[go: up one dir, main page]

JPH10506139A - ハロゲンを含有しない柔軟性のある熱可塑性ポリオレフィン組成物 - Google Patents

ハロゲンを含有しない柔軟性のある熱可塑性ポリオレフィン組成物

Info

Publication number
JPH10506139A
JPH10506139A JP8510900A JP51090096A JPH10506139A JP H10506139 A JPH10506139 A JP H10506139A JP 8510900 A JP8510900 A JP 8510900A JP 51090096 A JP51090096 A JP 51090096A JP H10506139 A JPH10506139 A JP H10506139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
blend
component
vinyl acetate
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8510900A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3693674B2 (ja
Inventor
デュラン,フアン−アントニオ ガルシア
ロラン,ロイック,ピエール
Original Assignee
イー・アイ・デュポン・ドゥ・ヌムール・アンド・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イー・アイ・デュポン・ドゥ・ヌムール・アンド・カンパニー filed Critical イー・アイ・デュポン・ドゥ・ヌムール・アンド・カンパニー
Publication of JPH10506139A publication Critical patent/JPH10506139A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3693674B2 publication Critical patent/JP3693674B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing atoms other than carbon or hydrogen
    • C08L23/0853Ethene vinyl acetate copolymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing four or more carbon atoms
    • C08L23/0815Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing four or more carbon atoms with aliphatic 1-olefins containing one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing atoms other than carbon or hydrogen
    • C08L23/0869Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing atoms other than carbon or hydrogen with unsaturated acids, e.g. [meth]acrylic acid; with unsaturated esters, e.g. [meth]acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/06Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ハロゲンを含まない熱可塑性ポリオレフィンブレンドを提供するものである。このブレンドは柔軟であり特にPVCに代ってルーフ・ライナー用のシート材料として有効である。このブレンドは、(1)エチレンビニルアセテート、(2)超低密度ポリエチレン、(3)エチレンビニルアセテートカーボンモノオキシドターポリマーを含む。また任意に、(4)相溶化剤ブレンド((i)極性オレフィンポリマーおよび(ii)無極性オレフィンポリマーを含み、これらは全て塩素を含んでいない。)を含む。

