を表示したり音
声出力したりすることが可能となる。
選択してプログラム自身あるいはID/URLを保存
し、小型機が充電器に載せて充電中にこれら装飾用プロ
グラムをもとに表示部上に装飾用の画像を表示したり音
声出力したりすることが可能となる。
【0030】図4は、本発明の環境対応テーブル例を示
す。これは、既述したテーブル12の具体例を示し、図
示のように下記の項目を登録したものである。 ・時刻:朝、昼、夜 ・明るさ:明るい、暗い ・騒音:静か、うるさい ・温度:高、中、低 ・プログラム:時刻、明るさ、騒音、温度に最適なプロ
グラムを登録する 以上のように、環境に最適な装飾用プログラム(装飾用
Javaプログラム)を登録することにより、小型機の
外部の環境を検出して最適な装飾用プログラムをテーブ
ル12から取り出し、表示部3上に画像やキャラクタな
どを表示したり、音声出力したりすることが可能とな
る。
す。これは、既述したテーブル12の具体例を示し、図
示のように下記の項目を登録したものである。 ・時刻:朝、昼、夜 ・明るさ:明るい、暗い ・騒音:静か、うるさい ・温度:高、中、低 ・プログラム:時刻、明るさ、騒音、温度に最適なプロ
グラムを登録する 以上のように、環境に最適な装飾用プログラム(装飾用
Javaプログラム)を登録することにより、小型機の
外部の環境を検出して最適な装飾用プログラムをテーブ
ル12から取り出し、表示部3上に画像やキャラクタな
どを表示したり、音声出力したりすることが可能とな
る。
【0031】図5は、本発明の説明図を示す。図5の
(a)は、運用モード例を示す。この運用モードの場合
には、図示のように、パソコンやネットTVなどの上に
充電/通信モジュール4を載置し、小型携帯情報機1は
ワイヤレス通信でパソコンやネットTVと通信して各種
処理を行う。
(a)は、運用モード例を示す。この運用モードの場合
には、図示のように、パソコンやネットTVなどの上に
充電/通信モジュール4を載置し、小型携帯情報機1は
ワイヤレス通信でパソコンやネットTVと通信して各種
処理を行う。
【0032】図5の(b)は、インテリアモード例を示
す。このインテリアモードの場合には、小型携帯情報機
1はパソコンやネットTVの上に載置された充電/通信
モジュール4内に挿入され、図1の(c)の状態とな
り、室内インテリアとして機能している。即ち、小型携
帯情報機1は、周囲の環境(時刻、明るさ、騒音、温度
などの環境)を検出し、テーブル12を参照して当該環
境に最適として登録されているID/URLをワイヤレ
ス通信によって充電/通信モジュール4を経由してネッ
トワークに送出して該当ID/URLから装飾用Jav
aプログラムのダウンロードを受けて起動し、表示部3
上に現在の環境に最適な室内インテリアとして相応しい
装飾用の画像を表示したり音声出力したりすることが可
能となる。
す。このインテリアモードの場合には、小型携帯情報機
1はパソコンやネットTVの上に載置された充電/通信
モジュール4内に挿入され、図1の(c)の状態とな
り、室内インテリアとして機能している。即ち、小型携
帯情報機1は、周囲の環境(時刻、明るさ、騒音、温度
などの環境)を検出し、テーブル12を参照して当該環
境に最適として登録されているID/URLをワイヤレ
ス通信によって充電/通信モジュール4を経由してネッ
トワークに送出して該当ID/URLから装飾用Jav
aプログラムのダウンロードを受けて起動し、表示部3
上に現在の環境に最適な室内インテリアとして相応しい
装飾用の画像を表示したり音声出力したりすることが可
能となる。
【0033】図5の(c)は、小型機1と充電/通信モ
ジュール4の正面図および側面図の例を示す。ここで
は、充電/通信モジュール4の充電口に、小型機1を載
せて充電する様子を示す。
ジュール4の正面図および側面図の例を示す。ここで
は、充電/通信モジュール4の充電口に、小型機1を載
せて充電する様子を示す。
【0034】図5の(d)は、充電/通信モジュールの
光通信機構例を示す。図示の状態では、小型機挿入口に
小型機(小型携帯情報機1)が挿入されていなく、光通
信受光部はミラーによって外部の小型機からの光通信を
送受信できる状態となっている。
光通信機構例を示す。図示の状態では、小型機挿入口に
小型機(小型携帯情報機1)が挿入されていなく、光通
信受光部はミラーによって外部の小型機からの光通信を
送受信できる状態となっている。
【0035】図5の(e)は、小型機を室内装飾として
利用する状態を示す。この状態では、小型機が充電/通
信モジュール4に挿入され、当該小型機の小型機側光通
信送受光部と、充電/通信モジュール4側の光通信送受
光部とが対向しており、相互に光通信することが可能と
なり、外部の小型機からの光通信は回転ミラーで遮断さ
れてできないようになっている。
利用する状態を示す。この状態では、小型機が充電/通
信モジュール4に挿入され、当該小型機の小型機側光通
信送受光部と、充電/通信モジュール4側の光通信送受
光部とが対向しており、相互に光通信することが可能と
なり、外部の小型機からの光通信は回転ミラーで遮断さ
れてできないようになっている。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
小型携帯情報機1の充電中に環境に適した画像やキャラ
クタなどを表示して室内装飾品としての機能を持たせて
面白味を提供すると共に、環境に適した情報を提供する
ことができる。
小型携帯情報機1の充電中に環境に適した画像やキャラ
クタなどを表示して室内装飾品としての機能を持たせて
面白味を提供すると共に、環境に適した情報を提供する
ことができる。
【図1】本発明の1実施例構成図である。
【図2】本発明の動作説明フローチャートである。
【図3】本発明の装飾プログラム一覧例である。
【図4】本発明の環境対応テーブル例である。
【図5】本発明の説明図である。
1:小型携帯情報機(小型機) 2:スイッチ 3:表示部 4:充電/通信モジュール 11:検出手段 12:テーブル(環境対応テーブル) 13:制御手段
Claims (4)
