[go: up one dir, main page]

JPH11163839A - Health check system and health check method - Google Patents

Health check system and health check method

Info

Publication number
JPH11163839A
JPH11163839A JP9326230A JP32623097A JPH11163839A JP H11163839 A JPH11163839 A JP H11163839A JP 9326230 A JP9326230 A JP 9326230A JP 32623097 A JP32623097 A JP 32623097A JP H11163839 A JPH11163839 A JP H11163839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
health check
packet
management system
network element
check packet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9326230A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Teruyuki Nakajima
輝行 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP9326230A priority Critical patent/JPH11163839A/en
Publication of JPH11163839A publication Critical patent/JPH11163839A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a health check system and a health check method by which higher reliability than that of a conventional health check method and a network traffic is relieved in the case of the health check applied by an NMS to an NE. SOLUTION: In the case that a packet other than a health check is sent from a non-health check packet generator 21 toward an NMS, the non-health check packet generator 21 sends a reset signal to a timer 23. On the other hand, a communication state discrimination section 12 in the inside of the NMS 1 discriminates a communication state between the NMS 1 and the NE with respect to all management NE. In the case that neither a health check packet nor a non-health check packet is received from a specific NE for a prescribed predetermined period, it is discriminated that the communication state between the NE and the NMS 1 is abnormal.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION

【0002】[0002]

【従来の技術】NMS(Network Management System、
ネットワーク管理システム)がNE(Network Elemen
t、ネットワークエレメント)に対して行うヘルスチェ
ックは、通信ネットワークを構成するNEとそれらを監
視するNMSとの間の通信状態を管理するために行われ
る。
2. Description of the Related Art NMS (Network Management System,
Network management system (NE)
(t, network element) is performed to manage the communication state between the NEs constituting the communication network and the NMS monitoring them.

【0003】従来の典型的なヘルスチェックのシーケン
スチャートを図4に示す。この例ではNEからNMSに
△t周期でヘルスチェックパケットが送出される。この
とき、ヘルスチェック以外のパケットの有無にかかわら
ず、NEはΔt周期のヘルスチェック送出を行おうとす
る。
FIG. 4 shows a sequence chart of a conventional typical health check. In this example, a health check packet is transmitted from the NE to the NMS at a period of Δt. At this time, regardless of the presence or absence of a packet other than the health check, the NE attempts to transmit the health check in the Δt cycle.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかし、上述の従来技
術には、次のような問題点があった。
However, the above-mentioned prior art has the following problems.

【0005】第1の問題点は、NMSとNEの間の通信
状態は正常であるにもかかわらず、NMSは通信状態異
常を検出する場合があることである。例えば、あるNE
からNMSまでのルーティング経路上に障害がおき、リ
ルーティングが行われている場合、たまたまそのNEか
らの通知パケットが大量にキューイングされていて、ヘ
ルスチェックパケットの送出が遅れた場合である。
[0005] A first problem is that the NMS may detect an abnormal communication state even though the communication state between the NMS and the NE is normal. For example, one NE
This is a case where a failure occurs on the routing path from the NMS to the NMS and rerouting is performed, or a large amount of notification packets from the NE happen to be queued and transmission of the health check packet is delayed.

【0006】その理由は、そのNEからの通知パケット
は正常にタイマ値の範囲内にNMSに届いているにもか
かわらず、NMSはあくまでもヘルスチェックパケット
を受け取るまでは通信状態が正常とは判断しないからで
ある。
[0006] The reason is that, although the notification packet from the NE normally reaches the NMS within the range of the timer value, the NMS does not judge that the communication state is normal until the health check packet is received. Because.

【0007】第2の問題点は、ネットワークトラフィッ
クの負荷がかかってしまうことである。
A second problem is that a load of network traffic is applied.

【0008】その理由は、ヘルスチェック以外のパケッ
トの有無にかかわらず、NEは一定周期のヘルスチェッ
ク送出を行うからである。
The reason is that, regardless of the presence or absence of a packet other than the health check, the NE sends the health check at a fixed period.

【0009】以上の問題点を解決するため、本発明の目
的は、NMSがNEに対して行うヘルスチェックにおい
て、従来のヘルスチェック方式に比べ高い信頼性とネッ
トワーク・トラフィックの軽減をもたらすヘルスチェッ
クシステム及びそのヘルスチェック方法を提供すること
にある。
[0009] In order to solve the above problems, an object of the present invention is to provide a health check system that provides higher reliability and reduces network traffic in a health check performed by an NMS on an NE compared to a conventional health check method. And a health check method therefor.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本発明のヘルスチェック
システムは、ネットワークエレメントからネットワーク
管理システムへ所定の周期でヘルスチェックパケットが
送出されるヘルスチェックシステムにおいて、ヘルスチ
ェックパケットがネットワークエレメントからネットワ
ーク管理システムへ送出されてから、次のヘルスチェッ
クパケットが送出されるより前に、ヘルスチェック以外
のパケットがネットワークエレメントからネットワーク
管理システムへ送出された場合、ネットワークエレメン
トは、タイマー値をリセットし、再びネットワーク管理
システムへ所定の周期でヘルスチェックパケットを送出
するため、カウントを始める手段を有し、ネットワーク
管理システムは、ヘルスチェックパケットまたはヘルス
チェック以外のパケットのいずれを受信した場合にも、
ヘルスチェックパケットとしてカウントして、ネットワ
ークエレメントとの通信状態の監視にあたる手段を有す
る。
A health check system according to the present invention is a health check system in which a health check packet is transmitted from a network element to a network management system at a predetermined cycle. If a packet other than a health check is sent from the network element to the network management system after the packet is sent to the network management system and before the next health check packet is sent, the network element resets the timer value and re-starts the network management. The network management system has means for starting counting in order to send a health check packet to the system at a predetermined cycle. Even in the case of receiving any of the Tsu door,
It has means for monitoring the communication state with the network element by counting as a health check packet.

【0011】また、ネットワークエレメントは、ヘルス
チェック以外のパケットを発生させ、るモジュールの総
称である非ヘルスチェックパケット発生器と、タイマー
からの入力をトリガーにヘルスチェックパケットを発生
させるモジュールであるヘルスチェックパケット発生器
と、 所定の周期のヘルスチェックパケット送出間隔を
カウントしており、タイマー値が所定のヘルスチェック
パケット送出間隔になったときに、ヘルスチェックパケ
ット発生器に対してトリガー信号を与えるタイマーとか
ら構成されてもよい。
The network element generates a non-health check packet other than a health check, and a non-health check packet generator, which is a generic name of a module, and a health check packet which generates a health check packet triggered by an input from a timer. A packet generator, and a timer that counts a health check packet transmission interval of a predetermined cycle and provides a trigger signal to the health check packet generator when the timer value reaches the predetermined health check packet transmission interval. May be configured.

【0012】また、ネットワーク管理システムは、ヘル
スチェック以外のパケットを処理するモジュールの総称
である非ヘルスチェックパケット処理部と、ネットワー
クエレメントからのパケットをもとに、ネットワーク管
理システムとネットワークエレメントとの通信状態を判
定するモジュールである通信状態判定部とから構成され
てもよい。
The network management system includes a non-health check packet processing unit, which is a general term for modules for processing packets other than health checks, and communicates between the network management system and the network element based on packets from the network element. A communication state determination unit which is a module for determining a state may be included.

【0013】また、非ヘルスチェックパケット発生器
は、ネットワーク管理システムヘヘルスチェック以外の
パケットを送出したときに、タイマーに対してリセット
信号を送る手段を有してもよい。
The non-health check packet generator may have means for sending a reset signal to a timer when a packet other than a health check is sent to the network management system.

【0014】また、通信状態判定部は、 ある特定のネ
ットワークエレメントからのパケットが一定期間まった
く届かなかった場合、ネットワーク管理システムとネッ
トワークエレメントとの通信状態は異常であると判定す
る手段を有してもよい。
[0014] The communication state determination unit has means for determining that the communication state between the network management system and the network element is abnormal when a packet from a specific network element has not arrived for a certain period of time. Is also good.

【0015】本発明のヘルスチェックシステムのヘルス
チェック方法は、ヘルスチェックパケットがネットワー
クエレメントからネットワーク管理システムへ送出され
てから、次のヘルスチェックパケットが送出されるより
前に、ヘルスチェック以外のパケットがネットワークエ
レメントからネットワーク管理システムへ送出された場
合、ネットワークエレメントにより、タイマー値をリセ
ットし、再びネットワーク管理システムへ所定の周期で
ヘルスチェックパケットを送出するため、カウントを始
める段階と、ネットワーク管理システムにより、ヘルス
チェックパケットまたはヘルスチェック以外のパケット
のいずれを受信した場合にも、ヘルスチェックパケット
としてカウントして、ネットワークエレメトとの通信状
態の監視にあたる段階とを有する。
According to the health check method of the health check system of the present invention, after a health check packet is sent from a network element to a network management system, before a next health check packet is sent, a packet other than the health check packet is sent. When sent from the network element to the network management system, the network element resets the timer value and starts counting again to send a health check packet to the network management system at a predetermined cycle. Regardless of whether a health check packet or a packet other than a health check is received, the packet is counted as a health check packet and is used to monitor the state of communication with the network element. And a floor.

【0016】従って、 ヘルスチェックの本来の意味に
即した形でNMSとNEとの通信状態を管理できるた
め、NMSとNEとの通信状態を従来の方式より正確に
管理できる。即ち、特定のNEから大量にパケットが送
出され、ヘルスチェックパケットが送出できないような
場合でも、通信状態を正確に管理できる。
[0016] Therefore, the communication state between the NMS and the NE can be managed in a manner conforming to the original meaning of the health check, so that the communication state between the NMS and the NE can be managed more accurately than in the conventional method. That is, even when a large amount of packets are transmitted from a specific NE and a health check packet cannot be transmitted, the communication state can be accurately managed.

【0017】また、必要最低限のヘルスチェックパケッ
トしかNEがネットワークに対して送出しなため、ネッ
トワーク・トラフィックを軽減できる。
Further, since the NE sends only a minimum necessary health check packet to the network, network traffic can be reduced.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について図面
を参照して説明する。
Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0019】図1にもっとも単純な例を示した。NEが
NMSに対して本来定期的に投げるヘルスチェックパケ
ットはΔt間隔であるとする。ある時刻にヘルスチェッ
クパケットがNEから送出される(図1のヘルスチェッ
クパケット−1(Health Check Packet-1))。次のヘ
ルスチェックパケットが送出される△t後(図1中にて
点線で示した)より前にヘルスチェック以外のパケット
がそのNEからNMSに送出された場合、NEはその時
点でタイマー値をリセットし、再び△t後のヘルスチェ
ックパケット送出へ向けてカウントを始める。一方、N
MS側ではヘルスチェックパケットはもとより、それ以
外の種類のパケットを受信した場合でも、これをヘルス
チェックパケットとしてカウントして、NEとの通信状
態の監視にあたる。これにより、ヘルスチェックそのも
のの信頼性を高めるとともに、ネットワーク・トラフィ
ックの軽減をもたらすことができる。
FIG. 1 shows the simplest example. It is assumed that the health check packet that the NE normally throws at the NMS at regular intervals is Δt. At a certain time, a health check packet is transmitted from the NE (Health Check Packet-1 in FIG. 1). If a packet other than the health check is transmitted from the NE to the NMS before Δt (shown by a dotted line in FIG. 1) after the next health check packet is transmitted, the NE sets the timer value at that time. Reset and start counting again for sending the health check packet after Δt. On the other hand, N
Even if the MS receives a health check packet as well as any other type of packet, it counts this as a health check packet and monitors the state of communication with the NE. As a result, the reliability of the health check itself can be improved, and network traffic can be reduced.

【0020】図2を参照すると、本実施の形態は、NM
S(Network Management System)1と、NE(Network
Element)2とを含む。
Referring to FIG. 2, the present embodiment employs NM
S (Network Management System) 1 and NE (Network
Element) 2.

【0021】NMS1は、非ヘルスチェックパケット処
理部(Non Health Check PacketHandling Module)11
と、通信状態判定部(Health Check Handling Module)
12を備えている。
The NMS 1 includes a non-health check packet processing unit (Non Health Check Packet Handling Module) 11.
And communication status judgment unit (Health Check Handling Module)
12 are provided.

【0022】非ヘルスチェックパケット処理部11はヘ
ルスチェックパケット以外のパケットを処理するモジュ
ールの総称である。
The non-health check packet processing unit 11 is a general term for modules that process packets other than health check packets.

【0023】通信状態判定部12はNEからのパケット
をもとに、NMSとNEとの通信状態を判定するモジュ
ールである。ある特定のNEからのパケットが一定期間
まったく届かなかった場合、このNEとの通信状態は異
常であると判定する。
The communication state determining unit 12 is a module that determines a communication state between the NMS and the NE based on a packet from the NE. If a packet from a certain NE has not arrived at all for a certain period, it is determined that the state of communication with this NE is abnormal.

【0024】NE2は非ヘルスチェックパケット発生器
(Non Health Check Packet Generator)21と、ヘル
スチェックパケット発生器(Health Check Packet Gene
rator)22と、タイマー(Timer)23を備えている。
The NE 2 includes a non-health check packet generator (Non Health Check Packet Generator) 21 and a health check packet generator (Health Check Packet Gene).
(Timer) 22 and a Timer (Timer) 23.

【0025】非ヘルスチェックパケット発生器21はヘ
ルスチェックパケット以外のパケットを発生させるモジ
ュールの総称である。
The non-health check packet generator 21 is a general term for modules that generate packets other than health check packets.

【0026】ヘルスチェックパケット発生器22はタイ
マーからの入力をトリガーにヘルスチェックパケットを
発生させるモジュールである。
The health check packet generator 22 is a module for generating a health check packet triggered by an input from a timer.

【0027】タイマー23はあらかじめ保持しているヘ
ルスチェックパケット送出間隔Δtをカウントしてお
り、タイマー値がΔtになったときに、ヘルスチェック
パケット発生器22に対してトリガー信号を与える。
The timer 23 counts the health check packet transmission interval Δt held in advance, and sends a trigger signal to the health check packet generator 22 when the timer value reaches Δt.

【0028】次に、図2を参照して本実施の形態の動作
について詳細に説明する。なお、動作の説明はNE2内
部とNMS1内部に分けて説明する。
Next, the operation of the present embodiment will be described in detail with reference to FIG. The operation will be described separately for the inside of the NE 2 and the inside of the NMS 1.

【0029】まず、NE2内部では常にタイマー23が
動作している。タイマー値がΔtをカウンするたびに、
ヘルスチェックパケット発生器22に対してヘルスチェ
ックパケットをNMS1に送出するトリガー信号が投げ
られる。ヘルスチェックパケット発生器22はこのトリ
ガー信号をタイマーから受けると直ちにNMS1に対し
てヘルスチェックパケットを送出する。タイマー23が
リセット、つまりタイマー値が0に戻る要因は2つあ
る。すなわち、一つ目はタイマー値がΔtになったとき
である。このとき、タイマー23は自分でタイマー値を
0に戻す。もう一つの要員は、非ヘルスチェックパケッ
ト発生器21からNMSに向けてヘルスチェック以外の
パケットが送出されたときである。このときは非ヘルス
チェックパケット発生器21がタイマー23に対してリ
セット信号を送る。
First, the timer 23 always operates inside the NE 2. Each time the timer value counts Δt,
A trigger signal for sending a health check packet to the NMS 1 is sent to the health check packet generator 22. Upon receiving the trigger signal from the timer, the health check packet generator 22 sends a health check packet to the NMS 1 immediately. There are two causes for resetting the timer 23, that is, returning the timer value to zero. That is, the first is when the timer value becomes Δt. At this time, the timer 23 returns the timer value to 0 by itself. Another personnel is when a packet other than a health check is transmitted from the non-health check packet generator 21 to the NMS. At this time, the non-health check packet generator 21 sends a reset signal to the timer 23.

【0030】一方、NMS1内部では通信状態判定部1
2がNMS1とNEとの通信状態をすべての管理NEに
関して判定している。あらかじめ決められている一定期
間、ある特定のNEからヘルスチェックパケットも非ヘ
ルスチェックパケットも送られて来ない場合、このNE
とNMS1との通信状態は異常であると判断する。
On the other hand, inside the NMS 1, the communication state determination unit 1
2 has determined the communication state between the NMS 1 and the NE for all management NEs. If neither a health check packet nor a non-health check packet is sent from a specific NE for a predetermined period of time, this NE
It is determined that the communication state between the NMS 1 and NMS 1 is abnormal.

【0031】次に、図3を用いて、具体例を用いて本実
施の形態の動作を説明する。
Next, the operation of the present embodiment will be described using a specific example with reference to FIG.

【0032】例えば図3に示すように、 NEがNMS
に対して本来定期的に投げるヘルスチェックパケットの
Δt間隔が60秒であったとする。時刻t=0において
タイマー23内のタイマー値が10だったとすると、タ
イマー23のリセットが途中でかからない限り、t=5
0の時点でタイマー値が60となり、タイマー23から
ヘルスチェックパケット発生器22に対してトリガー信
号が発せられるはずである。しかし、この例ではt=4
0において非ヘルスチェックパケット発生器21がヘル
スチェックパケット以外のパケットをNMS1に送出す
る際、同時にタイマー23へリセットをかけている。し
たがって、t=40でタイマー値は0に戻る。次にタイ
マー値が60となりうるのはt=100のときである。
この例ではt=40からt=100までの間、非ヘルス
チェックパケットがNMS1に送出されることがなかっ
たため、タイマー値はt=100のときに60となり、
この結果タイマー23からヘルスチェックパケット発生
器22に対してトリガー信号が発せられる。これを受け
たヘルスチェックパケット発生器22はヘルスチェック
パケットをNMS1に対して送出する。
For example, as shown in FIG.
It is assumed that the Δt interval of a health check packet that is normally thrown periodically is 60 seconds. Assuming that the timer value in the timer 23 is 10 at time t = 0, t = 5 unless the timer 23 is reset in the middle.
At the time of 0, the timer value becomes 60, and the trigger signal should be issued from the timer 23 to the health check packet generator 22. However, in this example, t = 4
When the non-health check packet generator 21 sends a packet other than the health check packet to the NMS 1 at 0, the timer 23 is reset at the same time. Therefore, the timer value returns to 0 at t = 40. Next, the timer value can be 60 when t = 100.
In this example, since the non-health check packet was not sent to the NMS 1 from t = 40 to t = 100, the timer value becomes 60 when t = 100,
As a result, a trigger signal is issued from the timer 23 to the health check packet generator 22. The health check packet generator 22 receiving this sends a health check packet to the NMS 1.

【0033】この例で、NMS1内部では通信状態判定
部12がNMS1とNE2との通信状態を判定している
が、t=40における非ヘルスチェックパケット、t=
100におけるヘルスチェックパケットを両方とも判定
材料として使用しているため、通信状態判定の性能が図
2に示すような従来のヘルスチェック方式に比べて落ち
ることはない。
In this example, inside the NMS 1, the communication state determination unit 12 determines the communication state between the NMS 1 and the NE 2, but the non-health check packet at t = 40, t =
Since both of the health check packets in 100 are used as judgment materials, the performance of the communication state judgment does not deteriorate as compared with the conventional health check method as shown in FIG.

【0034】[0034]

【発明の効果】第1の効果は、NMSとNEとの通信状
態を従来の方式より正確に管理できることにある。特定
のNEから大量にパケットが送出され、ヘルスチェック
パケットが送出できないような場合でも、通信状態を正
確に管理できる。
The first effect is that the communication state between the NMS and the NE can be managed more accurately than in the conventional system. Even when a large amount of packets are transmitted from a specific NE and a health check packet cannot be transmitted, the communication state can be accurately managed.

【0035】その理由は、ヘルスチェックの本来の意味
に即した形でNMSとNEとの通信状態を管理できるこ
とにある。ヘルスチェックの本質とは、パケットの種類
にかかわらず、NEから送出されたパケットがNMSに
届いていることを確認することにあるからである。
The reason is that the communication state between the NMS and the NE can be managed in a manner that conforms to the original meaning of the health check. The essence of the health check is to confirm that the packet transmitted from the NE has reached the NMS regardless of the type of the packet.

【0036】第2の効果は、ネットワーク・トラフィッ
クを軽減できることにある。
A second effect is that network traffic can be reduced.

【0037】その理由は、必要最低限のヘルスチェック
パケットしかNEがネットワークに対して送出しないか
らである。
The reason is that the NE transmits only the minimum necessary health check packet to the network.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態のヘルスチェックのシーケ
ンスチャートを示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a sequence chart of a health check according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施の形態のヘルスチェックシステム
の構成を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a health check system according to the embodiment of the present invention.

【図3】本発明の実施の形態のヘルスチェックの動作を
示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing an operation of a health check according to the embodiment of the present invention.

【図4】従来の典型的なヘルスチェックのシーケンスチ
ャートを示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a sequence chart of a conventional typical health check.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 NMS(Network Management System、ネットワ
ーク管理システム) 2 NE(Network Element、ネットワークエレメン
ト) 11 非ヘルスチェックパケット処理部(Non Health
Check PacketHandling Module) 12 通信状態判定部(Health Check Handling Modu
le) 21 非ヘルスチェックパケット発生器(Non Health
Check Packet Generator) 22 ヘルスチェックパケット発生器(Health Check
Packet Generator) 23 タイマー(Timer)
1 NMS (Network Management System) 2 NE (Network Element) 11 Non-health check packet processing unit (Non Health
Check Packet Handling Module 12 Communication status judgment unit (Health Check Handling Modu)
le) 21 Non-health check packet generator (Non Health
Check Packet Generator 22 Health Check Packet Generator
Packet Generator) 23 Timer

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ネットワークエレメントからネットワー
ク管理システムへ所定の周期でヘルスチェックパケット
が送出されるヘルスチェックシステムにおいて、 前記ヘルスチェックパケットが前記ネットワークエレメ
ントから前記ネットワーク管理システムへ送出されてか
ら、次の前記ヘルスチェックパケットが送出されるより
前に、ヘルスチェック以外のパケットが前記ネットワー
クエレメントから前記ネットワーク管理システムへ送出
された場合、 前記ネットワークエレメントは、タイマー値をリセット
し、再び前記ネットワーク管理システムへ所定の周期で
ヘルスチェックパケットを送出するため、カウントを始
める手段を有し、 前記ネットワーク管理システムは、前記ヘルスチェック
パケットまたは前記ヘルスチェック以外のパケットのい
ずれを受信した場合にも、前記ヘルスチェックパケット
としてカウントして、前記ネットワークエレメントとの
通信状態の監視にあたる手段を有することを特徴とする
ヘルスチェックシステム。
1. A health check system in which a health check packet is transmitted from a network element to a network management system at a predetermined cycle, wherein after the health check packet is transmitted from the network element to the network management system, If a packet other than a health check is sent from the network element to the network management system before the health check packet is sent, the network element resets a timer value and returns a predetermined value to the network management system again. The network management system further includes means for starting counting in order to send out the health check packet in a periodic manner, wherein the network management system includes a packet other than the health check packet or the health check packet. A health check system that counts the health check packet and monitors the state of communication with the network element regardless of which of the received data is received.
【請求項2】 前記ネットワークエレメントは、 前記ヘルスチェック以外のパケットを発生させるモジュ
ールの総称である非ヘルスチェックパケット発生器と、 前記タイマーからの入力をトリガーに前記ヘルスチェッ
クパケットを発生させるモジュールであるヘルスチェッ
クパケット発生器と、 所定の周期のヘルスチェックパケット送出間隔をカウン
トしており、タイマー値が所定のヘルスチェックパケッ
ト送出間隔になったときに、前記ヘルスチェックパケッ
ト発生器に対してトリガー信号を与えるタイマーとから
構成される請求項1に記載のヘルスチェックシステム。
2. The non-health check packet generator, which is a generic term for a module that generates packets other than the health check, and a module that generates the health check packet triggered by an input from the timer. A health check packet generator, counting a health check packet transmission interval of a predetermined cycle, and when a timer value reaches a predetermined health check packet transmission interval, a trigger signal is sent to the health check packet generator. The health check system according to claim 1, further comprising a timer for giving.
【請求項3】 前記ネットワーク管理システムは、 前記ヘルスチェック以外のパケットを処理するモジュー
ルの総称である非ヘルスチェックパケット処理部と、 前記ネットワークエレメントからのパケットをもとに、
前記ネットワーク管理システムと前記ネットワークエレ
メントとの通信状態を判定するモジュールである通信状
態判定部とから構成される請求項1に記載のヘルスチェ
ックシステム。
3. The non-health check packet processing unit, which is a generic term for a module that processes packets other than the health check, based on a packet from the network element,
The health check system according to claim 1, further comprising a communication state determination unit that is a module that determines a communication state between the network management system and the network element.
【請求項4】 前記非ヘルスチェックパケット発生器
は、 前記ネットワーク管理システムヘ前記ヘルスチェック以
外のパケットを送出したときに、前記タイマーに対して
リセット信号を送る手段を有する請求項2に記載のヘル
スチェックシステム。
4. The health according to claim 2, wherein the non-health check packet generator has means for sending a reset signal to the timer when sending a packet other than the health check to the network management system. Check system.
【請求項5】 前記通信状態判定部は、 ある特定の前記ネットワークエレメントからのパケット
が一定期間まったく届かなかった場合、前記ネットワー
ク管理システムと前記ネットワークエレメントとの通信
状態は異常であると判定する手段を有する請求項3に記
載のヘルスチェックシステム。
5. The communication state determination unit, wherein when a packet from a specific network element has not arrived at all for a predetermined period, a communication state between the network management system and the network element is determined to be abnormal. The health check system according to claim 3, comprising:
【請求項6】 前記ヘルスチェックパケットが前記ネ
ットワークエレメントから前記ネットワーク管理システ
ムへ送出されてから、次の前記ヘルスチェックパケット
が送出されるより前に、ヘルスチェック以外のパケット
が前記ネットワークエレメントから前記ネットワーク管
理システムへ送出された場合、 前記ネットワークエレメントにより、タイマー値をリセ
ットし、再び前記ネットワーク管理システムへ所定の周
期でヘルスチェックパケットを送出するため、カウント
を始める段階と、 前記ネットワーク管理システムにより、前記ヘルスチェ
ックパケットまたは前記ヘルスチェック以外のパケット
のいずれを受信した場合にも、前記ヘルスチェックパケ
ットとしてカウントして、前記ネットワークエレメント
との通信状態の監視にあたる段階とを有することを特徴
とする請求項1に記載のヘルスチェックシステムのヘル
スチェック方法。
6. A packet other than a health check is transmitted from the network element to the network after the health check packet is transmitted from the network element to the network management system and before the next health check packet is transmitted. When sent to a management system, the network element resets a timer value and starts counting again to send a health check packet to the network management system at a predetermined cycle. Regardless of whether a health check packet or a packet other than the health check is received, the packet is counted as the health check packet and used for monitoring the communication state with the network element. Health Check method of health check system according to claim 1, characterized in that it comprises a step.
JP9326230A 1997-11-27 1997-11-27 Health check system and health check method Pending JPH11163839A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9326230A JPH11163839A (en) 1997-11-27 1997-11-27 Health check system and health check method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9326230A JPH11163839A (en) 1997-11-27 1997-11-27 Health check system and health check method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11163839A true JPH11163839A (en) 1999-06-18

Family

ID=18185452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9326230A Pending JPH11163839A (en) 1997-11-27 1997-11-27 Health check system and health check method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11163839A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008199432A (en) * 2007-02-15 2008-08-28 Fujitsu Ltd Data transfer device and health check data processing method
JP2015186136A (en) * 2014-03-25 2015-10-22 株式会社デンソー Electronic control system and electronic device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008199432A (en) * 2007-02-15 2008-08-28 Fujitsu Ltd Data transfer device and health check data processing method
JP2015186136A (en) * 2014-03-25 2015-10-22 株式会社デンソー Electronic control system and electronic device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06216972A (en) Device and method for monitoring transmission error rate on transmission link, and device and method for controlling transmission link based on the rate
JPH06164616A (en) Method and apparatus for control of physical link error
WO2003047167A2 (en) Method, system and agent for connecting event consumers to event producers in a distributed event management system
JPS59158161A (en) Method and device for detecting and reproducing erased tokenin data communication network based on token
JP2006501717A (en) Telecom network element monitoring
CN110971459B (en) Session fault detection method and device, terminal equipment and readable storage medium
US7079491B2 (en) Method and node apparatus for filtering ICMP data frame
CN100456711C (en) Network element state monitoring method and network management equipment
US6700876B1 (en) Congestion monitoring and message flow control in a blocking network
EP1601135A1 (en) Communication network connection rerouting methods and systems
US7450519B2 (en) Auto-negotiation monitor system, repeating-transmission apparatus, and auto-negotiation monitor method used therefor
JP2730493B2 (en) Controlled station monitoring method
JPH11163839A (en) Health check system and health check method
US6601085B1 (en) Collision live lock avoidance for multi-mac chips
US20060176896A1 (en) Method and apparatus for transmitting data within a communication system
Cisco Managing the System
Cisco Managing the System
Cisco Managing the System
Cisco Managing the System
Cisco Managing the System
Cisco Managing the System
Cisco Managing the System
JP3395897B2 (en) Centralized fault monitoring method
US20060039288A1 (en) Network status monitoring and warning method
JPH05225161A (en) Network monitoring system