JPH11148381A - Idle speed controller for internal combustion engine with variable valve timing mechanism - Google Patents
Idle speed controller for internal combustion engine with variable valve timing mechanismInfo
- Publication number
- JPH11148381A JPH11148381A JP31215997A JP31215997A JPH11148381A JP H11148381 A JPH11148381 A JP H11148381A JP 31215997 A JP31215997 A JP 31215997A JP 31215997 A JP31215997 A JP 31215997A JP H11148381 A JPH11148381 A JP H11148381A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- valve timing
- overlap
- internal combustion
- combustion engine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 title claims abstract description 94
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims abstract description 68
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims abstract description 27
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 13
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 abstract description 52
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 15
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 9
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 9
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 2
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 2
- 230000003936 working memory Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 230000010349 pulsation Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B75/00—Other engines
- F02B75/16—Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
- F02B75/18—Multi-cylinder engines
- F02B75/22—Multi-cylinder engines with cylinders in V, fan, or star arrangement
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
- Valve Device For Special Equipments (AREA)
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、可変バルブタイミ
ング機構付き内燃機関のアイドル回転数制御装置に関
し、特に、内燃機関に複数設けられたバンクの各々にお
いて吸気バルブおよび排気バルブの一方または両方のバ
ルブタイミングを調整する可変バルブタイミング機構を
備えると共に、アイドリング時の内燃機関の回転数を目
標回転数へ制御する内燃機関のアイドル回転数制御装置
に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an idle speed control system for an internal combustion engine having a variable valve timing mechanism, and more particularly, to one or both of an intake valve and an exhaust valve in each of a plurality of banks provided in the internal combustion engine. The present invention relates to an internal combustion engine idle speed control device that includes a variable valve timing mechanism that adjusts timing and that controls the internal combustion engine speed during idling to a target speed.
【0002】[0002]
【従来の技術】車両などに用いられている内燃機関のア
イドリング時において、内燃機関の運転状態に応じた適
切なアイドル回転数が得られるように、スロットルバル
ブを迂回して内燃機関に吸入される空気量の自動調整を
行うアイドル回転数制御装置(アイドルスピードコント
ロール:ISC)が知られている。2. Description of the Related Art When an internal combustion engine used in a vehicle or the like is idling, it is drawn into the internal combustion engine bypassing a throttle valve so as to obtain an appropriate idle speed according to the operating state of the internal combustion engine. An idle speed control device (idle speed control: ISC) for automatically adjusting the amount of air is known.
【0003】また、このような内燃機関において、吸気
バルブや排気バルブのバルブタイミングを調整して、運
転状態に応じて内燃機関を効率的に運転するために、可
変バルブタイミング機構を備える内燃機関が知られてい
る。In such an internal combustion engine, an internal combustion engine having a variable valve timing mechanism for adjusting the valve timing of an intake valve or an exhaust valve to efficiently operate the internal combustion engine according to the operating state is known. Are known.
【0004】この可変バルブタイミング機構において
は、アクチュエータの駆動により、内燃機関のアイドリ
ング時、低速回転時、あるいは高負荷時などの内燃機関
の運転状態に応じて、バルブタイミング位置が2段階、
あるいはそれ以上の多段階に切り換わったり、あるいは
無段階に切り替わる制御が行われている。吸気バルブと
排気バルブの開放タイミングは一部オーバーラップする
ようになっており、このオーバーラップ量が、前記アク
チュエータの動作により自動調節されている。In this variable valve timing mechanism, the actuator is driven to set the valve timing position in two stages according to the operating state of the internal combustion engine, such as when the internal combustion engine is idling, rotating at a low speed, or under a high load.
Alternatively, control for switching to multiple stages or more or for continuous switching is performed. The opening timings of the intake valve and the exhaust valve partially overlap, and the amount of overlap is automatically adjusted by the operation of the actuator.
【0005】この可変バルブタイミング機構が故障した
場合には、内燃機関の運転状態に応じた適切なバルブオ
ーバーラップ量が実現されなくなる。特に、アイドリン
グ時に、バルブオーバーラップが必要以上に大きくなる
ような故障を生じた場合には、内部EGR量が大きくな
り、アイドル回転の不安定を招き、エンジンストールを
生じるおそれがあった。[0005] If the variable valve timing mechanism fails, an appropriate valve overlap amount cannot be realized in accordance with the operation state of the internal combustion engine. In particular, when a failure occurs during idling, in which the valve overlap becomes unnecessarily large, the internal EGR amount becomes large, causing unstable idling and possibly causing engine stall.
【0006】このような問題を解決するものとして、実
バルブタイミングと目標バルブタイミングとの偏差に応
じて、アイドリング時の内燃機関へ供給される吸入空気
量を調整するアイドルスピードコントロールバルブ(I
SCV)の開度を補正する技術が知られている(特開平
7−119526号公報)。すなわち、可変バルブタイ
ミング機構の故障によりバルブオーバーラップ量が大き
くなれば、それに応じてISCVが大きく開かれる補正
が行われ、アイドル回転が安定化する。In order to solve such a problem, an idle speed control valve (I) for adjusting the amount of intake air supplied to the internal combustion engine during idling according to the deviation between the actual valve timing and the target valve timing.
A technique for correcting the opening of SCV) is known (Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 7-119526). That is, if the valve overlap amount becomes large due to the failure of the variable valve timing mechanism, a correction that the ISCV is greatly opened is performed accordingly, and the idle rotation is stabilized.
【0007】[0007]
【発明が解決しようとする課題】しかし、V型エンジン
などのようにバンクが複数あり、そのバンクの各々に、
可変バルブタイミング機構を設けた内燃機関の場合に、
上述のごとく、バルブオーバーラップ量に応じてISC
Vを調整したのみでは、2つ以上の可変バルブタイミン
グ機構が故障したときには、アイドリング時の内燃機関
回転の不安定を防止できず、エンジンストールを招くお
それがあることが判った。However, there are a plurality of banks such as a V-type engine, and each of the banks has
In the case of an internal combustion engine equipped with a variable valve timing mechanism,
As described above, the ISC depends on the valve overlap amount.
Only by adjusting V, it was found that when two or more variable valve timing mechanisms failed, the instability of the internal combustion engine rotation during idling could not be prevented, which could cause engine stall.
【0008】このような複数の可変バルブタイミング機
構を設けた内燃機関において2つ以上の可変バルブタイ
ミング機構が故障した際における問題点を解決するもの
は、従来知られていない。[0008] In the internal combustion engine provided with such a plurality of variable valve timing mechanisms, there is conventionally no known solution to the problem when two or more variable valve timing mechanisms fail.
【0009】本発明は、複数の可変バルブタイミング機
構を設けた内燃機関において可変バルブタイミング機構
が故障した際に、故障した可変バルブタイミング機構の
数に応じたISCを行うことにより、アイドリング時の
内燃機関の回転不安定を防止して、エンジンストールを
生じさせないようにすることを目的とするものである。According to the present invention, when a variable valve timing mechanism fails in an internal combustion engine provided with a plurality of variable valve timing mechanisms, an ISC is performed in accordance with the number of failed variable valve timing mechanisms, so that the internal combustion engine during idling is operated. It is an object of the present invention to prevent unstable rotation of the engine so as not to cause engine stall.
【0010】[0010]
【課題を解決するための手段】請求項1記載の可変バル
ブタイミング機構付き内燃機関のアイドル回転数制御装
置は、内燃機関に複数設けられたバンクの各々において
吸気バルブおよび排気バルブの一方または両方のバルブ
タイミングを調整する可変バルブタイミング機構を備え
ると共に、アイドリング時の内燃機関の回転数を目標回
転数へ制御する内燃機関のアイドル回転数制御装置であ
って、前記可変バルブタイミング機構の各々における実
バルブタイミングを検出するバルブタイミング検出手段
と、前記可変バルブタイミング機構の各々において、前
記バルブタイミング検出手段にて検出された実バルブタ
イミングにより推定される実バルブオーバーラップが、
目標とするバルブタイミングにより推定される目標バル
ブオーバーラップに対して、許容量を越えて大きいか否
かを検出するオーバーラップ異常検出手段と、前記可変
バルブタイミング機構のいずれかにおいて、前記オーバ
ーラップ異常検出手段にて実バルブオーバーラップが目
標バルブオーバーラップに対して、許容量を越えて大き
い場合には、該許容量を越えて大きい可変バルブタイミ
ング機構の数に応じて、前記アイドリング時の内燃機関
の目標回転数を補正するアイドル目標回転数補正手段
と、を備えたことを特徴とする。According to a first aspect of the present invention, there is provided an idle speed control system for an internal combustion engine having a variable valve timing mechanism, wherein one or both of an intake valve and an exhaust valve are provided in each of a plurality of banks provided in the internal combustion engine. An idle speed control device for an internal combustion engine, comprising a variable valve timing mechanism for adjusting a valve timing and controlling a rotation speed of the internal combustion engine during idling to a target rotation speed, wherein an actual valve in each of the variable valve timing mechanisms is provided. In each of the valve timing detecting means for detecting the timing and the variable valve timing mechanism, the actual valve overlap estimated by the actual valve timing detected by the valve timing detecting means,
An overlap abnormality detecting means for detecting whether or not a target valve overlap estimated by a target valve timing is larger than an allowable amount; and If the actual valve overlap is larger than the target valve overlap by more than the allowable amount by the detection means, the internal combustion engine during idling is set in accordance with the number of variable valve timing mechanisms larger than the allowable amount. And an idle target rotation speed correcting means for correcting the target rotation speed.
【0011】ここで、アイドル目標回転数補正手段は、
実バルブオーバーラップが目標バルブオーバーラップに
対して許容量を越えて大きい可変バルブタイミング機構
を、異常が生じた可変バルブタイミング機構として捉
え、すなわち、実バルブオーバーラップ量から目標バル
ブオーバーラップ量を減じた値が許容量を越えている場
合に、可変バルブタイミング機構が異常であると捉え、
その異常な可変バルブタイミング機構の数に応じて、ア
イドリング時の内燃機関の目標回転数を補正している。Here, the idling target rotational speed correcting means includes:
The variable valve timing mechanism in which the actual valve overlap is larger than the target valve overlap exceeds the allowable amount is regarded as a variable valve timing mechanism in which an abnormality has occurred, that is, the target valve overlap amount is subtracted from the actual valve overlap amount. If the value exceeds the allowable amount, the variable valve timing mechanism is considered to be abnormal,
The target rotational speed of the internal combustion engine during idling is corrected in accordance with the number of abnormal variable valve timing mechanisms.
【0012】複数の可変バルブタイミング機構が設けら
れた内燃機関において、1つの可変バルブタイミング機
構が異常となった場合と2つまたはそれ以上の可変バル
ブタイミング機構が異常となった場合とでは、従来のご
とくに同じ目標回転数の補正では、1つのみの可変バル
ブタイミング機構が異常な際にアイドル回転が安定化し
たとしても、2つ以上では安定化せず、より大きな補正
により初めて安定化する。In an internal combustion engine provided with a plurality of variable valve timing mechanisms, a case where one variable valve timing mechanism becomes abnormal and a case where two or more variable valve timing mechanisms become abnormal have been described. As described above, in the correction of the same target rotation speed, even if the idle rotation is stabilized when only one variable valve timing mechanism is abnormal, the rotation is not stabilized with two or more but is stabilized only by a larger correction. .
【0013】請求項1記載の可変バルブタイミング機構
付き内燃機関のアイドル回転数制御装置では、異常な可
変バルブタイミング機構の数が、アイドリング時の内燃
機関の目標回転数に反映されるので、1つのみの可変バ
ルブタイミング機構が異常な際にも、2つ以上の可変バ
ルブタイミング機構が異常な際にも、適切な補正により
アイドル回転を安定化させることができ、いくつ可変バ
ルブタイミング機構が異常となっても、エンジンストー
ルを防止することができる。In the idle speed control device for an internal combustion engine with a variable valve timing mechanism according to the first aspect, the number of abnormal variable valve timing mechanisms is reflected in the target rotation speed of the internal combustion engine at the time of idling. The idle rotation can be stabilized by appropriate correction when the variable valve timing mechanism is abnormal or when two or more variable valve timing mechanisms are abnormal. Even so, engine stall can be prevented.
【0014】より具体的には、請求項2に示したごと
く、前記アイドル目標回転数補正手段は、実バルブオー
バーラップが目標バルブオーバーラップに対して許容量
を越えて大きい可変バルブタイミング機構の数に応じ
て、該数が大きいほど、前記アイドリング時の内燃機関
の目標回転数を大きい方へ補正することにより、可変バ
ルブタイミング機構が異常な際に、適切な補正によりア
イドル回転を安定化させることができ、いくつ可変バル
ブタイミング機構が異常となっても、エンジンストール
を防止することができる。More specifically, as set forth in claim 2, the idle target rotational speed correction means includes a variable valve timing mechanism in which the actual valve overlap is larger than the target valve overlap by more than an allowable amount. The target rotation speed of the internal combustion engine at the time of idling is corrected to be larger as the number is larger, thereby stabilizing the idle rotation by appropriate correction when the variable valve timing mechanism is abnormal. Thus, no matter how many variable valve timing mechanisms become abnormal, engine stall can be prevented.
【0015】また、請求項3においては、請求項1また
は2記載の可変バルブタイミング機構付き内燃機関のア
イドル回転数制御装置の構成に、更に、前記可変バルブ
タイミング機構のいずれかにおいて、前記オーバーラッ
プ異常検出手段にて実バルブオーバーラップが目標バル
ブオーバーラップに対して、許容量を越えて大きいと検
出された場合には、該許容量を越えて大きい可変バルブ
タイミング機構の数に応じて、アイドリング時の内燃機
関への吸入空気量を調整するアイドルスピードコントロ
ールバルブの開度を補正するアイドルスピードコントロ
ールバルブ開度補正手段を備えている。このように、目
標回転数のみでなく、アイドルスピードコントロールバ
ルブの開度を補正することとしても、可変バルブタイミ
ング機構が異常な際に、特に異常となった直後に適切な
補正によりアイドル回転を安定化させることができ、い
くつ可変バルブタイミング機構が異常となっても、エン
ジンストールを防止することができる。したがって、前
記アイドル目標回転数補正手段に加えて、上述したアイ
ドルスピードコントロールバルブ開度補正手段をも備え
ることにより、より効果的に、可変バルブタイミング機
構が異常な際に、適切な補正によりアイドル回転を安定
化させることができ、いくつ可変バルブタイミング機構
が異常となっても、エンジンストールを防止することが
できる。According to a third aspect of the present invention, in the configuration of the idle speed control device for an internal combustion engine having the variable valve timing mechanism according to the first or second aspect, further, in any one of the variable valve timing mechanisms, the overlap is provided. If the abnormality detection means detects that the actual valve overlap is greater than the target valve overlap and is larger than the allowable amount, the idling is performed according to the number of variable valve timing mechanisms larger than the allowable amount. An idle speed control valve opening correction means for correcting the opening of the idle speed control valve for adjusting the intake air amount to the internal combustion engine at the time. In this way, when correcting the opening of the idle speed control valve as well as the target rotational speed, when the variable valve timing mechanism is abnormal, the idle rotation is stabilized by appropriate correction, especially immediately after the abnormality. The engine stall can be prevented no matter how many variable valve timing mechanisms become abnormal. Therefore, by providing the above-described idle speed control valve opening correction means in addition to the above-mentioned idle target rotation speed correction means, the idle rotation can be more effectively corrected by appropriate correction when the variable valve timing mechanism is abnormal. Can be stabilized, and engine stall can be prevented no matter how many variable valve timing mechanisms become abnormal.
