JPH10505020A - 印刷適性柔軟性シート - Google Patents
印刷適性柔軟性シートInfo
- Publication number
- JPH10505020A JPH10505020A JP8509041A JP50904196A JPH10505020A JP H10505020 A JPH10505020 A JP H10505020A JP 8509041 A JP8509041 A JP 8509041A JP 50904196 A JP50904196 A JP 50904196A JP H10505020 A JPH10505020 A JP H10505020A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glass
- sheet
- particles
- substrate
- ink
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Ceased
Links
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 16
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 claims abstract description 6
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 50
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 25
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 13
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 claims description 8
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 claims description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 4
- 239000002243 precursor Substances 0.000 claims description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 3
- 239000000976 ink Substances 0.000 claims 2
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 19
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract 2
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 10
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 7
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 6
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 6
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 5
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 4
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 3
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 3
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 3
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 3
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 3
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 3
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 2
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 2
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 2
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 description 1
- QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N Copper oxide Chemical class [Cu]=O QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 description 1
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H aluminium sulfate (anhydrous) Chemical compound [Al+3].[Al+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000005388 borosilicate glass Substances 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003490 calendering Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000005329 float glass Substances 0.000 description 1
- 239000006066 glass batch Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 238000007496 glass forming Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000004571 lime Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 230000003678 scratch resistant effect Effects 0.000 description 1
- 238000006748 scratching Methods 0.000 description 1
- 230000002393 scratching effect Effects 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000005315 stained glass Substances 0.000 description 1
- 239000006058 strengthened glass Substances 0.000 description 1
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 1
- 238000004383 yellowing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B44—DECORATIVE ARTS
- B44C—PRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
- B44C1/00—Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
- B44C1/16—Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like
- B44C1/165—Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like for decalcomanias; sheet material therefor
- B44C1/17—Dry transfer
- B44C1/1712—Decalcomanias applied under heat and pressure, e.g. provided with a heat activable adhesive
- B44C1/1716—Decalcomanias provided with a particular decorative layer, e.g. specially adapted to allow the formation of a metallic or dyestuff layer on a substrate unsuitable for direct deposition
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T156/00—Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
- Y10T156/10—Methods of surface bonding and/or assembly therefor
- Y10T156/1002—Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
- Y10T156/1028—Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina by bending, drawing or stretch forming sheet to assume shape of configured lamina while in contact therewith
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/16—Two dimensionally sectional layer
- Y10T428/163—Next to unitary web or sheet of equal or greater extent
- Y10T428/164—Continuous two dimensionally sectional layer
- Y10T428/166—Glass, ceramic, or metal sections [e.g., floor or wall tile, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24355—Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
- Y10T428/24372—Particulate matter
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24802—Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2982—Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
- Y10T428/2991—Coated
- Y10T428/2993—Silicic or refractory material containing [e.g., tungsten oxide, glass, cement, etc.]
