JPH11224153A - 移動型キーボード - Google Patents
移動型キーボードInfo
- Publication number
- JPH11224153A JPH11224153A JP10061857A JP6185798A JPH11224153A JP H11224153 A JPH11224153 A JP H11224153A JP 10061857 A JP10061857 A JP 10061857A JP 6185798 A JP6185798 A JP 6185798A JP H11224153 A JPH11224153 A JP H11224153A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- keyboard
- board
- pcmcia
- monitor
- speaker
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Input From Keyboards Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】キーボードは単なる本体の指示打ち込みの物
で、パソコン本体の側にキーボードがあったが、ケーブ
ルが許す範囲なら何処ででもパソコンを操作できるよう
にした。 【解決手段】可倒式液晶モニターを付け、キーボードに
PCMCIAスロットル、もしくはUSBをつけたた
め、スカジーを使用するリムーバーなどの周辺機器が使
えるので、パソコン本体から離れて入力できるようにな
っている。
で、パソコン本体の側にキーボードがあったが、ケーブ
ルが許す範囲なら何処ででもパソコンを操作できるよう
にした。 【解決手段】可倒式液晶モニターを付け、キーボードに
PCMCIAスロットル、もしくはUSBをつけたた
め、スカジーを使用するリムーバーなどの周辺機器が使
えるので、パソコン本体から離れて入力できるようにな
っている。
Description
【0001】
【発明の属する分野】本発明は、パソコン本体から離れ
た場所で、入力が出来るキーボードに関するものであ
る。
た場所で、入力が出来るキーボードに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】今までのキーボードは単なる本体への指
示打ち込みの物で、まずパソコン本体があり、その近く
にモニターがあり、それを見ながらキーを打つものであ
った。打ち込みだけや移動可能というと、赤外線入力や
ノートパソコンなどがあるが、赤外線キーボードの場
合、赤外線発信部を出来るだけパソコン本体に向けなく
ては信号ミスが起きたりするし、本体にもその赤外線受
信装置を付けなくてはならない。そしてパソコン本体そ
ばのモニターの前で見ながら打つのであるから、結局、
遠くに離れて入力するのは難しい。ノートパソコンの場
合だと確かに移動可能だが、モニターを大きく出来な
い、キーボードのキーが小さいなどの問題があり、そし
てパソコン本体をネットワークしたり、サーバと繋いだ
りする時、専用の通信ケーブルを使用して専用の設定を
しなくてはならない。
示打ち込みの物で、まずパソコン本体があり、その近く
にモニターがあり、それを見ながらキーを打つものであ
った。打ち込みだけや移動可能というと、赤外線入力や
ノートパソコンなどがあるが、赤外線キーボードの場
合、赤外線発信部を出来るだけパソコン本体に向けなく
ては信号ミスが起きたりするし、本体にもその赤外線受
信装置を付けなくてはならない。そしてパソコン本体そ
ばのモニターの前で見ながら打つのであるから、結局、
遠くに離れて入力するのは難しい。ノートパソコンの場
合だと確かに移動可能だが、モニターを大きく出来な
い、キーボードのキーが小さいなどの問題があり、そし
てパソコン本体をネットワークしたり、サーバと繋いだ
りする時、専用の通信ケーブルを使用して専用の設定を
しなくてはならない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】パソコン使用の環境
は、本体の脇にモニターがあり、周辺機器がその本体に
内蔵、もしくは本体から各機器にケーブルで放射線状に
取り付いている。そのため入力する者の机の周りにかき
集められいるか、入力する専門のデスクを確保して、そ
こに行って打ち込んでいる。これでは机上のスペースの
無駄だし、室内も有効に使用できない。ゆえに本発明は
これらの環境や状態を解消しようとしたものである。
は、本体の脇にモニターがあり、周辺機器がその本体に
内蔵、もしくは本体から各機器にケーブルで放射線状に
取り付いている。そのため入力する者の机の周りにかき
集められいるか、入力する専門のデスクを確保して、そ
こに行って打ち込んでいる。これでは机上のスペースの
無駄だし、室内も有効に使用できない。ゆえに本発明は
これらの環境や状態を解消しようとしたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、キーボード本
体に持ち運び用脱着可能のグリップを取り付け、可倒出
来るようにした液晶モニターを装着、そしてPCMCI
Aスロットル、もしくはUSBポートを内蔵させ、フロ