【0016】また、アイドルスピードコントロールバル
ブ開度補正手段をアイドル目標回転数補正手段と共に用
いるのではなく、アイドルスピードコントロールバルブ
開度補正手段を単独で用いても効果がある。すなわち、
請求項4に示したごとく、内燃機関に複数設けられたバ
ンクの各々において吸気バルブおよび排気バルブの一方
または両方のバルブタイミングを調整する可変バルブタ
イミング機構を備えると共に、アイドリング時の内燃機
関の回転数を目標回転数へ制御する内燃機関のアイドル
回転数制御装置であって、前記可変バルブタイミング機
構の各々における実バルブタイミングを検出するバルブ
タイミング検出手段と、前記可変バルブタイミング機構
の各々において、前記バルブタイミング検出手段にて検
出された実バルブタイミングにより推定される実バルブ
オーバーラップが、目標とするバルブタイミングにより
推定される目標バルブオーバーラップに対して、許容量
を越えて大きいか否かを検出するオーバーラップ異常検
出手段と、前記可変バルブタイミング機構のいずれかに
おいて、前記オーバーラップ異常検出手段にて実バルブ
オーバーラップが目標バルブオーバーラップに対して、
許容量を越えて大きいと検出された場合には、該許容量
を越えて大きい可変バルブタイミング機構の数に応じ
て、アイドリング時の内燃機関への吸入空気量を調整す
るアイドルスピードコントロールバルブの開度を補正す
るアイドルスピードコントロールバルブ開度補正手段
と、を備えた構成としてもよく、前述したアイドルスピ
ードコントロールバルブ開度補正手段としての効果を生
じさせることができる。Also, it is effective to use the idle speed control valve opening correction means alone instead of using the idle speed control valve opening correction means together with the idle target rotation speed correction means. That is,
As described in claim 4, in each of a plurality of banks provided in the internal combustion engine, a variable valve timing mechanism for adjusting valve timing of one or both of an intake valve and an exhaust valve is provided, and the number of rotations of the internal combustion engine during idling is provided. An idle speed control device for an internal combustion engine that controls the valve speed to a target speed, wherein the valve timing detecting means for detecting an actual valve timing in each of the variable valve timing mechanisms; and It is detected whether or not the actual valve overlap estimated by the actual valve timing detected by the timing detecting means is larger than an allowable amount with respect to the target valve overlap estimated by the target valve timing. An overlap abnormality detecting means; In any of the valve timing mechanism, the actual valve overlap at the overlapping abnormality detecting means with respect to the target valve overlap,
If it is detected that the value is larger than the allowable amount, the idle speed control valve for adjusting the intake air amount to the internal combustion engine during idling according to the number of variable valve timing mechanisms larger than the allowable amount is opened. And an idle speed control valve opening correction means for correcting the opening degree, and the above-described effect as the idle speed control valve opening correction means can be obtained.
【0017】より具体的には、請求項5に示したごと
く、前記アイドルスピードコントロールバルブ開度補正
手段は、実バルブオーバーラップが目標バルブオーバー
ラップに対して許容量を越えて大きい可変バルブタイミ
ング機構の数に応じて、該数が大きいほど、前記アイド
ルスピードコントロールバルブの開度を大きい方へ補正
することにより、可変バルブタイミング機構が異常な際
に、適切な補正によりアイドル回転を安定化させること
ができ、いくつ可変バルブタイミング機構が異常となっ
ても、エンジンストールを防止することができる。More specifically, as set forth in claim 5, the idle speed control valve opening correction means includes a variable valve timing mechanism in which the actual valve overlap is larger than an allowable amount with respect to the target valve overlap. By correcting the opening of the idle speed control valve to a larger value as the number increases, the idle rotation can be stabilized by appropriate correction when the variable valve timing mechanism is abnormal. Thus, no matter how many variable valve timing mechanisms become abnormal, engine stall can be prevented.
【0018】なお、バルブタイミングとしては、バルブ
オーバーラップが推定できればよいのであるから、例え
ば、吸気バルブの進角量をバルブタイミングとして用い
てもよい。すなわち、請求項6に示したごとく、前記バ
ルブタイミング検出手段は、前記各バンクの吸気バルブ
の進角量を実バルブタイミングとして検出し、前記オー
バーラップ異常検出手段は、前記実バルブオーバーラッ
プに相当する物理量として前記バルブタイミング検出手
段にて検出された吸気バルブの進角量を用い、目標バル
ブオーバーラップに相当する物理量として吸気バルブの
目標とする進角量を用いることとしてもよい。Since the valve timing only needs to be able to estimate the valve overlap, for example, the advance amount of the intake valve may be used as the valve timing. That is, as set forth in claim 6, the valve timing detection means detects the advance amount of the intake valve of each bank as actual valve timing, and the overlap abnormality detection means corresponds to the actual valve overlap. The advance amount of the intake valve detected by the valve timing detection means may be used as the physical quantity to be performed, and the target advance angle of the intake valve may be used as the physical quantity corresponding to the target valve overlap.
【0019】このように吸気バルブの進角量であれば、
直接、捉えることができ、迅速な処理が可能となる。ま
た、バルブタイミングとしては、バルブオーバーラップ
が推定できればよいのであるから、例えば、排気バルブ
の遅角量をバルブタイミングとして用いてもよい。すな
わち、請求項7に示したごとく、前記バルブタイミング
検出手段は、前記各バンクの排気バルブの遅角量を実バ
ルブタイミングとして検出し、前記オーバーラップ異常
検出手段は、前記実バルブオーバーラップに相当する物
理量として前記バルブタイミング検出手段にて検出され
た排気バルブの遅角量を用い、目標バルブオーバーラッ
プに相当する物理量として排気バルブの目標とする遅角
量を用いることとしてもよい。As described above, if the intake valve is advanced,
It can be grasped directly and can be processed quickly. Since the valve timing only needs to be able to estimate the valve overlap, for example, the retard amount of the exhaust valve may be used as the valve timing. That is, as set forth in claim 7, the valve timing detecting means detects the retard amount of the exhaust valve of each bank as actual valve timing, and the overlap abnormality detecting means corresponds to the actual valve overlap. The retard amount of the exhaust valve detected by the valve timing detecting means may be used as the physical quantity to be performed, and the target retard amount of the exhaust valve may be used as the physical quantity corresponding to the target valve overlap.
【0020】このように排気バルブの遅角量であれば、
直接、捉えることができ、迅速な処理が可能となる。も
ちろん、吸気バルブの位相または排気バルブの位相か
ら、あるいは吸気バルブと排気バルブとが共に可変バル
ブタイミング機構にてバルブタイミングが調整可能であ
る場合には、吸気バルブおよび排気バルブの両方の位相
から、バルブオーバーラップ量を推定し、そのバルブオ
ーバーラップ量を用いてもよい。As described above, if the exhaust valve is retarded,
It can be grasped directly and can be processed quickly. Of course, from the phase of the intake valve or the phase of the exhaust valve, or from the phase of both the intake valve and the exhaust valve when the valve timing of both the intake valve and the exhaust valve can be adjusted by the variable valve timing mechanism, The valve overlap amount may be estimated, and the valve overlap amount may be used.
【0021】なお、前記可変バルブタイミング機構とし
ては特に限定しないが、例えば、2つの回転軸の内の一
方の回転軸に連動する第1回転体と、前記2つの回転軸
の内の他方の回転軸に連動する第2回転体とを備え、前
記第1回転体と前記第2回転体との間の相対回動によ
り、前記2つの回転軸間の回転位相差を許容領域内で可
変設定可能とする構成としてもよい。このような構成に
より、内燃機関において無段階にバルブタイミングを切
り替えさせることができる。これ以外に、例えば、吸気
バルブや排気バルブのカムを、複数のカムの内から選択
して切り替えることにより、ステップ的にバルブタイミ
ングを切り替えるものであってもよい。The variable valve timing mechanism is not particularly limited. For example, a first rotating body interlocked with one of the two rotating shafts and a rotating body of the other of the two rotating shafts are provided. A second rotating body interlocked with an axis, and a relative rotation between the first rotating body and the second rotating body can variably set a rotational phase difference between the two rotating axes within an allowable range. May be adopted. With such a configuration, the valve timing can be switched steplessly in the internal combustion engine. Alternatively, for example, the valve timing may be switched in a stepwise manner by selecting and switching cams of the intake valve and the exhaust valve from a plurality of cams.
【0022】なお、オーバーラップ異常検出手段が、目
標バルブオーバーラップに対して実バルブオーバーラッ
プが異常に大きいと検出する場合に用いる前記許容量と
しては、0でもよい。すなわち、目標バルブオーバーラ
ップに対して実バルブオーバーラップが少しでも大きけ
れば可変バルブタイミング機構は異常であると検出して
もよい。また、プラスの許容値を設定して、ある幅内で
あれば可変バルブタイミング機構は正常であり、その幅
を越えれば可変バルブタイミング機構は異常であるとい
うように、オーバーラップ異常検出手段が検出するよう
にしてもよい。The allowable amount used when the overlap abnormality detecting means detects that the actual valve overlap is abnormally large with respect to the target valve overlap may be zero. That is, if the actual valve overlap is slightly larger than the target valve overlap, the variable valve timing mechanism may be detected as abnormal. Also, by setting a plus tolerance, the overlap abnormality detection means detects that the variable valve timing mechanism is normal if it is within a certain width, and that the variable valve timing mechanism is abnormal if it exceeds the width. You may make it.
【0023】[0023]
【発明の実施の形態】図1は本発明が適用される一実施
の形態としてのガソリンエンジンシステムを示す概略構
成図である。FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing a gasoline engine system as one embodiment to which the present invention is applied.
【0024】内燃機関としてのV型6気筒エンジン10
は、複数のシリンダが図面を垂直方向に見てV字状に形
成されているシリンダブロック11と、シリンダブロッ
ク11の上部にそれぞれ連結される左側シリンダヘッド
12L、右側シリンダヘッド12Rとを備え、左側気筒
群LSと右側気筒群RSを形成している。以下、これら
気筒群をバンクと称する。なお、左側バンクLSには2
番目(#2)、4番目(#4)および6番目(#6)の
気筒が属し、右側バンクRSには1番目(#1)、3番
目(#3)および5番目(#5)の気筒が属する。V-type 6-cylinder engine 10 as an internal combustion engine
Includes a cylinder block 11 in which a plurality of cylinders are formed in a V-shape when viewed in the vertical direction of the drawing, a left cylinder head 12L and a right cylinder head 12R connected to an upper portion of the cylinder block 11, respectively. A cylinder group LS and a right cylinder group RS are formed. Hereinafter, these cylinder groups will be referred to as banks. Note that the left bank LS has 2
The fourth (# 2), fourth (# 4) and sixth (# 6) cylinders belong to the right bank RS, and the first (# 1), third (# 3) and fifth (# 5) cylinders belong to the right bank RS. The cylinder belongs.
【0025】また、エンジン10は、シリンダブロック
11の各シリンダ内を略上下方向に往復移動するピスト
ン13を備え、各ピストン13の下端部にはクランクシ
ャフト14が連結されており、各ピストン13が上下動
することによりクランクシャフト14が回転させられ
る。The engine 10 also includes a piston 13 which reciprocates substantially vertically in each cylinder of the cylinder block 11, and a lower end of each piston 13 is connected to a crankshaft 14. By moving up and down, the crankshaft 14 is rotated.
【0026】また、クランクシャフト14の近傍には、
クランク角センサ40が配設されており、クランク角セ
ンサ40は、クランクシャフト14に連結されている磁
性体ロータ(図示しない)と、電磁ピックアップ(図示
しない)とから構成されている。ここで、磁性体ロータ
の外周には等角度毎に歯が形成されており、当該歯が電
磁ピックアップの前方を通過する毎にパルス状のクラン
ク角度信号が発生する。In the vicinity of the crankshaft 14,
A crank angle sensor 40 is provided. The crank angle sensor 40 includes a magnetic rotor (not shown) connected to the crankshaft 14 and an electromagnetic pickup (not shown). Here, teeth are formed at equal angles on the outer periphery of the magnetic rotor, and a pulse-like crank angle signal is generated each time the teeth pass in front of the electromagnetic pickup.
【0027】さらに、後述する気筒判別センサ42によ
る基準位置信号の発生後に、クランク角センサ40から
のクランク角度信号の発生数を計測することで、ECU
70(後述する)にてクランクシャフト14の回転速度
(エンジン回転数NE)が算出される。Further, after a reference position signal is generated by a cylinder discriminating sensor 42 to be described later, the number of generated crank angle signals from the crank angle sensor 40 is measured.
At 70 (described later), the rotation speed (engine speed NE) of the crankshaft 14 is calculated.
【0028】各シリンダブロック11、及び両シリンダ
ヘッド12L,12Rの内壁と、ピストン13の頂部と
によって区画形成された空間は、混合気を燃焼させるた
めの燃焼室15として機能し、両シリンダヘッド12
L,12Rの頂部には、混合気に点火するための点火プ
ラグ16が、燃焼室15に突出するように配設されてい
る。また、両シリンダヘッド12L,12Rの両排気側
カムシャフト33L,33R近傍には、それぞれディス
トリビュータ18が配設されており、各ディストリビュ
ータ18には、両排気側カムシャフト33L,33Rの
回転に伴い、所定の割合で発生する基準位置信号を検出
するための気筒判別センサ42が配設されている。かか
る基準位置信号は、クランクシャフト14の基準位置の
検出、気筒の判別に用いられる。The space defined by the inner walls of each cylinder block 11, the cylinder heads 12L and 12R, and the top of the piston 13 functions as a combustion chamber 15 for burning an air-fuel mixture.
An ignition plug 16 for igniting the air-fuel mixture is disposed at the top of L and 12R so as to project into the combustion chamber 15. Distributors 18 are provided in the vicinity of the two exhaust-side camshafts 33L, 33R of the two cylinder heads 12L, 12R, respectively, and each distributor 18 is provided with the rotation of the two exhaust-side camshafts 33L, 33R. A cylinder discrimination sensor 42 for detecting a reference position signal generated at a predetermined rate is provided. The reference position signal is used for detecting the reference position of the crankshaft 14 and determining the cylinder.
【0029】そして、各点火プラグ16は、プラグコー
ド等(図示しない)を介してディストリビュータ18に
接続されており、ECU70(後述する)からの点火信
号に基づきイグナイタ19から出力された高電圧は、各
ディストリビュータ18によって、クランク角度に同期
して各点火プラグ16に分配される。Each ignition plug 16 is connected to a distributor 18 via a plug cord or the like (not shown). The high voltage output from the igniter 19 based on an ignition signal from an ECU 70 (described later) The gas is distributed to each spark plug 16 by each distributor 18 in synchronization with the crank angle.
【0030】また、シリンダブロック11には、冷却水
通路を流れる冷却水の温度(冷却水温度)THWを検出
するための水温センサ43が配設されている。さらに、
両シリンダヘッド12L,12Rは、それぞれ吸気ポー
ト22、及び排気ポート32を有しており、各吸気ポー
ト22には吸気通路20が接続されており、各排気ポー
ト32には排気通路30が接続されている。また、シリ
ンダヘッド12の各吸気ポート22には、吸気バルブ2
1が配設され、各排気ポート32には排気バルブ31が
配設されている。Further, the cylinder block 11 is provided with a water temperature sensor 43 for detecting the temperature (cooling water temperature) THW of the cooling water flowing through the cooling water passage. further,
Each of the two cylinder heads 12L and 12R has an intake port 22 and an exhaust port 32. The intake port 22 is connected to the intake passage 20, and the exhaust port 32 is connected to the exhaust passage 30. ing. Each intake port 22 of the cylinder head 12 has an intake valve 2
1 is disposed, and an exhaust valve 31 is disposed at each exhaust port 32.
【0031】そして、左側バンクLSの各吸気バルブ2
1の上方には、吸気バルブ21を開閉駆動するための左
側吸気側カムシャフト23Lが配置され、右側バンクR
Sの各吸気バルブ21の上方には、吸気バルブ21を開
閉駆動するための右側吸気側カムシャフト23Rが配置
されている。また、左側バンクLSの各排気バルブ31
の上方には、排気バルブ31を開閉駆動するための左側
排気側カムシャフト33Lが配置され、右側バンクRS
の各排気バルブ31の上方には、排気バルブ31を開閉
駆動するための右側排気側カムシャフト33Rが配置さ
れている。Then, each intake valve 2 of the left bank LS
A left intake camshaft 23L for opening and closing the intake valve 21 is disposed above the right bank R.
Above each intake valve 21 of S, a right intake side camshaft 23R for opening and closing the intake valve 21 is arranged. Also, each exhaust valve 31 of the left bank LS
A left-side exhaust-side camshaft 33L for opening and closing the exhaust valve 31 is disposed above the right bank RS.
Above each exhaust valve 31, a right exhaust camshaft 33R for opening and closing the exhaust valve 31 is disposed.
【0032】さらに、両吸気側カムシャフト23L,2
3Rの一端には、それぞれ吸気側タイミングプーリ27
が装着されており、両排気側カムシャフト33L,33
Rの一端には、それぞれ排気側タイミングプーリ34が
装着されている。そして、各タイミングプーリ27,3
4は、タイミングベルト35を介して、クランクシャフ
ト14に連結されている。Further, both intake side camshafts 23L, 23L
At one end of the 3R, an intake-side timing pulley 27 is provided.
Are mounted, and both exhaust side camshafts 33L, 33
An exhaust-side timing pulley 34 is attached to one end of each R. And, each timing pulley 27, 3
4 is connected to the crankshaft 14 via a timing belt 35.
【0033】したがって、エンジン10の作動時には、
クランクシャフト14からタイミングベルト35及び各
タイミングプーリ27,34を介して各カムシャフト2
3L,23R,33L,33Rに回転駆動力が伝達さ
れ、各カムシャフト23L,23R,33L,33Rが
回転することにより、各吸気バルブ21、及び各排気バ
ルブ31が開閉駆動される。これら各バルブ21,31
は、クランクシャフト14の回転及びピストン13の上
下動に同期して、すなわち、吸気行程、圧縮行程、爆発
・膨張行程、及び排気行程よりなるエンジン10におけ
る一連の4行程に同期して、所定の開閉タイミングで駆
動される。Therefore, when the engine 10 is operating,
Each camshaft 2 from the crankshaft 14 via a timing belt 35 and timing pulleys 27 and 34
The rotational driving force is transmitted to 3L, 23R, 33L, 33R, and the respective camshafts 23L, 23R, 33L, 33R rotate, whereby the respective intake valves 21 and the respective exhaust valves 31 are opened and closed. These valves 21, 31
Is synchronized with the rotation of the crankshaft 14 and the vertical movement of the piston 13, that is, in synchronization with a series of four strokes of the engine 10 including an intake stroke, a compression stroke, an explosion / expansion stroke, and an exhaust stroke. It is driven at the opening and closing timing.
【0034】さらに、両吸気側カムシャフト23L,2
3Rの近傍には、それぞれカム角センサ44L,44R
(バルブタイミング検出手段に相当する)が配設されて
おり、各カム角センサ44L,44Rは、両吸気側カム
シャフト23L,23Rに連結された磁性体ロータ(図
示しない)と電磁ピックアップ(図示しない)とから構
成されている。また、磁性体ロータの外周には、複数の
歯が等角度毎に形成され、例えば、所定気筒の圧縮TD
Cの前、BTDC90°〜30°の間に、吸気側カムシ
ャフト23の回転にともなうパルス状のカム角度信号
(変位タイミング信号)が検出されるようになってい
る。Further, both intake side camshafts 23L, 2L
In the vicinity of 3R, cam angle sensors 44L and 44R are provided, respectively.
(Corresponding to a valve timing detecting means) is provided, and each of the cam angle sensors 44L, 44R includes a magnetic rotor (not shown) connected to both intake side camshafts 23L, 23R and an electromagnetic pickup (not shown). ). Further, a plurality of teeth are formed at equal angles on the outer periphery of the magnetic rotor, for example, a compression TD of a predetermined cylinder.
Before C, a pulse-like cam angle signal (displacement timing signal) accompanying the rotation of the intake-side camshaft 23 is detected between BTDC 90 ° to 30 °.
【0035】また、本実施の形態におけるガソリンエン
ジンシステムでは、吸気バルブ21の開閉タイミング、
すなわちバルブタイミングを変更してバルブオーバラッ
プ量の変更を実現するため、左側バンクLS、右側バン
クRSの吸気側タイミングプーリ27にそれぞれ、油圧
により駆動される可変バルブタイミング機構50L,5
0R(以下「VVT」という。)が配設されている。こ
のVVT50L,50Rは、クランクシャフト14(吸
気側タイミングプーリ27)の回転に対する両吸気側カ
ムシャフト23L,23Rの変位角度を変化させること
により、吸気バルブ21のバルブタイミングを連続的
(無段階)に変更させるための機構である。Further, in the gasoline engine system according to the present embodiment, the opening / closing timing of the intake valve 21;
That is, the variable valve timing mechanisms 50L, 5 driven by hydraulic pressure are respectively applied to the intake timing pulleys 27 of the left bank LS and the right bank RS in order to change the valve overlap amount by changing the valve timing.
OR (hereinafter referred to as “VVT”). The VVTs 50L and 50R change the displacement angles of the intake camshafts 23L and 23R with respect to the rotation of the crankshaft 14 (the intake timing pulley 27) to continuously (steplessly) adjust the valve timing of the intake valve 21. This is a mechanism for making changes.
【0036】そして、両VVT50L,50Rには、そ
れぞれ対応するオイルコントロールバルブ80L,80
R(以下「OCV」 という。)、オイルポンプ64
L,64R、オイルフィルタ66L,66Rが接続され
ている。本実施の形態では、OCV80L,80R、オ
イルポンプ64L,64R等によりアクチュエータが構
成されている。Each of the VVTs 50L, 50R has a corresponding oil control valve 80L, 80L.
R (hereinafter referred to as “OCV”), an oil pump 64
L, 64R and oil filters 66L, 66R are connected. In the present embodiment, an actuator is configured by the OCVs 80L and 80R, the oil pumps 64L and 64R, and the like.
【0037】吸気通路20の空気取り入れ側には、エア
クリーナ24が接続されており、吸気通路20の途中に
は、アクセルペダル(図示しない)に連動して開閉駆動
されるスロットルバルブ26が配設されている。そし
て、かかるアクセルペダルが開閉されることにより、吸
入空気量が調整される。An air cleaner 24 is connected to the air intake side of the intake passage 20, and a throttle valve 26 which is opened and closed in conjunction with an accelerator pedal (not shown) is provided in the middle of the intake passage 20. ing. The intake air amount is adjusted by opening and closing the accelerator pedal.
【0038】そして、スロットルバルブ26の近傍に
は、スロットル開度TAを検出するスロットルセンサ4
5が配設されている。 さらに、スロットルバルブ26
の下流側には、吸気脈動を抑制するためのサージタンク
25が形成されている。そして、サージタンク25に
は、サージタンク25内における吸気圧力PMを検出す
る吸気圧力センサ46が配設されている。また、各シリ
ンダの吸気ポート22の近傍には、燃焼室15へ燃料を
供給するためのインジェクタ17が配設されている。各
インジェクタ17は、通電により開弁される電磁弁であ
り、各インジェクタ17には、燃料ポンプ(図示しな
い)から圧送される燃料が供給される。In the vicinity of the throttle valve 26, a throttle sensor 4 for detecting the throttle opening TA is provided.
5 are provided. Further, the throttle valve 26
A surge tank 25 for suppressing intake pulsation is formed on the downstream side. The surge tank 25 is provided with an intake pressure sensor 46 for detecting an intake pressure PM in the surge tank 25. An injector 17 for supplying fuel to the combustion chamber 15 is provided near the intake port 22 of each cylinder. Each injector 17 is an electromagnetic valve that is opened by energization, and each injector 17 is supplied with fuel pumped from a fuel pump (not shown).
【0039】したがって、エンジン10の作動時には、
吸気通路20には、エアクリーナ24によって濾過され
た空気が取り込まれ、その空気の取り込みと同時に各イ
ンジェクタ17から各吸気ポート22に向けて燃料が噴
射される。この結果、吸気ポート22では混合気が生成
され、混合気は、吸入行程において開弁される吸気バル
ブ21の開弁にともなって、燃焼室15内に吸入され
る。Therefore, when the engine 10 is operating,
The air filtered by the air cleaner 24 is taken into the intake passage 20, and fuel is injected from each injector 17 toward each intake port 22 at the same time as taking in the air. As a result, an air-fuel mixture is generated at the intake port 22, and the air-fuel mixture is sucked into the combustion chamber 15 with the opening of the intake valve 21 that is opened during the intake stroke.
【0040】そして、燃焼室15における燃焼により発
生した排ガスは、排気通路30に配設された触媒コンバ
ータ28を通って、大気中に排出される。なお、本実施
の形態では、スロットルバルブ26の上流側と下流側と
を連通するようにして、バイパス通路91が設けられて
いる。 また、該バイパス通路91の途中にアイドルス
ピードコントロールバルブ(ISCV)92が設けられ
ている。そして、アイドリング時においては、ISCV
92の開度がECU70により調整されることで、バイ
パス通路91を流れる吸入空気量が制御され、これによ
り、アイドング時のエンジン回転数(アイドル回転数)
が制御されるようになっている。なお、ISCV92
は、ソレノイド(図示しない)により駆動されるが、こ
のソレノイドは、後述するごとくECU70によるデュ
ーティ制御により駆動される。したがって、ISCV9
2はデューティに応じた開度に調整される。The exhaust gas generated by the combustion in the combustion chamber 15 passes through the catalytic converter 28 provided in the exhaust passage 30 and is discharged into the atmosphere. In the present embodiment, the bypass passage 91 is provided so that the upstream side and the downstream side of the throttle valve 26 communicate with each other. An idle speed control valve (ISCV) 92 is provided in the bypass passage 91. When idling, the ISCV
The opening of the valve 92 is adjusted by the ECU 70, whereby the amount of intake air flowing through the bypass passage 91 is controlled, whereby the engine speed (idling speed) during idling is controlled.
Is controlled. In addition, ISCV92
Is driven by a solenoid (not shown), and this solenoid is driven by duty control by the ECU 70 as described later. Therefore, ISCV9
2 is adjusted to an opening degree according to the duty.
【0041】次に、VVT50L,50Rのシステム構
成について、図2を参照して説明する。なお、説明の便
宜上、図2には左側バンクLSにおけるVVT50L
と、右側バンクRSにおけるVVT50Rとを区別する
ことなく、単にVVT50が配設された吸気側カムシャ
フト23近傍の断面、及びVVT50の制御システム全
体を示すものとする。Next, the system configuration of the VVTs 50L and 50R will be described with reference to FIG. For convenience of explanation, FIG. 2 shows VVT50L in the left bank LS.
And the VVT 50R in the right bank RS, the cross section near the intake side camshaft 23 where the VVT 50 is disposed, and the entire control system of the VVT 50 are shown.
【0042】VVT50の制御システムは、VVT5
0、VVT50に対して駆動力を印加するOCV80、
カム角度信号を検出するカム角センサ44、カム角セン
サ44等の各種センサからの入力信号に基づいてOCV
80を駆動制御して吸気バルブ21を目標進角量に調整
するVVT制御を行うECU70を備えている。The control system of the VVT 50 includes a VVT 5
0, an OCV 80 for applying a driving force to the VVT 50,
An OCV based on input signals from various sensors such as a cam angle sensor 44 for detecting a cam angle signal and a cam angle sensor 44.
An ECU 70 is provided for performing VVT control for controlling the drive of the intake valve 21 to adjust the intake valve 21 to a target advance amount.
【0043】VVT50は、吸気側カムシャフト23と
吸気側タイミングプーリ27との間に配設されており、
吸気側カムシャフト23は、シリンダヘッド12、及び
ベアリングキャップ51間において回転自在に支持され
ている。吸気側カムシャフト23の先端部近傍には、吸
気側タイミングプーリ27が相対回動可能に装着されて
おり、また、吸気側カムシャフト23の先端には、イン
ナキャップ52が中空ボルト53及びピン54により一
体回転可能に取着されている。The VVT 50 is disposed between the intake side camshaft 23 and the intake side timing pulley 27,
The intake camshaft 23 is rotatably supported between the cylinder head 12 and the bearing cap 51. An intake-side timing pulley 27 is mounted in the vicinity of the distal end of the intake-side camshaft 23 so as to be relatively rotatable, and an inner cap 52 is provided with a hollow bolt 53 and a pin 54 at the distal end of the intake-side camshaft 23. Are attached so as to be integrally rotatable.
