JPH11199566A - 1−置換−ピラゾール−3−カルボキサミド誘導体およびこれを有効成分とする殺菌剤 - Google Patents
1−置換−ピラゾール−3−カルボキサミド誘導体およびこれを有効成分とする殺菌剤Info
- Publication number
- JPH11199566A JPH11199566A JP8332098A JP8332098A JPH11199566A JP H11199566 A JPH11199566 A JP H11199566A JP 8332098 A JP8332098 A JP 8332098A JP 8332098 A JP8332098 A JP 8332098A JP H11199566 A JPH11199566 A JP H11199566A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- substituted
- pyrazole
- general formula
- compound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 title claims description 25
- 230000002070 germicidal effect Effects 0.000 title abstract 2
- BNYCHCAYYYRJSH-UHFFFAOYSA-N 1h-pyrazole-5-carboxamide Chemical class NC(=O)C1=CC=NN1 BNYCHCAYYYRJSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 title description 2
- -1 (substituted)phenyl Chemical group 0.000 claims abstract description 82
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 50
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims abstract description 10
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 7
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 6
- 125000004573 morpholin-4-yl group Chemical group N1(CCOCC1)* 0.000 claims abstract description 4
- 125000000719 pyrrolidinyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 4
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 claims description 21
- 125000003282 alkyl amino group Chemical group 0.000 claims description 13
- 230000000855 fungicidal effect Effects 0.000 claims description 13
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 claims description 11
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims description 8
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 claims description 6
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 6
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 claims description 5
- 125000004663 dialkyl amino group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 5
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 4
- 125000004438 haloalkoxy group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 claims description 4
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 claims description 4
- 125000006325 2-propenyl amino group Chemical group [H]C([H])=C([H])C([H])([H])N([H])* 0.000 claims description 3
- 125000006321 2-propynyl amino group Chemical group [H]C#CC([H])([H])N([H])* 0.000 claims description 3
- 125000005115 alkyl carbamoyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000005276 alkyl hydrazino group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000004390 alkyl sulfonyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000004888 n-propyl amino group Chemical group [H]N(*)C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 claims description 3
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 claims description 3
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 3
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000004178 (C1-C4) alkyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000006527 (C1-C5) alkyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000004656 alkyl sulfonylamino group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000003226 pyrazolyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000004768 (C1-C4) alkylsulfinyl group Chemical group 0.000 claims 1
- 125000004206 2,2,2-trifluoroethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C(F)(F)F 0.000 claims 1
- 238000003898 horticulture Methods 0.000 abstract description 3
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 abstract description 2
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 abstract description 2
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 abstract description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 abstract 2
- KXJKJDJATOFBDG-UHFFFAOYSA-N 4-bromo-1-(4-chlorophenyl)-5-methyl-n-propylpyrazole-3-carboxamide Chemical compound CC1=C(Br)C(C(=O)NCCC)=NN1C1=CC=C(Cl)C=C1 KXJKJDJATOFBDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 abstract 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 abstract 1
- 244000053095 fungal pathogen Species 0.000 abstract 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 abstract 1
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 9
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 8
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 8
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 7
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 6
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WGYKZJWCGVVSQN-UHFFFAOYSA-N propylamine Chemical compound CCCN WGYKZJWCGVVSQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 5
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 5
- 230000009969 flowable effect Effects 0.000 description 5
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 5
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 5
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000007688 Lycopersicon esculentum Nutrition 0.000 description 4
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 4
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 4
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 4
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 239000000575 pesticide Substances 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N thionyl chloride Chemical compound ClS(Cl)=O FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000227653 Lycopersicon Species 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical class [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 241000607479 Yersinia pestis Species 0.000 description 3
- 239000003905 agrochemical Substances 0.000 description 3
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 3
- 244000052616 bacterial pathogen Species 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 3
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 3
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 3
- 230000002363 herbicidal effect Effects 0.000 description 3
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 3
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 3
- 244000052769 pathogen Species 0.000 description 3
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- 239000004563 wettable powder Substances 0.000 description 3
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 3
- NNHQFKJWBLHANC-UHFFFAOYSA-N 1-phenylpyrazole-3-carboxamide Chemical class N1=C(C(=O)N)C=CN1C1=CC=CC=C1 NNHQFKJWBLHANC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical group [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000895 acaricidal effect Effects 0.000 description 2