ッピーなどのスカジーを使用するリムーバーなどの周辺
機器さえも使えるようにしたのである。その他、スピー
カーやマウスをも装着させることによって、単なるキー
ボードを総合的な端末入力機器にしてある。これらによ
ってキーボードはパソコン本体と分離して使用出来るの
で、パソコン本体は邪魔にならない場所へ移動して設置
し、ケーブルの届く範囲にキーボードを持って行き、自
由に操作できるようになった。そのため、先に提示した
パソコンの使用環境や室内の有効利用などの問題点を解
決させている。
体に持ち運び用脱着可能のグリップを取り付け、可倒出
来るようにした液晶モニターを装着、そしてPCMCI
Aスロットル、もしくはUSBポートを内蔵させ、フロ
ッピーなどのスカジーを使用するリムーバーなどの周辺
機器さえも使えるようにしたのである。その他、スピー
カーやマウスをも装着させることによって、単なるキー
ボードを総合的な端末入力機器にしてある。これらによ
ってキーボードはパソコン本体と分離して使用出来るの
で、パソコン本体は邪魔にならない場所へ移動して設置
し、ケーブルの届く範囲にキーボードを持って行き、自
由に操作できるようになった。そのため、先に提示した
パソコンの使用環境や室内の有効利用などの問題点を解
決させている。
【0005】
【発明の実施の形態】キーボード正面に液晶モニターを
装着、右側にトラックボール・マウスを取り付け、左側
の側面と液晶モニターの奥に移動用グリップをつける。
内部には、PCMCIAスロットルやスピーカーの他、
音量調節、マウス感知、PCMCIA用スカジーを組み
込んだボード、電源確認LEDランプなどを装着。パソ
コン本体から離れて稼動させるため、電源などのケーブ
ルが長い物を使用している。
装着、右側にトラックボール・マウスを取り付け、左側
の側面と液晶モニターの奥に移動用グリップをつける。
内部には、PCMCIAスロットルやスピーカーの他、
音量調節、マウス感知、PCMCIA用スカジーを組み
込んだボード、電源確認LEDランプなどを装着。パソ
コン本体から離れて稼動させるため、電源などのケーブ
ルが長い物を使用している。
【0006】
【実施例】キーボード本体はプラスチック等の適材素材
にて形成し、同・素材でグリップも形成。持ち運び用の
ため、総重量に耐えられるように鉄板で補強してビスで
止める。ビス止めの理由は、持ちながら打てる様にもし
たのグリップなのだが、デスク上で邪魔になった場合に
対応して、脱着できるようにビス止めである。そしてキ
ードード本体の周りを衝撃などから守るために、保護ラ
バー(ゴム)貼り付ける。
にて形成し、同・素材でグリップも形成。持ち運び用の
ため、総重量に耐えられるように鉄板で補強してビスで
止める。ビス止めの理由は、持ちながら打てる様にもし
たのグリップなのだが、デスク上で邪魔になった場合に
対応して、脱着できるようにビス止めである。そしてキ
ードード本体の周りを衝撃などから守るために、保護ラ
バー(ゴム)貼り付ける。
【0007】液晶モニターは可倒出来るように鉄棒をつ
け、それをゴムの押えでキーボード正面に装着できるよ
うにキーボード本体に土台を作る。液晶モニターの方は
12インチ、14インチ(その他)と交換可能にする様
に最大17インチを基本に寸法を設定する。そしてサイ
ドパーティーのものに交換できる用に、ケーブルの連結
部とモニター外枠の規格を統一する。そして両端にモニ
ター保護用ストップゴムを取り付け、使用しない時のキ
ーボード側に倒したモニター、ならびにキーがぶつから
ない様にする。当然、そのゴムはキーより長くする。
け、それをゴムの押えでキーボード正面に装着できるよ
うにキーボード本体に土台を作る。液晶モニターの方は
12インチ、14インチ(その他)と交換可能にする様
に最大17インチを基本に寸法を設定する。そしてサイ
ドパーティーのものに交換できる用に、ケーブルの連結
部とモニター外枠の規格を統一する。そして両端にモニ
ター保護用ストップゴムを取り付け、使用しない時のキ
ーボード側に倒したモニター、ならびにキーがぶつから
ない様にする。当然、そのゴムはキーより長くする。
【0008】キーボード横に右側にトラックボール式の
マウスを左側に電源スイッチを設ける。トラックボール
は10キー(テンキー)、ポインテッドデバイスなどに
付け替える事が出来るように液晶モニターのように規格
を統一する必要あり。電源スイッチは過失防止ように蓋
を付け、連動確認のためLEDスイッチケーブルに接続
する。
マウスを左側に電源スイッチを設ける。トラックボール
は10キー(テンキー)、ポインテッドデバイスなどに
付け替える事が出来るように液晶モニターのように規格
を統一する必要あり。電源スイッチは過失防止ように蓋
を付け、連動確認のためLEDスイッチケーブルに接続
する。
【0009】キーボード内部にはスピーカー、PCMC
IAスロット、ICボードを取り付けるが、スピーカー
は動作確認と簡単なPCI音源確認用に留めて、小さい
ものを装着。ICボードは音量調節、マウス感知、PC
MCIA用スカジーを組み込んだボードにして、軽量で
コンパクトにまとめる。
IAスロット、ICボードを取り付けるが、スピーカー
は動作確認と簡単なPCI音源確認用に留めて、小さい
ものを装着。ICボードは音量調節、マウス感知、PC
