[go: up one dir, main page]

JPH10504270A - オーダピッキングのための方法および装置 - Google Patents

オーダピッキングのための方法および装置

Info

Publication number
JPH10504270A
JPH10504270A JP9502401A JP50240197A JPH10504270A JP H10504270 A JPH10504270 A JP H10504270A JP 9502401 A JP9502401 A JP 9502401A JP 50240197 A JP50240197 A JP 50240197A JP H10504270 A JPH10504270 A JP H10504270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
wear
holding unit
container
store holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9502401A
Other languages
English (en)
Inventor
ハインツ ケーニヒ、
ベルナー フォン・ハヒト、
ボルフガング ガブラー、
Original Assignee
テーゲーベー・トランスポルトゲレーテ・ゲゼルシャフト・エムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=3487666&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH10504270(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by テーゲーベー・トランスポルトゲレーテ・ゲゼルシャフト・エムベーハー filed Critical テーゲーベー・トランスポルトゲレーテ・ゲゼルシャフト・エムベーハー
Publication of JPH10504270A publication Critical patent/JPH10504270A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/137Storage devices mechanical with arrangements or automatic control means for selecting which articles are to be removed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/137Storage devices mechanical with arrangements or automatic control means for selecting which articles are to be removed
    • B65G1/1373Storage devices mechanical with arrangements or automatic control means for selecting which articles are to be removed for fulfilling orders in warehouses
    • B65G1/1378Storage devices mechanical with arrangements or automatic control means for selecting which articles are to be removed for fulfilling orders in warehouses the orders being assembled on fixed commissioning areas remote from the storage areas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2209/00Indexing codes relating to order picking devices in General
    • B65G2209/10Partial order forming

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ストア保持ユニット(3)のオーダピッキングのための方法は、少なくとも1つの物品ピューレの通路で集められた所望の数個のユニットから成り、該ストア保持ユニットは数個のストア保持ユニットから成る大型ユニット(2)の中に集められ、この中でストア保持ユニット(3)はその到着した大型ユニット(2)から取り出され中間的に格納され、ここでは前記の中間的に格納されたストア保持ユニット(3)から個々のオーダが編成された後、搬送コンテナに入れられる様なオーダピッキングであって、ストア保持ユニット(3)は夫々に1つのコードを付与された1つのウエアキャリア(4)上に1つづつ置かれ、対応するウエアキャリア(4)に配置されたストア保持ユニット(3)のデータは1つのコンピュータに供給され、該データは前記ストア保持ユニット(3)を受け取ったウエアキャリア(4)にアロケートされ、その後ウエアキャリア(4)がストレージコンテナ(7)の中に挿入され、ストレージコンテナ(7)と共に搬送され、中間的に格納され、個々に特定の注文で決められた異なるウエアのストア保持ユニット(3)と、これに加えて同様に運ばれるウエアキャリア(4)上には、ストレージコンテナ(7)から回収され、委託貨物コンテナ(7')に挿入され、回収ステーション(13)に同様に運ばれ、ここで所定の梱包オーダに基づき委託貨物コンテナ(7')から取り出され、梱包ステーションに同様に持ち込まれて搬送コンテナ中に品物が再び梱包される。

Description

【発明の詳細な説明】 オーダピッキングのための方法および装置 本発明は、請求項1の前段に従ったオーダピッキングのための方法に関する。 このような方法は、例えば食料品店または貿易通商チェーンの支店のショップ 配送用に特にスーパーマーケット・チェーンで使われ、詳しくは、卸売店または 貿易通商チェーンの中央倉庫によって使用される。 用語「オーダピッキング」は、オーダリング・パーティ(注文集)のオーダー( 注文)に従った数種の物品の構成配置であるとして理解されよう。 用語「ストア保持ユニット」は、同種類の物品の1ピースだけの特定な番号を 意味し、相互に関係付けられた同類な物品にはこの番号を伴い、そして1つの注 文のための最小配達量を代表している。1つのストア保持ユニットを形成する同 類物品番号のこの関係付けは、通常のプラスチック製包みの方法によって生じる か又は、例えばカードボードの1ピースの様な低い引張り強さのみを有する相対 的に薄いキャリアに入れることによっても達成される。 用語「物品」は、特定なパッキングサイズの特定な製品であるとして理解され よう。また他の表現では、例えば、パッキングサイズBの一製品Aは、パッキン グサイズCの製品Aまたは、パッキングサイズBの製品Dよりも、他のものから 構成している。 よって、用語「物品ピューレ」即ち同質な物品は、例えば、大きなユニットの ような相対的ユニットが僅かに一物品種の複数個から成ることを意味している。 用語「大きなユニット」は、1つのユニットに組み合わされた相互に連結され た複数のストア保持ユニットとして理解されよう。そして1つのユニット、通常 は1つのパレットとして連結的に配送される。 この種の既に知られている方法においては、個々のストア保持ユニットは、倉 庫内の固定した棚に搬送されてそこにストアされ、そして、個々の委託貨物また はオーダにコンパイル(編成)するためにそこから取り去られる。多くの方法に よれば、その取り去られた品物をコンベアベルト上に置くことは手動的に発生す るが、このコンベアベルトにはパッキング(梱包)ステーションからの品物を横方 向に押し出す押出しデバイスが備えられている。 さらにこの品物はまた、コンピュータによって制御された出力デバイスにより コンベアデバイスに支給されることも知られている。これらのコンベアベルト装 置は、一定速度でこの出力デバイスを通過するように稼動している。各オーダは コンベアベルト装置の特定の部位にアロケート(割当て)され、これはまたこのベ ルトに沿って動くものである。コンテナは、ゆるく堆積された対象物またはスト ア保持ユニットの積層された山で満たされており、このユニットはパッキングス テーションに導くコンベアベルト上に位置されたコンテナを伴っている。コンテ ナはそこでコンベアベルトから取り上げられ、配送のためにパック(梱包)される 。 しかしながらこれらの方法は不具合を導き出す。すなわち、品物は周期的にあ るコンベア手段から他のコンベア手段に周期的に搬送されなければならない。し かしこれは、そのパッケージングにおける破損や損傷を引き起こす。なぜならば 、ストア保持ユニットが保護されることなく運搬され、乱暴に取り扱われる故で ある。 更なる不都合なことには、不要なごみの削減のために梱包の量が減る傾向にあ ることである。物品の梱包における如何なる損傷であっても、物品の連続的流れ における摩擦においては重大な問題を生ずる。さらに、このような方法において は、手動による梱包ステーションにおいては人為的に一度でオーダピッキングを 行う必要がある。この方法の実施におけるこのような装置の数量は、重要性を特 に有するソーターを伴えば、必要となる設置空間に関して重大な問題を生ずる。 本発明の目的は、上述した種類の方法を提供することにあり、(特に)物品の実 質的な注意深い取り扱いを確実に行うと共に、実質的に全自動のオーダピッキン グを可能にすることにある。 これは、前述した種類の方法を有する本発明の請求項1に記した特徴によって 達成される。 提案された測定による結果としては、大型ユニットのブレークダウン(荷ほど き)の期間または、ウエアキャリアのローディングの期間およびウエアキャリア の除去または搬送コンテナのローディングの期問においてのみ、物品のストア保 持ユニットが把握されるべきことを確実にするものである。 物品はまた、ウエアキャリアと共に又はそれに連結されて配送されることが可 能である。このような場合においては、物品の梱包の特に広範にわたって注意深 い取扱いが行われる。この理由は、ウエアキャリア手段による連続的な運用操作 が可能である故であ。即ちこれは、大型ユニットのブレークダウン期間および、 搬送コンテナの梱包期間におけるマニピュレーションを含んでいる。これにより 、ストレージコンテナの受け取る寸法に対応する寸法の物品を伴ったウエアキャ リアが配達される場合には有効なものである。なぜならば、この様な場合には、 分離されたウエアキャリアおよび、ウエアキャリアに対応するデュアルユーズパ ッケージ(共用梱包)を省くことが可能である故である。なおこの用語「デュアル ユーズパッケージ」は、満たされた条件で配達され、またその対応するウエアの 製作者による再充当されて戻されるようなコンテナであるものとして理解されよ う。 この様な場合においては、ウエアキャリアで配達されたストア保持ユニットは 、1つの対応するコードが付与され、そしてこれに対応するデータがコンピュー タに入力される。このようなウエアキャリアは、1つの分離・区分コードが付与 されなければならず、この場合では、ウエアキャリアにおいてそのストア保持ユ ニット内で1つ1つにそれぞれ与えられる。 このウエアキャリアは、トレイやボックスまたはそれに類する形状に形成され 得る。これに関連する要旨としては、それらの寸法が倉庫や委託貨物のレセプタ クルに対応していることと、十分な安定性が与えられていることのみである。 求められる評価は、委託貨物の全ての品物が数箇所の梱包ステーションの1つ に配給され得ることを有利に導くことであり、これは、広い空間を必要とするソ ーターの配置構成を省略することを可能にする。現在以降は、ストア保持ユニッ トが通常提供された1つのソーターが、隣接して配置されて成る数個の梱包ステ ーションに1つの委託貨物のストア保持ユニットで供給され、このステーション では通常一人で連帯的に操作されていた。 またもう1つの求められる評価は、梱包のオーダの決定を可能にすることであ り、これは搬送による破損の予防を最良なものにすることである。しかしこれは 、既に知られている方法の中では不可能であり、その方法においては、委託貨物 は、積層され物品の山の数個または、コンベア装置上のストア保持ユニットの積 層にコンパイルされている。なぜならば、これらの積層内には、その積層を横か ら押し出すことに負う処の何らのオーダも無い故である。1つの梱包オーダに対 する関係は、物品がゆるく重なり合った積層または、1つのオーダにアロケート されたストア保持ユニットの積層を伴うような公知の供給方法では、コンテナを 満たすことは不可能である。特定の梱包のオーダは、ある公知の方法においては 、1つの委託貨物に属する全てのストア保持ユニットの到着後に搬送コンテナの 手動による充当期間に、その梱包ステーションの領域において直接的にのみ起こ り得る。 通常は、搬送コンテナの充当のための時間はほんの少ししか無く、特にピーク の期間には、梱包オーダからの多くの偏りやずれが発生する。そしてこれはまた 、深刻な量の搬送中の破損をもたらす。 独国特許:DE 37 31 735 Aからは、セールスルームのディスプ レイケース(陳列棚)の新たな蓄積補充の方法が教示される。この方法においては 、作業テーブルに大型ユニットが持ち込まれ、ここにスタンバイ領域からのスト レージコンテナが持ち込まれる。この大型ユニットはブレイクダウンされそして 、そのキャパシティに基づいた実際には未知数の物品を取り込んで有する処のウ エアキャリアが、大型ユニットから取り込まれた物品で満たされている。なお、 同類の物品の特定数のストア保持ユニットへの関係は特に無い。 満たされたウエアキャリアはストレージコンテナの中に挿入され、その後、こ の満たされたストレージコンテナは、移動可能なそして同時に1つの中間的なス トレージとして働く梱包ステーションに持ち込まれる。 このピッキングステーションにおいて、その上に置かれたゆるく積まれた物品 を加えたウエアキャリッジはこのストレージコンテナから取り出されて、1つの ウエア再供給ストレージの中に挿入され、そしてこれらと共にセールスルーム内 に押し込まれる。もしも、ディスプレイケースの再充当の期間において個々の物 品がウエア再供給キャリッジに残存するべきであれば、次にこのウエア再供給キ ャリッジがその上に残った物品を加えて梱包ステーションに戻され、そして、空 のウエア再供給キャリッジはスタンバイ領域に持ち込まれる。 しかしながらこの知られている方法は、1つのオーダピッキング方法には関せ ず、セールスルーム内の陳列ケースを満たすための方法に関わるものであり、こ こには特定なオーダに対する割当て(アロケーション)は無く、もちろんストア保 持ユニット内に同類の物品を編集(コンパイレーション)することもない。 また、特定なウエアキャリアへの個々の特定な物品のアロケーションも無いし 、更にそのウエアキャリアのエンコーディングも無い。また更には、1つの特定 な物品に対する個々のウエアキャリアのアロケーションも無い。 請求項2の特徴の1つの結果としては、移動可能なストア保持ユニットを回収 の順序に供給することを可能にする。そしてこの回収は、所定の梱包オーダに基 づいて発生するものであり、1つの単純な通路において梱包ステーションに回収 されるものである。これは梱包オーダに固執することを確実にし、これにはスト ア保持ユニットを供給するための単純なコンベアベルト又はそれに類するものを 利用して行われる。 請求項3の特徴は次の利点を導く。すなわち、委託貨物は準備されそして中間 的にストアされ得ると共に、その後は、梱包ステーションに持ち込まれ得る。そ の結果、このステーションでは何らのアイドル(準備)時間も要しない。さらに、 完了していない委託貨物を準備したり、その同じものを完了してその対応する委 託貨物の最終的なオーダアイテムを受け取ることを可能にする。つまり、この求 められる評価項目によれば、特定な支店またはショップの委託貨物を、この支店 やショップからの補充注文によるそのコンパイルの後においてそれを補充するこ とが可能である。 これにより、品物発送のための初期的期時間もないような直前のオーダピッキ ング期間の通常のピーク時期を回避することができる。また、食料品の販売チェ ーン店の配給倉庫において特に重要であることは、このチェーン店のキャシュレ ジスタがこの倉庫のコンピュータと接続されていることである。 特定な支店における1つの物品の数量のセールのイベントにおいは、その数量 は当該ストア保持ユニットに代表されるものであり、コンピュータはその対応す る支店のためにこのようなストア保持ユニットのオーダピッキングを開始するこ とができる。 本発明の更なる目的は、本発明に基づく方法を実施するための装置を提供する ことにある。請求項4の前段に係わる装置を基にして、この請求項4の特徴とし ては、物品の可能な限り注意深い取扱いを確実に要求することであり、本発明に 基づく方法の最適なガイダンス(指導)を確実なものにすることにある。 求められる評価は、品物の取扱いおよびそれらの梱包に対する極めて高い注意 を確かなものにすることであり、その理由としては、品物が倉庫の中でウエアキ ャリアによってのみ取り扱われ、よって、その品物自体ではなくそれらを運ぶた めのキャリアがシフトされたれ再編成されたりする故である。大規模な距離にわ たる再編成作業は、ストレージ又は委託貨物が挿入されたウエアキャリアを加え て運搬されるというような方法で行える。さらには、搬送可能なストレージ又は 委託貨物が、パス(経路)を極めて短く保つ可能性も与えてくれる。この理由は、 物品の流入と発送のためであり、固定された棚を巡回する必要が無い故である。 また更にこれらの評価は、物品の予備の為の倉庫における空間的可能性や、供給 のための物品や委託貨物コンテナ内に置かれた供給物品の予測のためのストレー ジスペース(貯蔵空間)において、その自由度が最も高くなるように誘導する。こ れは、それぞれの物品の取扱いの最大サイズに設計される必要が無い故に、全体 において最小の貯蔵空間で維持できることを許容する。 同様にして、個々のウエアキャリアは、読取りデバイスを経由したコンピュー タによって厳格に調査されており、それぞれのロジカルリンク(論理的関連性)は 、コンピュータ中に入力される個々の物品や、ウエア固有のIDの入力によるス トア保持ユニットのデータで形成されている。これはまた、それぞれのパッキン グオーダの判断決定を許容してくれ、その決定は、1つの委託貨物の完了後か又 は、回収ステーションにおけるそのウエアキャリアの移動の直前においてのみ行 われ るものである。 請求項5の特徴は次のことを可能にする。すなわち、ストレージコンテナに挿 入されたウエアキャリアは極めて容易に移動することができ、委託貨物コンテナ のレセプタクル内に挿入される。 また請求項6の特徴は次のことを有利に誘導する。すなわち、ストレージコン テナや委託貨物コンテナの偶発的な置換え移動の予測を単純に行えるという利点 を与えてくれる。 請求項7の特徴の結果は次のことを許容する。すなわち、倉庫の有効使用エリ アが最適に使われ、倉庫内の経路は短く維持され得る。 また、請求項8の特徴は次のことを許容する。すなわち、ストレージコンテナ および委託貨物コンテナの搬入のためと、2つのオーダピッキングエリアからお よびエリアへの移動のためには2つの搬送キャリッジを使用することを許し、こ れらの2つのオーダピッキングエリアは1つのオーダピッキングデバイスによっ て処理される。 ここで本発明は、添付の図面を参照することによりさらに詳しく説明される。 すなわち、 図1は、本発明に基づく方法のシーケンスを概略的に示す。 図2は、本発明に基づく方法が実施される倉庫を概略的に示す平面図である。 図3は、本発明に基づく方法が実施される倉庫を概略的に示す側面図である。 図4は、ローディングステーションを概略的に示す。 図5は、ストレージコンテナを軸側投影法で表わす。 図6は、ウエアキャリアを軸側投影法で表わす。 図7は、回収ステーションを概略的に示す。 図1に示される如く、本発明に基づく方法はこの倉庫において実施される。こ こには受取りステーション1があり、ストア保持ユニット3から構成された大型 ユニット2がある。このストア保持ユニット3にはさまざまな到着した品物が分 別されて入れられている。そしてこのストア保持ユニット3は、ウエアキャリッ ジ4で品物が供給されない場合や同じものに連結されてない場合には、ウエア キャリッジ4の上に置かれる。このウエアキャリッジ4は、如何なる種類にも共 用できるパッケージとして考慮されたものである。これに関連した内容は、それ ら寸法がストレージコンテナ7や委託貨物コンテナ7’において受け取られるた めの適正な寸法であることのみであり、これらウエアキャリッジ4は少なくとも 、それらのフロア(床)エリアにおいては同じ寸法である。そしてこのエリアはス トレージコンテナ7や委託貨物コンテナ7’のレセプタクルに対応するものであ り、レール30(図5)によって形成され得るものであり、例えばその内部に向か って配され、またストレージコンテナ7や委託貨物コンテナ7’の側壁に配設さ れている。 図5に示されるように、ストレージコンテナ7や委託貨物コンテナ7’は実質 的には1つのラック状に形成されている。このラックは、床面とカバープレー卜 33を介してそれぞれ連結されて成るスタンド31が与えられている。レール3 0は、通常垂直に間隔をもってスタンド31のそれぞれに対面して取り付けられ ており、このレールはその断面がL字形状に与えられている。これらレール30 は、ラックの前面のそれぞれに対応するスタンド31に接続され、ストレージコ ンテナ7や委託貨物コンテナ7’のラックの後部のスタンド31にも接続されて いる。 この実施例に示された如く、ストレージコンテナ7の中または、同様にして委 託貨物コンテナ7’の中では、2つのウエアキャリア4が2つのそれぞれ対面す るレール30によって形成された1つのレセプタクルの中に連続的に1つ1つ押 されることができる。これらのストレージコンテナ7や委託貨物コンテナ7’は 、図6中に拡大されて示されており、これらには少なくとも1つの長手方向の側 面にコード34が付与されている。 このようなウエアキャリア4は、矩形のフロア60が与えられ、突出して屈折 した壁面61が与えられている。また、狭い側62においては、外側に突出した ホック状のノーズ63がこの壁面61の上端部に形成されている。これらのホッ ク状のノーズ63は、隣接するウエアキャリッジ4と相互に連結(ホックアップ) されるのに用いられ得る。この様にして、ストレージキャリア7から前方のウエ アキャリッジ4の押出しと、後部のウエアキャリッジ4の押出しが可能となる。 ウエアキャリッジ4の少なくとも1つの長手方向においては、また同じ物品には 同様にコード64が与えられている。 図4から示される如く、受け取りステーション1のそれぞれにおいては、パレ ット41上にそれぞれ置かれた物品の大型ユニット2のための例えばグラビティ ローラ・コンベア等のフィードデバイス40が与えられている。このフィードデ バイス40とリフティングデバイス42との間には、クロスコンベアデバイス4 3が設けられており、このデバイスは各パレットのカバーとフロアエリアの間の ゾーンで使用でき、またこれはリフティングデバイス42の方向において垂直に 同じもののパレットをフィードデバイス40で置き換えることができる。またク ロスコンベアデバイス43は、そのリフティングデバイス42から空のパレット 41をフィードデバイス40に運ぶと共に、それらパレットをそのデバイスから 取り除くこともできる。 受け取りステーション1にはさらに、大型ユニット2から個々のストア保持ユ ニット3を移動させたり、ウエアキャリア4上にそれらを配置するオペレータの 為の基台(ペデスタル)が設けられている。 空のウエアキャリア4には1つのコードが付与されており、ウエアキャリアフ ィードデバイス45やパイルアンローダ46を介して1つ1つ受取りステーショ ン1に供給される。そしてこれは、ストア保持ユニット3にそれぞれロードされ る。その後、このロードされたウエアキャリア4は、ストレージコンテナ7の中 にそれを押し込むローディングステーション6に供給される。 受取りステーション1の在るゾーンにおいては、別々にロードされたウエアキ ャリアのコードがリーダデバイスによりスキャンされ、そしてコンピュータ(不 図示)に向けて伝達される。 1つの大型ユニット2からのストア保持ユニット3の回収の初期においては、 その大型ユニットの物品に特徴づけられた1つのコードは、コンピュータに入力 される。このコンピュータに接続されているリーダデバイスはまた、クロスコン ベアデバイス43が在るゾーンにも配置されてもよく、このリーダデバイスは大 型ユニット2に付着されたコードを読み込み、それをコンピュータに伝える。こ の方法においてコンピュータは、その物品のデータまたはストア保持ユニット3 のデータを、それらを搬送するウエアキャリアとの1つのリンケージを確立する 。 ローディングステーションもまたこのコンピュータに接続されており、このス テーションが在るゾーンには、1つのコードが付与されたストレージコンテナ7 の為のレセプタクル47が設けられている。 またこのレセプタクル47も、コンピュータに接続された1つのリーダデバイ ス(不図示)で与えられ得る。 この方法においてコンピュータは、1つの特定のストレージコンテナ7におい て、ロードされたすべてのウエアキャリア4のストレージロケーション(所在位 置)を検出する。 満たされたストレージコンテナ7は、クロスコンベアデバイス48を経山して 1つのコンベアデバイスに供給される。このコンベアデバイスは、図2および図 3に示す如く、1つの搬送キャリッジ17によって形成され得る。そしてこれは 、ルート10上を動くことができる。またクロスコンベアデバイス48は、搬送 キャリッジ17上に配置構成されることもできる。この搬送キャリッジ17はコ ンピュータに接続され、そしてこれには搬送キャリッジ17やリーダデバイス( 不図示)により運ばれる通過物を感知するセンサ(不図示)が付設されている。ま たこれは、ストア保持ユニット4でロードされたそれぞれのウエアキャリア4の 各ロケーションを調査することを許容する。従って、コンピュータは各ストア保 持ユニット3それぞれのロケーションを把握できる。 所望によれば、ストレージコンテナ7は同じ物品だけがロードされる。しかし 、特に少量が取り扱われることが考えられる品物の場合には、異なる物品といっ しょにもこのストレージコンテナ7をロードできる。 ロードされたストレージコンテナ7は、コンベアデバイス手段によって中間的 ストレージゾーン9内に運ばれ、そしてここに置かれる。それぞれのストレージ は、異なるクリテリア、例えばそれらの取扱い周期に基づいて置いておくことが できる(図1、図2)。 既に述べた如く、ストレージコンテナ7は、ウエアキャリア4を挿入するため の数個のスーパーインポーズされたレセプタクルが同じく所望の距離で与えられ ている。ストア保持ユニット3の高さに基づいて、これらはそれぞれのウエアキ ャリア4の上に設けられており、そしてこれらは入力されたウエア固有なIDに よりコンピュータで把握されている。また、ウエアキャリア4は、対応する垂直 な距離において、ストレージコンテナ7の中にコンピュータで制御されたローデ ィング手段によって挿入される。 ストレージコンテナ7は、ウエアキャリア4の長さ又は幅の一方よりも全体的 に多様にな大きさに対応した深さに設けられ、よって数個のウエアキャリア4が ストレージコンテナ7の1つの平面に1つ1つ続いて挿入され得る。ウエアキヤ リア4は、相互に掴めるカップリングデバイスがそれらのそれぞれの側に与えら れている。これらカップリングデバイスは、ホック状のノーズ63により形成さ れ、そして第1のウエアキャリア4を引き出す間にはその後ろのウエアキャリア 4の方向に向かって引くことを許容されている。また、オーダピッキングデバイ ス11,21は、回収デバイスが与えられ、これは、ストレージコンテナ内に十 分に遠くまで従事することも可能であり、したがって、最後尾のウエアキャリア もL字形状のレール30で形成されたストレージコンテナ7のレセプタクルから はずされ得る。 中間的ストレージゾーン9から1本のルート10によって分離されて、直立層 ゾーン12が、同様な方法で組み上げられ設けられている委託貨物コンテナ7’ のために存在する。それらコンテナは、それぞれのオーダにアロケートされた品 物と共に、少なくとも1つの可動するオーダピッキングデバイス11(詳しくは 不図示)でロードされ、また、それぞれのストア保持ユニット3を伴うウエアキ ャリア4は、対応する中間的ストレージゾーン9に置かれたストレージコンテナ 7から回収される。そしてこれにも1つのコードが付与されている。これらのコ ードは、例えばコンピュータに適宜に制御された委託貨物デバイス11上に設け られたリーダデバイスを経由してこのコンピュータに伝達される。またこれは、 全自動のオーダピッキングを許容するものである。 ロードされた委託貨物コンテナ7’は、直立層ゾーン12に中間的にストア( 格納)されるか又は、すぐに回収ステーション13に供給され得る。このステー ションにおいて、その上に置かれたストア保持ユニット3を含むウエアキャリア 4はその委託貨物コンテナ7’から取り去られる。それぞれのストア保持ユニッ トを伴うウエアキャリア4の回収の期間においては、1つのピッキングオーダが その委託されたストア保持ユニットの強さに基づいてコンピュータにより決定さ れたものに一致される。例えば、漬け込まれたフルーツを有すガラス器や粉洗剤 パッケージ等の最も丈夫な物品は、最初に取られ、一方、卵パッケージのような 最もセンシティブなパッケージは最後に取られる。 ウエアキャリア4は、委託貨物コンテナ7’から回収された順序でコンベアデ バイス14を経由してピッキングステーション15に供給される。ここでは、ス トア保持ユニット3がそのウエアキャリア4から取り出され、そして搬送コンテ ナ16内に梱包される。関連付けされた物品でこのウエアキャリア4が供給され た場合には、これらは1つの搬送コンテナ16内にそのストア保持ユニットと連 結して梱包される。 空にされた委託貨物コンテナ7’は同時に、可動搬送デバイス手段(不図示)に よりスタンバイゾーン(不図示)に運ばれ、そこからこのコンテナ7、7’は再び 、最後に取り出されて、ローディングステーション6にストレージコンテナ7と して取り出されるか、または、委託貨物コンテナ7’のための直立層ゾーン12 内に取り出される。 図2は、本発明に基づく方法を実施するための1つの倉庫の考え得る実施例を 示している。1つのオーダピッキングゾーン20から中間的ストレージゾーン9 を分離する1本のルート10が与えられている。搬送キャリッジはこのルート1 0を移動することができ、このルートにはそのストレージコンテナ7を受け取る ために動く方向を横断して延長可能な1つのプラットホームが備えられており、 これはコンピュタ(不図示)によって制御されている。この搬送キャリッジ17は 、ストレージコンテナ7や委託貨物コンテナ7’のそれぞれのコードを調査する ためのコンピュータに接続する1つのリーダデバイスが与えられている。 この搬送キャリッジ17は、ローディングステーション6からストレージコン テナ7を発送するために使用されると共に、これらを中間ストレージゾーン9に 載置するためにも使用される。もし求められれば、このストレージコンテナ7は 中間的ストレージゾーン9からオーダピッキングゾーン20内に搬送される。 相対する2つの受取りステーション1を有するこの代表的な実施例においては 、1本のルート18によって互いに分離された2つのオーダピッキングゾーン2 0が存在し、このルート上では1つのオーダピッキングデバイス21が動ける。 そしてこれはコンピュータに制御可能に接続されている。オーダピッキングデバ イス21は、同じものを運ぶウエアキャリア4を含んだある1つのピッキングオ ーダで特定されたオーダピッキングユニット3をそのストレージコンテナ7から 取り去り、そしてそれらを委託貨物コンテナ7’内に押し入れる。 満たされた委託貨物コンテナ7’は必要であれば、搬送キャリッジ手段17に よりこのオーダピッキングゾーン20からローディングステーション13へ搬送 され得るか、またはロードされなくてもよい。仮に、大きな番号のオーダが準備 され、そしてこれらのオーダがすぐに配達されるものではなく例えば夜間に発生 する様な場合には、満たされた委託貨物コンテナ7’はそのオーダピッキングゾ ーン20からその委託貨物コンテナ7’のための直立層ゾーンに搬送キャリッジ 17で搬送されることもできる。この満たされた委託貨物コンテナ7’はまた、 図2に示すように中間的ストレージゾーン9に搬送され得る。そしてこれは、ス トレージコンテナ7や委託貨物コンテナ7’のための可変サイズの混合された直 立層ゾーンに誘導する。発送の初期においては、この準備された委託貨物コンテ ナ7’は回収ステーション13に所望する順序で供給され得る。 この実施例においては、もしオーダピッキングデバイス21のための1つのル ート18が搬送キャリッジ17のために2つのルート10の間に与えられている ならば好都合である。これは、オーダピッキングデバイス21のためにルート1 8の両側においてオーダピッキングゾーン20(図2、図3)に続いている。 オーダピッキングデバイス21および搬送キャリッジ17は、コンピュータに よって制御されている。また既に述べたように、搬送キャリッジ17にはこれら コンテナ7、7’のコードを検出するためのリーダデバイスが与えられ、またこ のオーダピッキングデバイス21にも、ウエアキャリア4のそのコードを検出す るためのリーダデバイスが与えられている。 図7は、コンピュータに制御されて成る回収ステーション13を概略的に示し ている。ウエアキャリア4の委託貨物コンテナからの回収は、個々のストア保持 ユニット3のためのパッキングオーダ(梱包注文)に基づいて発生する。既に述べ た如く、このパッキングオーダは種々のストア保持ユニットの強さに基づいて決 定され、よってこれは、最も高い程度の圧力に対抗で最初のストア保持ユニット 3が取られ、そして最もセンシティブなストア保持ユニットが最後にその委託貨 物コンテナ7’から取り出される。 ウエアキャリア4は、図7に示すように相互に高いボックス状に配置される。 これらのボックスは、委託貨物コンテナの深さの半分の長さに与えられ、これら は2つの相対するレール30により形成された1つのレセプタクルに対し、1つ だけウエアキャリアを取り付け可能に成っている。ここに図示されたウエアキャ リア4の形状は、実質的に自由にデザイナーによって選択され得る。ウエアキャ リアはストレージコンテナ7又は委託貨物コンテナ7’の中に挿入され得ること のみを確実なものにしなければならない。 ウエアキャリアは、好ましくは金属等の非燃焼性材料から作られている。 回収ステーション13は、前面に平行で、委託貨物コンテナ7’のレール30 の長手方向の延長線にに垂直にラック70が与えられ、このラックには、鉛直方 向に移動可能に維持されたサポート(支持部材)72の上に垂直なスタンドが設け られている。 このサポート72は、1つのデバイス73が与えられ、これは委託貨物コンテ ナ7’内にウエアキャリア4を支持するものであり、このウエアキャリア4をコ ンベアベルト74の方向に運び、そしてどの方向にも配置され得るものである。 例えばこれは、水平方向に延長可能な伸縮自在な延長腕により、形成されたデバ イスのようなものであり、また委託貨物コンテナ7’の中に挿入され得ると共に 、分離して制御できるようなコンベアベルトが配設されている。 なお、ウエアキャリア4のそれぞれの配置の場合は、デバイス73は、独国特 許番号DE 195 01 883 Aに基づいてアレンジされてもよい。 回収の期間中においては、最初にはまず、サポート72がしっかりしたストア 保持ユニットの位置にアクセスして、そして、委託貨物コンテナ7’からそれぞ れのウエアキャリア4と共に取り出される。その後、コンベアベルト74は、ラ ック70の取り除きによってアクセスされる。そして、サポート72およびウエ アキャリア4はコンベアベルトに運ばれ、このコンベアはパッキングステーシヨ ン15(不図示)へそのウエアキャリア4を運ぶ。その後、パッキングオーダによ りウエアキャリア4のストア保持ユニットと共に位置へのアクセスがあり、そし て前述したプロセスが、その委託貨物コンテナ7’が完全に空になるまで繰り返 される。なお、委託貨物コンテナ7’は1つの搬送キャリッジ17により運ばれ た位置、即ち詳細に設定された位置に立っている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ガブラー、 ボルフガング オーストリア国、 アー − 4654 バ ド・ビムスバハ − ネイドハルティン グ、 アルメッガーシュトラーセ 13 【要約の続き】 キャリア(4)上には、ストレージコンテナ(7)から回収さ れ、委託貨物コンテナ(7')に挿入され、回収ステーショ ン(13)に同様に運ばれ、ここで所定の梱包オーダに基づ き委託貨物コンテナ(7')から取り出され、梱包ステーシ ョンに同様に持ち込まれて搬送コンテナ中に品物が再び 梱包される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. ストア保持ユニット(3)のオーダピッキングのための方法は、 少なくとも1つの、物品ピューレの通路で集められた所望の数個のユニットか ら成り、このストア保持ユニットは数個のストア保持ユニットから成る大型ユニ ット(2)の中に集められ、この中でストア保持ユニット(3)はその到着した大型ユ ニット(2)から取り出され、中間的に格納され、ここでは前記の中間的に格納さ れたストア保持ユニット(3)から個々のオーダが編成された後、搬送コンテナに 入れられるようなオーダピッキングであって、 このストア保持ユニット(3)は、それぞれに1つのコードを付与された1つの ウエアキャリア(4)上に1つづつ載置され、対応するこのウエアキャリア(4)に配 置されたストア保持ユニット(3)のデータは、1つのコンピュータに供給され、 このデータの前記ストア保持ユニット(3)を受け取ったウエアキャリア(4)にアロ ケートされ、その後ウエアキャリア(4)がストレージコンテナ(7)の中に挿入され 、ストレージコンテナ(7)と共に搬送され、これは中間的に格納され、個々に特 定の注文が決められた異なるウエアのストア保持ユニット(3)と、これに加えて 同様に運ばれるこのウエアキャリア(4)上には、ストレージコンテナ(7)から回収 され、委託貨物コンテナ(7')に挿入され、回収ステーション(13)に同様に運ばれ 、ここで所定の梱包オーダに基づいて委託貨物コンテナ(7')から取り出されるこ とを特徴とするオーダピッキングの方法。 2. このロードされたウエアキャリア(4)は、1つの特定な委託貨物にアロ ケートされており、このキャリアは回収ステーション(13)内の委託貨物コンテナ (7')から梱包ステーション(15)へそれらが回収される順序に供給され、ここでは ストア保持ユニット(3)がそれらの到着順に搬送コンテナ(16')の中に梱包される ことを特徴とする、請求項2に記載の方法。 3. 前記委託貨物(7')は、ロードされた条件において中間的に格納されるこ とを特徴とする、請求項1に記載の方法。 4. 到着した大型ユニット(2)をストア保持ユニット(3)にブレイクダウン するための少なくとも1つの受取りステーション(1)と、このストア保持ユニッ ト(3)を受け取るためのストレージデバイスと、少なくとも1つのオーダピッキ ングデバイス(21,22)と、1つの委託貨物にアロケートされたストア保持ユニッ トと共に搬送コンテナ(16)をローディングするためのパッキングステーション(1 5)とが提供されて成る、請求項1〜3の1つに記載された方法の実施のためのデ バイスであって、 この受取りステーション(1)は、コンピュータに接続された1つの入力デバイ スと、入力のための1つのコード化されたウエアの仕様IDの1つのコードが与 えられたウエアキャリア(4)する配送デバイスと、このコンピュータに接続され て、それぞれのウエアキャリア(4)のコードを検出するリードデバイスとが提供 されて成り、このストレージデバイスは、受取りウエアキャリア(4)のための支 持デバイスを有する搬送可能なストレージコンテナ(7)が提供されて成り、 与えられたこのストレージコンテナ(7)の運搬輸送のための少なくとも1つの 移動可能な搬送キャリア(17)および、移動可能でこのストレージコンテナ(7)か らウエアキャリア(4)を取り除くため、およびウエアキャリア(4)を委託貨物コン テナ(7')に挿入するために与えられたオーダピッキングデバイス(21,22)とが提 供されて成り、 このウエアキャリア(4)のための少なくとも1つのレセプタクルと、搬送キャ リッジ(17)および、コンピュータと接続されたオーダピッキングデバイス(11,21 )とを伴い、回収ステーション(13)は回収ウエアキャリア(4)のために接続されて 成り、1つのストレージコンテナ(7)から1つの特定なオーダにアロケートされ ていることを特徴とするオーダピッキングのための装置。 5. このオーダピッキングデバイス(11,21)は、少なくとも1つの回収デバ イスが提供されて成り、この回収デバイスは、ウエアキャリア(4)を受け取るた めに与えられたコンテナ(7,7')のレセプタクルの中に挿入可能であることを特徴 とする、請求項4に記載の装置。 6. ストレージコンテナ(7)および委託貨物コンテナ(7')は、同様に配置構 成されていることを特徴とする、請求項4に記載の装置。 7. サイズが可変な架設ゾーンは、ストレージコンテナ(7)および委託貨物 コンテナの中間的な格納のための複合された通路に配置されていることを特徴と する、請求項4または請求項5の一つに記載の装置。 8. ストレージコンテナ(7)およびオーダピッキングエリア(20)のための中 間的ストレージエリア(9)には、搬送キャリア(17)のための1つのルート(10)が 与えられており、このオーダピッキングエリア(20)には移動可能なオーダピッキ ングデバイス(21)のためエリアを伴い、これに平行に延長された1つのルート(1 8)が与えられて成り、このオーダピッキングエリア(20)は、オーダピッキングデ バイス(21)のためのルート(18)の両側に所望により配されていることを特徴とす る、請求項4〜請求項6に記載の装置。
JP9502401A 1995-06-16 1996-06-14 オーダピッキングのための方法および装置 Pending JPH10504270A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT328/95 1995-02-23
AT0032895U AT898U1 (de) 1995-06-16 1995-06-16 Verfahren und einrichtung zum kommissionieren
PCT/AT1996/000108 WO1997000218A1 (de) 1995-06-16 1996-06-14 Verfahren und einrichtung zum kommissionieren

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10504270A true JPH10504270A (ja) 1998-04-28

Family

ID=3487666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9502401A Pending JPH10504270A (ja) 1995-06-16 1996-06-14 オーダピッキングのための方法および装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5934413A (ja)
EP (1) EP0776308B1 (ja)
JP (1) JPH10504270A (ja)
KR (1) KR970704615A (ja)
AT (2) AT898U1 (ja)
DE (1) DE59606087D1 (ja)
WO (1) WO1997000218A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019137543A (ja) * 2018-02-14 2019-08-22 株式会社日立物流 ピッキングシステム及びピッキングシステムの制御方法
JP2020515482A (ja) * 2018-11-05 2020-05-28 シャンハイ クイックトロン インテリジェント テクノロジー カンパニー リミテッドShanghai Quicktron Intelligent Technology Co., Ltd 貨物搬送方法および貨物搬送システム
JP2022516584A (ja) * 2019-03-12 2022-02-28 キマロックス・パテンテン・ベー・フェー パーテルノステルコンベアを備えるオーダーピッキングシステムおよびそのようなシステムの使用方法

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO972004D0 (no) * 1997-04-30 1997-04-30 Hatteland Electronic As Jacob Metode for organisering av vareflyt for en horisontalt lagdelt og dypstablet lagerbeholdning med uensartede komponenter, samt forflytningsutstyr for standariserte beholdere til formålet
US6203262B1 (en) * 1999-05-10 2001-03-20 Mark R. Frich Cart loading system and method for library-like materials
US20050021425A1 (en) * 2003-05-16 2005-01-27 Liam Casey Method and system for supply chain management employing a visualization interface
US7031801B1 (en) * 2003-09-19 2006-04-18 Amazon.Com, Inc. Continuous item picking in a distribution center using coordinated item picking periods
AT500946A1 (de) * 2004-10-22 2006-05-15 Tgw Transportgeraete Gmbh Warenumschlaglager und verfahren zu dessen betrieb
US7331471B1 (en) 2004-12-28 2008-02-19 Amazon Technologies, Inc. System and method for modular sorting stations
US7246706B1 (en) * 2004-12-28 2007-07-24 Amazon Technologies, Inc. Sorting using modular stations
US20070280814A1 (en) * 2006-05-17 2007-12-06 Axium Inc. System and method to build mixed pallet layers from full pallet layers
DE102006025619A1 (de) * 2006-05-24 2007-11-29 SSI Schäfer Noell GmbH Lager- und Systemtechnik Regal-integrierte Packstation und Kommissionierverfahren
DE102006025937A1 (de) * 2006-06-02 2007-12-13 Dematic Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Kommissionieren von Artikeln in einem Kommissioniersystem und Anordnung hierfür
DE102007028131A1 (de) 2007-06-19 2008-12-24 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Kommissionierregal für Montageteile
US8170712B2 (en) 2007-06-26 2012-05-01 Amazon Technologies, Inc. Method and apparatus for non-linear unit-level sortation in order fulfillment processes
US20090112675A1 (en) * 2007-10-31 2009-04-30 Jeff Servais Automated order fulfillment system and method
DE102009056639A1 (de) * 2009-12-02 2011-06-09 Kuka Roboter Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur automatisierten Kommissionierung von Gebinden
US20130031871A1 (en) * 2009-12-17 2013-02-07 John Helmsderfer Bag vacuum apparatus
US8639382B1 (en) 2010-12-29 2014-01-28 Amazon Technologies, Inc. Robotic induction in materials handling facilities
US8798784B1 (en) 2010-12-29 2014-08-05 Amazon Technologies, Inc. Robotic induction in materials handling facilities with batch singulation
US8594834B1 (en) 2010-12-29 2013-11-26 Amazon Technologies, Inc. Robotic induction in materials handling facilities with multiple inventory areas
US8718814B1 (en) 2010-12-29 2014-05-06 Amazon Technologies, Inc. Robotic induction and stowage in materials handling facilities
ES2693060T3 (es) * 2011-03-17 2018-12-07 Ssi Schäfer Automation Gmbh Control y supervisión de una instalación de almacén y preparación de pedidos mediante movimiento y voz
US8892240B1 (en) 2011-06-29 2014-11-18 Amazon Technologies, Inc. Modular material handling system for order fulfillment
DE102011052193A1 (de) 2011-07-27 2013-01-31 Dematic Gmbh Verfahren zum Lagern und Kommissionieren
US10118723B2 (en) * 2012-03-23 2018-11-06 Amazon Technologies, Inc. Custom containers in a materials handling facility
FI126344B (en) 2012-05-22 2016-10-14 Upm Raflatac Oy Method and arrangement for handling narrow rolls
FI125716B (en) * 2012-05-22 2016-01-29 Upm Raflatac Oy Method and arrangement for handling narrow rolls
US9889954B2 (en) 2012-12-11 2018-02-13 Novartis Ag Method and packaging plant for placing product packages into shipment containers
AT13986U1 (de) 2013-09-18 2015-02-15 Knapp Ag Kommissionieranlage mit Pufferschalen aufweisenden Regaleinheiten zum Kommissionieren auf ein Zentralband
US9451674B1 (en) 2013-12-16 2016-09-20 Amazon Technologies, Inc. Inventory location illumination for designating operation path
US10089593B1 (en) 2013-12-17 2018-10-02 Amazon Technologies, Inc. Visually distinctive indicators to detect grouping errors
US9336509B1 (en) 2014-03-27 2016-05-10 Amazon Technologies, Inc. Crossdocking transshipments without sortation
US10954065B2 (en) * 2015-07-27 2021-03-23 Tgw Logistics Group Gmbh Method and system for delivering items in delivery containers
US9965730B2 (en) * 2016-08-23 2018-05-08 X Development Llc Autonomous condensing of pallets of items in a warehouse
DE102017104990A1 (de) * 2017-03-09 2018-09-13 Dematic Gmbh Verfahren zur Auslagerung von Waren aus einem Lager zur Auftragserfüllung
EP3960655A1 (en) 2020-08-24 2022-03-02 Dematic GmbH System for storage of goods carriers

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3891288A (en) * 1973-12-27 1975-06-24 John L Marquette Plug-in equipment shipping container and rack system
FI73647C (fi) * 1984-06-13 1987-11-09 Salo Esko Teknillinen Ordnande- och vaentlagersystem foer till distributionstransporten fraon produktion kommande, i transportlaodor foerpackade faerska varor.
CH666668A5 (de) * 1985-07-05 1988-08-15 Dytan Stahl & Maschbau Ag Hochregallager.
US5222855A (en) * 1986-01-02 1993-06-29 Computer Aided Systems, Inc. Automated work center
JPS6438302A (en) * 1987-08-04 1989-02-08 Nisshin Kogyo Kk Method of storing and supplementing commodity and device thereof
US5038283A (en) * 1989-04-13 1991-08-06 Panduit Corp. Shipping method
DE4021665A1 (de) * 1990-07-07 1992-01-16 Zueblin Systemtechnik Verfahren und anlage zur kommissionierung von besonderen bedingungen unterworfenen waren
DE4332315C2 (de) * 1993-09-23 1997-09-11 Quelle Schickedanz Ag & Co Verfahren zum Verteilen von Retouren im Versandhandel, insbesondere von Bekleidungsstücken
ATA30794A (de) * 1994-02-16 1998-11-15 Tgw Transportgeraete Gmbh Regalbediengerät

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019137543A (ja) * 2018-02-14 2019-08-22 株式会社日立物流 ピッキングシステム及びピッキングシステムの制御方法
JP2020515482A (ja) * 2018-11-05 2020-05-28 シャンハイ クイックトロン インテリジェント テクノロジー カンパニー リミテッドShanghai Quicktron Intelligent Technology Co., Ltd 貨物搬送方法および貨物搬送システム
JP2022516584A (ja) * 2019-03-12 2022-02-28 キマロックス・パテンテン・ベー・フェー パーテルノステルコンベアを備えるオーダーピッキングシステムおよびそのようなシステムの使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5934413A (en) 1999-08-10
EP0776308B1 (de) 2000-11-02
AT898U1 (de) 1996-07-25
KR970704615A (ko) 1997-09-06
ATE197280T1 (de) 2000-11-15
DE59606087D1 (de) 2000-12-07
WO1997000218A1 (de) 1997-01-03
EP0776308A1 (de) 1997-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10504270A (ja) オーダピッキングのための方法および装置
KR100555037B1 (ko) 서로 다른 단위체의 창고를 체계화하는 방법
US10954065B2 (en) Method and system for delivering items in delivery containers
US5246332A (en) System for delivery
US5472309A (en) System for delivery
US5273392A (en) Automated work center and method
US5222855A (en) Automated work center
US11104515B2 (en) Sequencing systems and methods
US8494673B2 (en) Warehouse system and method for operating the same
CA2641394C (en) Automated system and method of automatically order-picking or consolidating articles
US20160194153A1 (en) System and method for the joint picking of breakable and unbreakable articles
US5171120A (en) System for delivery
US5161929A (en) Automated work center
JP2007210773A (ja) 荷の保管処理設備
US2815871A (en) Warehouse system
JPS63160906A (ja) 出庫システム
JP5338692B2 (ja) ピッキング設備
JP5217067B2 (ja) 仕分け設備
JP4543226B2 (ja) 自動倉庫
CN113554379A (zh) 一种仓储作业系统及方法
CA1324323C (en) System for delivery
JPH092624A (ja) ピッキングシステムの表示制御装置
JP4388595B2 (ja) ピッキング方法及びピッキング装置
JP2006036407A (ja) 個別配分方法及び装置
JP2005145578A (ja) 物品入庫システム