[go: up one dir, main page]

JPH11179091A - ドラム式洗濯機における振動絶縁装置 - Google Patents

ドラム式洗濯機における振動絶縁装置

Info

Publication number
JPH11179091A
JPH11179091A JP9354662A JP35466297A JPH11179091A JP H11179091 A JPH11179091 A JP H11179091A JP 9354662 A JP9354662 A JP 9354662A JP 35466297 A JP35466297 A JP 35466297A JP H11179091 A JPH11179091 A JP H11179091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
vibration
rigid body
rotation speed
washing machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9354662A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Fujiwara
正人 藤原
Yoshio Ozawa
芳男 小澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP9354662A priority Critical patent/JPH11179091A/ja
Publication of JPH11179091A publication Critical patent/JPH11179091A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Main Body Construction Of Washing Machines And Laundry Dryers (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 この発明は、ドラムの振動を抑制できるとと
もにドラムの振動が筐体に伝わるのを防止できるドラム
式洗濯機における振動絶縁装置を提供することを目的と
する。 【解決手段】 ドラムと筐体との間であってドラムの上
側またはドラムの下側に配され、ドラムの上下方向に対
する振動絶縁を行うための第1の振動絶縁機構、および
ドラムと筐体との間であってドラムの左側または右側に
配され、ドラムの左右方向に対する振動絶縁を行うため
の第2の振動絶縁機構を備え、各振動絶縁機構は、筐体
に第1緩衝部材を介して支持されかつドラムを第2緩衝
部材を介して支持する剛体、および剛体に制振力を付与
するアクティブ制振装置を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ドラム式洗濯機
における振動絶縁装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ドラム式洗濯機では、脱水時において、
洗濯物によるドラムの偏心によりドラムが振動するた
め、この振動が筐体に伝わることを防ぐ必要がある。脱
水時のドラムの振動を止める(制振)とともにドラムの
振動が筐体に伝わることを防止(絶縁)するために、従
来は、図5に示すように、ドラム101と筐体102と
の間に、バネ111、112およびダンパー113、1
14が取り付けられている。
【0003】しかしながら、ドラム101の振動を止め
ることとドラム101の振動が筐体102に伝わること
とは、トレードオフの関係にあるため、ドラム101の
振動をある範囲内に抑えるためには、振動絶縁を犠牲に
する必要がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、ドラムの
振動を抑制できるとともにドラムの振動が筐体に伝わる
のを防止できるドラム式洗濯機における振動絶縁装置を
提供することを目的とする。
【0005】この発明は、脱水時のドラムの回転速度
を、予め定められた複数の回転速度から選択できるドラ
ム式洗濯機において、いずれの回転速度に対しても好適
な振動絶縁が行えるドラム式洗濯機における振動絶縁装
置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明による第1のド
ラム式洗濯機における振動絶縁装置は、ドラム式洗濯機
における振動絶縁装置において、ドラムと筐体との間で
あってドラムの上側またはドラムの下側に配され、ドラ
ムの上下方向に対する振動絶縁を行うための第1の振動
絶縁機構、およびドラムと筐体との間であってドラムの
左側または右側に配され、ドラムの左右方向に対する振
動絶縁を行うための第2の振動絶縁機構を備え、各振動
絶縁機構は、筐体に第1緩衝部材を介して支持されかつ
ドラムを第2緩衝部材を介して支持する剛体、および剛
体に制振力を付与するアクティブ制振装置を備えている
ことを特徴とする。
【0007】第1の振動絶縁機構における第1緩衝部材
および第2緩衝部材のうちの少なくとも一方を、剛体に
対して左右方向に移動自在に取り付け、第2の振動絶縁
機構における第1緩衝部材および第2緩衝部材のうちの
少なくとも一方を、剛体に対して上下方向に移動自在に
取り付けることが好ましい。
【0008】脱水時のドラムの回転速度が、予め定めら
れた複数の回転速度から選択できるようになっている場
合には、各アクティブ制振装置としては、周波数重み付
きLQ制御に基づいて剛体に制振力を付与するものであ
り、剛体の振動を検出する振動センサ、剛体に制振力を
付与するためのアクチュエータ、ドラムの回転速度が予
め定められた複数の回転速度のうちのいずれの速度であ
るかを検出するための回転速度検出手段、予め定められ
た回転速度毎に予め算出された制御ゲインが記憶された
記憶装置、および回転速度検出手段によって検出された
回転速度に対応した制御ゲインと、振動センサの検出信
号とに基づいて、剛体の励振力と逆方向の制振力をアク
チュエータに発生せしめる制御装置を備えているものを
用いることが好ましい。
【0009】この発明による第2のドラム式洗濯機にお
ける振動絶縁装置は、脱水時のドラムの回転速度を、予
め定められた複数の回転速度から選択できるドラム式洗
濯機における振動絶縁装置において、ドラムと筐体との
間に配されており、筐体に第1緩衝部材を介して支持さ
れかつドラムを第2緩衝部材を介して支持する剛体、お
よび周波数重み付きLQ制御に基づいて剛体に制振力を
付与するアクティブ制振装置を備えており、アクティブ
制振装置は、剛体の振動を検出する振動センサ、剛体に
制振力を付与するためのアクチュエータ、ドラムの回転
速度が予め定められた複数の回転速度のうちのいずれの
速度であるかを検出するための回転速度検出手段、予め
定められた回転速度毎に予め算出された制御ゲインが記
憶された記憶装置、および回転速度検出手段によって検
出された回転速度に対応した制御ゲインと、振動センサ
の検出信号とに基づいて、剛体の励振力と逆方向の制振
力をアクチュエータに発生せしめる制御装置を備えてい
ることを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて説明する。
【0011】図1は、振動絶縁装置の構成を示してい
る。
【0012】ドラム式洗濯機のドラム1では、振動が上
下方向と左右方向であるため、上下方向の振動絶縁を行
うための第1の振動絶縁機構10と、左右方向の振動絶
縁を行うための第2の振動絶縁機構20とが設けられて
いる。
【0013】第1の振動絶縁機構10は、ドラム1の下
側において、ドラム1と筐体2との間に配された剛体1
1を備えている。剛体11と筐体2との間には、ばね要
素12およびダンパ要素13とを備えた緩衝部材が設け
られている。また、剛体11とドラム1との間には、ば
ね要素14およびダンパ要素15とを備えた緩衝部材が
設けられている。剛体11とドラム1との間のばね要素
14およびダンパ要素15は、剛体11に対して左右方
向に移動自在に取り付けられている。
【0014】なお、ばね要素14およびダンパ要素15
を剛体11に対して左右方向に移動自在に取り付ける代
わりに、剛体11と筐体2との間のばね要素12および
ダンパ要素13を剛体11に対して左右方向に移動自在
に取り付けてもよい。また、ばね要素14およびダンパ
要素15を剛体11に対して左右方向に移動自在に取り
付けるとともに、剛体11と筐体2との間のばね要素1
2およびダンパ要素13を剛体11に対して左右方向に
移動自在に取り付けてもよい。
【0015】剛体11には、剛体11に制振力を付与す
るためのアクチュエータ16が取り付けられている。ま
た、剛体11の上下方向位置を検出するための位置セン
サ(振動センサ)17が設けられている。位置センサ1
7の検出信号は、コントローラ(制御装置)40に送ら
れる。コントローラ40には、ドラム1の回転数を検出
する回転数センサ30の出力が入力されている。アクチ
ュエータ16としては、たとえばリニアモータが用いら
れる。
【0016】第2の振動絶縁機構20は、ドラム1の右
側において、ドラム1と筐体2との間に配された剛体2
1を備えている。剛体21と筐体2との間には、ばね要
素22およびダンパ要素23とを備えた緩衝部材が設け
られている。また、剛体21とドラム1との間には、ば
ね要素24およびダンパ要素25とを備えた緩衝部材が
設けられている。剛体21とドラム1との間のばね要素
24およびダンパ要素25は、剛体21に対して上下方
向にスライド自在に取り付けられている。