- 【請求項1】ワイヤレスで外部機器と通信して各種処理
を行う小型携帯情報機において、 外部から電源が供給されて充電された状態を検出する手
段と、 外部の環境に対応づけて情報あるいはプログラムを登録
したテーブルと、 上記充電が検出されたときに、外部の環境を検出して上
記テーブルを参照し当該環境に適する情報あるいはプロ
グラムをもとに画面上に画像を表示および音声を出力す
る手段とを付加したことを特徴とする小型携帯情報機。 - 【請求項2】上記テーブルに外部の明るさ、時刻、騒
音、温度の環境に対応した最適な情報あるいはプログラ
ム(あるいはプログラムのIDまたはアドレス)を登録
したことを特徴とする請求項1記載の小型携帯情報機。 - 【請求項3】上記テーブルに情報あるいはプログラムの
アドレスを登録しておき、上記充電が検出されたときに
ワイヤレス通信によってそのアドレスを送出して当該ア
ドレスの情報あるいはプログラムが返送されてきたとき
に取り込んでこれらをもとに画面上に表示および音声出
力する手段を備えたことを特徴とする請求項1あるいは
請求項2記載の小型携帯情報機。 - 【請求項4】外部から電源が供給されて充電された状態
を検出する手段と、 外部の環境に対応づけて情報あるいはプログラムを登録
したテーブルと、 上記充電が検出されたときに、外部の環境を検出して上
記テーブルを参照し当該環境に適する情報あるいはプロ
グラムをもとに画面上に画像を表示および音声を出力す
る手段として機能させるプログラムを記録したコンピュ
ータ読取可能な記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2364098A JPH11225443A (ja) | 1998-02-04 | 1998-02-04 | 小型携帯情報機および記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2364098A JPH11225443A (ja) | 1998-02-04 | 1998-02-04 | 小型携帯情報機および記録媒体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11225443A true JPH11225443A (ja) | 1999-08-17 |
Family
ID=12116178
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2364098A Pending JPH11225443A (ja) | 1998-02-04 | 1998-02-04 | 小型携帯情報機および記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11225443A (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001052342A1 (en) * | 2000-01-12 | 2001-07-19 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Battery pack |
JP2002041311A (ja) * | 2000-07-28 | 2002-02-08 | Sharp Corp | 携帯端末装置 |
US7167730B2 (en) | 2001-01-15 | 2007-01-23 | Yamaha Corporation | Communication terminal apparatus and method of controlling the same, server apparatus and method of controlling the same, and storage media |
JP2013207733A (ja) * | 2012-03-29 | 2013-10-07 | Funai Electric Co Ltd | 情報端末 |
JP2015510158A (ja) * | 2011-12-16 | 2015-04-02 | サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド | ベンディング可能なディスプレイ装置及びそのディスプレイ方法 |
JP2017516369A (ja) * | 2014-03-31 | 2017-06-15 | ミューラル インコーポレイテッド | 周囲の状況に基づいた出力表示生成のためのシステム及び方法 |
WO2019035359A1 (ja) * | 2017-08-17 | 2019-02-21 | 京セラ株式会社 | 対話型電子機器、コミュニケーションシステム、方法、およびプログラム |
JP2019036870A (ja) * | 2017-08-17 | 2019-03-07 | 京セラ株式会社 | 対話型電子機器、コミュニケーションシステム、方法、およびプログラム |
JP2019041265A (ja) * | 2017-08-25 | 2019-03-14 | 京セラ株式会社 | 対話型電子機器、コミュニケーションシステム、方法、およびプログラム |
-
1998
- 1998-02-04 JP JP2364098A patent/JPH11225443A/ja active Pending
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001052342A1 (en) * | 2000-01-12 | 2001-07-19 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Battery pack |
US6771491B2 (en) | 2000-01-12 | 2004-08-03 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Battery pack |
JP2002041311A (ja) * | 2000-07-28 | 2002-02-08 | Sharp Corp | 携帯端末装置 |
