[go: up one dir, main page]

JPH10513093A - かみそり - Google Patents

かみそり

Info

Publication number
JPH10513093A
JPH10513093A JP8524316A JP52431696A JPH10513093A JP H10513093 A JPH10513093 A JP H10513093A JP 8524316 A JP8524316 A JP 8524316A JP 52431696 A JP52431696 A JP 52431696A JP H10513093 A JPH10513093 A JP H10513093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin contact
contact body
body according
passage
skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8524316A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3877767B2 (ja
Inventor
ジョン シムズ,グラハム
デイビッド オウグルズビイ,オリバー
Original Assignee
ザ、ジレット、カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ、ジレット、カンパニー filed Critical ザ、ジレット、カンパニー
Publication of JPH10513093A publication Critical patent/JPH10513093A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3877767B2 publication Critical patent/JP3877767B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B21/00Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor
    • B26B21/40Details or accessories
    • B26B21/4012Housing details, e.g. for cartridges
    • B26B21/4018Guard elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B21/00Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor
    • B26B21/40Details or accessories

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Dry Shavers And Clippers (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 かみそり又は同様なかみそり装置用の皮膚接触体1。使用時皮膚接触体1は一個又は複数の刃51、52の前に配置される。皮膚接触体1はその中に毛を通過させるための通路3と、切断刃に先立ち前記通路を通過する毛と係合し且つ引張る装置4を有する皮膚接触体1。

Description

【発明の詳細な説明】 かみそり 発明の詳細な説明 本発明は、かみそりに関する。本発明は特に、皮膚面を動く安全かみそりの刃 の前方にある毛を立ち上がらせる皮膚接触体に関する。 本発明によれば、かみそり装置内に設けられ又はそれ用の皮膚接触体を提供す るものであって、皮膚接触体は毛を通過させる通路を形成するため離間した素子 を備え、この素子は通路内に横方向に延びる横方向部分を有し、通路を通過する 毛と係合し且つ毛を引張り、前記横方向部分は弾性変形により偏向自在であり、 前記通路を形成する素子が隣接する通路を制限するように変位することもなく、 毛が通路を通過することができる。 ここで記載されている皮膚接触体の一実施の形態では、その間に通路を形成す る一連の離間した直立する素子を有し、毛を接触体の前から後ろへ向け通過させ 、弾性可撓性横方向部分は前記素子から前記通路に横方向に突出し、毛が通路を 介して移動する時、毛と係合し反対する方向に引張力を与える。本発明の好まし い実施の形態では、直立素子は実質的に強固な平行壁からなる。これらの壁は、 断面が僅かにテーパを付けられ、壁から遠ざかる方向に後方に傾斜しているフラ ップ形状の弾力性横方向突起を有している。複数のフラップは壁の各側部に設け られ、通路内のフラップの対向する対の自由直立縁間の間隔は次第に減少し、毛 が通路を介して通過するとき毛により大きい引張力を与える。 本発明は、本発明の実施の形態で示す皮膚接触体を有し且つ、例えば取換え自 在のひげそりカートリッジのようなかみそり刃装置を備える。皮膚接触体は、ひ げそり中刃先の前の皮膚と接触するためガード面を形成する。また皮膚接触体は 、 一枚又はそれ以上の刃を有する刃装置内の2枚の刃の間に配置することができる 。 以下本発明を図示する実施の形態についてより詳細に述べる。 図1は本発明の一実施の形態の皮膚接触体の長手方向の断面を示す概略図。 図2及び3は、図1の皮膚接触体の夫々変形を示す。 図4及び5は、本発明による皮膚接触体の異なる実施の形態を示す図1と同様 な方向から見た概略図。 図6は本発明による皮膚接触体を組み込まれたひげそりカートリッジの斜視図 である。 図1に示す皮膚接触体は、長方形形状として示してあるが、このことは重要で なく、細長いベース1と一体のプラスチック構成体である。ベースから上方に延 びる一連の一様に離間した素子は、接触体を前から後ろに延びる平行な通路3を その間に閉じ込める平行の壁2からなっている。壁2の頂部は接触体の皮膚接触 面を構成し、この壁の上部前面縁は快適さを改良するため丸く削り取られている 。隣接壁から各通路3内には、翼即ちフラップ4状の一対の横方向に対向する可 撓性部分が延在している。各フラップはそのフラップが取り付けられている壁か ら自由端に向かう断面テーパ状の直立した自由縁を有し、且つこの壁に対して鋭 角で後方に傾斜している。この傾斜により対向する一対のフラップは、毛を自由 縁の間に形成された開孔に向けて案内即ちじょうごを通して送り込む働きをする 。各通路の対のフラップ間の開孔の幅は、通路に沿って前から後ろの方向に次第 に狭くなっている。結局フラップの最も後ろの対は幅Aを持つ開孔を作り、この 幅は毛の直径より小さいので、このフラップの末端により毛が通路を通過する時 後方に偏向され、その結果毛はそれを擦るフラップの摩擦に基づく引張力を受け る。この様にして毛を引張ると、かみそり刃先6の前面直前の位置で皮膚面から 突起する毛の長さを一時的に増加させ、結果として密着したかみそりができる。 毛に強いられる引張力は、フラップの可撓性及びこれらの縁間の初期間隔Aによ って 決定され、これらは不快さを生ずることなく毛を十分延ばすことができるように 選択される。フラップが十分弾性力があるもので作られると、フラップ縁間の通 常の間隔は非常に小さくても良く、又は零であっても良い。通路の中心線間のピ ッチBは、構成体の完全性を損なわなければできるだけ小さくするのが好ましく 、毛が突出する皮膚が皮膚接触体の上面上を摺動するとき、毛の大部分は通路を 通過する。壁とフラップの高さは限界的なものではないが、少なくとも毛の直径 はなくてはならない。 前述した皮膚接触体は本発明の例示的な実施の形態として示したものであり、 本発明の特許請求の範囲を離脱しない限り各種変更して実施できる。例えば各通 路内に、通路を閉じ込める唯一の壁に可撓性フラップを設けることもできる。例 えばかみそり刃装置の2個の刃の間に配置するという狭い接触体が望まれるなら ば、二対又は単一の対のフラップが、各通路に設けられる。 図2に示す変形の皮膚接触体においては、通路13を構成する平行壁12がベ ースに支持されるというよりむしろ、接触体の前部に沿って延在するバー即ち板 10と一体に形成され、そしてその板から壁が後方に延びる。さもなければこの 実施の形態の接触体は、第1の実施の形態について述べたものと同じでも良い。 壁12とフラップ14はバー10の上端の高さより約0.1mm高い位置で伸びて いる。 図3の変形皮膚接触体は、隣接通路23内にほぼ反対側に向かう可撓性弾力性 フラップ24の形状の各対の横方向の部分を作る別個の素子20を有している。 図1、2の実施の形態とは異なる配列からなるフラップは、毛が通路を通過する 時、前述の実施の形態と同様な方法で毛を軽く引張る。個々の素子20はかみそ り中、皮膚によって加えられる力である程度後方に弾性を受けるが、このことは 重要でなく、毛に引張力が生じたとしてもフラップの毛の引張力を損なうことは ない。 図4に示す皮膚接触体はエラストマーから作られ、ベース31と一体に形成さ れ、ベースから直立するほぼ平行壁32を有する。この壁は真直な中央部があり 、且つその両側には中央部と一体に形成され、横方向に傾斜した直立した横腹を 形成する楔形横方向部分を有し、通路33は壁32の間に部材の前から後ろへの テーパーを形成している。通路を通過する毛は、壁32の横方向部分を形成する 材料の弾性圧縮特性に基づき、通路の側壁を偏向でき、毛は通路幅が毛の直径よ り小さいとはいえ通路の後端部を通過し、壁32の上面で形成された表面を摺動 する皮膚から毛を引張る軽い引張力を受ける。 図5に本発明の他の実施の形態を示し、通路43はベース41と一体の直立す る素子40により形成され、素子40はフラップ44の形状の横方向突出部をも つ柱42の形状をしている。フラップは反対方向に対になるように配設されてお り、軸の回りのねじ曲げ力を受ける柱42により通路43に沿って通過する毛に よりフラップが弾性的に偏向される。この様にしてフラップは毛に軽い引張力を 与えるように作用する。この実施の形態の素子40は、かみそり中受ける力の下 で後方に曲がることができるが、図3の実施の形態に関して述べたように、かか る曲げる力は必ずしも重要でなく、素子の毛を引っ張る効果を減ずるものでもな い。 図1乃至3の実施の形態において、フラップを反対方向に対に配列することは 必ずしも必要でない。フラップの縁が通路に沿ってオフセットしているように配 置されていれば、望ましい引張力が通路に沿って通過する毛に依然として加えら れる。同様にこれらの実施の形態におけるフラップが後方に傾斜し、且つ通路の 長手方向に沿いほぼ垂直であり、又はその自由縁に対して前方に傾斜していると 言うことは重要なことではない。 図6に本発明による皮膚接触体50を具備したかみそりカートリッジを示す。 皮膚接触体50は単に概略的にしか示してないが、図1から5の実施の形態のい ずれか一つの特定の形態を採用できる。皮膚接触体50以外はカートリッジは周 知の構造をしている。図示してあるようにガードとキャップとの間にフレームに より支持された2枚の平行刃51、52がある。皮膚接触体50は第1の刃51 の切断縁の直前に配置されるが、本発明による皮膚接触体は、第2の刃52の前 で直接毛を引張るため刃の間に、付加的に又は代替的に設置できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,SZ,U G),UA(AZ,BY,KG,KZ,RU,TJ,TM ),AL,AM,AT,AU,AZ,BB,BG,BR ,BY,CA,CH,CN,CZ,DE,DK,EE, ES,FI,GB,GE,HU,IS,JP,KE,K G,KP,KR,KZ,LK,LR,LS,LT,LU ,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO, NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,S I,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US ,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 毛の通過用通路を形成するため離間した素子を備え、前記素子は前記通 路内で横方向に延びる横方向部分を有し、前記通路を通過する毛と係合し且つ引 張り、前記横方向部分は偏向可能で、前記通路を形成する素子が変位して隣接の 通路を制限することなく毛を通路を通過させて成るかみそり装置内に設けられ又 はそれ用の皮膚接触体。 2. 前記素子は支持体と一体に形成されてなる請求項1記載の皮膚接触体。 3. 前記支持体はベースであり、前記素子がこのベースより上方に延びる請 求項2記載の皮膚接触体。 4. 前記素子は実質的に平行の壁を具備する請求項1、2又は3記載の皮膚 接触体。 5. 前記壁はこの壁上に傾斜した横方向面を形成する楔形横方向部分を有し 、この横方向部分の材料は弾性圧縮特性を有し前記側面が偏向できるようにして ある請求項4記載の皮膚接触体。 6. 前記横方向部分は前記素子上の弾性可撓性の横方向突起からなる前記請 求項1乃至4のいずれか一つに記載の皮膚接触体。 7. 前記突起は、これが取り付けられる前記素子から離れて横方向後方に傾 斜している請求項6記載の皮膚接触体。 8. 前記横方向部分は毛と接触する上方に向う自由縁を備えてなる前記請求 項1乃至3のいずれか一つに記載の皮膚接触体。 9. 前記自由縁は、前記素子の上面に形成された皮膚接触面に対し実質的に 上向きで、且つ全体的に垂直である請求項8記載の皮膚接触体。 10. 前記素子は柱と、この柱のねじ曲げ力に基づいて偏向自在であるフラ ップとからなる請求項8又は9に記載の皮膚接触体。 11. 前記素子は隣接通路内の突出するような各対の弾性可撓性フラップを 有している請求項8又は9に記載の皮膚接触体。 12. 前記素子は平行壁を有し、前記フラップは弾性可撓性であり且つ前記 壁から横方向に突出している請求項8又は9に記載の皮膚接触体。 13. 前記フラップはその自由縁に対して横方向後方に傾斜している請求項 11又は12に記載の皮膚接触体。 14. 前記フラップは断面がその自由縁に向けテーパが付けられている請求 項11、12又は13に記載の皮膚接触体。 15. 前記フラップは各通路において反対方向に対状に配置されている請求 項8乃至14のいずれか一つに記載の皮膚接触体。 16. 各通路に複数対の反対方向のフラップがある請求項15記載の皮膚接 触体。 17. 対のフラップの自由縁間の通常の間隔が通路に沿って減少していく請 求項15記載の皮膚接触体。 18. 少なくとも一つの刃と刃の前で皮膚面と接触するガードとを有し、前 記ガードが前記請求項のいずれか一つに記載された皮膚接触体からなるかみそり の刃。 19. 複数の平行の刃と、前記刃の少なくとも一つの前で直接皮膚と接触す るように配置された前記請求項1乃至17のいずれか一つに記載の皮膚接触体と を具備するかみそりの刃。
JP52431696A 1995-02-06 1996-02-02 かみそり Expired - Lifetime JP3877767B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9502268.7 1995-02-06
GBGB9502268.7A GB9502268D0 (en) 1995-02-06 1995-02-06 Razors
PCT/US1996/001300 WO1996024469A1 (en) 1995-02-06 1996-02-02 Razors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10513093A true JPH10513093A (ja) 1998-12-15
JP3877767B2 JP3877767B2 (ja) 2007-02-07

Family

ID=10769146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52431696A Expired - Lifetime JP3877767B2 (ja) 1995-02-06 1996-02-02 かみそり

Country Status (16)

Country Link
EP (1) EP0808233B1 (ja)
JP (1) JP3877767B2 (ja)
KR (1) KR19980701936A (ja)
CN (1) CN1121303C (ja)
AR (1) AR000872A1 (ja)
AT (1) ATE174545T1 (ja)
AU (1) AU694624B2 (ja)
BR (1) BR9606945A (ja)
CA (1) CA2210729C (ja)
CO (1) CO4480048A1 (ja)
DE (1) DE69601160T2 (ja)
ES (1) ES2125719T3 (ja)
GB (1) GB9502268D0 (ja)
IL (1) IL116975A (ja)
WO (1) WO1996024469A1 (ja)
ZA (1) ZA96894B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11504544A (ja) * 1995-05-08 1999-04-27 ワーナー−ランバート・カンパニー シェービング器具
JP2003525096A (ja) * 2000-02-29 2003-08-26 ザ ジレット カンパニー 改良されたガードを有する髭剃りカミソリ及び刃ユニット
JP2003525097A (ja) * 2000-02-29 2003-08-26 ザ ジレット カンパニー 改良されたガードを有する髭剃りカミソリ及び刃ユニット
JP2012525924A (ja) * 2009-05-13 2012-10-25 ザ ジレット カンパニー 複数の配列を有する剃毛カートリッジ
JP2015107360A (ja) * 2009-12-18 2015-06-11 ザ ジレット カンパニー 非刃要素を有するかみそりカートリッジ
KR20180115713A (ko) * 2016-03-31 2018-10-23 더 질레트 컴퍼니 엘엘씨 유체 관리를 갖는 면도기 카트리지

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9605145D0 (en) * 1996-03-11 1996-05-08 Gillette Co Safety razors
AUPP723198A0 (en) * 1998-11-23 1998-12-17 Wride, Donald Charles Mr Improved razor
US20060070240A1 (en) * 2004-10-05 2006-04-06 Eveready Battery Company, Inc. Shaving implement
US9221185B2 (en) 2008-09-10 2015-12-29 The Gillette Company Shaving razors and cartridges
US8782903B2 (en) * 2009-05-29 2014-07-22 The Gillette Company Shaving razor comb guard for a trimming blade
US20100319198A1 (en) * 2009-06-17 2010-12-23 Robert Harold Johnson Blade cartridge guard comprising an array of flexible fins having varying stiffness
US8209869B2 (en) * 2009-11-09 2012-07-03 The Gillette Company Cantilever comb guard
US8726518B2 (en) 2010-03-16 2014-05-20 The Gillette Company Shaving razors and cartridges
EP3868526A1 (en) * 2020-02-24 2021-08-25 Société BIC Razor cartridge

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8000884A (nl) * 1980-02-13 1981-09-16 Philips Nv Scheerapparaat.
US5191712A (en) * 1988-10-28 1993-03-09 The Gillette Company Safety razors and guards
GB8825268D0 (en) * 1988-10-28 1988-11-30 Gillette Co Safety razors
US5092042A (en) * 1990-09-28 1992-03-03 The Gillette Company Shaving system
US5067238A (en) * 1990-09-28 1991-11-26 The Gillette Company Shaving system
US5249361A (en) * 1992-05-13 1993-10-05 The Gillette Company Guard for razor blade assembly
US5449361A (en) * 1993-04-21 1995-09-12 Amei Technologies Inc. Orthopedic cable tensioner

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11504544A (ja) * 1995-05-08 1999-04-27 ワーナー−ランバート・カンパニー シェービング器具
JP2003525096A (ja) * 2000-02-29 2003-08-26 ザ ジレット カンパニー 改良されたガードを有する髭剃りカミソリ及び刃ユニット
JP2003525097A (ja) * 2000-02-29 2003-08-26 ザ ジレット カンパニー 改良されたガードを有する髭剃りカミソリ及び刃ユニット
JP4707917B2 (ja) * 2000-02-29 2011-06-22 ザ ジレット カンパニー 改良されたガードを有する髭剃りカミソリ及び刃ユニット
JP2012525924A (ja) * 2009-05-13 2012-10-25 ザ ジレット カンパニー 複数の配列を有する剃毛カートリッジ
JP2015107360A (ja) * 2009-12-18 2015-06-11 ザ ジレット カンパニー 非刃要素を有するかみそりカートリッジ
KR20180115713A (ko) * 2016-03-31 2018-10-23 더 질레트 컴퍼니 엘엘씨 유체 관리를 갖는 면도기 카트리지

Also Published As

Publication number Publication date
CN1121303C (zh) 2003-09-17
IL116975A (en) 1999-06-20
GB9502268D0 (en) 1995-03-29
CN1173838A (zh) 1998-02-18
DE69601160D1 (de) 1999-01-28
KR19980701936A (ko) 1998-06-25
MX9705966A (es) 1997-11-29
DE69601160T2 (de) 1999-07-22
AU694624B2 (en) 1998-07-23
CA2210729A1 (en) 1996-08-15
ZA96894B (en) 1996-08-19
CO4480048A1 (es) 1997-07-09
JP3877767B2 (ja) 2007-02-07
AR000872A1 (es) 1997-08-06
WO1996024469A1 (en) 1996-08-15
IL116975A0 (en) 1996-05-14
AU4968996A (en) 1996-08-27
CA2210729C (en) 2001-01-02
BR9606945A (pt) 1997-12-23
ATE174545T1 (de) 1999-01-15
EP0808233B1 (en) 1998-12-16
ES2125719T3 (es) 1999-03-01
EP0808233A1 (en) 1997-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10513093A (ja) かみそり
US5953819A (en) Razors
US5313705A (en) Segmented guard bar with improved skin flow control
AU656985B2 (en) Segmented guard bar with improved skin flow control
JP3193047B2 (ja) 分割されたガードバー
JP3672566B2 (ja) 安全かみ剃り
US7739798B2 (en) Dry shaver
US6035535A (en) Flexible safety razor head with intrinsically fenced cantilevered cutting edges
US20020035786A1 (en) Safety razors
JP2012501700A (ja) 電気かみそり用切断ヘッド
US20100011586A1 (en) Hair Trimmers
UA26157C2 (uk) Бритвеhа система
JPH08502199A (ja) 湿式ひげそり用可撓性カミソリユニットのクリーニング装置
KR101078179B1 (ko) 면도기 카트리지 및 그것을 이용한 면도기
JP2809779B2 (ja) 安全かみそり
US20040103538A1 (en) Razor cartridge
US20150000017A1 (en) Goggles comprising adjustable nose bridge
US20130227806A1 (en) Toothbrush
JP2001507261A (ja) 安全かみそり
JP5735635B2 (ja) シートベルト装置
WO1998005479A1 (en) Razor blade
JPS6117511B2 (ja)
MXPA97005966A (en) Rasured
JPH0642300Y2 (ja) 自動販売機の商品収納装置
JP2016535635A (ja) 改良されたガードバーを備えたレーザーヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060427

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091110

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101110

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131110

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term