- 239000000642 acaricide Substances 0.000 description 2
- 125000004644 alkyl sulfinyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 description 2
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 2
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Chemical compound BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003857 carboxamides Chemical group 0.000 description 2
- 125000006165 cyclic alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000002274 desiccant Substances 0.000 description 2
- 125000001664 diethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])N(*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000002147 dimethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 2
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 2
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 2
- 238000003912 environmental pollution Methods 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 125000003754 ethoxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC)* 0.000 description 2
- 125000000031 ethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])N([H])[*] 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 239000004009 herbicide Substances 0.000 description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 2
- 239000002917 insecticide Substances 0.000 description 2
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000006316 iso-butyl amino group Chemical group [H]N(*)C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000001972 isopentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000003253 isopropoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(O*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 2
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 2
- 125000000250 methylamino group Chemical group [H]N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000006606 n-butoxy group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000002004 n-butylamino group Chemical group [H]N(*)C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000003506 n-propoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 2
- 125000003854 p-chlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1Cl 0.000 description 2
- 230000000361 pesticidal effect Effects 0.000 description 2
- 244000000003 plant pathogen Species 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002572 propoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 2
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 2
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000000876 trifluoromethoxy group Chemical group FC(F)(F)O* 0.000 description 2
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 2
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RMJHWQSVQBGKLK-UHFFFAOYSA-N 1,5-diphenylpyrazole-3-carboxamide Chemical class C=1C=CC=CC=1N1N=C(C(=O)N)C=C1C1=CC=CC=C1 RMJHWQSVQBGKLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HYZJCKYKOHLVJF-UHFFFAOYSA-N 1H-benzimidazole Chemical compound C1=CC=C2NC=NC2=C1 HYZJCKYKOHLVJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004797 2,2,2-trichloroethoxy group Chemical group ClC(CO*)(Cl)Cl 0.000 description 1
- 125000004793 2,2,2-trifluoroethoxy group Chemical group FC(CO*)(F)F 0.000 description 1
- 125000006012 2-chloroethoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004791 2-fluoroethoxy group Chemical group FCCO* 0.000 description 1
- LZTANIZNCPRIDK-UHFFFAOYSA-N 4-bromo-1-(4-chlorophenyl)-5-methylpyrazole-3-carboxylic acid Chemical compound CC1=C(Br)C(C(O)=O)=NN1C1=CC=C(Cl)C=C1 LZTANIZNCPRIDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 1
- KXDAEFPNCMNJSK-UHFFFAOYSA-N Benzamide Chemical compound NC(=O)C1=CC=CC=C1 KXDAEFPNCMNJSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZBNLCPFCWFHCQH-UHFFFAOYSA-N CNC(=O)C1=NN(C(=C1Br)OC)C1=CC=CC=C1 Chemical compound CNC(=O)C1=NN(C(=C1Br)OC)C1=CC=CC=C1 ZBNLCPFCWFHCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N Chlorine Chemical compound ClCl KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- 240000005979 Hordeum vulgare Species 0.000 description 1
- 235000007340 Hordeum vulgare Nutrition 0.000 description 1
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 1
- WLLGXSLBOPFWQV-UHFFFAOYSA-N MGK 264 Chemical compound C1=CC2CC1C1C2C(=O)N(CC(CC)CCCC)C1=O WLLGXSLBOPFWQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001344131 Magnaporthe grisea Species 0.000 description 1
- 241001330975 Magnaporthe oryzae Species 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 1
- 241000233679 Peronosporaceae Species 0.000 description 1
- 241000233614 Phytophthora Species 0.000 description 1
- 206010035148 Plague Diseases 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 240000007942 Prunus pensylvanica Species 0.000 description 1
- 235000013647 Prunus pensylvanica Nutrition 0.000 description 1
- CZPWVGJYEJSRLH-UHFFFAOYSA-N Pyrimidine Chemical compound C1=CN=CN=C1 CZPWVGJYEJSRLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 240000003768 Solanum lycopersicum Species 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- VBIIFPGSPJYLRR-UHFFFAOYSA-M Stearyltrimethylammonium chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)C VBIIFPGSPJYLRR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ULUAUXLGCMPNKK-UHFFFAOYSA-N Sulfobutanedioic acid Chemical compound OC(=O)CC(C(O)=O)S(O)(=O)=O ULUAUXLGCMPNKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000269722 Thea sinensis Species 0.000 description 1
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 1
- 244000098338 Triticum aestivum Species 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- 125000000738 acetamido group Chemical group [H]C([H])([H])C(=O)N([H])[*] 0.000 description 1
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid trimethyl ester Natural products COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 1
- 238000007605 air drying Methods 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004466 alkoxycarbonylamino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003806 alkyl carbonyl amino group Chemical group 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 239000002280 amphoteric surfactant Substances 0.000 description 1
- 230000000202 analgesic effect Effects 0.000 description 1