US7167730B2 (en) | 2001-01-15 | 2007-01-23 | Yamaha Corporation | Communication terminal apparatus and method of controlling the same, server apparatus and method of controlling the same, and storage media |
JP2015510158A (ja) * | 2011-12-16 | 2015-04-02 | サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド | ベンディング可能なディスプレイ装置及びそのディスプレイ方法 |
US9921736B2 (en) | 2011-12-16 | 2018-03-20 | Samsung Electronics Co., Ltd | Bendable display device and displaying method thereof |
US10387030B2 (en) | 2011-12-16 | 2019-08-20 | Samsung Electronics Co., Ltd | Bendable display device and displaying method thereof |
JP2013207733A (ja) * | 2012-03-29 | 2013-10-07 | Funai Electric Co Ltd | 情報端末 |
JP2017516369A (ja) * | 2014-03-31 | 2017-06-15 | ミューラル インコーポレイテッド | 周囲の状況に基づいた出力表示生成のためのシステム及び方法 |
WO2019035359A1 (ja) * | 2017-08-17 | 2019-02-21 | 京セラ株式会社 | 対話型電子機器、コミュニケーションシステム、方法、およびプログラム |
JP2019036870A (ja) * | 2017-08-17 | 2019-03-07 | 京セラ株式会社 | 対話型電子機器、コミュニケーションシステム、方法、およびプログラム |
JP2019041265A (ja) * | 2017-08-25 | 2019-03-14 | 京セラ株式会社 | 対話型電子機器、コミュニケーションシステム、方法、およびプログラム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100558118C (zh) | 折叠式通信终端装置 | |
US8504036B2 (en) | Automatic selection of a background image for a display on a mobile telephone | |
US5857157A (en) | Portable communication terminal apparatus | |
CN101507245B (zh) | 基于图像的拨号 | |
US20040204043A1 (en) | Information apparatus with interactive scent interface | |
JP2003283696A (ja) | テレビドアホンシステム | |
EP1528828A2 (en) | Mobile terminal for providing usage data | |
JP2003319093A (ja) | 通信システム、端末装置及び通信装置 | |
JPH11225443A (ja) | 小型携帯情報機および記録媒体 | |
US20020037745A1 (en) | Radio apparatus for storing and managing data to be processed by data-processing apparatuses, by using peripheral apparatuses that can perform radio communication, and a data management method | |
CN110198534A (zh) | 通信透传控制方法、通信设备、系统及存储介质 | |
JP2003186782A (ja) | 情報配信システム、情報配信装置及びプログラム、デジタルカメラ及び携帯端末装置 | |
JP3307320B2 (ja) | 個別選択呼出受信機用携帯型データ記憶装置 | |
CN101374301A (zh) | 通信终端装置和通信程序 | |
JP2008028721A (ja) | 無線ドアホンシステム | |
JP2003008703A (ja) | 携帯電話の充電装置 | |
KR20010100592A (ko) | 전자명함 | |
US20060122718A1 (en) | Data processing device, control method of data processing device, control program and manufacturing method of data processing device | |
KR20040055689A (ko) | 무선통신 단말장치 | |
US20050119028A1 (en) | Miniature subscriber terminal and subscriber terminal set for radio system | |
JPH11122648A (ja) | 画像表示機能付き選択呼出受信装置 | |
JPH0591022A (ja) | ページヤ機能付き携帯電話装置 | |
JP2002258788A (ja) | 広告情報発信装置及び広告情報取得システム | |
CN101023656A (zh) | 具有图像传输操作的通信设备及其方法 | |
EP2040441A1 (en) | Base station of a cordless telephone system |