JPH11164981A - ドラム式全自動洗濯乾燥機 - Google Patents
ドラム式全自動洗濯乾燥機Info
- Publication number
- JPH11164981A JPH11164981A JP9334630A JP33463097A JPH11164981A JP H11164981 A JPH11164981 A JP H11164981A JP 9334630 A JP9334630 A JP 9334630A JP 33463097 A JP33463097 A JP 33463097A JP H11164981 A JPH11164981 A JP H11164981A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- drum
- drying
- water
- outlet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000001035 drying Methods 0.000 title claims abstract description 50
- 238000005406 washing Methods 0.000 title claims abstract description 21
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 52
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims abstract description 23
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 15
- 238000007664 blowing Methods 0.000 claims abstract description 14
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims abstract description 8
- 239000008399 tap water Substances 0.000 claims description 29
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 claims description 29
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims description 6
- 238000007791 dehumidification Methods 0.000 description 4
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 4
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 4
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Detail Structures Of Washing Machines And Dryers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 夏季等でも空気を冷却して除湿性能を向上し
て洗濯物の乾燥時間を短縮できるドラム式全自動洗濯乾
燥機を提供する。 【解決手段】 ドラム1に投入した衣類等の洗濯物の洗
濯、濯ぎ、脱水、乾燥を順次行うドラム式全自動洗濯乾
燥機である。これにおいて、ドラム1に乾燥用の空気の
入口2と出口3とを設けると共に上記入口2と出口3と
を乾燥用の空気の循環経路4にて連通させる。この乾燥
用の空気の循環経路4に空気を送風する送風手段A、空
気を加熱する加熱手段B、及びドラム1の出口3から出
た乾燥用の空気に含まれている水蒸気を凝縮して除湿す
る除湿手段Cを設ける。除湿手段Cは循環経路4に水を
吐出する吐出口5と、吐出口5に水道水を供給する給水
管路6と、この給水管路6を通る水道水を冷却する冷却
装置7とで構成する。
て洗濯物の乾燥時間を短縮できるドラム式全自動洗濯乾