【0044】吸気側タイミングプーリ27には、キャッ
プ55を有するハウジング56がボルト57及び、ピン
58により一体回転可能に取着されており、このハウジ
ング56によって、吸気側カムシャフト23の先端、及
びインナキャップ52の全体が覆われている。また、吸
気側タイミングプーリ27の外周には、タイミングベル
ト35を掛装するための外歯27aが多数形成されてい
る。A housing 56 having a cap 55 is attached to the intake-side timing pulley 27 by bolts 57 and pins 58 so as to be integrally rotatable. With this housing 56, the tip of the intake-side camshaft 23 and the inner The entire cap 52 is covered. Further, on the outer periphery of the intake-side timing pulley 27, a number of external teeth 27a for mounting the timing belt 35 are formed.
【0045】吸気側カムシャフト23、及び吸気側タイ
ミングプーリ27は、ハウジング56、及びインナキャ
ップ52間に介在されたリングギヤ59によって連結さ
れている。リングギヤ59は、略円環形状をなし、吸気
側タイミングプーリ27、ハウジング56、及びインナ
キャップ52によって囲まれた空間S内において、吸気
側カムシャフト23の軸方向へ往復動自在に収容されて
いる。また、リングギヤ59の内外周には多数の歯59
a,59bが形成されている。The intake camshaft 23 and the intake timing pulley 27 are connected by a ring gear 59 interposed between the housing 56 and the inner cap 52. The ring gear 59 has a substantially annular shape, and is housed in a space S surrounded by the intake-side timing pulley 27, the housing 56, and the inner cap 52 so as to be able to reciprocate in the axial direction of the intake-side camshaft 23. . A large number of teeth 59 are provided on the inner and outer circumferences of the ring gear 59.
a, 59b are formed.
【0046】これに対応して、インナキャップ52の外
周、及びハウジング56の内周には、多数の歯52a,
56bが形成されている。これらの歯59a,59b,
52a,56bはいずれも、その歯すじが吸気側カムシ
ャフト23の軸線に対して所定角度で交差するヘリカル
歯となっている。すなわち、歯52aと歯59aとが互
いに噛合し、歯56bと歯59bとが互いに噛合してい
る、ヘリカルスプラインを構成している。Correspondingly, a large number of teeth 52a, 52a are provided on the outer periphery of the inner cap 52 and the inner periphery of the housing 56.
56b are formed. These teeth 59a, 59b,
Both 52a and 56b are helical teeth whose tooth traces intersect with the axis of the intake-side camshaft 23 at a predetermined angle. That is, the teeth 52a and the teeth 59a mesh with each other, and the teeth 56b and the teeth 59b mesh with each other to form a helical spline.
【0047】そして、これらの噛合によって、吸気側タ
イミングプーリ27の回転は、ハウジング56、及びイ
ンナキャップ52を介して、吸気側カムシャフト23に
伝達される。また、各歯59a,59b,52a,56
bがヘリカル歯であることから、リングギヤ59が吸気
側カムシャフト23の軸方向に移動すると、インナキャ
ップ52、及びハウジング56に捻り力が付与され、吸
気側カムシャフト23が吸気側タイミングプーリ27に
対して相対移動する。The rotation of the intake-side timing pulley 27 is transmitted to the intake-side camshaft 23 via the housing 56 and the inner cap 52 due to the engagement. Also, each tooth 59a, 59b, 52a, 56
Since b is a helical tooth, when the ring gear 59 moves in the axial direction of the intake side camshaft 23, a twisting force is applied to the inner cap 52 and the housing 56, and the intake side camshaft 23 is attached to the intake side timing pulley 27. Move relative to
【0048】空間Sには、リングギヤ59を軸方向へ移
動させるために、リングギヤ59の先端側に第1油圧室
60を有し、リングギヤ59の基端側に第2油圧室61
を有している。そして、ベアリングキャップ51は、第
1油圧供給孔51a、及び第2油圧供給孔51bを有し
ている。また、吸気側カムシャフト23内部には、第1
油圧供給孔51aと第1油圧室60とを連通する第1油
圧供給路62、及び第2油圧供給孔51bと第2油圧室
61とを連通する第2油圧供給路63とが形成されてい
る。In the space S, a first hydraulic chamber 60 is provided at the distal end of the ring gear 59 for moving the ring gear 59 in the axial direction, and a second hydraulic chamber 61 is provided at the proximal end of the ring gear 59.
have. The bearing cap 51 has a first hydraulic pressure supply hole 51a and a second hydraulic pressure supply hole 51b. The first camshaft 23 has a first
A first hydraulic supply path 62 that connects the hydraulic supply hole 51a to the first hydraulic chamber 60 and a second hydraulic supply path 63 that connects the second hydraulic supply hole 51b to the second hydraulic chamber 61 are formed. .
【0049】そして、各油圧供給孔51a,51bに
は、油圧ポンプ64によってオイルパン65から吸い上
げられた潤滑油が、所定の圧力をもってオイルフィルタ
66を介して供給される。また、各油圧供給路60,6
1を介して各油圧室60,61へ選択的に油圧を供給す
るために、各油圧供給孔51a,51bには、OCV8
0が接続されている。The lubricating oil sucked up from the oil pan 65 by the hydraulic pump 64 is supplied to each of the hydraulic pressure supply holes 51a and 51b through the oil filter 66 at a predetermined pressure. In addition, each hydraulic supply path 60, 6
In order to selectively supply the hydraulic pressure to each of the hydraulic chambers 60 and 61 through the hydraulic pressure supply hole 1, an OCV 8 is provided in each of the hydraulic pressure supply holes 51 a and 51 b.
0 is connected.
【0050】このOCV80は、電磁式アクチュエータ
81、及びコイルスプリング82によって駆動されるプ
ランジャ83が、スプール84を軸方向に往復移動させ
ることにより潤滑油の流れ方向を切り替える4ポート方
向制御弁である。そして、電磁式アクチュエータ81
が、デューティ制御されることによってその開度が調整
され、各油圧室60,61に供給する油圧の大きさが調
整される。The OCV 80 is a four-port directional control valve for switching the flow direction of lubricating oil by causing a plunger 83 driven by an electromagnetic actuator 81 and a coil spring 82 to reciprocate a spool 84 in the axial direction. Then, the electromagnetic actuator 81
However, the duty is controlled to adjust the opening degree, and the magnitude of the hydraulic pressure supplied to each of the hydraulic chambers 60 and 61 is adjusted.
【0051】OCV80のケーシング85は、タンクポ
ート85t、Aポート85a、Bポート85b、及びリ
ザーバポート85rを有している。そして、タンクポー
ト85tは、油圧ポンプ64を介してオイルパン65と
接続されており、Aポート85aは、第1油圧供給孔5
1aと、Bポート85bは、第2油圧供給孔51bと接
続されている。また、リザーバポート85rは、オイル
パン65と連通されている。The casing 85 of the OCV 80 has a tank port 85t, an A port 85a, a B port 85b, and a reservoir port 85r. The tank port 85t is connected to the oil pan 65 via the hydraulic pump 64, and the A port 85a is connected to the first hydraulic supply hole 5
1a and the B port 85b are connected to the second hydraulic pressure supply hole 51b. The reservoir port 85r is connected to the oil pan 65.
【0052】スプール84は、円柱状の弁体であり、2
つのポート間における潤滑油の流れを封止する4つのラ
ンド84aと、2つのポート間を連通し、潤滑油の流れ
を許容するパセージ84b、2つのパセージ84cとを
有している。The spool 84 is a cylindrical valve body,
It has four lands 84a for sealing the flow of the lubricating oil between the two ports, a passage 84b communicating between the two ports and allowing the flow of the lubricating oil, and two passages 84c.
【0053】これらの構成を備えるVVT50では、O
CV80が駆動制御され、スプール84が図面左方に移
動された場合には、パセージ84bはタンクポート85
tとAポート85aとを連通し、第1油圧供給孔51a
に潤滑油が供給される。そして、第1油圧供給孔51a
に供給された潤滑油は、第1油圧供給路62を介して第
1油圧室60に供給され、リングギヤ59の先端側に油
圧が印加される。In the VVT 50 having these configurations, OVT
When the drive of the CV 80 is controlled and the spool 84 is moved to the left in the drawing, the passage 84b
t and the A port 85a, and the first hydraulic pressure supply hole 51a
Is supplied with lubricating oil. Then, the first hydraulic pressure supply hole 51a
Is supplied to the first hydraulic chamber 60 via the first hydraulic pressure supply path 62, and the hydraulic pressure is applied to the distal end side of the ring gear 59.
【0054】これと同時に、パセージ84cは、Bポー
ト85bとリザーバポート85rとを連通し、第2油圧
室61内の潤滑油は、第2油圧供給路63、第2油圧供
給孔51b、及びOCV80のBポート85b、リザー
バポート85rを介して、オイルパン65に排出され
る。At the same time, the passage 84c communicates between the B port 85b and the reservoir port 85r, and the lubricating oil in the second hydraulic chamber 61 is supplied to the second hydraulic supply path 63, the second hydraulic supply hole 51b, and the OCV 80. Is discharged to the oil pan 65 through the B port 85b and the reservoir port 85r.
【0055】したがって、リングギヤ59は、先端側に
印加された油圧によって基端側(図面右方)に回動しな
がら移動され、インナキャップ52を介して吸気側カム
シャフト23に捻りが付与される。この結果、吸気側タ
イミングプーリ27(クランクシャフト14)に対する
吸気側カムシャフト23の回転位相(変位角度)が変更
(変位)され、吸気側カムシャフト23は最遅角変位角
度から最進角変位角度に向けて変位し、吸気バルブ21
の開弁タイミングが進角される。Accordingly, the ring gear 59 is moved while rotating to the base end side (right side in the drawing) by the hydraulic pressure applied to the front end side, and twist is given to the intake side camshaft 23 via the inner cap 52. . As a result, the rotational phase (displacement angle) of the intake side camshaft 23 with respect to the intake side timing pulley 27 (crankshaft 14) is changed (displaced), and the intake side camshaft 23 is shifted from the most retarded angle to the most advanced angle. To the intake valve 21
Is advanced.
【0056】こうして開弁タイミングが進角されると、
吸気バルブ21と排気バルブ31とが同時に開弁するバ
ルブオーバラップ量が増大する。なお、リングギヤ59
の基端側への移動は、リングギヤ59が吸気側タイミン
グプーリ27と当接することによって規制され、リング
ギヤ59が吸気側タイミングプーリ27と当接して停止
した際に、吸気バルブ21の開弁タイミングが最も早く
なり、バルブオーバラップ量が最大となる。When the valve opening timing is advanced,
The valve overlap amount at which the intake valve 21 and the exhaust valve 31 are simultaneously opened increases. The ring gear 59
Is restricted by the ring gear 59 abutting on the intake-side timing pulley 27. When the ring gear 59 abuts on the intake-side timing pulley 27 and stops, the valve opening timing of the intake valve 21 is adjusted. It becomes the fastest and the valve overlap amount becomes the maximum.
【0057】一方、OCV80が駆動制御され、スプー
ル84が図面右方に移動された場合には、パセージ84
bはタンクポート85tとBポート85bとを連通し、
第2油圧供給孔51bに潤滑油が供給される。そして、
第2油圧供給孔51bに供給された潤滑油は、第2油圧
供給路63を介して第2油圧室61に供給され、リング
ギヤ59の基端側に油圧が印加される。On the other hand, when the drive of the OCV 80 is controlled and the spool 84 is moved rightward in the drawing, the passage 84
b communicates between the tank port 85t and the B port 85b,
Lubricating oil is supplied to the second hydraulic pressure supply hole 51b. And
The lubricating oil supplied to the second hydraulic pressure supply hole 51b is supplied to the second hydraulic pressure chamber 61 via the second hydraulic pressure supply passage 63, and the hydraulic pressure is applied to the base end side of the ring gear 59.
【0058】これと同時に、パセージ84cは、Aポー
ト85aとリザーバポート85rとを連通し、第1油圧
室60内の潤滑油は、第1油圧供給路62、第1油圧供
給孔51a、及びOCV80のAポート85a、リザー
バポート85rを介して、オイルパン65に排出され
る。At the same time, the passage 84c communicates between the A port 85a and the reservoir port 85r, and the lubricating oil in the first hydraulic chamber 60 is supplied to the first hydraulic supply path 62, the first hydraulic supply hole 51a, and the OCV 80. Is discharged to the oil pan 65 through the A port 85a and the reservoir port 85r.
【0059】したがって、リングギヤ59は、基端側に
印加された油圧によって先端側(図面左方)に回動しな
がら移動され、インナキャップ52を介して吸気側カム
シャフト23に逆向きの捻りが付与される。この結果、
吸気側タイミングプーリ27(クランクシャフト14)
に対する吸気側カムシャフト23の回転位相(変位角
度)が変更(変位)され、吸気側カムシャフト23は最
進角変位角度から最遅角変位角度に向けて変位し、吸気
バルブ21の開弁タイミングが遅角される。すなわち、
進角量が少なくなる。Accordingly, the ring gear 59 is moved while rotating to the distal end side (leftward in the drawing) by the hydraulic pressure applied to the proximal end side, so that the intake side camshaft 23 is twisted in the opposite direction via the inner cap 52. Granted. As a result,
Intake side timing pulley 27 (crankshaft 14)
, The rotational phase (displacement angle) of the intake camshaft 23 is changed (displaced), and the intake camshaft 23 is displaced from the most advanced angle to the most retarded angle, and the valve opening timing of the intake valve 21 is changed. Is retarded. That is,
The amount of advance is reduced.
【0060】こうして、吸気バルブ21の開弁タイミン
グの進角量が小さくされることにより、吸気バルブ21
と排気バルブ31とが同時に開弁するバルブオーバラッ
プ量が小さく、あるいは、ゼロとされる。 なお、リン
グギヤ59の先端側への移動は、リングギヤ59がハウ
ジング56と当接することによって規制され、リングギ
ヤ59がハウジング56と当接して停止した際に、吸気
バルブ21の開弁タイミングが最も遅くなり(最遅
角)、進角量が最低となる。In this manner, the advance amount of the valve opening timing of the intake valve 21 is reduced, so that the intake valve 21
And the exhaust valve 31 are simultaneously opened, the valve overlap amount is small or zero. The movement of the ring gear 59 toward the distal end is regulated by the contact of the ring gear 59 with the housing 56. When the ring gear 59 contacts the housing 56 and stops, the valve opening timing of the intake valve 21 becomes the latest. (The most retarded angle) and the amount of advanced angle becomes the minimum.
【0061】上記VVT50により変更される吸気バル
ブ21のバルブタイミングは、カム角センサ44から出
力されるカム角度信号(変位タイミング信号)と、クラ
ンク角センサ40から出力されるクランク角度信号(基
準タイミング信号)とに基づいて算出される。The valve timing of the intake valve 21 changed by the VVT 50 includes a cam angle signal (displacement timing signal) output from the cam angle sensor 44 and a crank angle signal (reference timing signal) output from the crank angle sensor 40. ).
【0062】すなわち、例えば、ECU70に変位タイ
ミング信号が入力された後、最初に入力されたクランク
角度信号を基準タイミング信号と認識し、変位タイミン
グ信号が入力されてから、基準タイミング信号が入力さ
れるまでに要する時間を、エンジン回転数NEを用いて
計測する。そして、その時間を既知の時間とクランク角
度の関係を用い変位角度に換算することによって、クラ
ンクシャフト14に対する吸気側カムシャフト23の実
変位角度VTBが算出されるのである。That is, for example, after the displacement timing signal is input to the ECU 70, the first input crank angle signal is recognized as the reference timing signal, and the reference timing signal is input after the displacement timing signal is input. Is measured using the engine speed NE. Then, the actual displacement angle VTB of the intake-side camshaft 23 with respect to the crankshaft 14 is calculated by converting the time into a displacement angle using the relationship between the known time and the crank angle.
【0063】続いて、本実施の形態に係るエンジン10
の制御系について図3に示す制御ブロック図を参照して
説明する。エンジン10の制御系は、電子制御装置70
(以下、単に「ECU」という。)を核として構成され
ている。本実施の形態では、このECU70が、アイド
ル目標回転数補正手段としての処理(後述するステップ
S100,S110,S120,S130,S140,
S150)と、アイドルスピードコントロールバルブ開
度補正手段としての処理(後述するステップS100,
S110,S120,S135,S145,S155)
とを実行している。Subsequently, the engine 10 according to the present embodiment
Will be described with reference to a control block diagram shown in FIG. The control system of the engine 10 includes an electronic control unit 70
(Hereinafter simply referred to as “ECU”). In the present embodiment, the ECU 70 performs processing as an idling target rotation speed correction unit (steps S100, S110, S120, S130, S140,
S150) and processing as an idle speed control valve opening correction means (step S100, which will be described later).
(S110, S120, S135, S145, S155)
And running.
【0064】ECU70は、VVT制御、点火時期制
御、燃料噴射制御、およびフェイル時制御等の各種制御
プログラムや、各種条件に対応した目標値を算出するた
めのマップを格納したROM71を有している。また、
ECU70は、ROM71に格納された制御プログラム
に基づいて演算処理を実行するCPU72、CPU72
での演算結果、各センサから入力されたデータ等を一時
的に記憶するRAM73、RAM73に格納された各種
データを電源供給停止時に保持するためのバックアップ
RAM74等を有している。The ECU 70 has a ROM 71 which stores various control programs such as VVT control, ignition timing control, fuel injection control, and control at the time of failure, and a map for calculating a target value corresponding to various conditions. . Also,
The ECU 70 executes a calculation process based on the control program stored in the ROM 71,
And a backup RAM 74 for temporarily storing various data stored in the RAM 73 when power supply is stopped, and the like.
【0065】そして、CPU72、ROM71、RAM
73、及びバックアップRAM74は、双方向バス75
を介して互いに接続されるとともに、入力インターフェ
ース76、及び出力インターフェース77と接続されて
いる。Then, the CPU 72, the ROM 71, and the RAM
73 and a backup RAM 74 include a bidirectional bus 75
And the input interface 76 and the output interface 77.
【0066】入力インターフェース76には、クランク
角センサ40、気筒判別センサ42、水温センサ43、
左側カム角センサ44L、右側カム角センサ44R、ス
ロットルセンサ45、吸気圧力センサ46等が接続され
ている。そして、各センサから出力された信号がアナロ
グ信号である場合には、図示しないA/Dコンバータに
よってディジタル信号に変換された後、双方向バス75
に出力される。The input interface 76 includes a crank angle sensor 40, a cylinder discrimination sensor 42, a water temperature sensor 43,
A left cam angle sensor 44L, a right cam angle sensor 44R, a throttle sensor 45, an intake pressure sensor 46, and the like are connected. If the signal output from each sensor is an analog signal, the signal is converted into a digital signal by an A / D converter (not shown), and then converted into a digital signal.
Is output to
【0067】また、出力インターフェース77には、イ
ンジェクタ17、イグナイタ19、OCV80L,80
R、ISCV92等の外部回路が接続されており、これ
ら外部回路は、CPU72において実行された制御プロ
グラムの演算結果に基づいて作動制御される。なお、V
VT50Lに対する制御はOCV80Lを駆動制御する
ことによって、VVT50Rに対する制御はOCV80
Rを駆動制御することによってそれぞれ独立して実行さ
れる。The output interface 77 includes an injector 17, an igniter 19, and OCVs 80L and 80.
External circuits such as R and ISCV 92 are connected, and the operation of these external circuits is controlled based on the calculation result of the control program executed by the CPU 72. Note that V
The VT50L is controlled by driving the OCV80L, and the VT50R is controlled by the OCV80L.
The control is performed independently by controlling the driving of R.
【0068】次に、エンジン10のアイドリング時に行
われるISCにおいて、バルブタイミング制御装置VC
のVVT50L,50Rがフェイル(故障)していたと
きの動作について説明する。Next, in the ISC performed when the engine 10 is idling, the valve timing control device VC
The operation when the VVTs 50L and 50R fail (failure) will be described.
【0069】図4は、ECU70により実行されるIS
Cの内、16ms毎に繰り返して行われる目標回転数N
TとISCV92の開度dcal(実際にはISCV9
2の開度を最終的に決定するデューティであり、最終デ
ューティともいう)とを設定する16msルーチンを示
すフローチャートである。なお各処理に対応するフロー
チャート中のステップを「S〜」で表す。FIG. 4 shows an IS executed by the ECU 70.
Of C, the target rotation speed N repeatedly performed every 16 ms
T and the opening dcal of ISCV92 (actually, ISCV9
9 is a flowchart showing a 16 ms routine for setting a duty that finally determines the opening degree of the second (also referred to as a final duty). Steps in the flowchart corresponding to each process are represented by “SS”.
【0070】処理がこのルーチンに移行すると、右バン
ク進角フェイルフラグxvvtf1がオン(ON)か否
かが判定される(S100)。右バンク進角フェイルフ
ラグxvvtf1がオンであれば(S100で「YE
S」)、左バンク進角フェイルフラグxvvtf2がオ
ンか否かが判定される(S110)。また、右バンク進
角フェイルフラグxvvtf1がオンでない場合も(S
100で「NO」)、左バンク進角フェイルフラグxv
vtf2がオンか否かが判定される(S120)。When the process proceeds to this routine, it is determined whether the right bank advance fail flag xvvtf1 is on (ON) (S100). If the right bank advance fail flag xvvtf1 is on (“YE
S "), it is determined whether or not the left bank advance fail flag xvvtf2 is on (S110). Also, when the right bank advance fail flag xvvtf1 is not on (S
"NO" at 100), left bank advance fail flag xv
It is determined whether vtf2 is on (S120).
【0071】これら右バンク進角フェイルフラグxvv
tf1および左バンク進角フェイルフラグxvvtf2
のオン/オフは、図5に示すVVT進角異常検出ルーチ
ンにより設定される。ここで、VVT進角異常検出ルー
チンについて説明する。The right bank advance fail flag xvv
tf1 and left bank advance fail flag xvvtf2
ON / OFF is set by a VVT advance angle abnormality detection routine shown in FIG. Here, the VVT advance angle abnormality detection routine will be described.
【0072】まず、VVT制御にて現在の運転状態に基
づきVVT50Rを調整するために算出されている右側
目標進角量VTTRが作業メモリに読み込まれ(S20
0)、次に、右側カム角センサ44Rから前述したごと
く右側実進角量VTBRが検出される(S210)。First, the right target advance angle VTTR calculated for adjusting the VVT 50R based on the current operation state by the VVT control is read into the working memory (S20).
0) Then, the right actual advance angle VTBR is detected from the right cam angle sensor 44R as described above (S210).
【0073】次に、右側実進角量VTBRから右側目標
進角量VTTRを減じた値が、許容値VVTS以下か否
かが判定される(S220)。VTBR−VTTRが許
容値VVTS以下であれば(S220で「YES」)、
VVT50Rについては進角異常は生じていないとし
て、右バンク進角フェイルフラグxvvtf1にはオフ
(OFF)が設定される(S230)。VTBR−VT
TRが許容値VVTSを越えていれば(S220で「N
O」)、VVT50Rは進角異常であるとして、右バン
ク進角フェイルフラグxvvtf1にはオン(ON)が
設定される(S240)。Next, it is determined whether or not a value obtained by subtracting the right target advance angle VTTR from the right actual advance angle VTBR is equal to or smaller than the allowable value VVTS (S220). If VTBR-VTTR is equal to or smaller than the allowable value VVTS ("YES" in S220),
Regarding the VVT50R, it is determined that no advance abnormality has occurred, and the right bank advance fail flag xvvtf1 is set to OFF (S230). VTBR-VT
If TR exceeds the allowable value VVTS ("N" in S220)
O "), it is determined that the VVT 50R is abnormal in advance, and the right bank advance fail flag xvvtf1 is set to ON (S240).
【0074】次に、VVT制御にて現在の運転状態に基
づきVVT50Lを調整するために算出されている左側
目標進角量VTTLが作業メモリに読み込まれ(S25
0)、次に、左側カム角センサ44Lから前述したごと
く左側実進角量VTBLが検出される(S260)。Next, the left target advance angle VTTL calculated for adjusting the VVT 50L based on the current operation state by the VVT control is read into the working memory (S25).
0) Next, the left actual advance angle VTBL is detected from the left cam angle sensor 44L as described above (S260).
【0075】次に、左側実進角量VTBLから左側目標
進角量VTTLを減じた値が、許容値VVTS以下か否
かが判定される(S270)。VTBL−VTTLが許
容値VVTS以下であれば(S270で「YES」)、
VVT50Lについては進角異常は生じていないとし
て、左バンク進角フェイルフラグxvvtf2にはオフ
(OFF)が設定される(S280)。VTBL−VT
TLが許容値VVTSを越えていれば(S270で「N
O」)、VVT50Lは進角異常であるとして、左バン
ク進角フェイルフラグxvvtf2にはオン(ON)が
設定される(S290)。Next, it is determined whether a value obtained by subtracting the left target advance angle VTTL from the left actual advance angle VTBL is equal to or smaller than the allowable value VVTS (S270). If VTBL-VTTL is equal to or smaller than the allowable value VVTS ("YES" in S270),
Regarding the VVT 50L, it is determined that the advance angle abnormality has not occurred, and the left bank advance angle fail flag xvvtf2 is set to OFF (S280). VTBL-VT
If the TL exceeds the allowable value VVTS ("N" in S270
O "), it is determined that the VVT 50L is abnormal in advance, and the left bank advance fail flag xvvtf2 is set to ON (S290).
【0076】このようにして、右バンク進角フェイルフ
ラグxvvtf1および左バンク進角フェイルフラグx
vvtf2のオン/オフが設定される。したがって、右
バンク進角フェイルフラグxvvtf1がオンであれ
ば、VVT50Rが目標よりも進角しすぎていることが
判り、左バンク進角フェイルフラグxvvtf2がオン
であれば、VVT50Lが目標よりも進角しすぎている
ことが判る。この進角しすぎは、排気バルブ31に対す
る吸気バルブ21の進角量が大きすぎて、バルブオーバ
ーラップ量が目標よりも大きくなりすぎていることを示
している。As described above, the right bank advance fail flag xvvtf1 and the left bank advance fail flag x
On / off of vvtf2 is set. Therefore, if the right bank advance fail flag xvvtf1 is on, it is understood that the VVT 50R is too advanced from the target, and if the left bank advance fail flag xvvtf2 is on, the VVT 50L is more advanced than the target. It turns out that it is too much. This excessive advance indicates that the advance amount of the intake valve 21 with respect to the exhaust valve 31 is too large, and the valve overlap amount is too large than the target.
【0077】図4の処理の説明に戻り、右バンク進角フ
ェイルフラグxvvtf1および左バンク進角フェイル
フラグxvvtf2が共にオフであれば(S100およ
びS120で共に「NO」)、目標回転数NTに通常の
目標回転数設定値NTNが設定され(S130)、IS
CV92の開度を補正するためのVVTフェイル見込み
量dvtfに0が設定される(S135)。Returning to the description of the processing in FIG. 4, if both the right bank advance fail flag xvvtf1 and the left bank advance fail flag xvvtf2 are off (“NO” in both S100 and S120), the target rotation speed NT Is set (S130), and the target rotation speed set value NTN of
0 is set to the expected VVT fail amount dvtf for correcting the opening of the CV 92 (S135).
【0078】また、右バンク進角フェイルフラグxvv
tf1がオフで、左バンク進角フェイルフラグxvvt
f2がオンである場合(S100で「NO」、かつS1
20で「YES」)、あるいは右バンク進角フェイルフ
ラグxvvtf1がオンで、左バンク進角フェイルフラ
グxvvtf2がオフである場合(S100で「YE
S」、かつS110で「NO」)には、目標回転数NT
に第1異常時目標回転数設定値NTVVTFLが設定さ
れ(S140)、ISCV92の開度を補正するための
VVTフェイル見込み量dvtfに第1異常時補正値D
VTFLが設定される(S145)。The right bank advance fail flag xvv
When tf1 is off, left bank advance fail flag xvvt
When f2 is ON (“NO” in S100 and S1
20 (“YES”), or when the right bank advance fail flag xvvtf2 is on and the left bank advance fail flag xvvtf2 is off (“YE in S100”).
S "and" NO "in S110), the target rotational speed NT
The first abnormal time target rotational speed set value NTVTVTFL is set (S140), and the first abnormal time correction value D is added to the estimated VVT fail amount dvtf for correcting the opening of the ISCV 92.
The VTFL is set (S145).
【0079】また、右バンク進角フェイルフラグxvv
tf1および左バンク進角フェイルフラグxvvtf2
が共にオンであれば(S100およびS110で共に
「YES」)、目標回転数NTに第2異常時目標回転数
設定値NTVVTFHが設定され(S150)、ISC
V92の開度を補正するためのVVTフェイル見込み量
dvtfに第2異常時補正値DVTFHが設定される
(S155)。The right bank advance fail flag xvv
tf1 and left bank advance fail flag xvvtf2
Are both ON ("YES" in both S100 and S110), the second abnormal target rotational speed set value NTVVTFH is set as the target rotational speed NT (S150), and the ISC
The second abnormal-state correction value DVTFH is set to the estimated VVT fail amount dvtf for correcting the opening of the V92 (S155).
【0080】目標回転数設定値NTN、第1異常時目標
回転数設定値NTVVTFLおよび第2異常時目標回転
数設定値NTVVTFHは、次式のごとくの関係にあ
る。The target rotational speed set value NTN, the first abnormal target rotational speed set value NTVVTFL, and the second abnormal target rotational speed set value NTVVTFH have a relationship represented by the following equation.
【0081】[0081]
【数1】NTVVTFH > NTVVTFL > N
TN > 0 また、第1異常時補正値DVTFLおよび第2異常時補
正値DVTFHの関係は、次式のごとくである。[Expression 1] NTVVTHF>NTTVVTFL> N
TN> 0 The relationship between the first abnormal-time correction value DVTFL and the second abnormal-time correction value DVTFH is expressed by the following equation.
【0082】[0082]
【数2】DVTFH > DVTFL > 0 ステップS135、ステップS145またはステップS
155の次に、次式のごとく、最終デューティdcal
が算出され(S160)、16msルーチンを一旦終了
する。DVTFH>DVTFL> 0 Step S135, Step S145 or Step S
After 155, the final duty dcal is calculated by the following equation.
Is calculated (S160), and the 16 ms routine is temporarily ended.
【0083】[0083]
【数3】dcal(i)=dthw(i)+dfb
(i)+dvtf(i) ここで、dthwは水温センサ43により検出された冷
却水温度THWの値に応じて設定される水温補正量、d
fbは後述するフィードバック補正量であり、添え字
(i)は現時点での値であることを示している。## EQU3 ## dcal (i) = dthw (i) + dfb
(I) + dvtf (i) where dthw is a water temperature correction amount set according to the value of the cooling water temperature THW detected by the water temperature sensor 43, d
fb is a feedback correction amount described later, and the suffix (i) indicates a value at the present time.
【0084】次に、フィードバック補正量dfbの設定
について説明する。図6は、クランク角180゜毎に、
フィードバック補正量dfbを設定する180゜CAル
ーチンのフローチャートを表している。Next, the setting of the feedback correction amount dfb will be described. FIG. 6 shows that every 180 ° crank angle,
9 shows a flowchart of a 180 ° CA routine for setting a feedback correction amount dfb.
【0085】本ルーチンでは、まず、図示していないル
ーチンにてクランク角センサ40からのクランク角度信
号の発生頻度を計測して演算した実エンジン回転数NE
が、目標回転数NT以上か否かが判定される(S30
0)。NE≧NTであれば(S300で「YES」)、
エンジン回転数NEを低下させるために、次式に示すご
とく、直前に求められているフィードバック補正量df
b(i−1)から補正量EDFBを減じた値を、新たな
フィードバック補正量dfb(i)として設定する(S
310)。In this routine, first, the actual engine speed NE calculated by measuring the frequency of occurrence of the crank angle signal from the crank angle sensor 40 in a routine not shown is shown.
Is determined to be equal to or higher than the target rotational speed NT (S30).
0). If NE ≧ NT (“YES” in S300),
In order to reduce the engine speed NE, as shown in the following equation, the feedback correction amount df obtained immediately before
A value obtained by subtracting the correction amount EDFB from b (i-1) is set as a new feedback correction amount dfb (i) (S
310).
【0086】[0086]
【数4】 dfb(i)=dfb(i−1) − EDFB ここで添え字(i−1)は、(i)よりも1回前に求め
られた値を意味する。Dfb (i) = dfb (i−1) −EDFB Here, the subscript (i−1) means a value obtained one time before (i).
【0087】また、NE<NTであれば(S300で
「NO」)、エンジン回転数NEを増加させるために、
次式に示すごとく、直前に求められているフィードバッ
ク補正量dfb(i−1)に補正量EDFBを加えた値
を、新たなフィードバック補正量dfb(i)として設
定する(S320)。If NE <NT ("NO" in S300), to increase the engine speed NE,
As shown in the following equation, a value obtained by adding the correction amount EDFB to the feedback correction amount dfb (i-1) obtained immediately before is set as a new feedback correction amount dfb (i) (S320).
【0088】[0088]
【数5】 dfb(i)=dfb(i−1) + EDFB このようにして、エンジン回転数NEが目標回転数NT
となるようにフィードバック制御される。Dfb (i) = dfb (i-1) + EDFB In this manner, the engine speed NE becomes the target engine speed NT.
Feedback control is performed so that
【0089】更に、ステップS160にて求められた最
終デューティdcalに基づいて、ISCV92の開度
が、図7に示す4ms毎に実行される「4msルーチ
ン」によりデューティ制御される。Further, based on the final duty dcal obtained in step S160, the opening of the ISCV 92 is duty-controlled by a "4ms routine" executed every 4ms shown in FIG.
【0090】まず、ECU70はISCV92を開とな
るようにISCV92用のソレノイドにオン出力する
(S400)。次に、ISCV92用のソレノイドをオ
フするタイミングを、ECU70が内蔵するタイマにセ
ットして(S410)、処理を一旦終了する。First, the ECU 70 turns on the ISCV 92 solenoid so as to open the ISCV 92 (S400). Next, the timing at which the solenoid for the ISCV 92 is turned off is set in a timer built in the ECU 70 (S410), and the process is terminated once.
【0091】このステップS410におけるタイマのセ
ットは、4ms×最終デューティdcalの値をセット
する。すなわち、最終デューティdcalの値は、4m
sの内におけるISCV92用のソレノイドオン時間の
割合を示している値であり、4ms×最終デューティd
calの時間経過後に、ISCV92用のソレノイドは
オフに戻される。In the setting of the timer in step S410, the value of 4 ms × final duty dcal is set. That is, the value of the final duty dcal is 4 m
s is the value indicating the ratio of the solenoid ON time for the ISCV 92 within 4 s, and 4 ms × final duty d
After the lapse of cal time, the solenoid for ISCV 92 is turned off.
【0092】この4msルーチンにて行われるデューテ
ィ制御によりISCV92の開度が、最終デューティd
calの値に応じた開度に調整される。したがって、最
終デューティdcalの一部を構成するVVTフェイル
見込み量dvtfが大きくなればISCV92の開度が
大きくなり、VVTフェイル見込み量dvtfが小さく
なればISCV92の開度が小さくなることになる。By the duty control performed in the 4 ms routine, the opening degree of the ISCV 92 is changed to the final duty d.
The opening is adjusted to an opening according to the value of cal. Therefore, the opening of the ISCV 92 increases as the estimated VVT fail amount dvtf constituting a part of the final duty dcal increases, and the opening of the ISCV 92 decreases as the estimated VVT fail amount dvtf decreases.
【0093】上述したごとく、本実施の形態によれば、
ステップS100,S110,S120,S130,S
140,S150の処理(アイドル目標回転数補正手段
としての処理に相当する)により、2つのVVT50
R,50Lの内の1つが進角異常である場合には、2つ
のVVT50R,50Lが共に正常である場合のアイド
リング時のエンジン10の目標回転数NTとして設定さ
れる目標回転数設定値NTNよりも大きい第1異常時目
標回転数設定値NTVVTFLを目標回転数NTとして
設定し、2つのVVT50R,50Lが共に進角異常で
ある場合には、1つが進角異常である場合に設定される
第1異常時目標回転数設定値NTVVTFLよりも更に
大きい第2異常時目標回転数設定値NTVVTFHを目
標回転数NTとして設定している。As described above, according to the present embodiment,
Steps S100, S110, S120, S130, S
140 and S150 (corresponding to the processing as the idling target rotation speed correction means), the two VVTs 50
When one of R and 50L is abnormal in the advance angle, the target rotational speed setting value NTN set as the target rotational speed NT of the engine 10 at the time of idling when both the VVTs 50R and 50L are normal. Is set as the target rotation speed NT, and when both VVTs 50R and 50L are abnormally advanced, the first set value is set when one of them is abnormally advanced. A second abnormal time target rotational speed set value NTVVTHF which is larger than the 1 abnormal time target rotational speed set value NTVVTFL is set as the target rotational speed NT.
【0094】すなわち、吸気バルブ21の進角量が異常
に大きくなり、バルブオーバーラップ量が目標よりも許
容量VVTSを越えて大きくなっている場合には、その
進角異常にあるVVTの数に応じて、その数が大きいほ
どアイドリング時のエンジン10の目標回転数NTを大
きい方へ補正している。このように、異常なVVTの数
が、アイドリング時のエンジン10の目標回転数NTに
反映されるので、1つのみのVVTが異常な際にも、2
つのVVTが異常な際にも、適切な補正によりアイドル
回転を安定化させることができ、いくつVVTが異常と
なっても、エンジンストールを防止することができる。That is, when the advance amount of the intake valve 21 becomes abnormally large and the valve overlap amount exceeds the target amount by more than the allowable amount VVTS, the number of abnormally advanced VVTs increases. Accordingly, the target rotation speed NT of the engine 10 during idling is corrected to be larger as the number is larger. As described above, the number of abnormal VVTs is reflected in the target rotational speed NT of the engine 10 during idling.
Even when one of the VVTs is abnormal, the idle rotation can be stabilized by appropriate correction, and engine stall can be prevented no matter how many VVTs become abnormal.
【0095】また、本実施の形態では、ステップS10
0,S110,S120,S135,S145,S15
5の処理(アイドルスピードコントロールバルブ開度補
正手段としての処理に相当する)により、2つのVVT
50R,50Lの内の1つが進角異常である場合には、
2つのVVT50R,50Lが共に正常である場合のI
SCV92の開度を、より大きい開度に設定し、2つの
VVT50R,50Lが共に進角異常である場合には、
1つが進角異常である場合に設定されるISCV92の
開度よりも更に大きい開度を設定している。In the present embodiment, step S10
0, S110, S120, S135, S145, S15
5 (corresponding to the processing as the idle speed control valve opening correction means), two VVTs
If one of 50R and 50L is abnormal in advance angle,
I when both VVTs 50R and 50L are normal
When the opening of the SCV 92 is set to a larger opening, and both the VVTs 50R and 50L are abnormally advanced,
The opening is set to be larger than the opening of the ISCV 92 which is set when one of the two is abnormally advanced.
【0096】すなわち、吸気バルブの進角量が異常に大
きくなり、バルブオーバーラップ量が目標よりも許容量
VVTSを越えて大きくなっている場合には、その進角
異常にあるVVTの数に応じて、その数が大きいほどI
SCV92の開度を大きい方へ補正している。このよう
に、異常なVVTの数が、ISCV92の開度に反映さ
れるので、1つのみのVVTが異常な際にも、2つのV
VTが異常な際にも、ISCV開度の適切な補正によ
り、特にVVTが異常になった直後に、アイドル回転を
不安定化するのを防止することができ、目標回転数NT
の補正と併せて、一層効果的にアイドル回転を安定化さ
せて、十分にエンジンストールを防止することができ
る。That is, if the advance amount of the intake valve is abnormally large and the valve overlap amount is larger than the target and exceeds the allowable amount VVTS, the amount of VVT having the abnormal advance angle is determined. And the larger the number, the more I
The opening of the SCV 92 is corrected to be larger. As described above, the number of abnormal VVTs is reflected in the opening of the ISCV 92. Therefore, even when only one VVT is abnormal, two V
Even when the VT is abnormal, by appropriately correcting the ISCV opening, it is possible to prevent the idling speed from becoming unstable, particularly immediately after the VVT becomes abnormal, and the target rotational speed NT
In addition to the above correction, the idle rotation can be more effectively stabilized, and the engine stall can be sufficiently prevented.
【0097】また、本実施の形態では、吸気バルブの進
角量を用いて、この進角量にてバルブオーバーラップ量
を推定している。このように直接、捉えることができる
進角量を用いているので、迅速な処理が可能となる。Further, in the present embodiment, the advance amount of the intake valve is used, and the valve overlap amount is estimated based on the advance amount. As described above, since the advance amount that can be captured directly is used, quick processing is possible.
【0098】本発明は前記実施の形態に限定されるもの
ではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲で構成の一部を
適宜に変更して次のように実施することもできる。 ・上述した実施の形態では、アイドル目標回転数補正手
段(ステップS100,S110,S120,S13
0,S140,S150の処理)と、アイドルスピード
コントロールバルブ開度補正手段(ステップS100,
S110,S120,S135,S145,S155の
処理)とを共に用いていたが、それぞれ単独で用いても
よい。アイドル目標回転数補正手段あるいはアイドルス
ピードコントロールバルブ開度補正手段自身の効果によ
り、アイドル回転を安定化してエンジンストールを防止
することができる。The present invention is not limited to the above-described embodiment, and may be implemented as follows, with a part of the configuration being appropriately changed without departing from the spirit of the invention. In the above-described embodiment, the idling target rotational speed correcting means (steps S100, S110, S120, S13)
0, S140 and S150) and an idle speed control valve opening correction means (steps S100 and S100).
S110, S120, S135, S145, and S155) are used together, but they may be used alone. By the effect of the idle target rotation speed correction means or the idle speed control valve opening degree correction means itself, idle rotation can be stabilized and engine stall can be prevented.
【0099】・バルブタイミングとしては、バルブオー
バーラップが推定できればよいのであるから、前述した
吸気バルブの進角量の代わりに、例えば、排気バルブの
遅角量をバルブタイミングとして用いてもよい。このよ
うに排気バルブの遅角量であれば、進角量と同じく、直
接捉えることができ、迅速な処理が可能となる。もちろ
ん、吸気バルブの位相または排気バルブの位相から、あ
るいは吸気バルブおよび排気バルブの両方の位相から、
バルブオーバーラップの程度を推定し、そのバルブオー
バーラップ量を用いてもよい。The valve timing only needs to be able to estimate the valve overlap. Therefore, instead of the advance amount of the intake valve described above, for example, the retard amount of the exhaust valve may be used as the valve timing. In this way, if the amount of retardation of the exhaust valve is the same as the amount of advancement, it can be directly detected, and prompt processing can be performed. Of course, from the phase of the intake valve or the phase of the exhaust valve, or from the phase of both the intake valve and the exhaust valve,
The degree of valve overlap may be estimated, and the valve overlap amount may be used.
【0100】・ステップS220,S270の異常検出
で用いる許容量VVTSとしては、0でもよい。また、
プラスの許容値VVTSを設定して、ある幅内であれば
VVTは正常であり、その幅を越えればVVTは異常で
あると検出するようにしてもよい。The allowable amount VVTS used in the abnormality detection in steps S220 and S270 may be zero. Also,
A plus allowable value VVTS may be set to detect that the VVT is normal if it is within a certain width, and that the VVT is abnormal if it exceeds the width.
【0101】・上述した実施の形態では、内燃機関とし
て、V型エンジン10を採用する例で説明したが、複数
のバンクを有するものであれば、水平対向エンジン等い
かなるタイプのエンジンにも具体化できる。また、ガソ
リンエンジンのみならず、ディーゼルエンジンにも具体
化できる。バンク数も2のみでなく、3以上も含まれ
る。In the above-described embodiment, an example in which the V-type engine 10 is employed as the internal combustion engine has been described. However, the present invention is applicable to any type of engine such as a horizontally opposed engine as long as it has a plurality of banks. it can. Further, the present invention can be applied not only to a gasoline engine but also to a diesel engine. The number of banks is not limited to two, but includes three or more.
【0102】・上述した実施の形態では、可変バルブタ
イミング機構として、リングギヤ59が移動するタイプ
のVVT50を採用したが、その外のタイプのVVT
(例えばベーン式のVVT)を採用してもよく、VVT
としては特に限定しない。例えば、吸気バルブや排気バ
ルブのカムを、複数のカムの内から選択して切り替える
ことにより、ステップ的にバルブタイミングを切り替え
るものであってもよい。また、OCV80に代えて、他
のアクチュエータを用いてもよい。In the above-described embodiment, the VVT 50 of the type in which the ring gear 59 moves is adopted as the variable valve timing mechanism.
(E.g., a vane-type VVT) may be employed.
Is not particularly limited. For example, the cam of the intake valve or the exhaust valve may be selected from a plurality of cams and switched to switch the valve timing in a stepwise manner. Further, another actuator may be used in place of the OCV 80.
【0103】・上述した実施の形態では、ECU70
は、前述した複数種類の制御を実行することとして説明
したが、各制御毎に異なるECUとして構成し、ECU
間において車内LANによりデータ通信を行うものとし
てもよい。In the above embodiment, the ECU 70
Has been described as executing a plurality of types of control as described above.
Data communication may be performed between the devices by the in-vehicle LAN.
【0104】[0104]
【発明の効果】請求項1記載の可変バルブタイミング機
構付き内燃機関のアイドル回転数制御装置では、前述し
たごとくの異常な可変バルブタイミング機構の数が、ア
イドリング時の内燃機関の目標回転数に反映されるの
で、1つのみの可変バルブタイミング機構が異常な際に
も、2つ以上の可変バルブタイミング機構が異常な際に
も、適切な補正によりアイドル回転を安定化させること
ができ、いくつ可変バルブタイミング機構が異常となっ
ても、エンジンストールを防止することができる。According to the first aspect of the present invention, the number of abnormal variable valve timing mechanisms as described above is reflected in the target rotational speed of the internal combustion engine during idling. Therefore, when only one variable valve timing mechanism is abnormal or when two or more variable valve timing mechanisms are abnormal, the idle rotation can be stabilized by appropriate correction. Even if the valve timing mechanism becomes abnormal, engine stall can be prevented.
【0105】また、請求項2に示したごとく、前記アイ
ドル目標回転数補正手段は、前記許容量を越えて大きい
可変バルブタイミング機構の数に応じて、該数が大きい
ほど、アイドリング時の内燃機関の目標回転数を大きい
方へ補正することにより、可変バルブタイミング機構が
異常な際に、適切な補正によりアイドル回転を安定化さ
せることができ、いくつ可変バルブタイミング機構が異
常となっても、エンジンストールを防止することができ
る。According to a second aspect of the present invention, in accordance with the number of variable valve timing mechanisms that exceed the permissible amount and are larger than the permissible amount, the idling target engine speed correction means increases the number of the variable valve timing mechanisms so that the larger the number is, the more the internal combustion engine is idling. When the variable valve timing mechanism is abnormal, the idle speed can be stabilized by appropriate correction by correcting the target rotation speed to a larger value. Stalls can be prevented.
【0106】また、請求項3においては、請求項1また
は2記載の可変バルブタイミング機構付き内燃機関のア
イドル回転数制御装置の構成に、更に、前述したごとく
の異常な可変バルブタイミング機構の数に応じて、アイ
ドルスピードコントロールバルブの開度を補正するアイ
ドルスピードコントロールバルブ開度補正手段を備えて
いる。このため、目標回転数のみでなく、アイドルスピ
ードコントロールバルブの開度を補正することができ、
可変バルブタイミング機構が異常な際に、特に異常とな
った直後に、より効果的にアイドル回転を安定化させる
ことができ、いくつ可変バルブタイミング機構が異常と
なっても、エンジンストールを防止することができる。In the third aspect of the present invention, the idle speed control apparatus for an internal combustion engine with a variable valve timing mechanism according to the first or second aspect further includes a variable number of abnormal variable valve timing mechanisms as described above. An idle speed control valve opening correction means for correcting the opening of the idle speed control valve accordingly. Therefore, not only the target rotation speed but also the opening of the idle speed control valve can be corrected,
When the variable valve timing mechanism is abnormal, especially immediately after it becomes abnormal, the idle rotation can be more effectively stabilized, and no matter how many variable valve timing mechanisms become abnormal, engine stall can be prevented. Can be.
【0107】また、請求項4に示したごとく、アイドル
スピードコントロールバルブ開度補正手段をアイドル目
標回転数補正手段と共に用いるのではなく、前記アイド
ルスピードコントロールバルブ開度補正手段を単独で用
いても、いくつ可変バルブタイミング機構が異常となっ
ても、特に異常となった直後にアイドル回転を安定化さ
せて、エンジンストールを防止する効果がある。As described in claim 4, instead of using the idle speed control valve opening correction means together with the idle target rotational speed correction means, the idle speed control valve opening correction means may be used alone. No matter how many variable valve timing mechanisms become abnormal, there is the effect of stabilizing idle rotation, especially immediately after the abnormality, to prevent engine stall.
【0108】また、請求項5に示したごとく、前記アイ
ドルスピードコントロールバルブ開度補正手段は、前記
許容量を越えて大きい可変バルブタイミング機構の数に
応じて、該数が大きいほど、アイドルスピードコントロ
ールバルブの開度を大きい方へ補正することにより、可
変バルブタイミング機構が異常な際に、適切な補正によ
りアイドル回転を安定化させることができ、いくつ可変
バルブタイミング機構が異常となっても、エンジンスト
ールを防止することができる。According to a fifth aspect of the present invention, the idle speed control valve opening correction means is responsive to the number of the variable valve timing mechanisms which are larger than the permissible amount. By correcting the valve opening to the larger one, when the variable valve timing mechanism is abnormal, the idle rotation can be stabilized by appropriate correction, and no matter how many variable valve timing mechanisms become abnormal, the engine Stalls can be prevented.
【0109】また、請求項6に示したごとく、バルブタ
イミング検出手段は、各バンクの吸気バルブの進角量を
実バルブタイミングとして検出し、オーバーラップ異常
検出手段は、実バルブオーバーラップに相当する物理量
としてバルブタイミング検出手段にて検出された吸気バ
ルブの進角量を用い、目標バルブオーバーラップに相当
する物理量として目標とする吸気バルブの進角量を用い
ることとしてもよい。すなわち、吸気バルブのバルブタ
イミングが進角すればするほどバルブオーバーラップ量
が増加する関係にあることから、吸気バルブの進角量に
てバルブオーバーラップが推定できる。このように吸気
バルブの進角量であれば、直接、捉えることができ、迅
速な処理が可能となる。Further, as described in claim 6, the valve timing detecting means detects the advance amount of the intake valve of each bank as the actual valve timing, and the overlap abnormality detecting means corresponds to the actual valve overlap. The advance amount of the intake valve detected by the valve timing detecting means may be used as the physical quantity, and the advance amount of the target intake valve may be used as the physical quantity corresponding to the target valve overlap. That is, since the valve overlap amount increases as the valve timing of the intake valve advances, the valve overlap can be estimated from the advance amount of the intake valve. As described above, the advance amount of the intake valve can be directly grasped, and prompt processing can be performed.
【0110】また、排気バルブのバルブタイミングが遅
角すればするほどバルブオーバーラップ量が増加する関
係にあることから、排気バルブの遅角量にてバルブオー
バーラップが推定できる。このことから、請求項7に示
したごとく、バルブタイミング検出手段は、各バンクの
排気バルブの遅角量を実バルブタイミングとして検出
し、オーバーラップ異常検出手段は、実バルブオーバー
ラップに相当する物理量としてバルブタイミング検出手
段にて検出された排気バルブの遅角量を用い、目標バル
ブオーバーラップに相当する物理量として目標とする排
気バルブの遅角量を用いることとしてもよい。このよう
に排気バルブの遅角量であれば、直接、捉えることがで
き、迅速な処理が可能となる。Further, since the valve overlap amount increases as the valve timing of the exhaust valve is retarded, the valve overlap can be estimated from the retard amount of the exhaust valve. Therefore, as described in claim 7, the valve timing detecting means detects the delay amount of the exhaust valve of each bank as the actual valve timing, and the overlap abnormality detecting means detects the physical quantity corresponding to the actual valve overlap. Alternatively, the retard amount of the exhaust valve detected by the valve timing detecting means may be used, and the retard amount of the target exhaust valve may be used as the physical quantity corresponding to the target valve overlap. As described above, the amount of retardation of the exhaust valve can be directly detected, and prompt processing can be performed.
【図1】 一実施の形態におけるガソリンエンジンシス
テムの概略構成を示すシステム構成図。FIG. 1 is a system configuration diagram illustrating a schematic configuration of a gasoline engine system according to an embodiment.
【図2】 前記ガソリンエンジンシステムにおける可変
バルブタイミング機構システムの概略構成図。FIG. 2 is a schematic configuration diagram of a variable valve timing mechanism system in the gasoline engine system.
【図3】 前記ガソリンエンジンシステムにおけるEC
Uの制御系統を示すブロック図。FIG. 3 shows an EC in the gasoline engine system.
FIG. 2 is a block diagram showing a control system of U.
【図4】 前記ECUにより実行される目標回転数NT
とISCVの開度dcalとを設定する「16msルー
チン」を示すフローチャート。FIG. 4 shows a target rotational speed NT executed by the ECU.
9 is a flowchart illustrating a “16 ms routine” for setting the ISCV and the opening degree dcal of the ISCV.
【図5】 前記ECUにより実行される「VVT進角異
常検出ルーチン」を示すフローチャート。FIG. 5 is a flowchart showing a “VVT advance angle abnormality detection routine” executed by the ECU.
【図6】 前記ECUにより実行されるクランク角18
0゜毎に、フィードバック補正量dfbを設定する「1
80゜CAルーチン」を示すフローチャート。FIG. 6 shows a crank angle 18 executed by the ECU.
For each 0 °, the feedback correction amount dfb is set to “1”.
Flowchart showing "80 CA routine".
【図7】 前記ECUにより実行されるISCVの開度
をデューティ制御するための「4msルーチン」を示す
フローチャート。FIG. 7 is a flowchart showing a “4 ms routine” for performing duty control of an ISCV opening executed by the ECU.
LS…左側気筒群(左側バンク)、RS…右側気筒群
(右側バンク)、VC…バルブタイミング制御装置、1
0…V型エンジン、11…シリンダブロック、12…シ
リンダヘッド、12L…左側シリンダヘッド、12R…
右側シリンダヘッド、13…ピストン、14…クランク
シャフト、15…燃焼室、16…点火プラグ、17…イ
ンジェクタ、18…ディストリビュータ、19…イグナ
イタ、20… 吸気通路、21…吸気バルブ、22…吸
気ポート、23…吸気側カムシャフト、23L…左側吸
気側カムシャフト、23R…右側吸気側カムシャフト、
24…エアクリーナ、25…サージタンク、26…スロ
ットルバルブ、27…吸気側タイミングプーリ、27a
…外歯、28…触媒コンバータ、30…排気通路、31
…排気バルブ、32…排気ポート、33L…左側排気側
カムシャフト、33R…右側排気側カムシャフト、34
…排気側タイミングプーリ、35…タイミングベルト、
40…クランク角センサ、42…気筒判別センサ、43
…水温センサ、44…カム角センサ、44L…左側カム
角センサ、44R…右側カム角センサ、45…スロット
ルセンサ、46…吸気圧力センサ、50…可変バルブタ
イミング機構(VVT)、50L…左側VVT、50R
…右側VVT、51…ベアリングキャップ、51a…第
1油圧供給孔、51b…第2油圧供給孔、52…インナ
キャップ、52a…歯、53…中空ボルト、54…ピ
ン、55…キャップ、56…ハウジング、56b…歯、
57…ボルト、58…ピン、59…リングギヤ、59
a,59b,52a,56b…歯、60…第1油圧室、
61…第2油圧室、62…第1油圧供給路、63…第2
油圧供給路、64…油圧ポンプ、64L,64R…オイ
ルポンプ、65…オイルパン、66…オイルフィルタ、
66L,66R…オイルフィルタ、70…電子制御装置
(ECU)、71…ROM、72…CPU、73…RA
M、74…バックアップRAM、75…双方向バス、7
6…入力インターフェース、77…出力インターフェー
ス、80,80L,80R…オイルコントロールバルブ
(OCV)、81…電磁式アクチュエータ、82…コイ
ルスプリング、83…プランジャ、84…スプール、8
4a…ランド、84b,84c…パセージ、85…ケー
シング、85a…Aポート、85b…Bポート、85r
…リザーバポート、85t…タンクポート、91…バイ
パス通路、92…アイドルスピードコントロールバルブ
(ISCV)LS: left cylinder group (left bank), RS: right cylinder group (right bank), VC: valve timing control device, 1
0 ... V type engine, 11 ... Cylinder block, 12 ... Cylinder head, 12L ... Left cylinder head, 12R ...
Right cylinder head, 13 piston, 14 crankshaft, 15 combustion chamber, 16 spark plug, 17 injector, 18 distributor, 19 igniter, 20 intake passage, 21 intake valve, 22 intake port, 23 ... intake side camshaft, 23L ... left intake side camshaft, 23R ... right intake side camshaft,
24 ... air cleaner, 25 ... surge tank, 26 ... throttle valve, 27 ... intake-side timing pulley, 27a
... external teeth, 28 ... catalytic converter, 30 ... exhaust passage, 31
... Exhaust valve, 32 ... Exhaust port, 33L ... Left exhaust camshaft, 33R ... Right exhaust camshaft, 34
... Exhaust-side timing pulley, 35 ... Timing belt,
40 ... crank angle sensor, 42 ... cylinder discrimination sensor, 43
... water temperature sensor, 44 ... cam angle sensor, 44L ... left cam angle sensor, 44R ... right cam angle sensor, 45 ... throttle sensor, 46 ... intake pressure sensor, 50 ... variable valve timing mechanism (VVT), 50L ... left VVT, 50R
… Right side VVT, 51… bearing cap, 51a… first hydraulic supply hole, 51b… second hydraulic supply hole, 52… inner cap, 52a… teeth, 53… hollow bolt, 54… pin, 55… cap, 56… housing , 56b ... teeth,
57 bolt, 58 pin, 59 ring gear, 59
a, 59b, 52a, 56b ... teeth, 60 ... first hydraulic chamber,
61 ... second hydraulic chamber, 62 ... first hydraulic supply path, 63 ... second
Hydraulic supply path, 64: hydraulic pump, 64L, 64R: oil pump, 65: oil pan, 66: oil filter,
66L, 66R: oil filter, 70: electronic control unit (ECU), 71: ROM, 72: CPU, 73: RA
M, 74: backup RAM, 75: bidirectional bus, 7
6 Input interface, 77 Output interface, 80, 80L, 80R Oil control valve (OCV), 81 Electromagnetic actuator, 82 Coil spring, 83 Plunger, 84 Spool, 8
4a: land, 84b, 84c: passage, 85: casing, 85a: A port, 85b: B port, 85r
... Reservoir port, 85t ... Tank port, 91 ... Bypass passage, 92 ... Idle speed control valve (ISCV)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI F02D 41/22 301 F02D 41/22 301H ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code FI F02D 41/22 301 F02D 41/22 301H
Claims (7)
において吸気バルブおよび排気バルブの一方または両方
のバルブタイミングを調整する可変バルブタイミング機
構を備えると共に、アイドリング時の内燃機関の回転数
を目標回転数へ制御する内燃機関のアイドル回転数制御
装置であって、 前記可変バルブタイミング機構の各々における実バルブ
タイミングを検出するバルブタイミング検出手段と、 前記可変バルブタイミング機構の各々において、前記バ
ルブタイミング検出手段にて検出された実バルブタイミ
ングにより推定される実バルブオーバーラップが、目標
とするバルブタイミングにより推定される目標バルブオ
ーバーラップに対して、許容量を越えて大きいか否かを
検出するオーバーラップ異常検出手段と、 前記可変バルブタイミング機構のいずれかにおいて、前
記オーバーラップ異常検出手段にて実バルブオーバーラ
ップが目標バルブオーバーラップに対して、許容量を越
えて大きいと検出された場合には、該許容量を越えて大
きい可変バルブタイミング機構の数に応じて、前記アイ
ドリング時の内燃機関の目標回転数を補正するアイドル
目標回転数補正手段と、 を備えたことを特徴とする可変バルブタイミング機構付
き内燃機関のアイドル回転数制御装置。1. A variable valve timing mechanism for adjusting valve timing of one or both of an intake valve and an exhaust valve in each of a plurality of banks provided in an internal combustion engine, and a target rotation speed of the internal combustion engine during idling. An idle speed control device for an internal combustion engine that controls the number of valves in each of the variable valve timing mechanisms; and a valve timing detection means in each of the variable valve timing mechanisms. An overlap abnormality that detects whether or not the actual valve overlap estimated by the actual valve timing detected at the time is larger than an allowable amount with respect to the target valve overlap estimated by the target valve timing. Detecting means; and the variable valve In any of the imaging mechanisms, if the actual valve overlap is detected to be larger than the allowable amount with respect to the target valve overlap by the overlap abnormality detecting means, the variable variable is set to be larger than the allowable amount. Idle speed control means for correcting the target speed of the internal combustion engine during idling according to the number of valve timing mechanisms. apparatus.
バルブオーバーラップが目標バルブオーバーラップに対
して許容量を越えて大きい可変バルブタイミング機構の
数に応じて、該数が大きいほど、前記アイドリング時の
内燃機関の目標回転数を大きい方へ補正することを特徴
とする請求項1記載の可変バルブタイミング機構付き内
燃機関のアイドル回転数制御装置。2. The idle target rotation speed correction means according to the number of variable valve timing mechanisms whose actual valve overlap is larger than an allowable amount with respect to the target valve overlap. 2. The idle speed control device for an internal combustion engine with a variable valve timing mechanism according to claim 1, wherein the target speed of the internal combustion engine at the time is corrected to a larger value.
ミング機構付き内燃機関のアイドル回転数制御装置の構
成に、更に、 前記可変バルブタイミング機構のいずれかにおいて、前
記オーバーラップ異常検出手段にて実バルブオーバーラ
ップが目標バルブオーバーラップに対して、許容量を越
えて大きいと検出された場合には、該許容量を越えて大
きい可変バルブタイミング機構の数に応じて、アイドリ
ング時の内燃機関への吸入空気量を調整するアイドルス
ピードコントロールバルブの開度を補正するアイドルス
ピードコントロールバルブ開度補正手段を備えたことを
特徴とする可変バルブタイミング機構付き内燃機関のア
イドル回転数制御装置。3. The configuration of an idle speed control device for an internal combustion engine with a variable valve timing mechanism according to claim 1 or 2, further comprising: If it is detected that the valve overlap is larger than the target valve overlap and is larger than the allowable amount, according to the number of the variable valve timing mechanisms that are larger than the allowable amount, the internal combustion engine during idling is controlled. An idle speed control device for an internal combustion engine with a variable valve timing mechanism, comprising an idle speed control valve opening correction means for correcting an opening of an idle speed control valve for adjusting an intake air amount.
において吸気バルブおよび排気バルブの一方または両方
のバルブタイミングを調整する可変バルブタイミング機
構を備えると共に、アイドリング時の内燃機関の回転数
を目標回転数へ制御する内燃機関のアイドル回転数制御
装置であって、 前記可変バルブタイミング機構の各々における実バルブ
タイミングを検出するバルブタイミング検出手段と、 前記可変バルブタイミング機構の各々において、前記バ
ルブタイミング検出手段にて検出された実バルブタイミ
ングにより推定される実バルブオーバーラップが、目標
とするバルブタイミングにより推定される目標バルブオ
ーバーラップに対して、許容量を越えて大きいか否かを
検出するオーバーラップ異常検出手段と、 前記可変バルブタイミング機構のいずれかにおいて、前
記オーバーラップ異常検出手段にて実バルブオーバーラ
ップが目標バルブオーバーラップに対して、許容量を越
えて大きいと検出された場合には、該許容量を越えて大
きい可変バルブタイミング機構の数に応じて、アイドリ
ング時の内燃機関への吸入空気量を調整するアイドルス
ピードコントロールバルブの開度を補正するアイドルス
ピードコントロールバルブ開度補正手段と、 を備えたことを特徴とする可変バルブタイミング機構付
き内燃機関のアイドル回転数制御装置。4. A variable valve timing mechanism for adjusting valve timing of one or both of an intake valve and an exhaust valve in each of a plurality of banks provided in the internal combustion engine, and controlling a rotational speed of the internal combustion engine during idling to a target rotational speed. An idle speed control device for an internal combustion engine that controls the number of valves in each of the variable valve timing mechanisms; and a valve timing detection means in each of the variable valve timing mechanisms. An overlap abnormality that detects whether or not the actual valve overlap estimated by the actual valve timing detected at the time is larger than an allowable amount with respect to the target valve overlap estimated by the target valve timing. Detecting means; and the variable valve In any of the imaging mechanisms, if the actual valve overlap is detected to be larger than the allowable amount with respect to the target valve overlap by the overlap abnormality detecting means, the variable variable is set to be larger than the allowable amount. Idle speed control valve opening correction means for correcting the opening of the idle speed control valve for adjusting the intake air amount to the internal combustion engine during idling according to the number of valve timing mechanisms. An idle speed control device for an internal combustion engine with a variable valve timing mechanism.
ブ開度補正手段は、実バルブオーバーラップが目標バル
ブオーバーラップに対して許容量を越えて大きい可変バ
ルブタイミング機構の数に応じて、該数が大きいほど、
前記アイドルスピードコントロールバルブの開度を大き
い方へ補正することを特徴とする請求項3または4記載
の可変バルブタイミング機構付き内燃機関のアイドル回
転数制御装置。5. The idle speed control valve opening correction means according to the number of variable valve timing mechanisms in which the actual valve overlap exceeds the target valve overlap by more than an allowable amount, the larger the number is,
5. The idle speed control device for an internal combustion engine with a variable valve timing mechanism according to claim 3, wherein the opening of the idle speed control valve is corrected to be larger.
各バンクの吸気バルブの進角量を実バルブタイミングと
して検出し、 前記オーバーラップ異常検出手段は、前記実バルブオー
バーラップに相当する物理量として前記バルブタイミン
グ検出手段にて検出された吸気バルブの進角量を用い、
目標バルブオーバーラップに相当する物理量として吸気
バルブの目標とする進角量を用いることを特徴とする請
求項1〜5のいずれか記載の可変バルブタイミング機構
付き内燃機関のアイドル回転数制御装置。6. The valve timing detecting means detects an advance amount of an intake valve of each of the banks as actual valve timing, and the overlap abnormality detecting means detects the valve advance as a physical quantity corresponding to the actual valve overlap. Using the advance amount of the intake valve detected by the timing detection means,
The idle speed control device for an internal combustion engine with a variable valve timing mechanism according to any one of claims 1 to 5, wherein a target advance amount of the intake valve is used as a physical amount corresponding to the target valve overlap.
各バンクの排気バルブの遅角量を実バルブタイミングと
して検出し、 前記オーバーラップ異常検出手段は、前記実バルブオー
バーラップに相当する物理量として前記バルブタイミン
グ検出手段にて検出された排気バルブの遅角量を用い、
目標バルブオーバーラップに相当する物理量として排気
バルブの目標とする遅角量を用いることを特徴とする請
求項1〜5のいずれか記載の可変バルブタイミング機構
付き内燃機関のアイドル回転数制御装置。7. The valve timing detecting means detects a delay amount of an exhaust valve of each of the banks as actual valve timing, and the overlap abnormality detecting means detects the valve as a physical quantity corresponding to the actual valve overlap. Using the retard amount of the exhaust valve detected by the timing detecting means,
The idle speed control device for an internal combustion engine with a variable valve timing mechanism according to any one of claims 1 to 5, wherein a target retard amount of the exhaust valve is used as a physical quantity corresponding to the target valve overlap.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31215997A JPH11148381A (en) | 1997-11-13 | 1997-11-13 | Idle speed controller for internal combustion engine with variable valve timing mechanism |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31215997A JPH11148381A (en) | 1997-11-13 | 1997-11-13 | Idle speed controller for internal combustion engine with variable valve timing mechanism |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11148381A true JPH11148381A (en) | 1999-06-02 |
Family
ID=18025958
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31215997A Pending JPH11148381A (en) | 1997-11-13 | 1997-11-13 | Idle speed controller for internal combustion engine with variable valve timing mechanism |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11148381A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1375833A1 (en) * | 2002-06-28 | 2004-01-02 | Robert Bosch Gmbh | Method for operating an internal combustion engine, controlling device for carrying out the method and internal combustion engine |
EP1279816A3 (en) * | 2001-07-26 | 2006-01-11 | Hitachi, Ltd. | Apparatus and method for controlling an internal combustion engine |
DE102005050596B4 (en) * | 2004-10-22 | 2011-03-24 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota-shi | Idle speed controller for an internal combustion engine |
WO2016047768A1 (en) * | 2014-09-26 | 2016-03-31 | アイシン精機株式会社 | Valve opening/closing timing control system |
-
1997
- 1997-11-13 JP JP31215997A patent/JPH11148381A/en active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1279816A3 (en) * | 2001-07-26 | 2006-01-11 | Hitachi, Ltd. | Apparatus and method for controlling an internal combustion engine |
US7086381B2 (en) | 2001-07-26 | 2006-08-08 | Hitachi, Ltd. | Apparatus and method for controlling an internal combustion engine |
EP1736654A1 (en) * | 2001-07-26 | 2006-12-27 | Hitachi, Ltd. | Apparatus and method for controlling an internal combustion engine |
EP1375833A1 (en) * | 2002-06-28 | 2004-01-02 | Robert Bosch Gmbh | Method for operating an internal combustion engine, controlling device for carrying out the method and internal combustion engine |
DE102005050596B4 (en) * | 2004-10-22 | 2011-03-24 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota-shi | Idle speed controller for an internal combustion engine |
WO2016047768A1 (en) * | 2014-09-26 | 2016-03-31 | アイシン精機株式会社 | Valve opening/closing timing control system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0643201B1 (en) | Valve timing control apparatus for engine | |
JPH08270470A (en) | Valve timing control device for internal combustion engine | |
JP3293262B2 (en) | Valve timing control device for internal combustion engine | |
JPH0968078A (en) | Fuel injection quantity control device of internal combustion engine | |
JP3187674B2 (en) | Valve timing control device for internal combustion engine | |
JP4108789B2 (en) | Engine valve timing control device | |
JPH11148381A (en) | Idle speed controller for internal combustion engine with variable valve timing mechanism | |
JP3264177B2 (en) | Valve characteristic control device for internal combustion engine | |
JP3134763B2 (en) | Valve timing control device for internal combustion engine | |
JP3036394B2 (en) | Valve timing control device for internal combustion engine | |
JP3279006B2 (en) | Intake air amount control device for internal combustion engine | |
JPH09256880A (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP3346248B2 (en) | Variable cylinder control device for internal combustion engine with variable valve timing mechanism | |
JP3584476B2 (en) | Valve timing control device for internal combustion engine | |
JP3293397B2 (en) | Valve timing control device for internal combustion engine | |
JPH08210158A (en) | Valve timing control device of internal combustion engine | |
JP3974687B2 (en) | Valve timing control device for internal combustion engine | |
JP2001263140A (en) | Output control device for engine | |
JP3296057B2 (en) | Valve timing control device for internal combustion engine | |
JPH10148141A (en) | Valve timing control device for internal combustion engine | |
JP3360507B2 (en) | Valve timing control device for internal combustion engine | |
JP4013278B2 (en) | Valve timing control device for internal combustion engine | |
JPH09112320A (en) | Fuel injection amount controller for internal combustion engine | |
JPH108923A (en) | Valve characteristic control device for internal combustion engine | |
JPH08232695A (en) | Valve timing control device for internal combustion engine |