Landscapes
- Paper (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
(57)【要約】
本発明は、熱溶融性粒子および該粒子のキャリヤー相を含んでなる印刷適性柔軟性シートに関する。本発明は、印刷適性柔軟性シートをインクによって印刷し、物質の表面に適用する、物質の熱溶融性表面を改質する方法にも関する。物質を次いで加熱し、少なくともいくつかの粒子およびインクを物質の表面に融着させる。
Description
【発明の詳細な説明】
印刷適性柔軟性シート
発明の分野
本発明は、印刷適性柔軟性シート、ならびに特に、柔軟性および印刷適性のよ
うな十分な紙様性質をシートに提供し、シートを加熱して、ガラスおよびセラミ
ックのような基材にシートを融着させうる成分を含有するシートに関する。
従来技術
装飾および/もしくは機能的デザインのガラスもしくはセラミック基材への印
刷または他の方法による適用には、無数の実用的な用途がある。その用途には、
着色したシートガラス、人工的なステンドガラス、食器類、フレームガラスの絵
および着色ガラスの調製を含む。ガラスに適用できる印刷物は、純粋に装飾性だ
けでなく、反射能および不透明度のような機能的特性も有する。
スクリーン印刷を使用して、または絵付けによってでさえ、堅い窓ガラスに直
接印刷物を適用することが知られている。セラミックタイプの顔料を使用する場
合、彩色または印刷された窓ガラスを加熱処理し、ガラスに顔料を融着させる。
上記の技術には、多くの欠点がある。第1に、絵付けは時間がかかり、かなりの
技術が必要であり、大量生産には役立たない。また、絵付けは、同じパターンを
再現できない。スクリーン印刷では、ある程度再現性があるが、印刷を適用する
際にガラス板を水平な状態に保つ必要である。大きなシートには、高価な製造装
置が必要である。インクをガラスに直接付着する場合の別の欠点は、インクがガ
ラス表面に広がるなどの多くの理由から細かい解像度が得られないことである。
ガラスおよびセラミック基材は、その構造内にインクを吸収せず、インクの適用
には、単に表面効果によってではなくインクを基材の構造内に吸収するようにす
るべきである。したがって、このようなタイプの印刷または彩色は、高質の装飾
または機能的デザインには役立たない。さらに他の欠点は、彩色または印刷され
た窓ガラスを、早めに焼成し、インクをシートに融着する必要があり、ダメージ
または印刷の滲みなしに貯蔵や保存ができないことである。
反射性要素または着色要素によって窓ガラスを被覆するスパッター法、真空蒸
着、浸漬および噴霧被覆技術を使用することも既知である。それぞれの技術は、
複雑で費用のかかる装置、装置に合わせた大きな床面積が必要であり、ガラスの
ある部分のみの印刷に適用するには役立たない。上記の技術は、ガラスまたはセ
ラミック基材の表面上に所望の生成物の層を提供する。基材のへの被覆の浸透は
無視できる(例えば、約0.01〜0.005μm)。
上記の欠点のいくつかは、印刷したプラスチックフィルムを使用することによ
って克服されている。フィルムに既知の印刷技術を使用して前印刷し、ガラスま
たは他の基材に接着させることができる。プラスチックフィルムの欠点は、焼成
してガラスまたは他の基材の上にインクを融着させることができないことである
。それどころか、インクは、フィルム内に残ったままである。プラスチックフィ
ルムは、比較的柔らかいので、傷または曇りを受けやすい。フィルムの適用は、
気泡の形成を避けるように注意する必要がある。多くのプラスチックフィルムは
、UV分解耐性および耐熱性がなく、窓ガラスに適した光学特性も持っていない
。したがって、窓ガラスに接着されたプラスチックフィルムの用途は限られてい
る。
プラスチック印刷または転写をガラスもしくはセラミック表面に適用して、そ
の後、焼成する前に上塗りによって被覆することが既知である。上塗りが硬化し
て、プラスチック印刷の上にスクラッチ耐性の表面を提供する。露出されるプラ
スチックフィルムの欠点を多少克服するが、上塗りを与えるために付加工程が必
要であり、プラスチック印刷は、焼成段階で黄色になり、カールし、または炭化
し得る。
本発明は、所望の柔軟性紙質、すなわち巻いて貯蔵できる性質を有し、基材に
適用する際、焼成して印刷を基材に融着させることができる高鮮明度で印刷でき
る柔軟性シートに関する。
本発明の目的は、上記の欠点を克服しうるシートを提供し、または消費者に有
用なまたは商業的な選択を提供することである。
発明の概要
1つの形態において、本発明は、熱溶融性粒子および該粒子のキャリヤー相を
含んでなる印刷適性柔軟性シートに関する。
シートは、「紙」タイプの柔軟性の特性、すなわち、巻いて取り扱いまたは貯
蔵できる性質ならびに印刷適性の2つの利点を、ガラス板のような基材に融着で
きるガラス特性とともに有することができる。
「紙」タイプ特性を有することによって、高度な印刷解像度が得られ、したが
って、複雑な装飾および/または機能的デザインをそのシートに印刷または他の
方法で適用することを可能にする。シートは、認識できるほど滲むことなしに印
刷したシートを処理できるように、形成シートの内部または表面にインクを吸収
または吸着できる吸収または吸着特質を有することは好ましい。このようにして
、インクは、シートに浸透でき、インク成分は、シート上または内部により正確
に配置されうる。
印刷していない形態でまたは印刷した形態のシートは、将来の使用ために貯蔵
でき、裁断および寸法合わせして成形することができる。シートを、ガラスまた
はセラミック物質のような基材の上に置き、熱処理する。熱処理は、ガラス粒子
および多少のインク成分を基材に融着させることができる。柔軟性および印刷適
性を提供するキャリヤー相は、加熱段階の間に実質的に揮発し、認識できる程度
の望ましくない残留物を残さないことが好ましい。
好ましくは、溶融性粒子は、ガラス粒子であり、粉末状ガラスの形態であって
よい。ガラスフリットは、ガラス粒子の適した原料でありうる。ガラス粒子は、
細断ガラス繊維からなるか、または含んでよい。粒子の大きさおよび形を、ガラ
スシートを形成する方法およびガラスシートの用途に合わせて変えてよい。溶融
した粒子に、以下に記載の成形物品のような構造上の一体性を与えることが要求
される場合、細断繊維または繊維およびフリットの組み合わせを使用してよい。
溶融性粒子は、加熱によって溶融してガラスになるガラス先駆化合物を含んでよ
い。これらの先駆成分(またはガラスバッチ物質)は、炭酸カルシウム、酸化ア
ルミニウムおよび硫酸アルミニウム、ならびにシリコン酸化物を含んでよい。
キャリヤー相は、好ましくは1またはそれ以上の成分を含んでなる。典型的に
は成分は、製紙に使用される成分である。これらの成分は、澱粉、セルロースお
よびシリカを含んでよい。バインダーは、シートに柔軟性および引裂耐性を与え
るために存在しうる。付加的成分は、改良された印刷適性、柔軟性、引裂耐性、
耐黄変特性などをシートに提供させるために使用されてよい。
1またはそれ以上の成分は、後でシートの加熱の間に取り除くことが望ましい
ので、その量を好ましくは最小にする。例えば、揮発によって簡単に取り除ける
成分では、より多量の成分が存在してよい。逆に、簡単に取り除けないまたは加
熱の間に残ったままである成分では、その成分を最小に保つか、完全に成分を除
去することが望ましい。成分の選択および量は、過度の実験をする必要なく、当
業者にとってあきらかである。
シートは、パルプにガラス粒子を添加することによって、または既に調製され
たキャリヤー紙にガラス粒子を添加することによって形成される。後者の形態で
は、ガラス粒子は、ポリビニルアセテート、セルロースコロイドなどのようなバ
インダーに組み込まれ得る。
シートは、従来の方法で、スクリーン印刷または他の適用方法によって、印刷
されてよい。優れた印刷解像度が、ガラス上に直接印刷することによって得られ
る。インクを、勿論手でシートに付着してもよい。インク成分は、熱処理を受け
る成分であり、既知のセラミック染料および顔料、例えばニッケルの金属酸化物
、コバルトおよび銅酸化物またはそれらの混合物を含み得る成分である。これら
は、既知の方法で、バインダーまたは液体媒体中に分散してよく、バインダーお
よび液体媒体は、加熱により揮発するものであることが好ましい。
インクは、1またはそれ以上の成分のものであってよい。この方法で調製され
たシートは、適用された表面全体に均一に色を与える。そのようなシートは、適
用前にある形状に裁断してよい。
シート物質は、以下のまたは一般的な製紙法によって形成されうる。すなわち
、ガラス粒子は、紙パルプに添加され、その後、多孔質スクリーンに適用され、
柔軟性ガラスシートを形成するために、通常の乾燥およびローリング工程に付す
ことができる。
あるいは、適切な技術によってシート材料に転換できるゲルにガラス粒子を添
加できる。
形成されたシートを次いで印刷し、基材に適用し、熱処理し、ガラス粒子およ
びインクを基材に融着させることができる。加熱の間、「紙」成分、例えば澱粉
などは、揮発して、溶融物中にほとんど残らない。
シート物質を基材に適用し、その後、焼成することができるが、シート物質お
よび典型的には印刷したシート物質を別々に熱処理し、薄いが堅いガラス生成物
を形成することも可能である。シート物質を焼成前に形づくり、所望の形に固定
してよい。シート物質をこの方法で使用しようとするなら、堅いガラス生成物に
かなりの強度を与えるために、シート物質中のガラス粒子の量を増加することが
考られる。あるいは、多くの層が使用されてよい。それらは、同時にまたは連続
的に焼成されうる。
好ましい態様の詳細な説明
本発明の態様によるシート物質の調製および印刷の例を次に示す:
実施例1
ホウケイ酸鉛ガラスマトリックスを従来どおり調製し、粉砕してフリットにす
る。フリットをセルロースコロイド複合体および/またはゾルゲルに混合する。
得られた混合物を長網抄紙機を使用してシート物質を形成するために処理する。
この機械は、要すれば充填材を含むセルロースおよび/またはゾルゲルを移動多
孔質ウェブ上へ流す手段を含む。ガラスフリットを含むパルプ成分の重合および
脱水は、遂次重力排水、減圧排水、フェルトロール接触および水蒸気加熱カレン
ダリングを使用して完了する。
適したセルロースフィブリルは、加熱処理中に均一マトリックス内に充填材を
形成するガラスを保持するように選択され、残留物がないか、多少の残留物が溶
融物に組み込まれるかのいずれかである。加熱処理温度は、大気圧で480℃〜
1200℃の範囲である。好ましい方法は、熱的に強化されたガラスシートに使
用される多くの機能および装置を組み込む。
「紙」を適用する好ましい基材物質は、7.9〜8.0×10-6/cm/℃の熱
膨張率を有する構造的に平らなガラスである。好ましい「ガラス紙」物質は、基
材物質の4.0×10-6/cm/℃以内の熱的膨張率を有する物質からなる。該調
製された「ガラス紙」のさらに好ましい態様は、基材物質の0.4×10-6/cm
/℃以内の熱的膨張特性を有するガラス質および/またはガラス/セラミック性
物質からなる。
別の好ましい基材物質は、ソーダ/石灰ガラスであり、構造上の目的のために
利用でき、一般に「フロートガラス」法を使用して一般に製造される。
理論により拘束されることは望まないが、ガラス粒子(先駆成分を含めて)は
、セルロースパルプまたはゾルゲル成分によって架橋結合または重合でき、少な
くとも部分的に安定な複合体を形成し、この複合体は、部分的にガラス粒子をパ
ルプまたはゲルから分離するのを防止することを助ける。
本発明の意図および目的からそれることなしに、記載された態様に多くの他の
変化または変形を加えることができる。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE,
DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M
C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG
,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN,
TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG),
AM,AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,C
H,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB
,GE,HU,IS,JP,KE,KG,KP,KR,
KZ,LK,LR,LT,LU,LV,MD,MG,M
K,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO
,RU,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,
TT,UA,UG,US,UZ,VN
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.熱溶融性粒子および該粒子のキャリヤー相からなる印刷適性柔軟性シート 。 2.該粒子は該キャリヤー相に分散されている請求項1に記載のシート。 3.該キャリヤー相を加熱によって実質的に揮発する請求項1に記載のシート 。 4.該キャリヤー相が、セルロース紙を含んでなる請求項3に記載のシート。 5.該粒子が、ガラス粒子、ガラス先駆物質およびそれらの混合物から選択さ れる請求項3に記載のシート。 6.印刷された1種またはそれ以上のインクを有する請求項1に記載のシート 。 7.ガラス粒子をセルロースパルプと混合し、該シートに該パルプを形成する ことを含んでなる請求項5によるシートの製造方法。 8.請求項6によるシートを熱溶融性基材の表面シートに適用し、該基材を加 熱し、少なくともいくつかの該粒子および該インクを該表面に融着することを含 んでなる熱溶融性基材の表面を改質する方法。 9.該基材がガラスである請求項8の方法。 10.請求項7に記載の方法によって改質された表面を有する基材。 11.請求項1に記載のシートを形成し、該粒子を融着するように該シートを 加熱することを含んでなる成形物品の製造方法。 12.請求項11の方法によって製造された成形物品。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
AU7879 | 1988-04-22 | ||
AUPM7879A AUPM787994A0 (en) | 1994-09-06 | 1994-09-06 | A printable flexible sheet |
PCT/AU1995/000579 WO1996007551A1 (en) | 1994-09-06 | 1995-09-06 | A printable flexible sheet |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10505020A true JPH10505020A (ja) | 1998-05-19 |
Family
ID=3782399
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8509041A Ceased JPH10505020A (ja) | 1994-09-06 | 1995-09-06 | 印刷適性柔軟性シート |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5840393A (ja) |
EP (1) | EP0781209B1 (ja) |
JP (1) | JPH10505020A (ja) |
AU (1) | AUPM787994A0 (ja) |
DE (1) | DE69525845T2 (ja) |
WO (1) | WO1996007551A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107034731A (zh) * | 2017-04-27 | 2017-08-11 | 安徽斌欣电子科技有限公司 | 书写复印纸及其制备方法 |