MCIA用スカジーを組み込んだボードにして、軽量で
コンパクトにまとめる。
【0010】ケーブル類はそのICボードに接続させ
て、パソコン本体から離せるように10m〜30mに長
さの物に変える。
て、パソコン本体から離せるように10m〜30mに長
さの物に変える。
【0011】
【発明の効果】上述の様に本発明の移動型キーボード
は、自由なパソコン環境を目指したもので、これによっ
てパソコンが複数室内に存在する時、本体を一個所にま
とめて置いておく事が出来るため、スペースの有効利用
とパソコンの故障時やメンテナンス時に効果を発揮す
る。会社などでこのキーボードを使用するなら、自分の
デスクに乗る大きなモニターを必要としないため、端末
の移動だけで済み、複数の人間が打つ環境の時など、入
力する者が自分のデスクに持って行って打てるため、リ
ムーバー素材や書類などすぐに引き出しての作業が可能
になる。モニター切り替えやキーボード切り替えを使用
すると、同時作業しなければ本体一台で複数のキーボー
ドを使う事により、複数の人間が使用も可能になる。
は、自由なパソコン環境を目指したもので、これによっ
てパソコンが複数室内に存在する時、本体を一個所にま
とめて置いておく事が出来るため、スペースの有効利用
とパソコンの故障時やメンテナンス時に効果を発揮す
る。会社などでこのキーボードを使用するなら、自分の
デスクに乗る大きなモニターを必要としないため、端末
の移動だけで済み、複数の人間が打つ環境の時など、入
力する者が自分のデスクに持って行って打てるため、リ
ムーバー素材や書類などすぐに引き出しての作業が可能
になる。モニター切り替えやキーボード切り替えを使用
すると、同時作業しなければ本体一台で複数のキーボー
ドを使う事により、複数の人間が使用も可能になる。
【図1】「外観、斜視図」
【図2】「モニター交換を想定した俯瞰図、JIS規格
のキーボード」
のキーボード」
【図3】「モニター、マウス、キーボードの交換を想定
した分解した図」
した分解した図」
1.液品モニター 2.時計 3.フタ付き電源スイッチ 4.持ち運び用グリップ 5.保護ラバー(ゴム) 6.スピーカー 7.PCMCIAスロット 8.トラックボール 9.モニター保護用ストップゴム 10.モニター光量調節 11.音量調節つまみ 12.LEDランプ用コード 13.キーボード用ケーブル 14.モニター用ケーブル 15.パラレルポート用ケーブル 16.ピンプラグコード 17.モニター用電源ケーブル 18.USB対応ケーブル 19.JIS用キーボード 20.可倒用鉄棒 21.乾電池 22.可倒鉄棒取り付けカバー 23.電源スイッチコード 24.平型モニターケーブル 25.スピーカーコード 26.キーボード上部ハメ込み用切りかき 27.PCMCIA本体 28.ICボード 29.トラックボール式マウス 30.交換可能用ポインテッドデバイス 31.交換可能用ミニトラックボール付き10キー 32.LOCKランプ 33.LEDランプ 34.各種キーボード
Claims (1)
- 【請求項1】 パソコンのキーボードに移動用、もし
くは手で持って打てるようにグリップを取りつけ、可変
・可倒出来るようにした液晶モニターを装着。そしてキ
ーボード内部にPCMICスロット、もしくはUSBポ
ートを組み込み、マウス、CD−ROMやフロッピー、
スキャナーなどの周辺機器を使用できるようにする。こ
れらによってパソコン本体から、モニター・電源・スカ
ジーなど入力用のケーブルが届く範囲なら移動が可能に
なったキーボード。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10061857A JPH11224153A (ja) | 1998-02-06 | 1998-02-06 | 移動型キーボード |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10061857A JPH11224153A (ja) | 1998-02-06 | 1998-02-06 | 移動型キーボード |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11224153A true JPH11224153A (ja) | 1999-08-17 |
Family
ID=13183203
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10061857A Pending JPH11224153A (ja) | 1998-02-06 | 1998-02-06 | 移動型キーボード |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11224153A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20010074341A (ko) * | 2000-01-25 | 2001-08-04 | 심 이 섭 | 컴퓨터의 마우스 |
EP1164462A1 (en) * | 2000-06-15 | 2001-12-19 | Christos Moridis | Computer keyboard |
JP2002215328A (ja) * | 2000-09-19 | 2002-08-02 | Tai-Her Yang | マウスまたは軌跡球装置のアセンブリシステム |
WO2006095997A1 (en) * | 2005-03-08 | 2006-09-14 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Monitor apparatus |
KR100715446B1 (ko) | 2005-09-21 | 2007-05-07 | (주)휴먼정보통신 | 외장형 유에스비 방식 키보드 입력 문자 보조 표시장치 |
KR20070111172A (ko) * | 2006-05-17 | 2007-11-21 | 에스텍 주식회사 | 키보드용 유에스비 스피커 시스템 |
-
1998
- 1998-02-06 JP JP10061857A patent/JPH11224153A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20010074341A (ko) * | 2000-01-25 | 2001-08-04 | 심 이 섭 | 컴퓨터의 마우스 |
EP1164462A1 (en) * | 2000-06-15 | 2001-12-19 | Christos Moridis | Computer keyboard |
JP2002215328A (ja) * | 2000-09-19 | 2002-08-02 | Tai-Her Yang | マウスまたは軌跡球装置のアセンブリシステム |
WO2006095997A1 (en) * | 2005-03-08 | 2006-09-14 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Monitor apparatus |
KR100684996B1 (ko) * | 2005-03-08 | 2007-02-20 | 삼성전자주식회사 | 모니터장치 |
KR100715446B1 (ko) | 2005-09-21 | 2007-05-07 | (주)휴먼정보통신 | 외장형 유에스비 방식 키보드 입력 문자 보조 표시장치 |
KR20070111172A (ko) * | 2006-05-17 | 2007-11-21 | 에스텍 주식회사 | 키보드용 유에스비 스피커 시스템 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8369074B2 (en) | Keyboard device for use with tablet personal computer | |
US20040227730A1 (en) | Information processing apparatus | |
CN101661313B (zh) | 便携式智能工具输入输出扩展设备及其配套设备 | |
US20020085343A1 (en) | Modular portable computer with detachable main board module | |
WO2017166540A1 (zh) | 平板电脑保护壳 | |
JPWO2008126189A1 (ja) | スタンドおよび電子機器システム | |
JP2009205531A (ja) | ストラップ装置及びそれを備えた電子装置 | |
JP2013089257A (ja) | 携帯型電子装置 | |
CN203149453U (zh) | 工业平板电脑 | |
JPH11224153A (ja) | 移動型キーボード | |
US20100156832A1 (en) | Ergonomic keyboard and laptop | |
US6573843B1 (en) | Snap-on keyboard and method of integrating keyboard | |
DE602005026001D1 (de) | Tragbare elektronische vorrichtung mit schwenkgelenkmechanismus | |
CN203397260U (zh) | 具有输入功能的行动装置保护套 | |
CN102868783A (zh) | 手机扩展坞及其配套手机 | |
US7898803B2 (en) | Computer case having detachable control panel | |
CN216527088U (zh) | 主键盘与副输入模块组合键盘 | |
CN205193736U (zh) | 多功能蓝牙键盘 | |
CN205942588U (zh) | 一种新型移动式计算机外壳 | |
CN212211567U (zh) | 一种直板一体机 | |
CN220603991U (zh) | 一种可多角度支撑平板电脑的机械式触控键盘 | |
CN206470646U (zh) | 键盘式计算机 | |
CN201364518Y (zh) | 具有移动电话模块的可携式电子应用装置 | |
CN211506781U (zh) | 一种便携式英语学习装置 | |
CN2264929Y (zh) | 集成多功能键盘 |