燥機を提供する。 【解決手段】 ドラム1に投入した衣類等の洗濯物の洗
濯、濯ぎ、脱水、乾燥を順次行うドラム式全自動洗濯乾
燥機である。これにおいて、ドラム1に乾燥用の空気の
入口2と出口3とを設けると共に上記入口2と出口3と
を乾燥用の空気の循環経路4にて連通させる。この乾燥
用の空気の循環経路4に空気を送風する送風手段A、空
気を加熱する加熱手段B、及びドラム1の出口3から出
た乾燥用の空気に含まれている水蒸気を凝縮して除湿す
る除湿手段Cを設ける。除湿手段Cは循環経路4に水を
吐出する吐出口5と、吐出口5に水道水を供給する給水
管路6と、この給水管路6を通る水道水を冷却する冷却
装置7とで構成する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ドラムに投入した
衣類等の洗濯物の洗濯、濯ぎ、脱水、乾燥を順次行うド
ラム式全自動洗濯乾燥機に関し、詳しくは乾燥に寄与し
た空気の除湿をする乾燥用空気の除湿装置に関するもの
である。
衣類等の洗濯物の洗濯、濯ぎ、脱水、乾燥を順次行うド
ラム式全自動洗濯乾燥機に関し、詳しくは乾燥に寄与し
た空気の除湿をする乾燥用空気の除湿装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】近年、ドラムに投入した衣類等の洗濯物
の洗濯、濯ぎ、脱水、乾燥を順次行うドラム式全自動洗
濯乾燥機が提供されているが、このドラム式全自動洗濯
乾燥機における乾燥構造は次のようになっている。洗濯
物を投入するドラムには乾燥用の空気の入口と出口とを
設けてあり、このドラムの入口と出口とを乾燥用の空気
の循環経路にて連通させてあり、循環経路には乾燥用の
空気を加熱する加熱手段としてのヒータや、乾燥用の空
気を送風する送風手段としてのファンを配置してある。
またドラムの出口から出た水蒸気を含んだ空気を除湿し
て乾燥した空気とするために上記循環経路の途中の熱交
換部に水道水を吐出する吐出口を設けてある。そして脱
水を終えた洗濯物を乾燥するにあたっては、ファンを駆
動すると共にヒータに通電し、必要に応じてドラムを駆
動し、また吐出口から水道水を吐出する。すると、ヒー
タで加熱された空気がドラムの入口からドラム内に入
り、洗濯物の乾燥に寄与した空気がドラムの出口から循
環経路に戻るように空気がドラムと循環経路との間を循
環して洗濯物が乾燥される。このときドラムの出口から
出る空気は水蒸気を含んだ空気であるが、吐出口から水
道水を吐出することでドラムの出口から出た空気を熱交
換室部で冷却し、水蒸気を凝縮させることで除湿して乾
燥した空気を得ることができ、乾燥した空気がファンや
ヒータに送られる。
の洗濯、濯ぎ、脱水、乾燥を順次行うドラム式全自動洗
濯乾燥機が提供されているが、このドラム式全自動洗濯
乾燥機における乾燥構造は次のようになっている。洗濯
物を投入するドラムには乾燥用の空気の入口と出口とを
設けてあり、このドラムの入口と出口とを乾燥用の空気
の循環経路にて連通させてあり、循環経路には乾燥用の
空気を加熱する加熱手段としてのヒータや、乾燥用の空
気を送風する送風手段としてのファンを配置してある。
またドラムの出口から出た水蒸気を含んだ空気を除湿し
て乾燥した空気とするために上記循環経路の途中の熱交
換部に水道水を吐出する吐出口を設けてある。そして脱
水を終えた洗濯物を乾燥するにあたっては、ファンを駆
動すると共にヒータに通電し、必要に応じてドラムを駆
動し、また吐出口から水道水を吐出する。すると、ヒー
タで加熱された空気がドラムの入口からドラム内に入
り、洗濯物の乾燥に寄与した空気がドラムの出口から循
環経路に戻るように空気がドラムと循環経路との間を循
環して洗濯物が乾燥される。このときドラムの出口から
出る空気は水蒸気を含んだ空気であるが、吐出口から水
道水を吐出することでドラムの出口から出た空気を熱交
換室部で冷却し、水蒸気を凝縮させることで除湿して乾
燥した空気を得ることができ、乾燥した空気がファンや
ヒータに送られる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来例
では乾燥に寄与した空気を除湿して乾燥した空気を得る
ために水道水を吐出口から吐出しているが、夏季等には
水道水の温度が高くなるので、ドラムから出た空気を冷
却する効果が低下し、除湿性能が低下して乾燥した空気
が得難くなり、洗濯物の乾燥に時間がかかるという問題
があった。
では乾燥に寄与した空気を除湿して乾燥した空気を得る
ために水道水を吐出口から吐出しているが、夏季等には
水道水の温度が高くなるので、ドラムから出た空気を冷
却する効果が低下し、除湿性能が低下して乾燥した空気
が得難くなり、洗濯物の乾燥に時間がかかるという問題
があった。
【0004】本発明は叙述の点に鑑みてなされたもので
あって、夏季等でも空気を冷却して除湿性能を向上して
洗濯物の乾燥時間を短縮できるドラム式全自動洗濯乾燥
機を提供するにある。
あって、夏季等でも空気を冷却して除湿性能を向上して
洗濯物の乾燥時間を短縮できるドラム式全自動洗濯乾燥
機を提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本発明のドラム式全自動洗濯乾燥機は、ドラム1に投入
した衣類等の洗濯物の洗濯、濯ぎ、脱水、乾燥を順次行
うものにおいて、ドラム1に乾燥用の空気の入口2と出
口3とを設けると共に上記入口2と出口3とを乾燥用の
空気の循環経路4にて連通させ、この乾燥用の空気の循
環経路4に空気を送風する送風手段A、空気を加熱する
加熱手段B、及びドラム1の出口3から出た乾燥用の空
気に含まれている水蒸気を凝縮して除湿する除湿手段C
を設け、除湿手段Cは循環経路4に水を吐出する吐出口
5と、吐出口5に水道水を供給する給水管路6と、この
給水管路6を通る水道水を冷却する冷却装置7とで構成
したことを特徴とする。給水管路6を通る水道水を冷却
装置7で冷却できて吐出口5から循環経路4内に低温の
水道水を吐出させることができ、この低温の水道水にて
水蒸気を含んだ空気を冷却して凝縮させて除湿できるも
のであって、夏季でも低温の水道水にて効果的に除湿し
て空気を乾燥でき、洗濯物の乾燥時間を短縮できる。
本発明のドラム式全自動洗濯乾燥機は、ドラム1に投入
した衣類等の洗濯物の洗濯、濯ぎ、脱水、乾燥を順次行
うものにおいて、ドラム1に乾燥用の空気の入口2と出
口3とを設けると共に上記入口2と出口3とを乾燥用の
空気の循環経路4にて連通させ、この乾燥用の空気の循
環経路4に空気を送風する送風手段A、空気を加熱する
加熱手段B、及びドラム1の出口3から出た乾燥用の空
気に含まれている水蒸気を凝縮して除湿する除湿手段C
を設け、除湿手段Cは循環経路4に水を吐出する吐出口
5と、吐出口5に水道水を供給する給水管路6と、この
給水管路6を通る水道水を冷却する冷却装置7とで構成
したことを特徴とする。給水管路6を通る水道水を冷却
装置7で冷却できて吐出口5から循環経路4内に低温の
水道水を吐出させることができ、この低温の水道水にて
水蒸気を含んだ空気を冷却して凝縮させて除湿できるも
のであって、夏季でも低温の水道水にて効果的に除湿し
て空気を乾燥でき、洗濯物の乾燥時間を短縮できる。
【0006】また冷却装置7は冷水発生装置であり、給
水管路6に配置した熱交換器8に冷媒としての冷水を循
環供給して給水管路6を通る水道水を冷却するようにし
て成ることを特徴とすることも好ましい。
水管路6に配置した熱交換器8に冷媒としての冷水を循
環供給して給水管路6を通る水道水を冷却するようにし
て成ることを特徴とすることも好ましい。
【0007】
【発明の実施の形態】図2はドラム式全自動洗濯乾燥機
の全体を示すものであり、ハウジング9内に洗濯槽とな
るドラム1を横向きに設けてある。ドラム1は密閉構造
の外筒1aと多数の通水孔のある内筒1bとで主体が構
成されており、内筒1bが回転駆動できるようになって
いる。内筒1bの内面の適所には撹拌爪10を設けてあ
る。外筒1aの一端には衣類のような洗濯物を出し入れ
する出し入れ口11を設けてあり、この出し入れ口11
はハウジング9の前面に位置させてある。この出し入れ
口11には水密的に閉塞し得る蓋を開閉自在に設けてあ
る。図2で13は給水弁、14はダンパー、15は脱水
モータ、16は排水ポンプである。そしてドラム式全自
動洗濯乾燥機の全体的な動作を説明すると次のようにな
っている。蓋を開いてドラム1内に衣類のような洗濯物
を投入し、蓋を閉じて駆動すると、洗濯物の洗濯、濯
ぎ、脱水、乾燥が順次行われる。洗濯する場合はドラム
1内に適量の水を供給し、洗剤を加え、内筒1bを回転
駆動することで行われる。濯ぎする場合も、ドラム1内
に水を供給し、内筒1bを回転駆動することで行われる
が、このような溜め濯ぎ以外に水をシャワーリングする
シャワー濯ぎも行われる。脱水する場合、内筒1bを高
速で回転駆動することで行われる。乾燥する場合、ドラ
ム1に加熱した空気を循環させることにより行われ、こ
のとき必要に応じて内筒1bが回転駆動される。
の全体を示すものであり、ハウジング9内に洗濯槽とな
るドラム1を横向きに設けてある。ドラム1は密閉構造
の外筒1aと多数の通水孔のある内筒1bとで主体が構
成されており、内筒1bが回転駆動できるようになって
いる。内筒1bの内面の適所には撹拌爪10を設けてあ
る。外筒1aの一端には衣類のような洗濯物を出し入れ
する出し入れ口11を設けてあり、この出し入れ口11
はハウジング9の前面に位置させてある。この出し入れ
口11には水密的に閉塞し得る蓋を開閉自在に設けてあ
る。図2で13は給水弁、14はダンパー、15は脱水
モータ、16は排水ポンプである。そしてドラム式全自
動洗濯乾燥機の全体的な動作を説明すると次のようにな
っている。蓋を開いてドラム1内に衣類のような洗濯物
を投入し、蓋を閉じて駆動すると、洗濯物の洗濯、濯
ぎ、脱水、乾燥が順次行われる。洗濯する場合はドラム
1内に適量の水を供給し、洗剤を加え、内筒1bを回転
駆動することで行われる。濯ぎする場合も、ドラム1内
に水を供給し、内筒1bを回転駆動することで行われる
が、このような溜め濯ぎ以外に水をシャワーリングする
シャワー濯ぎも行われる。脱水する場合、内筒1bを高
速で回転駆動することで行われる。乾燥する場合、ドラ
ム1に加熱した空気を循環させることにより行われ、こ
のとき必要に応じて内筒1bが回転駆動される。
【0008】図1は本発明の要部である乾燥装置の構造
を示すものである。ドラム1の外筒1aの上部には出し
入れ口11の近傍で空気の入口2を設けてあり、ドラム
1の外筒1bの下部の側部には空気の出口3を設けてあ
り、入口2と出口3とを循環経路4にて連通させてあ
る。この循環経路4には入口2側から出口3に向けて順
次加熱手段B、送風手段A、除湿手段Cを配置してあ
る。加熱手段Bとしては例えばヒータ17を配置してあ
る。このヒータ17は電気的に加熱するものでも、温水
で加熱するものでもよい。送風手段Aはファン18と、
ファン18を駆動するモータ20と、モータ20の動力
をファン18に伝達するベルト21にて形成されてい
る。除湿手段Cは循環経路4に水を吐出する吐出口5
と、吐出口5に水道水を供給する給水管路6と、この給
水管路6を通る水道水を冷却する冷却装置7とで構成さ
れている。この吐出口5は循環経路4の途中に設けた熱
交換室部19に配置してある。本例の場合、冷却装置7
は冷水発生装置であり、冷媒は冷水である。そして給水
管路6には熱交換器8を配置してあり、冷却装置7と熱
交換器8とを冷媒循環管路22にて連通させてある。し
かしてドラム1の内筒1b内の洗濯物の洗濯、濯ぎ、脱
水が順次行われた後、乾燥工程に入り、加熱手段Bであ
るヒータ17で加熱されると共に送風手段Aのファン1
8にて送風され、また冷却装置7で給水管路6を通る水
道水が冷却される。ファン18で送風されて図1の矢印
aのように送られた空気はヒータ17にて加熱されて矢
印bのように送られ、入口2からドラム1内に加熱され
た空気が供給され、ドラム1内の洗濯物に加熱した空気
が当てられ、洗濯物の乾燥に寄与して水蒸気を含んだ空
気はドラム1の出口3から出て矢印cのように送られ、
この水蒸気を含んだ空気が吐出口5から吐出する低温の
水道水で冷却されて凝縮されて除湿され、除湿されて乾
燥した空気は矢印dのようにファン19に至り、ファン
19から再び矢印aのようにヒータ17に送られるよう
に循環する。そしてこの空気の循環により洗濯物が乾燥
される。除湿手段Cでは冷却装置7から熱交換器8に矢
印eのように冷媒としての水が送られると共に熱交換器
8から冷却装置7に矢印fのように冷媒としての水が戻