CN107034723A (zh) * | 2017-04-27 | 2017-08-11 | 安徽斌欣电子科技有限公司 | 彩色喷墨打印纸及其制备方法 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT1285486B1 (it) * | 1996-10-08 | 1998-06-08 | Axivetro S A S Di Martelli Giu | Procedimento per il trattamento superficiale di una lastra di vetro e simili prodotto ottenuto mediante tale procedimento |
FR2754765B1 (fr) * | 1996-10-18 | 1998-11-27 | Sepma Sa | Decalcomanie vitrifiable pour la decoration d'objets en porcelaine, ceramique, verre et analogues, et procede d'application |
GB9706427D0 (en) * | 1997-03-27 | 1997-05-14 | Pearson David | Glass treatment process and apparatus |
GB9805045D0 (en) * | 1998-03-11 | 1998-05-06 | Pearson David | Treatment process and apparatus |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3007825A (en) * | 1956-10-12 | 1961-11-07 | Patent & Licensing Corp | Emulsion |
US2970076A (en) * | 1957-01-14 | 1961-01-31 | Meyercord Co | Vitreous decalcomania and method of decorating ceramic articles |
GB961637A (en) * | 1961-07-19 | 1964-06-24 | C H Dexter & Sons Inc | Inorganic sheet and method for its manufacture |
US3894167A (en) * | 1972-04-24 | 1975-07-08 | Xavier Leipold F | Decalcomania for decorating ceramic ware |
ZA737651B (en) * | 1972-11-20 | 1974-08-28 | Meyercord Co | Ceramic decalcomania and method of making |
AU508287B2 (en) * | 1977-03-08 | 1980-03-13 | Lewis, E.J. | Decoration materials |
JPS593247B2 (ja) * | 1980-03-18 | 1984-01-23 | 日鉄鉱業株式会社 | セラミツク質構造体の製造法 |
JPS58145490A (ja) * | 1982-02-19 | 1983-08-30 | Sumitomo Suriim Kk | マ−キング用材料 |
JP2903547B2 (ja) * | 1989-06-21 | 1999-06-07 | 大日本印刷株式会社 | 陶磁器絵付け用転写シート |
US5132165A (en) * | 1990-06-19 | 1992-07-21 | Commerical Decal, Inc. | Wet printing techniques |
JPH0459683A (ja) * | 1990-06-26 | 1992-02-26 | Dainippon Printing Co Ltd | 陶磁器の製造方法 |
FR2668423B1 (fr) * | 1990-10-24 | 1993-03-19 | Hexcel Genin Sa | Procede d'impression par marquage d'un substrat a base de fibres de verre et nouveau substrat obtenu. |
-
1994
- 1994-09-06 AU AUPM7879A patent/AUPM787994A0/en not_active Abandoned
-
1995
- 1995-09-06 US US08/793,945 patent/US5840393A/en not_active Expired - Fee Related
- 1995-09-06 DE DE69525845T patent/DE69525845T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1995-09-06 JP JP8509041A patent/JPH10505020A/ja not_active Ceased
