[go: up one dir, main page]

JPH11100005A - 低温液体供給用のヘッド、給送路、及び供給設備 - Google Patents

低温液体供給用のヘッド、給送路、及び供給設備

Info

Publication number
JPH11100005A
JPH11100005A JP10190881A JP19088198A JPH11100005A JP H11100005 A JPH11100005 A JP H11100005A JP 10190881 A JP10190881 A JP 10190881A JP 19088198 A JP19088198 A JP 19088198A JP H11100005 A JPH11100005 A JP H11100005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
temperature liquid
feed
low
liquid supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10190881A
Other languages
English (en)
Inventor
Germain Jean Pierre
− ピエール・ジェルマン ジャン
Jean-Marie Disdier
− マリー・ディスディエ ジャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Air Liquide SA
LAir Liquide SA pour lEtude et lExploitation des Procedes Georges Claude
Original Assignee
Air Liquide SA
LAir Liquide SA pour lEtude et lExploitation des Procedes Georges Claude
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Air Liquide SA, LAir Liquide SA pour lEtude et lExploitation des Procedes Georges Claude filed Critical Air Liquide SA
Publication of JPH11100005A publication Critical patent/JPH11100005A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C9/00Methods or apparatus for discharging liquefied or solidified gases from vessels not under pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B31/00Packaging articles or materials under special atmospheric or gaseous conditions; Adding propellants to aerosol containers
    • B65B31/006Adding fluids for preventing deformation of filled and closed containers or wrappers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/01Shape
    • F17C2201/0104Shape cylindrical
    • F17C2201/0123Shape cylindrical with variable thickness or diameter
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/03Thermal insulations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/01Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2223/0146Two-phase
    • F17C2223/0153Liquefied gas, e.g. LPG, GPL
    • F17C2223/0161Liquefied gas, e.g. LPG, GPL cryogenic, e.g. LNG, GNL, PLNG

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Vacuum Packaging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】食品衛生要求に適合し、輪郭のはっきりした、
一定でまっすぐな低温液体のジェットを送り出すことが
できる、低温液体を移送するための給送路に簡単に取り
付けられることができる低温液体供給用のヘッドを提供
すること。 【解決手段】供給ヘッド14は、低温液体のための下流
開口部39を含む給送路12の端部に装着されるもので
ある。この供給ヘッド14は、低温液体の通過のための
中心ダクト44が形成された中心ノズル40と、該中心
ノズル40を囲み、上記中心ノズル40が摺動可能な台
座56及び円筒形周縁ケーシング58でなるシャシと、
該シャシと上記給送路12を一緒に固定する締付け継ぎ
輪16と、上記中心ノズル40の中心ダクト44の上流
端部に設けられた円錐台形漏斗45を、上記給送路12
の下流開口部39の周囲に形成された半球状部分38に
向けて付勢する弾性復帰手段84とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、低温液体を供給す
るためのヘッド、低温液体を低温液体供給源から該ヘッ
ドに移送するための給送路、及びこれらヘッド及び給送
路を備えた供給設備に関する。
【0002】
【従来の技術】低温液体を低温液体供給源からヘッドに
移送するための給送路は、その終端部に上記ヘッドを搭
載するものであり、上記低温液体のための下流開口部を
含む。
【0003】そのような給送路は、かなり高いレート
で、連続的にまたは途切れ途切れに、所定量の低温液体
を送り出すことが必要な種々の分野、特には食品や丸薬
の分野に、その応用を見いだすことができる。
【0004】この給送路は、特に、食料品を収容したコ
ンテナ(缶)に、そのコンテナが密閉される直前に、低
温液体である液体窒素を送り出すために使用される。こ
の動作の目的の一つは、コンテナを膨張させる窒素の蒸
発を用いてコンテナを加圧し、従って、コンテナを堅固
にすることである。また、この動作はの別の目的は、コ
ンテナ内に残っている酸素量を減らすことで、コンテナ
内の食料品を不活性化し、従って、貯蔵寿命を延長する
ことである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、低温液
体を供給するこの動作は、特に注意を要するものであ
り、非常に高い精度で成し遂げられなければならない。
これは、あるコンテナと他のコンテナでその内圧が変わ
らないように、各コンテナで同量の低温液体を詰めなけ
ればならないからである。即ち、あまりに少量の低温液
体しかコンテナに詰められなかった場合には、これらの
コンテナは出荷中に、特に積み重ねられたときに、変形
してしまう。逆に、コンテナに多すぎる低温液体を詰め
た場合には、コンテナ内の圧力が過大であるので、変形
するか、さらには爆発してしまうことも起こり得る。
【0006】低温液体を供給するこの動作のために要求
される精度は、特に成し遂げるのが難しい。実質的に、
上記コンテナは通常、一秒につき数十コンテナ程度とい
う、非常に高くしかも時々変化するレートで、コンベヤ
上を移動している。
【0007】この動作での更なる困難は、分配された低
温液体の部分的な蒸発にあり、これは、この低温液体
が、望まれるように垂直に且つ連続的なジェットで流れ
ないということを意味する。さらに、この蒸発は、ガス
の詮を形成してしまい、それにより、低温液体の保留を
引き起こし、従って、不連続な流れを引き起こすことも
ある。
【0008】本発明は、上記の点に鑑みてなされたもの
で、食品衛生要求に適合し、輪郭のはっきりした、一定
でまっすぐな低温液体のジェットを送り出すことができ
る、低温液体を移送するための給送路に簡単に取り付け
られることができる低温液体供給用のヘッドを提供する
ことを目的とする。
【0009】また、本発明は、そのようなヘッドをその
終端部に搭載する低温液体の給送路、並びに、そのよう
なヘッド及び給送路を備える低温液体の供給設備を提供
することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明によるヘッドは、低温液体の供給源から供給
される低温液体のための下流開口部を含む給送路の下流
端部に装着される低温液体供給用のヘッドであって、上
記低温液体の通過のための貫通孔が形成された断熱中心
ノズルと、上記中心ノズルを囲み、上記中心ノズルが摺
動可能な外部シャシと、上記外部シャシと上記給送路を
一緒に固定する手段と、上記中心ノズルの上記貫通孔の
上流端部を、上記給送路の下流開口部の周囲に向けて付
勢する弾性復帰手段と、を備えることを特徴とする。
【0011】なお、本発明に従った低温液体供給用ヘッ
ドは、以下の特徴のうちの少なくとも1つを有すること
ができる。上記貫通孔の上流端部は漏斗形状形であり、
上記ヘッドはさらに上記下流開口部を限定する球形の先
端部材を含む。上記弾性復帰手段は、何度か折り曲げら
れた薄くて非常に長い金属シートによって形成されたベ
ローズで構成され、該ベローズの第1の端部は、上記中
心ノズルに固定された部品に取り付けられ、第2の端部
は、上記シャシに固定された部品に取り付けられる。上
記シャシのケーシングの内周と上記中心ノズルの外周の
間に、断熱層が配置されている。上記中心ノズルを囲む
断熱リングが、上記中心ノズルの下端部を案内する上記
シャシの台板中に収容されている。低温液体のジェット
を保護するためのカップを含み、該カップの横壁は、上
記中心ノズルの出口を囲み、上記低温液体の流れの方向
でこの出口の下流に延びる。上記ヘッドは、コンベヤに
沿って走行するコンテナに低温液体を詰めるものであっ
て、空気をそらせて破棄するためのそらせ板を含み、該
そらせ板は、上記コンテナの進行の方向で、上記ヘッド
の上記外周の上流に位置する一端部と、上記低温液体の
流れの方向で、上記ヘッドの下流の開口部の下流に延在
する横壁とを備える。
【0012】また、本発明による給送路は、低温液体の
通過のための中心管と外部ケーシングを含む、上記低温
液体の供給源から供給される上記低温液体の給送路であ
って、上述したような低温液体供給用のヘッドを装備し
たことを特徴とする。
【0013】なお、本発明に従った上記給送路は、以下
の特徴のうちの少なくとも1つを有すことができる。上
記外部ケーシング及び上記シャシは、締付け継ぎ輪が上
記ヘッドを上記給送路に取り付けるために配置された、
外方へ突出した対向するフランジを含む。アダプタ・リ
ングとリング形パッキングが、上記フランジの間に配置
される。
【0014】また、本発明による供給設備は、低温液体
の供給源とこの低温液体を移送するための少くとも一つ
給送路とを含む、低温液体を供給するための設備であっ
て、上記給送路が、上述したようなものであることを特
徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を図
面を参照して説明する。
【0016】図1は、低温液体、本実施の形態において
は液体窒素、を供給するための低温液体供給設備2を示
す斜視図である。
【0017】この低温液体供給設備2は、シャシ6上に
載置された一時貯蔵部4を含む。この一時貯蔵部4は、
図示しない源から供給された液体窒素を一時的に貯える
ものであり、その供給は、既知の制御手段8によって制
御される。
【0018】この一時貯蔵部4は、その頂部に外部と通
じることを許す弁10を含み、そのため、該一時貯蔵部
4の内圧は大気圧よりも若干高くなっている。
【0019】この一時貯蔵部4は、その底端部が給送路
12によって延長され、この給送路12には、締付け継
ぎ輪16によって本発明に従った供給ヘッド14が取り
付けられている。これら給送路12、供給ヘッド14、
及び締付け継ぎ輪16の詳細についは、図2及び図3を
用いて後述する。
【0020】この低温液体供給設備2は、コンベヤ20
に沿って図示矢印Fの方向に走行している円筒形保蔵缶
18内に、所定量の液体窒素を詰めるものである。これ
らの缶18には、例えば果物ジュースが詰められてお
り、秒速数十個程度の速度で移送されている。液体窒素
は、連続的な垂直ジェットの形で噴出される。
【0021】要求された量の液体窒素が缶18内に供給
された後、上蓋22が、例えば溶接又はクリンプ(crimp
ing)のような何らかの適当な方法で取り付けられる。
【0022】而して、このように詰められた液体窒素
は、その蒸発のために、一方では、缶のどのような変形
も防ぐと共に、他方では、食品を不活性化することで貯
蔵寿命を延長することができる。
【0023】図2及び図3は、その終端に供給ヘッド1
4を備える給送路12を示している。
【0024】この給送路12は、本質的に既知のタイプ
のものであり、その中を低温液体が流れるステンレス鋼
製の中心管24と、該中心管24を囲む断熱カバー26
並びに同じくステンレス鋼から作られたその周縁ケーシ
ング28で形成された鎧装とからなる。この給送路12
の壁間の空間は真空にされており、ストッパ29によっ
て、その下流端部が規制されている。
【0025】上記周縁ケーシング28は、低温液体の流
れの方向において下流の端部に、後述するように締付け
継ぎ輪16によって捕まれるようになっている放射状に
突出した外側フランジ30を備える。
【0026】この外側フランジ30は、その内周部に、
同様に後述するようなアダプタ・リング33を収容する
ための不連続面32を有している。
【0027】上記中心管24は、上記ストッパ29を越
えて延在している。この延在部は、ステンレス鋼から作
られ且つ低温液体通過用の中心穿孔36が設けられた先
端部材34によって延長されている。この先端部材34
は、特に、中心穿孔36の下流開口部39の周囲から延
びた半球状部分38によって限定される半球形の外部輪
郭を有している。この下流開口部39は、給送路12の
下流開口部となる。
【0028】供給ヘッド14は、テフロンで作られた低
温液体噴出用の中心ノズル40を含む。この供給ヘッド
14の外周はほぼ円筒形であり、また該供給ヘッド14
は、外方へ突出した上部周縁肩部42を有している。
【0029】上記中心ノズル40には、低温液体の通過
のための貫通孔が形成されている。この貫通孔は、断面
円形の中心ダクト44から構成され、該中心ダクト40
のその頂部は、当該中心ノズル40の頂部方向に広がっ
た円錐台形漏斗45によって延長されている。この中心
ダクト44の下流開口部47は、当該供給ヘッド14の
下流開口部を限定する。
【0030】上記中心ノズル40の円錐台形漏斗45の
壁に、給送路12の中心管24の先端部材34の球形面
が圧入され、これによって、密封されると共に中心管2
4と中心ノズル40とが直線上に整列される。従って、
先端部材34の下流開口部39のすぐ下流の領域であ
る、低温液体が給送路12から中心ノズル40へと移さ
れる領域48は、熱的に適切に断熱されると共に、機械
的にも完全に分離される。
【0031】中心ノズル40の上部周縁肩部42は、対
応する輪郭の周縁フランジ52を支持しており、該周縁
フランジ52はその下部に、後述するようなベローズを
取り付けるためのリム54を備えている。
【0032】また、この中心ノズル40は、ステンレス
鋼シャシに取り囲まれている。このステンレス鋼シャシ
は、ほぼ円形の外側輪郭を持つ台板即ち底板56と、該
台板56の外周に該台板56上に溶接により固定された
円筒形周縁ケーシング58とによって形成されている。
【0033】上記台板56は、肉厚中心領域62を含む
もので、その肉厚中心領域62には、少量のクリアラン
スをもって上記中心ノズル40を通過させる円形の穴が
設けられている。
【0034】円筒形周縁ケーシング58は、その上部
に、外方へ突出すると共に内部不連続面66を備えたフ
ランジ64を有している。このフランジ64及び内部不
連続面66は、後述するように、給送路12の周縁ケー
シング28の対応する外側フランジ30及び対応する不
連続面32と相互に作用される。
【0035】また、断熱ガラス泡の層68が、シャシの
円筒形周縁ケーシング58の内周に配置され、上記台板
56上に支持されている。ステンレス鋼製のライナ70
が、この断熱ガラス泡の層68の上部並びに内側を覆っ
ている。このライナ70は、上記台板56の肉厚中心領
域62に溶接された基部72と、上記断熱ガラス泡の層
68の内周に沿って延在する環状壁74と、円筒形周縁
ケーシング58の内周に溶接された上部リム76とから
構成される。
【0036】中心ノズル40の通過のための少量のクリ
アランスを持つ穴もまた、このライナ70の基部72に
形成されている。
【0037】テフロン製の中間リング78が、上記台板
56の下部の深座ぐり中に配置され、少量のクリアラン
スを持って上記中心ノズル40の下部を取り囲んでい
る。この中間リング78は、その中心ノズル40の中心
ダクト44内を流れる低温液体に加わる熱量を制限する
ように、上記ステンレス鋼製の台板56とテフロン製の
中心ノズル40の間の熱交換に利用できるエリアを減ら
すことを可能とするものである。
【0038】ステンレス鋼ガイド・スリーブ80は、ラ
イナ70の基部72の上面に支持されており、中心ノズ
ル40の高さの大部分を囲んでいる。このガイド・スリ
ーブ80は、その底部に、外方へ突出したリム82を有
しており、このリム82には、何度か折り曲げられた薄
くて非常に長いシートで形成されたステンレス鋼ベロー
ズ84の下端部が溶接されている。また、このベローズ
84の上端部は、中心ノズル40の周縁フランジ52の
リム54に溶接される。
【0039】従って、このベローズ84は、流れている
低温液体へのどのような熱供給も防ぐように、中心ノズ
ル40の円錐台形漏斗45を、給送路12の中心管24
の先端部材34に押しつけるよう付勢する弾性復帰手段
として機能する。
【0040】而して、中心ノズル40は、後述するよう
に給送路12上に取り付けられるシャシに関して軸方向
に摺動自在であり、上記ガイド・スリーブ80の内面
と、上記ライナ70の基部72、並びに上記台板56の
肉厚中心領域62それぞれによって案内される。
【0041】従って、この弾性復帰手段は、上記先端部
材34が中心ノズル40から分離して、よって、熱の供
給により低温液体を不必要に蒸発させてしまうような、
給送路12及び供給ヘッド14を構成する種々の部品間
でのどのような相対的伸張も避けることを可能とする。
【0042】また、上記台板56の下面には、空気をそ
らせて破棄するためのそらせ板86と、液体窒素のジェ
ットを射出するためのカップ88とが取り付けられてい
る。
【0043】ステンレス鋼製のそらせ板86は、コンベ
ヤ20に沿って円筒形保蔵缶(以下、コンテナと称す)
18の進行方向で見て下流の方向に広がった、上から見
てほぼV字形の基板90で構成されている。この基板9
0は、供給ヘッド14の円筒形周縁ケーシング58の外
周に関して上流の方向に突出した先端92を有してい
る。
【0044】そらせ板86は、さらに、前記基板90の
周囲から垂直に下方へ延在した横壁94を含む。この横
壁94は、低温液体の通過のために、中心ダクト44の
下流端部に関して下方へ突出している。
【0045】下流及び下方の両方に突出しているこのそ
らせ板の形状は、コンベヤ20に沿ったコンテナ18の
動きの速いレートによって引き起こされる空気の流れを
そらすことを許す。それはまた、これらのコンテナ18
が密閉される前に、コンテナの上のどのような残余泡も
除去する目的で、破棄(scraping)機能を成し遂げてるこ
ともでき、よって、これは、供給ヘッド14の中心ダク
ト44がコンテナ18に詰められた食品で塞がれてしま
うことを避けることを可能とする。
【0046】テフロン製のカップ88は、心棒ポストの
基板90に支持されたベース96と、下方へ延在する横
壁98とから構成される。この横壁98は、断面円形の
ものであり、ほぼ供給ヘッド14の円筒形周縁ケーシン
グ58と同じ外径を有している。
【0047】上記横壁98は、低温液体の通過のため中
心ダクト44よりも突出して下方へ延在しているが、上
記そらせ板86の下端よりは引っ込んで残されている。
このように、窒素ガスで飽和させられた空気が、カップ
88によって限定されたVの容積の内側に停滞する。従
って、これは、温度が0度よりもかなり低い周囲の空気
が中心ダクト44の端部近くまで来るのを妨げ、これは
空気中の水分による氷の形成のどのような危険も除去す
る。
【0048】上記そらせ板86及びカップ88は、それ
ぞれ中心ノズル40の自由な通行のための中心開口部を
備えており、供給ヘッド14のシャシの台板56に対
し、同一操作で、例えばネジ99を用いて、一緒に固定
されている。
【0049】次に、上記供給ヘッド14と給送路12と
の間のジョイントについて説明する。
【0050】中高形状のテフロン製のアダプタ・リング
33は、給送路12の下流端と供給ヘッド14の上流端
の間に配置されている。このアダプタ・リング33は、
断面形状T形のウエブ102を有している。このウエブ
102は、放射状に外へ向いており、上記給送路12及
び供給ヘッド14が対向する上記フランジ30及び64
に提供されたそれぞれの不連続面32及び66において
その2つの腕部104によって中心におかれる。このウ
エブ102は、上記2つのフランジ30,64の対向す
る平面間に挟まれている。
【0051】また、EPDMから作られたリング形パッ
キング106が、上記アダプタ・リング33の外周に配
置され、従って、上記給送路12及び供給ヘッド14の
それぞれのフランジ30,64の間に押し込まれてい
る。
【0052】そして、ほぼ断面C形のステンレス鋼製の
締付け継ぎ輪16が、その腕部108の各々の内面によ
り、上記フランジ30と64を共に挟持する。
【0053】この種の設計は、上記締付け部品が、低温
液体を通過させる中心管24及び中心ダクト44の近く
には無く、給送路12及び供給ヘッド14の外側ケーシ
ングにあるので、低温液体に熱が加わることを制限でき
る。
【0054】以上のようにして、本発明は、前述の目的
を成し遂げることを可能にする。
【0055】実際には、それらの相互に関係があるアタ
ッチメントが簡単に取り外し可能な部品だけを含むの
で、本発明に従った供給ヘッドは、簡単に給送路に取り
付けられることができる。さらに、ユーザは、中心ダク
ト44を所望の直径にすることができる。
【0056】本発明に従った供給ヘッドは、当該設備を
清掃するのに使用される過酢酸と融和性のステンレス鋼
やテフロンのような材料だけを使用するので、食品衛生
要求に適合するものである。さらに、液体窒素がとる供
給ヘッドの経路は、水や他のどのような物も留まること
を可能とさせ易い隠れたエリアを持たない。
【0057】最後に、本発明に従った供給ヘッドは、低
温流体に対する熱の供給を最小にすることを可能にす
る。給送路と供給ヘッドの接続は、実際は、当該給送路
と供給ヘッドの外側ケーシングで取り付けられる部品で
なされるだけである。
【0058】さらに、給送路の内側及び供給ヘッド内側
の低温液体の通過のための経路がそれぞれ会うエリア
は、まず第1に、断熱材料で作られた中心ノズルを使用
していため、また、使用において、給送路の末端の先端
部材に押しつけられることを低温液体の通過のための中
心ノズルの上流端部に許すような、弾性復帰手段の使用
のおかげで、そして、最後に、先端部材及び中心ノズル
の輪郭のため、熱的に充分に断熱される。
【0059】以上実施の形態に基づいて本発明を説明し
たが、本発明は上述した実施の形態に限定されるもので
はなく、本発明の要旨の範囲内で種々の変形や応用が可
能である。
【0060】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
食品衛生要求に適合し、輪郭のはっきりした、一定でま
っすぐな低温液体のジェットを送り出すことができる、
低温液体を移送するための給送路に簡単に取り付けられ
ることができる低温液体供給用のヘッドを提供すること
ができる。
【0061】また、本発明によれば、そのようなヘッド
をその終端部に搭載する低温液体の給送路、並びに、そ
のようなヘッド及び給送路を備える低温液体の供給設備
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態にかかる供給ヘッドを含
む低温流体供給用設備の斜視図である。
【図2】一実施の形態にかかる供給ヘッドを備える低温
液体給送路の上面図である。
【図3】図2のIII −III 線断面図である。
【符号の説明】
2 低温液体供給設備 12 給送路 14 供給ヘッド 16 締付け継ぎ輪 18 円筒形保蔵缶(コンテナ) 20 コンベヤ 24 中心管 30,64 フランジ 32,66 不連続面 33 アダプタ・リング 34 先端部材 38 半球状部分 39 下流開口部 40 中心ノズル 44 中心ダクト 45 円錐台形漏斗 58 円筒形周縁ケーシング 68 断熱ガラス泡の層 84 ステンレス鋼ベローズ 86 そらせ板 88 カップ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジャン − マリー・ディスディエ フランス国、75321 パリ・セデクス 07、 カイ・ドルセイ 75、レール・リキード内

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 低温液体の供給源(4)から供給される
    低温液体のための下流開口部(39)を含む給送路(1
    2)の下流端部に装着される低温液体供給用のヘッド
    (14)であって、 上記低温液体の通過のための貫通孔(44,45)が形
    成された断熱中心ノズル(40)と、 上記中心ノズル(40)を囲み、上記中心ノズルが摺動
    可能な外部シャシ(56,58)と、 上記外部シャシと上記給送路(12)を一緒に固定する
    手段(16)と、 上記中心ノズルの上記貫通孔(44,45)の上流端部
    (45)を、上記給送路(12)の下流開口部(39)
    の周囲(38)に向けて付勢する弾性復帰手段(84)
    と、 を具備することを特徴とする低温液体供給用ヘッド。
  2. 【請求項2】 上記貫通孔(44,45)の上流端部
    (45)は漏斗形状形であり、上記ヘッドはさらに上記
    下流開口部(39)を限定する球形の先端部材(38)
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の低温液体供給
    用ヘッド。
  3. 【請求項3】 上記弾性復帰手段は、何度か折り曲げら
    れた薄くて非常に長い金属シートによって形成されたベ
    ローズ(84)で構成され、該ベローズの第1の端部
    は、上記中心ノズル(40)に固定された部品(52)
    に取り付けられ、第2の端部は、上記シャシ(56,5
    8)に固定された部品(80)に取り付けられることを
    特徴とるす請求項2に記載の低温液体供給用ヘッド。
  4. 【請求項4】 上記シャシのケーシング(58)の内周
    と上記中心ノズル(40)の外周の間に、断熱層(6
    8)が配置されていることを特徴とする請求項1乃至3
    の何れかに記載の低温液体供給用ヘッド。
  5. 【請求項5】 上記中心ノズル(40)を囲む断熱リン
    グ(78)が、上記中心ノズルの下端部を案内する上記
    シャシ(56,58)の台板(56)中に収容されてい
    ることを特徴とする請求項1乃至4の何れかに記載の低
    温液体供給用ヘッド。
  6. 【請求項6】 低温液体のジェットを保護するためのカ
    ップ(88)を含み、該カップの横壁(98)は、上記
    中心ノズル(40)の出口(47)を囲み、上記低温液
    体の流れの方向でこの出口の下流に延びることを特徴と
    する請求項1乃至5の何れかに記載の低温液体供給用ヘ
    ッド。
  7. 【請求項7】 上記ヘッドは、コンベヤ(20)に沿っ
    て走行するコンテナ(18)に低温液体を詰めるもので
    あって、空気をそらせて破棄するためのそらせ板(8
    6)を含み、該そらせ板は、上記コンテナの進行の方向
    で、上記ヘッドの上記外周の上流に位置する一端部(9
    2)と、上記低温液体の流れの方向で、上記ヘッドの下
    流の開口部(47)の下流に延在する横壁(94)とを
    備えることを特徴とする請求項1乃至6の何れかに記載
    の低温液体供給用ヘッド。
  8. 【請求項8】 低温液体の通過のための中心管(24)
    と外部ケーシング(28)を含む、上記低温液体の供給
    源(4)から供給される上記低温液体の給送路(12)
    であって、請求項1乃至7の何れかに記載の低温液体供
    給用のヘッド(14)を装備したことを特徴とする給送
    路。
  9. 【請求項9】 上記外部ケーシング(28)及び上記シ
    ャシ(56,58)は、締付け継ぎ輪(16)が上記ヘ
    ッドを上記給送路に取り付けるために配置された、外方
    へ突出した対向するフランジ(30,64)を含むこと
    を特徴とする請求項8に記載の給送路。
  10. 【請求項10】 アダプタ・リング(33)とリング形
    パッキング(106)が、上記フランジ(30,64)
    の間に配置されたことを特徴とする請求項9に記載の給
    送路。
  11. 【請求項11】 低温液体の供給源(4)とこの低温液
    体を移送するための少くとも一つ給送路(12)とを含
    む、低温液体を供給するための設備であって、上記給送
    路(12)が、請求項8乃至10の何れかに記載のもの
    であることを特徴とする供給設備。
JP10190881A 1997-07-07 1998-07-06 低温液体供給用のヘッド、給送路、及び供給設備 Pending JPH11100005A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9708589 1997-07-07
FR9708589A FR2765662B1 (fr) 1997-07-07 1997-07-07 Tete de fourniture d'un liquide cryogenique, ligne de transfert et installation de fourniture munies d'une telle tete

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11100005A true JPH11100005A (ja) 1999-04-13

Family

ID=9508947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10190881A Pending JPH11100005A (ja) 1997-07-07 1998-07-06 低温液体供給用のヘッド、給送路、及び供給設備

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5983959A (ja)
EP (1) EP0893348A1 (ja)
JP (1) JPH11100005A (ja)
FR (1) FR2765662B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1813854A1 (en) * 2006-01-27 2007-08-01 L'AIR LIQUIDE, Société Anonyme pour l'Etude et l'Exploitation des Procédés Georges Claude Process and arrangement for filling high pressure gas containers using a filling tube
EP2474769A3 (fr) * 2011-01-05 2014-01-22 Azote Services Dispositif et procédé de transfert de liquide cryogénique
FR2973859B1 (fr) * 2011-04-05 2014-07-04 Azote Services Dispositif et procede de transfert de liquide cryogenique

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2092552B (en) * 1980-12-17 1984-08-01 Boc Ltd Dispensing apparatus
CA1152041A (en) * 1980-12-18 1983-08-16 Eric L. Jensen Container pressurization system
US4407340A (en) * 1980-12-18 1983-10-04 Reynolds Metals Company Container pressurization system
FR2688469A1 (fr) * 1992-03-16 1993-09-17 Air Liquide Dispositif d'injection sequencee d'une dose de liquide cryogenique.

Also Published As

Publication number Publication date
US5983959A (en) 1999-11-16
EP0893348A1 (fr) 1999-01-27
FR2765662A1 (fr) 1999-01-08
FR2765662B1 (fr) 1999-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4940169A (en) Aerated liquid storage/dispensing apparatus
JPH02500020A (ja) 極低温液体の制御された供給
CN107105927A (zh) 填充有单次服务份量的有待与基础液体相组合以便制备液体产品的液体成分的可抛弃式盒
EP1200322B1 (en) Pressurized package comprising a pressure control device
US6070416A (en) Method and device for sequentially spraying a cryogenic liquid, cooling method and installation making application thereof
US6047553A (en) Apparatus and cryogenic valve for the delivery of a cryogenic liquid, and corresponding plant for packaging a product
GB2510400A (en) Foam Dispenser
FR2732950B1 (fr) Dispositif pour le conditionnement et la distribution d'un produit liquide ou pateux
BR9107234A (pt) Artigo,aparelho e processos para abastecer xarope a um aparelho ministrador de bebidas pos-mistura e para abastecer liquido
ZA888430B (en) Process and device for aseptically filling a package with a fluid
JPH03133713A (ja) 極低温液化ガス分配システムとそれを用いたパッケージ装置
US4865088A (en) Controller cryogenic liquid delivery
US5957342A (en) Mounting cup and valve assembly for pressurized canister
US3501062A (en) Powder dispensing device
ATE220031T1 (de) Verpackung mit einem milch- bzw. milchersatzprodukt
JPH11100005A (ja) 低温液体供給用のヘッド、給送路、及び供給設備
US5038548A (en) Defoaming method and apparatus
MX172031B (es) Accionador de espuma para dosificar un producto de aerosol
CN101056679B (zh) 低压控流式粉末喷射器
US4753390A (en) Controlled liquid atomizer
US20060010886A1 (en) Liquid cryogen dosing system with nozzle for pressurizing and inerting containers
US20080230634A1 (en) Showerhead dispensing nozzle
ES2097622T3 (es) Distribuidor de producto liquido de limpieza o analogo.
JP4136516B2 (ja) ボトル型缶のガッシング方法
JPH0610011B2 (ja) 液体寒剤を分配する装置