[go: up one dir, main page]

JPH11120661A - Disk drive device - Google Patents

Disk drive device

Info

Publication number
JPH11120661A
JPH11120661A JP27769197A JP27769197A JPH11120661A JP H11120661 A JPH11120661 A JP H11120661A JP 27769197 A JP27769197 A JP 27769197A JP 27769197 A JP27769197 A JP 27769197A JP H11120661 A JPH11120661 A JP H11120661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
cartridge
recording
disk drive
reproducing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP27769197A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Isao Matsumoto
勲 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP27769197A priority Critical patent/JPH11120661A/en
Publication of JPH11120661A publication Critical patent/JPH11120661A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve the operability while keeping the insertion attitude of a disk cartridge constant and also to prevent the mechanical part from being damaged, by forming the loading mechanism by which one end of a disk cartridge holder at the inserting port side is freely turnably held. SOLUTION: When the disk cartridge is inserted to the cartridge loading mechanism 7, an eject member 17 is slid forward and a cam pin is moved to the inclined part from the horizontal part of a cam hole, and the cartridge holder 16 is turned counterclockwise making a supporter 15 as the fulcrum, then the loading mechanism 7 becomes in the horizontal state. The cartridge loaded into the loading part 16e is thereby made to be in the fixed state to position the cartridge, and also a recording/reproducing mechanism and a disk driving mechanism are entered from an opening part for recording/reproducing and an opening part for driving which are opened by a shutter driving lever 18, then the cartridge is pressurized downward by a pressurizing member 20. Meanwhile, the cartridge holder 16 at the time before the cartridge is inserted, is in the front down state slightly turning clockwise by an eject spring 21.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する分野】本発明は、カートリッジの内部に
情報信号等が記録されたディスク状記録媒体を回転自在
に収納してなるディスクカートリッジが装填され、上記
ディスク状記録媒体に記録された情報信号等を再生し或
いは上記ディスク状記録媒体に情報信号等を記録する新
規な構成のディスクドライブ装置に関し、特に高密度記
録、高記録容量化が図られたディスク状記録媒体を用い
て好適なディスクドライブ装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a disk cartridge in which a disk-shaped recording medium on which information signals and the like are recorded is rotatably housed in a cartridge, and the information signal recorded on the disk-shaped recording medium is mounted. Disc drive having a novel configuration for reproducing information or recording information signals or the like on the disc-shaped recording medium, and particularly suitable for a disc drive using a disc-shaped recording medium with high density recording and high recording capacity. Related to the device.

【0002】[0002]

【従来の技術】コンピュータ装置やワードプロセッサ装
置等には、光ディスク、光磁気ディスク或いはフレキシ
ブルディスク等のディスク状記録媒体が外部記憶装置と
して用いられている。ディスク状記録媒体は、一般にカ
ートリッジ内に回転自在に収納され、主装置に備えられ
たディスクドライブ装置に装填されて情報信号等の記録
再生が行われる。ディスクドライブ装置は、ハウジング
に設けたカートリッジ挿入口から挿入されたディスクカ
ートリッジをカートリッジホルダによって保持して内部
の所定位置へとローディングし、記録再生機構によって
ディスク状記録媒体に記録された情報信号等を再生し或
いはディスク状記録媒体に情報信号等を記録する。
2. Description of the Related Art Disk-shaped recording media such as optical disks, magneto-optical disks, and flexible disks are used as external storage devices in computer devices and word processor devices. The disk-shaped recording medium is generally rotatably housed in a cartridge, and is loaded into a disk drive device provided in a main device to record and reproduce information signals and the like. The disk drive device holds a disk cartridge inserted from a cartridge insertion slot provided in a housing by a cartridge holder, loads the disk cartridge into a predetermined position inside, and transmits an information signal or the like recorded on a disk-shaped recording medium by a recording / reproducing mechanism. It reproduces or records information signals or the like on a disk-shaped recording medium.

【0003】ところで、大型コンピュータ装置には、例
えばディスク状記録媒体としてガラス基板やアルミ基板
等によって形成されて情報信号等の高密度記録、高記録
容量を可能としたハードディスクが用いられる外部記憶
装置や各種情報信号等を蓄積するサーバ等が備えられて
いる。かかるハードディスクが用いられるディスクドラ
イブ装置においては、情報信号等の高密度記録化を図っ
たハードディスクを高速で回転駆動するとともに、ハー
ドディスクに対して磁気ヘッドが20nm乃至50nm
程度浮上した状態に保持されて情報信号等の記録再生を
行うように構成されている。
Incidentally, large-sized computer devices include, for example, an external storage device using a hard disk formed of a glass substrate, an aluminum substrate, or the like as a disk-shaped recording medium and capable of high-density recording of information signals and a high recording capacity. A server for storing various information signals and the like is provided. In a disk drive device using such a hard disk, a hard disk for achieving high-density recording of information signals and the like is driven to rotate at a high speed, and a magnetic head is mounted on the hard disk by 20 nm to 50 nm.
It is configured to perform recording and reproduction of information signals and the like while being held in a state in which it floats to a degree.

【0004】すなわち、ディスクドライブ装置において
は、一般に磁気ヘッドとして、ハードディスクが非回転
状態ではその主面に軽く接触した状態にあり、ハードデ
ィスクが回転駆動されることにより発生する空気流によ
って主面から浮上するようにしたいわゆるコンタクト・
スタート・ストップ方式の浮上型磁気ヘッド装置が備え
られている。ディスクドライブ装置は、かかる浮上型磁
気ヘッド装置を備えることにより、高速で回転駆動され
るハードディスクやヘッドの磨耗或いは損傷を防止しか
つ情報信号等の記録再生を高精度に行って高信頼性を保
証している。
That is, in a disk drive device, a magnetic head is generally in a state in which a hard disk is in light contact with the main surface when the hard disk is not rotating, and floats from the main surface by an air flow generated when the hard disk is rotationally driven. So-called contacts
A flying magnetic head device of a start / stop type is provided. The disk drive device is equipped with such a floating magnetic head device to prevent wear or damage of a hard disk or head driven at high speed, and to record / reproduce information signals with high accuracy to guarantee high reliability. doing.

【0005】大型コンピュータ装置は、極めて貴重なデ
ータを高速で処理する装置として開発された経緯から、
クリーン度が極めて高い環境条件で使用されることを前
提としている。したがって、ハードディスクを収納した
ディスクカートリッジについても、極めて高精度の防塵
構造を備えて構成され、高価であるとともに大型でかつ
重量も大きいものであった。上述した浮上型磁気ヘッド
装置については、その簡易な構成と安定した動作とから
比較的低容量のコンピュータ装置のディスクドライブ装
置にも広く採用されるようになっている。
[0005] Large computer devices have been developed as devices for processing extremely valuable data at high speed.
It is assumed that it will be used under extremely high environmental conditions. Therefore, a disk cartridge containing a hard disk is also provided with an extremely high-precision dust-proof structure, and is expensive, large and heavy. The above-mentioned floating magnetic head device has been widely adopted in a disk drive device of a computer device having a relatively low capacity because of its simple configuration and stable operation.

【0006】一方、パーソナルコンピュータ装置やワー
ドプロセッサ装置等においては、外部記憶装置として、
一般に構造が簡易でありかつ取り扱いが容易であるフレ
キシブルディスクを用いたディスクドライブ装置が備え
られている。ディスクドライブ装置は、低速で回転駆動
されるフレキシブルディスクに対して磁気ヘッドがその
主面に接触状態を保持されて情報信号等の記録再生を行
うように構成されている。ディスクドライブ装置は、磁
気ヘッドをフレキシブルディスクに対して接触状態を保
持して情報信号等の記録再生を行うことから、磁気特性
の効率化が図られてより信頼性の向上が図られている。
On the other hand, in a personal computer device, a word processor device and the like, an external storage device is
Generally, a disk drive device using a flexible disk which has a simple structure and is easy to handle is provided. 2. Description of the Related Art A disk drive device is configured such that a magnetic head records and reproduces information signals and the like while a contact state is maintained on a main surface of a flexible disk which is driven to rotate at a low speed. Since the disk drive device records and reproduces information signals and the like while maintaining the magnetic head in contact with the flexible disk, the efficiency of the magnetic characteristics is improved and the reliability is further improved.

【0007】ところで、パーソナルコンピュータ装置お
いては、小型軽量、廉価で操作性が簡易化されるととも
にネットワーク網の整備,充実等を背景として、個人用
として手軽に用いられその普及がめざましい。そして、
パーソナルコンピュータ装置は、取り扱う情報データが
従来の文書データや数字データばかりでなく、大型コン
ピュータ装置と同様に画像データやグラフィックスデー
タ等のマルチデータといったように幅広い情報データが
取り扱われるようになっている。かかる状況から、パー
ソナルコンピュータ装置にも、情報信号等の高密度記
録、高記録容量化が図られるディスク交換型外部記憶装
置、すなわちリムーバブル記録媒体及びそのドライブ装
置が付設されるようになっている。
[0007] Meanwhile, personal computer apparatuses are easily used for personal use with the simplicity of operation at a small size, light weight, low cost, and the maintenance and enhancement of a network, and the use thereof is remarkable. And
Personal computer devices handle a wide range of information data, such as multi-data such as image data and graphics data, as well as conventional document data and numeric data, as well as large computer devices. . Under such circumstances, a personal computer device is also provided with a disk-exchangeable external storage device capable of achieving high-density recording of information signals and the like and a high recording capacity, that is, a removable recording medium and its drive device.

【0008】このため、フレキシブルディスク及びその
ディスクドライブ装置においても、上述したパーソナル
コンピュータ用としてのリムーバブル記録再生装置の要
求に対して、ヘッドやディスクに関する技術開発が進め
られることによって情報信号等の記録密度が画期的に上
昇するに至っている。例えば、3.5インチ径のフレキ
シブルディスク及びそのディスクドライブ装置は、従
来、記憶容量が1.44Mバイト,線記録密度が17.
4KBPI,トラック密度が135TPI,ディスクの
回転速度が300rpm等を基本仕様としていた。フレ
キシブルディスク及びディスクドライブ装置において
は、この従来仕様に対して、同様に3.5インチ径のフ
レキシブルディスクを用いるが、例えばフレキシブルデ
ィスクがその記憶容量を100Mバイト,線記録密度を
43.3KBPI,トラック密度を2118TPIと
し、このフレキシブルディスクを回転速度3600rp
mの高速で回転駆動することによって情報信号等の高密
度記録、高記録容量化が図られている。
[0008] For this reason, in the case of a flexible disk and its disk drive device, the recording density of information signals and the like has been increased due to the advancement of technical development related to heads and disks in response to the above-mentioned request for a removable recording / reproducing device for a personal computer. Have risen epoch-makingly. For example, a 3.5-inch diameter flexible disk and its disk drive have conventionally had a storage capacity of 1.44 Mbytes and a linear recording density of 17.
The basic specifications were 4 KBPI, a track density of 135 TPI, a disk rotation speed of 300 rpm, and the like. In the flexible disk and the disk drive device, a 3.5-inch diameter flexible disk is similarly used for the conventional specification. For example, the flexible disk has a storage capacity of 100 Mbytes, a linear recording density of 43.3 KBPI, and a track. The density is set to 2118 TPI, and the flexible disk is rotated at a rotational speed of 3600 rpm.
By rotating at a high speed of m, high density recording of information signals and the like and high recording capacity are achieved.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】ところで、ディスクド
ライブ装置においては、一般にカートリッジ装填部が設
けられたカートリッジホルダがディスクカートリッジの
挿入方向に対して奥側に設けた支点部に回動自在に支持
された構造が採用されている。したがって、ディスクド
ライブ装置は、カートリッジ挿入口から挿入されるディ
スクカートリッジが下方に回転状態で挿入されることに
なり、不自然な挿入姿勢となって操作性が悪いといった
問題があった。また、ディスクドライブ装置は、不自然
な姿勢で挿入されるディスクカートリッジによってこの
ディスクカートリッジ自体やカートリッジホルダの支点
部或いは内部機構が損傷するといった問題があった。
In a disk drive device, a cartridge holder provided with a cartridge loading portion is generally rotatably supported by a fulcrum provided on the back side with respect to the insertion direction of the disk cartridge. Structure is adopted. Therefore, the disk drive device has a problem that the disk cartridge to be inserted from the cartridge insertion slot is inserted downward in a rotating state, resulting in an unnatural insertion posture and poor operability. Further, the disk drive device has a problem that the disk cartridge itself, the fulcrum of the cartridge holder, or an internal mechanism is damaged by the disk cartridge inserted in an unnatural posture.

【0010】一方、ディスクドライブ装置は、上述した
情報信号等の高密度記録、高記録容量化の対応に伴って
狭記録トラック化されたフレキシブルディスクを高速で
回転駆動することから、磁気ヘッドの磨耗やフレキシブ
ルディスクの損傷を防止するためにハードディスクドラ
イブ装置と同様に磁気ヘッドをディスク面から浮上した
状態に保持して情報信号等の記録再生を行う対策を講じ
る必要が生じている。ディスクドライブ装置において
は、スペーシングロスを低減して情報信号等の記録再生
特性を保持するために、低密度記録仕様と同様に、磁気
ヘッドとフレキシブルディスクとを接触状態に保持して
情報信号等の記録再生を行うようにすることが好まし
い。
On the other hand, the disk drive device rotates a flexible disk having a narrow recording track at a high speed in response to the above-described high-density recording of information signals and the like, and increases the recording capacity. It is necessary to take measures to record and reproduce information signals and the like while holding the magnetic head floating above the disk surface, as in the hard disk drive device, in order to prevent damage to the flexible disk and the flexible disk. In a disk drive device, in order to reduce the spacing loss and maintain the recording / reproducing characteristics of an information signal and the like, as in the case of the low-density recording specification, the magnetic head and the flexible disk are kept in contact with each other to maintain the information signal and the like. It is preferable to perform the recording / reproducing.

【0011】しかしながら、ディスクドライブ装置にお
いては、このように磁気ヘッドとフレキシブルディスク
とを接触状態に保持して情報信号等の記録再生を行う構
造とすることにより、高密度記録、高記録容量化が図ら
れたフレキシブルディスクの主面に付着した僅かで微小
な塵埃等による影響によって情報信号等の記録再生特性
が劣化してしまうといった問題が生じる。
However, in the disk drive device, by adopting a structure in which the magnetic head and the flexible disk are kept in contact with each other to record and reproduce information signals and the like, high-density recording and high recording capacity can be achieved. There is a problem that the recording and reproduction characteristics of information signals and the like are deteriorated due to the influence of slight and minute dust or the like attached to the main surface of the flexible disk.

【0012】また、ディスクドライブ装置においては、
上述したコンタクト・スタート・ストップ方式の浮上型
ヘッド装置を備えた場合に、ヘッドがディスク状記録媒
体の主面に貼り付いてしまう、いわゆるリンキング現象
が生じることがある。ディスクドライブ装置は、これに
よってディスク状記録媒体が起動されないといった事態
が生じることがあった。また、ディスクドライブ装置
は、リンキング現象が生じた状態でディスク状記録媒体
を無理に回転された場合に、磁気ヘッドがサスペンショ
ン部材から剥離するといった事態が生じることがあっ
た。
In a disk drive device,
When the above-mentioned floating head device of the contact start / stop type is provided, a so-called linking phenomenon in which the head is stuck to the main surface of the disk-shaped recording medium may occur. As a result, in the disk drive device, a situation may occur in which the disk-shaped recording medium is not started. Further, in the disk drive device, when the disk-shaped recording medium is forcibly rotated in a state where the linking phenomenon occurs, a situation may occur in which the magnetic head is separated from the suspension member.

【0013】ディスク状記録媒体は、上述した情報信号
等の高密度記録、高記録容量化に伴って、その主面をヘ
ッドに対して安定した状態に保持する必要からますます
平滑で表面粗度を下げるように構成される。したがっ
て、ディスク状記録媒体は、かかる対応によってヘッド
のリンキング現象がますます生じやすくなる。このた
め、ディスク状記録媒体は、例えばヘッドのランディン
グ領域のみを粗面とすることによってリンキング現象が
生じないような対策が講じられる。しかしながら、ディ
スク状記録媒体は、かかる対策によって粗面の処理工程
が増えてコストが高くなるとともに、情報信号等の記録
領域が減少して高記憶容量化を図ることが困難となると
いった問題が生じる。
The disk-shaped recording medium is required to maintain its main surface in a stable state with respect to the head as the high-density recording of information signals and the like and the increase in recording capacity described above are performed, and the surface roughness is increased. Is configured to lower. Therefore, in the disk-shaped recording medium, the linking phenomenon of the head is more likely to occur due to such measures. For this reason, in the disk-shaped recording medium, measures are taken to prevent the linking phenomenon from occurring by, for example, making only the landing area of the head rough. However, the disk-shaped recording medium has a problem in that, due to such measures, the number of processing steps for the rough surface increases and the cost increases, and the recording area for information signals and the like decreases, making it difficult to increase the storage capacity. .

【0014】ディスクドライブ装置は、上述したヘッド
のリンキング現象の対策として、ディスク状記録媒体が
非回転時にはヘッドを主面から退避した第1の位置に保
持するとともに、ディスク状記録媒体が回転駆動される
とヘッドを主面の所定位置に移動されるようにしたヘッ
ドローディング機構も検討されている。ヘッドローディ
ング機構は、例えばサスペンション部材が傾斜ガイド面
を有する保持部材と衝合してディスク状記録媒体に対し
てヘッドを離間した状態に保持するように構成される。
したがって、かかるヘッドローディング機構は、サスペ
ンション部材を保持部材の傾斜ガイド面に押し上げる力
やディスク状記録媒体に対してヘッドを接離させる力等
を必要として全体として大きなトルクを必要とし、駆動
源が大型化する。
As a countermeasure against the head linking phenomenon described above, the disk drive device holds the head at the first position retracted from the main surface when the disk-shaped recording medium is not rotating, and rotates the disk-shaped recording medium. Then, a head loading mechanism in which the head is moved to a predetermined position on the main surface is also being studied. The head loading mechanism is configured such that, for example, a suspension member abuts a holding member having an inclined guide surface to hold the head in a state of being separated from the disk-shaped recording medium.
Therefore, such a head loading mechanism requires a large torque as a whole because it requires a force for pushing up the suspension member to the inclined guide surface of the holding member, a force for moving the head toward and away from the disk-shaped recording medium, and requires a large driving source. Become

【0015】従来のディスクドライブ装置は、ディスク
状記録媒体を回転駆動するスピンドルモータがモータ完
成品として供給され、これを機器シャーシに取り付ける
とともにリード線等によって回路基板と電気的に接続す
るようにしていた。したがって、ディスクドライブ装置
は、スピンドルモータの仕様によって機器シャーシの構
造や各機構の配置等も制限されるとともに、リード線等
の半田付け工程を必要としかつ組立工程も制限されると
いった問題があった。かかる問題は、ディスクドライブ
装置の量産性について大きく影響を及ぼす。
In a conventional disk drive device, a spindle motor for rotating a disk-shaped recording medium is supplied as a completed motor, which is mounted on an equipment chassis and is electrically connected to a circuit board by lead wires or the like. Was. Therefore, the disk drive apparatus has a problem that the structure of the device chassis and the arrangement of each mechanism are limited by the specifications of the spindle motor, and the soldering process of lead wires and the like is required and the assembling process is also limited. . Such a problem greatly affects the mass productivity of the disk drive device.

【0016】上述したように、ディスクドライブ装置
は、ディスク状記録媒体の高密度記録、高記録容量化及
びそれによる高速回転駆動に伴って種々の課題があり、
これらを解決しなければならない。
As described above, the disk drive device has various problems associated with high-density recording, high recording capacity, and high-speed rotation of the disk-shaped recording medium.
These must be resolved.

【0017】本発明は、上述した種々の問題点を解決し
た新規な構成のディスクドライブ装置を提供することを
目的に提案されたものである。本発明は、特に、高密度
記録、高記録容量化が図られたディスク状記録媒体に対
して情報信号等の高速かつ高精度の記録再生が行われる
ようにするとともに操作性或いは信頼性の向上が図ら
れ、組立性、量産性が向上された構造簡易なディスクド
ライブ装置を提供することを目的に提案されたものであ
る。
The present invention has been proposed for the purpose of providing a disk drive device having a novel configuration that solves the various problems described above. In particular, the present invention enables high-speed and high-precision recording and reproduction of information signals and the like to be performed on a disk-shaped recording medium with high-density recording and high recording capacity, and improves operability or reliability. It has been proposed for the purpose of providing a disk drive device having a simple structure with improved assemblability and mass productivity.

【0018】[0018]

【課題を解決するための手段】この目的を達成する本発
明にかかるディスクドライブ装置は、カートリッジ装填
機構と、ディスク駆動機構と、記録再生機構と、ヘッド
駆動機構と、ヘッド保持機構とを備え、これら各機構が
機構シャーシに組み付けられて構成される。
According to the present invention, there is provided a disk drive apparatus comprising a cartridge loading mechanism, a disk drive mechanism, a recording / reproducing mechanism, a head drive mechanism, and a head holding mechanism. Each of these mechanisms is assembled into a mechanism chassis.

【0019】カートリッジ装填機構は、カートリッジ装
填部が設けられるとともにカートリッジ挿入口側の一端
を回動自在に支持されたカートリッジホルダを有し、こ
のカートリッジホルダにディスク状記録媒体を回転自在
に収納したディスクカートリッジが装填される。
The cartridge loading mechanism has a cartridge loading section and a cartridge holder rotatably supported at one end on the cartridge insertion port side. A disk in which a disk-shaped recording medium is rotatably stored in the cartridge holder. The cartridge is loaded.

【0020】ディスク駆動機構は、ディスクテーブルと
無刷子型のスピンドルモータとを有し、カートリッジホ
ルダに装填されたディスクカートリッジのディスク状記
録媒体を保持してこれを高速で回転駆動する。
The disk drive mechanism has a disk table and a brushless spindle motor, holds the disk-shaped recording medium of the disk cartridge loaded in the cartridge holder, and rotates it at high speed.

【0021】記録再生機構は、ヘッドと、サスペンショ
ンと、サスペンション支持部材とを有し、回転駆動され
るディスク状記録媒体に対してヘッドが主面からやや浮
上した状態で情報信号等の記録再生を行うようにサスペ
ンションによって支持されて構成される。
The recording / reproducing mechanism has a head, a suspension, and a suspension support member, and records and reproduces information signals and the like on a rotationally driven disk-shaped recording medium with the head slightly floating above the main surface. It is configured to be supported by a suspension to perform.

【0022】ヘッド駆動機構は、記録再生機構のサスペ
ンション支持部材に設けられて、記録再生機構をディス
クカートリッジから退出させた第1の位置とディスクカ
ートリッジ内に進入させる第2の位置とに移動動作させ
る。また、ヘッド駆動機構は、記録再生機構を第2の位
置からディスク状記録媒体の主面に沿って移動させて情
報信号等の記録再生を行うようにシーク動作させる。
The head drive mechanism is provided on a suspension support member of the recording / reproducing mechanism, and moves the recording / reproducing mechanism between a first position where the recording / reproducing mechanism is withdrawn from the disk cartridge and a second position where the recording / reproducing mechanism is inserted into the disk cartridge. . The head drive mechanism moves the recording / reproducing mechanism from the second position along the main surface of the disc-shaped recording medium to perform a seek operation so as to record and reproduce information signals and the like.

【0023】ヘッド保持機構は、記録再生機構のサスペ
ンション部材が相対係合する保持部材を有し、ディスク
状記録媒体が非回転時には記録再生機構をディスクカー
トリッジ内から退出した第1の位置に保持する。
The head holding mechanism has a holding member with which a suspension member of the recording / reproducing mechanism is relatively engaged, and holds the recording / reproducing mechanism at a first position retracted from the disk cartridge when the disk-shaped recording medium is not rotating. .

【0024】以上のように構成した本発明にかかるディ
スクドライブ装置によれば、カートリッジホルダがカー
トリッジ挿入口側で回動自在に支持されることによっ
て、ディスクカートリッジの挿入姿勢がカートリッジホ
ルダのカートリッジ装填部に装填されるまで一定状態に
保持され、自然な状態で無理なくディスクカートリッジ
の装填操作が行われる。ディスクドライブ装置は、ヘッ
ド駆動機構によって記録再生機構を低トルクで第1の位
置と第2の位置へと切換駆動するようにするとともに、
高速で回転駆動される情報信号等の高密度記録、高記録
容量化が図られたディスク状記録媒体に対して、浮上特
性を有するヘッドによって情報信号等の高精度の記録再
生を行うようにする。
According to the disk drive apparatus of the present invention constructed as described above, the cartridge holder is rotatably supported on the cartridge insertion port side, so that the insertion posture of the disk cartridge can be adjusted in the cartridge loading section of the cartridge holder. The disc cartridge is kept in a constant state until the disc cartridge is loaded into the disc cartridge, and the disc cartridge is loaded in a natural state without difficulty. The disk drive device switches and drives the recording / reproducing mechanism between the first position and the second position with a low torque by the head driving mechanism,
High-precision recording and reproduction of information signals and the like are performed by a head having flying characteristics on a disk-shaped recording medium with high density recording and high recording capacity of information signals and the like driven to rotate at high speed. .

【0025】ディスクドライブ装置は、ディスク状記録
媒体の非回転時には、ヘッド保持機構によりヘッドを第
1の位置に保持することからこのヘッドのリンギング現
象の発生が確実に防止されて信頼性の向上が図られる。
ディスクドライブ装置は、機構シャーシに対して機構部
品として他の機構の構成部材とともにスピンドルモータ
が簡易に組み立てられかつその電気的接続が簡易に行わ
れることから、組立工程の合理化が図られる。
In the disk drive device, when the disk-shaped recording medium is not rotating, the head is held at the first position by the head holding mechanism. Therefore, the occurrence of the ringing phenomenon of the head is reliably prevented, and the reliability is improved. It is planned.
In the disk drive device, a spindle motor is easily assembled with a mechanism chassis as a mechanical component together with components of another mechanism, and the electrical connection thereof is easily performed, so that the assembly process is rationalized.

【0026】[0026]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。なお、以下の説明に
おいて用いられる上下、左右及び前後等の位置を示す用
語は、図1を基準とするものとする。実施の形態として
示すディスクドライブ装置1は、図1及び図2に示すよ
うに、アッパハウジングハーフ2aとロアハウジングハ
ーフ2bとを組み合わせてなる横長矩形の筒状ハウジン
グ本体2と、このハウジング本体2の前面開口部に組み
付けられた前面パネル3と、背面開口部に組み付けられ
た背面パネル4とによって矩形箱状のハウジングが構成
されてなる。ディスクドライブ装置1は、前面パネル3
に設けられた横長矩形のカートリッジ挿入口3aからデ
ィスクカートリッジ100が装填される。ディスクドラ
イブ装置1は、図2に示すように、背面パネル4に入出
力コネクタ5が設けられており、この入出力コネクタ5
を介して図18に示すように種々の情報処理装置と接続
される。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. In addition, the terms indicating positions such as up and down, left and right, and front and rear used in the following description are based on FIG. As shown in FIGS. 1 and 2, a disk drive device 1 shown as an embodiment has a horizontally long rectangular tubular housing body 2 formed by combining an upper housing half 2 a and a lower housing half 2 b, The front panel 3 assembled to the front opening and the rear panel 4 assembled to the rear opening constitute a rectangular box-shaped housing. The disk drive device 1 has a front panel 3
The disk cartridge 100 is loaded from a horizontally long rectangular cartridge insertion port 3a provided in the printer. As shown in FIG. 2, the disk drive device 1 is provided with an input / output connector 5 on the back panel 4.
18 and are connected to various information processing devices as shown in FIG.

【0027】すなわち、ディスクドライブ装置1は、図
18(A)に示すように、ハンドヘルド型パーソナルコ
ンピュータ装置200に組み込まれ、リムーバブルディ
スク装置を構成する。ディスクドライブ装置1は、同図
(B)に示すように、デスクトップ型コンピュータ装置
201に組み込まれて、リムーバブルディスク装置を構
成する。ディスクドライブ装置1は、小型軽量でありか
つ汎用性の高い3.5インチのフレキシブルディスク1
04を収納したディスクカートリッジ100を用いるこ
とから、例えば同図(C)に示すように、カムコーダや
デジタルカメラ202に搭載して用いられる。さらに、
ディスクドライブ装置1は、例えば同図(D)に示すよ
うに、オーディオレコーダ203に搭載して用いられ
る。勿論、フレキシブルディスク104については、
3.5インチ径に限定されるものではなく、種々の仕様
のものが用いられる。
That is, as shown in FIG. 18A, the disk drive device 1 is incorporated in a hand-held personal computer device 200 to constitute a removable disk device. As shown in FIG. 1B, the disk drive device 1 is incorporated in a desktop computer device 201 to constitute a removable disk device. The disk drive device 1 is a 3.5-inch flexible disk 1 that is small, lightweight, and highly versatile.
Since the disc cartridge 100 containing the disc 04 is used, the disc cartridge 100 is mounted on a camcorder or a digital camera 202, for example, as shown in FIG. further,
The disk drive device 1 is used by being mounted on an audio recorder 203, for example, as shown in FIG. Of course, for the flexible disk 104,
The diameter is not limited to 3.5 inches, but various diameters may be used.

【0028】最初に、ディスクドライブ装置1に装填さ
れるディスクカートリッジ100の詳細について、図1
5乃至図17を参照して説明する。ディスクカートリッ
ジ100は、合成樹脂によって成形されたアッパハーフ
102とロアハーフ103とを一体に組み合わせてなり
全体が薄箱状を呈するカートリッジ101と、このカー
トリッジ101の内部に構成されたディスク収納空間部
105に回転自在に収納されたフレキシブルディスク1
04とからなる。カートリッジ101は、図15及び図
17に示すように、半円形を呈する前方部位101aと
矩形の後方部位101bとからなる。
First, details of the disk cartridge 100 loaded in the disk drive device 1 will be described with reference to FIG.
This will be described with reference to FIGS. The disc cartridge 100 is formed by integrally combining an upper half 102 and a lower half 103 formed of a synthetic resin, and is provided with a cartridge 101 having a thin box shape as a whole, and a disk storage space 105 formed inside the cartridge 101. Flexible disk 1 stored freely
04. As shown in FIGS. 15 and 17, the cartridge 101 includes a front part 101a having a semicircular shape and a rectangular rear part 101b.

【0029】カートリッジ101には、図15に示すよ
うに前方部位101aの前面に矩形の記録再生開口部1
06が開口して設けられるとともに、図16に示すよう
に前方部位101aの底面部の中央に位置して円形のデ
ィスク駆動開口部107が開口して設けられる。カート
リッジ102には、図15に示すように一方側面に前方
部位101aから後方部位101bに亘ってシャッタ開
放ガイド溝108が設けられている。記録再生開口部1
06は、カートリッジ101内に回動自在に組み付けら
れた第1のシャッタ部材109に一体に形成したシャッ
タ部109aによって開閉される。ディスク駆動開口部
107は、カートリッジ101内に回動自在に組み付け
られた第2のシャッタ部材110に一体に形成したシャ
ッタ部110aによって開閉される。シャッタ開放ガイ
ド溝108には、第1のシャッタ部材109に一体に形
成したシャッタ駆動片109bが臨んでいる。
As shown in FIG. 15, the cartridge 101 has a rectangular recording / reproducing opening 1 at the front of the front portion 101a.
16, a circular disk drive opening 107 is provided at the center of the bottom of the front part 101a as shown in FIG. As shown in FIG. 15, the cartridge 102 is provided with a shutter opening guide groove 108 on one side surface from the front part 101a to the rear part 101b. Recording / reproducing aperture 1
Reference numeral 06 is opened and closed by a shutter portion 109a integrally formed with a first shutter member 109 rotatably mounted in the cartridge 101. The disk drive opening 107 is opened and closed by a shutter portion 110a integrally formed with a second shutter member 110 rotatably assembled in the cartridge 101. A shutter driving piece 109b formed integrally with the first shutter member 109 faces the shutter opening guide groove 108.

【0030】アッパハーフ102は、図17に示すよう
に前方側の半円形部位102aと後方側の矩形部位10
2bとを組み合わせた形状とされ、外周縁の全周に亘っ
て立上周壁102cが一体に立設されている。アッパハ
ーフ102には、半円形部位102aの中央部に位置し
て環状凸部111が一体に立設されている。環状凸部1
11は、フレキシブルディスク104の回転支点と第1
のシャッタ部材109の回動支点を構成する。アッパハ
ーフ102には、矩形部位102bの内面に、半円形部
位102a側の立上周壁102cと同一円周上に位置す
る円弧状の立壁102dが立設されている。立壁102
dは、半円形部位102a側の立上周壁102cと共同
してディスク収納空間部105の上方部位を構成する。
As shown in FIG. 17, the upper half 102 has a semicircular portion 102a on the front side and a rectangular portion 10a on the rear side.
2b, and a rising peripheral wall 102c is integrally provided over the entire outer peripheral edge. On the upper half 102, an annular convex portion 111 is integrally provided at the center of the semicircular portion 102a. Annular convex part 1
11 is the rotation fulcrum of the flexible disk 104 and the first
Of the shutter member 109 of FIG. On the inner surface of the rectangular portion 102b, the upper half 102 has an arc-shaped standing wall 102d standing on the same circumference as the rising peripheral wall 102c on the side of the semicircular portion 102a. Standing wall 102
d constitutes an upper portion of the disk storage space portion 105 in cooperation with the rising peripheral wall 102c on the side of the semicircular portion 102a.

【0031】アッパハーフ102には、半円形部位10
2a側の立上周壁102cの中央部に位置して矩形の切
欠部102eが形成されている。切欠部102eは、記
録再生開口部106の上方部位を構成する。アッパハー
フ102には、矩形部位102bの右側立上周壁102
cに前後方向の凹溝102fが形成されている。矩形部
位102bには、凹溝102fの底面を構成するように
して立上周壁102cと対向するガイド壁102gが一
体に立設されている。これら凹溝102fとガイド壁1
02gは、シャッタ開放ガイド溝108の上方部位を構
成する。
The upper half 102 has a semicircular portion 10
A rectangular notch 102e is formed at the center of the rising peripheral wall 102c on the 2a side. The notch 102 e forms a portion above the recording / reproducing opening 106. The upper half 102 has a right rising peripheral wall 102 of a rectangular portion 102b.
A concave groove 102f in the front-rear direction is formed in c. A guide wall 102g facing the rising peripheral wall 102c is integrally provided upright on the rectangular portion 102b so as to form the bottom surface of the concave groove 102f. These concave groove 102f and guide wall 1
02g constitutes the upper part of the shutter opening guide groove 108.

【0032】アッパハーフ102には、矩形部位102
bの立上周壁102cと立壁102dとによって構成さ
れる一方のコーナ部にスプリング掛止部102hが立設
されている。なお、アッパハーフ102には、図示を省
略するが、ロアハーフ103と一体化するための複数個
のスタッドや係合ピンが一体に形成されている。
The upper half 102 has a rectangular portion 102
A spring retaining portion 102h is provided upright at one corner formed by the rising peripheral wall 102c and the standing wall 102d. Although not shown, the upper half 102 is integrally formed with a plurality of studs and engagement pins for integrating with the lower half 103.

【0033】ロアハーフ103も、図17に示すように
前方側の半円形部位103aと後方側の矩形部位103
bとを組み合わせた形状とされ、外周縁の全周に亘って
立上周壁103cが一体に立設されている。ロアハーフ
103には、半円形部位103aの中央部に位置してデ
ィスク駆動開口部107が開口形成されている。ロアハ
ーフ103には、矩形部位103bの内面に、アッパハ
ーフ102の立壁102dに対応して円弧状の立壁10
3dが立設されている。立壁103dは、半円形部位1
03a側の立上周壁103cと共同してディスク収納空
間部105の下方部位を構成する。
As shown in FIG. 17, the lower half 103 also has a semicircular portion 103a on the front side and a rectangular portion 103 on the rear side.
b, and a rising peripheral wall 103c is integrally provided over the entire outer peripheral edge. The lower half 103 has a disk drive opening 107 formed at the center of the semicircular portion 103a. The lower half 103 has an arc-shaped standing wall 10 corresponding to the standing wall 102d of the upper half 102 on the inner surface of the rectangular portion 103b.
3d is erected. The standing wall 103d has a semicircular portion 1
The lower part of the disk storage space 105 is formed in cooperation with the rising peripheral wall 103c on the 03a side.

【0034】ロアハーフ103には、半円形部位103
a側の立上周壁103cの中央部に位置して矩形の切欠
部103eが形成されている。切欠部103eは、記録
再生開口部106の上方部位を構成する。ロアハーフ1
03には、矩形部位103bの右側立上周壁103cに
前後方向の凹溝103fが形成されている。矩形部位1
03bには、凹溝103fの底面を構成するようにして
立上周壁103cと対向するガイド壁103gが、アッ
パハーフ102のガイド壁102gに対応して一体に立
設されている。これら凹溝103fとガイド壁103g
は、シャッタ開放ガイド溝108の下方部位を構成す
る。
The lower half 103 has a semicircular portion 103
A rectangular notch 103e is formed at the center of the rising peripheral wall 103c on the a side. The notch 103e forms a portion above the recording / reproducing opening 106. Lower half 1
In 03, a concave groove 103f in the front-rear direction is formed on the right rising peripheral wall 103c of the rectangular portion 103b. Rectangular part 1
In 03b, a guide wall 103g facing the rising peripheral wall 103c so as to form the bottom surface of the concave groove 103f is integrally provided upright corresponding to the guide wall 102g of the upper half 102. These concave groove 103f and guide wall 103g
Constitutes a lower portion of the shutter opening guide groove 108.

【0035】ロアハーフ103には、矩形部位103b
の立上周壁103cと立壁103dとによって構成され
る一方のコーナ部にスプリング掛止部103hが立設さ
れている。ロアハーフ103には、矩形部位103bの
後方部の両側に位置して位置決め孔103i,103i
が設けられている。ロアハーフ103には、ディスク駆
動開口部107を挟んで切欠部103eに対向する位置
の内面に、第2のシャッタ部材110の回動支点を構成
する支点ボス113が一体に立設されている。なお、ロ
アハーフ103には、図示を省略するが、アッパハーフ
102のスタッドや係合ピンに対応して複数個のスタッ
ドや係合孔が設けられている。
The lower half 103 has a rectangular portion 103b.
A spring retaining portion 103h is provided upright at one corner formed by the rising peripheral wall 103c and the standing wall 103d. In the lower half 103, positioning holes 103i, 103i are located on both sides of a rear portion of the rectangular portion 103b.
Is provided. In the lower half 103, a fulcrum boss 113 constituting a rotation fulcrum of the second shutter member 110 is integrally erected on an inner surface at a position facing the notch 103e with the disk drive opening 107 interposed therebetween. Although not shown, the lower half 103 is provided with a plurality of studs and engagement holes corresponding to the studs and the engagement pins of the upper half 102.

【0036】以上のように構成されたアッパハーフ10
2とロアハーフ103とは、それぞれの半円形部位10
2a,103aと矩形部位102b,103bとを対向
させて立上周壁102c,103cを突き合わせて組み
合わされる。アッパハーフ102とロアハーフ103と
は、相対するスタッドが突き合わされるとともに相対す
る係合ピンと係合孔とが係合され、ロアハーフ103側
から止めねじがねじ込まれて一体化されてカートリッジ
101を構成する。
The upper half 10 constructed as described above
2 and the lower half 103, each semicircular part 10
2a, 103a and the rectangular portions 102b, 103b are opposed to each other and are assembled by abutting the rising peripheral walls 102c, 103c. The upper half 102 and the lower half 103 have the studs facing each other, the engaging pins and the engaging holes are engaged with each other, and the set screw is screwed in from the lower half 103 side to be integrated to form the cartridge 101.

【0037】アッパハーフ102には、第1のシャッタ
部材109が組み付けられる。第1のシャッタ部材10
9は、合成樹脂或いは金属薄板を材料として全体薄厚
で、外径がフレキシブルディスク104の外径よりもや
や小径とされた略半円形を呈して形成される。第1のシ
ャッタ部材109は、半円形の主面部109cの外周縁
に記録再生開口部106を閉塞するに足るシャッタ部1
09aが一体に立ち上がり形成されている。第1のシャ
ッタ部材109には、中心部に孔径が環状凸部111の
外径よりもやや大径とされた支点軸孔109dが形成さ
れている。
The first shutter member 109 is assembled to the upper half 102. First shutter member 10
Numeral 9 is made of a synthetic resin or a thin metal plate as a material, and is formed to have a substantially semicircular shape whose outer diameter is slightly smaller than the outer diameter of the flexible disk 104. The first shutter member 109 has a shutter portion 1 sufficient to close the recording / reproducing opening 106 on the outer peripheral edge of the semicircular main surface portion 109c.
09a are integrally formed so as to rise. The first shutter member 109 has a fulcrum shaft hole 109d formed at the center thereof, the hole diameter of which is slightly larger than the outer diameter of the annular projection 111.

【0038】第1のシャッタ部材109には、シャッタ
部109aの一端から主面部109cに沿って帯状の弾
性変位部109eが一体に突設されている。弾性変位部
109eは、第1のシャッタ部材109がアッパハーフ
102に組み付けられた状態において、切欠部102e
と凹溝102fとの間の立上周壁102cの内面に沿っ
て湾曲した状態で延在する。弾性変位部109eには、
先端部にシャッタ駆動片109bが一体に形成されてお
り、第1のシャッタ部材109がアッパハーフ102に
組み付けられた状態においてシャッタ開放ガイド溝10
8の開放された前端部に位置される。
The first shutter member 109 is integrally formed with a band-like elastic displacement portion 109e from one end of the shutter portion 109a along the main surface portion 109c. When the first shutter member 109 is assembled to the upper half 102, the elastic displacement portion 109e
It extends in a curved state along the inner surface of the rising peripheral wall 102c between the groove 102f and the groove 102f. In the elastic displacement portion 109e,
A shutter driving piece 109b is integrally formed at the tip, and when the first shutter member 109 is assembled to the upper half 102, the shutter opening guide groove 10b is formed.
8 located at the open front end.

【0039】第1のシャッタ部材109には、シャッタ
部109aと対向する外周縁にスプリング掛止部109
fが一体に形成されている。スプリング掛止部109f
は、第1のシャッタ部材109がアッパハーフ102に
組み付けられた状態において、背面側の立上周壁102
cに対向位置するとともに第1のシャッタスプリング1
14がアッパハーフ102のスプリング掛止部102h
との間で引張り状態で掛け合わされる。第1のシャッタ
部材109は、第1のシャッタスプリング114の弾性
力によって反時計方向に付勢される。
The first shutter member 109 has a spring engaging portion 109 on an outer peripheral edge facing the shutter portion 109a.
f is formed integrally. Spring hook 109f
In the state where the first shutter member 109 is assembled to the upper half 102,
c and the first shutter spring 1
14 is a spring retaining portion 102h of the upper half 102
Are multiplied under tension. The first shutter member 109 is urged counterclockwise by the elastic force of the first shutter spring 114.

【0040】以上のように構成された第1のシャッタ部
材109は、支点軸孔109dを環状凸部111の外周
部に嵌合することによってアッパハーフ102に回動自
在に組み合わされる。第1のシャッタ部材109は、第
1のシャッタスプリング114の弾性力によって図17
において反時計方向に付勢されるが、シャッタ駆動片1
09bがシャッタ開放ガイド溝108の前端部で立上周
壁102cに当接することによってこの位置で係止され
る。第1のシャッタ部材109は、この位置でシャッタ
部109aが記録再生開口部106を閉塞した状態に保
持される。
The first shutter member 109 configured as described above is rotatably combined with the upper half 102 by fitting the fulcrum shaft hole 109d to the outer peripheral portion of the annular convex portion 111. The first shutter member 109 is moved by the elastic force of the first shutter spring 114 as shown in FIG.
, The shutter driving piece 1
09b is locked at this position by contacting the rising peripheral wall 102c at the front end of the shutter opening guide groove 108. At this position, the first shutter member 109 is held in a state where the shutter 109 a closes the recording / reproducing opening 106.

【0041】第2のシャッタ部材110も、合成樹脂或
いは金属薄板を材料として全体薄厚でフレキシブルディ
スク104の外径よりもやや長尺とされた略矩形を呈し
て形成される。第2のシャッタ部材110は、一端部が
ディスク駆動開口部107を閉塞するに足る外形とされ
るように略円形に膨出されてシャッタ部110aが形成
されている。第2のシャッタ部材110は、ロアハーフ
103に形成した支点ボス113に対応して支点軸孔1
10bが形成されるとともに他端部にスプリング掛止部
110cが形成されている。
The second shutter member 110 is also formed by using a synthetic resin or a thin metal plate as a material, and is formed to have a substantially rectangular shape which is thinner and slightly longer than the outer diameter of the flexible disk 104. The second shutter member 110 is formed in a substantially circular shape so that one end thereof has an outer shape sufficient to close the disk drive opening 107, and a shutter portion 110a is formed. The second shutter member 110 corresponds to the fulcrum boss 113 formed in the lower half 103 and supports the fulcrum shaft hole 1.
10b is formed, and a spring hook 110c is formed at the other end.

【0042】第2のシャッタ部材110は、支点軸孔1
10bを支点ボス113に嵌合することによってロアハ
ーフ103に回動自在に組み合わされる。第2のシャッ
タ部材110には、スプリング掛止部110cとロアハ
ーフ103のスプリング掛止部103hとの間に引張り
状態で第2のシャッタスプリング115が掛け合わされ
る。第2のシャッタ部材110は、第2のシャッタスプ
リング115の弾性力によって図17において時計方向
に付勢されるが、側端が一方の立壁103dに当接する
ことによってこの位置で係止され、シャッタ部110a
がディスク駆動開口部107を閉塞した状態に保持され
る。
The second shutter member 110 is connected to the fulcrum shaft hole 1.
By fitting 10b to the fulcrum boss 113, it is rotatably combined with the lower half 103. A second shutter spring 115 is engaged with the second shutter member 110 in a tension state between the spring engagement portion 110c and the spring engagement portion 103h of the lower half 103. The second shutter member 110 is urged clockwise in FIG. 17 by the elastic force of the second shutter spring 115, but is locked at this position by the side end abutting on one of the upright walls 103d, and Part 110a
Are kept closed with the disk drive opening 107 closed.

【0043】フレキシブルディスク104は、汎用され
ている3.5インチ径のフレキシブルディスクである
が、例えばその記憶容量を100Mバイト,線記録密度
を43.3KBPI,トラック密度を2118TPIと
し、ディスクドライブ装置1によって回転速度が360
0rpmの高速で回転駆動される情報信号等の高密度記
録、高記録容量化が図られたフレキシブルディスクであ
る。フレキシブルディスク104は、ディスク基板10
4aに設けたセンタ孔に磁性材によって略カップ状に形
成したセンタハブ116が取り付けられている。フレキ
シブルディスク104は、センタハブ116の凸部をア
ッパハーフ102の環状凸部111に嵌合してカートリ
ッジ101のディスク収納空間部105に収納されるこ
とによりディスクカートリッジ100を構成する。
The flexible disk 104 is a 3.5-inch diameter flexible disk that is widely used. For example, the storage capacity is 100 Mbytes, the linear recording density is 43.3 KBPI, the track density is 2118 TPI, and the disk drive 1 The rotation speed is 360
This is a flexible disk that has achieved high-density recording and high-capacity recording of information signals and the like that are rotationally driven at a high speed of 0 rpm. The flexible disk 104 includes the disk substrate 10
A center hub 116 formed in a substantially cup shape by a magnetic material is attached to a center hole provided in 4a. The flexible disk 104 constitutes the disk cartridge 100 by fitting the convex portion of the center hub 116 into the annular convex portion 111 of the upper half 102 and storing the flexible disk 104 in the disk storage space 105 of the cartridge 101.

【0044】ディスクカートリッジ100は、フレキシ
ブルディスク104をディスク収納空間部105に収納
した状態において、センタハブ116がディスク駆動開
口部107に対向位置している。ディスクカートリッジ
100は、上述したようにディスク駆動開口部107が
第2のシャッタ部材110によって閉塞されることによ
りフレキシブルディスク104を外方に露呈させない。
ディスクカートリッジ100は、記録再生開口部106
が第1のシャッタ部材109によって閉塞されることに
よりディスク収納空間部112、換言すればフレキシブ
ルディスク104を外方に露呈させない。したがって、
ディスクカートリッジ100は、第1のシャッタ部材1
09と第2のシャッタ部材110とによって開口部が閉
塞されることにより、塵埃等が内部に進入してフレキシ
ブルディスク104に付着することが抑制されるととも
に傷付き等が防止される。
In the disk cartridge 100, the center hub 116 is opposed to the disk drive opening 107 when the flexible disk 104 is stored in the disk storage space 105. As described above, the disk cartridge 100 does not expose the flexible disk 104 to the outside because the disk drive opening 107 is closed by the second shutter member 110 as described above.
The disk cartridge 100 has a recording / reproducing opening 106
Is closed by the first shutter member 109, so that the disk storage space 112, in other words, the flexible disk 104 is not exposed to the outside. Therefore,
The disc cartridge 100 includes the first shutter member 1
When the opening is closed by the second shutter member 09 and the second shutter member 110, dust and the like are prevented from entering the inside and adhering to the flexible disk 104, and at the same time, scratches and the like are prevented.

【0045】ディスクカートリッジ100は、後述する
ディスクドライブ装置1に装填されると、第1のシャッ
タ部材109と第2のシャッタ部材110とが回動動作
されて記録再生開口部106とディスク駆動開口部10
7とが開放される。ディスクカートリッジ100には、
開放された記録再生開口部106から詳細を後述する記
録再生機構9が進入してフレキシブルディスク104に
対して情報信号等の記録再生が行われる。ディスクカー
トリッジ100には、開放されたディスク駆動開口部1
07から詳細を後述するディスク駆動機構8が進入して
フレキシブルディスク104を保持して回転駆動する。
When the disc cartridge 100 is loaded into the disc drive 1 to be described later, the first shutter member 109 and the second shutter member 110 are rotated, and the recording / reproducing opening 106 and the disc driving opening 106 are rotated. 10
7 are released. In the disk cartridge 100,
The recording / reproducing mechanism 9, which will be described in detail later, enters from the opened recording / reproducing opening 106, and records and reproduces information signals and the like on the flexible disk 104. The disk cartridge 100 has an open disk drive opening 1.
From 07, a disk drive mechanism 8, which will be described in detail later, enters and holds and rotates the flexible disk 104.

【0046】ディスクカートリッジ100は、図1に示
すように、半円形の前方部位101aを挿入側としてデ
ィスクドライブ装置1のカートリッジ挿入口3aから装
填される。ディスクカートリッジ100は、特徴のある
カートリッジ101の形状によってディスクドライブ装
置1に対する誤装填が確実に防止される。ディスクカー
トリッジ100は、詳細を後述するがカートリッジ装填
機構7によってシャッタ駆動片109bが押圧され、第
1のシャッタ部材109が第1のシャッタスプリング1
14の弾性力に抗して回動動作されて記録再生開口部1
06が開放される。ディスクカートリッジ100は、第
1のシャッタ部材109を介して第2のシャッタ部材1
10が第2のシャッタスプリング115の弾性力に抗し
て回動動作されてディスク駆動開口部107が開放され
る。
As shown in FIG. 1, the disk cartridge 100 is loaded from the cartridge insertion slot 3a of the disk drive 1 with the semicircular front part 101a as the insertion side. The disc cartridge 100 is reliably prevented from being erroneously loaded into the disc drive device 1 by the characteristic shape of the cartridge 101. Although the details will be described later, the shutter driving piece 109b of the disk cartridge 100 is pressed by the cartridge loading mechanism 7, and the first shutter member 109 is moved to the first shutter spring 1
14, the recording / reproducing opening 1
06 is released. The disc cartridge 100 is moved to the second shutter member 1 via the first shutter member 109.
10 is rotated against the elastic force of the second shutter spring 115 to open the disk drive opening 107.

【0047】ディスクカートリッジ100は、イジェク
ト操作が行われると、カートリッジ装填機構7によって
カートリッジ挿入口3aからディスクドライブ装置1の
外方へと押し出される。ディスクカートリッジ100
は、これによって第1のシャッタ部材109と第2のシ
ャッタ部材110とがそれぞれ第1のシャッタスプリン
グ114と第2のシャッタスプリング115との弾性力
によって初期状態へと復帰回動する。ディスクカートリ
ッジ100は、これら第1のシャッタスプリング114
と第2のシャッタスプリング115の弾性力によって記
録再生開口部106とディスク駆動開口部107とが閉
塞される。
When the disk cartridge 100 is ejected, the cartridge loading mechanism 7 pushes the disk cartridge 100 out of the disk drive 1 through the cartridge insertion slot 3a. Disk cartridge 100
As a result, the first shutter member 109 and the second shutter member 110 return to the initial state by the elastic force of the first shutter spring 114 and the second shutter spring 115, respectively. The disc cartridge 100 includes the first shutter spring 114
The recording / reproducing opening 106 and the disk drive opening 107 are closed by the elastic force of the second shutter spring 115.

【0048】上述したディスクカートリッジ100を駆
動するディスクドライブ装置1は、ロアハウジングハー
フ2b上に組み立てられる機構シャーシ6を備え、図4
に示すように、この機構シャーシ6に詳細を後述するカ
ートリッジ装填機構7と、ディスク駆動機構8と、記録
再生機構9と、ヘッド駆動機構10と、ヘッド保持機構
11とがそれぞれ組み付けられてなる。ディスクドライ
ブ装置1は、機構シャーシ6の主面上に、ヘッド駆動回
路素子や制御回路、電源回路等を構成する回路素子や電
気部品等が適宜実装されるとともにプリント配線が形成
された回路基板12が積層状態で組み合わされる。
The disk drive 1 for driving the above-described disk cartridge 100 includes a mechanism chassis 6 assembled on the lower housing half 2b.
As shown in FIG. 1, a cartridge loading mechanism 7, a disk drive mechanism 8, a recording / reproducing mechanism 9, a head drive mechanism 10, and a head holding mechanism 11, which will be described in detail later, are assembled to the mechanism chassis 6. The disk drive device 1 includes a circuit board 12 on which a circuit element, an electric component, and the like constituting a head drive circuit element, a control circuit, a power supply circuit, and the like are appropriately mounted and a printed wiring is formed on a main surface of a mechanism chassis 6. Are combined in a stacked state.

【0049】ディスクドライブ装置1は、上述したよう
に前面パネル3にカートリッジ挿入口3aが開口される
とともに、図1に示すようにディスクカートリッジ10
0をイジェクトするイジェクト操作ボタン3bが操作孔
3cからその操作部を露呈させて設けられている。イジ
ェクト操作ボタン3bは、詳細を後述するがカートリッ
ジ装填機構7に設けられており、通常ではその操作部が
前面パネル3からやや突出した状態にある。イジェクト
操作ボタン3bは、ディスクドライブ装置1にディスク
カートリッジ100が装填されると、後述するようにそ
の操作部が前面パネル3から大きく突出した状態とな
る。
The disk drive device 1 has the cartridge insertion slot 3a opened in the front panel 3 as described above, and the disk cartridge 10 as shown in FIG.
An eject operation button 3b for ejecting 0 is provided with its operation part exposed from the operation hole 3c. The ejection operation button 3b is provided in the cartridge loading mechanism 7 as will be described in detail later, and its operation part is normally slightly protruded from the front panel 3. When the disc drive 100 is loaded with the disc cartridge 100, the eject operation button 3b is in a state in which the operation portion thereof protrudes greatly from the front panel 3 as described later.

【0050】ディスクドライブ装置1には、カートリッ
ジ挿入口3aにカバー部材13が設けられており、通常
このカバー部材13によってカートリッジ挿入口3aが
閉塞された状態とされる。カバー部材13は、図3に示
すように、前面パネル3の内面にカートリッジ挿入口3
aを挟んで一体に突設した軸受部3dに支架された支軸
13aに回動自在に支持されている。カバー部材13
は、支軸13aに装着したトーションスプリング13b
によってカートリッジ挿入口3aを閉塞する方向に付勢
されている。カバー部材13は、ディスクカートリッジ
100がカートリッジ挿入口3aから挿入されると、図
3鎖線で示すようにトーションスプリング13bの弾性
力に抗して回動動作されてカートリッジ挿入口3aを開
放する。
The disk drive device 1 is provided with a cover member 13 at the cartridge insertion slot 3a, and the cartridge insertion slot 3a is normally closed by the cover member 13. As shown in FIG. 3, the cover member 13 is provided on the inner surface of the front panel 3 with the cartridge insertion opening 3.
It is rotatably supported by a support shaft 13a supported by a bearing portion 3d integrally protruding with respect to a. Cover member 13
Is a torsion spring 13b mounted on the support shaft 13a.
Urged in a direction to close the cartridge insertion opening 3a. When the disk cartridge 100 is inserted from the cartridge insertion slot 3a, the cover member 13 is rotated against the elastic force of the torsion spring 13b to open the cartridge insertion slot 3a as shown by a chain line in FIG.

【0051】背面パネル4は、図2に示すように組付開
口4aから接続部を外方へと露呈させるようにして入出
力コネクタ5が組み付けられる。背面パネル4は、図4
に示すように詳細を後述する機構シャーシ6の後端部に
組み付けられるとともに、この機構シャーシ6を介して
ハウジング本体2に組み合わされる。なお、背面パネル
4には、図示しないが必要に応じて例えば電源スイッチ
やその他のコネクタ等が配設される。
As shown in FIG. 2, the input / output connector 5 is attached to the rear panel 4 so that the connection portion is exposed to the outside through the attachment opening 4a. The back panel 4 is shown in FIG.
As shown in (1), it is assembled to the rear end of the mechanism chassis 6 whose details will be described later, and is combined with the housing body 2 via the mechanism chassis 6. Although not shown, for example, a power switch and other connectors are provided on the rear panel 4 as necessary.

【0052】機構シャーシ6は、金属板によって形成さ
れ、図4及び図6に示すように、前方部の両側にハウジ
ング本体2の両側面と対向する側面壁6a,6aが立ち
上がり形成されている。機構シャーシ6は、この側面壁
6a,6aに囲まれた前方領域6bをカートリッジ装填
機構7及びディスク駆動機構8の組込領域とするととも
に後方領域6cを記録再生機構9、ヘッド駆動機構10
及びヘッド保持機構11の組込領域として構成されてい
る。
The mechanism chassis 6 is formed of a metal plate. As shown in FIGS. 4 and 6, side walls 6a, 6a facing both sides of the housing main body 2 are formed upright on both sides of the front part. In the mechanism chassis 6, a front area 6b surrounded by the side walls 6a, 6a is used as an area for mounting the cartridge loading mechanism 7 and the disk drive mechanism 8, and a rear area 6c is used as a recording / reproducing mechanism 9, a head drive mechanism 10.
And as an area in which the head holding mechanism 11 is incorporated.

【0053】機構シャーシ6には、側面壁6a,6aの
前方側に位置して同一軸線上に位置して軸孔6d,6d
が形成されている。機構シャーシ6には、一方の側面壁
6aに前後方向に離間して一対の支軸ピン6e,6eが
突設されている。機構シャーシ6には、前方領域に位置
して装填されたディスクカートリッジ100を位置決め
保持する位置決めスタッド14a,14bが一体に突設
されている。
In the mechanism chassis 6, the shaft holes 6d, 6d are located on the same axis line in front of the side walls 6a, 6a.
Are formed. The mechanism chassis 6 is provided with a pair of pivot pins 6e, 6e projecting from one side wall 6a in the front-rear direction. The mechanism chassis 6 is integrally provided with positioning studs 14a and 14b for positioning and holding the loaded disk cartridge 100 located in the front region.

【0054】機構シャーシ6は、軸孔6d,6dに支架
した支軸15によって、後述するカートリッジ装填機構
7のカートリッジホルダ16を片持ち状態で回動自在に
支持する。機構シャーシ6は、支軸ピン6e,6eによ
って、カートリッジ装填機構7のイジェクト部材17を
前後方向にスライド自在に支持する。位置決めスタッド
14a,14bは、カートリッジ装填機構7に装填され
たディスクカートリッジ100の後方部位101bに設
けた位置決め孔103iと相対係合することによってこ
のディスクカートリッジ100を位置決めする。
The mechanism chassis 6 rotatably supports a cartridge holder 16 of a cartridge loading mechanism 7 to be described later in a cantilevered state by a support shaft 15 supported by the shaft holes 6d, 6d. The mechanism chassis 6 supports the eject member 17 of the cartridge loading mechanism 7 slidably in the front-rear direction by the support pins 6e. The positioning studs 14a and 14b position the disk cartridge 100 by engaging with positioning holes 103i formed in a rear portion 101b of the disk cartridge 100 loaded in the cartridge loading mechanism 7.

【0055】カートリッジ装填機構7は、図6及び図1
1に詳細を示すように、カートリッジホルダ16と、イ
ジェクト部材17と、シャッタ駆動レバー18と、ロッ
ク部材19とを備えて構成される。また、カートリッジ
装填機構7は、カートリッジホルダ16に組み付けられ
たカートリッジ押圧部材20と、イジェクトスプリング
21と、ロックスプリング22とが備えられる。カート
リッジホルダ16は、金属板を材料として形成され、主
面部16aと、両側面部16b,16cと、これら両側
面部16b,16cの下端部から水平方向に折曲されて
形成された保持部16d,16dとからなる略下向きコ
字状を呈している。
The cartridge loading mechanism 7 is shown in FIGS.
As shown in detail in FIG. 1, the apparatus includes a cartridge holder 16, an ejection member 17, a shutter drive lever 18, and a lock member 19. The cartridge loading mechanism 7 includes a cartridge pressing member 20 assembled to the cartridge holder 16, an eject spring 21, and a lock spring 22. The cartridge holder 16 is formed of a metal plate, and has a main surface 16a, both side surfaces 16b, 16c, and holding portions 16d, 16d formed by bending horizontally from lower ends of the both side surfaces 16b, 16c. And has a substantially downward U-shape.

【0056】カートリッジホルダ16は、両側面部16
b,16cの対向間隔がディスクカートリッジ100の
幅寸法よりもやや大きくかつ保持部16d,16dの対
向間隔がディスクカートリッジ100の幅寸法よりもや
や小とされることによって内部にカートリッジ装填部1
6eを構成してなる。カートリッジ装填部16eは、図
7及び図9に示すように、ディスクカートリッジ100
の後方部位101bを収納するに足る空間スペースを以
って構成されている。
The cartridge holder 16 is provided on both sides 16.
The distance between the opposed portions b and 16c is slightly larger than the width of the disk cartridge 100, and the distance between the opposed holding portions 16d and 16d is slightly smaller than the width of the disk cartridge 100.
6e. As shown in FIGS. 7 and 9, the cartridge loading section 16e
Of the rear part 101b.

【0057】カートリッジホルダ16には、主面部16
aにカートリッジ装填部16eに臨んで矩形の開口部1
6fが設けられている。カートリッジホルダ16には、
両側面部16b,16cの前方部に位置して同一軸線の
軸孔16g,16gが形成されている。カートリッジホ
ルダ16には、一方の側面部16bにガイド切欠部16
hが設けられている。カートリッジホルダ16には、主
面部16aの前方縁に第1のスプリング掛止部16iが
形成されるとともにガイド切欠部16hのやや後方側に
位置して第2のスプリング掛止部16jが設けられてい
る。カートリッジホルダ16には、一方の側面部16b
にガイド切欠部16hの後方に位置してカムピン16k
が突設されている。
The cartridge holder 16 has a main surface 16
a, a rectangular opening 1 facing the cartridge loading portion 16e.
6f is provided. In the cartridge holder 16,
Shaft holes 16g, 16g having the same axis are formed in front of both side portions 16b, 16c. The cartridge holder 16 has a guide notch 16 on one side 16b.
h is provided. The cartridge holder 16 has a first spring retaining portion 16i formed on the front edge of the main surface portion 16a and a second spring retaining portion 16j located slightly behind the guide notch 16h. I have. The cartridge holder 16 has one side 16b.
The cam pin 16k is located behind the guide notch 16h.
Is protruding.

【0058】以上のように構成されたカートリッジホル
ダ16は、図7及び図8に示すように、機構シャーシ6
に支架した支軸15に軸孔16g,16gが貫通される
ことによって、その前方部を機構シャーシ6に対して片
持ち状態で回動自在に支持される。カートリッジホルダ
16には、主面部16aにカートリッジ押圧部材20が
取り付けられる。カートリッジ押圧部材20は、板バネ
によって略コ字状に形成され、先端部が開口部16fを
介してカートリッジ装填部16e、具体的にはディスク
駆動機構8に対向して取り付けられる。カートリッジホ
ルダ16には、一方の側面部16bのガイド切欠部16
hに位置してシャッタ駆動レバー18が取り付られる。
As shown in FIGS. 7 and 8, the cartridge holder 16 configured as described above is
When the shaft holes 16g, 16g penetrate through the support shaft 15 mounted on the mechanism chassis 6, the front portion thereof is rotatably supported in a cantilever state with respect to the mechanism chassis 6. A cartridge pressing member 20 is attached to the main surface portion 16a of the cartridge holder 16. The cartridge pressing member 20 is formed in a substantially U-shape by a leaf spring, and has a distal end portion attached to the cartridge loading portion 16e, specifically, the disk drive mechanism 8 via the opening 16f. The cartridge holder 16 has a guide notch 16 on one side 16b.
h, the shutter drive lever 18 is attached.

【0059】カートリッジホルダ16には、主面部16
aに支持ピン19aによってロック部材19が回動自在
に取り付られる。カートリッジホルダ16には、主面部
16aと一方の側面部16bに跨ってイジェクト部材1
7が前後方向にスライド自在に組み合わされる。カート
リッジホルダ16には、第1のスプリング掛止部16i
にイジェクトスプリング21の一端が掛け止めされる。
カートリッジホルダ16には、第2のスプリング掛止部
16jにロックスプリング22の一端が掛け止めされ
る。
The cartridge holder 16 has a main surface 16
The lock member 19 is rotatably attached to a by a support pin 19a. The cartridge holder 16 has an ejection member 1 extending over a main surface portion 16a and one side surface portion 16b.
7 are slidably combined in the front-back direction. The cartridge holder 16 has a first spring engaging portion 16i.
, One end of the eject spring 21 is hooked.
One end of a lock spring 22 is hooked on the second spring hooking portion 16j of the cartridge holder 16.

【0060】カートリッジホルダ16は、詳細を後述す
るが、イジェクトスプリング21の弾性力によって図8
において時計方向にやや回動した状態で機器シャーシ6
に支持される。換言すれば、カートリッジホルダ16
は、図8に示すように後方部がやや上方に位置して前下
がりの状態にある。また、カートリッジホルダ16は、
カートリッジ装填部16eが前面パネル3のカートリッ
ジ挿入部3aに臨んで機構シャーシ6に支持される。
Although the details will be described later, the cartridge holder 16 is moved by the elastic force of the eject spring 21 as shown in FIG.
The device chassis 6 is rotated slightly clockwise at
Supported by In other words, the cartridge holder 16
As shown in FIG. 8, the rear part is located slightly above and is in a state of falling forward. In addition, the cartridge holder 16
The cartridge loading section 16 e faces the cartridge insertion section 3 a of the front panel 3 and is supported by the mechanism chassis 6.

【0061】イジェクト部材17は、金属板や合成樹脂
によって、図6及び図11に示すように主面部17a
と、この主面部17aと直交する側面部17bとからな
る断面L字状を呈して形成されている。主面部17a
は、カートリッジホルダ16の主面部16aに沿ってス
ライドする。側面部17bは、機構シャーシ6の一方側
面壁6aの内面とカートリッジホルダ16の一方側面部
16bとの間に延在してスライドする。イジェクト部材
17には、主面部16aの後端部にスプリング掛止部1
7cが形成されている。また、イジェクト部材17に
は、主面部16aの先端部にイジェクト操作ボタン3b
が取り付けられるボタン取付部17dが形成されてい
る。
As shown in FIGS. 6 and 11, the ejection member 17 is made of a metal plate or a synthetic resin.
And a side surface portion 17b orthogonal to the main surface portion 17a. Main surface 17a
Slides along the main surface 16a of the cartridge holder 16. The side surface portion 17b extends and slides between the inner surface of the one side wall 6a of the mechanism chassis 6 and the one side surface portion 16b of the cartridge holder 16. The eject member 17 has a spring retaining portion 1 at the rear end of the main surface portion 16a.
7c is formed. In addition, the ejection member 17 has an ejection operation button 3b at the tip of the main surface 16a.
A button mounting portion 17d to which the button is mounted is formed.

【0062】イジェクト部材17には、側面部17bの
前端部に開口する長さ方向のガイド孔17eが形成され
るとともに、このガイド孔17eの延長線上に位置して
後端部に前後方向の長孔からなるガイド孔17fが形成
されている。イジェクト部材17には、側面部17bの
これらガイド孔17e,17fとの間に位置してカム孔
17gが形成されている。カム孔17gは、水平孔とそ
の後端に下方へと向かって屈折連設された傾斜孔とから
なる略へ字状を呈している。また、イジェクト部材17
には、主面部17aの側端に段差を設けることによって
係合部17hが形成されている。
The ejection member 17 has a longitudinal guide hole 17e formed at the front end of the side surface portion 17b, and is located on an extension of the guide hole 17e and has a longitudinal end at the rear end. A guide hole 17f formed of a hole is formed. A cam hole 17g is formed in the eject member 17 between the guide holes 17e and 17f of the side surface portion 17b. The cam hole 17g has a substantially rectangular shape formed by a horizontal hole and an inclined hole that is bent and connected downward at the rear end. Also, the eject member 17
, An engaging portion 17h is formed by providing a step at the side end of the main surface portion 17a.

【0063】以上のように構成されたイジェクト部材1
7は、カムピン16kがカム孔17gに相対係合される
とともに、上述したようにカートリッジホルダ16のス
プリング掛止部16iに一端部を掛け止めされたイジェ
クトスプリング21の他端部を引張り状態でスプリング
掛止部17cに掛け止めすることにより、前方側へと付
勢された状態でカートリッジホルダ16に組み合わされ
る。イジェクト部材17は、カートリッジホルダ16が
機構シャーシ6に組み付けられた状態において、ガイド
孔17e,17fが支軸ピン6e,6eにそれぞれ相対
係合される。イジェクト部材17は、ガイド孔17e,
17fの長さ範囲において前後方向にスライド自在とさ
れる。
Ejection member 1 configured as described above
Reference numeral 7 denotes a spring in which the cam pin 16k is relatively engaged with the cam hole 17g, and the other end of the eject spring 21 whose one end is hooked on the spring hook 16i of the cartridge holder 16 as described above is pulled. By being hooked on the hook portion 17c, the cartridge holder 16 is assembled with the cartridge holder 16 in a state of being urged forward. The guide holes 17e and 17f of the eject member 17 are relatively engaged with the support pins 6e and 6e, respectively, in a state where the cartridge holder 16 is assembled to the mechanism chassis 6. The eject member 17 includes guide holes 17e,
It is slidable in the front-back direction within the length range of 17f.

【0064】シャッタ駆動レバー18は、図11に示す
ように、カートリッジホルダ16の一方側面部16bに
形成されたガイド切欠部16hの前後方向の長さよりも
やや小さな略板状部材からなる。シャッタ駆動レバー1
8には、その前端部にカートリッジ装填部16e内に突
出するシャッタ駆動部18aが一体に折曲形成されてい
る。また、シャッタ駆動レバー18には、その上端部に
前後方向に離間して形成された凸部によって、ガイド切
欠部16hに対応位置する係合凹部18bが形成されて
いる。さらに、シャッタ駆動レバー18には、機構シャ
ーシ6の支軸ピン6e,6eが貫通する前後方向の長孔
からなるガイド孔18c,18cが設けられている。シ
ャッタ駆動レバー18は、ガイド孔18c,18cの長
さ範囲において前後方向にスライド自在とされる。
As shown in FIG. 11, the shutter drive lever 18 is formed of a substantially plate-like member slightly smaller than the length in the front-rear direction of the guide notch 16h formed on one side surface 16b of the cartridge holder 16. Shutter drive lever 1
8, a shutter driving portion 18a projecting into the cartridge loading portion 16e is integrally formed at the front end thereof. The shutter drive lever 18 has an engaging recess 18b at the upper end thereof, which is formed at a position corresponding to the guide notch 16h by a protrusion formed to be spaced apart in the front-rear direction. Further, the shutter drive lever 18 is provided with guide holes 18c, 18c formed of long holes in the front-rear direction through which the support pins 6e, 6e of the mechanism chassis 6 penetrate. The shutter drive lever 18 is slidable in the front-rear direction within the length range of the guide holes 18c, 18c.

【0065】ロック部材19は、全体略L字状に形成さ
れた部材であり、その中央部を支点ピン19aによって
カートリッジホルダ16の主面部16aに回動自在に支
持されている。ロック部材19は、一端部がカートリッ
ジホルダ16の一方側面部16b側に延在されてシャッ
タ駆動レバー18の係合凹部18bと相対係合される係
合部19bとして構成される。ロック部材19は、後方
側へと延在された部位にスプリング掛止部19cが形成
されている。ロック部材19には、スプリング掛止部1
6jの先端部が上方に折曲されることによってロック部
19dが形成されている。
The lock member 19 is a member formed in a substantially L-shape as a whole, and its central portion is rotatably supported by the main surface portion 16a of the cartridge holder 16 by a fulcrum pin 19a. The lock member 19 is configured as an engaging portion 19b having one end extending toward the one side surface 16b of the cartridge holder 16 and being relatively engaged with the engaging concave portion 18b of the shutter drive lever 18. The lock member 19 has a spring retaining portion 19c formed at a portion extending rearward. The lock member 19 includes the spring hook 1
The lock portion 19d is formed by bending the tip of 6j upward.

【0066】ロック部材19は、カートリッジホルダ1
6のスプリング掛止部16jに一端部を掛け止めされた
ロックスプリング22の他端部を引張り状態でスプリン
グ掛止部19cに掛け止めすることにより、カートリッ
ジホルダ16に組み合わされる。ロック部材19は、カ
ートリッジホルダ16に組み合わされた状態において図
7に示すようにロック部19dがイジェクト部材17の
係合部17hと相対係合され、このイジェクト部材17
をロック状態に保持する。
The lock member 19 is used for the cartridge holder 1.
By locking the other end of the lock spring 22 having one end hooked to the spring hooking portion 16j of the sixth lock onto the spring hooking portion 19c in a tensioned state, the lock spring 22 is assembled with the cartridge holder 16. When the lock member 19 is assembled with the cartridge holder 16, the lock portion 19d is relatively engaged with the engagement portion 17h of the eject member 17 as shown in FIG.
Is held in a locked state.

【0067】ロックスプリング22は、ロック部材19
に対して図6において反時計方向の弾性力を作用させて
いる。ロック部材19は、係合部19bを介してシャッ
タ駆動レバー18をガイド切欠部16hの前方側に押し
付けている。
The lock spring 22 is connected to the lock member 19.
In FIG. 6, a counterclockwise elastic force is applied. The lock member 19 presses the shutter drive lever 18 toward the front side of the guide notch 16h via the engagement portion 19b.

【0068】以上のように構成されたカートリッジ装填
機構7には、図7に示すようにディスクカートリッジ1
00が円形の前方部位101aを挿入側としてカートリ
ッジ挿入口3aから挿入されて、カートリッジホルダ1
6のカートリッジ装填部6e内に装填される。ディスク
カートリッジ100は、図5及び図8の鎖線で示すよう
にやや上向きの状態でカートリッジ挿入口3aから挿入
されるが、保持位置と押圧接点となる前面部の厚み方向
の変位がほとんど無い。ディスクカートリッジ100
は、挿入するにしたがってカートリッジホルダ16が反
時計方向に次第に回動動作することから僅かに回転する
が、挿入に際して違和感を生じることは無く良好な操作
感を以って無理なく挿入される。
As shown in FIG. 7, the cartridge loading mechanism 7 having the above-described structure
00 is inserted from the cartridge insertion slot 3a with the circular front part 101a as the insertion side, and the cartridge holder 1
6 is loaded in the cartridge loading section 6e. The disk cartridge 100 is inserted from the cartridge insertion opening 3a in a slightly upward state as shown by a chain line in FIGS. 5 and 8, but there is hardly any displacement in the thickness direction of the front portion serving as the holding position and the pressing contact. Disk cartridge 100
Although the cartridge holder 16 rotates slightly as it is inserted, the cartridge holder 16 rotates slightly in the counterclockwise direction, but the cartridge holder 16 is inserted without a sense of incongruity and with a good operational feeling.

【0069】ディスクドライブ装置1は、ディスクカー
トリッジ100をいわゆるフロントローディング方式に
よって内部に装填するように構成されることによって、
カートリッジ挿入口3aを最小の開口寸法によって構成
することができ、塵埃等の侵入が抑制されるとともに各
機構の組立位置等に規制を与えず、装置の小型化と組立
性の向上が図られる。
The disk drive device 1 is configured to load the disk cartridge 100 therein by a so-called front-loading method.
The cartridge insertion opening 3a can be configured with the minimum opening size, and the intrusion of dust and the like is suppressed, and the assembly position of each mechanism is not restricted, so that the apparatus can be reduced in size and the assemblability can be improved.

【0070】カートリッジ装填機構7は、ディスクカー
トリッジ100の装填によって、シャッタ駆動レバー1
8のシャッタ駆動部18aがこのディスクカートリッジ
100のシャッタ開放ガイド溝108に相対係合する。
シャッタ駆動レバー18は、ディスクカートリッジ10
0の挿入に伴ってこのシャッタ開放ガイド溝108内を
後方へと移動し、シャッタ駆動片109bを介して第1
のシャッタ部材109を回動動作させる。ディスクカー
トリッジ100は、これによって第1のシャッタ部材1
09のシャッタ部109aによって閉塞されていた記録
再生開口部106が開放される。また、ディスクカート
リッジ100は、第1のシャッタ部材109を介して第
2のシャッタ部材110が回動動作してシャッタ部11
0aによって閉塞されていたディスク駆動開口部107
が開放される。なお、ディスクドライブ装置1は、ディ
スクカートリッジ100が所定の位置に装填される直前
で、その記録再生開口部106及びディスク駆動開口部
107が開放されるように構成されている。
The cartridge loading mechanism 7 operates the shutter drive lever 1 by loading the disk cartridge 100.
8 is relatively engaged with the shutter opening guide groove 108 of the disc cartridge 100.
The shutter drive lever 18 is connected to the disk cartridge 10.
0, the shutter opening guide groove 108 is moved backward in the shutter opening guide groove 108, and the first opening is moved through the shutter driving piece 109b.
Is rotated. The disc cartridge 100 is thereby moved to the first shutter member 1.
The recording / reproducing opening 106 closed by the shutter 109 of FIG. Also, in the disk cartridge 100, the second shutter member 110 is rotated via the first shutter member 109 and
Disk drive opening 107 closed by 0a
Is released. The disk drive device 1 is configured such that the recording / reproducing opening 106 and the disk drive opening 107 are opened immediately before the disk cartridge 100 is loaded at a predetermined position.

【0071】カートリッジ装填機構7は、ディスクカー
トリッジ100が所定の位置に装填される直前でシャッ
タ駆動レバー18がガイド切欠部16h内を後方へと移
動する。シャッタ駆動レバー18は、係合凹部18bに
相対係合された係合部19bを介してロック部材19を
ロックスプリング22の弾性力に抗して図7矢印で示す
ようにこれを時計方向へと回動動作させる。したがっ
て、カートリッジ装填機構7は、ロック部材19のロッ
ク部19dとイジェクト部材17の係合部17hとの係
合状態が解除されることから、このイジェクト部材17
がイジェクトスプリング21の弾性力によって前方へと
移動動作し、イジェクト操作ボタン3bが図5及び図9
に示すように前面パネル3から大きく突出する。
In the cartridge loading mechanism 7, the shutter drive lever 18 moves backward in the guide notch 16h immediately before the disk cartridge 100 is loaded at a predetermined position. The shutter drive lever 18 pushes the lock member 19 clockwise as shown by the arrow in FIG. 7 against the elastic force of the lock spring 22 via the engagement portion 19b relatively engaged with the engagement recess 18b. Rotate. Therefore, the cartridge loading mechanism 7 releases the engagement state between the lock portion 19d of the lock member 19 and the engagement portion 17h of the eject member 17, so that the eject member 17
Move forward by the elastic force of the eject spring 21, and the eject operation button 3b is moved to the position shown in FIGS.
As shown in FIG.

【0072】カートリッジ装填機構7は、上述したイジ
ェクト部材17のスライド動作によりそのカム孔17g
の水平部から傾斜部へとカムピン16kが移動すること
によって、カートリッジホルダ16が支軸15を支点と
して図5において反時計方向へと回動動作する。カート
リッジ装填機構7は、このカートリッジホルダ16の回
動動作によって後方部位が機構シャーシ6に接近して同
図及び図10に示すように全体として水平な状態とな
る。カートリッジ装填機構7は、これによってカートリ
ッジホルダ16のカートリッジ装填部16eに装填され
たディスクカートリッジ100を一定の状態とする。す
なわち、ディスクカートリッジ100は、機構シャーシ
6に立設した位置決めスタッド14が位置決め孔103
iに相対係合して位置決めされるとともに、開放された
記録再生開口部106から後述する記録再生機構9が進
入するとともにディスク駆動開口部107からディスク
駆動機構8が進入する。ディスクカートリッジ100
は、カートリッジ押圧部材20によって中心部分を下方
へと押圧される。
The cartridge loading mechanism 7 slides the above-described eject member 17 to move the cam hole 17g.
When the cam pin 16k moves from the horizontal portion to the inclined portion, the cartridge holder 16 rotates counterclockwise in FIG. The cartridge loading mechanism 7 has its rear portion approaching the mechanism chassis 6 due to the rotation of the cartridge holder 16 and is brought into a horizontal state as a whole as shown in FIGS. The cartridge loading mechanism 7 keeps the disc cartridge 100 loaded in the cartridge loading section 16e of the cartridge holder 16 in a constant state. That is, the positioning studs 14 erected on the mechanism chassis 6 have the positioning holes 103.
The recording / reproducing mechanism 9 described later enters from the opened recording / reproducing opening 106 and the disk driving mechanism 8 enters from the disk driving opening 107 while being positioned by being relatively engaged with i. Disk cartridge 100
The central portion is pressed downward by the cartridge pressing member 20.

【0073】カートリッジ装填機構7は、イジェクト操
作ボタン3bの押圧操作が行われることによりイジェク
ト部材17が後方側へとスライド動作し、そのカム孔1
7g内をカムピン16kが傾斜部から水平部へと移動す
ることによってカートリッジホルダ16がイジェクトス
プリング21の弾性力によって初期位置へと復帰回動す
る。ディスクカートリッジ100は、このカートリッジ
ホルダ16の回動動作によってカートリッジ装填部16
eからイジェクトされる。また、カートリッジ装填機構
7は、後方側へとスライド動作したイジェクト部材17
に対してロックスプリング22の弾性力によって復帰回
動したロック部材19のロック部19dが係合部17h
と再係合する。イジェクト部材17は、これによって後
方側へと押し込まれた状態に保持されるとともに、カー
トリッジホルダ16をやや傾斜した初期状態に保持す
る。
In the cartridge loading mechanism 7, when the eject operation button 3b is pressed, the eject member 17 slides rearward, and the cam hole 1 is moved.
When the cam pin 16k moves from the inclined portion to the horizontal portion in 7g, the cartridge holder 16 returns to the initial position by the elastic force of the eject spring 21 and rotates. The disc cartridge 100 is moved into the cartridge loading section 16 by the rotation of the cartridge holder 16.
ejected from e. Further, the cartridge loading mechanism 7 is provided with an eject member 17 which has been slid rearward.
The lock portion 19d of the lock member 19 that has been returned and rotated by the elastic force of the lock spring 22 is engaged with the engagement portion 17h.
And re-engage. The eject member 17 is thereby held in a state where it is pushed rearward, and also holds the cartridge holder 16 in an initial state that is slightly inclined.

【0074】ディスク駆動機構8は、図4及び図6に示
すように、機構シャーシ6の前方領域6bの中央部に位
置して配設され、カートリッジ装填機構7のカートリッ
ジホルダ16に装填されたディスクカートリッジ100
のディスク駆動開口部107から進入して収納されたフ
レキシブルディスク104を保持してこれを高速で回転
駆動する。ディスク駆動機構8は、図6及び図12に示
すように、ディスクテーブル23と、スピンドル軸24
を有するスピンドルモータ25とによって構成される。
スピンドルモータ25は、それぞれロータマグネット2
6a,26bが接合された一対のロータヨーク27a,
27bと、コイル基板28と、スペーサボス29と、軸
受部材41とによって構成される。
As shown in FIGS. 4 and 6, the disk drive mechanism 8 is disposed at the center of the front area 6b of the mechanism chassis 6, and is mounted on the cartridge holder 16 of the cartridge mounting mechanism 7. Cartridge 100
The flexible disk 104 that has entered and stored through the disk drive opening 107 is rotated and driven at high speed. The disk drive mechanism 8 includes a disk table 23 and a spindle shaft 24, as shown in FIGS.
And a spindle motor 25 having
The spindle motor 25 is connected to the rotor magnet 2
A pair of rotor yokes 27a, 6a and 26b are joined.
27b, a coil substrate 28, a spacer boss 29, and a bearing member 41.

【0075】ディスクテーブル23は、スピンドル軸2
4の上端部に固定されている。ディスクテーブル23
は、ディスクカートリッジ100の開放されたディスク
駆動開口部107から進入して、収納されたフレキシブ
ルディスク104のセンタハブ116をマグネットチャ
ッキングする。スピンドル軸24は、スペーサボス29
とともに軸受部材41に回転自在に支持される。スピン
ドル軸24には、下端部にコイル基板28を挟んでロー
タヨーク27a,27bがそれぞれ固定されている。ロ
ータヨーク27a,27bは、磁性金属板によってセン
タ穴を有する円盤状に形成され、相対する主面にそれぞ
れリング状のロータマグネット26a,26bが接合さ
れている。ロータマグネット26a,26bは、回転方
向に対して、N極とS極とが交互に着磁されてなる。
The disk table 23 has a spindle shaft 2
4 is fixed to the upper end. Disk table 23
Enters through the opened disk drive opening 107 of the disk cartridge 100 and magnetically chucks the center hub 116 of the stored flexible disk 104. The spindle shaft 24 has a spacer boss 29
At the same time, it is rotatably supported by the bearing member 41. Rotor yokes 27a and 27b are fixed to the spindle shaft 24 at the lower end with a coil substrate 28 interposed therebetween. The rotor yokes 27a and 27b are formed in a disk shape having a center hole by a magnetic metal plate, and ring-shaped rotor magnets 26a and 26b are respectively joined to opposing main surfaces. The rotor magnets 26a and 26b are formed by alternately magnetizing N poles and S poles in the rotation direction.

【0076】スペーサボス29は、中央部がやや太径と
された段付きに形成されており、この太径中央部がコイ
ル基板28に設けたセンタ穴28aを貫通するとともに
図5及び図12に示すように機構シャーシ6に立設支持
された軸受部材41に回転自在に支持されている。コイ
ル基板28は、センタ穴28aを中心とした同一円周上
に位置してその表裏主面に複数のプリントコイル28b
が形成されている。コイル基板28には、図12に示す
ように、側端部に接続端子部28cが形成されている。
コイル基板28は、スペーサボス29の外周部に機構フ
レーム6に対して平行に対峙した状態で組み合わされ
る。したがって、コイル基板28には、プリントコイル
28bにロータヨーク27a,27bに接合されたロー
タマグネット26a,26bが対向される。コイル基板
28は、詳細を後述するように接続端子部28cが回路
基板12の接続部と対向した状態とされる。
The spacer boss 29 is formed with a step having a slightly large diameter at the center portion. The large diameter center portion penetrates a center hole 28a provided in the coil substrate 28 and is shown in FIGS. 5 and 12. As described above, it is rotatably supported by the bearing member 41 erected and supported by the mechanism chassis 6. The coil substrate 28 is located on the same circumference centered on the center hole 28a and has a plurality of printed coils 28b on its front and back main surfaces.
Are formed. As shown in FIG. 12, a connection terminal portion 28c is formed at a side end of the coil substrate 28.
The coil substrate 28 is combined with the outer periphery of the spacer boss 29 so as to face the mechanism frame 6 in parallel. Therefore, the rotor magnets 26a and 26b joined to the rotor yokes 27a and 27b are opposed to the coil substrate 28 on the printed coil 28b. The coil substrate 28 is in a state where the connection terminal portion 28c faces the connection portion of the circuit board 12 as described in detail later.

【0077】スピンドルモータ25は、プリントコイル
28bに電流が供給されると、このプリントコイル28
bとロータマグネット26a,26bとの間に発生する
磁束によってロータヨーク27a,27bに対して回転
力が生成される。スピンドルモータ25は、これらロー
タヨーク27a,27bが一体化されたスピンドル軸2
4が軸受部材41に支持されて回転駆動される。したが
って、スピンドル軸24は、ディスクテーブル23を一
体的に回転駆動してこのディスクテーブル23にマグネ
ットチャッキングされたフレキシブルディスク104を
高速で回転駆動する。
When a current is supplied to the print coil 28b, the spindle motor 25
Rotational force is generated on the rotor yokes 27a, 27b by the magnetic flux generated between the rotor y and the rotor magnets 26a, 26b. The spindle motor 25 is a spindle shaft 2 having these rotor yokes 27a and 27b integrated.
4 is supported by the bearing member 41 and driven to rotate. Accordingly, the spindle shaft 24 integrally rotates the disk table 23 and rotates the flexible disk 104 magnetically chucked to the disk table 23 at a high speed.

【0078】ディスク駆動機構8は、上述した構成によ
ってスピンドルモータ25がいわゆる無刷子モータを構
成するとともに、構成部材が直接機構フレーム6に組み
立てられて構成される。したがって、ディスク駆動機構
8は、スピンドルモータ25がモータ完成品として供給
される場合と比較して、ディスクドライブ装置1に対し
て組立部位や工程の制約を与えず、各機構を機構フレー
ム6に組み立てた状態で各種の検査等の実施を可能とさ
せる。
The disk drive mechanism 8 is configured such that the spindle motor 25 configures a so-called brushless motor by the above-described configuration, and the components are assembled directly to the mechanism frame 6. Therefore, as compared with the case where the spindle motor 25 is supplied as a completed motor, the disk drive mechanism 8 does not impose any restrictions on the assembly part or process of the disk drive device 1 and assembles each mechanism into the mechanism frame 6. In this state, it is possible to perform various inspections and the like.

【0079】記録再生機構9は、図6及び図13に示す
ように機構シャーシ6の後方領域6cに配設され、高さ
方向に平行に対峙された一対のサスペンション31a,
31bと、これらサスペンション31a,31bの相対
する側面にそれぞれ接合された磁気ヘッド30a,30
bと、これら磁気ヘッド30a,30bの電気的接続を
行うフレキシブル配線基板32によって構成される。サ
スペンション31a,31bは、弾性片によって形成さ
れており、フレキシブルディスク104との対向面の自
由端近傍に位置して磁気ヘッド30a,30bがそれぞ
れ接合されてなる。フレキシブル配線基板32は、一端
側が磁気ヘッド30a,30bと接続されるとともに、
他端側に接続端子部32aが形成されている。
The recording / reproducing mechanism 9 is disposed in a rear area 6c of the mechanism chassis 6 as shown in FIGS. 6 and 13, and has a pair of suspensions 31a,
31b, and magnetic heads 30a, 30 joined to opposing side surfaces of the suspensions 31a, 31b, respectively.
b and a flexible wiring board 32 for electrically connecting these magnetic heads 30a and 30b. The suspensions 31a and 31b are formed of elastic pieces, and the magnetic heads 30a and 30b are joined to the suspensions 31a and 31b, respectively, near the free end of the surface facing the flexible disk 104. One end of the flexible wiring board 32 is connected to the magnetic heads 30a and 30b,
The connection terminal portion 32a is formed on the other end side.

【0080】記録再生機構9は、後述するディスク駆動
機構10によって、図9の実線で示した装填されたディ
スクカートリッジ100の外方に位置する第1の位置
と、同図鎖線で示したディスクカートリッジ100の内
部に進入した第2の位置とに回動動作される。また、記
録再生機構9は、第1の位置において後述するヘッド保
持機構11によって保持される。記録再生機構9は、デ
ィスクカートリッジ100の内部に進入した第2の位置
からディスク駆動機構10によって回動動作され、磁気
ヘッド30a,30bがフレキシブルディスク104の
表裏記録面をシーク動作して高密度に記録された情報信
号等の再生を行い或いは情報信号等を高密度に記録す
る。
The recording / reproducing mechanism 9 is driven by a disk drive mechanism 10 to be described later at a first position located outside the loaded disk cartridge 100 shown by a solid line in FIG. 9 and a disk cartridge shown by a chain line in FIG. The rotation operation is performed to the second position that has entered the inside of 100. The recording / reproducing mechanism 9 is held at a first position by a head holding mechanism 11 described later. The recording / reproducing mechanism 9 is rotated by the disk drive mechanism 10 from a second position that has entered the interior of the disk cartridge 100, and the magnetic heads 30a and 30b perform seek operations on the front and back recording surfaces of the flexible disk 104 to achieve high density. The recorded information signal or the like is reproduced or the information signal or the like is recorded at a high density.

【0081】記録再生機構9は、各サスペンション31
a,31bによって磁気ヘッド30a,30bがフレキ
シブルディスク104の表裏記録面に対して疑似接触状
態に保持される。記録再生機構9は、ヘッド駆動機構1
0によって駆動されて、磁気ヘッド30a,30bがフ
レキシブルディスク104の記録面をシーク動作して情
報信号等を記録再生する。記録再生機構9は、フレキシ
ブルディスク104が高速で回転駆動されることによ
り、発生する空気流によって各サスペンション31a,
31bが変位し、磁気ヘッド30a,30bがフレキシ
ブルディスク104の記録面に対して50nm乃至10
0nm程度の微小間隔を以って浮上した疑似接触状態で
情報信号等を記録再生する。
The recording / reproducing mechanism 9 includes
The magnetic heads 30a and 30b are held in pseudo contact with the front and back recording surfaces of the flexible disk 104 by the heads a and 31b. The recording / reproducing mechanism 9 includes the head driving mechanism 1
0, the magnetic heads 30a and 30b perform a seek operation on the recording surface of the flexible disk 104 to record and reproduce information signals and the like. The recording / reproducing mechanism 9 is configured such that the suspension 31a,
31b is displaced, and the magnetic heads 30a and 30b
Information signals and the like are recorded / reproduced in a pseudo contact state that floats at a minute interval of about 0 nm.

【0082】ヘッド駆動機構10は、図13に示すよう
に、記録再生機構9のサスペンション31a,31bの
基端部を互いに絶縁した状態で保持するサスペンション
支持部材33と、このサスペンション支持部材33に一
体に形成されたアクチュエータ部34と、ヨーク部材3
5等の部材によって構成される。ヘッド駆動機構10
は、サスペンション支持部材33によってサスペンショ
ン31a,31bを、それぞれの磁気ヘッド30a,3
0bが対応するフレキシブルディスク104の表裏主面
に疑似接触状態とするに足る間隔を保持するようにして
支持する。
As shown in FIG. 13, the head drive mechanism 10 has a suspension support member 33 for holding the base ends of the suspensions 31a and 31b of the recording / reproduction mechanism 9 in a state in which they are insulated from each other, and is integrated with the suspension support member 33. Actuator part 34 formed on the yoke member 3
5 and the like. Head drive mechanism 10
The suspensions 31a and 31b are moved by the suspension support member 33 to the respective magnetic heads 30a and 3b.
0b is supported on the front and back main surfaces of the corresponding flexible disk 104 so as to maintain an interval sufficient to establish a pseudo contact state.

【0083】サスペンション支持部材33は、機構シャ
ーシ6の後方領域6cの一端側に設けた軸受部材36に
回動自在に支持されている。サスペンション支持部材3
3は、軸受部材36の外径よりもやや大径とされた軸孔
を有する有底筒状を呈して形成されており、その上面に
支軸33aの上端部が固定されてなる。サスペンション
支持部材33は、軸孔を軸受部材36に嵌合することに
よって機構シャーシ6に回動自在に支持される。アクチ
ュエータ部34は、筒状基部34aと、この筒状基部3
4aから機構シャーシ6と対峙して一体に突設された扇
状のコイル取付部34bとからなる。コイル取付部34
bには、コイル37が取り付けられている。
The suspension support member 33 is rotatably supported by a bearing member 36 provided at one end of the rear area 6c of the mechanism chassis 6. Suspension support member 3
Reference numeral 3 denotes a bottomed cylindrical shape having a shaft hole slightly larger in diameter than the outer diameter of the bearing member 36, and the upper end of the support shaft 33a is fixed to the upper surface thereof. The suspension support member 33 is rotatably supported by the mechanism chassis 6 by fitting the shaft hole into the bearing member 36. The actuator section 34 includes a cylindrical base 34 a and the cylindrical base 3.
4a, a fan-shaped coil mounting portion 34b integrally protruding from and facing the mechanism chassis 6. Coil mounting part 34
A coil 37 is attached to b.

【0084】ヨーク部材35は、機構シャーシ6に、ア
クチュエータ部34のコイル取付部34bと対向して接
合されている。ヨーク部材35は、軸受部材36を中心
としてアクチュエータ部34のコイル37の取付位置と
ほぼ等しい半径の円周上に位置する円弧状の磁性板から
なる。ヨーク部材35には、アクチュエータ部34の対
向面に円弧状に形成された一対のマグネット35a,3
5bが接合されている。これらマグネット35a,35
bは、互いにその極性を異にした状態でヨーク部材35
上に長さ方向に隣り合って接合されてなる。
The yoke member 35 is joined to the mechanism chassis 6 so as to face the coil mounting portion 34b of the actuator portion 34. The yoke member 35 is formed of an arc-shaped magnetic plate located on a circumference having a radius substantially equal to the mounting position of the coil 37 of the actuator section 34 with the bearing member 36 as a center. The yoke member 35 has a pair of magnets 35 a and 3 formed in an arc shape on the opposing surface of the actuator portion 34.
5b are joined. These magnets 35a, 35
b, the yoke members 35 having different polarities from each other.
The upper part is joined adjacently in the length direction.

【0085】ヘッド駆動機構10は、上述したように記
録再生機構9をディスクカートリッジ18から退出した
第1の位置とディスクカートリッジ100内に進入する
第2の位置とに回動動作させるとともに、この記録再生
機構9を第2の位置においてフレキシブルディスク10
4に対して半径方向にシーク動作させる。すなわち、ヘ
ッド駆動機構10は、アクチュエータ部34のコイル3
7に電流が供給されると、マグネット35a,35bと
の間に発生する磁束によりアクチュエータ部34を介し
てサスペンション支持部材33が回動することによって
上述した第1の位置と第2の位置に移動動作される。ヘ
ッド駆動機構10は、コイル37に供給する電流の方向
を変えることにより、回動方向が変換されて磁気ヘッド
30a,30bがフレキシブルディスク104の記録面
にアクセスする。
The head drive mechanism 10 rotates the recording / reproducing mechanism 9 between the first position retreated from the disk cartridge 18 and the second position entering the disk cartridge 100 as described above. The reproducing mechanism 9 is moved to the flexible disk 10 in the second position.
4 is sought in the radial direction. That is, the head driving mechanism 10 is configured to
When the current is supplied to the actuator 7, the suspension support member 33 is rotated via the actuator section 34 by the magnetic flux generated between the magnets 35 a and 35 b and moves to the first position and the second position described above. Be operated. By changing the direction of the current supplied to the coil 37, the head driving mechanism 10 changes the rotation direction, and the magnetic heads 30a and 30b access the recording surface of the flexible disk 104.

【0086】記録再生機構9は、フレキシブルディスク
104が非回転状態においてディスク保持機構11によ
ってディスクカートリッジ100から退出した第1の位
置に保持される。記録再生機構9は、フレキシブルディ
スク104が回転駆動されて記録再生動作が行われる場
合においてのみ第2の位置へと回動動作されて磁気ヘッ
ド30a,30bによるフレキシブルディスク104の
表裏記録面へのアクセスが行われる。ディスク保持機構
11は、機構シャーシ6に立設された支軸38に回転自
在に軸装された保持部材39によって構成される。
The recording / reproducing mechanism 9 is held at a first position where the flexible disk 104 is retracted from the disk cartridge 100 by the disk holding mechanism 11 when the flexible disk 104 is not rotating. The recording / reproducing mechanism 9 is rotated to the second position only when the recording / reproducing operation is performed by rotating the flexible disk 104 to access the front and back recording surfaces of the flexible disk 104 by the magnetic heads 30a and 30b. Is performed. The disk holding mechanism 11 includes a holding member 39 rotatably mounted on a support shaft 38 erected on the mechanism chassis 6.

【0087】保持部材39は、図13及び図14に示す
ように、外周部に各サスペンション31a,31bの先
端部が相対係合される保持溝39a,39bが周回りに
形成された筒状を呈して形成されている。保持溝39
a,39bには、図14に示すように、開口部を広口と
するようにテーパ39c,39dが形成されている。保
持部材39は、記録再生機構9の回動動作に際して各サ
スペンション31a,31bの先端部が保持溝39a,
39bに対して係脱するが、支軸38に支持されて回転
動作することにより記録再生機構9を軽微な力で動作さ
せるようにする。また、保持部材39は、各サスペンシ
ョン31a,31bの先端部が保持溝39a,39bに
対して係合する際に、テーパ39c,39dの作用によ
って引掛りが生じることなく係合するようにする。ディ
スクドライブ装置1は、ヘッド駆動機構10の低トルク
化による低電力化が図られるとともに、小型化が図られ
ることから、例えばハンドへルド装置に搭載して好適で
ある。
As shown in FIGS. 13 and 14, the holding member 39 has a cylindrical shape in which holding grooves 39a and 39b are formed on the outer periphery with which the distal ends of the suspensions 31a and 31b are relatively engaged. Presented and formed. Holding groove 39
As shown in FIG. 14, tapers 39c and 39d are formed in the holes a and 39b so that the openings are wide. When the recording / reproducing mechanism 9 rotates, the holding member 39 is configured such that the tip ends of the suspensions 31a and 31b are held by the holding grooves 39a and 31b.
The recording / reproducing mechanism 9 is operated by a small force by rotating and supported by the support shaft 38. Further, the holding member 39 is configured such that when the distal ends of the suspensions 31a and 31b engage with the holding grooves 39a and 39b, the suspension members 31a and 31b are engaged without being caught by the action of the tapers 39c and 39d. The disk drive device 1 is suitable for being mounted on, for example, a hand-held device because the power consumption is reduced by reducing the torque of the head drive mechanism 10 and the size is reduced.

【0088】記録再生機構9は、フレキシブルディスク
104が非回転状態において、上述したように各サスペ
ンションサスペンション31a,31bが保持部材39
によってその対向間隔を保持されることから、振動等が
加えられた場合においても相対する主面に搭載された磁
気ヘッド30a,30bが衝合して破損するといった事
態の発生が防止される。また、記録再生機構9は、上述
したようにフレキシブルディスク104が回転駆動され
て記録再生動作が行われる場合においてのみ第2の位置
へと回動動作されて磁気ヘッド30a,30bがフレキ
シブルディスク104の記録面に対向位置されることか
ら、振動等が加えられた場合に磁気ヘッド30a,30
bがフレキシブルディスク104に衝合して記録面を損
傷させるといった事態の発生が防止される。
When the flexible disk 104 is in a non-rotating state, the recording / reproducing mechanism 9 allows the suspension members 31a and 31b to hold the holding member 39 as described above.
Thus, even when vibration or the like is applied, it is possible to prevent the magnetic heads 30a and 30b mounted on the opposing main surfaces from abutting and being damaged. Further, the recording / reproducing mechanism 9 is rotated to the second position only when the recording / reproducing operation is performed by rotating the flexible disk 104 as described above, and the magnetic heads 30a, 30b Since the magnetic heads 30a and 30b are opposed to the recording surface, vibrations and the like are applied.
This prevents occurrence of a situation in which b abuts on the flexible disk 104 and damages the recording surface.

【0089】ディスクドライブ装置1は、フレキシブル
ディスク104を回転駆動した状態においてのみ記録再
生機構9がディスクカートリッジ2の内部に進入し、磁
気ヘッド30a,30bがフレキシブルディスク104
の記録面に対して疑似接触状態に保持されて情報信号等
の記録再生が行われるように構成されている。したがっ
て、ディスクドライブ装置1は、磁気ヘッド30a,3
0bがフレキシブルディスク104の記録面に貼り付く
リンキング現象の発生が確実に防止される。ディスクド
ライブ装置1は、これによってフレキシブルディスク1
04の不起動現象や磁気ヘッド30a,30bのサスペ
ンション31a,31bからの剥離といった不都合の発
生が確実に防止される。
In the disk drive device 1, the recording / reproducing mechanism 9 enters the inside of the disk cartridge 2 only when the flexible disk 104 is rotationally driven, and the magnetic heads 30a and 30b
The recording surface is kept in a pseudo contact state to record and reproduce information signals and the like. Therefore, the disk drive device 1 includes the magnetic heads 30a, 3
The occurrence of a linking phenomenon in which Ob sticks to the recording surface of the flexible disk 104 is reliably prevented. Thus, the disk drive device 1 can
Inconveniences such as the inactivation phenomenon of the magnetic heads 04 and the separation of the magnetic heads 30a and 30b from the suspensions 31a and 31b are reliably prevented.

【0090】機構シャーシ6には、上面に回路基板12
が積層状態で組み合わされる。回路基板12は、ハウジ
ング本体2の内部空間とほぼ等しい外形寸法を有し、図
6に示すように、機構シャーシ6に組み付けられるから
上述した各機構の逃げとなる大きな切欠き12aが設け
られている。回路基板12には、後方端に位置して入出
力コネクタ5が実装され、また後方左側に位置して記録
再生機構9のフレキシブル回路基板32の接続端子部3
2aが差し込まれて接続されるコネクタ40が実装され
ている。
The mechanism chassis 6 has a circuit board 12
Are combined in a stacked state. The circuit board 12 has an outer dimension substantially equal to the internal space of the housing main body 2, and as shown in FIG. 6, is provided with a large notch 12a serving as a relief for each mechanism described above because it is assembled to the mechanism chassis 6. I have. The input / output connector 5 is mounted on the circuit board 12 at the rear end, and the connection terminal 3 of the flexible circuit board 32 of the recording / reproducing mechanism 9 is located on the rear left side.
A connector 40 into which 2a is inserted and connected is mounted.

【0091】回路基板12には、スピンドルモータ25
のコイル基板28に形成した接続端子部28cに対応し
て、切欠き12aの周縁に端子部12bがプリント形成
されている。コイル基板28は、機構シャーシ6に取り
付けられた状態において、その接続端子部28cと回路
基板12の端子部12bとの接続が行われる。
The circuit board 12 has a spindle motor 25
The terminal portion 12b is printed on the periphery of the notch 12a corresponding to the connection terminal portion 28c formed on the coil substrate 28 of FIG. When the coil board 28 is attached to the mechanism chassis 6, the connection terminal 28 c is connected to the terminal 12 b of the circuit board 12.

【0092】以上のように構成されたディスクドライブ
装置1は、入出力コネクタ5を介して例えば図示しない
パーソナルコンピュータ装置と接続される。ディスクド
ライブ装置1には、ディスクカートリッジ100が円形
の前方部位101aを挿入側としてカートリッジ挿入口
3aから挿入されてカートリッジホルダ16のカートリ
ッジ装填部6e内に装填される。ディスクカートリッジ
100は、カートリッジ装填機構7のシャッタ駆動レバ
ー18によって第1のシャッタ部材109と第2のシャ
ッタ部材110とが駆動されて記録再生開口部106と
ディスク駆動開口部107とが開放される。
The disk drive device 1 configured as described above is connected to, for example, a personal computer device (not shown) via the input / output connector 5. In the disk drive device 1, the disk cartridge 100 is inserted from the cartridge insertion slot 3a with the circular front part 101a as an insertion side, and is loaded into the cartridge loading section 6e of the cartridge holder 16. In the disk cartridge 100, the first shutter member 109 and the second shutter member 110 are driven by the shutter driving lever 18 of the cartridge loading mechanism 7, and the recording / reproducing opening 106 and the disk driving opening 107 are opened.

【0093】ディスクドライブ装置1は、ディスクカー
トリッジ100が所定位置まで装填されるとカートリッ
ジホルダ16が支軸15を支点として回動動作すること
により、開放されたディスク駆動開口部107からディ
スク駆動機構8のディスクテーブル23がディスクカー
トリッジ100内に進入する。ディスクドライブ装置1
は、このディスクテーブル23によってフレキシブルデ
ィスク104のセンタハブ116をマグネットチャッキ
ングする。
When the disk cartridge 100 is loaded to a predetermined position, the disk drive device 1 rotates the cartridge holder 16 about the support shaft 15 so that the disk drive mechanism 8 is opened from the opened disk drive opening 107. Disk table 23 enters disk cartridge 100. Disk drive device 1
Magnetically chucks the center hub 116 of the flexible disk 104 by the disk table 23.

【0094】ディスクドライブ装置1は、パーソナルコ
ンピュータ装置から情報信号等の記録入力或いは再生入
力が供給されることによって駆動される。ディスクドラ
イブ装置1は、スピンドルモータ25が駆動されること
によってディスクテーブル23を介してフレキシブルデ
ィスク104が高速で回転駆動される。ディスクドライ
ブ装置1は、ヘッド駆動機構10が動作されて、第1の
位置に保持された記録再生機構9を第2の位置へと移動
動作させる。記録再生機構9は、開放された記録再生開
口部106を介してディスクカートリッジ100内に進
入する。記録再生機構9は、ヘッド駆動機構10によっ
て磁気ヘッド30a,30bがフレキシブルディスク1
04の所定位置に対応位置され、記録面をシーク動作し
て情報信号等を記録し、或いは情報信号等を再生する。
The disk drive 1 is driven by a recording input or a reproduction input such as an information signal supplied from a personal computer. In the disk drive device 1, the flexible disk 104 is rotated at high speed via the disk table 23 by driving the spindle motor 25. In the disk drive device 1, the head drive mechanism 10 is operated to move the recording / reproducing mechanism 9 held at the first position to the second position. The recording / reproducing mechanism 9 enters the disk cartridge 100 through the opened recording / reproducing opening 106. In the recording / reproducing mechanism 9, the magnetic heads 30a and 30b are
At a position corresponding to the predetermined position of No. 04, the recording surface is sought to record an information signal or the like or to reproduce the information signal or the like.

【0095】ディスクドライブ装置1は、所定の記録再
生操作が終了してフレキシブルディスク104の回転動
作が停止すると、ヘッド駆動機構10が動作されて記録
再生機構9を第2の位置から第1の位置へと復帰させる
動作が行われる。記録再生機構9は、サスペンション3
1a,31bがヘッド保持機構11の保持部材39に形
成した保持溝39a,39bにそれぞれ相対係合するこ
とによってこの第1の位置に保持される。ディスクドラ
イブ装置1は、再び記録再生操作が行われると記録再生
機構9が上述した動作にしたがってディスクカートリッ
ジ100内に進入して情報信号等の記録再生が行われ
る。
When the predetermined drive operation is completed and the rotation of the flexible disk 104 is stopped, the head drive mechanism 10 is operated to move the drive mechanism 9 from the second position to the first position. The operation of returning to is performed. The recording / reproducing mechanism 9 includes the suspension 3
1a and 31b are held at the first position by engaging with the holding grooves 39a and 39b formed in the holding member 39 of the head holding mechanism 11, respectively. When the recording / reproducing operation is performed again, the recording / reproducing mechanism 9 of the disk drive device 1 enters the disk cartridge 100 according to the above-described operation, and performs recording / reproduction of information signals and the like.

【0096】ディスクドライブ装置1は、イジェクト操
作ボタン3bを押圧操作することによって、ディスクカ
ートリッジ100のイジェクト動作が行われる。ディス
クドライブ装置1は、イジェクト操作ボタン3bの押圧
操作によってカートリッジホルダ16がイジェクトスプ
リング21の弾性力によって初期位置へとし、ディスク
カートリッジ100がカートリッジ装填部16eからイ
ジェクトされる。ディスクドライブ装置1は、復帰回動
したカートリッジホルダ16が、ロックスプリング22
の弾性力によって復帰回動したロック部材19によって
カートリッジ装填部16eをカートリッジ挿入口3bに
臨ませた初期状態に保持される。
The disc drive 1 performs an eject operation of the disc cartridge 100 by pressing the eject operation button 3b. In the disk drive device 1, the cartridge holder 16 is returned to the initial position by the elastic force of the eject spring 21 by pressing the eject operation button 3b, and the disc cartridge 100 is ejected from the cartridge loading section 16e. In the disk drive device 1, the cartridge holder 16 that has returned and rotated is fitted with the lock spring 22.
The cartridge loading portion 16e is held in the initial state with the cartridge loading portion 16e facing the cartridge insertion opening 3b by the lock member 19 that has been returned and rotated by the elastic force of.

【0097】本発明は、上述した実施の形態として示し
たディスクドライブ装置10の構成に限定されるもので
は無い。ディスクドライブ装置1は、記録媒体として情
報信号等の高密度記録化が図られたフレキシブルディス
ク104を収納したディスクカートリッジ100のドラ
イブ装置として示したが、フレキシブルディスク104
としては従来の標準仕様のフレキシブルディスクを備え
るものやハードディスクであってもよい。また、ディス
クドライブ装置1は、記録再生機構9を光ピックアップ
或いは光ピックアップと磁気ヘッドとによって構成する
ことによって、光ディスクや光磁気ディスク等の光学型
記録媒体を収納したディスクカートリッジのドライブ装
置として構成してもよい。
The present invention is not limited to the configuration of the disk drive device 10 shown in the above embodiment. Although the disk drive device 1 is shown as a drive device of the disk cartridge 100 in which a flexible disk 104 in which information signals and the like are recorded at high density as a recording medium is shown, the flexible disk 104
For example, a disk having a conventional flexible disk with standard specifications or a hard disk may be used. In addition, the disk drive device 1 is configured as a drive device for a disk cartridge containing an optical recording medium such as an optical disk or a magneto-optical disk by configuring the recording / reproducing mechanism 9 with an optical pickup or an optical pickup and a magnetic head. You may.

【0098】[0098]

【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明にか
かるディスクドライブ装置によれば、フロントローディ
ング方式によるディスクカートリッジの装填機構を構成
するとともにカートリッジホルダがカートリッジ挿入口
側で回動自在に支持されることによってディスクカート
リッジの挿入姿勢が所定の位置に装填されるまで一定状
態に保持されることから、ディスクカートリッジの装填
操作性の向上が図られるとともに機構部の破損等の不都
合の発生が防止される。また、ディスクドライブ装置
は、浮上特性を有するヘッドによって高密度記録、高記
録容量化が図られたディスク状記録媒体に対して情報信
号等の高精度の記録再生を行うとともに、ディスク状記
録媒体の非回転時に記録再生機構をヘッド駆動機構によ
ってディスクカートリッジから退出した第1の位置に移
動させるとともにヘッド保持機構によって保持するよう
にしたことにより、ヘッドのリンギング現象の発生が確
実に防止されて信頼性の向上が図られる。ディスクドラ
イブ装置は、ヘッド駆動機構を構成する無刷子型スピン
ドルモータを機構シャーシに直接組み付ける構成部材に
よって構成したことにより、その組立性が向上されると
ともに各機構の組立に制限を与えず全体として組立性の
向上及び構造の簡易化が図られる。ディスクドライブ装
置は、高密度記録、高記録容量化が図られたディスク状
記録媒体を有するディスクカートリッジを用いて、操作
性、小型化、低電力消費化を図ったことから、例えばパ
ーソナルコンピュータ用のリムーバブル記録再生装置や
携帯型機器に搭載して極めて好適である。
As described above in detail, according to the disk drive apparatus of the present invention, a disk cartridge loading mechanism of the front loading type is constituted, and the cartridge holder is rotatably supported at the cartridge insertion port side. As a result, the insertion posture of the disk cartridge is kept constant until the disk cartridge is inserted into a predetermined position, thereby improving the operability of loading the disk cartridge and preventing the occurrence of inconvenience such as breakage of the mechanism. Is done. In addition, the disk drive device performs high-precision recording and reproduction of information signals and the like on a disk-shaped recording medium with high density recording and high recording capacity achieved by a head having flying characteristics, By moving the recording / reproducing mechanism to the first position retracted from the disk cartridge by the head driving mechanism during non-rotation and holding the recording / reproducing mechanism by the head holding mechanism, the occurrence of the head ringing phenomenon is reliably prevented, and the reliability is improved. Is improved. The disk drive device has a non-brush type spindle motor, which constitutes the head drive mechanism, composed of components that are directly assembled to the mechanism chassis, thereby improving the assemblability and assembling the entire mechanism without restricting the assembly of each mechanism. This improves the performance and simplifies the structure. The disk drive device uses a disk cartridge having a disk-shaped recording medium for high-density recording and high-capacity recording. It is extremely suitable to be mounted on a removable recording / reproducing device or a portable device.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態として示すディスクドライ
ブ装置の正面側から示した斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view of a disk drive device shown as an embodiment of the present invention, as viewed from the front side.

【図2】同ディスクドライブ装置の背面側から示した斜
視図である。
FIG. 2 is a perspective view showing the disk drive from the back side.

【図3】同ディスクドライブ装置のカートリッジ挿入口
の構成を説明する要部斜視図である。
FIG. 3 is a perspective view of an essential part for explaining a configuration of a cartridge insertion slot of the disk drive device.

【図4】同ディスクドライブ装置をハウジングを取り外
して示した斜視図である。
FIG. 4 is a perspective view showing the disk drive device with a housing removed.

【図5】同ディスクドライブ装置の縦断面図である。FIG. 5 is a longitudinal sectional view of the disk drive device.

【図6】同ディスクドライブ装置の内部機構を示す分解
斜視図である。
FIG. 6 is an exploded perspective view showing an internal mechanism of the disk drive device.

【図7】同ディスクドライブ装置の通常状態を説明する
水平断面図である。
FIG. 7 is a horizontal sectional view illustrating a normal state of the disk drive device.

【図8】同ディスクドライブ装置の通常状態のカートリ
ッジ装填部の構成を説明する図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating a configuration of a cartridge loading unit in a normal state of the disk drive device.

【図9】同ディスクドライブ装置においてディスクカー
トリッジを装填した状態を説明する水平断面図である。
FIG. 9 is a horizontal sectional view illustrating a state where a disk cartridge is loaded in the disk drive device.

【図10】同ディスクドライブ装置においてディスクカ
ートリッジを装填した状態のカートリッジ装填部の構成
を説明する図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating a configuration of a cartridge loading unit in a state where a disk cartridge is loaded in the disk drive device.

【図11】同ディスクドライブ装置に備えられるカート
リッジ装填機構の構成を説明する要部分解斜視図であ
る。
FIG. 11 is an exploded perspective view of a main part, illustrating a configuration of a cartridge loading mechanism provided in the disk drive device.

【図12】同ディスクドライブ装置に備えられるディス
ク駆動機構の構成を説明する要部分解斜視図である。
FIG. 12 is an exploded perspective view of a main part explaining a configuration of a disk drive mechanism provided in the disk drive device.

【図13】同ディスクドライブ装置に備えられるヘッド
駆動機構の構成を説明する要部分解斜視図である。
FIG. 13 is an exploded perspective view of an essential part for explaining a configuration of a head drive mechanism provided in the disk drive device.

【図14】同ディスクドライブ装置に備えられるヘッド
保持機構の構成を説明する要部縦断面図である。
FIG. 14 is an essential part longitudinal cross sectional view for explaining a configuration of a head holding mechanism provided in the disk drive device.

【図15】同ディスクドライブ装置に用いられるディス
クカートリッジを示す斜視図である。
FIG. 15 is a perspective view showing a disk cartridge used in the disk drive device.

【図16】同ディスクカートリッジを底面側から示した
斜視図である。
FIG. 16 is a perspective view showing the disk cartridge from the bottom side.

【図17】同ディスクカートリッジの構成を説明する分
解斜視図である。
FIG. 17 is an exploded perspective view illustrating the configuration of the disk cartridge.

【図18】本発明にかかるディスクドライブ装置が搭載
される各種装置を例示した図である。
FIG. 18 is a diagram illustrating various devices on which the disk drive device according to the present invention is mounted.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ディスクドライブ装置、2 ハウジング本体、3
前面パネル、3a カートリッジ挿入口、4 背面パネ
ル、5 入出力コネクタ、6 機構シャーシ、7 カー
トリッジ装填部、8 ディスク駆動機構、9 記録再生
機構、10 ヘッド駆動機構、11 へッド保持機構、
12 回路基板、14 位置決めスタッド、15 支
軸、16 カートリッジホルダ、16e カートリッジ
装填部、16k カムピン、17 イジェクト部材、1
7g カム孔、17h 係合部、18 シャッタ駆動レ
バー、19 ロック部材、19d ロック部、20 カ
ートリッジ押圧部、21 イジェクトスプリング、22
ロックスプリング、23ディスクテーブル、24 ス
ピンドル軸、25 スピンドルモータ、26 ロータマ
グネット、27 ロータヨーク、28 コイル基板、2
9 スペーサボス、30 磁気ヘッド、31 サスペン
ション、32 フレキシブル配線基板、33サスペンシ
ョン保持部材、34 アークチュエータ部、35 ヨー
ク部材、36 軸受部材、37 コイル、39 保持部
材、40 コネクタ、41 軸受部材、100 ディス
クカートリッジ、101 カートリッジ、104 フレ
キシブルディスク、106 記録再生開口部、107
ディスク駆動開口部、109第1のシャッタ部材、11
0 第2のシャッタ部材
1 disk drive device, 2 housing body, 3
Front panel, 3a cartridge insertion slot, 4 back panel, 5 input / output connectors, 6 mechanism chassis, 7 cartridge loading section, 8 disk drive mechanism, 9 recording / reproducing mechanism, 10 head drive mechanism, 11 head holding mechanism,
12 circuit board, 14 positioning stud, 15 spindle, 16 cartridge holder, 16e cartridge loading section, 16k cam pin, 17 eject member, 1
7g cam hole, 17h engagement portion, 18 shutter drive lever, 19 lock member, 19d lock portion, 20 cartridge pressing portion, 21 eject spring, 22
Lock spring, 23 disk table, 24 spindle shaft, 25 spindle motor, 26 rotor magnet, 27 rotor yoke, 28 coil board, 2
9 Spacer boss, 30 magnetic head, 31 suspension, 32 flexible wiring board, 33 suspension holding member, 34 arc tutor section, 35 yoke member, 36 bearing member, 37 coil, 39 holding member, 40 connector, 41 bearing member, 100 disk cartridge , 101 cartridge, 104 flexible disk, 106 recording / reproducing opening, 107
Disk drive opening, 109 first shutter member, 11
0 Second shutter member

Claims (17)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 カートリッジ装填部が設けられるととも
にカートリッジ挿入口側の一端を回動自在に支持された
カートリッジホルダを有し、ディスク状記録媒体を回転
自在に収納したディスクカートリッジが装填されるカー
トリッジ装填機構を備え、 上記カートリッジホルダは、上記カートリッジ挿入口側
の一端側を回動自在に支持され、上記ディスクカートリ
ッジの非装填時には、自由端側が上記機構フレームに対
して離間する傾斜状態で支持されていることを特徴とす
るディスクドライブ装置。
1. A cartridge loading device having a cartridge loading portion, a cartridge holder rotatably supported at one end on a cartridge insertion port side, and loading a disk cartridge rotatably storing a disk-shaped recording medium. A mechanism, wherein the cartridge holder is rotatably supported at one end on the cartridge insertion port side, and is supported in an inclined state in which a free end is separated from the mechanism frame when the disc cartridge is not loaded. A disk drive device.
【請求項2】 上記カートリッジホルダには、上記ディ
スクカートリッジの装填方向に沿ってスライド自在かつ
回動自在に支持されたイジェクト部材と、このイジェク
ト部材を上記カートリッジ挿入口側に付勢するとともに
上記カートリッジホルダの自由端側を上記機構シャーシ
から離間する方向に付勢するイジェクトスプリングとを
有するカートリッジイジェクト機構が付設され、 上記ディスクカートリッジが上記カートリッジホルダ内
に装填された状態で上記イジェクト部材に設けたイジェ
クト操作ボタンが上記装置ハウジングから突出露呈され
ることを特徴とする請求項1に記載のディスクドライブ
装置。
2. An eject member slidably and rotatably supported in a loading direction of the disc cartridge in the cartridge holder, and an urging member for urging the eject member toward the cartridge insertion port and a cartridge. An eject spring for urging the free end side of the holder away from the mechanism chassis; and an eject mechanism provided on the eject member in a state where the disc cartridge is loaded in the cartridge holder. 2. The disk drive device according to claim 1, wherein an operation button is projected and exposed from the device housing.
【請求項3】 上記カートリッジホルダには、上記ディ
スクカートリッジの内部に設けられてその開口部を開閉
するシャッタ部材を、閉塞状態から開放状態へと動作さ
せるシャッタ駆動部材を有するシャッタ駆動機構が付設
されることを特徴とする請求項2に記載のディスクドラ
イブ装置。
3. A shutter drive mechanism having a shutter drive member provided inside the disc cartridge and opening and closing an opening of the cartridge holder, the shutter drive member operating from a closed state to an open state. 3. The disk drive according to claim 2, wherein:
【請求項4】 上記カートリッジホルダには、回動自在
に支持されたロック部材と、このロック部材に上記シャ
ッタ駆動部材との係合習性を有するスプリングとを有す
るイジェクトロック機構が付設され、 上記カートリッジホルダは、上記ディスクカートリッジ
が装填されていない状態において、上記ロック部材が上
記シャッタ駆動機構のシャッタ駆動部材と相対係合する
ことによりこのシャッタ駆動部材を介して上記カートリ
ッジイジェクト機構のイジェクトスプリングの弾性力に
抗して上記機構シャーシから離間した第1の位置に保持
され、 上記ディスクカートリッジが上記カートリッジ装填部に
装填されると、上記シャッタ部材を開放動作させた上記
シャッタ駆動部材が上記イジェクトロック機構のロック
部材との係合状態を解除されることによって、上記カー
トリッジイジェクト機構のイジェクトスプリングの弾性
力によって上記機構シャーシ側に接近する第2の位置に
回動動作することを特徴とする請求項3に記載のディス
クドライブ装置。
4. The cartridge holder is provided with an eject lock mechanism having a lock member rotatably supported and a spring having an engagement property with the shutter drive member. When the lock member is relatively engaged with the shutter drive member of the shutter drive mechanism in a state where the disc cartridge is not loaded, an elastic force of an eject spring of the cartridge eject mechanism is provided via the shutter drive member. When the disc cartridge is loaded in the cartridge loading portion, the shutter driving member that has opened the shutter member operates the shutter drive member of the eject lock mechanism. The engagement state with the lock member is released It allows the disc drive apparatus according to claim 3, characterized in that the rotating motion to a second position close to the mechanism chassis side by the elastic force of the eject spring of the cartridge eject mechanism.
【請求項5】 上記カートリッジホルダは、ディスク駆
動機構が組み立てられる機構シャーシに対して、上記カ
ートリッジ挿入口側の一端側を回動自在に支持され、 上記機構シャーシには、上記カートリッジ装填部に装填
された上記ディスクカートリッジを位置決めする位置決
め手段が設けられたことを特徴とする請求項1に記載の
ディスクドライブ装置。
5. The cartridge holder is rotatably supported at one end on the cartridge insertion port side with respect to a mechanism chassis on which a disk drive mechanism is assembled. The mechanism chassis is loaded into the cartridge loading portion. 2. The disk drive device according to claim 1, further comprising a positioning means for positioning said disk cartridge.
【請求項6】 ディスクテーブルとスピンドルモータと
を有し、装填されたディスクカートリッジに収納された
ディスク状記録媒体を保持して回転駆動するディスク駆
動機構を備え、 上記スピンドルモータは、一端に上記ディスクテーブル
が固定されたスピンドル軸と、このスピンドル軸の他端
に固定された円盤状のロータヨークと、このロータヨー
クに取り付けられるとともに回転方向に対してN極とS
極とが交互に着磁されてなるリング状のロータマグネッ
トと、このロータマグネットと僅かな間隔を保持して対
向配置され回転方向に対して複数のコイルが設けられた
コイル基板とからなり、 上記構成各部材が、機構シャーシに組み付けられて無刷
子モータを構成することを特徴とするディスクドライブ
装置。
6. A disk drive mechanism having a disk table and a spindle motor for holding and rotating a disk-shaped recording medium stored in a loaded disk cartridge, wherein the spindle motor has one end of the disk drive. A spindle shaft to which a table is fixed, a disk-shaped rotor yoke fixed to the other end of the spindle shaft, an N pole and an S pole
A ring-shaped rotor magnet in which the poles are alternately magnetized, and a coil substrate in which a plurality of coils are provided in the rotation direction and opposed to the rotor magnet with a slight gap therebetween, A disk drive device, wherein each component is assembled to a mechanism chassis to form a brushless motor.
【請求項7】 上記スピンドルモータは、上記コイル基
板の一端部に、上記機構フレームに取り付けられた状態
で上記回路基板に形成された端子部と対向する端子部が
一体に形成され、これら端子部間を接続することにより
上記回路基板との電気的接続が行われることを特徴とす
る請求項6に記載のディスクドライブ装置。
7. The spindle motor according to claim 1, wherein one end of the coil board is integrally formed with a terminal facing a terminal formed on the circuit board while being attached to the mechanism frame. 7. The disk drive device according to claim 6, wherein the electrical connection with the circuit board is performed by connecting the spaces.
【請求項8】 ディスク状記録媒体に対して情報信号等
の記録及び/又は再生を行うヘッドと、上記ディスク状
記録媒体の回転によって生じる空気流により上記ヘッド
のヘッド面を主面に対してわずかに浮上した疑似接触状
態に支持するサスペンションと、このサスペンションを
支持するサスペンション支持部材とを有する記録再生機
構と、 上記録再生機構のサスペンション支持部材に連結された
アークチュエータ部材を有し、上記記録再生機構を、上
記ディスクカートリッジから退出させた第1の位置と上
記ディスクカートリッジ内に進入させて情報信号等の記
録及び/又は再生を行わせる第2の位置とに回動動作さ
せるヘッド駆動機構とを備えることを特徴とするディス
クドライブ装置。
8. A head for recording and / or reproducing information signals and the like on and from a disk-shaped recording medium, and a head surface of the head slightly deviated from a main surface by an air flow generated by rotation of the disk-shaped recording medium. A recording / reproducing mechanism having a suspension that supports the suspension in a pseudo contact state, and a suspension supporting member that supports the suspension; and an arcuator member connected to the suspension supporting member of the upper recording / reproducing mechanism. A head drive mechanism for rotating the mechanism between a first position retracted from the disk cartridge and a second position for entering the disk cartridge and recording and / or reproducing information signals and the like; A disk drive device comprising:
【請求項9】 上記記録再生機構は、それぞれディスク
状記録媒体の表裏主面に対して僅かに浮上した状態で情
報信号等を記録及び/又は再生する上記ヘッドをそれぞ
れ搭載した一対の上記サスペンションを備えることを特
徴とする請求項8に記載のディスクドライブ装置。
9. The recording / reproducing mechanism includes a pair of suspensions each mounted with the head for recording and / or reproducing an information signal or the like in a state where the head slightly floats on the front and back main surfaces of the disk-shaped recording medium. 9. The disk drive device according to claim 8, comprising:
【請求項10】 上記ヘッド駆動機構は、上記サスペン
ション支持部材に取り付けられるとともにコイルが設け
られた上記アクチュエータ部材と、上記サスペンション
支持部材の回動方向に対して極性を異にするとともに上
記コイルに対向して配設された複数のマグネットとを備
え、 上記コイルに電流が供給されると、このコイルと上記マ
グネットとの間に発生する磁気駆動力によって上記記録
再生機構を上記第1の位置と第2の位置とに回動動作さ
せるとともに、上記第2の位置から上記ディスク状記録
媒体の主面をシーク動作させることを特徴とする請求項
8に記載のディスクドライブ装置。
10. The actuator according to claim 1, wherein the head drive mechanism has a different polarity with respect to a rotation direction of the suspension support member and faces the coil. And when a current is supplied to the coil, a magnetic driving force generated between the coil and the magnet causes the recording / reproducing mechanism to move between the first position and the first position. 9. The disk drive device according to claim 8, wherein the disk drive device is rotated to the second position and seeks the main surface of the disk-shaped recording medium from the second position.
【請求項11】 ディスク状記録媒体に対して情報信号
等の記録及び/又は再生を行うヘッドと、上記ヘッドを
上記ディスク状記録媒体の主面に対してわずかに浮上し
た疑似接触状態に支持するサスペンションと、このサス
ペンションを支持するサスペンション支持部材とを有す
る記録再生機構と、 上記記録再生機構を、上記ディスクカートリッジから退
出させた第1の位置と上記ディスクカートリッジ内に進
入させて情報信号等の記録及び/又は再生を行わせる第
2の位置とに回動動作させるヘッド駆動機構と、 上記記録再生機構のサスペンションが相対係合する保持
部材とを有し、上記ディスク状記録媒体が非回転時に上
記記録再生機構を上記ディスクカートリッジ内から退出
した第1の位置に保持するヘッド保持機構とを備えるこ
とを特徴とするディスクドライブ装置。
11. A head for recording and / or reproducing information signals and the like on and from a disk-shaped recording medium, and the head is supported in a pseudo contact state slightly floating with respect to the main surface of the disk-shaped recording medium. A recording / reproducing mechanism having a suspension and a suspension support member for supporting the suspension; and a recording / reproducing mechanism which is moved out of the disk cartridge into a first position and into the disk cartridge to record information signals and the like. And / or a head drive mechanism for rotating to a second position for performing reproduction, and a holding member with which a suspension of the recording / reproducing mechanism is relatively engaged. A head holding mechanism for holding the recording / reproducing mechanism at a first position retracted from the disk cartridge. Disk drive apparatus according to symptoms.
【請求項12】 上記ヘッド保持機構の保持部材は、回
転自在に支持されるとともに上記記録再生機構のサスペ
ンションが係合する係合溝を有し、 上記サスペンションを上記ディスク状記録媒体の主面か
ら離間した状態で保持することを特徴とする請求項11
に記載のディスクドライブ装置。
12. A holding member of the head holding mechanism, the holding member being rotatably supported and having an engagement groove with which a suspension of the recording / reproducing mechanism is engaged, wherein the suspension is moved from a main surface of the disk-shaped recording medium. 12. The device according to claim 11, wherein the device is held apart.
A disk drive device according to claim 1.
【請求項13】 上記記録再生機構は、上記ディスク状
記録媒体の表裏主面から情報信号等の記録及び/又は再
生を行う一対のヘッドと、これらヘッドをそれぞれ対向
面に支持した一対のサスペンションとを備え、 上記保持部材には、上記ヘッドが互いに離間した状態で
保持されるように上記サスペンションがそれぞれ係合さ
れる一対の係合溝が設けられたことを特徴とする請求項
12に記載のディスクドライブ装置。
13. A recording / reproducing mechanism comprising: a pair of heads for recording and / or reproducing information signals from the front and back main surfaces of the disk-shaped recording medium; and a pair of suspensions each supporting the heads on opposing surfaces. 13. The holding member according to claim 12, wherein the holding member is provided with a pair of engagement grooves each of which is engaged with the suspension such that the head is held in a state of being separated from each other. Disk drive device.
【請求項14】 カートリッジ装填部が設けられるとと
もにカートリッジ挿入口側の一端を回動自在に支持され
たカートリッジホルダを有し、ディスク状記録媒体を回
転自在に収納したディスクカートリッジが装填されるカ
ートリッジ装填機構と、 ディスクテーブルと無刷子型スピンドルモータとを有
し、上記カートリッジホルダに装填されたディスクカー
トリッジに収納されたディスク状記録媒体を保持して回
転駆動するディスク駆動機構と、 上記ディスク状記録媒体に対して情報信号等の記録及び
/又は再生を行うヘッドと、上記ヘッドを上記ディスク
状記録媒体の主面に対してわずかに浮上した疑似接触状
態に支持するサスペンションと、このサスペンションを
支持するサスペンション支持部材とを有する記録再生機
構と、 上記記録再生機構を、上記ディスクカートリッジから退
出させた第1の位置と上記ディスクカートリッジ内に進
入させて情報信号等の記録及び/又は再生を行わせる第
2の位置とに回動動作させるヘッド駆動機構と、 上記記録再生機構のサスペンションが相対係合する保持
部材とを有し、上記ディスク状記録媒体が非回転時に上
記記録再生機構を上記ディスクカートリッジ内から退出
した第1の位置に保持するヘッド保持機構とを備えてな
るディスクドライブ装置。
14. A cartridge loading unit having a cartridge loading unit, a cartridge holder rotatably supported at one end on the cartridge insertion port side, and loading a disk cartridge rotatably storing a disk-shaped recording medium. A disk drive mechanism having a mechanism, a disk table and a brushless spindle motor, for holding and rotating a disk-shaped recording medium stored in a disk cartridge loaded in the cartridge holder, and a disk-shaped recording medium A head for recording and / or reproducing information signals and the like, a suspension for supporting the head in a pseudo contact state slightly floating with respect to the main surface of the disk-shaped recording medium, and a suspension for supporting the suspension A recording / reproducing mechanism having a support member; A head drive mechanism for rotating the raw mechanism between a first position retreated from the disk cartridge and a second position for entering the disk cartridge and recording and / or reproducing information signals and the like; A holding member with which a suspension of the recording / reproducing mechanism is relatively engaged, and a head holding mechanism for holding the recording / reproducing mechanism at a first position retracted from the inside of the disk cartridge when the disk-shaped recording medium is not rotating. A disk drive device comprising:
【請求項15】 上記記録再生機構は、上記ディスク状
記録媒体の表裏主面から情報信号等の記録及び/又は再
生を行う一対のヘッドと、これらヘッドをそれぞれ対向
面に支持した一対のサスペンションとを備え、 上記保持部材には、上記ヘッドが互いに離間した状態で
保持されるように上記サスペンションがそれぞれ係合さ
れる一対の係合溝が設けられたことを特徴とする請求項
14に記載のディスクドライブ装置。
15. A recording / reproducing mechanism comprising: a pair of heads for recording and / or reproducing information signals from the front and back main surfaces of the disk-shaped recording medium; and a pair of suspensions each supporting the heads on opposing surfaces. 15. The holding member according to claim 14, wherein the holding member is provided with a pair of engagement grooves with which the suspensions are respectively engaged so that the heads are held apart from each other. Disk drive device.
【請求項16】 上記カートリッジ装填機構と上記ディ
スク駆動機構と上記記録再生機構と上記ヘッド駆動機構
とがそれぞれ組み立てられた1つの機構シャーシと、こ
の機構シャーシに積層状態で組み合わされ制御回路や駆
動回路等を構成する回路素子や回路部品及び入出力コネ
クタ等が搭載された回路基板とを備えることを特徴とす
る請求項14に記載のディスクドライブ装置。
16. A mechanism chassis in which the cartridge loading mechanism, the disk drive mechanism, the recording / reproducing mechanism, and the head drive mechanism are respectively assembled, and a control circuit and a drive circuit which are combined with the mechanism chassis in a stacked state. 15. The disk drive device according to claim 14, further comprising a circuit board on which circuit elements, circuit components, input / output connectors, and the like constituting the above components are mounted.
【請求項17】 上記ヘッドは磁気ヘッドであり、ディ
スク状記録媒体は合成樹脂によって薄厚に成形されたフ
レキシブルディスクであることを特徴とする請求項1,
請求項6,請求項8,請求項11又は請求項14のいず
れか1項に記載のディスクドライブ装置。
17. The method according to claim 1, wherein the head is a magnetic head, and the disk-shaped recording medium is a thin flexible disk formed of a synthetic resin.
The disk drive device according to any one of claims 6, 8, 11, and 14.
JP27769197A 1997-10-09 1997-10-09 Disk drive device Withdrawn JPH11120661A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27769197A JPH11120661A (en) 1997-10-09 1997-10-09 Disk drive device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27769197A JPH11120661A (en) 1997-10-09 1997-10-09 Disk drive device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11120661A true JPH11120661A (en) 1999-04-30

Family

ID=17586967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27769197A Withdrawn JPH11120661A (en) 1997-10-09 1997-10-09 Disk drive device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11120661A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000068948A1 (en) * 1999-05-06 2000-11-16 Sony Corporation Disk drive and disk cartridge

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000068948A1 (en) * 1999-05-06 2000-11-16 Sony Corporation Disk drive and disk cartridge

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3095017B2 (en) RECORDING MEDIUM DRIVE AND ELECTRONIC DEVICE HAVING THE SAME
US6614751B1 (en) Disk cartridge, optical disk drive, optical library and optical storage system
US5063548A (en) Information processing apparatus
US5956205A (en) Disk holding mechanism capable of preventing a disk from undesirable vibration within a disk holder unit
EP0697694B1 (en) Optical disk recording and reproducing apparatus
JPH11120661A (en) Disk drive device
JP3514123B2 (en) Tray lock mechanism in information recording / reproducing device
KR100286569B1 (en) Record and playback device
US6304543B1 (en) Disk apparatus with vertically arranged optical head and rotor magnet accommodating portion
JP2004178669A (en) Disk drive unit
US6430113B1 (en) Magnetic head up/down mechanism for magneto-optical disc drive
JP3153932B2 (en) Disk drive device and information equipment using this device
JPH0512737A (en) Recording and reproducing device
JP3499366B2 (en) Disk recording and playback device
JP2944379B2 (en) Optical disk player
JPH11345474A (en) Magnetic disk device
US20070058299A1 (en) Base member and hard disk drive having the same
JP2511122Y2 (en) Recording and / or playback device
JP3088274B2 (en) Optical disk recording and playback device
JPH08235717A (en) Disk drive device
JP2737473B2 (en) Storage media panel drive
JP2600679B2 (en) Cartridge support mechanism for disk drive device
JP3544393B2 (en) Optical disk drive
JP2001189074A (en) Disk drive assembly and information apparatus using the device
JP2006048764A (en) Disk unit

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050104