- 1995-09-06 WO PCT/AU1995/000579 patent/WO1996007551A1/en active IP Right Grant
- 1995-09-06 EP EP95931080A patent/EP0781209B1/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107034731A (zh) * | 2017-04-27 | 2017-08-11 | 安徽斌欣电子科技有限公司 | 书写复印纸及其制备方法 |
CN107034723A (zh) * | 2017-04-27 | 2017-08-11 | 安徽斌欣电子科技有限公司 | 彩色喷墨打印纸及其制备方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AUPM787994A0 (en) | 1994-09-29 |
DE69525845D1 (de) | 2002-04-18 |
EP0781209A1 (en) | 1997-07-02 |
EP0781209B1 (en) | 2002-03-13 |
US5840393A (en) | 1998-11-24 |
WO1996007551A1 (en) | 1996-03-14 |
DE69525845T2 (de) | 2002-11-07 |
EP0781209A4 (en) | 1998-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3315515B2 (ja) | インクジェット記録物の製造方法およびインクジェットプリンター用記録シート | |
US2700629A (en) | Method for transferring a decoration to a surface | |
US5229201A (en) | Wet printed decal on porous surfaces such as canvas | |
JPS5843517B2 (ja) | 熱転写体および転写方法 | |
JPS60214989A (ja) | インキ印刷可能シート,その製法,およびそれを含む画像付き透明体 | |
US5120570A (en) | Process for applying ceramic paint to a surface of a glass sheet | |
JPS59214696A (ja) | 熱転写用受容シ−ト | |
CN1285859A (zh) | 包含玻璃微粒的水基涂料 | |
JPH10505020A (ja) | 印刷適性柔軟性シート | |
KR100473741B1 (ko) | 실크스크린 반사 전사품 및 그 제조방법 | |
CH697028A5 (de) | Verfahren für die Herstellung eines Tintenstrahlaufzeichnungsmediums und Tintenstrahlaufzeichnungsmedium | |
JP3993941B2 (ja) | インクジェット記録材料 | |
DE60211417T2 (de) | Wärmeempfindliches Übertragungsaufzeichnungsmedium und Druckerzeugnis | |
AU690744B2 (en) | A printable flexible sheet | |
US3769055A (en) | Method for the preparation of an overglaze ceramic decalcomania | |
US4756956A (en) | Foamed ceramic panel and method of producing the same | |
JPS61141585A (ja) | インクジエツト記録方法 | |
JPH0323983A (ja) | 陶磁器絵付け用転写シート | |
US2701214A (en) | Method of forming a raised metal character on a vitreous surface | |
JPS62263084A (ja) | インクジエツト記録用透明シ−ト | |
JPS6238160B2 (ja) | ||
JPS6018386A (ja) | 被記録材 | |
CA2045311A1 (en) | Hot melt ceramic paint composition having improved paint uniformity | |
DE19715187C2 (de) | Aufzeichnungsmaterial für wasserverdünnbare Tinten | |
JPH09104164A (ja) | ラベルライター用テープおよびラベル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040511 |
|
A313 | Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313 Effective date: 20040927 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20041102 |