Description

【発明の詳細な説明】 ハロゲンを含有しない柔軟性のある熱可塑性ポリオレフィン組成物 背景技術 技術分野 本発明は、ポリオレフィン組成物に関し、特に、柔軟性のある該組成物および 該組成物から成形される製品に関する。従来技術 ポリ塩化ビニル(PVC)シートは、何年も前から市販されて、住宅建設業界 では標準的なルーフ・ライナーの材料となっている。PVCシートは、広い温度 範囲にわたって柔軟であり、ヒートシール可能であり、さらに耐油性であるとい うことを特徴としている。しかしながら、最近、塩素を使用しない環境を目標と する傾向があるので、PVCシートの代替品の必要性が出ている。エチレン・プ ロピレン・ジアミン・メチレン(EPDM)・ゴムが代替品であるが、これらの ゴムをシールすることは難しい。そこで、熱可塑性であり、ヒートシール可能で あり、ハロゲンを含有せず、さらに柔軟である、ルーフおよびその他用のライナ ー・シートに対する必要性がある。 WO 93/19118、およびWO 89/06256は、電線の被覆材と して利用するのに適し、かつPVCを含有しない組成物を開示している。該組成 物は、前述した成分と類似しているいくつかの成分を含んでいるが、ここに記述 されているターポリマーを欠いている。 発明の開示 本発明においては、以下に示されるハロゲンを含有せず、柔軟性のあるポリマ ー組成物、すなわち、 (1)30〜90重量%のエチレンと、10〜70重量%のビニルアセテート とを含有するエチレンビニルアセテートと、 (2)0.920の比重をもつ超低密度のポリエチレンと、 (3)30〜90重量%のエチレンと、10〜70重量%のビニルアセテート と、1〜20重量%の一酸化炭素とを含有するエチレンビニルアセテートと、 のブレンドを含む前記ポリマー組成物が提供される。 本発明の組成物は、さらに、 (4)(i) 15〜60重量%のエチレンビニルアセテートを含有する極性オレ フィンポリマーと、 (ii) 無極性オレフィンポリマーと、 を含有する相溶化剤ブレンドを含有することも可能である。 この場合、(4)(i)と(4)(ii)の成分のうちの一つは、0.01〜10重 量%のアクリル酸グリシジルまたはメタクリル酸グリシジルまたはその誘導体を 含有し、(4)(i)と(4)(ii)の成分のうちの他方の成分は、0.01〜10 重量%のカルボン酸またはその誘導体を含有する。 本発明の組成物に含まれることのできる共通の添加物として、アルミニウム三 水化物(発炎防止のため)、酸化防止剤、二酸化チタニウム(紫外線防止のため と、製品に漂白効果を与えるため)と、紫外線安定剤とが挙げられる。 発明の詳細な説明 本発明は、シートの形で、特にルーフ・ライナーとして有益で、ハロゲンを含 有せず、柔軟性のある熱可塑性ポリマーブレンドに関する。該ブレンドは一般的 にエチレンビニルアセテート(EVA)共重合体と、比重が0.920未満の超 低密度のポリエチレン(VLDPE)とを結合させることによって生成され、こ の二つの化合物は共に塩素を含有していない。 さらに、前記ブレンドは、エチレンビニルアセテート一酸化炭素(EVACO )ターポリマーを含有していても良い。前記ブレンドの特性を改善するために、 さらに相溶化剤を付加することも可能である。 本発明のポリマーブレンドは、ポリ塩化ビニル(PVC)を含んでいるブレン ドに匹敵する多くの特性を有するが、さらに良く伸長し、塩素を含有しないシー トに成形されることが可能である。 上述したこと以外に、本発明の組成物中の各成分ごとの重量パーセントの範囲 は、含有されている添加物を除いて、算出されている。 本発明に有益であるEVA共重合体(成分(1))は、好ましくは、エチレン を30〜90重量%およびビニルアセテートを10〜70重量%含み、さらに好 ましくは、エチレンを55〜75重量%およびビニルアセテートを25〜45重 量%含む。一般的に、これらのEVAは、ASTM D−1238(2.16k g、190℃の条件下で測定されている)によって規定される0.05〜100 g/10min.、好ましくは50g/10min.未満の範囲のメルトフロー インデックス(MFI)を有しており、これらのEVAは、当業界では良く知ら れている。 成分(1)は、好ましくは本発明の組成物の5〜65重量%を占めており、さ らに好ましくは20〜50重量%を占めており、なおさらに好ましくは20〜3 0重量%を占めている。 およそ0.920g/cc未満の密度を有するポリエチレンを表わすために、 ここではVLDPE(成分(2))が使用され、このVLDPEは熱可塑性樹脂 だが無極性であるエチレン共重合体だけでなく線状ポリエチレンをも含有する。 略語「VLDPE」は、エチレンと、1−ブテン、2−ヘキセンおよび1−オク テン等のその他のアルファ−オレフィンとの共重合体を包含する。VLDPE生 成プロセスは当業者にはよく知られているが、このポリオレフィンの市販品が入 手可能である。 成分(2)は、好ましくは本発明の組成物の5〜65重量%を占めており、さ らに好ましくは10〜40重量%の範囲内を占めており、なおさらに好ましくは 10〜30重量%占めている。 本発明に有益なEVACOターポリマー(成分(3))は、好ましくはエチレ ンを30〜90重量%、ビニルアセテートを10〜70重量%および一酸化炭素 を1〜20重量%含んでおり、さらに好ましくはエチレンを55〜65重量%、 ビニルアセテートを20〜30重量%および一酸化炭素を5〜15重量%含んで いる。一般的に、これらのEVACOは、ASTM D−1238(2.16k g、190℃の条件の下で測定されている)によって規定される1〜50g/1 0min.の範囲、好ましくは10〜40g/10min.の範囲のメルトフロ ーインデックス(MFI)を有しており、このEVACOは当業界で良く知られ ている。 成分(3)は、好ましくは本発明の組成物の5〜65重量%を占めており、さ らに好ましくは20〜50重量%を占めており、なおさらに好ましくは20〜3 0重量%を占めている。 相溶化剤ブレンド(成分(4))中の相溶化ポリマー(4)(i)は相対的に極 性のオレフィンポリマーであり、15〜60重量%のビニルアセテートを、より 好ましくは25〜40重量%のビニルアセテートを含んでおり、任意に、1〜2 0重量%の一酸化炭素を含有することが可能である。相溶化ポリマー(4)(ii) は、実質的に無極性のオレフィンポリマーであり、15重量%未満の共重合化さ れた極性モノマーを、より好ましくは5重量%未満の共重合化された極性モノマ ーを含んでいる。 成分(4)(i)および(4)(ii)のうちの一つは、0.01〜10重量%の、 好ましくは0.5〜5重量%の、アクリル酸グリシジルまたはメタクリル酸グリ シジル、またはその誘導体から選択された複数の反応基を含有する。成分(4) (i)および(4)(ii)のうちの他方の成分は、0.01〜10重量%の、好まし くは0.5〜5重量%のカルボン酸またはその誘導体(例、無水物)から選択さ れた反応基を含む。 成分(4)(i)および(4)(ii)のこのオレフィン主鎖のポリマーは、既知の プロセスを介して、望ましい反応基を該ポリマーにグラフトすることによって官 能化することが可能である。通常の技術文献に記述されているように、ポリオレ フィンのグラフト化は、溶融状態で、あるいは溶液状態で、あるいは懸濁液状態 で行なうことが可能である。前記変性されたポリオレフィンの溶融体粘度が制限 されていないときに、2.16kg、190℃の条件の下で測定されたメルト・ インデックスが1〜50g/10min.の範囲内であるならば、変性ポリオレ フィンとの最も効果的な相溶化状態が検出される。メタクリル酸グリシジルおよ び無水マレイン酸は、好ましい官能化剤である。このように変性されたポリオレ フィンは、例えば、既に公開されているヨーロッパ特許出願番号370,735 および370,736に記載されているように、生成することが可能である。 相溶化剤ブレンドは、20〜80重量%の成分(4)(i)と、80〜20重量 %の成分(4)(ii)とを含有する。さらに好ましくは25〜35重量%の成分( 4)(i)と、65〜75重量%の成分(4)(ii)とを含有する。 成分(4)が含有されている場合、該成分(4)は、本発明の組成物中、0. 5〜10重量%を占めるが、より好ましくは3〜5重量%を占める。 本発明の組成物は、ポリマー成分の他に、補強充填剤および非補強充填剤と、 アルミニウム三水化物等の発炎防止充填剤と、酸化防止剤と、紫外線安定剤と、 潤滑剤(例、オレアミド)と、反ブロッキング剤と、帯電防止剤と、ワックスと 、充填剤用結合剤と、顔料と、二酸化チタニウムと、滑石と、およびポリマー配 合技術の上で知られているその他の処理補助剤とを含有することができる。前記 顔料とその他の添加剤は、添加剤を含めてポリマー成分(ポリマー成分量は相互 に以前指定された比率で存在している)を基準とした全組成物中、最大限50重 量%を占めることが可能である。好ましくは顔料と充填剤は、全組成物中、およ そ0〜30重量%を占めている。 本発明のブレンドは、従来の素練り機、例えば、ゴム圧延機、ブラベンダー・ ミキサー(Brabender Mixer)、バンブリ・ミキサー、バス・コ(Buss-ko)混練機、 ファレル連続練りミキサー(Farrel continuous mixer)、または二軸スクリュー 連続ミキサーを用いて、ポリマーの成分とオプションの添加剤とを混合すること により、調製できる。混合時間は、均質なブレンドを得るのに充分な時間でなく てはならない。条件を満たすような混合時間は、ポリマーの種類と、相溶化剤の 種類および量とによって異なってくる。一般的には、およそ5分間の混合 時間が満足のいくものである。ポリマーブレンドが不均一であることが明白であ るとき、さらに混合する必要性がある。 本発明は、以下の実施例によって、さらに理解を深めることができる。部(par ts)およびパーセントはゴム100部に対する部(phr)および重量によるものであ り、温度は摂氏で表わされている。 実施例1−4 略語説明 MFI=メルトフローインデックス EVA=エチレンビニルアセテート VLDPE=超密度ポリエチレン MAH=無水マレイン酸 EGMA=エチレングリシジルメタクリレート EVACO=エチレンビニルアセテートカーボンモノオキシド手順 ブレンドは、以下の表1に記載されている比率でもって、以下の成分を溶融配 合することにより、調製される。 − MFI(190℃/2.16kg)が0.8である場合のEVA1(エチレ ン60%、ビニルアセテート40%) − MFI(190℃/2.16kg)が3.0である場合のEVA2(エチレ ン72%、ビニルアセテート28%) − MFI(190℃/2.16kg)が18であり、1%のMAHでグラフト された場合のEVA3(エチレン66%、ビニルアセテート33%) − MFI(190℃/2.16kg)が2.2であって密度が0.911 g/ccである場合のVLDPE1 − MFI(190℃/2.16kg)が1.5であって密度が0.887 g/ccである場合のVLDPE2 − MFI(190℃/2.16kg)が35である場合のEVACO(エチレ ン62.5%、ビニルアセテート28.5%、一酸化炭素9%) − MFI(190℃/2.16kg)が5である場合のEGMA(メタクリル 酸グリシジル1.8%) − 二酸化チタニウム − アルミニウム三水化物 − 紫外線安定剤(TINUVIN 622 LDを50重量%含有するブレンド) − CibaからIRGANOX 1010の製品名で販売され、入手可能なフェノール・タイプ の酸化防止剤 溶融配合は、約5分間、温度が130〜150℃の条件の下で、1回分100 グラムから始めるバッチ処理で2ロールミル上で行なわれる。粉砕された製品は 、5分間130〜150℃で、水圧プレスによって試験用プレートに形成される 。その後、応力・歪み試験(ASTM D−638)とショアA硬度試験(DI N 53505)とが実施される。その結果は、以下の表1に示されている。 複数の相溶化剤を含有する各配合物が、特に低い硬度と比重とを示しているこ とが判明する。屋根を薄膜で覆う場合に、これはかなり有利な長所を提供する。 さらに、相和剤を含有する製剤の場合、相和剤を含有しない製剤と比較すると 、発炎防止と化学抵抗とが改善されていることも判明されている。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ハロゲンを含有しない柔軟性のあるポリマー組成物であって、 (1)エチレンを30〜90重量%含有し、ビニルアセテートを10〜70重 量%含有するエチレンビニルアセテートと、 (2)0.920未満の比重を有する超低密度のポリエチレンと、 (3)エチレンを30〜90重量%含有し、ビニルアセテートを10〜70重 量%含有し、および一酸化炭素を1〜20重量%含有するエチレンビニルアセテ ートカーボンモノキシドターポリマーと、 のブレンドを含むことを特徴とするポリマー組成物。 2.成分(1)が前記ブレンドの5〜65重量%で含有され、成分(2)が前記 ブレンドの5〜65重量%で含有され、さらに成分(3)が前記ブレンドの5〜 65重量%で含有されていることを特徴とする請求項1記載のポリマー組成物。 3.前記成分(1)が前記ブレンドの20〜50重量%で含有され、前記成分( 2)が前記ブレンドの10〜40重量%で含有され、さらに前記成分(3)が前 記ブレンドの20〜50重量%で含有されることを特徴とする請求項1記載のポ リマー組成物。 4.請求項1記載のブレンドが、さらに、 (4)(i) エチレンビニルアセテートを15〜60重量%含む極性オレフィン ポリマーと、 (ii) 無極性オレフィンポリマーと、 を含有する相溶化剤ブレンド、を含有し、 前記成分(4)(i)と(4)(ii)のうちの一つがアクリル酸グリシジルまたは メタクリル酸グリシジルまたはその誘導体を0.01〜10重量%含有し、前記 成分(4)(i)と(4)(ii)のうちの他方の成分がカルボン酸またはその誘導体 を0.01〜10重量%含有していることを特徴とする請求項1記載のポリマー 組成物。 5.前記成分(4)が前記ブレンドの0.5〜10重量%で含有されていること を特徴とする請求項4記載のポリマー組成物。 6.請求項1記載のブレンドを含むポリマー組成物から形成されたことを特徴と する成形製品。
JP51090096A 1994-09-22 1995-09-13 ハロゲンを含有しない柔軟性のある熱可塑性ポリオレフィン組成物 Expired - Fee Related JP3693674B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP94202736A EP0703271A1 (en) 1994-09-22 1994-09-22 Flexible nonhalogen containing thermoplastic polyolefin compositions
EP94202736.8 1994-09-22
PCT/US1995/011052 WO1996009331A1 (en) 1994-09-22 1995-09-13 Flexible nonhalogen-containing thermoplastic polyolefin compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10506139A true JPH10506139A (ja) 1998-06-16
JP3693674B2 JP3693674B2 (ja) 2005-09-07

Family

ID=8217218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51090096A Expired - Fee Related JP3693674B2 (ja) 1994-09-22 1995-09-13 ハロゲンを含有しない柔軟性のある熱可塑性ポリオレフィン組成物

Country Status (7)

Country Link
EP (2) EP0703271A1 (ja)
JP (1) JP3693674B2 (ja)
CA (1) CA2200183A1 (ja)
DE (1) DE69510555T2 (ja)
ES (1) ES2135087T3 (ja)
NO (1) NO312637B1 (ja)
WO (1) WO1996009331A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6329464B1 (en) 1997-04-23 2001-12-11 E.I. Du Pont De Nemours And Company Flexible thermoplastic polyolefin compositions
EP0874022A1 (en) * 1997-04-23 1998-10-28 Du Pont De Nemours International S.A. Flexible thermoplastic polyolefin compositions
US6133367A (en) * 1997-06-17 2000-10-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Ethylene vinyl acetate blends
US6211291B1 (en) 1997-07-01 2001-04-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyolefin compositions
EP0893469A1 (en) * 1997-07-25 1999-01-27 Du Pont De Nemours International S.A. Polyolefin compositions
US6034176A (en) * 1998-03-31 2000-03-07 Teknor Apex Company Polymer compositions
WO2000069629A1 (en) 1999-05-18 2000-11-23 The Dow Chemical Company Radio frequency (rf) weldable adhesive films
WO2001092008A1 (en) 2000-05-26 2001-12-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Water resistant fabric and a method for its fabrication
DE10153408A1 (de) 2001-09-20 2003-04-17 Benecke Kaliko Ag Hochfrequenzverschweißbare und kälteflexible Polymermischung sowie deren Verwendung
KR20220055473A (ko) * 2019-08-28 2022-05-03 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 폴리에틸렌 공중합체 블렌드

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5089556A (en) * 1986-09-05 1992-02-18 The Dow Chemical Company Adhesive, RF heatable grafted polymers and blends
US4775567A (en) * 1986-10-24 1988-10-04 Hyload Corporation Waterproofing laminate
FR2625508B1 (fr) * 1987-12-30 1992-05-22 Charbonnages Ste Chimique Compositions polymeres ignifugees et leur application au revetement de cables electriques
US5378539A (en) * 1992-03-17 1995-01-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Cross-linked melt processible fire-retardant ethylene polymer compositions
US5434217A (en) * 1994-03-04 1995-07-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Flexible polar thermoplastic polyolefin compositions
US5395881A (en) * 1994-03-04 1995-03-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Flexible polar thermoplastic polyolefin compositions

Also Published As

Publication number Publication date
CA2200183A1 (en) 1996-03-28
EP0703271A1 (en) 1996-03-27
WO1996009331A1 (en) 1996-03-28
EP0782590A4 (en) 1998-01-21
EP0782590B1 (en) 1999-06-30
ES2135087T3 (es) 1999-10-16
DE69510555D1 (de) 1999-08-05
NO971308L (no) 1997-03-20
JP3693674B2 (ja) 2005-09-07
NO312637B1 (no) 2002-06-10
NO971308D0 (no) 1997-03-20
DE69510555T2 (de) 2000-01-20
EP0782590A1 (en) 1997-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5798413A (en) Flexible polar thermoplastic polyolefin compositions
JP4988157B2 (ja) 低粘度均一分枝化エチレン/α−オレフィンエクステンダーを含むポリマー組成物
US5369168A (en) Reactive melt extrusion grafting of thermoplastic polyvinyl alcohol/polyolefin blends
US6417260B1 (en) Polyvinyl chloride compositions
JP2001503096A (ja) 衝撃改質熱可塑性ポリオレフィン類およびそれから加工された製品
US5395881A (en) Flexible polar thermoplastic polyolefin compositions
KR100570260B1 (ko) 폴리올레핀 조성물
JPH10506139A (ja) ハロゲンを含有しない柔軟性のある熱可塑性ポリオレフィン組成物
JP2003510438A (ja) Pvcまたはcpvcのための衝撃改質剤強化剤として使用されるブロック塩素化ポリオレフィン
JP3137291B2 (ja) 極性を示す軟質熱可塑性ポリオレフィン組成物
JP4118962B2 (ja) 軟質熱可塑性ポリオレフィン組成物
JPH021846B2 (ja)
US5610234A (en) Flexible polar thermoplastic polyolefin compositions
JP3265683B2 (ja) 樹脂改質用非互着性ペレット状ゴム組成物及び該組成物を用いる熱可塑性樹脂組成物の製造方法
JP2023552052A (ja) ポリマー組成物及びそれを組み込んだポリマー可塑剤用途
JPH0657047A (ja) 熱可塑性樹脂組成物及び相溶化剤
JPH05179091A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPH0657064A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH10152612A (ja) ポリマーブレンド
JPH1030011A (ja) 変性ポリオレフィン系重合体及びその製造法
JPH0892335A (ja) 変性ポリプロピレンの製造方法
JPH09241464A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041015

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050126

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090701

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100701

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110701

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120701

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130701

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees