JPH1083024A - Camera and printer - Google Patents
Camera and printerInfo
- Publication number
- JPH1083024A JPH1083024A JP23817596A JP23817596A JPH1083024A JP H1083024 A JPH1083024 A JP H1083024A JP 23817596 A JP23817596 A JP 23817596A JP 23817596 A JP23817596 A JP 23817596A JP H1083024 A JPH1083024 A JP H1083024A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- image data
- camera
- density
- standard image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims abstract description 63
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 18
- 238000003705 background correction Methods 0.000 claims description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 4
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 3
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 3
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 3
- -1 silver halide Chemical class 0.000 description 3
- 101100500421 Chlamydomonas reinhardtii DHC1 gene Proteins 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000013144 data compression Methods 0.000 description 2
- 101100500422 Chlamydomonas reinhardtii DHC10 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000009966 trimming Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)
- Control Of Exposure In Printing And Copying (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、カメラ及びプリン
タに関し、特にカメラの機種差や機差による濃度や色バ
ランスのばらつき等を無くすようにしたカメラ及びプリ
ンタに関するものである。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a camera and a printer, and more particularly, to a camera and a printer which eliminate variations in density and color balance due to differences in camera models and machine differences.
【0002】[0002]
【従来の技術】デジタルスチールカメラで撮影された画
像は、銀塩式、インクジェット式、感熱記録式などの各
種プリンタにより出力される。また、プリンタで出力す
る前に、パソコン等に取り込まれ、各種画像処理がされ
た後にプリントされる。2. Description of the Related Art Images taken by a digital still camera are output by various printers such as a silver halide type, an ink jet type, and a thermal recording type. Before being output by a printer, the data is taken into a personal computer or the like, and is printed after being subjected to various image processing.
【0003】[0003]
【発明が解決しようとする課題】デジタルスチールカメ
ラ等で撮影された画像は、機種差や機差によって、濃度
や色バランスにばらつきがあり、そのままプリントする
場合には、このばらつきによりプリント品質が低下する
という問題がある。また、幾何学歪みや濃度むらが発生
する場合もあり、この場合にもプリント品質が低下する
という問題がある。更には、デジタルカメラの入力特性
と、プリンタの出力特性とが異なるため、色合わせが困
難であるという問題がある。Images taken with a digital still camera or the like have variations in density and color balance due to differences in models and machines, and when printed as it is, the print quality deteriorates due to these variations. There is a problem of doing. Further, geometric distortion and density unevenness may occur, and in this case, there is a problem that print quality is deteriorated. Furthermore, since the input characteristics of the digital camera and the output characteristics of the printer are different, there is a problem that color matching is difficult.
【0004】本発明は上記問題を解決するためになされ
たものであり、カメラの機種差や機差による濃度や色バ
ランスのばらつきを無くすようにして、プリント品質が
低下することのないようにしたカメラ及びプリンタを提
供することを目的とする。SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above problems, and has been made to eliminate variations in density and color balance due to differences in camera models and differences, and to prevent print quality from deteriorating. It is an object to provide a camera and a printer.
【0005】[0005]
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載のカメラは、標準画像を撮影した標準
画像データに基づき算出された濃度又は色バランスデー
タを予め記録した記録媒体を有し、撮影した画像データ
を出力する際に、前記濃度又は色バランスデータも出力
するようにしたものである。According to a first aspect of the present invention, there is provided a camera having a recording medium in which density or color balance data calculated based on standard image data of a standard image is recorded. And outputting the density or color balance data when outputting photographed image data.
【0006】また、請求項2記載のプリンタは、カメラ
からの撮影画像データと前記濃度又は色バランスデータ
とを読み取り、この濃度又は色バランスデータに基づき
カメラからの撮影画像データを補正し、この補正された
撮影画像データを用いてプリントを行うようにしたもの
である。A printer according to a second aspect of the present invention reads photographic image data from a camera and the density or color balance data, and corrects photographic image data from the camera based on the density or color balance data. The printing is performed using the captured image data.
【0007】なお、カメラ側で濃度又は色バランスデー
タを求める代わりに、カメラ側で単に標準画像を撮影
し、この撮影した標準画像データと標準画像の識別デー
タとを記録媒体に予め記録しておき、撮影した画像デー
タを出力する際に、前記標準画像データ及び標準画像の
識別データを出力してもよい。この場合には、カメラか
らの撮影画像データと前記標準画像データ及び標準画像
の識別データとを読み取り、この標準画像データ及び標
準画像の識別データに基づきカメラの撮影画像データを
補正するための濃度又は色補正テーブルを作成し、この
濃度又は色補正テーブルで補正された撮影画像データを
用いてプリントを行うことが好ましい。また、標準画像
データ及び標準画像の識別データに基づき前記濃度又は
色補正データを求める代わりに、カメラの2次元幾何学
歪みを検出して歪み補正量を算出し、この歪み補正量を
用いて撮影画像データの2次元幾何学歪みを補正し、こ
の補正された撮影画像データを用いてプリントを行うよ
うにしてもよい。更には、標準画像データ及び標準画像
の識別データに基づきカメラの濃度むらを検出し、この
濃度むらを補正するシェーディング補正量を算出し、こ
のシェーディング補正量を用いて撮影画像データを補正
し、この補正された撮影画像データを用いてプリントを
行うことが好ましい。[0007] Instead of obtaining the density or color balance data on the camera side, a standard image is simply photographed on the camera side, and the photographed standard image data and the identification data of the standard image are recorded on a recording medium in advance. When outputting captured image data, the standard image data and the identification data of the standard image may be output. In this case, the captured image data from the camera and the standard image data and the identification data of the standard image are read, and the density or the density for correcting the captured image data of the camera based on the standard image data and the identification data of the standard image is read. It is preferable to create a color correction table and print using the photographed image data corrected by the density or color correction table. In addition, instead of obtaining the density or color correction data based on the standard image data and the identification data of the standard image, a two-dimensional geometric distortion of the camera is detected to calculate a distortion correction amount, and photographing is performed using the distortion correction amount. The two-dimensional geometric distortion of the image data may be corrected, and printing may be performed using the corrected captured image data. Further, density unevenness of the camera is detected based on the standard image data and the identification data of the standard image, a shading correction amount for correcting the density unevenness is calculated, and the photographed image data is corrected using the shading correction amount. It is preferable to perform printing using the corrected photographed image data.
【0008】また、カメラは、前記標準画像を撮影した
データに基づき濃度又は色補正データを求める代わり
に、2次元幾何学歪みを検出し、この歪みデータを記録
媒体に予め記録しておき、撮影した画像データを出力す
る際に、この歪みデータも出力するようにしてもよい。
更には、歪みデータの代わりに、濃度むらを検出し、こ
の濃度むらデータを撮影画像データとともにプリンタ側
に送るようにしてもよい。また、撮影した標準画像デー
タに基づく各種データは、個々のカメラ毎に求めること
が好ましく、更には、撮影した標準画像データに基づく
各種データは、カメラの機種毎、又は生産ロット毎に求
めてもよい。Further, the camera detects two-dimensional geometric distortion instead of obtaining density or color correction data based on the data obtained by photographing the standard image, records the distortion data in a recording medium in advance, When outputting the converted image data, the distortion data may also be output.
Furthermore, density unevenness may be detected instead of the distortion data, and the density unevenness data may be sent to the printer together with the photographed image data. Further, various data based on the captured standard image data is preferably obtained for each camera, and various data based on the captured standard image data may be obtained for each camera model or each production lot. Good.
【0009】[0009]
【作用】検査工程等において、カメラにより標準画像が
撮影され、標準画像データに基づき濃度又は色バランス
データが算出される。この濃度又は色バランスデータ
は、例えば均一なグレーパターンからなる標準画像を濃
度を変えて10段階程度用意しておき、これを順次撮影
して、標準画像濃度値とカメラ測光濃度値との関係を
R,G,Bの各色について求める。このようにして、各
画素について、濃度又は色バランステーブルを求め、こ
れがカメラの記録媒体、例えばROMに記録される。カ
メラによる撮影の後は、撮影した画像データとともに、
予め記録されたカメラ固有の濃度又は色バランスデータ
が出力される。プリンタは、カメラからの撮影画像デー
タと前記濃度又は色バランスデータとを読み取る。そし
て、濃度又は色バランスデータに基づき、カメラの撮影
画像データが理想的特性になるように補正される。例え
ば、カメラ側の画像データと補正された濃度値との関係
を示す補正テーブルが作成され、このテーブルデータに
基づきカメラ側の画像データが補正画像データに補正さ
れる。そして、この補正画像データに基づきプリントが
行われる。In an inspection process or the like, a standard image is photographed by a camera, and density or color balance data is calculated based on the standard image data. For this density or color balance data, for example, a standard image consisting of a uniform gray pattern is prepared in about 10 steps with different densities, and these are sequentially photographed to determine the relationship between the standard image density value and the camera photometric density value. It is determined for each of R, G, and B colors. In this way, a density or color balance table is obtained for each pixel, and this is recorded on a recording medium of the camera, for example, a ROM. After shooting with the camera, along with the captured image data,
The density or color balance data unique to the camera recorded in advance is output. The printer reads the captured image data from the camera and the density or color balance data. Then, based on the density or color balance data, correction is performed so that the image data captured by the camera has ideal characteristics. For example, a correction table indicating the relationship between the image data on the camera side and the corrected density value is created, and the image data on the camera side is corrected into corrected image data based on this table data. Then, printing is performed based on the corrected image data.
【0010】[0010]
【発明の実施の形態】図1は、本発明のカメラを示す概
略図である。デジタルスチルカメラ10は、撮像部1
1、画像処理部12、バッファメモリ13、システムコ
ントローラ14、画像データ書込み部15から構成され
ている。撮像部11は3板式のイメージエリアセンサか
ら構成されており、被写体を撮像する。画像処理部12
は、ガンマ変換や周知の画像処理を行った後にA/D変
換し、これをバッファメモリ13に記憶する。バッファ
メモリ13は、2個のフレームメモリ13a,13bか
ら構成されており、一方のフレームメモリ13aでデー
タ圧縮処理等を行っているときに、他方のフレームメモ
リ13bに画像処理部12からの画像データが書き込め
るようになっている。FIG. 1 is a schematic view showing a camera according to the present invention. The digital still camera 10 includes an imaging unit 1
1, an image processing unit 12, a buffer memory 13, a system controller 14, and an image data writing unit 15. The imaging unit 11 includes a three-plate image area sensor and captures an image of a subject. Image processing unit 12
Performs A / D conversion after performing gamma conversion and known image processing, and stores this in the buffer memory 13. The buffer memory 13 includes two frame memories 13a and 13b. When one frame memory 13a performs a data compression process or the like, the other frame memory 13b stores image data from the image processing unit 12 in the other frame memory 13b. Can be written.
【0011】画像データ書込み部15は、バッファメモ
リ13a,13bの一方から1フレーム分のデジタル画
像データを読みだして、画像データを1/10〜1/2
0程度の圧縮率で、JPEG(Joint Photgraphic Expe
rts Group)圧縮する。圧縮された画像データはICメ
モリカード16に書き込まれる。なお、データ圧縮方式
はJPEGに限定されることなく、他の周知の圧縮方式
を用いてもよい。The image data writing section 15 reads digital image data for one frame from one of the buffer memories 13a and 13b and stores the image data in 1/10 to 1/2.
With a compression ratio of about 0, JPEG (Joint Photographic Expe
rts Group) Compress. The compressed image data is written to the IC memory card 16. Note that the data compression method is not limited to JPEG, and another well-known compression method may be used.
【0012】システムコントローラ14は周知のマイク
ロコンピュータから構成されており、MPU17,RA
M18,ROM19などを備えている。ROM19に
は、カメラ全体をシーケンス制御するプログラムの他
に、バランスデータが書き込まれている。バランスデー
タは、検査工程で求められ、これがROM19の所定エ
リアに書き込まれている。The system controller 14 comprises a well-known microcomputer, and includes an MPU 17, RA
M18, ROM 19 and the like are provided. In the ROM 19, in addition to a program for controlling the sequence of the entire camera, balance data is written. The balance data is obtained in an inspection process, and is written in a predetermined area of the ROM 19.
【0013】バランスデータは、ROM19をセットし
た状態で図2に示すような標準画像SI1〜SI8を撮
影し、このとき得られた撮像部11のCCDの各ピクセ
ルからの画像データに基づき算出される。標準画像SI
1〜SI8としては、図2(A)〜(H)に示すよう
な、例えば、均一な濃度を有するグレーパターンG1〜
G8が用いられる。このグレーパターンG1〜G8は、
例えば濃度を「0.2」ずつステップ的に変化させたも
のが用いられる。これら各濃度のグレーパターンG1〜
G8を撮影し、得られた画像データに基づき、中性グレ
ー濃度からのR,G,Bの各色のずれ量を各グレー濃度
毎に求めることで、各ピクセルについてバランスデータ
を得る。The balance data is calculated based on image data from each pixel of the CCD of the image pickup unit 11 obtained by photographing standard images SI1 to SI8 as shown in FIG. . Standard image SI
As examples 1 to SI8, for example, gray patterns G1 to G1 having a uniform density as shown in FIGS.
G8 is used. The gray patterns G1 to G8 are
For example, a density that is changed in steps of “0.2” is used. Gray patterns G1 to G1 of these densities
G8 is photographed, and based on the obtained image data, the amount of shift of each color of R, G, and B from the neutral gray density is obtained for each gray density, thereby obtaining balance data for each pixel.
【0014】図3は赤色についてのバランスデータを示
しており、S1は理想状態を示し、S2は実際のバラン
スデータの一例を示している。この他に、緑色及び青色
についても同様にしてバランスデータが求められる。得
られたバランスデータはROM19に書き込まれ、この
バランスデータ書込み済みのROM19が先にセットさ
れているROM19と取り替えられる。なお、カメラ固
有のバランスデータを書き込んだROM19を再装填す
る代わりに、検査機によって、カメラ固有のバランスデ
ータを求めて、これをROM19に書き込み、このRO
M19をカメラに装填してもよい。FIG. 3 shows balance data for red, S1 shows an ideal state, and S2 shows an example of actual balance data. In addition, balance data is similarly obtained for green and blue. The obtained balance data is written into the ROM 19, and the ROM 19 in which the balance data has been written is replaced with the previously set ROM 19. Note that, instead of reloading the ROM 19 in which the camera-specific balance data is written, the inspection apparatus obtains the camera-specific balance data and writes it in the ROM 19, and then writes the RO
M19 may be loaded in the camera.
【0015】ROM19に書き込まれたバランスデータ
は、システムコントローラ14によってICメモリカー
ド16がカメラ10にセットされたときに、メモリカー
ド16のバランスデータエリアに書き込まれるようにな
っている。図4は、ICメモリカード16の記録内容を
示すメモリマップの一例であり、ICメモリカード16
には、ROM19に記録されているバランスデータエリ
アBDAと、各コマの撮影画像データエリアIDA1,
IDA2,IDA3,・・・とに分けられており、撮影
画像データエリアIDA1,・・・には各撮影コマの画
像データが例えば50コマほど記録される。The balance data written in the ROM 19 is written in the balance data area of the memory card 16 when the IC memory card 16 is set in the camera 10 by the system controller 14. FIG. 4 is an example of a memory map showing recorded contents of the IC memory card 16.
Shows a balance data area BDA recorded in the ROM 19 and a photographed image data area IDA1 of each frame.
IDA2, IDA3,..., And in the photographed image data area IDA1,.
【0016】図1に示すように、デジタルプリンタ25
は、画像データ入力部26、画像処理部27、プリント
部28、システムコントローラ29から構成されてい
る。このデジタルプリンタ25は、現像所に設置され
る。カメラユーザーは、撮影後にICメモリカード16
を現像所に提出する。この提出されたICメモリカード
16に基づき現像所はプリント写真を作成する。As shown in FIG. 1, the digital printer 25
Is composed of an image data input unit 26, an image processing unit 27, a printing unit 28, and a system controller 29. This digital printer 25 is installed in a developing laboratory. The camera user can use the IC memory card 16 after shooting.
To the laboratory. Based on the submitted IC memory card 16, the developing laboratory creates a print photograph.
【0017】前記画像データ入力部26には、カメラ1
0からのICメモリカード16が装着され、前記バラン
スデータ及び画像データが読み取られる。バランスデー
タは、画像処理部27の補正用テーブルデータ作成部3
0に送られる。補正用テーブルデータ作成部30は、バ
ランスデータに基づきカメラにおける濃度及び色バラン
スの理想的特性からのずれに基づき補正量を算出し、こ
の補正量に基づきカメラ測光濃度から補正後の濃度値
(補正濃度値)に変換する補正用テーブルデータを作成
する。The image data input section 26 includes a camera 1
The IC memory card 16 from 0 is inserted, and the balance data and the image data are read. The balance data is stored in the correction table data creation unit 3 of the image processing unit 27.
Sent to 0. The correction table data creation unit 30 calculates a correction amount based on the deviation of the density and color balance of the camera from the ideal characteristics based on the balance data, and based on the correction amount, calculates the corrected density value (correction) from the camera photometric density. Density table) is created.
【0018】図5はこの補正用テーブルデータを示すも
のであり、S3は理想状態を示し、S4は実際の赤色補
正用テーブルデータの一例を示している。この他に、緑
色及び青色についても同様にして補正用テーブルデータ
が求められる。この補正用テーブルデータは、補正用ル
ックアップテーブルメモリ(LUT)31に書き込まれ
る。LUT31では、カメラ10からの画像データを補
正濃度値に変換し、これにより、各カメラ固有の濃度及
び色バランスのむらが無くなるようにされる。画像処理
部27では、この他に、例えばガンマ補正、マトクリス
補正、文字イラスト合成、拡大/縮小、トリミング等の
周知の処理が行われる。FIG. 5 shows this correction table data. S3 shows an ideal state, and S4 shows an example of actual red correction table data. In addition, correction table data is similarly obtained for green and blue. This correction table data is written to the correction look-up table memory (LUT) 31. In the LUT 31, the image data from the camera 10 is converted into a corrected density value, whereby the density and color balance unique to each camera are eliminated. In addition, the image processing unit 27 performs well-known processing such as gamma correction, mattocris correction, character illustration synthesis, enlargement / reduction, and trimming.
【0019】画像処理された1フレーム分の画像データ
は、プリント部28のプリント用フレームメモリ33に
書き込まれる。プリント部28はプリント用フレームメ
モリ33とプリンタ34とから構成されている。図6に
示すように、プリンタ34はレーザー光による走査露光
方式の焼付露光部40を備えている。プリンタ34は、
プリント用フレームメモリ33から、画像データを読み
だして、これに基づき光ビームを変調し、銀塩写真カラ
ー感光材料(ポジ・ポジタイプのカラーペーパー)41
の送りに同期させてカラーペーパーのイエロー、マゼン
タ、シアンの各感光層を走査露光することにより、各コ
マを焼付露光する。この焼付露光済みのカラーペーパー
41は周知のようにペーパープロセサ44で現像処理さ
れた後に、カットマークに基づき各コマ毎に切り離さ
れ、ハードコピィ45が作成される。以上の処理手順を
図7にフローチャートとして示す。The image data for one frame that has been subjected to the image processing is written in the print frame memory 33 of the print unit 28. The print unit 28 includes a print frame memory 33 and a printer 34. As shown in FIG. 6, the printer 34 includes a printing exposure unit 40 of a scanning exposure type using a laser beam. The printer 34
Image data is read from the frame memory 33 for printing, and a light beam is modulated based on the image data, and a silver halide photographic color photosensitive material (positive / positive color paper) 41
By scanning and exposing each of the yellow, magenta, and cyan photosensitive layers of the color paper in synchronism with the feed, the respective frames are printed and exposed. The color paper 41 which has been printed and exposed is developed by a paper processor 44, as is well known, and cut off for each frame based on a cut mark to form a hard copy 45. The above processing procedure is shown as a flowchart in FIG.
【0020】なお、焼付露光部40は、レーザー光によ
る走査露光方式の他に、他のCRTや液晶表示パネル等
を用いた面露光方式又は線露光方式を用いてもよい。ま
た、光ビームを変調する代わりに、マイクロミラー装置
を用いて走査露光してもよい。マイクロミラー装置は、
サイズが極めて小さいミラー(マイクロミラー)をライ
ン又はマトリクスに配列し、各マイクロミラーの傾斜角
を制御して入射光を偏向するものである。周知のよう
に、カラーペーパーとして、ネガ・ポジタイプのものを
用いる場合には画像データはポジ・ネガ変換される。こ
のポジ・ネガ変換は画像処理部27で行う他に、プリン
ト部28で行ってもよい。なお、プリント用フレームメ
モリ33から画像データを読み出して、これを図示しな
いカラーモニタにシミュレート表示してもよい。この場
合には、このシミュレート画像を観察することで、更に
濃度及び色補正を行うようにしてもよい。The printing exposure unit 40 may use a surface exposure method using a CRT or a liquid crystal display panel or a line exposure method in addition to a scanning exposure method using a laser beam. Instead of modulating the light beam, scanning exposure may be performed using a micromirror device. The micro mirror device is
A mirror (micromirror) having a very small size is arranged in a line or a matrix, and the tilt angle of each micromirror is controlled to deflect incident light. As is well known, when a negative / positive color paper is used, image data is subjected to positive / negative conversion. This positive / negative conversion may be performed by the print unit 28 instead of the image processing unit 27. The image data may be read out from the print frame memory 33 and simulated and displayed on a color monitor (not shown). In this case, the density and color correction may be further performed by observing the simulated image.
【0021】上記実施形態では、濃度及び色バランスを
各画素毎に検出してバランスデータを作成したが、この
他に、上記グレーパターンG1〜G8からなる標準画像
SI1〜SI8をカメラで撮影し、この撮影した画像デ
ータと、撮影した標準画像SI1〜SI8の識別番号と
を各標準画像毎に記憶しておき、撮影後に画像データを
写真プリンタ側に送る際に、この標準画像の撮影データ
と標準画像の識別データとを送るようにしてもよい。こ
の場合には、デジタルプリンタ側で、標準画像識別番号
から標準画像SI1〜SI8を特定し、この標準画像に
基づき、上記実施形態と同じように図5に示すような補
正用テーブルデータを作成し、この補正テーブルデータ
を用いて、カメラ側の画像データを補正する。なお、バ
ランスデータまたは標準画像撮影データに対し、撮影条
件情報(標準画像撮影時の照明条件、距離、カメラ側露
出条件等)のデータを付加し、プリンタ側における濃度
・色バランスデータ作成処理の条件確認に用いるように
してもよい。In the above embodiment, the balance data is created by detecting the density and the color balance for each pixel. In addition, standard images SI1 to SI8 consisting of the gray patterns G1 to G8 are photographed by a camera. The photographed image data and the identification numbers of the photographed standard images SI1 to SI8 are stored for each standard image, and when the image data is sent to the photo printer after photographing, the photographed data of the standard image and the standard data are stored. You may make it transmit the identification data of an image. In this case, the digital printer specifies the standard images SI1 to SI8 from the standard image identification numbers, and based on the standard images, creates correction table data as shown in FIG. The camera-side image data is corrected using the correction table data. Note that data of shooting condition information (illumination conditions, distance, exposure conditions on the camera side, etc. at the time of shooting the standard image) is added to the balance data or the standard image shooting data, and the conditions for the density / color balance data creation processing on the printer side It may be used for confirmation.
【0022】上記実施形態では、濃度及び色バランスに
ついてのバランスデータを求めて、これに基づきカメラ
からの画像データを補正用テーブルデータにより補正し
たが、この他に、カメラ側で2次元幾何学歪みを検出す
るための標準画像を撮影し、この撮影データから歪み補
正データを算出し、この歪み補正データをROM19に
記憶しておき、これを画像データとともにプリンタ側に
出力してもよい。In the above embodiment, the balance data on the density and the color balance is obtained, and the image data from the camera is corrected by the correction table data based on the data. Alternatively, a standard image for detecting the image may be photographed, distortion correction data may be calculated from the photographed data, the distortion correction data may be stored in the ROM 19, and this may be output to the printer along with the image data.
【0023】この2次元幾何学歪みを補正するための標
準画像SI10として、図8に示すような方眼紙と同じ
ような正方形に仕切った線L1を表示した方眼紙パター
ンP1を用い、この線の歪み状態から各画素の歪み量と
しての歪み補正ベクトルを求め、この歪み補正ベクトル
を各画素毎に記録する。歪み補正ベクトルは、歪みのな
い理想状態における各画素の位置と、歪み状態における
各画素の位置との距離及び方向を示すものである。な
お、標準画像SI10の正方形に仕切った線L1の間に
ある画素については、線L1の上にある画素の補正ベク
トルを用いて補完処理することで求める。また、この補
完処理はデジタルプリンタ側で行うようにしてもよく、
この場合には、標準画像SI10の線上にある代表的な
画素のみについて、補正ベクトルを設けておき、その他
の画素については、デジタルプリンタ側で補完処理によ
り求めてもよい。この場合には、歪み補正データを全画
素について記憶する必要がなく、カメラ側のメモリ容量
が歪み補正データで圧迫されることがなくなる。なお、
方眼紙パターンP1の他に図示は省略した同心円パター
ンや方眼紙パターンと同心円パターンとを組合せたもの
等を用いてもよい。As a standard image SI10 for correcting the two-dimensional geometric distortion, a graph paper pattern P1 displaying a line L1 divided into a square similar to the graph paper as shown in FIG. 8 is used. A distortion correction vector as a distortion amount of each pixel is obtained from the distortion state, and the distortion correction vector is recorded for each pixel. The distortion correction vector indicates the distance and direction between the position of each pixel in the ideal state without distortion and the position of each pixel in the distortion state. The pixels between the lines L1 divided into squares of the standard image SI10 are obtained by performing a complement process using the correction vectors of the pixels on the lines L1. Also, this complementing process may be performed on the digital printer side,
In this case, a correction vector may be provided only for a representative pixel on the line of the standard image SI10, and the other pixels may be obtained by a complement process on the digital printer side. In this case, it is not necessary to store the distortion correction data for all the pixels, so that the memory capacity of the camera is not overwhelmed by the distortion correction data. In addition,
In addition to the grid paper pattern P1, a concentric circle pattern not shown or a combination of a grid paper pattern and a concentric circle pattern may be used.
【0024】上記実施形態では、R,G,Bの各色につ
いて濃度補正データを求めて、濃度及び色バランスを補
正するようにしたが、単に濃度むらのみを補正するよう
にしてもよい。この場合にも、均一なグレーパターンか
らなる標準画像を撮影して各画素についての濃度むらを
検出し、この濃度むらデータを画像データとともにプリ
ンタ側に送るようにする。この場合には、プリンタ側で
前記濃度むらに基づきシェーディング補正を行う。な
お、単に濃度むらデータをプリンタ側に送る他に、カメ
ラ側で濃度むらデータに基づき、この濃度むらを無くす
シェーディング補正データを求めて、これを画像データ
とともにプリンタ側に送るようにしてもよい。In the above embodiment, the density correction data is obtained for each of the R, G, and B colors to correct the density and the color balance. However, it is also possible to simply correct the density unevenness. Also in this case, a standard image composed of a uniform gray pattern is photographed to detect density unevenness of each pixel, and the density unevenness data is sent to the printer along with the image data. In this case, the printer performs shading correction based on the density unevenness. In addition to simply transmitting the density unevenness data to the printer, the camera may obtain shading correction data for eliminating the density unevenness based on the density unevenness data, and transmit the shading correction data to the printer together with the image data.
【0025】また、濃度むら等をカメラ側で求めること
なく、図9に示すように、単に標準画像の撮影データと
これの識別番号とを、画像データとともにプリンタ側に
送るようにしてもよい。この場合には、この標準画像の
撮影データと標準画像の識別番号とに基づき、プリンタ
側で、カメラの濃度及び色バランスのむらを無くす補正
テーブルデータを作成し、この補正テーブルデータを用
いてカメラからの画像データを補正する。更には、濃度
及び色補正の他に、2次元幾何学歪み補正、シェーディ
ング補正を行うようにしてもよい。Further, as shown in FIG. 9, the photographing data of the standard image and its identification number may be simply transmitted to the printer together with the image data without obtaining the density unevenness or the like on the camera side. In this case, the printer creates correction table data for eliminating unevenness in the density and color balance of the camera based on the photographing data of the standard image and the identification number of the standard image, and the camera uses the correction table data to generate correction table data. Is corrected. Further, in addition to the density and color correction, two-dimensional geometric distortion correction and shading correction may be performed.
【0026】上記実施形態では、撮影した標準画像デー
タに基づく各種データは、個々のカメラ毎に求めるよう
にしたが、この他に、カメラの機種毎、又は生産ロット
毎に求めるようにしてもよく、この場合にはカメラ個々
について、上記標準画像データに基づきバランスデータ
等を算出する必要がなくなり、構成が簡単になる。In the above embodiment, various data based on the photographed standard image data is obtained for each camera. Alternatively, various data may be obtained for each camera model or each production lot. In this case, it is not necessary to calculate balance data or the like for each camera based on the standard image data, and the configuration is simplified.
【0027】なお、濃度又は色バランスデータを作成す
る際の解像度は任意でよい。例えば、1画素単位デー
タ、1画面平均データ、またはその中間解像度データ
(m×n画素を1つのエリアとしてまとめることによ
り、1画面を複数個のエリアに分割し、各エリアの例え
ば平均値を用いる)を用いてよい。また、濃度又は色バ
ランスデータを作成する際の1画面内の範囲を、例えば
画面中心付近に限定してもよい。このようにして求めた
濃度又は色バランスデータから補正テーブルを作成し、
全画面の補正に適用する。更には、単に1画面を複数の
エリアに分割し、各分割エリア毎に上記同様に濃度又は
色バランスデータを求め、各分割エリア内の各画素の補
正に適用してもよい。It should be noted that the resolution for creating the density or color balance data may be arbitrary. For example, one pixel unit data, one screen average data, or its intermediate resolution data (m × n pixels are grouped into one area to divide one screen into a plurality of areas and use, for example, an average value of each area) ) May be used. Further, the range in one screen when creating the density or color balance data may be limited to, for example, near the center of the screen. Create a correction table from the density or color balance data obtained in this way,
Applies to full screen correction. Further, one screen may be simply divided into a plurality of areas, density or color balance data may be obtained for each divided area in the same manner as described above, and the obtained data may be applied to correction of each pixel in each divided area.
【0028】上記実施形態では、ICメモリカード16
を用いて画像データやバランスデータをプリンタ側に出
力したが、この他に、カメラ内のRAMに画像データを
記憶しておき、ケーブルを介してデジタルプリンタ25
に接続することで、画像データ及びバランスデータ等を
プリンタ側に出力してもよい。In the above embodiment, the IC memory card 16
The image data and the balance data are output to the printer by using the digital printer 25. Alternatively, the image data is stored in the RAM in the camera, and the digital printer 25 is connected via a cable.
, The image data and the balance data may be output to the printer.
【0029】上記実施形態では、デジタルカメラに実施
したものであるが、この他に、写真フイルムを用いるカ
メラに対し、上記2次元幾何学歪み補正やシェーディン
グ補正を行うようにしてもよい。この場合には、歪み補
正データ、シェーディング補正データ、又はこれらを求
めるための標準画像撮影データ,識別データ等をICメ
モリカードや写真フイルムの透明磁気記録層に記録す
る。In the above embodiment, the present invention is applied to a digital camera. In addition, the above-described two-dimensional geometric distortion correction and shading correction may be applied to a camera using a photographic film. In this case, distortion correction data, shading correction data, or standard image photographing data and identification data for obtaining the data are recorded on an IC memory card or a transparent magnetic recording layer of a photographic film.
【0030】上記実施形態では、走査露光によりカラー
ペーパーにプリントする銀塩式プリンタに実施したが、
この他に、熱現像転写方式のカラープリンタ、カラーイ
ンクジェットプリンタ、カラー感熱プリンタ、カラーレ
ーザープリンタに本発明を実施してもよい。In the above embodiment, the present invention is applied to a silver halide printer for printing on color paper by scanning exposure.
In addition, the present invention may be applied to a thermal development transfer type color printer, a color inkjet printer, a color thermal printer, and a color laser printer.
【0031】[0031]
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、予め、標
準画像を撮影しこの撮影した標準画像データに基づき濃
度又は色バランスデータを算出しておき、この濃度又は
色バランスデータをカメラの記録媒体に予め記録してお
き、撮影した画像データを出力する際に、前記濃度又は
色バランスデータも出力したから、プリンタ側で濃度又
は色バランスデータに基づきカメラからの画像データを
補正することにより、カメラの機種差や機差に起因する
濃度又は色バランスのむらを補正することができるの
で、プリント品質を向上させることができる。According to the first aspect of the present invention, a standard image is photographed in advance, and density or color balance data is calculated based on the photographed standard image data. It is recorded in advance on a recording medium, and when outputting photographed image data, since the density or color balance data is also output, by correcting the image data from the camera based on the density or color balance data on the printer side, Since unevenness in density or color balance due to differences in camera models or differences between cameras can be corrected, print quality can be improved.
【0032】請求項2記載の発明によれば、カメラから
の撮影画像データと濃度又は色バランスデータとを読み
取り、この濃度又は色バランスデータに基づきカメラの
撮影画像データを補正し、この補正された撮影画像デー
タを用いてプリントを行うから、カメラの機種差や機差
に起因する濃度又は色バランスのむらを補正することが
できる。According to the second aspect of the present invention, the photographed image data from the camera and the density or color balance data are read, and the photographed image data of the camera is corrected based on the density or color balance data. Since printing is performed using photographed image data, unevenness in density or color balance due to differences in camera models or differences can be corrected.
【0033】請求項3記載の発明によれば、標準画像を
撮影し、この撮影した標準画像データと標準画像の識別
データとを記録媒体に予め記録しておき、撮影した画像
データを出力する際に、前記標準画像データ及び標準画
像の識別データも出力したから、カメラの機差等に起因
する濃度又は色バランスのむらを効率よく抑えることが
できる。しかも、カメラ側では単に画像データを記録す
るだけでよく、カメラの構成を簡単にすることができ
る。According to the third aspect of the present invention, when a standard image is photographed, the photographed standard image data and the identification data of the standard image are recorded in a recording medium in advance, and the photographed image data is output. In addition, since the standard image data and the identification data of the standard image are also output, it is possible to efficiently suppress unevenness in density or color balance caused by differences between cameras. Moreover, the camera only needs to record the image data, and the configuration of the camera can be simplified.
【0034】請求項4記載の発明によれば、カメラから
の撮影画像データと前記標準画像データ及び標準画像の
識別データとを読み取り、この標準画像データ及び標準
画像の識別データに基づきカメラの撮影画像データを補
正するための濃度又は色補正テーブルを作成し、この濃
度又は色補正テーブルで補正された撮影画像データを用
いてプリントを行うので、カメラの機差等に起因する濃
度又は色バランス補正をカメラ側の構成を簡単にして行
うことができる。According to the fourth aspect of the present invention, the photographed image data from the camera and the standard image data and the identification data of the standard image are read, and the photographed image of the camera is read based on the standard image data and the standard image identification data. A density or color correction table for correcting data is created, and printing is performed using photographed image data corrected by the density or color correction table. The configuration on the camera side can be simplified.
【0035】また、標準画像を撮影し、この撮影した標
準画像データに基づき2次元幾何学歪みを検出し、この
歪みデータを記録媒体に予め記録しておき、撮影した画
像データを出力する際に、前記歪みデータも出力するこ
とにより、カメラの2次元幾何学歪みを補正することが
できるようになる。Further, a standard image is photographed, two-dimensional geometric distortion is detected based on the photographed standard image data, and this distortion data is recorded in a recording medium in advance, and when outputting photographed image data, By outputting the distortion data, it becomes possible to correct the two-dimensional geometric distortion of the camera.
【0036】また、請求項7記載の発明は、カメラから
の撮影画像データと標準画像データ及び標準画像の識別
データとを読み取り、この標準画像データ及び標準画像
の識別データに基づきカメラの2次元幾何学歪みを検出
して歪み補正量を算出し、この歪み補正量を用いて撮影
画像データの2次元幾何学歪みを補正し、この補正され
た撮影画像データを用いてプリントを行うから、カメラ
の機差による2次元歪みを無くすことができる。According to a seventh aspect of the present invention, two-dimensional geometric data of the camera is read based on the image data taken from the camera, the standard image data, and the identification data of the standard image. Since the amount of distortion is detected to calculate the amount of distortion correction, the two-dimensional geometric distortion of the captured image data is corrected using the amount of distortion correction, and printing is performed using the corrected captured image data. It is possible to eliminate two-dimensional distortion due to machine differences.
【0037】また、請求項8記載の発明は、標準画像を
撮影し、この撮影した標準画像データに基づき濃度むら
を検出し、この濃度むらデータを記録媒体に予め記録し
ておき、撮影した画像データを出力する際に、前記濃度
むらデータも出力することにより、濃度むらを抑えるこ
とができ、プリント品質を向上させることができる。According to another aspect of the present invention, a standard image is photographed, density unevenness is detected based on the photographed standard image data, and the density unevenness data is recorded in a recording medium in advance, and the photographed image is obtained. By outputting the density unevenness data when outputting data, density unevenness can be suppressed, and print quality can be improved.
【0038】撮影した標準画像データに基づく各種デー
タは、個々のカメラ毎に求めることにより、機差に基づ
く濃度むら、色むら、2次元幾何学歪みなどを無くすこ
とができる。更に、撮影した標準画像データに基づく各
種データは、カメラの機種毎、又は生産ロット毎に求め
てもよく、この場合には、個々に補正データを用いるも
のに比べて補正精度が低下するものの、カメラ個々につ
いて各補正データを用いる必要がないので、効率よく濃
度むら、色むら、2次元幾何学歪み等を無くすことがで
きる。By obtaining various data based on the captured standard image data for each camera, it is possible to eliminate uneven density, uneven color, two-dimensional geometric distortion, and the like due to machine differences. Further, various data based on the captured standard image data may be obtained for each camera model or each production lot. In this case, although the correction accuracy is lower than that using individual correction data, Since it is not necessary to use each correction data for each camera, uneven density, uneven color, two-dimensional geometric distortion, and the like can be efficiently eliminated.
【図1】本発明を実施したカメラ及びプリンタを示す機
能ブロック図である。FIG. 1 is a functional block diagram illustrating a camera and a printer embodying the present invention.
【図2】濃度・色バランスの補正データを得るための標
準画像の一例を示す説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram showing an example of a standard image for obtaining density / color balance correction data.
【図3】標準画像の撮影データに基づき作成したバラン
ステーブルの一例を示す線図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a balance table created based on shooting data of a standard image.
【図4】カメラのICメモリカードの記録内容を示すメ
モリマップの一例である。FIG. 4 is an example of a memory map showing recorded contents of an IC memory card of a camera.
【図5】デジタルプリンタ側でバランスデータに基づき
求めた補正テーブルデータの一例を示す線図である。FIG. 5 is a diagram showing an example of correction table data obtained on the digital printer side based on balance data.
【図6】デジタルプリンタの一例を示す機能ブロック図
である。FIG. 6 is a functional block diagram illustrating an example of a digital printer.
【図7】カメラ側で、標準画像の撮影データに基づき補
正テーブルデータを作成する他の実施形態における処理
手順を示すフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart illustrating a processing procedure in another embodiment in which a camera creates correction table data based on photographing data of a standard image.
【図8】2次元幾何学歪みを補正するための正方形パタ
ーンからなる基準画像の一例を示す線図である。FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a reference image including a square pattern for correcting two-dimensional geometric distortion.
【図9】プリンタ側で、標準画像の識別番号及び撮影デ
ータに基づき補正テーブルデータを作成する他の実施形
態における処理手順を示すフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart illustrating a processing procedure in another embodiment in which a printer creates correction table data based on an identification number of a standard image and shooting data.
10 デジタルスチールカメラ 11 撮像部 12 画像処理部 13 バッフアメモリ 15 画像データ書込み部 16 ICメモリカード 25 デジタルプリンタ 26 画像データ入力部 27 画像処理部 28 プリント部 30 補正用テーブルデータ作成部 31 補正用LUT SI1〜SI8,SI10 標準画像 G1〜G8 グレーパターン P1 方眼紙パターン Reference Signs List 10 digital still camera 11 imaging unit 12 image processing unit 13 buffer memory 15 image data writing unit 16 IC memory card 25 digital printer 26 image data input unit 27 image processing unit 28 printing unit 30 correction table data creation unit 31 correction LUT SI1 SI8, SI10 Standard image G1 to G8 Gray pattern P1 Graph paper pattern
Claims (12)
づき算出された濃度又は色バランスデータを予め記録し
た記録媒体を有し、 撮影した画像データを出力する際に、前記記録媒体から
前記濃度又は色バランスデータも出力することを特徴と
するカメラ。An image processing apparatus comprising: a recording medium in which density or color balance data calculated based on standard image data obtained by capturing a standard image is recorded in advance; and when outputting the captured image data, the density or color balance data is output from the recording medium. A camera that also outputs color balance data.
ータと前記濃度又は色バランスデータとを読み取り、こ
の濃度又は色バランスデータに基づきカメラからの撮影
画像データを補正し、この補正された撮影画像データを
用いてプリントを行うことを特徴とするプリンタ。2. The photographed image data from the camera according to claim 1 and the density or color balance data are read, and the photographed image data from the camera is corrected based on the density or color balance data. A printer that performs printing using image data.
づき算出された濃度又は色バランスデータを予め記録し
た記録媒体を有し、 撮影した画像データを出力する際に、前記標準画像デー
タ及び標準画像の識別データも出力することを特徴とす
るカメラ。3. A recording medium in which density or color balance data calculated based on standard image data obtained by photographing a standard image is recorded in advance. When outputting the photographed image data, the standard image data and the standard image are output. A camera that also outputs the identification data of the camera.
ータと前記標準画像データ及び標準画像の識別データと
を読み取り、この標準画像データ及び標準画像の識別デ
ータに基づきカメラの撮影画像データを補正するための
濃度又は色補正テーブルを作成し、この濃度又は色補正
テーブルで補正された撮影画像データを用いてプリント
を行うことを特徴とするプリンタ。4. A photographed image data from the camera according to claim 3, and the standard image data and the identification data of the standard image are read, and the photographed image data of the camera is corrected based on the standard image data and the standard image identification data. A density or color correction table for performing the printing, and printing is performed using the photographed image data corrected by the density or color correction table.
づき算出された濃度又は色バランスデータを予め記録し
た記録媒体を有し、 撮影した画像データを出力する際に、前記歪みデータも
出力することを特徴とするカメラ。5. A recording medium in which density or color balance data calculated based on standard image data obtained by capturing a standard image is recorded in advance, and when outputting the captured image data, the distortion data is also output. A camera characterized by the following.
ータと前記歪みデータとを読み取り、この歪みデータに
基づきカメラの撮影画像データを補正し、この補正され
た撮影画像データを用いてプリントを行うことを特徴と
するプリンタ。6. A photographed image data from the camera according to claim 5 and the distortion data are read, the photographed image data of the camera is corrected based on the distortion data, and a print is performed using the corrected photographed image data. A printer characterized by performing.
ータと前記標準画像データ及び標準画像の識別データと
を読み取り、この標準画像データ及び標準画像の識別デ
ータに基づきカメラの2次元幾何学歪みを検出して歪み
補正量を算出し、この歪み補正量を用いて撮影画像デー
タの2次元幾何学歪みを補正し、この補正された撮影画
像データを用いてプリントを行うことを特徴とするプリ
ンタ。7. A two-dimensional geometric distortion of the camera based on the captured image data from the camera according to claim 3 and the standard image data and the identification data of the standard image. And calculating a distortion correction amount, correcting the two-dimensional geometric distortion of the photographed image data using the distortion correction amount, and performing printing using the corrected photographed image data. .
づき算出された濃度又は色バランスデータを予め記録し
た記録媒体を有し、 撮影した画像データを出力する際に、前記濃度むらデー
タも出力することを特徴とするカメラ。8. A recording medium in which density or color balance data calculated based on standard image data obtained by shooting a standard image is recorded in advance, and when outputting the shot image data, the density unevenness data is also output. A camera characterized in that:
ータと前記濃度むらデータとを読み取り、この濃度むら
データに基づきカメラの撮影画像データをシェーディン
グ補正し、この補正された撮影画像データを用いてプリ
ントを行うことを特徴とするプリンタ。9. Photographed image data from the camera according to claim 8 and the density unevenness data are read, shading correction is performed on the camera image data based on the density unevenness data, and the corrected photographed image data is used. A printer characterized by performing printing.
データと前記標準画像データ及び標準画像の識別データ
とを読み取り、この標準画像データ及び標準画像の識別
データに基づきカメラの濃度むらを検出し、この濃度む
らを補正するシェーディング補正量を算出し、このシェ
ーディング補正量を用いて撮影画像データを補正し、こ
の補正された撮影画像データを用いてプリントを行うこ
とを特徴とするプリンタ。10. The image data from the camera according to claim 3, and the standard image data and the identification data of the standard image are read, and the density unevenness of the camera is detected based on the standard image data and the identification data of the standard image. A printer for calculating a shading correction amount for correcting the density unevenness, correcting photographed image data using the shading correction amount, and performing printing using the corrected photographed image data.
載のカメラにおいて、撮影した標準画像データに基づく
各種データは、個々のカメラ毎に求めることを特徴とす
るカメラ。11. The camera according to claim 1, wherein various data based on the photographed standard image data are obtained for each individual camera.
載のカメラにおいて、撮影した標準画像データに基づく
各種データは、カメラの機種毎、又は生産ロット毎に求
めることを特徴とするカメラ。12. The camera according to claim 1, wherein various data based on the photographed standard image data is obtained for each camera model or each production lot. camera.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23817596A JPH1083024A (en) | 1996-09-09 | 1996-09-09 | Camera and printer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23817596A JPH1083024A (en) | 1996-09-09 | 1996-09-09 | Camera and printer |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1083024A true JPH1083024A (en) | 1998-03-31 |
Family
ID=17026296
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23817596A Pending JPH1083024A (en) | 1996-09-09 | 1996-09-09 | Camera and printer |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1083024A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8675980B2 (en) | 2001-07-12 | 2014-03-18 | Do Labs | Method and system for reducing update frequency of image-processing means |
-
1996
- 1996-09-09 JP JP23817596A patent/JPH1083024A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8675980B2 (en) | 2001-07-12 | 2014-03-18 | Do Labs | Method and system for reducing update frequency of image-processing means |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5184227A (en) | Photographic printer with index print generation | |
JPH1188672A (en) | Image-processing method, its device, image reproduction method and its device and image-confirming device used for the method | |
JPH1023244A (en) | Method for changing visibility of characteristic and information added to hard copy of recorded image | |
US6600548B2 (en) | Image processing method and apparatus | |
JP2000156785A (en) | Image processing method and image processor | |
EP0961485A2 (en) | Digital photofinishing system with digital image processing | |
JP2003281562A (en) | Image display method and image processor for executing it | |
JP3549413B2 (en) | Image processing method and image processing apparatus | |
JPS63316836A (en) | Printing method for color slide | |
JPS63305335A (en) | Method and device for correcting shading of video printer | |
JPH10155053A (en) | Digital photo printer | |
JPH1083024A (en) | Camera and printer | |
JPH1169277A (en) | Image-processing method and device | |
JP2001086332A (en) | Image processor | |
JP2005159387A (en) | Method of determining density characteristic curve and density correction management apparatus for executing this method | |
JP4284604B2 (en) | Contrast adjustment method and contrast adjustment apparatus for implementing the method | |
US6614945B1 (en) | Image processing method and apparatus | |
JP3625370B2 (en) | Image processing method and image processing apparatus | |
JP4051557B2 (en) | Photo printing device | |
JP2001197352A (en) | Main object extracting method | |
JP3434716B2 (en) | Image processing method and image processing apparatus | |
JP3530640B2 (en) | Digital image recording method and apparatus, and digital image processing apparatus | |
JP3035964B2 (en) | Printing equipment | |
JP4835900B2 (en) | Image processing method and image processing apparatus for image data from a digital camera | |
JP2000041183A (en) | Image processor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060222 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20060628 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |