JPH11130614A - 粉末化粧料 - Google Patents
粉末化粧料Info
- Publication number
- JPH11130614A JPH11130614A JP31270297A JP31270297A JPH11130614A JP H11130614 A JPH11130614 A JP H11130614A JP 31270297 A JP31270297 A JP 31270297A JP 31270297 A JP31270297 A JP 31270297A JP H11130614 A JPH11130614 A JP H11130614A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- powder
- perfluoropolyether
- treated
- feeling
- component
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 title claims abstract description 33
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 97
- 239000010702 perfluoropolyether Substances 0.000 claims abstract description 54
- -1 alkyl phosphate Chemical compound 0.000 claims abstract description 49
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 34
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 21
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims abstract description 8
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 26
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 claims description 8
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N phosphoric acid Substances OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 claims 1
- 239000003974 emollient agent Substances 0.000 abstract description 18
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 abstract description 10
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 7
- 150000008051 alkyl sulfates Chemical class 0.000 abstract description 4
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 abstract description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 abstract 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 33
- 238000000034 method Methods 0.000 description 28
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 27
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 27
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 22
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 16
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 14
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 14
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 13
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 12
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 12
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 12
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 11
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 8
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 8
- 239000004166 Lanolin Substances 0.000 description 7
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 7
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 7
- 229940039717 lanolin Drugs 0.000 description 7
- 235000019388 lanolin Nutrition 0.000 description 7
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 6
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 6
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 6
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 6
- 229940058015 1,3-butylene glycol Drugs 0.000 description 5
- 229910002012 Aerosil® Inorganic materials 0.000 description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 235000019437 butane-1,3-diol Nutrition 0.000 description 5
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 5
- 235000013870 dimethyl polysiloxane Nutrition 0.000 description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 5
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 5
- 230000002087 whitening effect Effects 0.000 description 5
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 4
- 150000002222 fluorine compounds Chemical class 0.000 description 4
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 4
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 4
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 4
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 4
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 4
- YBGZDTIWKVFICR-JLHYYAGUSA-N Octyl 4-methoxycinnamic acid Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)\C=C\C1=CC=C(OC)C=C1 YBGZDTIWKVFICR-JLHYYAGUSA-N 0.000 description 3
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 3
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 3
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical class OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229940105990 diglycerin Drugs 0.000 description 3
- GPLRAVKSCUXZTP-UHFFFAOYSA-N diglycerol Chemical compound OCC(O)COCC(O)CO GPLRAVKSCUXZTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 3
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 3
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 3
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 3
- WTFXARWRTYJXII-UHFFFAOYSA-N iron(2+);iron(3+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Fe+2].[Fe+3].[Fe+3] WTFXARWRTYJXII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N iron(II,III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]O[Fe]=O SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 3
- 125000005702 oxyalkylene group Chemical group 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 3
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 3
- IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 1-palmitoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 0.000 description 2
- WNWHHMBRJJOGFJ-UHFFFAOYSA-N 16-methylheptadecan-1-ol Chemical compound CC(C)CCCCCCCCCCCCCCCO WNWHHMBRJJOGFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XDOFQFKRPWOURC-UHFFFAOYSA-N 16-methylheptadecanoic acid Chemical compound CC(C)CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O XDOFQFKRPWOURC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KIENGQUGHPTFGC-JLAZNSOCSA-N L-ascorbic acid 6-phosphate Chemical compound OP(=O)(O)OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O KIENGQUGHPTFGC-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 2
- RSWGJHLUYNHPMX-ONCXSQPRSA-N abietic acid Chemical compound C([C@@H]12)CC(C(C)C)=CC1=CC[C@@H]1[C@]2(C)CCC[C@@]1(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-ONCXSQPRSA-N 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 229910000423 chromium oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000035597 cooling sensation Effects 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- NOPFSRXAKWQILS-UHFFFAOYSA-N docosan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCO NOPFSRXAKWQILS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N docosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000003349 gelling agent Substances 0.000 description 2
- BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N hexadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCO BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 2
- LDHBWEYLDHLIBQ-UHFFFAOYSA-M iron(3+);oxygen(2-);hydroxide;hydrate Chemical compound O.[OH-].[O-2].[Fe+3] LDHBWEYLDHLIBQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 2
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 2
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004137 magnesium phosphate Substances 0.000 description 2
- 229960002261 magnesium phosphate Drugs 0.000 description 2
- 229910000157 magnesium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000010994 magnesium phosphates Nutrition 0.000 description 2
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 229940117841 methacrylic acid copolymer Drugs 0.000 description 2
- 229920003145 methacrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 2
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 2
- GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N octadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCO GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960001679 octinoxate Drugs 0.000 description 2
- 125000005010 perfluoroalkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 235000019271 petrolatum Nutrition 0.000 description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- BBEAQIROQSPTKN-UHFFFAOYSA-N pyrene Chemical compound C1=CC=C2C=CC3=CC=CC4=CC=C1C2=C43 BBEAQIROQSPTKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N resorcinol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1 GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 2
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 2
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 2
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- PRAKJMSDJKAYCZ-UHFFFAOYSA-N squalane Chemical compound CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C PRAKJMSDJKAYCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000967 suction filtration Methods 0.000 description 2
- 229940099259 vaseline Drugs 0.000 description 2
- WFXHUBZUIFLWCV-UHFFFAOYSA-N (2,2-dimethyl-3-octanoyloxypropyl) octanoate Chemical compound CCCCCCCC(=O)OCC(C)(C)COC(=O)CCCCCCC WFXHUBZUIFLWCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KIUKXJAPPMFGSW-DNGZLQJQSA-N (2S,3S,4S,5R,6R)-6-[(2S,3R,4R,5S,6R)-3-Acetamido-2-[(2S,3S,4R,5R,6R)-6-[(2R,3R,4R,5S,6R)-3-acetamido-2,5-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-2-carboxy-4,5-dihydroxyoxan-3-yl]oxy-5-hydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-3,4,5-trihydroxyoxane-2-carboxylic acid Chemical compound CC(=O)N[C@H]1[C@H](O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](O[C@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O3)C(O)=O)O)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)NC(C)=O)[C@@H](C(O)=O)O1 KIUKXJAPPMFGSW-DNGZLQJQSA-N 0.000 description 1
- CUNWUEBNSZSNRX-RKGWDQTMSA-N (2r,3r,4r,5s)-hexane-1,2,3,4,5,6-hexol;(z)-octadec-9-enoic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO.OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO.CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O.CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O.CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O CUNWUEBNSZSNRX-RKGWDQTMSA-N 0.000 description 1
- LNAZSHAWQACDHT-XIYTZBAFSA-N (2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-dimethoxy-2-(methoxymethyl)-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-trimethoxy-6-(methoxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6r)-4,5,6-trimethoxy-2-(methoxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxane Chemical compound CO[C@@H]1[C@@H](OC)[C@H](OC)[C@@H](COC)O[C@H]1O[C@H]1[C@H](OC)[C@@H](OC)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](OC)[C@H](OC)O[C@@H]2COC)OC)O[C@@H]1COC LNAZSHAWQACDHT-XIYTZBAFSA-N 0.000 description 1
- ALSTYHKOOCGGFT-KTKRTIGZSA-N (9Z)-octadecen-1-ol Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCO ALSTYHKOOCGGFT-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVIUYHQPSZOHOV-UHFFFAOYSA-N 1,1-dichloroethene;2-methylprop-2-enoic acid Chemical compound ClC(Cl)=C.CC(=C)C(O)=O BVIUYHQPSZOHOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DMBUODUULYCPAK-UHFFFAOYSA-N 1,3-bis(docosanoyloxy)propan-2-yl docosanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC)COC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC DMBUODUULYCPAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2,4-dioxo-1,3-diazinane-5-carboximidamide Chemical compound CN1CC(C(N)=N)C(=O)NC1=O IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 1-monostearoylglycerol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)CO VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ULQISTXYYBZJSJ-UHFFFAOYSA-N 12-hydroxyoctadecanoic acid Chemical compound CCCCCCC(O)CCCCCCCCCCC(O)=O ULQISTXYYBZJSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KIHBGTRZFAVZRV-UHFFFAOYSA-N 2-Hydroxyoctadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCC(O)C(O)=O KIHBGTRZFAVZRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HIPQTCQUXOFTFI-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-1,3-diphenylpropane-1,3-dione Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C(OC)C(=O)C1=CC=CC=C1 HIPQTCQUXOFTFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KFCDDRTYJQZGKK-UHFFFAOYSA-N 2-methylprop-2-enoic acid;prop-2-enenitrile Chemical compound C=CC#N.CC(=C)C(O)=O KFCDDRTYJQZGKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BGRXBNZMPMGLQI-UHFFFAOYSA-N 2-octyldodecyl tetradecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(CCCCCCCC)CCCCCCCCCC BGRXBNZMPMGLQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HIQIXEFWDLTDED-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-1-piperidin-4-ylpyrrolidin-2-one Chemical compound O=C1CC(O)CN1C1CCNCC1 HIQIXEFWDLTDED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- 229910002018 Aerosil® 300 Inorganic materials 0.000 description 1
- 244000144927 Aloe barbadensis Species 0.000 description 1
- 235000002961 Aloe barbadensis Nutrition 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- 238000004438 BET method Methods 0.000 description 1
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000021357 Behenic acid Nutrition 0.000 description 1
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000005979 Citrus limon Nutrition 0.000 description 1
- 244000131522 Citrus pyriformis Species 0.000 description 1
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 1
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 1
- 240000008067 Cucumis sativus Species 0.000 description 1
- 235000010799 Cucumis sativus var sativus Nutrition 0.000 description 1
- XMSXQFUHVRWGNA-UHFFFAOYSA-N Decamethylcyclopentasiloxane Chemical compound C[Si]1(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O1 XMSXQFUHVRWGNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 1
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 1
- 206010013786 Dry skin Diseases 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002907 Guar gum Polymers 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- 241000208690 Hamamelis Species 0.000 description 1
- 241000208680 Hamamelis mollis Species 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 description 1
- 244000178870 Lavandula angustifolia Species 0.000 description 1
- 235000010663 Lavandula angustifolia Nutrition 0.000 description 1
- 239000004367 Lipase Substances 0.000 description 1
- 102000004882 Lipase Human genes 0.000 description 1
- 108090001060 Lipase Proteins 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 1
- 241000772415 Neovison vison Species 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000035195 Peptidases Human genes 0.000 description 1
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 1
- 239000004264 Petrolatum Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920002367 Polyisobutene Polymers 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 1
- 241000220317 Rosa Species 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N Trioxochromium Chemical compound O=[Cr](=O)=O WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IJCWFDPJFXGQBN-RYNSOKOISA-N [(2R)-2-[(2R,3R,4S)-4-hydroxy-3-octadecanoyloxyoxolan-2-yl]-2-octadecanoyloxyethyl] octadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC IJCWFDPJFXGQBN-RYNSOKOISA-N 0.000 description 1
- OWRMXHRUFYLLQP-UHFFFAOYSA-N [3-[2,3-bis(16-methylheptadecanoyloxy)propoxy]-2-hydroxypropyl] 16-methylheptadecanoate Chemical compound CC(C)CCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)COCC(OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC(C)C)COC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC(C)C OWRMXHRUFYLLQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] Chemical compound [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RJDOZRNNYVAULJ-UHFFFAOYSA-L [O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[F-].[F-].[Mg++].[Mg++].[Mg++].[Al+3].[Si+4].[Si+4].[Si+4].[K+] Chemical compound [O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[F-].[F-].[Mg++].[Mg++].[Mg++].[Al+3].[Si+4].[Si+4].[Si+4].[K+] RJDOZRNNYVAULJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- 235000011399 aloe vera Nutrition 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- WBZOJFMJTUQVES-UHFFFAOYSA-K aluminum 2-hydroxyoctadecanoate Chemical compound OC(C(=O)[O-])CCCCCCCCCCCCCCCC.[Al+3].OC(C(=O)[O-])CCCCCCCCCCCCCCCC.OC(C(=O)[O-])CCCCCCCCCCCCCCCC WBZOJFMJTUQVES-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229940009868 aluminum magnesium silicate Drugs 0.000 description 1
- WMGSQTMJHBYJMQ-UHFFFAOYSA-N aluminum;magnesium;silicate Chemical compound [Mg+2].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] WMGSQTMJHBYJMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010775 animal oil Substances 0.000 description 1
- 125000003289 ascorbyl group Chemical class [H]O[C@@]([H])(C([H])([H])O*)[C@@]1([H])OC(=O)C(O*)=C1O* 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IRERQBUNZFJFGC-UHFFFAOYSA-L azure blue Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[S-]S[S-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] IRERQBUNZFJFGC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000013871 bee wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000012166 beeswax Substances 0.000 description 1
- 229940092738 beeswax Drugs 0.000 description 1
- 229940116226 behenic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- BLFLLBZGZJTVJG-UHFFFAOYSA-N benzocaine Chemical compound CCOC(=O)C1=CC=C(N)C=C1 BLFLLBZGZJTVJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 1
- JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N bismuth atom Chemical compound [Bi] JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L calcium stearate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000013539 calcium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 239000008116 calcium stearate Substances 0.000 description 1
- 239000004204 candelilla wax Substances 0.000 description 1
- 235000013868 candelilla wax Nutrition 0.000 description 1
- 229940073532 candelilla wax Drugs 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 229940105329 carboxymethylcellulose Drugs 0.000 description 1
- 239000004203 carnauba wax Substances 0.000 description 1
- 229940082483 carnauba wax Drugs 0.000 description 1
- 235000013869 carnauba wax Nutrition 0.000 description 1
- 235000010418 carrageenan Nutrition 0.000 description 1
- 239000000679 carrageenan Substances 0.000 description 1
- 229920001525 carrageenan Polymers 0.000 description 1
- 229940113118 carrageenan Drugs 0.000 description 1
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 1
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000012185 ceresin wax Substances 0.000 description 1
- 229960000541 cetyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 235000012000 cholesterol Nutrition 0.000 description 1
- HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N cholesterol Natural products C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N 0.000 description 1
- KXKPYJOVDUMHGS-OSRGNVMNSA-N chondroitin sulfate Chemical compound CC(=O)N[C@H]1[C@H](O)O[C@H](OS(O)(=O)=O)[C@H](O)[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](C(O)=O)O1 KXKPYJOVDUMHGS-OSRGNVMNSA-N 0.000 description 1
- QFSKIUZTIHBWFR-UHFFFAOYSA-N chromium;hydrate Chemical compound O.[Cr] QFSKIUZTIHBWFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000008406 cosmetic ingredient Substances 0.000 description 1
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 1
- RCJVRSBWZCNNQT-UHFFFAOYSA-N dichloridooxygen Chemical compound ClOCl RCJVRSBWZCNNQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000735 docosanol Drugs 0.000 description 1
- LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N dodecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCO LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000037336 dry skin Effects 0.000 description 1
- 239000010696 ester oil Substances 0.000 description 1
- XBSVWZGULSYIEG-UHFFFAOYSA-N ethenyl hypofluorite Chemical group FOC=C XBSVWZGULSYIEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 1
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 description 1
- GVEPBJHOBDJJJI-UHFFFAOYSA-N fluoranthrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=C22)=C3C2=CC=CC3=C1 GVEPBJHOBDJJJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- XUCNUKMRBVNAPB-UHFFFAOYSA-N fluoroethene Chemical group FC=C XUCNUKMRBVNAPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003517 fume Substances 0.000 description 1
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 1
- 150000002314 glycerols Chemical class 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- 235000010417 guar gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000665 guar gum Substances 0.000 description 1
- 229960002154 guar gum Drugs 0.000 description 1
- IUJAMGNYPWYUPM-UHFFFAOYSA-N hentriacontane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC IUJAMGNYPWYUPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OIKBVOIOVNEVJR-UHFFFAOYSA-N hexadecyl 6-methylheptanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)CCCCC(C)C OIKBVOIOVNEVJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003906 humectant Substances 0.000 description 1
- 229920002674 hyaluronan Polymers 0.000 description 1
- 229960003160 hyaluronic acid Drugs 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229940071826 hydroxyethyl cellulose Drugs 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940074928 isopropyl myristate Drugs 0.000 description 1
- XUGNVMKQXJXZCD-UHFFFAOYSA-N isopropyl palmitate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC(C)C XUGNVMKQXJXZCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940075495 isopropyl palmitate Drugs 0.000 description 1
- 229940119170 jojoba wax Drugs 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001102 lavandula vera Substances 0.000 description 1
- 235000018219 lavender Nutrition 0.000 description 1
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 1
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 1
- 229940067606 lecithin Drugs 0.000 description 1
- 235000019421 lipase Nutrition 0.000 description 1
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 1
- 230000005923 long-lasting effect Effects 0.000 description 1
- HCWCAKKEBCNQJP-UHFFFAOYSA-N magnesium orthosilicate Chemical compound [Mg+2].[Mg+2].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] HCWCAKKEBCNQJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000391 magnesium silicate Substances 0.000 description 1
- 229910052919 magnesium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019792 magnesium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000010270 methyl p-hydroxybenzoate Nutrition 0.000 description 1
- 239000004292 methyl p-hydroxybenzoate Substances 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229960002900 methylcellulose Drugs 0.000 description 1
- LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N methylparaben Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002216 methylparaben Drugs 0.000 description 1
- 239000004200 microcrystalline wax Substances 0.000 description 1
- 235000019808 microcrystalline wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000004005 microsphere Substances 0.000 description 1
- 230000003020 moisturizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000012170 montan wax Substances 0.000 description 1
- JXTPJDDICSTXJX-UHFFFAOYSA-N n-Triacontane Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC JXTPJDDICSTXJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N n-heptadecyl alcohol Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCO GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010466 nut oil Substances 0.000 description 1
- 235000019488 nut oil Nutrition 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HMMGMWAXVFQUOA-UHFFFAOYSA-N octamethylcyclotetrasiloxane Chemical compound C[Si]1(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O1 HMMGMWAXVFQUOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940073665 octyldodecyl myristate Drugs 0.000 description 1
- 235000014593 oils and fats Nutrition 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 229940055577 oleyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- XMLQWXUVTXCDDL-UHFFFAOYSA-N oleyl alcohol Natural products CCCCCCC=CCCCCCCCCCCO XMLQWXUVTXCDDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004006 olive oil Substances 0.000 description 1
- 235000008390 olive oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DXGLGDHPHMLXJC-UHFFFAOYSA-N oxybenzone Chemical compound OC1=CC(OC)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 DXGLGDHPHMLXJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001173 oxybenzone Drugs 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPHQIXJDBIHMLT-UHFFFAOYSA-N perfluorodecane Chemical compound FC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F BPHQIXJDBIHMLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YVBBRRALBYAZBM-UHFFFAOYSA-N perfluorooctane Chemical compound FC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F YVBBRRALBYAZBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002304 perfume Substances 0.000 description 1
- 229940066842 petrolatum Drugs 0.000 description 1
- 125000002467 phosphate group Chemical group [H]OP(=O)(O[H])O[*] 0.000 description 1
- 239000000419 plant extract Substances 0.000 description 1
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 1
- 229920003217 poly(methylsilsesquioxane) Polymers 0.000 description 1
- 229920001495 poly(sodium acrylate) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001083 polybutene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021647 smectite Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000010413 sodium alginate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000661 sodium alginate Substances 0.000 description 1
- 229940005550 sodium alginate Drugs 0.000 description 1
- NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M sodium polyacrylate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C=C NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229960005078 sorbitan sesquioleate Drugs 0.000 description 1
- 239000001589 sorbitan tristearate Substances 0.000 description 1
- 235000011078 sorbitan tristearate Nutrition 0.000 description 1
- 229960004129 sorbitan tristearate Drugs 0.000 description 1
- 229940032094 squalane Drugs 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L sulfate group Chemical group S(=O)(=O)([O-])[O-] QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N tetradecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC[14C](O)=O TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N 0.000 description 1
- UUJLHYCIMQOUKC-UHFFFAOYSA-N trimethyl-[oxo(trimethylsilylperoxy)silyl]peroxysilane Chemical compound C[Si](C)(C)OO[Si](=O)OO[Si](C)(C)C UUJLHYCIMQOUKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VLPFTAMPNXLGLX-UHFFFAOYSA-N trioctanoin Chemical compound CCCCCCCC(=O)OCC(OC(=O)CCCCCCC)COC(=O)CCCCCCC VLPFTAMPNXLGLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 239000000341 volatile oil Substances 0.000 description 1
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 1
- 229940118846 witch hazel Drugs 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
- XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L zinc stearate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- UHVMMEOXYDMDKI-JKYCWFKZSA-L zinc;1-(5-cyanopyridin-2-yl)-3-[(1s,2s)-2-(6-fluoro-2-hydroxy-3-propanoylphenyl)cyclopropyl]urea;diacetate Chemical compound [Zn+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O.CCC(=O)C1=CC=C(F)C([C@H]2[C@H](C2)NC(=O)NC=2N=CC(=CC=2)C#N)=C1O UHVMMEOXYDMDKI-JKYCWFKZSA-L 0.000 description 1
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】粉末形態の化粧料でありながら、使用時これを
塗擦すると液化してリキッド様の特性が生じ、粉っぽさ
の無さやエモリエント感等の良好な使用感及び仕上り感
を有し、且つ使用時のきしみ感が無い優れた粉末化粧料
を提供する。 【解決手段】表面積80m2/g以上の疎水化無水ケイ酸
0.1〜7 重量%、パーフルオロポリエーテルアルキ
ルリン酸及びその塩、パーフルオロポリエーテルアルキ
ル硫酸及びその塩、パーフルオロポリエーテルアルキル
カルボン酸及びその塩から選択される、分子量が300
以上であるパーフルオロポリエーテル基を有する化合物
で処理した粉体1〜50粉体、水性成分30〜90重量
%を含有し、塗擦により液化することを特徴とする粉末
化粧料。
塗擦すると液化してリキッド様の特性が生じ、粉っぽさ
の無さやエモリエント感等の良好な使用感及び仕上り感
を有し、且つ使用時のきしみ感が無い優れた粉末化粧料
を提供する。 【解決手段】表面積80m2/g以上の疎水化無水ケイ酸
0.1〜7 重量%、パーフルオロポリエーテルアルキ
ルリン酸及びその塩、パーフルオロポリエーテルアルキ
ル硫酸及びその塩、パーフルオロポリエーテルアルキル
カルボン酸及びその塩から選択される、分子量が300
以上であるパーフルオロポリエーテル基を有する化合物
で処理した粉体1〜50粉体、水性成分30〜90重量
%を含有し、塗擦により液化することを特徴とする粉末
化粧料。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は粉末形態の化粧料であり
ながら、使用時これを塗擦すると液化してリキッド様の
特性が生じ、粉っぽさの無さやエモリエント感等の良好
な使用感及び仕上り感を有し、且つ使用時のきしみ感が
無い粉末化粧料に関するものである。
ながら、使用時これを塗擦すると液化してリキッド様の
特性が生じ、粉っぽさの無さやエモリエント感等の良好
な使用感及び仕上り感を有し、且つ使用時のきしみ感が
無い粉末化粧料に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
粉末形態の化粧料として、白粉、美白パウダー等が知ら
れているが、使用中に粉が飛散する、仕上りが粉っぽ
い、肌が乾燥する等の問題があった。また、薬剤の肌へ
の浸透促進、水分、油分、保湿性、エモリエント性の付
与等を目的として、粉末化粧料を水、油、液状化粧料等
と混合して使用する方法も行われているが、使用性など
の点で問題があった。
粉末形態の化粧料として、白粉、美白パウダー等が知ら
れているが、使用中に粉が飛散する、仕上りが粉っぽ
い、肌が乾燥する等の問題があった。また、薬剤の肌へ
の浸透促進、水分、油分、保湿性、エモリエント性の付
与等を目的として、粉末化粧料を水、油、液状化粧料等
と混合して使用する方法も行われているが、使用性など
の点で問題があった。
【0003】この様な問題点を解消する技術として、特
開平5−65212号公報、特開平6−166611号
公報、特開平6−211620号公報に開示されるが如
く、特定の表面積を有する疎水化無水ケイ酸とパーフル
オロアルキルリン酸エステル等の特定のフツ素化合物で
被覆処理した化粧料用粉体、油性成分及び水を特定量組
み合わせて、塗擦により液化する粉末化粧料が開発され
ている。しかしながら、これら粉末化粧料は、上記問題
点を解決するものであったが、粉っぽさの無さとエモリ
エント感及び使用時のきしみ感において、必ずしも満足
できる水準では無かった。
開平5−65212号公報、特開平6−166611号
公報、特開平6−211620号公報に開示されるが如
く、特定の表面積を有する疎水化無水ケイ酸とパーフル
オロアルキルリン酸エステル等の特定のフツ素化合物で
被覆処理した化粧料用粉体、油性成分及び水を特定量組
み合わせて、塗擦により液化する粉末化粧料が開発され
ている。しかしながら、これら粉末化粧料は、上記問題
点を解決するものであったが、粉っぽさの無さとエモリ
エント感及び使用時のきしみ感において、必ずしも満足
できる水準では無かった。
【0004】このため、粉末形態でありながら使用性に
優れ、リキッド様の特性と粉っぽさの無さやエモリエン
ト感等の良好な使用感及び仕上り感を有し、且つ使用時
のきしみ感が無い粉末化粧料が望まれていた。
優れ、リキッド様の特性と粉っぽさの無さやエモリエン
ト感等の良好な使用感及び仕上り感を有し、且つ使用時
のきしみ感が無い粉末化粧料が望まれていた。
【0005】
【課題を解決するための手段】かかる実情において、本
発明者らは鋭意研究を行った結果、特定の疎水化無水ケ
イ酸及び特定のパーフルオロポリエーテル基を有する化
合物処理粉体及び水性成分を粉末化して用いれば、粉末
形態の化粧料でありながら、使用中に清涼感与え、肌へ
の親和性、水分等を付与できる等のリキッド様の特性を
有し、粉っぽさの無さやエモリエント感等の使用感及び
仕上がり感に優れ、しかも使用時のきしみ感が無い粉末
化粧料が得られることを見出し本発明を完成した。更に
は、上記成分に加えて油性成分を配合すれば、エモリエ
ント感やきしみ感の無さ等の使用感がより向上すること
を見出した。
発明者らは鋭意研究を行った結果、特定の疎水化無水ケ
イ酸及び特定のパーフルオロポリエーテル基を有する化
合物処理粉体及び水性成分を粉末化して用いれば、粉末
形態の化粧料でありながら、使用中に清涼感与え、肌へ
の親和性、水分等を付与できる等のリキッド様の特性を
有し、粉っぽさの無さやエモリエント感等の使用感及び
仕上がり感に優れ、しかも使用時のきしみ感が無い粉末
化粧料が得られることを見出し本発明を完成した。更に
は、上記成分に加えて油性成分を配合すれば、エモリエ
ント感やきしみ感の無さ等の使用感がより向上すること
を見出した。
【0006】すなわち、本発明は、次の成分(a)〜
(c): (a)表面積80m2/g以上の疎水化無水ケイ酸 0.1〜7 重量% (以下、単に「%」と略す )(b)パーフルオロポリエーテルアルキルリン酸及びその塩、パーフルオロポ リエーテルアルキル硫酸及びその塩、パーフルオロポリエーテルアルキルカルボ ン酸及びその塩から選択される、分子量が300以上であるパーフルオロポリエ ーテル基を有する化合物で処理した粉体 1〜50% (c)水性成分 30〜90% を含有し、更には、上記(a)〜(c)成分に加えて、
(d)油性成分を0.5〜40%含有する、塗擦により
液化することを特徴とする粉末化粧料を提供するもので
ある。
(c): (a)表面積80m2/g以上の疎水化無水ケイ酸 0.1〜7 重量% (以下、単に「%」と略す )(b)パーフルオロポリエーテルアルキルリン酸及びその塩、パーフルオロポ リエーテルアルキル硫酸及びその塩、パーフルオロポリエーテルアルキルカルボ ン酸及びその塩から選択される、分子量が300以上であるパーフルオロポリエ ーテル基を有する化合物で処理した粉体 1〜50% (c)水性成分 30〜90% を含有し、更には、上記(a)〜(c)成分に加えて、
(d)油性成分を0.5〜40%含有する、塗擦により
液化することを特徴とする粉末化粧料を提供するもので
ある。
【0006】本発明に用いられる(a)成分の疎水化無
水ケイ酸は、微粒子無水ケイ酸の表面がオルガノシラン
系化合物、シリコーン化合物、フッ素化合物等で覆われ
ているものであり、例えばトリメチルシロキシル化無水
ケイ酸(キャボット社製、キャボジルTS−530、表
面積325m2/g)、ジメチルシロキシル化無水ケイ酸
(デグッサ社製、エロジールR−972、表面積110
±20m2/g)、オクチルシロキシル化無水ケイ酸(デ
グッサ社製、エロジールR−805、表面積150±2
5m2/g)、シリコーンオイル処理無水ケイ酸(デグッ
サ社製、エロジールR−202、表面積100±20m2
/g)、後記特定のパーフルオロポリエーテル化合物
(1)又は(2)で処理された無水ケイ酸等が挙げられ
る。これら疎水化無水ケイ酸はBET法による表面積が
80m2/g以上であることが必要であり、表面積がこれ
より少ないと、水性成分の表面に多量に配向することが
できず、水性成分を安定に粉末化することができなくな
る。
水ケイ酸は、微粒子無水ケイ酸の表面がオルガノシラン
系化合物、シリコーン化合物、フッ素化合物等で覆われ
ているものであり、例えばトリメチルシロキシル化無水
ケイ酸(キャボット社製、キャボジルTS−530、表
面積325m2/g)、ジメチルシロキシル化無水ケイ酸
(デグッサ社製、エロジールR−972、表面積110
±20m2/g)、オクチルシロキシル化無水ケイ酸(デ
グッサ社製、エロジールR−805、表面積150±2
5m2/g)、シリコーンオイル処理無水ケイ酸(デグッ
サ社製、エロジールR−202、表面積100±20m2
/g)、後記特定のパーフルオロポリエーテル化合物
(1)又は(2)で処理された無水ケイ酸等が挙げられ
る。これら疎水化無水ケイ酸はBET法による表面積が
80m2/g以上であることが必要であり、表面積がこれ
より少ないと、水性成分の表面に多量に配向することが
できず、水性成分を安定に粉末化することができなくな
る。
【0007】本発明に使用される(b)成分は、特定の
パーフルオロポリエーテル基を有する化合物で基材粉体
を処理したもので、特開平8−133928号公報等に
記載されているものが例示される。処理粉体を構成する
パーフルオロポリエーテル基を有する化合物とは、パー
フルオロポリエーテルアルキルリン酸及びその塩、パー
フルオロポリエーテルアルキル硫酸及びその塩、パーフ
ルオロポリエーテルアルキルカルボン酸及びその塩から
選択される。これらの化合物はパーフルオロポリエーテ
ル基を含有し、かつ粉体表面と親和性を持つためのリン
酸基及び硫酸基及びカルボキシル基から選択される極性
基を有するものである。また、パーフルオロポリエーテ
ル基とは、パーフルオロアルキレン又はパーフルオロア
ルキルと結合しているエーテル酸素が少なくとも2以上
有する基をいうこととする。従って、本発明に係るパー
フルオロポリエーテルアルキルリン酸及びその塩には、
特開平5−39209号公報及び特開平5−58841
号公報に記載のようなエーテル酸素を一つしか持たない
パーフルオロオキシアルキル基を含有する化合物は含ま
れない。パーフルオロポリエーテル基の分子量は300
以上であり、好ましくは500以上であり、好ましい上
限は概ね7000程度である。300未満では、撥水・
撥油性の付与を十分に行うことができない。
パーフルオロポリエーテル基を有する化合物で基材粉体
を処理したもので、特開平8−133928号公報等に
記載されているものが例示される。処理粉体を構成する
パーフルオロポリエーテル基を有する化合物とは、パー
フルオロポリエーテルアルキルリン酸及びその塩、パー
フルオロポリエーテルアルキル硫酸及びその塩、パーフ
ルオロポリエーテルアルキルカルボン酸及びその塩から
選択される。これらの化合物はパーフルオロポリエーテ
ル基を含有し、かつ粉体表面と親和性を持つためのリン
酸基及び硫酸基及びカルボキシル基から選択される極性
基を有するものである。また、パーフルオロポリエーテ
ル基とは、パーフルオロアルキレン又はパーフルオロア
ルキルと結合しているエーテル酸素が少なくとも2以上
有する基をいうこととする。従って、本発明に係るパー
フルオロポリエーテルアルキルリン酸及びその塩には、
特開平5−39209号公報及び特開平5−58841
号公報に記載のようなエーテル酸素を一つしか持たない
パーフルオロオキシアルキル基を含有する化合物は含ま
れない。パーフルオロポリエーテル基の分子量は300
以上であり、好ましくは500以上であり、好ましい上
限は概ね7000程度である。300未満では、撥水・
撥油性の付与を十分に行うことができない。
【0008】パーフルオロポリエーテル部分を構成する
好ましいパーフルオロオキシアルキレン基には、例えば
パーフルオロオキシメチレン基、パーフルオロオキシエ
チレン基、パーフルオロオキシイソプロピレン基、パー
フルオロオキシn−プロピレン基などが挙げられる。こ
れらから少なくとも1以上が選択され且つ重合してパー
フルオロポリエーテル基を構成する。この中で、特に好
ましくはパーフルオロオキシイソプロピレン基及びパー
フルオロオキシメチレン基を含有する基であり、最も好
ましいパーフルオロポリエーテル基は下記一般式で表わ
される基である。 CaF2a+1O(CF2CF(CF3)O)m(CF2O)nCF(X)− CaF2a+1O(CF2CF2CF2O)m(CF2O)nCF(X)− (但し、分子量は300以上であり、より好ましくは5
00以上であり、m/n=1〜100を表わし、より好
ましくは20〜40を表わし、aは1〜10を表わし、
XはF又はCF3を表わす。) 尚、パーフルオロポリエーテル基が2種以上のパーフル
オロオキシアルキレン基を含有する場合において、それ
ぞれ同種のものが連続重合している場合に限られず、ラ
ンダム重合或いはブロック重合でも構わない。
好ましいパーフルオロオキシアルキレン基には、例えば
パーフルオロオキシメチレン基、パーフルオロオキシエ
チレン基、パーフルオロオキシイソプロピレン基、パー
フルオロオキシn−プロピレン基などが挙げられる。こ
れらから少なくとも1以上が選択され且つ重合してパー
フルオロポリエーテル基を構成する。この中で、特に好
ましくはパーフルオロオキシイソプロピレン基及びパー
フルオロオキシメチレン基を含有する基であり、最も好
ましいパーフルオロポリエーテル基は下記一般式で表わ
される基である。 CaF2a+1O(CF2CF(CF3)O)m(CF2O)nCF(X)− CaF2a+1O(CF2CF2CF2O)m(CF2O)nCF(X)− (但し、分子量は300以上であり、より好ましくは5
00以上であり、m/n=1〜100を表わし、より好
ましくは20〜40を表わし、aは1〜10を表わし、
XはF又はCF3を表わす。) 尚、パーフルオロポリエーテル基が2種以上のパーフル
オロオキシアルキレン基を含有する場合において、それ
ぞれ同種のものが連続重合している場合に限られず、ラ
ンダム重合或いはブロック重合でも構わない。
【0009】更に、本発明に係るパーフルオロポリエー
テル基を有する化合物と基材粉体との固着力の観点か
ら、前記化合物から粉体との親和性を有する極性基が容
易に離脱しないことが必要であり、そのために前記化合
物には、少なくとも1以上のオキシアルキレン基を含む
ことが好ましい。より好ましくは、1〜2である。3以
上のオキシアルキレン基が存在すると前記化合物の撥水
・撥油性が劣ったものとなるからである。同様に固着力
の点で、オキシアルキレン基に加え更に、アルキレン基
を含ませてもよい。アルキレン基の好ましい炭素数は2
以下である。
テル基を有する化合物と基材粉体との固着力の観点か
ら、前記化合物から粉体との親和性を有する極性基が容
易に離脱しないことが必要であり、そのために前記化合
物には、少なくとも1以上のオキシアルキレン基を含む
ことが好ましい。より好ましくは、1〜2である。3以
上のオキシアルキレン基が存在すると前記化合物の撥水
・撥油性が劣ったものとなるからである。同様に固着力
の点で、オキシアルキレン基に加え更に、アルキレン基
を含ませてもよい。アルキレン基の好ましい炭素数は2
以下である。
【0010】上記のパーフルオロポリエーテル基を有す
る化合物は、パーフルオロポリエーテルアルキルリン酸
及びその塩、パーフルオロポリエーテルアルキル硫酸及
びその塩、パーフルオロポリエーテルアルキルカルボン
酸及びその塩が挙げられるが、中でも好ましくはパーフ
ルオロポリエーテルアルキルリン酸又はその塩であっ
て、より好ましくは下記一般式で表わされる化合物及び
そのジエタノールアミン塩であり、特に好ましくは、下
記一般式及びモノエステルのジエタノールアミン塩であ
る。
る化合物は、パーフルオロポリエーテルアルキルリン酸
及びその塩、パーフルオロポリエーテルアルキル硫酸及
びその塩、パーフルオロポリエーテルアルキルカルボン
酸及びその塩が挙げられるが、中でも好ましくはパーフ
ルオロポリエーテルアルキルリン酸又はその塩であっ
て、より好ましくは下記一般式で表わされる化合物及び
そのジエタノールアミン塩であり、特に好ましくは、下
記一般式及びモノエステルのジエタノールアミン塩であ
る。
【0011】 [CaF2a+1O(C3F6O)m(CF2O)nCF(X)(CH2)d− −(OCH2CH2)r]qOP(=O)(OH)3-q (但し、パーフルオロポリエーテル基の分子量は300
以上であり、より好ましくは500以上であり、m/n
=1〜100を表わし、より好ましくは20〜40を表
わし、aは1〜10を表わし、dは0〜2を表わし、q
は1又は2を表わし、rは1〜2を表わし、XはF又は
CF3を表わす。)
以上であり、より好ましくは500以上であり、m/n
=1〜100を表わし、より好ましくは20〜40を表
わし、aは1〜10を表わし、dは0〜2を表わし、q
は1又は2を表わし、rは1〜2を表わし、XはF又は
CF3を表わす。)
【0012】本発明の(b)成分の特定のパーフルオロ
ポリエーテル基を有する化合物の被覆処理を施す粉体と
しては、化粧品一般に使用される粉体として用いられて
いる粉体であれば、球状、板状、針状等の形状、煙霧
状、微粒子、顔料級等の粒子径、多孔質、無孔質等の粒
子構造、等により特に限定されず、無機粉体類、光輝性
粉体類、有機粉体類、色素粉体類、複合粉体類、等が挙
げられる。具体的には、酸化チタン、コンジョウ、群
青、ベンガラ、黄酸化鉄、黒酸化鉄、酸化チタン、酸化
亜鉛、酸化アルミニウム、二酸化珪素、酸化マグネシウ
ム、酸化ジルコニウム、炭酸マグネシウム、炭酸カルシ
ウム、酸化クロム、水酸化クロム、カーボンブラック、
ケイ酸アルミニウム、ケイ酸マグネシウム、ケイ酸アル
ミニウムマグネシウム、マイカ、合成マイカ、合成セリ
サイト、セリサイト、タルク、カオリン、炭化珪素、硫
酸バリウム、ベントナイト、スメクタイト、窒化硼素等
の無機粉体類、オキシ塩化ビスマス、雲母チタン、酸化
鉄コーティング雲母、酸化鉄雲母チタン、有機顔料処理
雲母チタン、アルミニウムパウダー等の光輝性粉体類、
ナイロンパウダー、ポリメチルメタクリレート、アクリ
ロニトリル−メタクリル酸共重合体パウダー、塩化ビニ
リデン−メタクリル酸共重合体パウダー、ポリスチレ
ン、ポリエチレンパウダー、ポリスチレンパウダー、オ
ルガノポリシロキサンエラストマーパウダー、ポリメチ
ルシルセスキオキサンパウダー、ポリテトラフルオロエ
チレンパウダー、ウールパウダー、シルクパウダー、カ
ルバミン酸エチルパウダー、結晶セルロース、ステアリ
ン酸マグネシウム、ステアリン酸亜鉛、N−アシルリジ
ン等の有機粉体類、有機タール系顔料、有機色素のレー
キ顔料等の色素粉体類、微粒子酸化チタン被覆雲母チタ
ン、微粒子酸化亜鉛被覆雲母チタン、硫酸バリウム被覆
雲母チタン、酸化チタン含有二酸化珪素、酸化亜鉛含有
二酸化珪素等の複合粉体、等が挙げられ、これらを一種
又は二種以上組み合わせて用いることができる。
ポリエーテル基を有する化合物の被覆処理を施す粉体と
しては、化粧品一般に使用される粉体として用いられて
いる粉体であれば、球状、板状、針状等の形状、煙霧
状、微粒子、顔料級等の粒子径、多孔質、無孔質等の粒
子構造、等により特に限定されず、無機粉体類、光輝性
粉体類、有機粉体類、色素粉体類、複合粉体類、等が挙
げられる。具体的には、酸化チタン、コンジョウ、群
青、ベンガラ、黄酸化鉄、黒酸化鉄、酸化チタン、酸化
亜鉛、酸化アルミニウム、二酸化珪素、酸化マグネシウ
ム、酸化ジルコニウム、炭酸マグネシウム、炭酸カルシ
ウム、酸化クロム、水酸化クロム、カーボンブラック、
ケイ酸アルミニウム、ケイ酸マグネシウム、ケイ酸アル
ミニウムマグネシウム、マイカ、合成マイカ、合成セリ
サイト、セリサイト、タルク、カオリン、炭化珪素、硫
酸バリウム、ベントナイト、スメクタイト、窒化硼素等
の無機粉体類、オキシ塩化ビスマス、雲母チタン、酸化
鉄コーティング雲母、酸化鉄雲母チタン、有機顔料処理
雲母チタン、アルミニウムパウダー等の光輝性粉体類、
ナイロンパウダー、ポリメチルメタクリレート、アクリ
ロニトリル−メタクリル酸共重合体パウダー、塩化ビニ
リデン−メタクリル酸共重合体パウダー、ポリスチレ
ン、ポリエチレンパウダー、ポリスチレンパウダー、オ
ルガノポリシロキサンエラストマーパウダー、ポリメチ
ルシルセスキオキサンパウダー、ポリテトラフルオロエ
チレンパウダー、ウールパウダー、シルクパウダー、カ
ルバミン酸エチルパウダー、結晶セルロース、ステアリ
ン酸マグネシウム、ステアリン酸亜鉛、N−アシルリジ
ン等の有機粉体類、有機タール系顔料、有機色素のレー
キ顔料等の色素粉体類、微粒子酸化チタン被覆雲母チタ
ン、微粒子酸化亜鉛被覆雲母チタン、硫酸バリウム被覆
雲母チタン、酸化チタン含有二酸化珪素、酸化亜鉛含有
二酸化珪素等の複合粉体、等が挙げられ、これらを一種
又は二種以上組み合わせて用いることができる。
【0013】粉体を特定のパーフルオロポリエーテル基
を有する化合物で表面処理する方法は、特に制限され
ず、通常の粉体表面被覆処理方法を適用することができ
る。例えば、パーフルオロポリエーテル基を有する化合
物を溶剤(有機媒体あるいは極性溶媒)に溶解または分
散し、粉体と混合し、その後溶剤を除去、乾燥すること
によって容易に処理粉体を得ることができる。尚、上記
処理後、粉体にパーフルオロポリエーテル基を有する化
合物をより強く吸着させるために、高温で焼き付けても
良い。また、表面処理にあっては粉体を同時に2種以上
混合して処理することもできる。
を有する化合物で表面処理する方法は、特に制限され
ず、通常の粉体表面被覆処理方法を適用することができ
る。例えば、パーフルオロポリエーテル基を有する化合
物を溶剤(有機媒体あるいは極性溶媒)に溶解または分
散し、粉体と混合し、その後溶剤を除去、乾燥すること
によって容易に処理粉体を得ることができる。尚、上記
処理後、粉体にパーフルオロポリエーテル基を有する化
合物をより強く吸着させるために、高温で焼き付けても
良い。また、表面処理にあっては粉体を同時に2種以上
混合して処理することもできる。
【0014】更に、本発明の効果を損なわない範囲で、
その他のフッ素系化合物、シリコーン、レシチン、水素
添加レシチン、コラーゲン、高級脂肪酸、高級アルコー
ル、エステル、ワックスなどの公知のコーティング剤で
同時に又は重ねて処理してもよい。
その他のフッ素系化合物、シリコーン、レシチン、水素
添加レシチン、コラーゲン、高級脂肪酸、高級アルコー
ル、エステル、ワックスなどの公知のコーティング剤で
同時に又は重ねて処理してもよい。
【0015】パーフルオロポリエーテル基を有する化合
物による処理量は、その種類によって異なるが、粉体の
0.1〜50%、特に1〜20%が好ましい。少なすぎ
ると十分な効果が得られず、多すぎると顔料本来の特性
が失われてしまう恐れがあるからである。
物による処理量は、その種類によって異なるが、粉体の
0.1〜50%、特に1〜20%が好ましい。少なすぎ
ると十分な効果が得られず、多すぎると顔料本来の特性
が失われてしまう恐れがあるからである。
【0016】本発明の(c)成分である水性成分として
は、水及び水に可溶な成分であれば何れでもよく、水の
他に、例えば、プロピレングリコール、1,3−ブチレ
ングリコール、ジプリピレングリコール、ポリエチレン
グリコール等のグリコール類、グリセリン、ジグリセリ
ン、ポリグリセリン等のグリセロール類、アロエベラ、
ウイッチヘーゼル、ハマメリス、キュウリ、レモン、ラ
ベンダー、ローズ等の植物抽出液、グアーガム、コンド
ロイチン硫酸ナトリウム、ヒアルロン酸、アラビアガ
ム、アルギン酸ナトリウム、カラギーナン、メチルセル
ロース、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチ
ルセルロース、カルボキシビニルポリマー、アルキル付
加カルボキシビニルポリマー、ポリビニルアルコール、
ポリビニルピロリドン、ポリアクリル酸ナトリウム等の
水溶性高分子、塩類等が挙げられ、これらを一種又は二
種以上組み合わせて用いることができる。
は、水及び水に可溶な成分であれば何れでもよく、水の
他に、例えば、プロピレングリコール、1,3−ブチレ
ングリコール、ジプリピレングリコール、ポリエチレン
グリコール等のグリコール類、グリセリン、ジグリセリ
ン、ポリグリセリン等のグリセロール類、アロエベラ、
ウイッチヘーゼル、ハマメリス、キュウリ、レモン、ラ
ベンダー、ローズ等の植物抽出液、グアーガム、コンド
ロイチン硫酸ナトリウム、ヒアルロン酸、アラビアガ
ム、アルギン酸ナトリウム、カラギーナン、メチルセル
ロース、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチ
ルセルロース、カルボキシビニルポリマー、アルキル付
加カルボキシビニルポリマー、ポリビニルアルコール、
ポリビニルピロリドン、ポリアクリル酸ナトリウム等の
水溶性高分子、塩類等が挙げられ、これらを一種又は二
種以上組み合わせて用いることができる。
【0017】本発明の(d)成分の油性成分としては、
化粧品一般に使用される動物油、植物油、合成油等の起
源及び、固形油、半固形油、液体油、揮発性油等の性状
を問わず、炭化水素類、油脂類、ロウ類、硬化油類、エ
ステル油類、脂肪酸類、高級アルコール類、シリコーン
油類、フッ素系油類、ラノリン誘導体類、油性ゲル化剤
類、親油性界面活性剤類、油溶性紫外線吸収剤類等が挙
げられる。具体的には、流動パラフィン、スクワラン、
ワセリン、ポリイソブチレン、ポリブテン、パラフィン
ワックス、セレシンワックス、マイクロクリスタリンワ
ックス、モクロウ、モンタンワックス、フィッシュトロ
プスワックス等の炭化水素類、オリーブ油、ヒマシ油、
ホホバ油、ミンク油マカデミアンナッツ油等の油脂類、
ミツロウ、ラノリン、カルナウバワックス、キャンデリ
ラワックス、ゲイロウ等のロウ類、セチルイソオクタネ
ート、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプ
ロピル、ミリスチン酸オクチルドデシル、トリオクタン
酸グリセリル、ジイソステアリン酸ポリグリセリル、ト
リイソステアリン酸ジグリセリル、トリベヘン酸グリセ
リル、ロジン酸ペンタエリトリットエステル、ジオクタ
ン酸ネオペンチルグリコール、コレスレロール脂肪酸エ
ステル、N−ラウロイル−L−グルタミン酸ジ(コレス
テリル・ベヘニル・オクチルドデシル)等のエステル
類、ステアリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、ベヘニ
ン酸、イソステアリン酸、オレイン酸、ロジン酸、12
−ヒドロキシステアリン酸等の脂肪酸類、ステアリルア
ルコール、セチルアルコール、ラウリルアルコール、オ
レイルアルコール、イソステアリルアルコール、ベヘニ
ルアルコール等の高級アルコール類、低重合度ジメチル
ポリシロキサン、高重合度ジメチルポリシロキサン、メ
チルフェニルポリシロキサン、デカメチルシクロペンタ
シロキサン、オクタメチルシクロテトラシロキサン、ポ
リエーテル変性ポリシロキサン、架橋型オルガノポリシ
ロキサン、フッ素変性シリコーン等のシリコーン類、パ
ーフルオロポリエーテル、パーフルオロデカン、パーフ
ルオロオクタン等のフッ素系油剤類、ラノリン、酢酸ラ
ノリンラノリン脂肪酸イソプロピル、ラノリンアルコー
ル等のラノリン誘導体、セスキオレイン酸ソルビタン等
の親油性界面活性剤類、デキストリン脂肪酸エステル、
蔗糖脂肪酸エステル、デンプン脂肪酸エステル、12−
ヒドロキシステアリン酸アルミニウム、ステアリン酸カ
ルシウム等の油性ゲル化剤類、グリセリンモノステアレ
ート、ソルビタントリステアレート等の親油性界面活性
剤類、パラアミノ安息香酸エチル、p−メトキシケイ皮
酸−2−エチルヘキシル、4−tert−ブチル−4’
−メトキシジベンゾイルメタン、オキシベンゾン等の油
溶性紫外線吸収剤類、等が挙げられる。
化粧品一般に使用される動物油、植物油、合成油等の起
源及び、固形油、半固形油、液体油、揮発性油等の性状
を問わず、炭化水素類、油脂類、ロウ類、硬化油類、エ
ステル油類、脂肪酸類、高級アルコール類、シリコーン
油類、フッ素系油類、ラノリン誘導体類、油性ゲル化剤
類、親油性界面活性剤類、油溶性紫外線吸収剤類等が挙
げられる。具体的には、流動パラフィン、スクワラン、
ワセリン、ポリイソブチレン、ポリブテン、パラフィン
ワックス、セレシンワックス、マイクロクリスタリンワ
ックス、モクロウ、モンタンワックス、フィッシュトロ
プスワックス等の炭化水素類、オリーブ油、ヒマシ油、
ホホバ油、ミンク油マカデミアンナッツ油等の油脂類、
ミツロウ、ラノリン、カルナウバワックス、キャンデリ
ラワックス、ゲイロウ等のロウ類、セチルイソオクタネ
ート、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプ
ロピル、ミリスチン酸オクチルドデシル、トリオクタン
酸グリセリル、ジイソステアリン酸ポリグリセリル、ト
リイソステアリン酸ジグリセリル、トリベヘン酸グリセ
リル、ロジン酸ペンタエリトリットエステル、ジオクタ
ン酸ネオペンチルグリコール、コレスレロール脂肪酸エ
ステル、N−ラウロイル−L−グルタミン酸ジ(コレス
テリル・ベヘニル・オクチルドデシル)等のエステル
類、ステアリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、ベヘニ
ン酸、イソステアリン酸、オレイン酸、ロジン酸、12
−ヒドロキシステアリン酸等の脂肪酸類、ステアリルア
ルコール、セチルアルコール、ラウリルアルコール、オ
レイルアルコール、イソステアリルアルコール、ベヘニ
ルアルコール等の高級アルコール類、低重合度ジメチル
ポリシロキサン、高重合度ジメチルポリシロキサン、メ
チルフェニルポリシロキサン、デカメチルシクロペンタ
シロキサン、オクタメチルシクロテトラシロキサン、ポ
リエーテル変性ポリシロキサン、架橋型オルガノポリシ
ロキサン、フッ素変性シリコーン等のシリコーン類、パ
ーフルオロポリエーテル、パーフルオロデカン、パーフ
ルオロオクタン等のフッ素系油剤類、ラノリン、酢酸ラ
ノリンラノリン脂肪酸イソプロピル、ラノリンアルコー
ル等のラノリン誘導体、セスキオレイン酸ソルビタン等
の親油性界面活性剤類、デキストリン脂肪酸エステル、
蔗糖脂肪酸エステル、デンプン脂肪酸エステル、12−
ヒドロキシステアリン酸アルミニウム、ステアリン酸カ
ルシウム等の油性ゲル化剤類、グリセリンモノステアレ
ート、ソルビタントリステアレート等の親油性界面活性
剤類、パラアミノ安息香酸エチル、p−メトキシケイ皮
酸−2−エチルヘキシル、4−tert−ブチル−4’
−メトキシジベンゾイルメタン、オキシベンゾン等の油
溶性紫外線吸収剤類、等が挙げられる。
【0018】これら、油性成分は1種又は2種以上を組
合わせて用いることができ、また、、合成炭化水素ワッ
クス等の高融点ワックスを微粉末化したものや、炭酸マ
グネシウム等の多孔質粉体やアクリレートコポリマー等
の高凝集性ポリマー等に油性成分を担持吸収させ、粉末
化したもの、ポリメチルメタクリレート等で油性成分を
カプセル化したもの等を用いることもできる。
合わせて用いることができ、また、、合成炭化水素ワッ
クス等の高融点ワックスを微粉末化したものや、炭酸マ
グネシウム等の多孔質粉体やアクリレートコポリマー等
の高凝集性ポリマー等に油性成分を担持吸収させ、粉末
化したもの、ポリメチルメタクリレート等で油性成分を
カプセル化したもの等を用いることもできる。
【0019】本発明における(a)〜(c)成分の全組
成に対する配合割合は次のとおりである。(a)成分の
配合量は0.1〜7%、好ましくは2〜4%であり、
0.1%未満では充分に水性成分を粉末化できず、意図
する粉末形態を得ることができなくなる。また、7%を
超えると多量の(c)成分を粉末化することができるよ
うにはなるが、使用時塗擦しても液化せずリキッド的な
感触を有さない。(b)成分の配合量は1〜50%であ
り、50%を超えると使用時にリキッド様の特性が得ら
れなくなる。(c)成分の水性成分の配合量は、(a)
及び(b)成分の組成比及び配合量によって異なるが、
30〜90%であり、30%より少ないと塗擦した時に
液化せず、また90%を超えるとこれを粉末化できなく
なり、官能上好ましくない。各成分が上記の範囲である
と、塗擦すると液化してリキッド様の特性が生じ、粉っ
ぽさの無さやエモリエント感等の良好な使用感及び仕上
り感を有し、且つ使用時のきしみ感が無い等の本発明の
効果を有する粉末化粧料が実現できる。更には、上記
(a)〜(c)成分に加えて、(d)成分を0.5〜4
0%配合すると、エモリエント感がより向上し、また使
用時のきしみ感がより無くなるため好ましい。
成に対する配合割合は次のとおりである。(a)成分の
配合量は0.1〜7%、好ましくは2〜4%であり、
0.1%未満では充分に水性成分を粉末化できず、意図
する粉末形態を得ることができなくなる。また、7%を
超えると多量の(c)成分を粉末化することができるよ
うにはなるが、使用時塗擦しても液化せずリキッド的な
感触を有さない。(b)成分の配合量は1〜50%であ
り、50%を超えると使用時にリキッド様の特性が得ら
れなくなる。(c)成分の水性成分の配合量は、(a)
及び(b)成分の組成比及び配合量によって異なるが、
30〜90%であり、30%より少ないと塗擦した時に
液化せず、また90%を超えるとこれを粉末化できなく
なり、官能上好ましくない。各成分が上記の範囲である
と、塗擦すると液化してリキッド様の特性が生じ、粉っ
ぽさの無さやエモリエント感等の良好な使用感及び仕上
り感を有し、且つ使用時のきしみ感が無い等の本発明の
効果を有する粉末化粧料が実現できる。更には、上記
(a)〜(c)成分に加えて、(d)成分を0.5〜4
0%配合すると、エモリエント感がより向上し、また使
用時のきしみ感がより無くなるため好ましい。
【0020】本発明の粉末化粧料には、上記必須成分以
外に、通常の化粧料に用いられる成分、例えば、界面活
性剤、水溶性紫外線吸収剤、被膜形成剤、リパーゼやプ
ロテアーゼ等の酵素類、水溶性アスコルビン酸誘導体、
レゾルシンやイオウ等の薬剤、保湿剤、酸化防止剤、美
容成分、防腐剤、香料酸化防止剤、等を本発明の効果を
妨げない範囲で配合することもできる。
外に、通常の化粧料に用いられる成分、例えば、界面活
性剤、水溶性紫外線吸収剤、被膜形成剤、リパーゼやプ
ロテアーゼ等の酵素類、水溶性アスコルビン酸誘導体、
レゾルシンやイオウ等の薬剤、保湿剤、酸化防止剤、美
容成分、防腐剤、香料酸化防止剤、等を本発明の効果を
妨げない範囲で配合することもできる。
【0021】本発明の粉末化粧料は、(a)成分に
(c)成分が吸着した状態で存在するものであり、塗擦
により力を加えると、この吸着状態が破壊され、粉末化
されていた(c)成分がにじみ出して液化するものであ
る。
(c)成分が吸着した状態で存在するものであり、塗擦
により力を加えると、この吸着状態が破壊され、粉末化
されていた(c)成分がにじみ出して液化するものであ
る。
【0022】本発明の粉末化粧料は、例えば(a)成分
と(b)成分を混合して、これに(c)成分を混合する
方法や、(b)成分と(d)成分を混合して粉末化し、
これに(a)成分を混合した後(C)成分を混合して粉
末化する方法等により製造される。
と(b)成分を混合して、これに(c)成分を混合する
方法や、(b)成分と(d)成分を混合して粉末化し、
これに(a)成分を混合した後(C)成分を混合して粉
末化する方法等により製造される。
【0023】
【実施例】次に、実施例を挙げて本発明を更に説明する
が、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
が、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
【0024】製造例1:処理マイカ ビーカーに水500mlを入れ、撹拌しながらマイカ1
00gを入れ、室温で十分撹拌した。このマイカ分散液
に、撹拌しながら下記に示すパーフルオロポリエーテル
アルキルリン酸ジエタノールアミン塩の20%水溶液2
5gを徐々に添加し、添加後1時間半撹拌を行った。酸
で中和した後、吸引瀘過を行い、乾燥してパーフルオロ
ポリエーテル化合物処理マイカを得た。
00gを入れ、室温で十分撹拌した。このマイカ分散液
に、撹拌しながら下記に示すパーフルオロポリエーテル
アルキルリン酸ジエタノールアミン塩の20%水溶液2
5gを徐々に添加し、添加後1時間半撹拌を行った。酸
で中和した後、吸引瀘過を行い、乾燥してパーフルオロ
ポリエーテル化合物処理マイカを得た。
【0025】 CF3O(CF2CF(CF3)O)m(CF2O)nCF2CH2− −(OCH2CH2)1.9OP(=O)[ONH2(CH2CH2OH)2]2 (式中、m/n=24.1、パーフルオロポリエーテル
アルキルリン酸ジエタノールアミン塩の平均分子量は1
195であり、パーフルオロポリエーテル基の平均分子
量は791である。)
アルキルリン酸ジエタノールアミン塩の平均分子量は1
195であり、パーフルオロポリエーテル基の平均分子
量は791である。)
【0026】製造例2〜7:製造例1のにおいてマイカ
をタルク、酸化チタン、ベンガラ、黄酸化鉄、雲母チタ
ン、オルガノポリシロキサンエラストマーパウダー(ト
レフィルE506、東レ・ダウ・コーニングシリコーン
社製)に各々代える以外は同様の方法で処理して、パー
フルオロポリエーテル化合物処理タルク(製造例2:処
理タルク)、パーフルオロポリエーテル化合物処理酸化
チタン(製造例3:処理酸化チタン)、パーフルオロポ
リエーテル化合物処理ベンガラ(製造例4:処理ベンガ
ラ)、パーフルオロポリエーテル化合物処理黄酸化鉄
(製造例5:処理黄酸化鉄)、パーフルオロポリエーテ
ル化合物処理雲母チタン(製造例6:処理雲母チタ
ン)、パーフルオロポリエーテル化合物処理オルガノポ
リシロキサンエラストマーパウダー(製造例7:処理オ
ルガノポリシロキサンエラストマーパウダー)を得た。
をタルク、酸化チタン、ベンガラ、黄酸化鉄、雲母チタ
ン、オルガノポリシロキサンエラストマーパウダー(ト
レフィルE506、東レ・ダウ・コーニングシリコーン
社製)に各々代える以外は同様の方法で処理して、パー
フルオロポリエーテル化合物処理タルク(製造例2:処
理タルク)、パーフルオロポリエーテル化合物処理酸化
チタン(製造例3:処理酸化チタン)、パーフルオロポ
リエーテル化合物処理ベンガラ(製造例4:処理ベンガ
ラ)、パーフルオロポリエーテル化合物処理黄酸化鉄
(製造例5:処理黄酸化鉄)、パーフルオロポリエーテ
ル化合物処理雲母チタン(製造例6:処理雲母チタ
ン)、パーフルオロポリエーテル化合物処理オルガノポ
リシロキサンエラストマーパウダー(製造例7:処理オ
ルガノポリシロキサンエラストマーパウダー)を得た。
【0027】製造例8:処理セリサイトビーカーにセリ
サイト150gを入れ、混合しながら60℃まで加熱す
る。これに下記に示すパーフルオロポリエーテルアルキ
ルリン酸13gをイソプロピルアルコール1500gに
溶解加温しておいたものを加え、60℃で4時間混合す
る。その後、イソプロピルアルコールを減圧蒸留し、乾
燥してパーフルオロポリエーテル化合物処理セリサイト
を得た。
サイト150gを入れ、混合しながら60℃まで加熱す
る。これに下記に示すパーフルオロポリエーテルアルキ
ルリン酸13gをイソプロピルアルコール1500gに
溶解加温しておいたものを加え、60℃で4時間混合す
る。その後、イソプロピルアルコールを減圧蒸留し、乾
燥してパーフルオロポリエーテル化合物処理セリサイト
を得た。
【0028】 CF3O(CF2CF(CF3)O)m(CF2O)nCF2CH2− −(OCH2CH2)rOP(=O)(OH)2 (式中、m/n=20〜40であり、rは1〜2を表わ
し、平均分子量は998であり、パーフルオロポリエー
テル基の平均分子量は791である。)
し、平均分子量は998であり、パーフルオロポリエー
テル基の平均分子量は791である。)
【0029】製造比較例1:処理マイカビーカーに水5
00mlを入れ、撹拌しながらマイカ100gを入れ、
室温で十分撹拌した。このマイカ分散液に、撹拌しなが
ら下記に示すパーフルオロアルキルリン酸ジエタノール
アミン塩の20%水溶液25gを徐々に添加し、添加後
1時間半撹拌を行った。酸で中和した後、吸引瀘過を行
い、乾燥してパーフルオロアルキル化合物処理マイカを
得た。 (CmF2mCH2CH2O)nP(=O)[ONH2(CH2CH2OH)2]3-n (式中、m、nはそれぞれm=6〜18、2≧n≧1を
表わし、平均分子量は954であり、パーフルオロアル
キル基の平均分子量は619である。)
00mlを入れ、撹拌しながらマイカ100gを入れ、
室温で十分撹拌した。このマイカ分散液に、撹拌しなが
ら下記に示すパーフルオロアルキルリン酸ジエタノール
アミン塩の20%水溶液25gを徐々に添加し、添加後
1時間半撹拌を行った。酸で中和した後、吸引瀘過を行
い、乾燥してパーフルオロアルキル化合物処理マイカを
得た。 (CmF2mCH2CH2O)nP(=O)[ONH2(CH2CH2OH)2]3-n (式中、m、nはそれぞれm=6〜18、2≧n≧1を
表わし、平均分子量は954であり、パーフルオロアル
キル基の平均分子量は619である。)
【0030】製造比較例2〜5:製造比較例1のマイカ
をタルク、酸化チタン、ベンガラ、黄酸化鉄、に各々代
える以外は同様の方法で処理して、パーフルオロアルキ
ル化合物処理タルク(製造比較例2:処理タルク)、パ
ーフルオロアルキル化合物処理酸化チタン(製造比較例
3:処理酸化チタン)、パーフルオロアルキル化合物処
理ベンガラ(製造比較例4:処理ベンガラ)、パーフル
オロアルキル化合物処理黄酸化鉄(製造比較例5:処理
黄酸化鉄)を得た。
をタルク、酸化チタン、ベンガラ、黄酸化鉄、に各々代
える以外は同様の方法で処理して、パーフルオロアルキ
ル化合物処理タルク(製造比較例2:処理タルク)、パ
ーフルオロアルキル化合物処理酸化チタン(製造比較例
3:処理酸化チタン)、パーフルオロアルキル化合物処
理ベンガラ(製造比較例4:処理ベンガラ)、パーフル
オロアルキル化合物処理黄酸化鉄(製造比較例5:処理
黄酸化鉄)を得た。
【0031】実施例1〜6、比較例1〜5:粉白粉 表1に示す組成の粉白粉を製造した。
【0032】
【表1】 注1:キャボジルTS−530、比表面積325m2/
g〔キャボット社製〕 注2:アエロジルR−972、比表面積110m2/g
〔日本アエロジル社製〕 注3:アエロジル300、比
表面積300m2/g〔日本アエロジル社製〕 注4:融点120℃のフィッシュトプシュワックスの微
粉末〔平均粒径3μ〕 注5:ポリトラップQ5−6603(アクリレートコポ
リマー:ジメチルポリシロキサン=1:3)〔ダウ・コ
ーニング社製〕 注6:マツモトマイクロスフェア〔松本油脂製薬社製〕
g〔キャボット社製〕 注2:アエロジルR−972、比表面積110m2/g
〔日本アエロジル社製〕 注3:アエロジル300、比
表面積300m2/g〔日本アエロジル社製〕 注4:融点120℃のフィッシュトプシュワックスの微
粉末〔平均粒径3μ〕 注5:ポリトラップQ5−6603(アクリレートコポ
リマー:ジメチルポリシロキサン=1:3)〔ダウ・コ
ーニング社製〕 注6:マツモトマイクロスフェア〔松本油脂製薬社製〕
【0033】(製法) A:4〜18を混合粉砕する。 B:19〜22を加熱溶解しAと混合し、23〜25を
加えて混合撹拌する。 C:Bと1〜3を混合撹拌する。 D:Cに26〜27を混合し、容器に充填して粉白粉と
する。
加えて混合撹拌する。 C:Bと1〜3を混合撹拌する。 D:Cに26〜27を混合し、容器に充填して粉白粉と
する。
【0034】(評価方法)実施例1〜6及び比較例1〜
5の粉白粉を試料とし、化粧歴10年以上の女性40人
をパネルに用いて、粉末化状態及び使用時の液化状態、
清涼感、粉っぽさのなさ、エモリエント感、きしみ感の
無さの各項目について、良いと感じた人数により、以下
の基準に従って評価し、結果を表2に示した。
5の粉白粉を試料とし、化粧歴10年以上の女性40人
をパネルに用いて、粉末化状態及び使用時の液化状態、
清涼感、粉っぽさのなさ、エモリエント感、きしみ感の
無さの各項目について、良いと感じた人数により、以下
の基準に従って評価し、結果を表2に示した。
【0035】(評価基準) 良いとした人数 31〜40名:◎ 21〜30名:○ 11〜20名:△ 10名以下 :×
【0036】表2の結果から明かなように、本発明品の
実施例1〜6の粉白粉は、比較例1〜5の粉白粉と比較
して、全ての項目で優れたものであった。
実施例1〜6の粉白粉は、比較例1〜5の粉白粉と比較
して、全ての項目で優れたものであった。
【0037】 実施例7 美白パウダー (成分) (%) 1.トリメチルシロキシル化無水ケイ酸(注1) 5.0 2.リン酸L−アスコルビルマグネシウム 1.0 3.クエン酸ソーダ 1.0 4.1,3−ブチレングリコール 5.0 5.グリセリン 5.0 6.パラオキシ安息香酸メチル 0.2 7.精製水 66.8 8.製造例1の処理マイカ 5.0 9.製造例2の処理タルク 5.0 10.製造例6の処理オルガノポリシロキサンエラストマーパウダー 3.0 11.部分架橋型オルガノポリシロキサン重合物(注7) 1.0 12.ジメチルポリシロキサン(100CS) 2.0 注7:KSG16〔信越化学工業社製〕
【0038】(製法) A.8〜10を混合、粉砕する。 B.11〜12を混合してAに加え、1と混合する。 C.2〜7を混合、溶解する。 D.BとCを混合し、容器に充填する。
【0039】実施例7の美白パウダーは、粉末でありな
がら塗擦によってスムーズに液化し、使用中に清涼感与
え、肌への親和性、水分等を付与できる等のリキッド様
の特性を有し、粉っぽさの無さやエモリエント感等の使
用感及び仕上がり感が良好で、しかも使用時のきしみ感
が無く、また、リン酸L−アスコルビルマグネシウムの
経時安定性も良好であった。
がら塗擦によってスムーズに液化し、使用中に清涼感与
え、肌への親和性、水分等を付与できる等のリキッド様
の特性を有し、粉っぽさの無さやエモリエント感等の使
用感及び仕上がり感が良好で、しかも使用時のきしみ感
が無く、また、リン酸L−アスコルビルマグネシウムの
経時安定性も良好であった。
【0040】 実施例8 粉末状ファンデーション (成分) (%) 1.オクチルシロキシル化無水ケイ酸(注8) 3.0 2.製造例3の酸化チタン 8.0 3.製造例1の処理マイカ 10.0 4.製造例2の処理タルク 10.0 5.製造例5のパーフルオロポリエーテル化合物処理雲母チタン 5.0 6.メチルハイドロジェンポリシロキサン1.5%処理ベンガラ 0.5 7.メチルハイドロジェンポリシロキサン1.5%処理黄酸化鉄 1.0 8.メチルハイドロジェンポリシロキサン1.5%処理黒酸化鉄 0.1 9.ワセリン 3.0 10.オクチルメトキシシンナメート 1.0 12.有機変性ベントナイト 0.5 13.パラオキシ安息香酸メチル 0.2 14.ポリエチレングリコール(分子量2万) 3.0 15.ジグリセリン 2.0 16.1,3−ブチレングリコール 7.0 17.精製水 45.7 注8:エロジールR−805、比表面積150m2/g〔日本エアロジル社製 〕
【0041】(製法) A.2〜8を混合、粉砕する。 B.9〜12を混合してAに加え、1を混合する。 C.13〜17を混合、溶解する。 D.BとCを混合し、容器に充填する。
【0042】実施例8の粉末状ファンデーションは、粉
末でありながら塗擦によってスムーズに液化し、使用中
に清涼感与え、肌への親和性、水分等を付与できる等の
リキッド様の特性を有し、粉っぽさの無さやエモリエン
ト感等の使用感及び仕上がり感が良好で、しかも使用時
のきしみ感が無い、優れたものであった。
末でありながら塗擦によってスムーズに液化し、使用中
に清涼感与え、肌への親和性、水分等を付与できる等の
リキッド様の特性を有し、粉っぽさの無さやエモリエン
ト感等の使用感及び仕上がり感が良好で、しかも使用時
のきしみ感が無い、優れたものであった。
【0043】
【発明の効果】本発明の粉末化粧料は粉末形態の化粧料
でありながら使用時塗擦によって液化し、使用中に清涼
感与え、肌への親和性、水分等を付与できる等のリキッ
ド様の特性を有し、粉っぽさの無さやエモリエント感等
の使用感及び仕上がり感が良好で、しかも使用時のきし
み感が無い優れたものである。
でありながら使用時塗擦によって液化し、使用中に清涼
感与え、肌への親和性、水分等を付与できる等のリキッ
ド様の特性を有し、粉っぽさの無さやエモリエント感等
の使用感及び仕上がり感が良好で、しかも使用時のきし
み感が無い優れたものである。
【表2】
【手続補正書】
【提出日】平成10年1月12日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の名称
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の名称】 粉末化粧料 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成10年5月26日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】すなわち、本発明は、次の成分(a)〜
(c): (a)表面積80m2/g以上の疎水化無水ケイ酸
0.1〜7重量%(以下、単に「%」と略す) (b)パーフルオロポリエーテルアルキルリン酸及びそ
の塩、パーフルオロポリエーテルアルキル硫酸及びその
塩、パーフルオロポリエーテルアルキルカルボン酸及び
その塩から選択される、分子量が300以上であるパー
フルオロポリエーテル基を有する化合物で処理した粉体
1〜50重量% (c)水性成分 30〜90% を含有し、更には、上記(a)〜(c)成分に加えて、
(d)油性成分を0.5〜40%含有する、塗擦により
液化することを特徴とする粉末化粧料を提供するもので
ある。本発明に用いられる(a)成分の疎水化無水ケイ
酸は、微粒子無水ケイ酸の表面がオルガノシラン系化合
物、シリコーン化合物、フッ素化合物等で覆われている
ものであり、例えばトリメチルシロキシル化無水ケイ酸
(キャボット社製、キャボジルTS−530、表面積3
25m2/g)、ジメチルシロキシル化無水ケイ酸(デ
グッサ社製、エロジールR−972、表面積110±2
0m2/g)、オクチルシロキシル化無水ケイ酸(デグ
ッサ社製、エロジールR−805、表面積150±25
m2/g)、シリコーンオイル処理無水ケイ酸(デグッ
サ社製、エロジールR−202、表面積100±20m
2/g)等が挙げられる。これら疎水化無水ケイ酸はB
ET法による表面積が80m2/g以上であることが必
要であり、表面積がこれより少ないと、水性成分の表面
に多量に配向することができず、水性成分を安定に粉末
化することができなくなる。
(c): (a)表面積80m2/g以上の疎水化無水ケイ酸
0.1〜7重量%(以下、単に「%」と略す) (b)パーフルオロポリエーテルアルキルリン酸及びそ
の塩、パーフルオロポリエーテルアルキル硫酸及びその
塩、パーフルオロポリエーテルアルキルカルボン酸及び
その塩から選択される、分子量が300以上であるパー
フルオロポリエーテル基を有する化合物で処理した粉体
1〜50重量% (c)水性成分 30〜90% を含有し、更には、上記(a)〜(c)成分に加えて、
(d)油性成分を0.5〜40%含有する、塗擦により
液化することを特徴とする粉末化粧料を提供するもので
ある。本発明に用いられる(a)成分の疎水化無水ケイ
酸は、微粒子無水ケイ酸の表面がオルガノシラン系化合
物、シリコーン化合物、フッ素化合物等で覆われている
ものであり、例えばトリメチルシロキシル化無水ケイ酸
(キャボット社製、キャボジルTS−530、表面積3
25m2/g)、ジメチルシロキシル化無水ケイ酸(デ
グッサ社製、エロジールR−972、表面積110±2
0m2/g)、オクチルシロキシル化無水ケイ酸(デグ
ッサ社製、エロジールR−805、表面積150±25
m2/g)、シリコーンオイル処理無水ケイ酸(デグッ
サ社製、エロジールR−202、表面積100±20m
2/g)等が挙げられる。これら疎水化無水ケイ酸はB
ET法による表面積が80m2/g以上であることが必
要であり、表面積がこれより少ないと、水性成分の表面
に多量に配向することができず、水性成分を安定に粉末
化することができなくなる。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0019
【補正方法】変更
【補正内容】
【0019】本発明における(a)〜(c)成分の全組
成に対する配合割合は次のとおりである。(a)成分の
配合量は0.1〜7%、好ましくは2〜4%であり、
0.1%未満では充分に水性成分を粉末化できず、意図
する粉末形態を得ることができなくなる。また、7%を
超えると多量の(c)成分を粉末化することができるよ
うにはなるが、使用時塗擦しても液化せずリキッド的な
感触を有さない。(b)成分の配合量は1〜50%であ
り、50%を超えると使用時にリキッド様の特性が得ら
れなくなる。(c)成分の水性成分の配合量は、(a)
及び(b)成分の組成比及び配合量によって異なるが、
30〜90%であり、30%より少ないと塗擦した時に
液化せず、また90%を超えると粉末化できなくなり、
官能上好ましくない。各成分が上記の範囲であると、塗
擦すると液化してリキッド様の特性が生じ、粉っぽさの
無さやエモリエント感等の良好な使用感及び仕上り感を
有し、且つ使用時のきしみ感が無い等の本発明の効果を
有する粉末化粧料が実現できる。更には、上記(a)〜
(c)成分に加えて、(d)成分を0.5〜40%配合
すると、エモリエント感がより向上し、また使用時のき
しみ感がより無くなるため好ましい。
成に対する配合割合は次のとおりである。(a)成分の
配合量は0.1〜7%、好ましくは2〜4%であり、
0.1%未満では充分に水性成分を粉末化できず、意図
する粉末形態を得ることができなくなる。また、7%を
超えると多量の(c)成分を粉末化することができるよ
うにはなるが、使用時塗擦しても液化せずリキッド的な
感触を有さない。(b)成分の配合量は1〜50%であ
り、50%を超えると使用時にリキッド様の特性が得ら
れなくなる。(c)成分の水性成分の配合量は、(a)
及び(b)成分の組成比及び配合量によって異なるが、
30〜90%であり、30%より少ないと塗擦した時に
液化せず、また90%を超えると粉末化できなくなり、
官能上好ましくない。各成分が上記の範囲であると、塗
擦すると液化してリキッド様の特性が生じ、粉っぽさの
無さやエモリエント感等の良好な使用感及び仕上り感を
有し、且つ使用時のきしみ感が無い等の本発明の効果を
有する粉末化粧料が実現できる。更には、上記(a)〜
(c)成分に加えて、(d)成分を0.5〜40%配合
すると、エモリエント感がより向上し、また使用時のき
しみ感がより無くなるため好ましい。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0031
【補正方法】変更
【補正内容】
【0031】実施例1〜7、比較例1〜7:粉白粉 表1に示す組成の粉白粉を製造した。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0034
【補正方法】変更
【補正内容】
【0034】(評価方法)実施例1〜7及び比較例1〜
7の粉白粉を試料とし、化粧歴10年以上の女性40人
をパネルに用いて、粉末化状態及び使用時の液化状態、
清涼感、粉っぽさのなさ、エモリエント感、きしみ感の
無さ、化粧持続性の各項目について、良いと感じた人数
により、以下の基準に従って評価し、結果を表2に示し
た。
7の粉白粉を試料とし、化粧歴10年以上の女性40人
をパネルに用いて、粉末化状態及び使用時の液化状態、
清涼感、粉っぽさのなさ、エモリエント感、きしみ感の
無さ、化粧持続性の各項目について、良いと感じた人数
により、以下の基準に従って評価し、結果を表2に示し
た。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0036
【補正方法】変更
【補正内容】
【0036】表2の結果から明らかなように、本発明品
の実施例1〜7の粉白粉は、比較例1〜7の粉白粉と比
較して、全ての項目で優れたものであった。なお、比較
例3〜4は粉末化できなかったため、使用時の評価はで
きなかった。
の実施例1〜7の粉白粉は、比較例1〜7の粉白粉と比
較して、全ての項目で優れたものであった。なお、比較
例3〜4は粉末化できなかったため、使用時の評価はで
きなかった。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0037
【補正方法】変更
【補正内容】
【0037】 実施例8 美白パウダー (成分) (%) 1.トリメチルシロキシル化無水ケイ酸(注1) 5.0 2.リン酸L−アスコルビルマグネシウム 1.0 3.クエン酸ソーダ 1.0 4.1,3−ブチレングリコール 5.0 5.グリセリン 5.0 6.パラオキシ安息香酸メチル 0.2 7.精製水 66.8 8.製造例1の処理マイカ 5.0 9.製造例2の処理タルク 5.0 10.製造例7の処理オルガノポリシロキサンエラスト 3.0 マーパウダー 11.部分架橋型オルガノポリシロキサン重合物(注7) 1.0 12.ジメチルポリシロキサン(100cs) 2.0 注7:KSG16[信越化学工業社製]
【提出日】平成10年5月26日
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0039
【補正方法】変更
【補正内容】
【0039】実施例8の美白パウダーは、粉末でありな
がら塗擦によってスムーズに液化し、使用中に清涼感を
与え、肌への親和性、水分等を付与できる等のリキッド
様の特性を有し、粉っぽさの無さやエモリエント感等の
使用感及び仕上り感が良好で、しかも使用時のきしみ感
が無く、また、リン酸L−アスコルビルマグネシウムの
経時安定性も良好であった。
がら塗擦によってスムーズに液化し、使用中に清涼感を
与え、肌への親和性、水分等を付与できる等のリキッド
様の特性を有し、粉っぽさの無さやエモリエント感等の
使用感及び仕上り感が良好で、しかも使用時のきしみ感
が無く、また、リン酸L−アスコルビルマグネシウムの
経時安定性も良好であった。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0040
【補正方法】変更
【補正内容】
【0040】 実施例9 粉末状ファンデーション (成分) (%) 1.オクチルシロキシル化無水ケイ酸(注8) 3.0 2.製造例3の処理酸化チタン 8.0 3.製造例1の処理マイカ 10.0 4.製造例2の処理タルク 10.0 5.製造例6のパーフルオロポリエーテル化合物 5.0 処理雲母チタン 6.メチルハイドロジェンポリシロキサン1.5% 0.5 処理ベンガラ 7.メチルハイドロジェンポリシロキサン1.5% 1.0 処理黄酸化鉄 8.メチルハイドロジェンポリシロキサン1.5% 0.1 処理黒酸化鉄 9.ワセリン 3.0 10.オクチルメトキシシンナメート 1.011 .有機変性ベントナイト 0.512 .パラオキシ安息香酸メチル 0.213 .ポリエチレングリコール(分子量2万) 3.014 .ジグリセリン 2.015 .1,3−ブチレングリコール 7.016 .精製水 45.7 注8:エロジールR−805、比表面積150m2/g[日本エアロジル社製 ]
【提出日】平成10年5月26日
【手続補正9】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0041
【補正方法】変更
【補正内容】
【0041】(製法) A.2〜8を混合、粉砕する。 B.9〜11を混合してAに加え、1を混合する。 C.12〜16を混合、溶解する。 D.BとCを混合し、容器に充填する。
【手続補正10】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0042
【補正方法】変更
【補正内容】
【0042】実施例9の粉末状ファンデーションは、粉
末でありながら塗擦によってスムーズに液化し、使用中
に清涼感を与え、肌への親和性、水分等を付与できる等
のリキッド様の特性を有し、粉っぽさの無さやエモリエ
ント感等の使用感及び仕上り感が良好で、しかも使用時
のきしみ感が無い、優れたものであった。
末でありながら塗擦によってスムーズに液化し、使用中
に清涼感を与え、肌への親和性、水分等を付与できる等
のリキッド様の特性を有し、粉っぽさの無さやエモリエ
ント感等の使用感及び仕上り感が良好で、しかも使用時
のきしみ感が無い、優れたものであった。
Claims (2)
- 【請求項1】 次の成分(a)〜(c): (a)表面積80m2/g以上の疎水化無水ケイ酸 0.1〜7 重量% (b)パーフルオロポリエーテルアルキルリン酸及びその塩、パーフルオロポリ エーテルアルキル硫酸及びその塩、パーフルオロポリエーテルアルキルカルボン 酸及びその塩から選択される、分子量が300以上であるパーフルオロポリエー テル基を有する化合物で処理した粉体 1〜50重量%(c )水性成分 30〜90重量%を含 有し、塗擦により液化することを特徴とする粉末化粧料。
- 【請求項2】 更に(d)成分として油性成分を0.5
〜40重量%含有することを特徴とする請求項1記載の
粉末化粧料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31270297A JPH11130614A (ja) | 1997-10-29 | 1997-10-29 | 粉末化粧料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31270297A JPH11130614A (ja) | 1997-10-29 | 1997-10-29 | 粉末化粧料 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11130614A true JPH11130614A (ja) | 1999-05-18 |
Family
ID=18032409
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31270297A Pending JPH11130614A (ja) | 1997-10-29 | 1997-10-29 | 粉末化粧料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11130614A (ja) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002056844A1 (fr) * | 2001-01-18 | 2002-07-25 | Shiseido Company, Ltd. | Procede de production d'eau seche |
WO2003003990A1 (fr) * | 2001-07-05 | 2003-01-16 | Shiseido Company, Ltd. | Composition en poudre |
JP2003081733A (ja) * | 2001-07-05 | 2003-03-19 | Shiseido Co Ltd | 粉末状組成物 |
JP2003514840A (ja) * | 1999-11-23 | 2003-04-22 | カラー アクセス,インコーポレイティド | 粉末−液体組成物 |
JP2004323361A (ja) * | 2003-04-21 | 2004-11-18 | New Hair Keshoryo Honpo:Kk | 美白パウダー |
JP2005232162A (ja) * | 2004-01-23 | 2005-09-02 | Kose Corp | 粉末組成物及びこれを含有する粉末状化粧料 |
WO2006103879A1 (ja) * | 2005-03-25 | 2006-10-05 | Kose Corporation | 含水粉末化粧料 |
JP2008024633A (ja) * | 2006-07-20 | 2008-02-07 | Kao Corp | 含水粉末状化粧料 |
JP2010500339A (ja) * | 2006-08-08 | 2010-01-07 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | 崩壊性含水カプセルを製造するためのプロセス |
WO2010090988A2 (en) | 2009-02-06 | 2010-08-12 | The Procter & Gamble Company | Collapsible water-containing capsules |
WO2010090986A2 (en) | 2009-02-06 | 2010-08-12 | The Procter & Gamble Company | Collapsible water-containing capsules |
JP2013515689A (ja) * | 2009-12-26 | 2013-05-09 | エボニック デグサ ゲーエムベーハー | 水含有粉末組成物 |
JP2014047162A (ja) * | 2012-08-31 | 2014-03-17 | Nippon Menaade Keshohin Kk | 含水粉末化粧料 |
-
1997
- 1997-10-29 JP JP31270297A patent/JPH11130614A/ja active Pending
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003514840A (ja) * | 1999-11-23 | 2003-04-22 | カラー アクセス,インコーポレイティド | 粉末−液体組成物 |
JPWO2002056844A1 (ja) * | 2001-01-18 | 2004-05-20 | 株式会社資生堂 | ドライウォーターの製造方法 |
WO2002056844A1 (fr) * | 2001-01-18 | 2002-07-25 | Shiseido Company, Ltd. | Procede de production d'eau seche |
KR100860802B1 (ko) * | 2001-01-18 | 2008-09-30 | 가부시키가이샤 시세이도 | 드라이 워터의 제조 방법 |
WO2003003990A1 (fr) * | 2001-07-05 | 2003-01-16 | Shiseido Company, Ltd. | Composition en poudre |
JP2003081733A (ja) * | 2001-07-05 | 2003-03-19 | Shiseido Co Ltd | 粉末状組成物 |
JP2004323361A (ja) * | 2003-04-21 | 2004-11-18 | New Hair Keshoryo Honpo:Kk | 美白パウダー |
JP2005232162A (ja) * | 2004-01-23 | 2005-09-02 | Kose Corp | 粉末組成物及びこれを含有する粉末状化粧料 |
JP5128937B2 (ja) * | 2005-03-25 | 2013-01-23 | 株式会社コーセー | 含水粉末化粧料 |
WO2006103879A1 (ja) * | 2005-03-25 | 2006-10-05 | Kose Corporation | 含水粉末化粧料 |
JP2008024633A (ja) * | 2006-07-20 | 2008-02-07 | Kao Corp | 含水粉末状化粧料 |
JP2010500339A (ja) * | 2006-08-08 | 2010-01-07 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | 崩壊性含水カプセルを製造するためのプロセス |
WO2010090988A2 (en) | 2009-02-06 | 2010-08-12 | The Procter & Gamble Company | Collapsible water-containing capsules |
WO2010090986A2 (en) | 2009-02-06 | 2010-08-12 | The Procter & Gamble Company | Collapsible water-containing capsules |
JP2013515689A (ja) * | 2009-12-26 | 2013-05-09 | エボニック デグサ ゲーエムベーハー | 水含有粉末組成物 |
JP2014047162A (ja) * | 2012-08-31 | 2014-03-17 | Nippon Menaade Keshohin Kk | 含水粉末化粧料 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4063439B2 (ja) | 粉末化粧料 | |
JPH11130614A (ja) | 粉末化粧料 | |
JP2726778B2 (ja) | 化粧用粉体及び該粉体を含有する化粧料 | |
JP2000309509A (ja) | 化粧料 | |
JP4082811B2 (ja) | 油中水型化粧料 | |
JP3665800B2 (ja) | ゲル状メーキャップ化粧料 | |
JP4509350B2 (ja) | 粉体化粧料 | |
JP3682614B2 (ja) | 水性化粧料 | |
JP3656208B2 (ja) | 水性メーキャップ化粧料 | |
JP2002265314A (ja) | 固形化粧料 | |
JP3320945B2 (ja) | 改質粉体および配合化粧料 | |
JP3794214B2 (ja) | 水中油系乳化型メーキャップ化粧料 | |
JPH11246330A (ja) | 油中水型乳化化粧料 | |
JP2624915B2 (ja) | 複合化粧用粉体及び該粉体を含有する化粧料 | |
JP2001072532A (ja) | 水中油型乳化化粧料 | |
JP4860328B2 (ja) | 表面被覆粉体及びそれを配合する化粧料 | |
JP2000016918A (ja) | メーキャップ化粧料 | |
JPH05285370A (ja) | 撥水・撥油性粉体及びこれを含有する化粧料 | |
JP2004203789A (ja) | 化粧料 | |
JPH0967232A (ja) | 化粧料 | |
JP3524658B2 (ja) | 化粧料用粉体及び化粧料 | |
JP2003113034A (ja) | 水中油型化粧料 | |
JPH11236307A (ja) | 化粧料 | |
JP4082809B2 (ja) | 油性固形化粧料 | |
JP3663535B2 (ja) | 粉末化粧料 |