るように循環し、熱交換器8が冷却され、給水管路6を
通る水道水が冷却されて吐出口5から低温の水道水が吐
出される。この低温の水道水にて冷却されて凝縮した水
滴は水道水と一緒に矢印hのように循環経路4を通って
出口3からドラム1内に入り、排水ポンプ16にて外部
に排水される。上記のように除湿されるが、冷却装置7
で冷却した低温の水道水で冷却されて除湿され、夏季等
でも十分に除湿され、除湿した空気は十分に乾燥され、
洗濯物の乾燥の時間が従来に比べて大幅に短縮できる。
を示すものである。ドラム1の外筒1aの上部には出し
入れ口11の近傍で空気の入口2を設けてあり、ドラム
1の外筒1bの下部の側部には空気の出口3を設けてあ
り、入口2と出口3とを循環経路4にて連通させてあ
る。この循環経路4には入口2側から出口3に向けて順
次加熱手段B、送風手段A、除湿手段Cを配置してあ
る。加熱手段Bとしては例えばヒータ17を配置してあ
る。このヒータ17は電気的に加熱するものでも、温水
で加熱するものでもよい。送風手段Aはファン18と、
ファン18を駆動するモータ20と、モータ20の動力
をファン18に伝達するベルト21にて形成されてい
る。除湿手段Cは循環経路4に水を吐出する吐出口5
と、吐出口5に水道水を供給する給水管路6と、この給
水管路6を通る水道水を冷却する冷却装置7とで構成さ
れている。この吐出口5は循環経路4の途中に設けた熱
交換室部19に配置してある。本例の場合、冷却装置7
は冷水発生装置であり、冷媒は冷水である。そして給水
管路6には熱交換器8を配置してあり、冷却装置7と熱
交換器8とを冷媒循環管路22にて連通させてある。し
かしてドラム1の内筒1b内の洗濯物の洗濯、濯ぎ、脱
水が順次行われた後、乾燥工程に入り、加熱手段Bであ
るヒータ17で加熱されると共に送風手段Aのファン1
8にて送風され、また冷却装置7で給水管路6を通る水
道水が冷却される。ファン18で送風されて図1の矢印
aのように送られた空気はヒータ17にて加熱されて矢
印bのように送られ、入口2からドラム1内に加熱され
た空気が供給され、ドラム1内の洗濯物に加熱した空気
が当てられ、洗濯物の乾燥に寄与して水蒸気を含んだ空
気はドラム1の出口3から出て矢印cのように送られ、
この水蒸気を含んだ空気が吐出口5から吐出する低温の
水道水で冷却されて凝縮されて除湿され、除湿されて乾
燥した空気は矢印dのようにファン19に至り、ファン
19から再び矢印aのようにヒータ17に送られるよう
に循環する。そしてこの空気の循環により洗濯物が乾燥
される。除湿手段Cでは冷却装置7から熱交換器8に矢
印eのように冷媒としての水が送られると共に熱交換器
8から冷却装置7に矢印fのように冷媒としての水が戻
るように循環し、熱交換器8が冷却され、給水管路6を
通る水道水が冷却されて吐出口5から低温の水道水が吐
出される。この低温の水道水にて冷却されて凝縮した水
滴は水道水と一緒に矢印hのように循環経路4を通って
出口3からドラム1内に入り、排水ポンプ16にて外部
に排水される。上記のように除湿されるが、冷却装置7
で冷却した低温の水道水で冷却されて除湿され、夏季等
でも十分に除湿され、除湿した空気は十分に乾燥され、
洗濯物の乾燥の時間が従来に比べて大幅に短縮できる。
【0009】
【発明の効果】本発明は叙述の如くドラムに乾燥用の空
気の入口と出口とを設けると共に上記入口と出口とを乾
燥用の空気の循環経路にて連通させ、この乾燥用の空気
の循環経路に空気を送風する送風手段、空気を加熱する
加熱手段、及びドラムの出口から出た乾燥用の空気に含
まれている水蒸気を凝縮して除湿する除湿手段を設けて
いるので、送風手段で送風した空気を加熱手段で加熱し
て入口からドラムに入れ、ドラム内の洗濯物に加熱した
空気を当てドラムから出た水蒸気を含んだ空気を除湿手
段で除湿し、乾燥した空気を送風手段に送るように循環
させることができるものであって、上記の空気の循環に
て洗濯物を乾燥することができるものであるのは勿論、
除湿手段は循環経路に水を吐出する吐出口と、吐出口に
水道水を供給する給水管路と、この給水管路を通る水道
水を冷却する冷却装置とで構成したので、給水管路を通
る水道水を冷却装置で冷却できて吐出口から循環経路内
に低温の水道水を吐出させることができ、この低温の水
道水にて水蒸気を含んだ空気を冷却して水蒸気を凝縮さ
せて除湿できるものであって、夏季でも低温の水道水に
て効果的に除湿して空気を乾燥でき、洗濯物の乾燥時間
を短縮できるものである。
気の入口と出口とを設けると共に上記入口と出口とを乾
燥用の空気の循環経路にて連通させ、この乾燥用の空気
の循環経路に空気を送風する送風手段、空気を加熱する
加熱手段、及びドラムの出口から出た乾燥用の空気に含
まれている水蒸気を凝縮して除湿する除湿手段を設けて
いるので、送風手段で送風した空気を加熱手段で加熱し
て入口からドラムに入れ、ドラム内の洗濯物に加熱した
空気を当てドラムから出た水蒸気を含んだ空気を除湿手
段で除湿し、乾燥した空気を送風手段に送るように循環
させることができるものであって、上記の空気の循環に
て洗濯物を乾燥することができるものであるのは勿論、
除湿手段は循環経路に水を吐出する吐出口と、吐出口に
水道水を供給する給水管路と、この給水管路を通る水道
水を冷却する冷却装置とで構成したので、給水管路を通
る水道水を冷却装置で冷却できて吐出口から循環経路内
に低温の水道水を吐出させることができ、この低温の水
道水にて水蒸気を含んだ空気を冷却して水蒸気を凝縮さ
せて除湿できるものであって、夏季でも低温の水道水に
て効果的に除湿して空気を乾燥でき、洗濯物の乾燥時間
を短縮できるものである。
【図1】本発明の実施の形態の一例の要部を説明する説
明図である。
明図である。
【図2】同上の全自動洗濯乾燥機の全体を示す一部切欠
斜視図である。
斜視図である。
A 送風手段 B 加熱手段 C 除湿手段 1 ドラム 2 入口 3 出口 4 循環経路 5 吐出口 6 給水管路 7 冷却装置 8 熱交換器
Claims (2)
- 【請求項1】 ドラムに投入した衣類等の洗濯物の洗
濯、濯ぎ、脱水、乾燥を順次行うドラム式全自動洗濯乾
燥機において、ドラムに乾燥用の空気の入口と出口とを
設けると共に上記入口と出口とを乾燥用の空気の循環経
路にて連通させ、この乾燥用の空気の循環経路に空気を
送風する送風手段、空気を加熱する加熱手段、及びドラ
ムの出口から出た乾燥用の空気に含まれている水蒸気を
凝縮して除湿する除湿手段を設け、除湿手段は循環経路
に水を吐出する吐出口と、吐出口に水道水を供給する給
水管路と、この給水管路を通る水道水を冷却する冷却装
置とで構成したことを特徴とするドラム式全自動洗濯乾
燥機。 - 【請求項2】 冷却装置は冷水発生装置であり、給水管
路に配置した熱交換器に冷媒としての冷水を循環供給し
て給水管路を通る水道水を冷却するようにして成ること
を特徴とする請求項1記載のドラム式全自動洗濯乾燥
機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9334630A JPH11164981A (ja) | 1997-12-04 | 1997-12-04 | ドラム式全自動洗濯乾燥機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9334630A JPH11164981A (ja) | 1997-12-04 | 1997-12-04 | ドラム式全自動洗濯乾燥機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11164981A true JPH11164981A (ja) | 1999-06-22 |
Family
ID=18279535
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9334630A Withdrawn JPH11164981A (ja) | 1997-12-04 | 1997-12-04 | ドラム式全自動洗濯乾燥機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11164981A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7254967B2 (en) | 2002-09-10 | 2007-08-14 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Drum-type washing machine equipped with drying device |
US7415848B2 (en) * | 2001-02-01 | 2008-08-26 | Lg Electronics Inc. | Pulsator type washing machine with drying function |
CN106702696A (zh) * | 2015-08-19 | 2017-05-24 | 青岛海尔智能技术研发有限公司 | 干衣设备及其干衣方法 |
-
1997
- 1997-12-04 JP JP9334630A patent/JPH11164981A/ja not_active Withdrawn
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7415848B2 (en) * | 2001-02-01 | 2008-08-26 | Lg Electronics Inc. | Pulsator type washing machine with drying function |
US7254967B2 (en) | 2002-09-10 | 2007-08-14 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Drum-type washing machine equipped with drying device |
CN106702696A (zh) * | 2015-08-19 | 2017-05-24 | 青岛海尔智能技术研发有限公司 | 干衣设备及其干衣方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101041070B1 (ko) | 드럼세탁기 | |
KR100644834B1 (ko) | 세탁기의 건조장치 | |
JP5256960B2 (ja) | 物品洗浄乾燥装置 | |
JP4531414B2 (ja) | 洗濯乾燥機 | |
US6832441B2 (en) | Washing and drying machine and method for controlling drying process thereof | |
JP2004135715A (ja) | 洗濯乾燥機 | |
JP2006116004A (ja) | 乾燥機、洗濯乾燥機およびそれらの運転方法 | |
JPH11164996A (ja) | ドラム式全自動洗濯乾燥機 | |
KR100928110B1 (ko) | 드럼식 세탁 건조기 | |
JPH11164980A (ja) | ドラム式全自動洗濯乾燥機 | |
JP2002360987A (ja) | 洗濯乾燥機 | |
KR100601433B1 (ko) | 드럼 세탁기용 건조장치 | |
JPH11164982A (ja) | ドラム式全自動洗濯乾燥機 | |
JPH11164981A (ja) | ドラム式全自動洗濯乾燥機 | |
JP2004350825A (ja) | 洗濯乾燥機 | |
JPH11164979A (ja) | ドラム式全自動洗濯乾燥機 | |
KR100474328B1 (ko) | 드럼형 세탁 및 건조장치 | |
KR100382505B1 (ko) | 건조세탁기용 제습장치 | |
JPH04343887A (ja) | ドラム式洗濯乾燥機 | |
KR0172929B1 (ko) | 드럼 세탁기의 세탁물 건조장치 | |
KR100795050B1 (ko) | 응축식 건조장치 및 이를 구비하는 드럼세탁기 | |
KR100214619B1 (ko) | 마이크로파를 이용한 건조 겸용 세탁기 | |
KR101840795B1 (ko) | 세탁물처리장치 | |
KR100400749B1 (ko) | 펄세이터방식 건조세탁기 | |
KR102616494B1 (ko) | 의류처리장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20050301 |