【0017】なお、ばね要素24およびダンパ要素25
を剛体21に対して上下方向に移動自在に取り付ける代
わりに、剛体21と筐体2との間のばね要素22および
ダンパ要素23を剛体21に対して上下方向に移動自在
に取り付けてもよい。また、ばね要素24およびダンパ
要素25を剛体21に対して上下方向に移動自在に取り
付けるとともに、剛体21と筐体2との間のばね要素2
2およびダンパ要素23を剛体21に対して上下方向に
移動自在に取り付けてもよい。
【0018】剛体21には、剛体21に制振力を付与す
るためのアクチュエータ26が取り付けられている。ま
た、剛体21の左右方向位置を検出するための位置セン
サ27が設けられている。位置センサ27の検出信号
は、コントローラ(制御装置)40に送られる。アクチ
ュエータ26としては、たとえばリニアモータが用いら
れる。
【0019】コントローラ40は、必要なデータを記憶
する記憶装置41を備えている。コントローラ40は、
周波数重み付きLQ制御により、剛体11、21の励振
力と逆方向の制振力をアクチュエータ16、26に発生
させるように、アクチュエータ16、26を制御する。
【0020】周波数重み付きLQ制御について説明す
る。コントローラ40は、位置センサの検出信号を利用
して、演算を行い、演算結果をコントローラ出力とす
る。この演算時に使用する定数を制御ゲインという。制
御ゲインは、次のようにして計算される。
【0021】まず、重み関数を決定する。重み関数を2
次伝達関数とすると、重み関数は、次の数式1および図
2で表される。
【0022】
【数1】
【0023】数式1において、sはラプラス演算子であ
る。また、a、b、c、dは係数であり、重み関数のピ
ークが抑制したい振動の周波数となるように決定され
る。
【0024】ここでは、ドラム式洗濯機の脱水時の回転
数は、図3に示すように2種類A、Bあり、ユーザは脱
水時の回転数をその2種類から選択できるようになって
いるものとする。
【0025】また、回転数Aはこの例では1000rp
mであり、回転数Bはこの例では600rpmであると
する。
【0026】ドラム式洗濯機の脱水時の回転数が100
0rpmである場合には、図4(a)に示すように、ピ
ークが1000rpmとなるような重み関数が決定され
る。この例では、係数a〜dとしては、たとえば、次の
ような値が用いられる。 a=9.12×10-5、b=1.91×10-5、c=
1、d=1
【0027】ドラム式洗濯機の脱水時の回転数が600
rpmである場合には、図4(b)に示すように、ピー
クが600rpmとなるような重み関数が決定される。
この例では、係数a〜dとしては、たとえば、次のよう
な値が用いられる。 a=2.54×10-4、b=3.18×10-5、c=
1、d=1
【0028】次に、脱水時の回転数が1000rpmで
ある場合に好適な重み関数に基づいて、脱水時の回転数
が1000rpmである場合に用いる制御ゲインが算出
される。また、脱水時の回転数が600rpmである場
合に好適な重み関数に基づいて、脱水時の回転数が60
0rpmである場合に用いる制御ゲインが算出される。
そして、算出された2種類の制御ゲインが記憶装置41
に予め記憶される。
【0029】脱水時において、コントローラ40は、ド
ラム1の回転数が1000rpmであるか、600rp
mであるかを、回転数センサ30からの出力に基づいて
判定する。
【0030】そして、判定された回転数に応じた制御ゲ
インを記憶装置41から読み出す。そして、読み出した
制御ゲインと、各位置センサ17、27の出力とに基づ
いて、各アクチュエータ16、26への入力値を算出
し、各アクチュエータ16、26に入力させる。これに
より、剛体11、21の励振力と逆方向の制振力をアク
チュエータ16、26に発生させるように、アクチュエ
ータ16、26が制御される。この結果、筐体2に伝わ
る力を非常に小さくすることができる。
【0031】なお、脱水時のドラム1の回転数が100
0rpmであるか600rpmであるかは、次のように
して検出するようにしてもよい。
【0032】(1)回転数を指定するボタンのオンオフ
状態を表す信号に基づいて、脱水時のドラム1の回転数
が1000rpmであるか600rpmであるかを検出
する。 (2)回転数を指示するつまみの回転角度または移動量
を表す信号に基づいて、脱水時のドラム1の回転数が1
000rpmであるか600rpmであるかを検出す
る。 (3)ドラム1の駆動モータに入力される電圧の測定値
に基づいて、脱水時のドラム1の回転数が1000rp
mであるか600rpmであるかを検出する。
【0033】
【発明の効果】この発明によれば、ドラムの振動を抑制
できるとともにドラムの振動が筐体に伝わるのを防止で
きる。
【0034】また、この発明によれば、脱水時のドラム
の回転速度を、予め定められた複数の回転速度から選択
できるドラム式洗濯機において、いずれの回転速度に対
しても好適な振動絶縁が行えるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ドラム式洗濯機の振動絶縁装置の構成を示す模
式図である。
【図2】重み関数を示すグラフである。
【図3】脱水時に設定されるドラムの回転速度を示すグ
ラフである。
【図4】ドラム式洗濯機の脱水時の回転数が1000r
pmである場合の重み関数と、脱水時の回転数が600
rpmである場合の重み関数とを示すグラフである。
【図5】従来例を示す模式図である。
【符号の説明】
1 ドラム 2 筐体 10 第1の振動絶縁機構 20 第2の振動絶縁機構 11 剛体 12、14 ばね要素 13、15 ダンパ要素 16 アクチュエータ 17 位置センサ(振動センサ) 21 剛体 22、24 ばね要素 23、25 ダンパ要素 26 アクチュエータ 27 位置センサ(振動センサ) 40 コントローラ(制御装置) 41 記憶装置

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドラム式洗濯機における振動絶縁装置に
    おいて、 ドラムと筐体との間であってドラムの上側またはドラム
    の下側に配され、ドラムの上下方向に対する振動絶縁を
    行うための第1の振動絶縁機構、およびドラムと筐体と
    の間であってドラムの左側または右側に配され、ドラム
    の左右方向に対する振動絶縁を行うための第2の振動絶
    縁機構を備え、 各振動絶縁機構は、筐体に第1緩衝部材を介して支持さ
    れかつドラムを第2緩衝部材を介して支持する剛体、お
    よび剛体に制振力を付与するアクティブ制振装置を備え
    ていることを特徴とするドラム式洗濯機における振動絶
    縁装置。
  2. 【請求項2】 第1の振動絶縁機構における第1緩衝部
    材および第2緩衝部材のうちの少なくとも一方が、剛体
    に対しては、左右方向に移動自在に取り付けられてお
    り、第2の振動絶縁機構における第1緩衝部材および第
    2緩衝部材のうちの少なくとも一方が、剛体に対して
    は、上下方向に移動自在に取り付けられている請求項1
    に記載のドラム式洗濯機における振動絶縁装置。
  3. 【請求項3】 脱水時のドラムの回転速度が、予め定め
    られた複数の回転速度から選択できるようになってお
    り、 各アクティブ制振装置は、周波数重み付きLQ制御に基
    づいて剛体に制振力を付与するものであり、剛体の振動
    を検出する振動センサ、剛体に制振力を付与するための
    アクチュエータ、ドラムの回転速度が予め定められた複
    数の回転速度のうちのいずれの速度であるかを検出する
    ための回転速度検出手段、予め定められた回転速度毎に
    予め算出された制御ゲインが記憶された記憶装置、およ
    び回転速度検出手段によって検出された回転速度に対応
    した制御ゲインと、振動センサの検出信号とに基づい
    て、剛体の励振力と逆方向の制振力をアクチュエータに
    発生せしめる制御装置を備えていることを特徴とする請
    求項1および2のいずれかに記載のドラム式洗濯機にお
    ける振動絶縁装置。
  4. 【請求項4】 脱水時のドラムの回転速度を、予め定め
    られた複数の回転速度から選択できるドラム式洗濯機に
    おける振動絶縁装置において、 ドラムと筐体との間に配されており、筐体に第1緩衝部
    材を介して支持されかつドラムを第2緩衝部材を介して
    支持する剛体、および周波数重み付きLQ制御に基づい
    て剛体に制振力を付与するアクティブ制振装置を備えて
    おり、 アクティブ制振装置は、剛体の振動を検出する振動セン
    サ、剛体に制振力を付与するためのアクチュエータ、ド
    ラムの回転速度が予め定められた複数の回転速度のうち
    のいずれの速度であるかを検出するための回転速度検出
    手段、予め定められた回転速度毎に予め算出された制御
    ゲインが記憶された記憶装置、および回転速度検出手段
    によって検出された回転速度に対応した制御ゲインと、
    振動センサの検出信号とに基づいて、剛体の励振力と逆
    方向の制振力をアクチュエータに発生せしめる制御装置
    を備えていることを特徴とするドラム式洗濯機における
    振動絶縁装置。
JP9354662A 1997-12-24 1997-12-24 ドラム式洗濯機における振動絶縁装置 Pending JPH11179091A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9354662A JPH11179091A (ja) 1997-12-24 1997-12-24 ドラム式洗濯機における振動絶縁装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9354662A JPH11179091A (ja) 1997-12-24 1997-12-24 ドラム式洗濯機における振動絶縁装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11179091A true JPH11179091A (ja) 1999-07-06

Family

ID=18439068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9354662A Pending JPH11179091A (ja) 1997-12-24 1997-12-24 ドラム式洗濯機における振動絶縁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11179091A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009039319A (ja) * 2007-08-09 2009-02-26 Panasonic Corp 洗濯機
JP2010223365A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Taiheiyo Cement Corp 振動防止装置、振動防止方法および振動防止プログラム
CN102191662A (zh) * 2010-03-08 2011-09-21 株式会社东芝 洗衣机的减振装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009039319A (ja) * 2007-08-09 2009-02-26 Panasonic Corp 洗濯機
JP2010223365A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Taiheiyo Cement Corp 振動防止装置、振動防止方法および振動防止プログラム
CN102191662A (zh) * 2010-03-08 2011-09-21 株式会社东芝 洗衣机的减振装置
JP2011182935A (ja) * 2010-03-08 2011-09-22 Toshiba Corp 洗濯機の制振装置
KR101185695B1 (ko) 2010-03-08 2012-09-24 가부시끼가이샤 도시바 세탁기의 제진 장치
US8943860B2 (en) 2010-03-08 2015-02-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Vibration control device for washing machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4844412B2 (ja) 洗濯機
JP4640476B2 (ja) 洗濯機
JP5237085B2 (ja) 振動の絶縁
JP4951077B2 (ja) 洗濯機の制振装置
JP2007236585A (ja) 洗濯機
JP2010057848A (ja) 洗濯機
CN113272573A (zh) 自适应调谐吸振器
JP2536958B2 (ja) 車両の振動制御装置
JPH11179091A (ja) ドラム式洗濯機における振動絶縁装置
JP3741227B2 (ja) 構造物の制振装置
WO2002042154A1 (fr) Mecanisme de soutien pour appareil de rotation en microgravite
JP3178354B2 (ja) 洗濯機
JP2001305012A (ja) 風洞試験模型の振動抑制装置
JPH06154479A (ja) ドラム式洗濯機
JPH06129487A (ja) ばね定数可変型制振装置
JP4616520B2 (ja) 制振装置
JP5229037B2 (ja) 振動検知方法及びその方法を備えた洗濯機
JP4052433B2 (ja) 回転体制振装置
JP7487893B2 (ja) 振動抑制装置及び振動抑制方法
JP5131588B2 (ja) 制振装置
JP3126579B2 (ja) エレベータ
JP2002048183A (ja) 制振装置
McConnell et al. Noise and vibration control with robust vibration suppression
JP2020070899A (ja) 制振装置及び洗濯機
JPS5993543A (ja) 構造物の振動制御装置