JPH11206406A - 靴底用発泡体 - Google Patents
靴底用発泡体Info
- Publication number
- JPH11206406A JPH11206406A JP3050898A JP3050898A JPH11206406A JP H11206406 A JPH11206406 A JP H11206406A JP 3050898 A JP3050898 A JP 3050898A JP 3050898 A JP3050898 A JP 3050898A JP H11206406 A JPH11206406 A JP H11206406A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ebm
- foam
- eva
- polymer
- ethylene
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 軽量で衝撃緩衝性に優れ、かつ、高い反発性
および引張強度を有する靴底用発泡体を提供する。 【解決手段】 エチレン−酢酸ビニル共重合体および/
またはポリエチレンと、エチレン・ブテン共重合体とを
ポリマーの主成分とする靴底用発泡体。
および引張強度を有する靴底用発泡体を提供する。 【解決手段】 エチレン−酢酸ビニル共重合体および/
またはポリエチレンと、エチレン・ブテン共重合体とを
ポリマーの主成分とする靴底用発泡体。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、靴底の主としてミ
ッドソールに用いられる発泡体の組成に関するものであ
る。
ッドソールに用いられる発泡体の組成に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】スポーツシューズなどの靴底には、軽量
性および衝撃緩衝性の他に反発性が要求される。かかる
靴底のミッドソールとしては、従来より、エチレン−酢
酸ビニル共重合体(EVA)および/またはポリエチレ
ンをポリマーの主成分とする独立発泡の発泡体が用いら
れている。この従来の発泡体は、軽量で衝撃緩衝性に優
れているが、反発性が低く、そのため、記録向上の面で
不利になる。そこで、従来は反発性を高めるために、前
記発泡体に天然ゴムやブタジエンゴムなどのゴムをブレ
ンドしていた。
性および衝撃緩衝性の他に反発性が要求される。かかる
靴底のミッドソールとしては、従来より、エチレン−酢
酸ビニル共重合体(EVA)および/またはポリエチレ
ンをポリマーの主成分とする独立発泡の発泡体が用いら
れている。この従来の発泡体は、軽量で衝撃緩衝性に優
れているが、反発性が低く、そのため、記録向上の面で
不利になる。そこで、従来は反発性を高めるために、前
記発泡体に天然ゴムやブタジエンゴムなどのゴムをブレ
ンドしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、これらのゴム
をブレンドすると、引張強さが低下することから、その
ブレンド比には制限があり、反発性を十分に高めること
はできなかった。
をブレンドすると、引張強さが低下することから、その
ブレンド比には制限があり、反発性を十分に高めること
はできなかった。
【0004】本発明は、前記従来の問題に鑑みてなされ
たもので、その目的は、軽量で衝撃緩衝性に優れ、か
つ、高い反発性および引張強度を有する靴底用発泡体を
提供することである。
たもので、その目的は、軽量で衝撃緩衝性に優れ、か
つ、高い反発性および引張強度を有する靴底用発泡体を
提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本第1発明の靴底用発泡体は、EVAおよび/また
はポリエチレンと、エチレン・ブテン共重合体(以下、
「EBM」という。)とをポリマーの主成分とする。
に、本第1発明の靴底用発泡体は、EVAおよび/また
はポリエチレンと、エチレン・ブテン共重合体(以下、
「EBM」という。)とをポリマーの主成分とする。
【0006】また、本第2発明の靴底用発泡体は、EV
Aおよび/またはポリエチレンをポリマーの主成分とす
る靴底用発泡体において、EBMがブレンドされている
ことを特徴とする。
Aおよび/またはポリエチレンをポリマーの主成分とす
る靴底用発泡体において、EBMがブレンドされている
ことを特徴とする。
【0007】本発明において、「主成分」とは、全ポリ
マー成分(ポリマー全体)に対して50重量%以上含まれ
ていることをいい、ポリマーとしては前記主成分の他
に、天然ゴム、合成ゴムおよび/または熱可塑性エラス
トマーなどを適宣併用してもよい。
マー成分(ポリマー全体)に対して50重量%以上含まれ
ていることをいい、ポリマーとしては前記主成分の他
に、天然ゴム、合成ゴムおよび/または熱可塑性エラス
トマーなどを適宣併用してもよい。
【0008】本発明において、EVAとしては7%〜40
%の酢酸ビニルを含有したものを用いることができる。
また、ポリエチレンとしては、0〜7%未満の酢酸ビニ
ルを含有したものを用いることができる。
%の酢酸ビニルを含有したものを用いることができる。
また、ポリエチレンとしては、0〜7%未満の酢酸ビニ
ルを含有したものを用いることができる。
【0009】本発明においては、EBMをブレンドした
ことで反発性が向上するのであるが、これはEBM中の
ブテンがEVAやポリエチレン中の酢酸ビニルに比べ動
き易い分子構造となっているためであると推測される。
ことで反発性が向上するのであるが、これはEBM中の
ブテンがEVAやポリエチレン中の酢酸ビニルに比べ動
き易い分子構造となっているためであると推測される。
【0010】本発明において、ポリマー全体に対するE
BMのブレンド比は2〜50重量%が好ましい。EBMの
ブレンド比が2重量%未満であると反発性および引張強
度の向上が殆ど期待できず、一方、EBMのブレンド比
が50重量%を超えると、硬度(ヤング率)の低下が大き
くなるからである。
BMのブレンド比は2〜50重量%が好ましい。EBMの
ブレンド比が2重量%未満であると反発性および引張強
度の向上が殆ど期待できず、一方、EBMのブレンド比
が50重量%を超えると、硬度(ヤング率)の低下が大き
くなるからである。
【0011】また、EBMのブレンド比は、5〜30重量
%とするのが更に好ましい。5重量%以上のブレンド比
とすることで、十分な反発性向上の効果が期待できるか
らである。一方、EBMのブレンド比が多くなるに従っ
て加工性や経済性が低下するので、EBMのブレンド比
は一般に30重量%以下とするのが好ましい。
%とするのが更に好ましい。5重量%以上のブレンド比
とすることで、十分な反発性向上の効果が期待できるか
らである。一方、EBMのブレンド比が多くなるに従っ
て加工性や経済性が低下するので、EBMのブレンド比
は一般に30重量%以下とするのが好ましい。
【0012】本発明の発泡体は添加剤として、架橋剤お
よび発泡剤等を添加する。架橋剤としては、ジクミルパ
ーオキサイドや1,1-ジ-(t-ブチルパーオキシ) -3,3,5-
トリメチルシクロヘキサンなどの有機過酸化物や硫黄を
用いることができる。また、発泡剤としては、アゾジカ
ルボンアミドやジニトロソペンタメチレンテトラミンな
どの有機発泡剤を用いることができる。また、配合剤と
して、充填剤、軟化剤、可塑剤、活性剤、着色剤および
その他の添加剤を適宜混入することができる。
よび発泡剤等を添加する。架橋剤としては、ジクミルパ
ーオキサイドや1,1-ジ-(t-ブチルパーオキシ) -3,3,5-
トリメチルシクロヘキサンなどの有機過酸化物や硫黄を
用いることができる。また、発泡剤としては、アゾジカ
ルボンアミドやジニトロソペンタメチレンテトラミンな
どの有機発泡剤を用いることができる。また、配合剤と
して、充填剤、軟化剤、可塑剤、活性剤、着色剤および
その他の添加剤を適宜混入することができる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の効果を明瞭にするために、実
施例および比較例を示す。試験に用いたポリマーおよび
添加剤の配合を表1〜表3に示す。
施例および比較例を示す。試験に用いたポリマーおよび
添加剤の配合を表1〜表3に示す。
【0014】
【表1】
【0015】
【表2】
【0016】
【表3】
【0017】各表におけるEVA中の酢酸ビニルの含有
量は14%、EBM中のブテンの含有量は20%のものを用
いた。プレスは 125℃〜 175℃の範囲で適宣の時間行っ
た。なお、得られた発泡体は、そのまま使用してもよい
が、更に加熱・冷却プレスを行って所望の形状に二次加
工してもよい。
量は14%、EBM中のブテンの含有量は20%のものを用
いた。プレスは 125℃〜 175℃の範囲で適宣の時間行っ
た。なお、得られた発泡体は、そのまま使用してもよい
が、更に加熱・冷却プレスを行って所望の形状に二次加
工してもよい。
【0018】こうして得た実施例および比較例の発泡体
について、反発率、衝撃緩衝性、硬度および引張強さを
測定した。その結果を図1〜図8に示す。
について、反発率、衝撃緩衝性、硬度および引張強さを
測定した。その結果を図1〜図8に示す。
【0019】図1はEBMのブレンド比率と反発率との
関係を示す。この図から分かるように、EBMのブレン
ド比が大きくなる程、反発率が増大する。
関係を示す。この図から分かるように、EBMのブレン
ド比が大きくなる程、反発率が増大する。
【0020】図2はEBMのブレンド比率と衝撃緩衝性
との関係を示す。この図から分かるように、EBMのブ
レンド比が10重量%〜90重量%の間では、ブレンド比が
大きくなる程、衝撃値が小さく、つまり、衝撃緩衝性が
大きくなる。なお、衝撃値は、直径45mm(重さ10kg) の
金属球を5cmの高さから自由落下させて試験片に衝突さ
せ、その際に金属球に生じる加速度および変位を測定し
て算出した。また、衝撃値の単位は重力加速度Gを用い
た。
との関係を示す。この図から分かるように、EBMのブ
レンド比が10重量%〜90重量%の間では、ブレンド比が
大きくなる程、衝撃値が小さく、つまり、衝撃緩衝性が
大きくなる。なお、衝撃値は、直径45mm(重さ10kg) の
金属球を5cmの高さから自由落下させて試験片に衝突さ
せ、その際に金属球に生じる加速度および変位を測定し
て算出した。また、衝撃値の単位は重力加速度Gを用い
た。
【0021】図3はEBMのブレンド比率と硬度との関
係を示す。この図から分かるように、EBMのブレンド
比率が30重量%以下では硬度の低下は見られないが、E
BMのブレンド比率が50重量%以上になると硬度が低下
する。
係を示す。この図から分かるように、EBMのブレンド
比率が30重量%以下では硬度の低下は見られないが、E
BMのブレンド比率が50重量%以上になると硬度が低下
する。
【0022】図4はEBMのブレンド比率と引張強さと
の関係を示す。この図から分かるように、EBMのブレ
ンド比率が大きくなる程、引張強さが向上する。なお、
引張強さは、EVA 100重量%(EBM0%)の比較例
1の場合の引張強さを 100%とした比で表した。
の関係を示す。この図から分かるように、EBMのブレ
ンド比率が大きくなる程、引張強さが向上する。なお、
引張強さは、EVA 100重量%(EBM0%)の比較例
1の場合の引張強さを 100%とした比で表した。
【0023】表2のポリエチレンとEVAとのブレンド
に、EBMをブレンドした実施例11,12の場合も、
図5および図6に示すように、実施例1〜5と同等の効
果が得られた。さらに、表3の実施例21,22のよう
に、酢酸ビニルを全く含んでいないポリエチレンについ
ても図7および図8に示すように同等の効果が得らた。
なお、これらの試験結果から、酢酸ビニルを含むポリエ
チレンについても同等の効果が得られることは明白であ
る。
に、EBMをブレンドした実施例11,12の場合も、
図5および図6に示すように、実施例1〜5と同等の効
果が得られた。さらに、表3の実施例21,22のよう
に、酢酸ビニルを全く含んでいないポリエチレンについ
ても図7および図8に示すように同等の効果が得らた。
なお、これらの試験結果から、酢酸ビニルを含むポリエ
チレンについても同等の効果が得られることは明白であ
る。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
EVAおよび/またはポリエチレンにEBMをブレンド
したことにより、軽量で、反発性、衝撃緩衝性および引
張強さの優れた靴底用発泡体が得られる。
EVAおよび/またはポリエチレンにEBMをブレンド
したことにより、軽量で、反発性、衝撃緩衝性および引
張強さの優れた靴底用発泡体が得られる。
【図1】本発明の実施例1〜5および比較例1,2によ
り得られた発泡体の反発率を表す図表である。
り得られた発泡体の反発率を表す図表である。
【図2】本発明の実施例1〜5および比較例1,2によ
り得られた発泡体の衝撃緩衝性を表す図表である。
り得られた発泡体の衝撃緩衝性を表す図表である。
【図3】本発明の実施例1〜5および比較例1,2によ
り得られた発泡体の硬度を表す図表である。
り得られた発泡体の硬度を表す図表である。
【図4】本発明の実施例1〜5および比較例1,2によ
り得られた発泡体の引張強さの比を表す図表である。
り得られた発泡体の引張強さの比を表す図表である。
【図5】本発明の実施例11,12および比較例11に
より得られた発泡体の反発率を表す図表である。
より得られた発泡体の反発率を表す図表である。
【図6】本発明の実施例11,12および比較例11に
より得られた発泡体の衝撃緩衝性を表す図表である。
より得られた発泡体の衝撃緩衝性を表す図表である。
【図7】本発明の実施例21,22および比較例21に
より得られた発泡体の反発率を表す図表である。
より得られた発泡体の反発率を表す図表である。
【図8】本発明の実施例21,22および比較例21に
より得られた発泡体の衝撃緩衝性を表す図表である。
より得られた発泡体の衝撃緩衝性を表す図表である。
Claims (4)
- 【請求項1】 エチレン−酢酸ビニル共重合体および/
またはポリエチレンと、エチレン・ブテン共重合体とを
ポリマーの主成分とする靴底用発泡体。 - 【請求項2】 エチレン−酢酸ビニル共重合体および/
またはポリエチレンをポリマーの主成分とする靴底用発
泡体において、 エチレン・ブテン共重合体がブレンドされていることを
特徴とする靴底用発泡体。 - 【請求項3】 請求項1もしくは2において、 ポリマー全体に対する前記エチレン・ブテン共重合体の
ブレンド比が2〜50重量%である靴底用発泡体。 - 【請求項4】 請求項1もしくは2において、 ポリマー全体に対する前記エチレン・ブテン共重合体の
ブレンド比が5〜30重量%である靴底用発泡体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3050898A JPH11206406A (ja) | 1998-01-27 | 1998-01-27 | 靴底用発泡体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3050898A JPH11206406A (ja) | 1998-01-27 | 1998-01-27 | 靴底用発泡体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11206406A true JPH11206406A (ja) | 1999-08-03 |
Family
ID=12305764
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3050898A Pending JPH11206406A (ja) | 1998-01-27 | 1998-01-27 | 靴底用発泡体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11206406A (ja) |
Cited By (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6720364B2 (en) | 2001-02-01 | 2004-04-13 | Mitsui Chemicals, Inc. | Elastomeric composition for preparing olefinic elastomer crosslinked foam and use thereof |
US6841583B2 (en) | 2001-03-30 | 2005-01-11 | Mitsui Chemicals, Inc. | Composition and uses thereof |
WO2006121069A1 (ja) | 2005-05-10 | 2006-11-16 | Asics Corporation | 靴底用部材 |
WO2006123670A1 (ja) | 2005-05-19 | 2006-11-23 | Mitsui Chemicals, Inc. | 発泡体用樹脂組成物およびその用途 |
WO2007132731A1 (ja) | 2006-05-17 | 2007-11-22 | Mitsui Chemicals, Inc. | 発泡体、発泡体用組成物およびその用途 |
WO2008152935A1 (ja) | 2007-06-15 | 2008-12-18 | Mitsui Chemicals, Inc. | エチレン系共重合体、該共重合体を含む組成物ならびにその用途 |
US8338697B2 (en) | 2004-11-25 | 2012-12-25 | Mitsui Chemicals, Inc. | Propylene resin composition and use thereof |
CN103450545A (zh) * | 2013-08-22 | 2013-12-18 | 深圳市兴业卓辉实业有限公司 | 一种洁净室防静电鞋底材料及其制造方法 |
CN104844917A (zh) * | 2015-05-11 | 2015-08-19 | 湖州福泽鞋业有限公司 | 一种不脱胶耐磨鞋底及其制备方法 |
JP2016054991A (ja) * | 2014-09-11 | 2016-04-21 | 三福工業株式会社 | シューズ用ソール材およびシューズ用中敷材 |
WO2017115416A1 (ja) | 2015-12-28 | 2017-07-06 | 株式会社アシックス | 衝撃緩衝材、靴底用部材、靴、及び、スポーツ用保護具 |
US9723893B2 (en) | 2013-05-31 | 2017-08-08 | Asics Corporation | Member for shoe soles, and shoes |
EP3354681A1 (en) | 2017-01-25 | 2018-08-01 | TSRC Corporation | Thermoplastic elastomer composition for crosslinked foam and use thereof |
US10442909B2 (en) * | 2017-11-15 | 2019-10-15 | National Chung Shan Institute Of Science And Technology | Constituent for producing shock-absorbing composite material, shock-absorbing composite material, and production method thereof |
US10626259B2 (en) | 2018-07-05 | 2020-04-21 | Sunko Ink Co., Ltd. | Polyolefin elastomer composite and foamed elastomer |
US10694813B2 (en) | 2013-05-01 | 2020-06-30 | Asics Corporation | Shoe sole member |
US10913188B2 (en) * | 2018-04-09 | 2021-02-09 | National Chung-Shan Institute Of Science And Technology | Anti-shock pad and related manufacturing method |
JP2021070720A (ja) * | 2019-10-29 | 2021-05-06 | 三井化学株式会社 | エチレン系共重合体組成物およびその用途 |
CN113045817A (zh) * | 2019-12-27 | 2021-06-29 | 株式会社爱世克私 | 缓冲体和鞋 |
US11382387B2 (en) | 2014-09-30 | 2022-07-12 | Asics Corporation | Shoe sole member and shoe |
DE102022101298A1 (de) | 2021-02-25 | 2022-08-25 | Mizuno Corporation | Vernetzbare und schäumbare Harzzusammensetzung |
-
1998
- 1998-01-27 JP JP3050898A patent/JPH11206406A/ja active Pending
Cited By (39)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6720364B2 (en) | 2001-02-01 | 2004-04-13 | Mitsui Chemicals, Inc. | Elastomeric composition for preparing olefinic elastomer crosslinked foam and use thereof |
US6841583B2 (en) | 2001-03-30 | 2005-01-11 | Mitsui Chemicals, Inc. | Composition and uses thereof |
US8592674B2 (en) | 2004-11-25 | 2013-11-26 | Mitsui Chemicals, Inc. | Propylene based resin composition and use thereof |
US9969853B2 (en) | 2004-11-25 | 2018-05-15 | Mitsui Chemicals, Inc. | Propylene based resin composition and use thereof |
US9963567B2 (en) | 2004-11-25 | 2018-05-08 | Mitsui Chemicals, Inc. | Propylene based resin composition and use thereof |
US9908983B2 (en) | 2004-11-25 | 2018-03-06 | Mitsui Chemicals, Inc. | Propylene based resin composition and use thereof |
US9217078B2 (en) | 2004-11-25 | 2015-12-22 | Mitsui Chemicals, Inc. | Propylene based resin composition and use thereof |
US8962974B2 (en) | 2004-11-25 | 2015-02-24 | Mitsui Chemicals, Inc. | Propylene based resin composition and use thereof |
US8946543B2 (en) | 2004-11-25 | 2015-02-03 | Mitsui Chemicals, Inc. | Propylene based resin composition and use thereof |
US8338697B2 (en) | 2004-11-25 | 2012-12-25 | Mitsui Chemicals, Inc. | Propylene resin composition and use thereof |
KR101229688B1 (ko) * | 2005-05-10 | 2013-02-05 | 갸부시끼가이샤아식스 | 구두창용 부재 |
US8461222B2 (en) | 2005-05-10 | 2013-06-11 | Asics Corporation | Shoe sole component |
WO2006121069A1 (ja) | 2005-05-10 | 2006-11-16 | Asics Corporation | 靴底用部材 |
US8008363B2 (en) | 2005-05-10 | 2011-08-30 | Asics Corporation | Shoe sole component |
US8772365B2 (en) | 2005-05-19 | 2014-07-08 | Mitsui Chemicals, Inc. | Resin composition for foams and uses thereof |
WO2006123670A1 (ja) | 2005-05-19 | 2006-11-23 | Mitsui Chemicals, Inc. | 発泡体用樹脂組成物およびその用途 |
US8993647B2 (en) | 2006-05-17 | 2015-03-31 | Mitsui Chemicals, Inc. | Foams, foaming compositions and applications thereof |
WO2007132731A1 (ja) | 2006-05-17 | 2007-11-22 | Mitsui Chemicals, Inc. | 発泡体、発泡体用組成物およびその用途 |
WO2008152935A1 (ja) | 2007-06-15 | 2008-12-18 | Mitsui Chemicals, Inc. | エチレン系共重合体、該共重合体を含む組成物ならびにその用途 |
US8329848B2 (en) | 2007-06-15 | 2012-12-11 | Mitsui Chemicals, Inc. | Ethylenic copolymer, composition containing the copolymer and use thereof |
US11388950B2 (en) | 2013-05-01 | 2022-07-19 | Asics Corporation | Shoe sole member |
US10694813B2 (en) | 2013-05-01 | 2020-06-30 | Asics Corporation | Shoe sole member |
US9723893B2 (en) | 2013-05-31 | 2017-08-08 | Asics Corporation | Member for shoe soles, and shoes |
CN103450545B (zh) * | 2013-08-22 | 2016-06-08 | 深圳市兴业卓辉实业有限公司 | 一种洁净室防静电鞋底材料及其制造方法 |
CN103450545A (zh) * | 2013-08-22 | 2013-12-18 | 深圳市兴业卓辉实业有限公司 | 一种洁净室防静电鞋底材料及其制造方法 |
JP2016054991A (ja) * | 2014-09-11 | 2016-04-21 | 三福工業株式会社 | シューズ用ソール材およびシューズ用中敷材 |
US11382387B2 (en) | 2014-09-30 | 2022-07-12 | Asics Corporation | Shoe sole member and shoe |
CN104844917A (zh) * | 2015-05-11 | 2015-08-19 | 湖州福泽鞋业有限公司 | 一种不脱胶耐磨鞋底及其制备方法 |
US10681959B2 (en) | 2015-12-28 | 2020-06-16 | Asics Corporation | Shock absorbing material, shoe sole member, shoe, and protective equipment for sports |
WO2017115416A1 (ja) | 2015-12-28 | 2017-07-06 | 株式会社アシックス | 衝撃緩衝材、靴底用部材、靴、及び、スポーツ用保護具 |
EP3354681A1 (en) | 2017-01-25 | 2018-08-01 | TSRC Corporation | Thermoplastic elastomer composition for crosslinked foam and use thereof |
US10442909B2 (en) * | 2017-11-15 | 2019-10-15 | National Chung Shan Institute Of Science And Technology | Constituent for producing shock-absorbing composite material, shock-absorbing composite material, and production method thereof |
US10913188B2 (en) * | 2018-04-09 | 2021-02-09 | National Chung-Shan Institute Of Science And Technology | Anti-shock pad and related manufacturing method |
US10626259B2 (en) | 2018-07-05 | 2020-04-21 | Sunko Ink Co., Ltd. | Polyolefin elastomer composite and foamed elastomer |
JP2021070720A (ja) * | 2019-10-29 | 2021-05-06 | 三井化学株式会社 | エチレン系共重合体組成物およびその用途 |
CN113045817A (zh) * | 2019-12-27 | 2021-06-29 | 株式会社爱世克私 | 缓冲体和鞋 |
JP2021105153A (ja) * | 2019-12-27 | 2021-07-26 | 株式会社アシックス | 緩衝体及び靴 |
CN113045817B (zh) * | 2019-12-27 | 2024-02-09 | 株式会社爱世克私 | 缓冲体和鞋 |
DE102022101298A1 (de) | 2021-02-25 | 2022-08-25 | Mizuno Corporation | Vernetzbare und schäumbare Harzzusammensetzung |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH11206406A (ja) | 靴底用発泡体 | |
EP2020879B1 (en) | Article of footwear with lightweight sole assembly | |
CN109251511B (zh) | 一种运动鞋用吸震发泡材料、其制备方法及其应用 | |
CN104151663A (zh) | 一种eva复合发泡材料及其制备方法 | |
CN108047544A (zh) | 一种超轻eva复合发泡材料及其制备方法 | |
JP2018171263A (ja) | 卓球用ラバーに用いられるスポンジシート、卓球用ラバー及び卓球ラケット | |
KR100560164B1 (ko) | 태권도화용 고무발포 겉창 조성물 | |
JP2000290331A (ja) | イソブチレン系ブロック共重合体からなる靴底 | |
JP2002302565A (ja) | オレフィン系エラストマー架橋発泡体用エラストマー組成物およびその用途 | |
US20050288440A1 (en) | Polyolefin foams for footwear foam applications | |
JP7129507B1 (ja) | 架橋発泡用樹脂組成物 | |
JPH05317471A (ja) | グリップ | |
CN110172202A (zh) | 一种高抗扭发泡材料、其制备方法和应用 | |
JP2004344298A (ja) | 靴底用材料及び靴底 | |
JP2000166603A (ja) | 靴底材 | |
JP3333432B2 (ja) | 靴用緩衝部材及び該靴用緩衝部材を用いた靴 | |
KR100220077B1 (ko) | 충격흡수성이 우수한 고무계 발포체의 제조방법 | |
JP3633322B2 (ja) | エチレン−アクリレート共重合ゴム組成物 | |
JP3335339B2 (ja) | シューズのミッドソール又はインナーソール用発泡体 | |
JP2000239441A (ja) | 高減衰ゴム組成物 | |
JP2658367B2 (ja) | スポンジ用ゴム組成物 | |
JPH085983B2 (ja) | 衝撃吸収用発泡体 | |
JP2000014403A (ja) | シューズ用衝撃緩衝材およびその製造方法 | |
JP2000236905A (ja) | 靴底材 | |
JPH0474375B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040330 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061003 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20070227 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |