[go: up one dir, main page]

JPH10509108A - Safety mechanism installed in the car - Google Patents

Safety mechanism installed in the car

Info

Publication number
JPH10509108A
JPH10509108A JP7529561A JP52956195A JPH10509108A JP H10509108 A JPH10509108 A JP H10509108A JP 7529561 A JP7529561 A JP 7529561A JP 52956195 A JP52956195 A JP 52956195A JP H10509108 A JPH10509108 A JP H10509108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
sensor
mechanism according
force transmission
transmission system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7529561A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ヘランド,ユングヘ
フォルケッソン,ハンス−オロフ
エリクソン,ディック
Original Assignee
オートリブ デベロップメント アクテボラゲット
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オートリブ デベロップメント アクテボラゲット filed Critical オートリブ デベロップメント アクテボラゲット
Publication of JPH10509108A publication Critical patent/JPH10509108A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0136Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to actual contact with an obstacle, e.g. to vehicle deformation, bumper displacement or bumper velocity relative to the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/04Padded linings for the vehicle interior ; Energy absorbing structures associated with padded or non-padded linings
    • B60R21/0428Padded linings for the vehicle interior ; Energy absorbing structures associated with padded or non-padded linings associated with the side doors or panels, e.g. displaced towards the occupants in case of a side collision

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 自動車のドア(1)は、変形可能なアウタースキン(3)、比較的強い中間パネル(4)および比較的弱いインナートリム(5)を有している。要素(7)を備える力伝達システムがドアに内蔵されており、その一部(9)が中間パネル(4)に形成した孔(13)をスライド自由に通されている。力伝達要素(7)は、ドアのアウタースキン(3)に作用の衝撃を自動車内のシート(2)に装着のセンサー(16)へ伝え、エアーバッグのような安全装置を作動させる。 The vehicle door (1) has a deformable outer skin (3), a relatively strong middle panel (4) and a relatively weak inner trim (5). A force transmission system comprising an element (7) is built into the door, a part (9) of which is slidably passed through a hole (13) formed in the intermediate panel (4). The force transmitting element (7) transmits the impact of the action on the outer skin (3) of the door to the sensor (16) mounted on the seat (2) in the motor vehicle and activates a safety device such as an air bag.

Description

【発明の詳細な説明】 名称 自動車内に設置の安全機構 本発明は、安全機構、さらに詳しくは、自動車に組み込む安全機構に関する。特 に、本発明は、側面に衝撃を受けたとき、自動車の乗員を保護するに適した安全 機構に関する。 側面衝撃を感知し、そのような側面衝撃に応答して、エアーバッグを 膨張させて、自動車の乗員を保護するようになっているセンサー機構を設けるこ とが提案されている。 最初は、センサーを自動車のドア内に内蔵させることが提案されたが 、この形式の機構では、該センサーを支持するために、自動車のドア内部に剛体 構造を設けることが必要になっていた。また、前記センサーを、なんらかの手段 でエアーバッグに連結しなければならず、大抵は、エアーバッグは、自動車の一 部または自動車内のシートの一部に固定されているため、直接に連結することが 困難であった。 GB−A−2266075は、ドアの下部に近接した自動車シャーシ に装着されて、側面衝撃を感知するセンサー機構を記載している。該ドアの下部 は、補強されている。側面衝撃が発生し、ドアの下部が変形すると、該センサー が動作する。このように、該センサーは、ドアが大きく変形した後、特に、ドア の補強部分が変形した後にのみ、作動するようになっている。 EP−A−0565501もまた、側面衝撃に応答するようになって いるセンサーが設けられた機構に関する。記載された一つの実施例においては、 エアーバッグの膨張を開始させるセンサーは、シートを支持するフレームの側面 に装着されており、その結果、該センサーは、自動車のドア近くに位置している 。一つの実施例においては、セルをもったプラスチックのブロックが設けられて いて、これは、ドアーのアウタースキンから該センサーに近接した位置へ延びて いる。このブロックは、フランジつきのエンドキャップにより所定の位置に保持 され、該フランジがドアのアウタースキンとドアのインナートリムとの間に位置 する中間パネルに固定されている。ドアのアウタースキンが側面から衝撃圧力を 受けると、この圧力は、直ちに前記ブロックへ伝わり、該ブロックを前記センサ ーに向け、内方へ動かすようになる。しかしながら、フランジつきのエンドキャ ップは、中間パネルに固定されているので、前記ブロックが動いて、前記センサ ーを作動させる前に前記中間パネルは、変形されなければならない。 前記中間パネルは、比較的強いが、ドアのアウタースキンとインナー トリウムは、少なくともドアの下部領域においては、簡単に変形する。中間パネ ルが強いので、これは、簡単には変形しない。 EP−A−0565501に記載された第2の実施例においては、ド アの内部にある長さ方向のプレートと横方向のプレートとからなる内側プレート またはインナーシートが設けられている。これらのプレートが強化部材の間にわ たされ、この強化部材は、ドアのアウタースキンに直かに連結され、ドアの内側 に特殊なパネルが設けられている。ドアのインサイドに設けられた該パネルは、 中間パネルまで達している内向きの構造体が設けられている。該内側プレートま たはインナーシート構造体も中間パネルにまで達している。この構成は、ドアの アウタースキンが変形すると、ドアのアウタースキンに取り付けてある強化部材 を動かし、この動きが前記プレート又はシート構造体により中間パネルへ伝わり 、該パネルが変形する。中間パネルの変形は、ドアのインサイドに装着の特殊の パネルに伝わり、前記センサーを作動させる。このように、この実施例において も比較的強い中間パネルが前記センサー作動前に変形しなければならない。 比較的強い中間パネルが前記センサー作動前に変形しなければならな いとすると、前記センサーを作動させるのに遅れが生じ、サイドの衝撃の場合、 遅れは、致命的なものになる。 サイドに衝撃が発生したとき、保護エアーバッグは、できる限り迅速 に膨張することが重要なことであり、これは、自動車の乗員に大きな傷害を与え る前に、変形する有効な゛ぐしゃぐしゃになるゾーン”がないからである。した がって、側面衝撃に極めて迅速に応答できる構成を提供することが望まれている 。 この発明によれば、自動車内に設置の安全機構が提供されるもので、 この自動車には、少なくとも下部領域に変形するアウタースキンと、比較的強い 中間パネルとを有し、該スキンと該パネルとが、それらの間に中空の空間を形成 しているドア;前記中間パネルと自動車のセンターとの間に配置されて、自動車 のシャーシによって少なくとも間接的に支持されているセンサーであって、安全 装置を作動するセンサー;およびドアが閉じられた位置にあるときは、ドアとセ ンサーとの間に実質的に延びて位置し、ドアのアウタースキンが変形したとき、 センサーへ力を伝達する力伝達システムが設けられていて、前記力伝達システム は、前記中間パネルに形成された孔をスライドしながら通る少なくとも一つの要 素を備えている。 便宜な構造としては、力伝達システムは、所定の垂直方向部と所定の 軸方向部を有していて、ドアのアウタースキンに近接して配置された外側接触プ レートと、外側接触プレートの垂直方向部よりも短い垂直方向部および外側プレ ートの軸方向部と少なくとも大きさが同じ軸方向部を有する内側接触プレートと を有する力伝達要素を備えている。 有利な構造としては、外側プレートと内側プレートとは、連結アーム によって互いに接続していて、ドアには、窓ガラスが設けられており、この窓ガ ラスは、アウタースキンと中間パネルとの間のスペース内に実質的に入り込む位 置へ下げられるようになっており、連結アームは、窓ガラスが下げられた位置に あるとき、窓ガラスの下端の下の位置に配置されている。 前記センサーは、シートのフレームに装着されていることが好ましい 。 シートは、自動車の軸方向へ可動であるとよい。 前記センサーは、シートのクッションの下の位置に配置されているこ とが好ましい。 内側接触プレートと連結アームとは、シートのクッションのレベル下 の位置に位置するとよい。 力伝達要素は、外側接触プレートの上方への動きによって、傾斜しな いように案内されていることが有利である。 外側接触プレートが上方へ動いて傾くのを防ぐために、内側接触プレ ートとトリムは、そのような傾きが生ずると、内側接触プレートがインナートリ ムに接触する構造になっており、連結アームは、中間パネルに形成した孔のエッ ジに係合するようになっていることが好ましい。 前記センサーは、ドアに向けて突き出ている突出部を備え、さらに別 の突出部が前記センサーからスペースをおいてドア方向へ突出し、二つの突出部 がシートの位置に関係なく、内側接触プレートの軸方向部内にあることが有利に なる。 一つの実施例においては、力伝達システムは、発泡プラスチックマテ リアルの少なくとも一つの要素からなる。 力伝達システムは、ドアの変形可能なアウタースキンの内面に一方の 面が近接して位置し、他方の面が前記少なくとも一つの要素から所定の間隔をお いて、その間にガギャップができるように離れて位置する要素を備え、前記ギャ ップは、窓ガラスが下げられたときにドア内にある窓ガラスを受ける寸法になっ ていることが好ましい。 前記ギャップは、約15mmの幅であるとよい。 前記センサーは、自動車の軸方向へ動けるシートのフレームに装着さ れ、力伝達システムは、シートの位置に関係なしに、センサーと正合し、係合す る要素を組み込んでいると有利である。 ドアには、インナートリムが付加され、これは、力伝達システムの一 部を形成し、中間パネルの内部にあって、トリムと中間パネルとの間のスペース には、力伝達システムの一部を形成する発泡プラスチックマテリアルが納められ ていることが好ましい。 前記スペースには、また、上位領域に、力伝達システムの一部を形成 する前記発泡プラスチックマテリアルよりも柔らかな発泡プラスチックマテリア ルの要素が納められていると有利である。 ドアには、力伝達システムの一部を形成するインナートリムが付加さ れていて、これは、中間パネルの合間に位置しているとよい。 前記センサーに最も近接している力伝達システムの一部は、約15m mの距離をおいて、前記センサーから離れていると有利である。 前記センサーは、前記二つの突出部の最後尾にあることが好ましい。 力伝達システムは、所定の値を越す力を受けたとき、変形したり、つ ぶれたりするもので、前記値は、1〜5kNの範囲、好ましくは、3kNのもの であるとよい。 前記所定の力は、約3kNであるとよい。 本発明の理解をさらに深め、その特徴を理解できるようにするために 、添付の図面を参考にしながら、実施例により、この発明を記載するもので、図 面において 図1は、発明による安全機構が設けられている自動車のサイドドアと 関連したシートの図2のI−I線にそった垂直方向断面図で、一部は、略図にな っており、インナートリムの原位置が実線で、最終位置が点線で示されている。 図2は、ドアとシートの一部を再び示す、図1のII−II線にそった水 平方向断面図であり、そして 図3は、発明のモディファイされた実施例を図示する、図1に相当す る垂直方向の断面図である。 添付の図面の図1と図2とを参照すれば、自動車は、ドア1とシート 2とを有している。 該ドアは、変形可能なアウタースキン3を有している。この実施例に おいては、該スキンは、シートメタルで形成されておいるが、他の例では、該ス キンは、プラスチック、複合マテリアルまたは積層もので形成されていてもよい 。さらに、このドアは、前記アウタースキンからスペースをおいている中間パネ ル4を備えている。該中間パネルは、ドアに本来の強度を与えるパネルである。 該中間パネルは、金属またはプラスチックまたは複合マテリアルで作られている 。しかしながら、該中間パネルは、比較的強度があるようになっている。前記ド アには、また、インナーパネルまたはインナートリム5が設けられており、これ は、ほとんどの場合プラスチックマテリアルで作られているが、金属または積層 体で作られていてもよい。 前記ドアには、適当なガラスマテリアルで形成された窓ガラス6が設 けられていて、これは、図1の実線で図示の閉止位置から開放位置へ下げること ができ、図1の点線で示した位置6Aに位置するようになる。効果的に、窓ガラ スは、アウタースキン3と中間パネル4との間の中空スペース内へ引き下げられ る。 事故の際、前記ドアのアウタースキンが変形すると、自動車内に配置 のセンサーへ力を伝える力伝達システムが設けられている。この力伝達システム は、金属または強いプラスチックまたは複合マテリアルで形成された要素7を備 えている。該要素7は、外面が変形可能なアウタースキン3の内面に近接して位 置する外側接触プレート8を有している。外側接触プレート8は、軸方向部(図 2によく示されている)と垂直方向部(図1によく示されている)とを有してい る。外側接触プレート8は、実質的に水平方向の連結アーム9により、インナー トリム5の内面に近接して配置されている内側接触プレート10に連結しており 、連結アームの軸方向寸法は、接触アウターオウレート8の軸方向部よりも短く なっている。内側接触プレート10は、実質的に垂直になっているが、インナー トリム5の内方へ曲がった下部12に近接している内方へ曲がったリップ11を 下位に有する。該トリム5は、完成された力伝達システムの一部を形成するもの である。 図2から分かるように、内側接触プレート10は、外側接触プレート 8の軸方向部と少なくとも同じ大きさ(そして、この実施例では、より大きい) の軸方向部を有している。内側接触プレート10は、図1から分かるように、外 側接触プレート8の垂直方向部よりも短い垂直方向部を有している。前記トリム 5は、前記トリム5の上部領域において、中間パネル4に固定されているのみで あって、このことは、トリウム5の下位部分が実線で示す原位置から点線5Aで 示す位置へと容易に変形可能であることを意味する。 注目すべき点は、連結アーム9が中間パネル4に形成された長細いス ロット13を貫通している点である。また、注目されるべき点は、連結アーム9 が窓を完全に開放したときでも、窓ガラス6の下端の下に位置している点である 。連結アーム9の端部に設けられている内側接触プレート10もまた低い位置に ある。 図2から分かるように、ドアが閉じられたときに、ドアのトリウム5 に近接するように配置されたシート2は、公知公用の調節機構により、点線2A ,2Bで示したターミナル位置の間を矢印14で示した軸方向へ動くことができ るようになっている。図示のシートは、中間の位置にある。 二つの突出部15,16がシートの側面に配置されて、ドアのトリム 5に向けて伸びている。この実施例においては、該突出部の一方が、圧力を受け たとき、エアーバッグを膨張させたり、または、他の安全装置を作動させるよう になっているセンサーを備える。特に記載した実施例においては、自動車の後部 側に配置された後部の突出部16にセンサーが内蔵されている。他方の突出部1 5は、単なる当接部となる。記載するように、内側接触プレート10は、トリム 5を介して力を突出部15,16へ加える。内側接触プレート10は、シートの 調節された位置がどの位置であっても、内側接触プレート10が両突出部15, 16に近接するようになっている。かくして、突出部15,16は、常時、内側 接触プレート10の軸方向部の範囲内にあることになる。 図1から観察されるべき点は、突出部15,16がシート2の下部1 7に装着されている点であって、該下部は、シートに設けられたクッション18 の下に位置する。内側接触プレート10もまた同じレベルにある。前記センサー それ自体は、比較的しっかりと装着されたシートの一部に連結されている。かく て、前記センサーは、自動車のシャーシに間接的に連結されているものであると みなしてよい。 連結アーム9は、所定の値以上の力で圧縮されたとき、つぶされたり 、変形し足りするような寸法になっている。この値は、1〜5kNの範囲が好ま しいが、さらに、約3kNが好ましい。 前記した安全機構が設けられた自動車が側面に衝撃を受け、ドアのア ウタースキン3が変形しだすと、外側接触プレート8に力が作用し、これにより 連結アーム9が中間パネル4に設けた孔13にそってスライドするようになる。 かくして、内側接触プレート10は、トリム5に当たり、該トリムを位置5Aへ 動かし、かくてセンサー16へ当たり、エアーバッグを膨張させる。 力伝達要素7と関連の部材の構造は、力伝達要素の傾斜を防ぐように なっている。外側接触プレートが上向きに動くようになると、内側接触プレート 10の下端に設けられている内方へ曲げられたリップ11がトリム5の下端に設 けられた内向きに曲がった部分12に接触する。これによって、外側接触プレー ト8の上方への動きが抑制される。また、連結アームの下面も孔13の下側エッ ジに当接する。 外側接触プレート8の前端側が衝撃を受けると、内側接触プレート1 0の前端側が突出部15に押し当たり(トリム5の中間部を介して)、突出部5 は、アバットメントとして作用し、その結果、外側接触プレート8に力がさらに 加わると、内側接触プレート10の後端側が車の内方へ動いて、センサー16に (インナートリム5の中間部を介して)接触する。 衝撃によって、内側接触プレート10がセンサー16に当接するよう に動き、そして、センサー16を通る垂直軸を軸としてピボット運動するように なると、内側接触プレート10は、アバットメント15に当たり、その結果、さ らに力がアバットメント15とセンサー16の両者に伝わって、センサーが作動 する。 内側接触プレート10は、シートクッション18の位置よりも下のレ ベルにあるから、力伝達要素7が自動車室内へ向けて、かなりの距離を動いたと しても、シートに着座している人に打ち当たったり、危害を加えたりする虞れは 、全くといってよいほど無い。 連結アーム9は、十分な力をセンサー16に加えることができる強さ を有しているが、力伝達要素7によりシート2のフレームに強い力が作用して、 シートのフレームを壊してしまう前に壊れてしまう程度の強さのものである。 トリムの内面とセンサーとの間のイニシャルの距離は、約15mmで ある。かくて、事故の際、トリムがセンサーに当接するまでに、トリムは、約1 5mmの距離を動く。 添付の図面の図3を参照すると、そこには、発明のモディファイされ た実施例が図示されている。図3は、図1によく類似しているものであり、同一 部分には、同じ符号を付し、再めて記載しない。 図3の実施例においては、力伝達システムは、比較的スティッフな発 泡プラスチックマテリアルで作られた第1の要素20を備える。この要素20は 、中間パネル4に形成された孔13にスライド自由に通されている水平方向に伸 びた突き出し部21を区画している。要素20の突き出し部21は、ドアのアウ タースキン3に向いて形成された中間パネルから20mm以上離れるように突き 出ていることが好ましい。 要素20は、さらに、中間パネル4とトリム5との間のスペースに位 置する拡大頭部22を備えている。拡大頭部22は、該頭部の少なくとも一部が シート2のフレーム17に装着されたセンサー16に正合する構成になっている 。 中間パネル4とトリム5との間のスペースの上方部分には、要素20 よりも柔らかな発泡プラスチックマテリアルの要素23が納められていて、自動 車の乗員のヒップ部分のパッドになるようになっている。 力伝達システムは、さらに、比較的硬い、又は、スティッフな発泡プ ラスチックマテリアルの要素24を組み込んであり、これは、ドアの変形可能な アウタースキン3の内面に固着されている。要素24は、要索24と要索20と の間にスペースまたはギャップ25が存在するように構成されている。該ギャッ プは、約15mmの幅を有し、窓ガラスが下げられて、6Aで示す位置にあると き、窓ガラス6の一部が納まるようになっている。 事故が発生し、ドア1のアウタースキン3の下側部分が内方へ変形す ると、要素24が内側へ動き、ギャップ25を横切って要素20に力を加える。 かくて要素20は、図3に示す右方向へ動き、トリムを点線で示した位置5Aへ 動かし、かくて、センサー16に力がかかる。図1と図2とに示した実施例にお けると同様に、力伝達システムの一部を形成するトリムは、もともとはセンサー 16から約15mmの距離をおいて位置しており、このことは、センサーへ力が 作用するには、前記トリムは、この距離分移動しなければならないことを意味す る。 発泡プラスチック要素20および/または発泡プラスチック要素24 は、所定の値を越す力で圧縮されたとき、壊れたり、変形したりしてトリムを押 すマテリアルで作られている。この値は、1〜5kNの範囲にあることが好まし いが、約3kNがさらに好ましい。 この発明は、二つの実施例似付いて記載したが、後記の請求の範囲に より定められた発明のスコープから逸脱しない変形を行うことができる。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Name Safety mechanism installed in the car The present invention relates to a safety mechanism, and more particularly, to a safety mechanism incorporated in an automobile. Special In addition, the present invention provides a safety device suitable for protecting a vehicle occupant when a side impact is applied. Regarding the mechanism.           Detects side impacts and responds to such side impacts, Provide a sensor mechanism that is inflated to protect the occupants of the vehicle. It has been proposed.           At first, it was proposed that the sensor be built into the car door, In this type of mechanism, a rigid body is installed inside the car door to support the sensor. It was necessary to provide a structure. Further, the sensor is connected to some means. Must be connected to the airbag, and in most cases the airbag is Parts or seats in the car so that they can be directly connected. It was difficult.           GB-A-226675 is an automobile chassis near the lower part of the door Describes a sensor mechanism that is attached to the device and detects a side impact. The lower part of the door Has been reinforced. When a side impact occurs and the lower part of the door is deformed, the sensor Works. Thus, after the door has been significantly deformed, Only after the reinforced part has been deformed is it activated.           EP-A-0565501 also responds to side impacts Related to a mechanism provided with a sensor. In one embodiment described, The sensor that starts the inflation of the airbag is located on the side of the frame that supports the seat. , So that the sensor is located near the car door . In one embodiment, a plastic block with cells is provided. This extends from the outer skin of the door to a position close to the sensor. I have. This block is held in place by a flanged end cap The flange is located between the outer skin of the door and the inner trim of the door. Fixed to the intermediate panel. Door outer skin provides impact pressure from the side When this pressure is applied, this pressure is immediately transmitted to the block, To move inward. However, end caps with flanges The block is fixed to the intermediate panel, so that the block moves and the sensor Before activating the panel, the intermediate panel must be deformed.           The middle panel is relatively strong, but the outer skin of the door and the inner Thorium deforms easily, at least in the lower region of the door. Intermediate panel This is not easily deformed because of the high strength.           In the second embodiment described in EP-A-0565501, Inner plate consisting of a longitudinal plate and a lateral plate inside Alternatively, an inner sheet is provided. These plates are located between the reinforcement members. The reinforcement is connected directly to the outer skin of the door and Has a special panel. The panel provided inside the door, An inwardly directed structure is provided that extends to an intermediate panel. The inner plate Alternatively, the inner sheet structure also reaches the intermediate panel. This configuration is When the outer skin is deformed, the reinforcing members attached to the outer skin of the door And this movement is transmitted to the intermediate panel by the plate or sheet structure. The panel is deformed. The deformation of the middle panel is a special Transmitted to the panel to activate the sensor. Thus, in this embodiment However, the relatively strong intermediate panel must be deformed before the sensor is activated.           A relatively strong intermediate panel must be deformed before the sensor If so, there is a delay in activating the sensor, and in the case of a side impact, Delays can be fatal.           In the event of a side impact, the protective airbag will be as fast as possible It is important to inflate the Before it becomes deformed, there is no effective "jumping zone". It is therefore desirable to provide a configuration that can respond very quickly to side impacts. .           According to the present invention, a safety mechanism for installation in an automobile is provided. This car has an outer skin that deforms at least in the lower area and a relatively strong An intermediate panel, wherein the skin and the panel form a hollow space therebetween. Door; vehicle disposed between the intermediate panel and the center of the vehicle Sensors that are at least indirectly supported by the chassis of the Sensors that operate the device; and doors and security when the door is in the closed position. When the outer skin of the door is substantially extended and located between A force transmission system for transmitting a force to a sensor is provided; Is at least one element that slides through the hole formed in the intermediate panel. It has element.           As a convenient construction, the force transmission system is provided with a predetermined vertical section and a predetermined An outer contact plate having an axial portion and disposed proximate the outer skin of the door; And the vertical and outer presses shorter than the vertical of the outer contact plate. An inner contact plate having an axial portion at least the same size as the axial portion of the sheet; And a force transmission element having           Advantageously, the outer plate and the inner plate are connected Are connected to each other by a window glass provided on the door. The lath is positioned so as to substantially enter the space between the outer skin and the intermediate panel. The connecting arm is located at the position where the window glass is lowered. At one time, it is located below the lower edge of the windowpane.           The sensor is preferably mounted on a seat frame .           The seat may be movable in the axial direction of the vehicle.           The sensor must be located below the seat cushion. Is preferred.           Inner contact plate and connecting arms are below the level of the seat cushion It is good to be located at the position.           The force transmission element does not tilt due to the upward movement of the outer contact plate. It is advantageous to be guided in such a way.           To prevent the outer contact plate from moving up and tilting, The plate and trim will cause the inner contact plate to The connecting arm has an edge of the hole formed in the intermediate panel. Preferably, it is adapted to engage the die.           The sensor includes a protrusion protruding toward the door, and further includes Protruding toward the door with a space from the sensor, and Is advantageously in the axial part of the inner contact plate, regardless of the position of the sheet Become.           In one embodiment, the force transmission system comprises a foamed plastic material. Consists of at least one element of the real.           The force transmission system has one side on the inner surface of the deformable outer skin of the door. Faces are in close proximity and the other face is at a predetermined distance from the at least one element. And elements spaced apart so as to form a gap therebetween. The top is sized to receive the pane in the door when the pane is lowered. Is preferred.           The gap may be about 15mm wide.           The sensor is mounted on a seat frame that can move in the axial direction of the automobile. The force transmission system aligns with and engages the sensor regardless of the seat position. It is advantageous to incorporate such elements.           Doors are fitted with inner trim, which is part of the power transmission system. Part, inside the middle panel, the space between the trim and the middle panel Contains the foam plastic material that forms part of the force transmission system Is preferred.           The space also forms part of the force transmission system in the upper area Foamed plastic materia softer than the foamed plastic material It is advantageous if the elements of the file are contained.           Doors have an additional inner trim that forms part of the force transmission system And it may be located between the intermediate panels.           The part of the force transmission system closest to the sensor is approximately 15m Advantageously, at a distance of m, away from the sensor.           Preferably, the sensor is at the end of the two protrusions.           When a force transmission system receives a force exceeding a predetermined value, it deforms or The value is in the range of 1 to 5 kN, preferably 3 kN. It is good.           The predetermined force may be about 3 kN.           To further understand the present invention and to understand its features The present invention will be described by way of example with reference to the accompanying drawings. In terms of           FIG. 1 shows a side door of an automobile provided with a safety mechanism according to the invention; FIG. 4 is a vertical cross-sectional view of the associated sheet taken along line II of FIG. The original position of the inner trim is indicated by a solid line, and the final position is indicated by a dotted line.           FIG. 2 shows the door and part of the seat again, along the line II-II in FIG. A cross-sectional plan view, and           FIG. 3 corresponds to FIG. 1, illustrating a modified embodiment of the invention. FIG.           Referring to FIGS. 1 and 2 of the accompanying drawings, an automobile includes a door 1 and a seat. And 2.           The door has a deformable outer skin 3. In this embodiment In some cases, the skin is formed of sheet metal, but in other examples, the skin is The kin may be formed of plastic, composite material or laminate . In addition, the door is provided with an intermediate panel which is spaced from the outer skin. 4 is provided. The intermediate panel is a panel that gives the door its original strength. The intermediate panel is made of metal or plastic or composite material . However, the intermediate panel is relatively strong. Said de A is also provided with an inner panel or inner trim 5, Are most often made of plastic material, but metal or laminated May be made of body.           The door is provided with a window glass 6 made of a suitable glass material. This is to lower the closed position shown in solid lines in FIG. 1 to the open position. And comes to the position 6A shown by the dotted line in FIG. Effectively, window gala Is lowered into the hollow space between the outer skin 3 and the intermediate panel 4 You.           In the event of an accident, if the outer skin of the door deforms, it will be placed in the car A force transmission system is provided to transmit the force to the sensors. This force transmission system Has an element 7 made of metal or strong plastic or composite material I have. The element 7 is located close to the inner surface of the outer skin 3 whose outer surface is deformable. It has an outer contact plate 8 to be placed. The outer contact plate 8 is provided in an axial direction 2) and a vertical portion (shown well in FIG. 1). You. The outer contact plate 8 is connected to the inner contact arm 9 by a substantially horizontal connecting arm 9. Connected to the inner contact plate 10 which is arranged close to the inner surface of the trim 5 , The axial dimension of the connecting arm is shorter than the axial portion of the contact outer Has become. The inner contact plate 10 is substantially vertical, The inwardly bent lip 11 adjacent the inwardly curved lower part 12 of the trim 5 Have at the bottom. The trim 5 forms part of a completed force transmission system It is.           As can be seen from FIG. 2, the inner contact plate 10 is 8 at least as large as the axial part (and larger in this embodiment) In the axial direction. The inner contact plate 10, as can be seen in FIG. It has a vertical portion shorter than the vertical portion of the side contact plate 8. The trim 5 is only fixed to the intermediate panel 4 in the upper region of the trim 5. This means that the lower part of the thorium 5 is indicated by the dotted line 5A from the original position indicated by the solid line. It means that it can be easily deformed to the position shown.           It should be noted that the connecting arm 9 has a long thin plate formed on the intermediate panel 4. This is a point penetrating the lot 13. It should be noted that the connecting arm 9 Is located below the lower end of the window glass 6 even when the window is completely opened. . The inner contact plate 10 provided at the end of the connecting arm 9 is also is there.           As can be seen from FIG. 2, when the door is closed, the door thorium 5 The seat 2 arranged close to the dashed line 2A by a publicly known adjustment mechanism is indicated by a dotted line 2A. , 2B in the axial direction indicated by arrow 14 It has become so. The seat shown is in an intermediate position.           Two protrusions 15, 16 are arranged on the side of the seat to trim the door. It is growing towards 5. In this embodiment, one of the protrusions receives pressure. To inflate the airbag or activate other safety devices when Equipped with a sensor. In the particularly described embodiment, the rear of the car The sensor is built into the rear protruding portion 16 arranged on the side. The other protrusion 1 5 is simply a contact portion. As described, the inner contact plate 10 is trimmed. A force is applied to the projections 15, 16 via 5. The inner contact plate 10 No matter which position the adjusted position is, the inner contact plate 10 is 16. Thus, the projections 15, 16 are always It will be within the range of the axial part of the contact plate 10.           The point to be observed from FIG. 1 is that the protrusions 15 and 16 are 7, the lower part of which is provided with a cushion 18 provided on the seat. Located below. The inner contact plate 10 is also at the same level. The sensor As such, it is connected to a portion of the seat that is relatively firmly seated. Scratch The sensor is indirectly connected to the chassis of the vehicle. You may consider it.           When the connecting arm 9 is compressed by a force equal to or more than a predetermined value, It is dimensioned to be deformed and sufficient. This value is preferably in the range of 1 to 5 kN. However, about 3 kN is more preferable.           An automobile equipped with the above-mentioned safety mechanism receives an impact on the side, When the outer skin 3 begins to deform, a force acts on the outer contact plate 8, The connecting arm 9 slides along the hole 13 provided in the intermediate panel 4. Thus, the inner contact plate 10 hits the trim 5 and moves the trim to position 5A. Move, thus hitting the sensor 16 and inflating the airbag.           The structure of the force transmission element 7 and the related members is designed to prevent the inclination of the force transmission element. Has become. When the outer contact plate moves upward, the inner contact plate An inwardly bent lip 11 provided at the lower end of the trim 10 is provided at the lower end of the trim 5. It contacts the deflected inwardly bent portion 12. This allows outside contact play The upward movement of the gate 8 is suppressed. In addition, the lower surface of the connecting arm is Contact           When the front end side of the outer contact plate 8 receives an impact, the inner contact plate 1 0 presses against the protrusion 15 (via an intermediate portion of the trim 5), and the protrusion 5 Acts as an abutment, so that a further force is applied to the outer contact plate 8 When added, the rear end of the inner contact plate 10 moves inward of the car, (Via the middle of the inner trim 5).           The impact causes the inner contact plate 10 to abut the sensor 16. And pivot about a vertical axis passing through the sensor 16. Then, the inner contact plate 10 hits the abutment 15 and as a result The force is transmitted to both the abutment 15 and the sensor 16 and the sensor is activated I do.           The inner contact plate 10 is positioned below the position of the seat cushion 18. Because it is on the bell, the power transmission element 7 has moved a considerable distance Even so, there is no danger of hitting or harming the person sitting on the seat. Not at all.           The connecting arm 9 is strong enough to apply a sufficient force to the sensor 16. However, a strong force acts on the frame of the seat 2 by the force transmitting element 7, It is strong enough to break before breaking the seat frame.           The initial distance between the inner surface of the trim and the sensor is about 15mm is there. Thus, in the event of an accident, by the time the trim abuts the sensor, Move a distance of 5 mm.           Referring to FIG. 3 of the accompanying drawings, there is a modified version of the invention. Examples are shown. FIG. 3 is very similar to FIG. Parts are given the same reference numerals and will not be described again.           In the embodiment of FIG. 3, the force transmission system is relatively stiff. It comprises a first element 20 made of foam plastic material. This element 20 Extending in a horizontal direction, which is slidably passed through a hole 13 formed in the intermediate panel 4. The projecting portion 21 is partitioned. The protrusion 21 of the element 20 is Push away from the intermediate panel formed facing the turskin 3 by 20 mm or more. It is preferable that it comes out.           Element 20 is also located in the space between intermediate panel 4 and trim 5. An enlarged head 22 is provided. The enlarged head 22 has at least a part of the head. It is configured to fit the sensor 16 mounted on the frame 17 of the seat 2 .           In the upper part of the space between the intermediate panel 4 and the trim 5, elements 20 Contains a softer foam plastic material element 23 It is designed to be a pad for the hips of car occupants.           The force transmission system can also provide a relatively rigid or stiff foam Incorporates a plastic material element 24, which is It is fixed to the inner surface of the outer skin 3. The element 24 is composed of a main line 24 and a main line 20. It is configured such that there is a space or gap 25 between them. The gap The window has a width of about 15 mm, and when the windowpane is lowered to the position indicated by 6A. In this case, a part of the window glass 6 can be accommodated.           An accident occurs and the lower part of the outer skin 3 of the door 1 is deformed inward. The element 24 then moves inward, applying a force to the element 20 across the gap 25. Thus, the element 20 moves to the right as shown in FIG. 3 and the trim is moved to the position 5A indicated by the dotted line. Move, thus exerting a force on the sensor 16. In the embodiment shown in FIG. 1 and FIG. The trim, which forms part of the force transmission system as well as the It is located at a distance of about 15 mm from 16 which means that the To work, this means that the trim must move this distance. You.           Foamed plastic element 20 and / or foamed plastic element 24 When compressed with a force exceeding a specified value, the It is made of material. This value is preferably in the range of 1 to 5 kN. However, about 3 kN is more preferred.           Although the invention has been described with reference to two embodiments, it will be understood by the following claims. Variations can be made without departing from the scope of the invention as defined.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1. 自動車内に設置の安全機構であり、この自動車には、少なくとも下部領 域に変形するアウタースキンと、比較的強い中間パネルとを有し、該スキンと該 パネルとが、それらの間に中空の空間を形成しているドア;前記中間パネルと自 動車のセンターとの間に配置されて、自動車のシャーシによって少なくとも間接 的に支持されているセンサーであって、安全装置を作動するセンサー;およびド アが閉じられた位置にあるときは、ドアとセンサーとの間に実質的に延びて位置 し、ドアのアウタースキンが変形したとき、センサーへ力を伝達する力伝達シス テムが設けられていて、前記力伝達システムは、前記中間パネルに形成された孔 をスライドしながら通る少なくとも一つの要素を備えている安全機構。 2. 力伝達システムは、所定の垂直方向部と所定の軸方向部を有していて、 ドアのアウタースキンに近接して配置された外側接触プレートと、外側接触プレ ートの垂直方向部よりも短い垂直方向部および外側プレートの軸方向部と少なく とも大きさが同じ軸方向部を有する内側接触プレートとを有する力伝達要素を備 えている請求項1による機構。 3. 外側プレートと内側プレートとは、連結アームによって互いに接続して いて、ドアには、窓ガラスが設けられており、この窓ガラスは、アウタースキン と中間パネルとの間のスペース内に実質的に入り込む位置へ下げられるようにな っており、連結アームは、窓ガラスが下げられた位置にあるとき、窓ガラスの下 端の下の位置に配置されている請求項2による機構。 4. 前記センサーは、シートのフレームに装着されている前記請求項のいず れか一つによる機構。 5. シートは、自動車の軸方向へ可動である請求項4による機構。 6. 前記センサーは、シートのクッションの下の位置に配置されている請 求項4または5による機構。 7. 内側接触プレートと連結アームとは、シートのクッションのレベル下の 位置に位置するとよい。 8. 力伝達要素は、外側接触プレートの上方への動きによって、傾斜しない ように案内されている請求項2から7のいずれか一つによる安全機構。 9. 外側接触プレートが上方へ動いて傾くのを防ぐために、内側接触プレー トとトリムは、そのような傾きが生ずると、内側接触プレートがインナートリム に接触する構造になっており、連結アームは、中間パネルに形成した孔のエッジ に係合するようになっている請求項8による機構。 10. 前記センサーは、ドアに向けて突き出ている突出部を備え、さらに別の 突出部が前記センサーからスペースをおいてドア方向へ突出し、二つの突出部が シートの位置に関係なく、内側接触プレートの軸方向部内にある請求項2および 請求項5または、それらに従属する請求項による安全機構。 11. 前記センサーは、前記二つの突出部の後側の突出部に設けられている請 求項10による機構。 12. 前記力伝達システムは、発泡プラスチックマテリアルの少なくとも一つ の要素を備える請求項1による機構。 13. 力伝達システムは、ドアの変形可能なアウタースキンの内面に一方の面 が近接して位置し、他方の面が前記少なくとも一つの要素から所定の間隔をおい て、その間にガギャップができるように離れて位置する要素を備え、前記ギャッ プは、窓ガラスが下げられたときにドア内にある窓ガラスを受ける寸法になって いる請求項1または請求項12による機構。 14. 前記ギャップは、約15mmの幅である請求項13による機構。 15. 前記センサーは、自動車の軸方向へ動けるシートのフレームに装着され 、力伝達システムは、シートの位置に関係なしに、センサーと正合し、係合する 要素を組み込んでいる請求項12、13または14による機構。 16. ドアには、インナートリムが付加され、これは、力伝達システムの一部 を形成し、中間パネルの内部にあって、トリムと中間パネルとの間のスペースに は、力伝達システムの一部を形成する発泡プラスチックマテリアルが納められて いる請求項12または、これに従属の請求項による機構。 17. 前記スペースには、また、上位領域に、力伝達システムの一部を形成す る前記発泡プラスチックマテリアルよりも柔らかな発泡プラスチックマテリアル の要素が納められている請求項16による機構。 18. ドアには、中間パネルの合間に位置する力伝達システムの一部を形成す るインナートリムが付加されている請求項1から11のいずれか一つによる機構 。 19. 前記センサーに対し、もともと最近接している力伝達システムの一部は 、約15mmの距離をおいて、前記センサーから離れている前記請求項のいずれ か一つによる機構。 20. 力伝達システムは、所定の値を越す力を受けたとき、変形したり、壊れ たりするもので、前記値は、1〜5kNの範囲である前記請求項のいずれか一つ による機構。 21. 前記の所定の力は、約3kNである請求項20による機構。[Claims] 1. A safety mechanism installed in a car, which has at least An outer skin that deforms into a region, and a relatively strong intermediate panel. A door defining a hollow space therebetween by a panel; said intermediate panel and a door Located between the center of the car and at least indirectly by the car chassis Sensors that activate the safety device; and When the door is in the closed position, it extends substantially between the door and the sensor. When the outer skin of the door is deformed, a force transmission system that transmits force to the sensor Wherein the force transmission system includes a hole formed in the intermediate panel. A safety mechanism comprising at least one element that slides through. 2. The force transmission system has a predetermined vertical portion and a predetermined axial portion, An outer contact plate located close to the outer skin of the door and an outer contact plate Vertical section shorter than the vertical section of the plate and the axial section of the outer plate A force transmission element having an inner contact plate having an axial portion of the same size. 2. The mechanism according to claim 1, wherein 3. The outer plate and the inner plate are connected to each other by a connecting arm. The door is provided with a window glass, and this window glass is To a position that substantially enters the space between the When the windowpane is in the lowered position, the connecting arm 3. A mechanism according to claim 2, wherein the mechanism is located at a position below the edge. 4. The sensor of any of the preceding claims, wherein the sensor is mounted on a seat frame. Mechanism by one or the other. 5. 5. A mechanism according to claim 4, wherein the seat is movable in the axial direction of the motor vehicle. 6. The sensor is located at a location below the seat cushion. A mechanism according to claim 4 or claim 5. 7. The inner contact plate and the connecting arm are below the level of the seat cushion. It is good to be located in the position. 8. The force transmission element does not tilt due to the upward movement of the outer contact plate Safety mechanism according to any one of claims 2 to 7, which is guided as follows. 9. To prevent the outer contact plate from moving up and tilting, When such inclination occurs, the inner contact plate is The connecting arm is connected to the edge of the hole formed in the intermediate panel. 9. A mechanism according to claim 8 adapted to engage a. 10. The sensor includes a protrusion protruding toward a door, and further includes A protrusion protrudes toward the door with a space from the sensor, and two protrusions 3. An inner contact plate in the axial portion regardless of the position of the sheet. A safety mechanism according to claim 5 or the dependent claims. 11. The sensor is provided on a protrusion on the rear side of the two protrusions. The mechanism according to claim 10. 12. The force transmission system comprises at least one of a foamed plastic material 2. A mechanism according to claim 1, comprising: 13. The force transmission system has one surface on the inner surface of the deformable outer skin of the door. Are located adjacent to each other and the other surface is at a predetermined distance from the at least one element. And an element that is spaced apart so as to form a gap therebetween. The window is sized to receive the window glass inside the door when the window glass is lowered 13. A mechanism according to claim 1 or claim 12. 14. 14. The mechanism according to claim 13, wherein said gap is about 15 mm wide. 15. The sensor is mounted on a frame of a seat that can move in the axial direction of the automobile. , The force transmission system mates and engages with the sensor, regardless of the position of the seat 15. A mechanism according to claim 12, 13 or 14 incorporating an element. 16. Doors are fitted with inner trim, which is part of the power transmission system To form a space inside the middle panel, between the trim and the middle panel Contains the foam plastic material that forms part of the force transmission system The mechanism according to claim 12 or the dependent claims. 17. The space also forms part of a force transmission system in the upper area. Foamed plastic material softer than said foamed plastic material 17. A mechanism according to claim 16, wherein the elements of 18. The door forms part of a force transmission system located between the intermediate panels. 12. A mechanism according to claim 1, wherein an inner trim is added. . 19. Part of the force transmission system that was originally closest to the sensor was Any of the preceding claims, separated from the sensor at a distance of about 15 mm. Mechanism by one. 20. Force transmission systems can deform or break when subjected to forces exceeding a certain value. Wherein said value is in the range of 1 to 5 kN. By mechanism. 21. 21. The mechanism according to claim 20, wherein said predetermined force is about 3 kN.
JP7529561A 1994-05-13 1995-05-11 Safety mechanism installed in the car Pending JPH10509108A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9409662.5 1994-05-13
GB9409662A GB2289448B (en) 1994-05-13 1994-05-13 Improvements in or relating to an impact detecting arrangement for a vehicle safety system
PCT/SE1995/000523 WO1995031357A1 (en) 1994-05-13 1995-05-11 A safety arrangement provided in a motor vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10509108A true JPH10509108A (en) 1998-09-08

Family

ID=10755119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7529561A Pending JPH10509108A (en) 1994-05-13 1995-05-11 Safety mechanism installed in the car

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPH10509108A (en)
AU (1) AU2541995A (en)
DE (1) DE19581640T1 (en)
GB (1) GB2289448B (en)
WO (1) WO1995031357A1 (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7614685B2 (en) 2007-06-22 2009-11-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle side door structure
US7884704B2 (en) 2005-07-27 2011-02-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Body structure of vehicle having side-collision detection sensor
WO2011033736A1 (en) 2009-09-16 2011-03-24 日東電工株式会社 Acrylic adhesive tape
EP2385090A1 (en) 2010-04-13 2011-11-09 Nitto Denko Corporation Acrylic pressure-sensitive adhesive tape
JP2013507248A (en) * 2009-10-12 2013-03-04 マン ウント フンメル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Filter device
JP2014034225A (en) * 2012-08-07 2014-02-24 Mitsubishi Motors Corp Door structure of vehicle

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5623246A (en) * 1992-04-16 1997-04-22 Autoliv Development Ab Vehicle impact sensor arrangement for detecting a side impact
GB2311964B (en) * 1996-04-09 2000-04-05 Autoliv Dev Improvements in or relating to a vehicle impact sensor arrangement for detecting a side impact
JP3331861B2 (en) 1996-04-30 2002-10-07 トヨタ自動車株式会社 Mounting structure of side impact sensor
JP3419235B2 (en) * 1996-05-16 2003-06-23 トヨタ自動車株式会社 Collision sensing device
DE102008054319B4 (en) * 2007-11-07 2014-05-28 Denso Corporation Detection device for a side collision in a vehicle and passenger protection system having this detection device
US8413526B2 (en) * 2008-03-26 2013-04-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Impact detection structure, impact detection system and method, and occupant protection system and method

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE470096B (en) * 1992-04-10 1993-11-08 Volvo Ab Airbag system for side collisions
GB2266075B (en) * 1992-04-16 1995-08-16 Autoliv Dev Improvements in or relating to a vehicle impact sensor arrangement

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7884704B2 (en) 2005-07-27 2011-02-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Body structure of vehicle having side-collision detection sensor
US7614685B2 (en) 2007-06-22 2009-11-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle side door structure
WO2011033736A1 (en) 2009-09-16 2011-03-24 日東電工株式会社 Acrylic adhesive tape
JP2013507248A (en) * 2009-10-12 2013-03-04 マン ウント フンメル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Filter device
EP2385090A1 (en) 2010-04-13 2011-11-09 Nitto Denko Corporation Acrylic pressure-sensitive adhesive tape
JP2014034225A (en) * 2012-08-07 2014-02-24 Mitsubishi Motors Corp Door structure of vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
GB2289448A (en) 1995-11-22
GB9409662D0 (en) 1994-07-06
AU2541995A (en) 1995-12-05
DE19581640T1 (en) 1997-04-17
WO1995031357A1 (en) 1995-11-23
GB2289448B (en) 1997-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5333899A (en) Side airbag safety arrangement for vehicle occupants
EP0718161B1 (en) Deployable vehicle door trim panel
US7341277B2 (en) Occupant safety device
EP0517414B1 (en) Improvements in and relating to air bag restraint systems
GB2312190A (en) Deformable motor vehicle exterior panel
US6474724B2 (en) Vehicle pillar having an interior protuberance at the roof headliner
KR20000057415A (en) Device for passenger protection in a vehicle
SK15142001A3 (en) Safety bumper comprising an energy-absorbing element controlled by an impact sensor
JPH10509108A (en) Safety mechanism installed in the car
US5588692A (en) Push-out vehicle side door
KR200266242Y1 (en) door structure for a vehicle
JP2000507181A (en) Layout structure of inflatable head protection device in automobile
JP4085308B2 (en) Airbag door opening structure
JP2005254872A (en) Safety structure for vehicle
JP3580526B2 (en) Vehicle seat
JPH0328020A (en) Energy absorber for vehicle
JP3546143B2 (en) Vehicle seat
JP2007237984A (en) Structure of side portion of automobile
JPH1016566A (en) Door structure for automobile
JP2975464B2 (en) Car rear structure
JP2550343Y2 (en) Door for airbag
KR0132554Y1 (en) A side reinforcement structure of a car
JP2754951B2 (en) Car door
Kiuchi et al. Air bag system for side impact occupant protection
KR20050101394A (en) A structure of vehicle's seat cushion having airbag system