- 239000010775 animal oil Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000003899 bactericide agent Substances 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004106 butoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- DKVNPHBNOWQYFE-UHFFFAOYSA-N carbamodithioic acid Chemical compound NC(S)=S DKVNPHBNOWQYFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- IGIGZPWUIIIKBT-UHFFFAOYSA-N cyclohexane 1-methylnaphthalene Chemical compound C1CCCCC1.CC1=CC=CC2=CC=CC=C12 IGIGZPWUIIIKBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006317 cyclopropyl amino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 1
- GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N dialuminum;dioxosilane;oxygen(2-);hydrate Chemical compound O.[O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3].O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 125000004786 difluoromethoxy group Chemical group [H]C(F)(F)O* 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 1
- YDEXUEFDPVHGHE-GGMCWBHBSA-L disodium;(2r)-3-(2-hydroxy-3-methoxyphenyl)-2-[2-methoxy-4-(3-sulfonatopropyl)phenoxy]propane-1-sulfonate Chemical compound [Na+].[Na+].COC1=CC=CC(C[C@H](CS([O-])(=O)=O)OC=2C(=CC(CCCS([O-])(=O)=O)=CC=2)OC)=C1O YDEXUEFDPVHGHE-GGMCWBHBSA-L 0.000 description 1
- 239000012990 dithiocarbamate Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LLRPCBOQOBERTJ-UHFFFAOYSA-N ethyl 3-methoxy-1h-pyrazole-5-carboxylate Chemical compound CCOC(=O)C=1C=C(OC)NN=1 LLRPCBOQOBERTJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YAWPPDFKQBVEFN-UHFFFAOYSA-N ethyl 4-ethyl-1h-pyrazole-5-carboxylate Chemical compound CCOC(=O)C1=NNC=C1CC YAWPPDFKQBVEFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006125 ethylsulfonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004705 ethylthio group Chemical group C(C)S* 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000010433 feldspar Substances 0.000 description 1
- 239000003337 fertilizer Substances 0.000 description 1
- 239000004503 fine granule Substances 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 125000004216 fluoromethyl group Chemical group [H]C([H])(F)* 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000000749 insecticidal effect Effects 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002510 isobutoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000005929 isobutyloxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])OC(*)=O 0.000 description 1
- 125000005928 isopropyloxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(OC(*)=O)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000002949 juvenile hormone Substances 0.000 description 1
- 229910052622 kaolinite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940094506 lauryl betaine Drugs 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 125000001160 methoxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC(*)=O 0.000 description 1
- 125000006626 methoxycarbonylamino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002816 methylsulfanyl group Chemical group [H]C([H])([H])S[*] 0.000 description 1
- 125000006216 methylsulfinyl group Chemical group [H]C([H])([H])S(*)=O 0.000 description 1
- 125000004170 methylsulfonyl group Chemical group [H]C([H])([H])S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 229910052901 montmorillonite Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000006095 n-butyl sulfinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006126 n-butyl sulfonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004708 n-butylthio group Chemical group C(CCC)S* 0.000 description 1
- DVEKCXOJTLDBFE-UHFFFAOYSA-N n-dodecyl-n,n-dimethylglycinate Chemical compound CCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)CC([O-])=O DVEKCXOJTLDBFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000740 n-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000006093 n-propyl sulfinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006124 n-propyl sulfonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004706 n-propylthio group Chemical group C(CC)S* 0.000 description 1
- CMWTZPSULFXXJA-VIFPVBQESA-N naproxen Chemical group C1=C([C@H](C)C(O)=O)C=CC2=CC(OC)=CC=C21 CMWTZPSULFXXJA-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- 229920005615 natural polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 1
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 1
- 125000001820 oxy group Chemical group [*:1]O[*:2] 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- XKJCHHZQLQNZHY-UHFFFAOYSA-N phthalimide Chemical compound C1=CC=C2C(=O)NC(=O)C2=C1 XKJCHHZQLQNZHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001766 physiological effect Effects 0.000 description 1
- 230000003032 phytopathogenic effect Effects 0.000 description 1
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 125000006628 propoxycarbonylamino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006308 propyl amino group Chemical group 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 102200025554 rs730882050 Human genes 0.000 description 1
- 125000005920 sec-butoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005930 sec-butyloxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(OC(*)=O)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 235000019333 sodium laurylsulphate Nutrition 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000003516 soil conditioner Substances 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 125000006296 sulfonyl amino group Chemical group [H]N(*)S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 150000003462 sulfoxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 1
- 235000013616 tea Nutrition 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004149 thio group Chemical group *S* 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- 150000003852 triazoles Chemical class 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 238000001238 wet grinding Methods 0.000 description 1
- 239000000230 xanthan gum Substances 0.000 description 1
- 229920001285 xanthan gum Polymers 0.000 description 1
- 235000010493 xanthan gum Nutrition 0.000 description 1
- 229940082509 xanthan gum Drugs 0.000 description 1
Landscapes
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【課題】 各種病原菌に対して高い防除効果を有する新
規化合物を提供する。 【解決手段】 下記一般式(I) (式中、Aは を示し、R1 はC1 〜C4 のアルキル基またはC1 〜C
4 のアルコキシ基を示し、R2 ,R3 ,R4 ,R6 ,R
7 およびR8 はそれぞれ独立に、水素原子、ハロゲン原
子、C1 〜C5 のアルキル基、トリフルオロメチル基、
ニトロ基、シアノ基、C1 〜C4 のアルコキシ基、C1
〜C4 のハロアルコキシ基などを示し、Xはハロゲン原
子を示し、Yは酸素原子または硫黄原子を示し、R5 は
アミノ基、C1 〜C5 のアルキルアミノ基、C2〜C4
のジアルキルアミノ基、ピロリジニル基、モルホリノ基
などを示す。但し、R1 がメトキシ基で、R5 がアルキ
ルアミノ基を示す場合のアルキルアミノ基の炭素数は2
〜5である。)で表される1−置換ーピラゾール−3−
カルボキサミド誘導体。
規化合物を提供する。 【解決手段】 下記一般式(I) (式中、Aは を示し、R1 はC1 〜C4 のアルキル基またはC1 〜C
4 のアルコキシ基を示し、R2 ,R3 ,R4 ,R6 ,R
7 およびR8 はそれぞれ独立に、水素原子、ハロゲン原
子、C1 〜C5 のアルキル基、トリフルオロメチル基、
ニトロ基、シアノ基、C1 〜C4 のアルコキシ基、C1
〜C4 のハロアルコキシ基などを示し、Xはハロゲン原
子を示し、Yは酸素原子または硫黄原子を示し、R5 は
アミノ基、C1 〜C5 のアルキルアミノ基、C2〜C4
のジアルキルアミノ基、ピロリジニル基、モルホリノ基
などを示す。但し、R1 がメトキシ基で、R5 がアルキ
ルアミノ基を示す場合のアルキルアミノ基の炭素数は2
〜5である。)で表される1−置換ーピラゾール−3−
カルボキサミド誘導体。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は新規な1−置換−ピ
ラゾール−3−カルボキサミド誘導体およびこれを有効
成分として含有する農園芸用殺菌剤に関する。
ラゾール−3−カルボキサミド誘導体およびこれを有効
成分として含有する農園芸用殺菌剤に関する。
【0002】
【従来の技術】農園芸分野では、各種病害の防除を目的
とした様々な殺菌剤が開発され実用に供されている。し
かしながら、従来汎用されている農園芸用殺菌剤は、殺
菌効果、殺菌スペクトラムまたは残効性などの点におい
て必ずしも満足すべきものではない。また、施用回数や
施用薬量の低減などの要求も満足しているとはいえない
ものであった。
とした様々な殺菌剤が開発され実用に供されている。し
かしながら、従来汎用されている農園芸用殺菌剤は、殺
菌効果、殺菌スペクトラムまたは残効性などの点におい
て必ずしも満足すべきものではない。また、施用回数や
施用薬量の低減などの要求も満足しているとはいえない
ものであった。
【0003】また、従来汎用の農薬に対して抵抗性を獲
得した病原菌の出現も問題となっている。例えば、野
菜、果樹、花卉、茶、ムギ類およびイネ等の栽培におい
て、様々な型の農薬、例えば、トリアゾール系、イミダ
ゾール系、ピリミジン系、ベンズイミダゾール系、ジカ
ルボキシイミド系、フェニルアミド系農薬等に抵抗性を
獲得した種々の病原菌が各地で出現しており、これらの
病原菌に起因する各種病害の防除が年々困難になってい
る。
得した病原菌の出現も問題となっている。例えば、野
菜、果樹、花卉、茶、ムギ類およびイネ等の栽培におい
て、様々な型の農薬、例えば、トリアゾール系、イミダ
ゾール系、ピリミジン系、ベンズイミダゾール系、ジカ
ルボキシイミド系、フェニルアミド系農薬等に抵抗性を
獲得した種々の病原菌が各地で出現しており、これらの
病原菌に起因する各種病害の防除が年々困難になってい
る。
【0004】さらに、ジチオカルバメート系やフタルイ
ミド系農薬等の様に病原菌が未だ抵抗性を獲得していな
い農薬もあるが、これらは一般に施用薬量や施用回数が
多く、環境汚染などの観点から好ましいものではない。
従って、従来汎用の農園芸殺用菌剤に抵抗性を獲得した
各種病原菌に対しても低薬量で十分な防除効果を示し、
しかも環境への悪影響が少ない新規な殺菌剤の開発が切
望されている。
ミド系農薬等の様に病原菌が未だ抵抗性を獲得していな
い農薬もあるが、これらは一般に施用薬量や施用回数が
多く、環境汚染などの観点から好ましいものではない。
従って、従来汎用の農園芸殺用菌剤に抵抗性を獲得した
各種病原菌に対しても低薬量で十分な防除効果を示し、
しかも環境への悪影響が少ない新規な殺菌剤の開発が切
望されている。
【0005】一方、ピラゾールカルボキサミド誘導体
は、ピラゾール環上の3個の置換基とカルボキサミド部
分のアミノ基の種類により、それぞれ、殺虫、殺ダニ、
除草活性あるいは医薬活性等の生理活性を有することが
知られている。例えば1−フェニルピラゾール−3−カ
ルボキサミド誘導体については、特開昭64−2576
3号には殺虫および殺ダニ活性を有するN−アラルキル
−1−フェニルピラゾール−3−カルボキサミド誘導体
が報告されている。除草剤の薬害軽減作用を有する物質
として、特開昭63−91373号には、N−アルキル
−4−ハロゲノ−5−非置換−1−フェニルピラゾール
−3−カルボキサミド誘導体が;特開平1−28327
4号公報には、N−アルキル−4−非置換−5−アルキ
ル−1−フェニルピラゾール−3−カルボキサミド誘導
体が;また、特開昭63−115867号にはN−アル
キル−4−非置換−1,5−ジフェニルピラゾール−3
−カルボキサミド誘導体が記載されているが、これらは
殺菌活性については全く記載していない。また、除草活
性を有するN−アルキル−4−ハロゲノ−1,5−ジフ
ェニルピラゾール−3−カルボキサミドが特開平8−1
2654号公報に記載されているが殺菌活性については
全く記載されていない。
は、ピラゾール環上の3個の置換基とカルボキサミド部
分のアミノ基の種類により、それぞれ、殺虫、殺ダニ、
除草活性あるいは医薬活性等の生理活性を有することが
知られている。例えば1−フェニルピラゾール−3−カ
ルボキサミド誘導体については、特開昭64−2576
3号には殺虫および殺ダニ活性を有するN−アラルキル
−1−フェニルピラゾール−3−カルボキサミド誘導体
が報告されている。除草剤の薬害軽減作用を有する物質
として、特開昭63−91373号には、N−アルキル
−4−ハロゲノ−5−非置換−1−フェニルピラゾール
−3−カルボキサミド誘導体が;特開平1−28327
4号公報には、N−アルキル−4−非置換−5−アルキ
ル−1−フェニルピラゾール−3−カルボキサミド誘導
体が;また、特開昭63−115867号にはN−アル
キル−4−非置換−1,5−ジフェニルピラゾール−3
−カルボキサミド誘導体が記載されているが、これらは
殺菌活性については全く記載していない。また、除草活
性を有するN−アルキル−4−ハロゲノ−1,5−ジフ
ェニルピラゾール−3−カルボキサミドが特開平8−1
2654号公報に記載されているが殺菌活性については
全く記載されていない。
【0006】さらに、医薬活性を有するN−アルキル−
4−非置換−5−アルコキシ−1−フェニルピラゾール
−3−カルボキサミド誘導体が薬学雑誌、97巻、71
9頁(1977)およびJournal of Med
ical Chemistry,20巻、80頁(19
77)に記載されているが農薬活性については全く記載
されていない。また、名古屋市立大学薬学部研究年報、
29巻、25頁(1981)には、鎮痛作用を有する物
質の探索のためN−メチル−4−ブロモ−5−メトキシ
−1−フェニルピラゾール−3−カルボキサミドを合成
したが、この化合物は、鎮痛作用が認められなかったこ
とが記載されている。この化合物の農薬活性については
全く記載されていない。以上述べた様に殺菌活性を有す
る1−フェニルピラゾール−3−カルボキサミド誘導体
については全く報告がない。
4−非置換−5−アルコキシ−1−フェニルピラゾール
−3−カルボキサミド誘導体が薬学雑誌、97巻、71
9頁(1977)およびJournal of Med
ical Chemistry,20巻、80頁(19
77)に記載されているが農薬活性については全く記載
されていない。また、名古屋市立大学薬学部研究年報、
29巻、25頁(1981)には、鎮痛作用を有する物
質の探索のためN−メチル−4−ブロモ−5−メトキシ
−1−フェニルピラゾール−3−カルボキサミドを合成
したが、この化合物は、鎮痛作用が認められなかったこ
とが記載されている。この化合物の農薬活性については
全く記載されていない。以上述べた様に殺菌活性を有す
る1−フェニルピラゾール−3−カルボキサミド誘導体
については全く報告がない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来の農園
芸用殺菌剤に抵抗性を示す各種病原菌に対しても高い防
除効果を示し、かつ、残留毒性や環境汚染等の問題が軽
減された安全性の高い、農園芸用殺菌剤の有効成分とし
て有用な化学物質を提供することにある。
芸用殺菌剤に抵抗性を示す各種病原菌に対しても高い防
除効果を示し、かつ、残留毒性や環境汚染等の問題が軽
減された安全性の高い、農園芸用殺菌剤の有効成分とし
て有用な化学物質を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者等は上記の課題
を解決すべく鋭意努力した結果、下記の式で示される新
規な1−置換−ピラゾール−3−カルボキサミド誘導体
が上記の特徴を有する化合物であることを見いだし、本
発明を完成するに至った。すなわち本発明の要旨は、下
記一般式(I)
を解決すべく鋭意努力した結果、下記の式で示される新
規な1−置換−ピラゾール−3−カルボキサミド誘導体
が上記の特徴を有する化合物であることを見いだし、本
発明を完成するに至った。すなわち本発明の要旨は、下
記一般式(I)
【0009】
【化3】
【0010】(式中、Aは
【0011】
【化4】
【0012】を示し、R1 はC1 〜C4 のアルキル基ま
たはC1 〜C4 のアルコキシ基を示し、R2 ,R3 ,R
4 ,R6 ,R7 およびR8 はそれぞれ独立に、水素原
子、ハロゲン原子、C1 〜C5 のアルキル基、トリフル
オロメチル基、ニトロ基、シアノ基、C1 〜C4 のアル
コキシ基、C1 〜C4 のハロアルコキシ基、C2 〜C5
のアルコキシカルボニル基、C2 〜C5 のアルキルカル
バモイル基、C1 〜C4 のアルキルチオ基、C1 〜C4
のアルキルスルフィニル基、C1 〜C4 のアルキルスル
ホニル基、アミノ基、C1 〜C4 のアルキルアミノ基、
C2 〜C4 のジアルキルアミノ基、C2 〜C5 のアルキ
ルカルボニルアミノ基、C2 〜C5 のアルコキシカルボ
ニルアミノ基、C1 〜C4 のアルキルスルホニルアミノ
基または置換基を有していても良いフェノキシ基を示
し、Xはハロゲン原子を示し、Yは酸素原子または硫黄
原子を示し、R5 はアミノ基、C1 〜C5 のアルキルア
ミノ基、C2 〜C4 のジアルキルアミノ基、ピロリジニ
ル基、モルホリノ基、2,6−ジメチルモルホリノ基、
アリルアミノ基、プロパルギルアミノ基、メトキシアミ
ノ基、メトキシプロピルアミノ基、2,2,2−トリフ
ルオロエチルアミノ基、シアノメチルアミノ基、C1 〜
C4 のアルキルヒドラジノ基、アリルヒドラジノ基を示
す。ただし、R1 がメトキシ基で、R5 がアルキルアミ
ノ基を示す場合のアルキルアミノ基の炭素数は2〜5で
ある。)で表される1−置換−ピラゾール−3−カルボ
キサミド誘導体およびこの誘導体を有効成分として含有
する農園芸用殺菌剤に存する。
たはC1 〜C4 のアルコキシ基を示し、R2 ,R3 ,R
4 ,R6 ,R7 およびR8 はそれぞれ独立に、水素原
子、ハロゲン原子、C1 〜C5 のアルキル基、トリフル
オロメチル基、ニトロ基、シアノ基、C1 〜C4 のアル
コキシ基、C1 〜C4 のハロアルコキシ基、C2 〜C5
のアルコキシカルボニル基、C2 〜C5 のアルキルカル
バモイル基、C1 〜C4 のアルキルチオ基、C1 〜C4
のアルキルスルフィニル基、C1 〜C4 のアルキルスル
ホニル基、アミノ基、C1 〜C4 のアルキルアミノ基、
C2 〜C4 のジアルキルアミノ基、C2 〜C5 のアルキ
ルカルボニルアミノ基、C2 〜C5 のアルコキシカルボ
ニルアミノ基、C1 〜C4 のアルキルスルホニルアミノ
基または置換基を有していても良いフェノキシ基を示
し、Xはハロゲン原子を示し、Yは酸素原子または硫黄
原子を示し、R5 はアミノ基、C1 〜C5 のアルキルア
ミノ基、C2 〜C4 のジアルキルアミノ基、ピロリジニ
ル基、モルホリノ基、2,6−ジメチルモルホリノ基、
アリルアミノ基、プロパルギルアミノ基、メトキシアミ
ノ基、メトキシプロピルアミノ基、2,2,2−トリフ
ルオロエチルアミノ基、シアノメチルアミノ基、C1 〜
C4 のアルキルヒドラジノ基、アリルヒドラジノ基を示
す。ただし、R1 がメトキシ基で、R5 がアルキルアミ
ノ基を示す場合のアルキルアミノ基の炭素数は2〜5で
ある。)で表される1−置換−ピラゾール−3−カルボ
キサミド誘導体およびこの誘導体を有効成分として含有
する農園芸用殺菌剤に存する。
【0013】以下、本発明を詳細に説明する。一般式
(I)で表される本発明の化合物の置換基R1 は、メチ
ル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、シ
クロプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、sec
−ブチル基、t−ブチル基等のC1 〜C4 の直鎖、分岐
鎖もしくは環状のアルキル基;メトキシ基、エトキシ
基、n−プロポキシ基、イソプロポキシ基、n−ブトキ
シ基、イソブトキシ基、sec−ブトキシ基、t−ブト
キシ基等のC1 〜C4 の直鎖もしくは分岐鎖アルコキシ
基を示す。R1 としては、C 1 〜C2 のアルキル基、具
体的にはメチル基、エチル基、メトキシ基等が好まし
く、特に好ましくはメトキシ基である。
(I)で表される本発明の化合物の置換基R1 は、メチ
ル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、シ
クロプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、sec
−ブチル基、t−ブチル基等のC1 〜C4 の直鎖、分岐
鎖もしくは環状のアルキル基;メトキシ基、エトキシ
基、n−プロポキシ基、イソプロポキシ基、n−ブトキ
シ基、イソブトキシ基、sec−ブトキシ基、t−ブト
キシ基等のC1 〜C4 の直鎖もしくは分岐鎖アルコキシ
基を示す。R1 としては、C 1 〜C2 のアルキル基、具
体的にはメチル基、エチル基、メトキシ基等が好まし
く、特に好ましくはメトキシ基である。
【0014】R2 ,R3 ,R4 ,R6 ,R7 およびR8
はそれぞれ独立に水素原子;フッ素原子、塩素原子、臭
素原子、ヨウ素原子のハロゲン原子;メチル基、エチル
基、n−プロピル基、イソプロピル基、シクロプロピル
基、n−ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、
t−ブチル基、n−ペンチル基、イソアミル基等のC 1
〜C5 の直鎖、分岐鎖もしくは環状アルキル基;トリフ
ルオロメチル基;ニトロ基;シアノ基;メトキシ基、エ
トキシ基、n−プロポキシ基、イソプロポキシ基、n−
ブトキシ基、イソブトキシ基、sec−ブトキシ基、t
−ブトキシ基等のC1 〜C4 の直鎖もしくは分岐鎖アル
コキシ基;ジフルオロメトキシ基、トリフルオロメトキ
シ基、2−フルオロエトキシ基、2−クロロエトキシ
基、2,2,2−トリフルオロエトキシ基、2,2,2
−トリクロロエトキシ基、3−クロロプロポキシ基、3
−ブロモプロポキシ基、3,3,3−トリフルオロプロ
ポキシ基、2,2,3,3−テトラフルオロプロポキシ
基、2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロポキシ
基、2,2−ジクロロ−3,3,3−トリフルオロプロ
ポキシ基、1,3−ジフルオロ−2−プロポキシ基、
1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−2−プロポ
キシ基、3,3,3−トリクロロプロポキシ基、4−ク
ロロブトキシ基、4,4,4−トリフルオロブトキシ
基、3,3,4,4,4−ペンタフルオロブトキシ基等
のC1 〜C4 の直鎖もしくは分岐鎖ハロアルコキシ基;
メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、n−プ
ロポキシカルボニル基、イソプロポキシカルボニル基、
n−ブトキシカルボニル基、イソブトキシカルボニル
基、sec−ブトキシカルボニル基、t−ブトキシカル
ボニル基等のC2 〜C5 の直鎖もしくは分岐鎖アルコキ
シカルボニル基;メチルカルバモイル基、ジメチルカル
バモイル基、エチルカルバモイル基、ジエチルカルバモ
イル基、n−プロピルカルバモイル基、イソプロピルカ
ルバモイル基、n−ブチルカルバモイル基、イソブチル
カルバモイル基、sec−ブチルカルバモイル基、t−
ブチルカルバモイル基等のC2 〜C5 の直鎖もしくは分
岐鎖のアルキルカルバモイル基;メチルチオ基、エチル
チオ基、n−プロピルチオ基、イソプロピルチオ基、n
−ブチルチオ基、イソブチルチオ基、sec−ブチルチ
オ基、t−ブチルチオ基等のC1 〜C4 の直鎖もしくは
分岐鎖アルキルチオ基;メチルスルフィニル基、エチル
スルフィニル基、n−プロピルスルフィニル基、イソプ
ロピルスルフィニル基、n−ブチルスルフィニル基、イ
ソブチルスルフィニル基、sec−ブチルスルフィニル
基、t−ブチルスルフィニル基等のC1 〜C4 の直鎖も
しくは分岐鎖アルキルスルフィニル基;メチルスルホニ
ル基、エチルスルホニル基、n−プロピルスルホニル
基、イソプロピルスルホニル基、n−ブチルスルホニル
基、イソブチルスルホニル基、sec−ブチルスルホニ
ル基、t−ブチルスルホニル基等のC1 〜C4 の直鎖も
しくは分岐鎖アルキルスルホニル基;アミノ基;メチル
アミノ基、エチルアミノ基、n−プロピルアミノ基、イ
ソプロピルアミノ基、n−ブチルアミノ基、イソブチル
アミノ基、sec−ブチルアミノ基、t−ブチルアミノ
基等のC1 〜C4 の直鎖もしくは分岐鎖アルキルアミノ
基;ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、メチルエチ
ルアミノ基、メチルプロピルアミノ基等のC2 〜C4 の
直鎖もしくは分岐鎖ジアルキルアミノ基;アセチルアミ
ノ基、プロピオニルアミノ基、ブチリルアミノ基等のC
2 〜C5 の直鎖もしくは分岐鎖アルキルカルボニルアミ
ノ基;メトキシカルボニルアミノ基、エトキシカルボニ
ルアミノ基、プロポキシカルボニルアミノ基等のC2 〜
C5 の直鎖もしくは分岐鎖アルコキシカルボニルアミノ
基;メチルスルホニルアミノ基、エチルスルホニルアミ
ノ基、プロピルスルホニルアミノ基、ブチルスルホニル
アミノ基等のC1 〜C4 の直鎖もしくは分岐鎖アルキル
スルホニルアミノ基;メチル基、エチル基等のアルキル
基または塩素原子、臭素原子等のハロゲン原子で置換さ
れても良いフェノキシ基等を示す。Xはハロゲン原子
で、フッ素原子、塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子
を示す。Xとしては特に塩素原子又は臭素原子が好まし
い。Yは酸素原子または硫黄原子を示す。特に、R2 ,
R3 及びR4 の中の1つ或いはR6 ,R7 およびR8 の
中の1つが、ハロゲン原子、アルキル基、アルコキシ
基、トリフルオロメチル基、シアノ基、ハロアルコキシ
基特にトリフルオロメトキシ基から選ばれ、且つ、ピラ
ゾール環との結合位のパラ−位に結合している置換基で
あることが好ましい。
はそれぞれ独立に水素原子;フッ素原子、塩素原子、臭
素原子、ヨウ素原子のハロゲン原子;メチル基、エチル
基、n−プロピル基、イソプロピル基、シクロプロピル
基、n−ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、
t−ブチル基、n−ペンチル基、イソアミル基等のC 1
〜C5 の直鎖、分岐鎖もしくは環状アルキル基;トリフ
ルオロメチル基;ニトロ基;シアノ基;メトキシ基、エ
トキシ基、n−プロポキシ基、イソプロポキシ基、n−
ブトキシ基、イソブトキシ基、sec−ブトキシ基、t
−ブトキシ基等のC1 〜C4 の直鎖もしくは分岐鎖アル
コキシ基;ジフルオロメトキシ基、トリフルオロメトキ
シ基、2−フルオロエトキシ基、2−クロロエトキシ
基、2,2,2−トリフルオロエトキシ基、2,2,2
−トリクロロエトキシ基、3−クロロプロポキシ基、3
−ブロモプロポキシ基、3,3,3−トリフルオロプロ
ポキシ基、2,2,3,3−テトラフルオロプロポキシ
基、2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロポキシ
基、2,2−ジクロロ−3,3,3−トリフルオロプロ
ポキシ基、1,3−ジフルオロ−2−プロポキシ基、
1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−2−プロポ
キシ基、3,3,3−トリクロロプロポキシ基、4−ク
ロロブトキシ基、4,4,4−トリフルオロブトキシ
基、3,3,4,4,4−ペンタフルオロブトキシ基等
のC1 〜C4 の直鎖もしくは分岐鎖ハロアルコキシ基;
メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、n−プ
ロポキシカルボニル基、イソプロポキシカルボニル基、
n−ブトキシカルボニル基、イソブトキシカルボニル
基、sec−ブトキシカルボニル基、t−ブトキシカル
ボニル基等のC2 〜C5 の直鎖もしくは分岐鎖アルコキ
シカルボニル基;メチルカルバモイル基、ジメチルカル
バモイル基、エチルカルバモイル基、ジエチルカルバモ
イル基、n−プロピルカルバモイル基、イソプロピルカ
ルバモイル基、n−ブチルカルバモイル基、イソブチル
カルバモイル基、sec−ブチルカルバモイル基、t−
ブチルカルバモイル基等のC2 〜C5 の直鎖もしくは分
岐鎖のアルキルカルバモイル基;メチルチオ基、エチル
チオ基、n−プロピルチオ基、イソプロピルチオ基、n
−ブチルチオ基、イソブチルチオ基、sec−ブチルチ
オ基、t−ブチルチオ基等のC1 〜C4 の直鎖もしくは
分岐鎖アルキルチオ基;メチルスルフィニル基、エチル
スルフィニル基、n−プロピルスルフィニル基、イソプ
ロピルスルフィニル基、n−ブチルスルフィニル基、イ
ソブチルスルフィニル基、sec−ブチルスルフィニル
基、t−ブチルスルフィニル基等のC1 〜C4 の直鎖も
しくは分岐鎖アルキルスルフィニル基;メチルスルホニ
ル基、エチルスルホニル基、n−プロピルスルホニル
基、イソプロピルスルホニル基、n−ブチルスルホニル
基、イソブチルスルホニル基、sec−ブチルスルホニ
ル基、t−ブチルスルホニル基等のC1 〜C4 の直鎖も
しくは分岐鎖アルキルスルホニル基;アミノ基;メチル
アミノ基、エチルアミノ基、n−プロピルアミノ基、イ
ソプロピルアミノ基、n−ブチルアミノ基、イソブチル
アミノ基、sec−ブチルアミノ基、t−ブチルアミノ
基等のC1 〜C4 の直鎖もしくは分岐鎖アルキルアミノ
基;ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、メチルエチ
ルアミノ基、メチルプロピルアミノ基等のC2 〜C4 の
直鎖もしくは分岐鎖ジアルキルアミノ基;アセチルアミ
ノ基、プロピオニルアミノ基、ブチリルアミノ基等のC
2 〜C5 の直鎖もしくは分岐鎖アルキルカルボニルアミ
ノ基;メトキシカルボニルアミノ基、エトキシカルボニ
ルアミノ基、プロポキシカルボニルアミノ基等のC2 〜
C5 の直鎖もしくは分岐鎖アルコキシカルボニルアミノ
基;メチルスルホニルアミノ基、エチルスルホニルアミ
ノ基、プロピルスルホニルアミノ基、ブチルスルホニル
アミノ基等のC1 〜C4 の直鎖もしくは分岐鎖アルキル
スルホニルアミノ基;メチル基、エチル基等のアルキル
基または塩素原子、臭素原子等のハロゲン原子で置換さ
れても良いフェノキシ基等を示す。Xはハロゲン原子
で、フッ素原子、塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子
を示す。Xとしては特に塩素原子又は臭素原子が好まし
い。Yは酸素原子または硫黄原子を示す。特に、R2 ,
R3 及びR4 の中の1つ或いはR6 ,R7 およびR8 の
中の1つが、ハロゲン原子、アルキル基、アルコキシ
基、トリフルオロメチル基、シアノ基、ハロアルコキシ
基特にトリフルオロメトキシ基から選ばれ、且つ、ピラ
ゾール環との結合位のパラ−位に結合している置換基で
あることが好ましい。
【0015】R2 ,R3 ,R4 ,R6 ,R7 およびR8
の残りの基は水素原子であることが好ましい R5 はアミノ基;メチルアミノ基、エチルアミノ基、n
−プロピルアミノ基、イソプロピルアミノ基、シクロプ
ロピルアミノ基、n−ブチルアミノ基、イソブチルアミ
ノ基、sec−ブチルアミノ基、t−ブチルアミノ基、
n−アミルアミノ基、イソアミルアミノ基、t−アミル
アミノ基等のC1 〜C5 の直鎖、分岐鎖もしくは環状の
アルキルアミノ基;ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ
基、メチルエチルアミノ基、メチルプロピルアミノ基等
のC2 〜C4 のジアルキルアミノ基;ピロリジニル基;
モルホリノ基;2,6−ジメチルモルホリノ基;アリル
アミノ基;プロパルギルアミノ基;メトキシアミノ基;
メトキシプロピルアミノ基;2,2,2−トリフルオロ
エチルアミノ基;シアノメチルアミノ基;メチルヒドラ
ジノ基、エチルヒドラジノ基、プロピルヒドラジノ基、
ブチルヒドラジノ基等のC1 〜C4 の直鎖もしくは分岐
鎖アルキルヒドラジノ基;アリルヒドラジノ基を示す。
R5 としては、好ましくはC2 〜C4 のアルキルアミノ
基であり、特に好ましくはプロピルアミノ基である。
又、R1 がメトキシ基でR5 がアルキルアミノ基の場
合、アルキルアミノ基の炭素数は2〜5であり、特に炭
素数2〜4のアルキルアミノ基であることが好ましい。
前記一般式(I)で表される本発明の化合物は、新規化
合物であって、例えば下記反応式に従って製造すること
ができる。
の残りの基は水素原子であることが好ましい R5 はアミノ基;メチルアミノ基、エチルアミノ基、n
−プロピルアミノ基、イソプロピルアミノ基、シクロプ
ロピルアミノ基、n−ブチルアミノ基、イソブチルアミ
ノ基、sec−ブチルアミノ基、t−ブチルアミノ基、
n−アミルアミノ基、イソアミルアミノ基、t−アミル
アミノ基等のC1 〜C5 の直鎖、分岐鎖もしくは環状の
アルキルアミノ基;ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ
基、メチルエチルアミノ基、メチルプロピルアミノ基等
のC2 〜C4 のジアルキルアミノ基;ピロリジニル基;
モルホリノ基;2,6−ジメチルモルホリノ基;アリル
アミノ基;プロパルギルアミノ基;メトキシアミノ基;
メトキシプロピルアミノ基;2,2,2−トリフルオロ
エチルアミノ基;シアノメチルアミノ基;メチルヒドラ
ジノ基、エチルヒドラジノ基、プロピルヒドラジノ基、
ブチルヒドラジノ基等のC1 〜C4 の直鎖もしくは分岐
鎖アルキルヒドラジノ基;アリルヒドラジノ基を示す。
R5 としては、好ましくはC2 〜C4 のアルキルアミノ
基であり、特に好ましくはプロピルアミノ基である。
又、R1 がメトキシ基でR5 がアルキルアミノ基の場
合、アルキルアミノ基の炭素数は2〜5であり、特に炭
素数2〜4のアルキルアミノ基であることが好ましい。
前記一般式(I)で表される本発明の化合物は、新規化
合物であって、例えば下記反応式に従って製造すること
ができる。
【0016】
【化5】
【0017】(上記式中、A、R1 、R5 、XおよびY
は前記一般式(I)で定義したおりであり、Zは塩素原
子、臭素原子、水酸基、メトキシ基、エトキシ基または
プロポキシ基を示す) 上記一般式(II)において、Zが塩素原子、臭素原子の
化合物を出発物質とする場合には、溶媒としてベンゼ
ン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素;アセト
ン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン等の
ケトン類;クロロホルム、塩化メチレン等のハロゲン化
炭化水素;水;酢酸メチル、酢酸エチル等のエステル
類;またはテトラヒドロフラン、アセトニトリル、ジオ
キサン、N,N−ジメチルホルムアミド、N−メチルピ
ロリドンまたはジメチルスルホキシド等の極性溶媒等を
用い、0℃〜30℃、好ましくは0℃〜5℃で、塩基の
存在下反応を行うことが出来る。塩基としては、例え
ば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、ピリジンまた
はトリエチルアミン等を用いることが出来る。
は前記一般式(I)で定義したおりであり、Zは塩素原
子、臭素原子、水酸基、メトキシ基、エトキシ基または
プロポキシ基を示す) 上記一般式(II)において、Zが塩素原子、臭素原子の
化合物を出発物質とする場合には、溶媒としてベンゼ
ン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素;アセト
ン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン等の
ケトン類;クロロホルム、塩化メチレン等のハロゲン化
炭化水素;水;酢酸メチル、酢酸エチル等のエステル
類;またはテトラヒドロフラン、アセトニトリル、ジオ
キサン、N,N−ジメチルホルムアミド、N−メチルピ
ロリドンまたはジメチルスルホキシド等の極性溶媒等を
用い、0℃〜30℃、好ましくは0℃〜5℃で、塩基の
存在下反応を行うことが出来る。塩基としては、例え
ば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、ピリジンまた
はトリエチルアミン等を用いることが出来る。
【0018】また、一般式(II)において、Zが水酸
基、メトキシ基、エトキシ基、またはプロポキシ基であ
る場合には、溶媒の非存在下、または、メチルアルコー
ル、エチルアルコール、プロピルアルコール、等のアル
コール溶媒中で5〜100℃、好ましくは20〜80℃
で反応を行うことが出来る。反応後、目的物である一般
式(I)で表される化合物を単離するには、水に溶解す
る溶媒を用いた場合は、減圧下溶媒を留去し、水を加え
た後、水に不溶のベンゼン、トルエン、キシレン等の芳
香族炭化水素;クロロホルム、塩化メチレン等のハロゲ
ン化炭化水素等;酢酸エチル等のエステル類で抽出し、
飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウム等の乾燥剤で
乾燥し、減圧下で溶媒を留去すれば良い。水に不溶の溶
媒を用いた場合は、反応混合物に水を加えた後分液し、
有機相を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウム等の
乾燥剤で乾燥後減圧下で溶媒を留去すれば良い。
基、メトキシ基、エトキシ基、またはプロポキシ基であ
る場合には、溶媒の非存在下、または、メチルアルコー
ル、エチルアルコール、プロピルアルコール、等のアル
コール溶媒中で5〜100℃、好ましくは20〜80℃
で反応を行うことが出来る。反応後、目的物である一般
式(I)で表される化合物を単離するには、水に溶解す
る溶媒を用いた場合は、減圧下溶媒を留去し、水を加え
た後、水に不溶のベンゼン、トルエン、キシレン等の芳
香族炭化水素;クロロホルム、塩化メチレン等のハロゲ
ン化炭化水素等;酢酸エチル等のエステル類で抽出し、
飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウム等の乾燥剤で
乾燥し、減圧下で溶媒を留去すれば良い。水に不溶の溶
媒を用いた場合は、反応混合物に水を加えた後分液し、
有機相を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウム等の
乾燥剤で乾燥後減圧下で溶媒を留去すれば良い。
【0019】溶媒留去後得られた残渣はそのままでも十
分純品であることもあるが、不純な場合には目的物を余
り溶解しないヘキサン、ヘプタン等の炭化水素で洗浄す
るか、再結晶またはカラムクロマトグラフィーで精製す
れば純品が得られる。なお、一般式(II)で表される化
合物は、例えばJournal of Chemica
l Society,3262頁(1958),Jou
rnal of Chemical Society,
2769頁(1961)、Annalen Der C
hemie,716巻,160頁(1968)、特開昭
63−91373号公報および特開平1−283274
号公報;薬学雑誌,97巻,719頁(1979)及び
Journal of Medical Chemis
try,20巻,80頁(1977)に記載された方法
に準じて合成することができる。
分純品であることもあるが、不純な場合には目的物を余
り溶解しないヘキサン、ヘプタン等の炭化水素で洗浄す
るか、再結晶またはカラムクロマトグラフィーで精製す
れば純品が得られる。なお、一般式(II)で表される化
合物は、例えばJournal of Chemica
l Society,3262頁(1958),Jou
rnal of Chemical Society,
2769頁(1961)、Annalen Der C
hemie,716巻,160頁(1968)、特開昭
63−91373号公報および特開平1−283274
号公報;薬学雑誌,97巻,719頁(1979)及び
Journal of Medical Chemis
try,20巻,80頁(1977)に記載された方法
に準じて合成することができる。
【0020】一般式(I)で示される本発明化合物は、
いもち病菌、さび病菌、べと病菌、疫病菌等の各種植物
病原菌に対して高い殺菌効果を有しており、農園芸用殺
菌剤の有効成分として稲、麦類等の穀物、果樹、蔬菜類
の病害防除に有用である。もっとも、本発明の化合物の
防除対象となる作物及び植物病原菌は上記に例示したも
のに限定されることはない。
いもち病菌、さび病菌、べと病菌、疫病菌等の各種植物
病原菌に対して高い殺菌効果を有しており、農園芸用殺
菌剤の有効成分として稲、麦類等の穀物、果樹、蔬菜類
の病害防除に有用である。もっとも、本発明の化合物の
防除対象となる作物及び植物病原菌は上記に例示したも
のに限定されることはない。
【0021】一般式(I)で示される本発明化合物を農
園芸用の殺菌剤として使用する場合には、単独で用いて
もよいが、通常は当業界で汎用される農薬補助剤を加え
た組成物として用いるのが好ましい。農園芸用殺菌剤の
剤型は特に限定されないが、例えば乳剤、水和剤、粉
剤、フロアブル剤、細粒剤、粒剤、錠剤、油剤、噴霧
剤、煙霧剤等の形態とすることが好適である。上記の化
合物の1種又は2種以上を有効成分として配合すること
ができる。
園芸用の殺菌剤として使用する場合には、単独で用いて
もよいが、通常は当業界で汎用される農薬補助剤を加え
た組成物として用いるのが好ましい。農園芸用殺菌剤の
剤型は特に限定されないが、例えば乳剤、水和剤、粉
剤、フロアブル剤、細粒剤、粒剤、錠剤、油剤、噴霧
剤、煙霧剤等の形態とすることが好適である。上記の化
合物の1種又は2種以上を有効成分として配合すること
ができる。
【0022】農園芸用殺菌用を製造するために用いられ
る農薬補助剤は例えば、農園芸用殺菌剤の効果の向上、
安定化、分散性の向上等の作用を有する物質で、たとえ
ば、担体(希釈剤)、展着剤、乳化剤、湿展剤、分散
剤、崩壊剤等を用いることができる。液体担体として
は、例えば水;トルエン、キシレン等の芳香族炭化水
素;メタノール、ブタノール、グリコール等のアルコー
ル類;アセトン等のケトン類;ジメチルホルムアミド等
のアミド類;ジメチルスルホキシド等のスルホキシド
類;メチルナフタレン;シクロヘキサン;動植物油;ま
たは脂肪酸等を挙げることができる。また、固体担体と
しては、例えばクレー、カオリン、タルク、珪藻土、シ
リカ、炭酸カルシウム、モンモリロナイト、ベントナイ
ト、長石、石英、アルミナ、鋸屑、ニトロセルロース、
デンプン、アラビアゴム等が挙げられる。
る農薬補助剤は例えば、農園芸用殺菌剤の効果の向上、
安定化、分散性の向上等の作用を有する物質で、たとえ
ば、担体(希釈剤)、展着剤、乳化剤、湿展剤、分散
剤、崩壊剤等を用いることができる。液体担体として
は、例えば水;トルエン、キシレン等の芳香族炭化水
素;メタノール、ブタノール、グリコール等のアルコー
ル類;アセトン等のケトン類;ジメチルホルムアミド等
のアミド類;ジメチルスルホキシド等のスルホキシド
類;メチルナフタレン;シクロヘキサン;動植物油;ま
たは脂肪酸等を挙げることができる。また、固体担体と
しては、例えばクレー、カオリン、タルク、珪藻土、シ
リカ、炭酸カルシウム、モンモリロナイト、ベントナイ
ト、長石、石英、アルミナ、鋸屑、ニトロセルロース、
デンプン、アラビアゴム等が挙げられる。
【0023】乳化剤、分散剤としては通常の界面活性剤
を使用することが出来、例えば、高級アルコール硫酸ナ
トリウム、ステアリルトリメチルアンモニウムクロライ
ド、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ラ
ウリルベタイン等の陰イオン系界面活性剤;陽イオン系
界面活性剤;非イオン系界面活性剤;または両性イオン
系界面活性剤等を用いることが出来る。また、ポリオキ
シエチレンノニルフェニルエーテル、ポリオキシエチレ
ンラウリルフェニルエーテル等の展着剤;ジアルキルス
ルホサクシネート等の湿展剤;カルボキシメチルセルロ
ース、ポリビニルアルコール等の固着剤;リグニンスル
ホン酸ナトリウム、ラウリル硫酸ナトリウム等の崩壊剤
を用いることができる。
を使用することが出来、例えば、高級アルコール硫酸ナ
トリウム、ステアリルトリメチルアンモニウムクロライ
ド、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ラ
ウリルベタイン等の陰イオン系界面活性剤;陽イオン系
界面活性剤;非イオン系界面活性剤;または両性イオン
系界面活性剤等を用いることが出来る。また、ポリオキ
シエチレンノニルフェニルエーテル、ポリオキシエチレ
ンラウリルフェニルエーテル等の展着剤;ジアルキルス
ルホサクシネート等の湿展剤;カルボキシメチルセルロ
ース、ポリビニルアルコール等の固着剤;リグニンスル
ホン酸ナトリウム、ラウリル硫酸ナトリウム等の崩壊剤
を用いることができる。
【0024】本発明の農園芸用殺菌剤の有効成分である
一般式(I)の化合物の含有量は、0.1〜99.5%
の範囲から選ばれる。製剤形態、施用方法等の種々の条
件により適宜決定すればよいが、例えば、粉剤では約
0.5〜20重量%程度、好ましくは1〜10重量%、
水和剤では約1〜90重量%程度、好ましくは10〜8
0重量%、乳剤では約1〜90重量%程度、好ましくは
10〜40重量%、フロアブル剤では約1〜90重量%
程度、好ましくは10〜50重量%程度の有効成分を含
有するように製造することが好適である。
一般式(I)の化合物の含有量は、0.1〜99.5%
の範囲から選ばれる。製剤形態、施用方法等の種々の条
件により適宜決定すればよいが、例えば、粉剤では約
0.5〜20重量%程度、好ましくは1〜10重量%、
水和剤では約1〜90重量%程度、好ましくは10〜8
0重量%、乳剤では約1〜90重量%程度、好ましくは
10〜40重量%、フロアブル剤では約1〜90重量%
程度、好ましくは10〜50重量%程度の有効成分を含
有するように製造することが好適である。
【0025】例えば、乳剤の場合、有効成分である一般
式(I)の化合物に対して溶剤および界面活性剤等を混
合して乳剤原液を製造することが出来、さらにこの原液
を使用に際して所定濃度に水で希釈して施用する。フロ
アブル剤の場合、有効成分である一般式(I)の化合物
に対して水および界面活性剤等を混合して原液を製造す
ることが出来、さらにこの原液を使用に際して所定濃度
に水で希釈して施用する。水和剤の場合、有効成分の一
般式(I)の化合物、固形担体および界面活性剤等を混
合して製造し、さらに使用に際して所定濃度に水で希釈
して施用する。粉剤の場合、有効成分の一般式(I)の
化合物、固形担体等を混合してそのまま施用することが
でき、粒剤の場合には、有効成分の一般式(I)の化合
物、固形担体および界面活性剤等を混合して造粒するこ
とにより製造し、そのまま施用することが出来る。もっ
とも、上記の各製剤形態の製造方法は上記のものに限定
されることはなく、有効成分の種類や施用目的等に応じ
て当業者が適宜選択することができるものである。
式(I)の化合物に対して溶剤および界面活性剤等を混
合して乳剤原液を製造することが出来、さらにこの原液
を使用に際して所定濃度に水で希釈して施用する。フロ
アブル剤の場合、有効成分である一般式(I)の化合物
に対して水および界面活性剤等を混合して原液を製造す
ることが出来、さらにこの原液を使用に際して所定濃度
に水で希釈して施用する。水和剤の場合、有効成分の一
般式(I)の化合物、固形担体および界面活性剤等を混
合して製造し、さらに使用に際して所定濃度に水で希釈
して施用する。粉剤の場合、有効成分の一般式(I)の
化合物、固形担体等を混合してそのまま施用することが
でき、粒剤の場合には、有効成分の一般式(I)の化合
物、固形担体および界面活性剤等を混合して造粒するこ
とにより製造し、そのまま施用することが出来る。もっ
とも、上記の各製剤形態の製造方法は上記のものに限定
されることはなく、有効成分の種類や施用目的等に応じ
て当業者が適宜選択することができるものである。
【0026】本発明の農園芸用殺菌剤には、有効成分で
ある一般式(I)の化合物の活性を損なわない限り、他
の殺菌剤、殺虫剤、殺ダニ剤、除草剤、昆虫生育調整
剤、肥料、土壌改良剤等の任意の有効成分を配合しても
よい。本発明の農園芸用殺菌剤の施用方法は特に限定さ
れるものではなく、茎葉散布、水面施用、土壌処理、種
子処理等のいずれの方法でも施用することが出来る。例
えば、茎葉散布の場合、5〜1000ppm、好ましく
は10〜500ppmの濃度範囲の溶液を10アール当
たり100〜200L(liter) 程度の施用量で
用いることができる。水面施用の場合の施用量は通常、
有効成分が5〜15%の粒剤では10アール当たり1〜
10kgである。土壌処理の場合、5〜1000ppm
の濃度範囲の溶液を1m2 当たり1〜10L程度の施用
量で用いることができる。種子処理の場合、種子重量1
kg当たり10〜1000ppmの濃度範囲の溶液を1
0〜100ml程度施用処理することができる。
ある一般式(I)の化合物の活性を損なわない限り、他
の殺菌剤、殺虫剤、殺ダニ剤、除草剤、昆虫生育調整
剤、肥料、土壌改良剤等の任意の有効成分を配合しても
よい。本発明の農園芸用殺菌剤の施用方法は特に限定さ
れるものではなく、茎葉散布、水面施用、土壌処理、種
子処理等のいずれの方法でも施用することが出来る。例
えば、茎葉散布の場合、5〜1000ppm、好ましく
は10〜500ppmの濃度範囲の溶液を10アール当
たり100〜200L(liter) 程度の施用量で
用いることができる。水面施用の場合の施用量は通常、
有効成分が5〜15%の粒剤では10アール当たり1〜
10kgである。土壌処理の場合、5〜1000ppm
の濃度範囲の溶液を1m2 当たり1〜10L程度の施用
量で用いることができる。種子処理の場合、種子重量1
kg当たり10〜1000ppmの濃度範囲の溶液を1
0〜100ml程度施用処理することができる。
【0027】
【実施例】以下、本発明を実施例および試験例によりさ
らに具体的に説明するが、本発明はその要旨を越えない
限り以下の実施例に限定されるものではない。 <実施例1> N−n−プロピル−4−ブロモ−1−
(4−クロロフェニル)−5−メチルピラゾール−3−
カルボキサミドの合成 4−ブロモ−1−(4−クロロフェニル)−5−メチル
ピラゾール−3−カルボン酸3.16gと塩化チオニル
4mlを混合し、1時間加熱還流した。未反応の塩化チ
オニルを減圧下留去後、残渣をトルエン10mlに溶解
した。この溶液をn−プロピルアミン0.59gおよび
トリエチルアミン1.01gのトルエン10ml溶液中
に0〜10℃で滴下した。滴下後室温で2時間撹拌した
後、反応液を氷水に注ぎ、トルエンで抽出した。トルエ
ン相を水、飽和食塩水の順で洗浄し、無水硫酸ナトリウ
ムを添加して乾燥後、トルエンを減圧下に留去した。残
渣をヘキサンで洗浄し、表−1記載の化合物(No.
9)2.86gを得た。融点は121〜122℃であっ
た。
らに具体的に説明するが、本発明はその要旨を越えない
限り以下の実施例に限定されるものではない。 <実施例1> N−n−プロピル−4−ブロモ−1−
(4−クロロフェニル)−5−メチルピラゾール−3−
カルボキサミドの合成 4−ブロモ−1−(4−クロロフェニル)−5−メチル
ピラゾール−3−カルボン酸3.16gと塩化チオニル
4mlを混合し、1時間加熱還流した。未反応の塩化チ
オニルを減圧下留去後、残渣をトルエン10mlに溶解
した。この溶液をn−プロピルアミン0.59gおよび
トリエチルアミン1.01gのトルエン10ml溶液中
に0〜10℃で滴下した。滴下後室温で2時間撹拌した
後、反応液を氷水に注ぎ、トルエンで抽出した。トルエ
ン相を水、飽和食塩水の順で洗浄し、無水硫酸ナトリウ
ムを添加して乾燥後、トルエンを減圧下に留去した。残
渣をヘキサンで洗浄し、表−1記載の化合物(No.
9)2.86gを得た。融点は121〜122℃であっ
た。
【0028】<実施例2> N−n−プロピル−4−ク
ロロ−1−(4−クロロフェニル)−5−エチルピラゾ
ール−3−カルボキサミドの合成 4−クロロ−1−(4−クロロフェニル)−5−エチル
ピラゾール−3−カルボン酸エチル3.15gとn−プ
ロピルアミン2.95gをメタノール25ml中に溶解
し、室温で32時間撹拌した。反応液を減圧下濃縮し、
得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで
精製し、表−1記載の化合物(No.24)2.89g
を得た。融点は98〜99℃であった。
ロロ−1−(4−クロロフェニル)−5−エチルピラゾ
ール−3−カルボキサミドの合成 4−クロロ−1−(4−クロロフェニル)−5−エチル
ピラゾール−3−カルボン酸エチル3.15gとn−プ
ロピルアミン2.95gをメタノール25ml中に溶解
し、室温で32時間撹拌した。反応液を減圧下濃縮し、
得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで
精製し、表−1記載の化合物(No.24)2.89g
を得た。融点は98〜99℃であった。
【0029】<実施例3> N−n−プロピル−4−ク
ロロ−1−(4−シアノフェニル)−5−メトキシピラ
ゾール−3−カルボキサミドの合成 4−クロロ−1−(4−シアノフェニル)−5−メトキ
シピラゾール−3−カルボン酸エチル3.06gとn−
プロピルアミン11.8gをメタノール30ml中に加
え、室温で40時間撹拌した。反応が進行するにつれて
だんだん溶解してきた。反応液を減圧下濃縮し、得られ
た残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製
し、表−1記載の化合物(No.97)2.51gを得
た。融点は120〜121℃であった。 <実施例4>実施例1、2又は3の方法に準じて表−
1、2及び3記載の化合物を得た。
ロロ−1−(4−シアノフェニル)−5−メトキシピラ
ゾール−3−カルボキサミドの合成 4−クロロ−1−(4−シアノフェニル)−5−メトキ
シピラゾール−3−カルボン酸エチル3.06gとn−
プロピルアミン11.8gをメタノール30ml中に加
え、室温で40時間撹拌した。反応が進行するにつれて
だんだん溶解してきた。反応液を減圧下濃縮し、得られ
た残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製
し、表−1記載の化合物(No.97)2.51gを得
た。融点は120〜121℃であった。 <実施例4>実施例1、2又は3の方法に準じて表−
1、2及び3記載の化合物を得た。
【0030】
【表1】
【0031】
【表2】
【0032】
【表3】
【0033】
【表4】
【0034】
【表5】
【0035】
【表6】
【0036】
【表7】
【0037】
【表8】
【0038】
【表9】
【0039】
【表10】
【0040】
【表11】
【0041】
【表12】
【0042】
【表13】
【0043】
【表14】
【0044】
【表15】
【0045】
【表16】
【0046】以下、本発明の化合物を有効成分として含
む農園芸用殺菌剤の製剤例を示すが、本発明の農園芸用
剤の形態は下記のものに限定されることはない。なお、
化合物No.は表−1, 2及び3の化合物No.に対応
する。 <製造例1> 水和剤 本発明の化合物No.9を20重量部、カープレックス
#80(ホワイトカーボン、塩野義製薬株式会社、商品
名)20重量部、STカオリンクレー(カオリナイト、
土屋カオリン社、商品名)52重量部、ソルポール90
47K(アニオン性界面活性剤、東邦化学株式会社、商
品名)5重量部、ルノックスP65L(アニオン性界面
活性剤、東邦化学株式会社、商品名)3重量部を配合
し、均一に混合粉砕して、有効成分20重量%の水和剤
を得た。
む農園芸用殺菌剤の製剤例を示すが、本発明の農園芸用
剤の形態は下記のものに限定されることはない。なお、
化合物No.は表−1, 2及び3の化合物No.に対応
する。 <製造例1> 水和剤 本発明の化合物No.9を20重量部、カープレックス
#80(ホワイトカーボン、塩野義製薬株式会社、商品
名)20重量部、STカオリンクレー(カオリナイト、
土屋カオリン社、商品名)52重量部、ソルポール90
47K(アニオン性界面活性剤、東邦化学株式会社、商
品名)5重量部、ルノックスP65L(アニオン性界面
活性剤、東邦化学株式会社、商品名)3重量部を配合
し、均一に混合粉砕して、有効成分20重量%の水和剤
を得た。
【0047】<製造例2> 粉剤 本発明の化合物No.9を2重量部、クレー(日本タル
ク社製)93重量部、カープレックス#80(ホワイト
カーボン、塩野義製薬株式会社、商品名)5重量部を均
一に混合粉砕して、有効成分2重量%の粉剤を製造し
た。
ク社製)93重量部、カープレックス#80(ホワイト
カーボン、塩野義製薬株式会社、商品名)5重量部を均
一に混合粉砕して、有効成分2重量%の粉剤を製造し
た。
【0048】<製造例3> 乳剤 本発明の化合物No.24を20重量部、キシレン35
重量部およびジメチルホルムアミド30重量部からなる
混合溶媒に溶解し、これらにソルポール3005X(非
イオン性界面活性剤とアニオン性界面活性剤の混合物、
東邦化学株式会社、商品名)15重量部を加えて、有効
成分20重量%の乳剤を得た。
重量部およびジメチルホルムアミド30重量部からなる
混合溶媒に溶解し、これらにソルポール3005X(非
イオン性界面活性剤とアニオン性界面活性剤の混合物、
東邦化学株式会社、商品名)15重量部を加えて、有効
成分20重量%の乳剤を得た。
【0049】<製造例4> フロアブル剤 本発明の化合物No.17を30重量部、ソルポール9
047K 5重量部、ソルボンT−20(非イオン性界
面活性剤、東邦化学株式会社、商品名)3重量部、エチ
レングリコール8重量部および水44重量部をダイノミ
ル(シンマルエンタープライゼス社製)で湿式粉砕し、
このスラリー状混合物に1重量%キサンタンガム(天然
高分子)水溶液10重量部を加え、良く混合粉砕して、
有効成分20重量%のフロアブル剤を得た。 <試験例1> イネいもち病に対する殺菌効果 直径6cmの樹脂製ポツトで1ポット当り10株のイネ
(品種:アキニシキ)を育成した。製剤例3の処方に従
って製剤した本発明の農園芸用殺菌剤(乳剤)を水で所
定濃度に希釈し、上記のイネ(3〜4葉期)に1ポット
当り10mlの割合で茎葉散布した。散布した薬液を風
乾した後のイネに、オートミール培地で培養したイネい
もち病菌(Magnaporthe grisea)の
胞子懸濁液(5.0×105 胞子/ml)を噴霧接種
し、25℃の湿室に24時間保った。その後、温室内
(22〜25℃)で7日間放置し、出現した病斑面積率
を測定し、下式により防除価を算出した。結果を表−4
に示す。なお、化合物No.は表−1−3の化合物N
o.に対応する。
047K 5重量部、ソルボンT−20(非イオン性界
面活性剤、東邦化学株式会社、商品名)3重量部、エチ
レングリコール8重量部および水44重量部をダイノミ
ル(シンマルエンタープライゼス社製)で湿式粉砕し、
このスラリー状混合物に1重量%キサンタンガム(天然
高分子)水溶液10重量部を加え、良く混合粉砕して、
有効成分20重量%のフロアブル剤を得た。 <試験例1> イネいもち病に対する殺菌効果 直径6cmの樹脂製ポツトで1ポット当り10株のイネ
(品種:アキニシキ)を育成した。製剤例3の処方に従
って製剤した本発明の農園芸用殺菌剤(乳剤)を水で所
定濃度に希釈し、上記のイネ(3〜4葉期)に1ポット
当り10mlの割合で茎葉散布した。散布した薬液を風
乾した後のイネに、オートミール培地で培養したイネい
もち病菌(Magnaporthe grisea)の
胞子懸濁液(5.0×105 胞子/ml)を噴霧接種
し、25℃の湿室に24時間保った。その後、温室内
(22〜25℃)で7日間放置し、出現した病斑面積率
を測定し、下式により防除価を算出した。結果を表−4
に示す。なお、化合物No.は表−1−3の化合物N
o.に対応する。
【0050】
【数1】
【0051】<比較試験例1>特開平8−12654号
に記載される下記化合物を用い、試験例1と同様にいも
ち病菌に対する殺菌効果を試験した。結果を表−4に記
載する。
に記載される下記化合物を用い、試験例1と同様にいも
ち病菌に対する殺菌効果を試験した。結果を表−4に記
載する。
【0052】
【化6】
【0053】<比較試験例2>特開平1−283274
号に記載される下記化合物を用い、試験例1と同様にい
もち病菌に対する殺菌効果を試験した。結果を表−4に
記載する。
号に記載される下記化合物を用い、試験例1と同様にい
もち病菌に対する殺菌効果を試験した。結果を表−4に
記載する。
【0054】
【化7】
【0055】<比較試験例3>特開昭63−91373
号に記載される下記化合物を用い、試験例1と同様にい
もち病菌に対する殺菌効果を試験した。結果を表−4に
記載する。
号に記載される下記化合物を用い、試験例1と同様にい
もち病菌に対する殺菌効果を試験した。結果を表−4に
記載する。
【0056】
【化8】
【0057】
【表17】 表 − 4 ───────────────────────────── 化合物No. 濃度(ppm) 防除価(%) ───────────────────────────── 2 500 100 6 500 100 7 500 100 8 500 100 9 500 100 10 500 100 11 500 95 12 500 100 14 500 100 15 500 100 16 500 100 17 500 100 18 500 100 19 500 100 23 500 100 24 500 100 27 500 87 29 500 100 32 500 100 33 500 100 35 500 100 36 500 100 37 500 100
【0058】
【表18】 表−4(続き) ──────────────────────────── 化合物No. 濃度(ppm) 防除価(%) ──────────────────────────── 38 500 100 39 500 97 42 500 94 43 500 98 44 500 100 45 500 100 46 500 100 47 500 100 48 500 100 49 500 100 50 500 100 51 500 100 52 500 100 53 500 100 54 500 100 55 500 100 ──────────────────────────── 比較例1 500 0 ────────────────────────────
【0059】
【表19】 表−4(続き) ──────────────────────────── 化合物No. 濃度(ppm) 防除価(%) ──────────────────────────── 56 500 100 57 500 100 58 500 100 59 500 100 60 500 100 61 500 98 66 500 98 67 500 100 69 500 100 70 500 95 71 500 90 73 500 100 74 500 100 75 500 100 76 500 100 77 500 100 78 500 100 79 500 100 82 500 100 83 500 100 84 500 100 90 500 100 91 500 100
【0060】
【表20】 表−4(続き) ──────────────────────────── 化合物No. 濃度(ppm) 防除価(%) ──────────────────────────── 92 500 100 97 500 100 115 500 100 117 500 100 119 500 100 120 500 100 122 500 100 124 500 100 125 500 100 126 500 100 128 500 100 129 500 100 131 500 100 132 500 100 ──────────────────────────── 比較例2 500 0 比較例3 500 0 ────────────────────────────
【0061】<試験例2> トマト疫病に対する殺菌効
果 直径6cmの樹脂製ポットで、1ポット当り3株のイネ
(品種:レッドチェリー)を育成した。製剤例1の処方
に従って製剤した本発明の農園芸用殺菌剤(水和剤)を
水で所定濃度に希釈し、上記のイネ(3〜4葉期)に1
ポット当り10mlの割合で茎葉散布した。散布した薬
液を風乾した後のイネに、トマト切葉上で培養したトマ
ト疫病菌(Phytophthora infesta
ns)の遊走子嚢懸濁液(5.0×104 遊走子嚢/m
l)を噴霧接種し、25℃の湿室に24時間保った。そ
の後、温室内(20〜22℃)で4日間放置し、葉中に
出現した病斑面積を測定し、下記基準で発病指数を判定
し、下記式により防除価を算出した。結果を表−5に示
す。
果 直径6cmの樹脂製ポットで、1ポット当り3株のイネ
(品種:レッドチェリー)を育成した。製剤例1の処方
に従って製剤した本発明の農園芸用殺菌剤(水和剤)を
水で所定濃度に希釈し、上記のイネ(3〜4葉期)に1
ポット当り10mlの割合で茎葉散布した。散布した薬
液を風乾した後のイネに、トマト切葉上で培養したトマ
ト疫病菌(Phytophthora infesta
ns)の遊走子嚢懸濁液(5.0×104 遊走子嚢/m
l)を噴霧接種し、25℃の湿室に24時間保った。そ
の後、温室内(20〜22℃)で4日間放置し、葉中に
出現した病斑面積を測定し、下記基準で発病指数を判定
し、下記式により防除価を算出した。結果を表−5に示
す。
【0062】
【数2】 nx :1ポット当りの、上記発病指数がxであるトマト
の葉数
の葉数
【0063】
【数3】
【0064】
【表21】 表 − 5 ──────────────────────────── 化合物No. 濃度(ppm) 防除価(%) ──────────────────────────── 3 500 100 8 500 90 17 500 100 21 500 100 22 500 100 24 500 100 31 500 100 32 500 100 40 500 95 43 500 100 52 500 100 55 500 100 61 500 100 63 500 100 65 500 100 70 500 100 71 500 100 77 500 100 90 500 100 97 500 100 116 500 100 117 500 100 129 500 100
【0065】
【表22】 表 − 5 ──────────────────────────── 化合物No. 濃度(ppm) 防除価(%) ──────────────────────────── 132 500 100 ────────────────────────────
【0066】
【発明の効果】本発明の1−置換−ピラゾール−3−カ
ルボキサミド誘導体は、各種の植物病原菌に対して優れ
た防除効果を有し、農園芸用殺菌剤として有用である。
ルボキサミド誘導体は、各種の植物病原菌に対して優れ
た防除効果を有し、農園芸用殺菌剤として有用である。
Claims (9)
- 【請求項1】 下記一般式(I) 【化1】 (式中、Aは 【化2】 を示し、R1 はC1 〜C4 のアルキル基またはC1 〜C
4 のアルコキシ基を示し、R2 ,R3 ,R4 ,R6 ,R
7 およびR8 はそれぞれ独立に、水素原子、ハロゲン原
子、C1 〜C5 のアルキル基、トリフルオロメチル基、
ニトロ基、シアノ基、C1 〜C4 のアルコキシ基、C1
〜C4 のハロアルコキシ基、C2 〜C5 のアルコキシカ
ルボニル基、C2 〜C5 のアルキルカルバモイル基、C
1 〜C4 のアルキルチオ基、C1 〜C4 のアルキルスル
フィニル基、C1 〜C4 のアルキルスルホニル基、アミ
ノ基、C1 〜C4 のアルキルアミノ基、C2 〜C4 のジ
アルキルアミノ基、C2 〜C5 のアルキルカルボニルア
ミノ基、C2 〜C5 のアルコキシカルボニルアミノ基、
C1 〜C4 のアルキルスルホニルアミノ基または置換基
を有していても良いフェノキシ基を示し、Xはハロゲン
原子を示し、Yは酸素原子または硫黄原子を示し、R5
はアミノ基、C1 〜C5 のアルキルアミノ基、C2 〜C
4 のジアルキルアミノ基、ピロリジニル基、モルホリノ
基、2,6−ジメチルモルホリノ基、アリルアミノ基、
プロパルギルアミノ基、メトキシアミノ基、メトキシプ
ロピルアミノ基、2,2,2−トリフルオロエチルアミ
ノ基、シアノメチルアミノ基、C1 〜C4 のアルキルヒ
ドラジノ基、アリルヒドラジノ基を示す。但し、R1 が
メトキシ基で、R5 がアルキルアミノ基を示す場合のア
ルキルアミノ基の炭素数は2〜5である。)で表される
1−置換−ピラゾール−3−カルボキサミド誘導体。 - 【請求項2】 一般式(I)におけるR1 が、C1 〜C
2 のアルキル基又はアルコキシ基であることを特徴とす
る請求項1記載の1−置換−ピラゾール−3−カルボキ
サミド誘導体。 - 【請求項3】 一般式(I)におけるR1 が、メトキシ
基であることを特徴とする請求項1又は2記載の1−置
換−ピラゾール−3−カルボキサミド誘導体。 - 【請求項4】 一般式(I)におけるR2 ,R3 および
R4 の1つ或いはR 6 ,R7 およびR8 の1つが、ハロ
ゲン原子、C1 〜C5 のアルキル基、トリフルオロメチ
ル基、シアノ基、C1 〜C4 のアルコキシ基、C1 〜C
4 のハロアルコキシ基から選ばれ、且つ、ピラゾール環
との結合位のパラ−位に置換している置換基であり、他
の基が水素原子であることを特徴とする請求項1乃至3
の何れかに記載の1−置換−ピラゾール−3−カルボキ
サミド誘導体。 - 【請求項5】 一般式(I)におけるR5 が、C2 〜C
4 のアルキルアミノ基であることを特徴とする請求項1
乃至4の何れかに記載の1−置換−ピラゾール−3−カ
ルボキサミド誘導体。 - 【請求項6】 一般式(I)におけるR5 が、n−プロ
ピルアミノ基であることを特徴とする請求項5に記載の
1−置換−ピラゾール−3−カルボキサミド誘導体。 - 【請求項7】 一般式(I)におけるXが、塩素原子又
は臭素原子であることを特徴とする請求項1乃至6の何
れかに記載の1−置換−ピラゾール−3−カルボキサミ
ド誘導体。 - 【請求項8】 一般式(I)におけるYが、酸素原子で
あることを特徴とする請求項1乃至7の何れかに記載の
1−置換−ピラゾール−3−カルボキサミド誘導体。 - 【請求項9】 請求項1乃至8の何れかに記載の1−置
換−ピラゾール−3−カルボキサミド誘導体を有効成分
として含有することを特徴とする農園芸用殺菌剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8332098A JPH11199566A (ja) | 1997-04-03 | 1998-03-30 | 1−置換−ピラゾール−3−カルボキサミド誘導体およびこれを有効成分とする殺菌剤 |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8512497 | 1997-04-03 | ||
JP9-85124 | 1997-11-17 | ||
JP9-314916 | 1997-11-17 | ||
JP31491697 | 1997-11-17 | ||
JP8332098A JPH11199566A (ja) | 1997-04-03 | 1998-03-30 | 1−置換−ピラゾール−3−カルボキサミド誘導体およびこれを有効成分とする殺菌剤 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11199566A true JPH11199566A (ja) | 1999-07-27 |
Family
ID=27304184
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8332098A Pending JPH11199566A (ja) | 1997-04-03 | 1998-03-30 | 1−置換−ピラゾール−3−カルボキサミド誘導体およびこれを有効成分とする殺菌剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11199566A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003528859A (ja) * | 2000-03-24 | 2003-09-30 | ユーロ−セルティック エス. ア. | ナトリウムチャネル遮断薬としてのアリール置換ピラゾール、トリアゾールおよびテトラゾール |
WO2004099157A1 (en) * | 2003-05-07 | 2004-11-18 | Pfizer Products Inc. | Cannabinoid receptor ligands and uses thereof |
WO2019230590A1 (ja) * | 2018-05-29 | 2019-12-05 | クミアイ化学工業株式会社 | ピラゾール誘導体及び有害生物防除剤 |
-
1998
- 1998-03-30 JP JP8332098A patent/JPH11199566A/ja active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003528859A (ja) * | 2000-03-24 | 2003-09-30 | ユーロ−セルティック エス. ア. | ナトリウムチャネル遮断薬としてのアリール置換ピラゾール、トリアゾールおよびテトラゾール |
US6919363B2 (en) | 2000-03-24 | 2005-07-19 | Euro-Celtique S.A. | Aryl substituted pyrazoles, triazoles and tetrazoles, and the use thereof |
US7078426B2 (en) | 2000-03-24 | 2006-07-18 | Euro-Celtique S.A. | Aryl substituted pyrazoles, triazoles, and tetrazoles, and the use thereof |
WO2004099157A1 (en) * | 2003-05-07 | 2004-11-18 | Pfizer Products Inc. | Cannabinoid receptor ligands and uses thereof |
WO2019230590A1 (ja) * | 2018-05-29 | 2019-12-05 | クミアイ化学工業株式会社 | ピラゾール誘導体及び有害生物防除剤 |
CN112236421A (zh) * | 2018-05-29 | 2021-01-15 | 组合化学工业株式会社 | 吡唑衍生物和有害生物防治剂 |
KR20210014653A (ko) * | 2018-05-29 | 2021-02-09 | 구미아이 가가쿠 고교 가부시키가이샤 | 피라졸 유도체 및 유해 생물 방제제 |
JPWO2019230590A1 (ja) * | 2018-05-29 | 2021-07-08 | クミアイ化学工業株式会社 | ピラゾール誘導体及び有害生物防除剤 |
CN112236421B (zh) * | 2018-05-29 | 2023-12-26 | 组合化学工业株式会社 | 吡唑衍生物和有害生物防治剂 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100281248B1 (ko) | 치환카르복시산아닐리드 유도체 및 이것을 유효성분으로 하는 식물병해방제제 | |
JPS58124773A (ja) | 5−メチルチオピリミジン誘導体とその製造法と農園芸用殺菌剤 | |
JPH069313A (ja) | イソチアゾールカルボン酸アニリド誘導体を有効成分とするイネいもち病防除剤 | |
JPH09132567A (ja) | ピラゾールカルボン酸アニリド誘導体およびこれを有効成分とする農園芸用殺菌剤 | |
JPH0421672B2 (ja) | ||
JP2003277362A (ja) | ピラゾールカルボキサミド類、その中間体およびこれを有効成分とする有害生物防除剤 | |
JPH11199566A (ja) | 1−置換−ピラゾール−3−カルボキサミド誘導体およびこれを有効成分とする殺菌剤 | |
WO2002089583A1 (fr) | Procede permettant la production de dimeres de composes de monohydroxyle aromatiques | |
JPS6160682A (ja) | テトラヒドロキノリン−1−イルカルボニルイミダゾ−ル誘導体、その中間体、それらの製法並びに除草又は農園芸用殺菌剤 | |
JP2000169453A (ja) | 1―フェニルピラゾ―ル―3―カルボキサミド誘導体、その中間体およびこれを有効成分とする農薬 | |
WO1999046247A1 (fr) | Composes a base de pyrazole et produits chimiques agricoles renfermant ces composes en tant que principe actif | |
US4596801A (en) | 4H-3,1-benzoxazine derivatives, process for producing the same and agricultural or horticultural fungicide containing the same | |
JPH0764688B2 (ja) | 農園芸用殺菌組成物 | |
JP2000103784A (ja) | 5−アルコキシピラゾール−3−カルボキサミド誘導体およびこれを有効成分とする農薬 | |
JP2002363164A (ja) | ピラゾールカルボキサミド類、その中間体およびこれを有効成分とする有害生物防除剤 | |
JP2002205985A (ja) | ピラゾール−3−カルボキサミド誘導体およびこれを有効成分とする殺菌剤 | |
JP4512928B2 (ja) | N−チアジアゾリルシクロアルカンカルボン酸アミド類およびこれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤 | |
JPH09278775A (ja) | ピラゾール化合物及びこれを有効成分とする殺虫、殺ダニ、殺菌剤 | |
JPH11263782A (ja) | N−チアジアゾリルカルボキサミド誘導体およびこれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤 | |
JPH11171867A (ja) | 1−フェニルピラゾール−3−カルボキサミド類およびこれを有効成分とする農園芸用殺菌剤 | |
JP2003160584A (ja) | N−ベンゾチアゾリルメチルピラゾールカルボキサミド誘導体およびこれを有効成分とする殺菌剤 | |
JP2003026514A (ja) | ピラゾールアミド類を有効成分とする殺菌剤 | |
JP2001199984A (ja) | ピラゾール−5−カルボン酸アミド類、およびこれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤 | |
JP2003026664A (ja) | 1−カルバモイルピラゾール誘導体およびこれを有効成分とする殺菌剤 | |
JP2001172261A (ja) | ピラゾールカルボン酸アミド類、およびこれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤 |