JPH10504168A - コンピュータネットワークにおける通信のセキュリティのためのデータパケットを検査し選択的変更を施す方法及びシステム及びそのシステムの操作方法 - Google Patents
コンピュータネットワークにおける通信のセキュリティのためのデータパケットを検査し選択的変更を施す方法及びシステム及びそのシステムの操作方法Info
- Publication number
- JPH10504168A JPH10504168A JP50287697A JP50287697A JPH10504168A JP H10504168 A JPH10504168 A JP H10504168A JP 50287697 A JP50287697 A JP 50287697A JP 50287697 A JP50287697 A JP 50287697A JP H10504168 A JPH10504168 A JP H10504168A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- packet
- network
- security
- computer network
- firewall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 164
- 238000004891 communication Methods 0.000 title abstract description 59
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims abstract description 81
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 56
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 52
- 230000008859 change Effects 0.000 claims abstract description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 6
- 238000012795 verification Methods 0.000 claims abstract description 6
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims abstract description 5
- 238000013075 data extraction Methods 0.000 claims description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims 1
- 230000006870 function Effects 0.000 abstract description 21
- 230000004048 modification Effects 0.000 abstract description 8
- 238000012986 modification Methods 0.000 abstract description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 20
- 230000004044 response Effects 0.000 description 16
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 11
- 230000009471 action Effects 0.000 description 8
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 6
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 5
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 3
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 3
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 3
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000001066 destructive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 238000011022 operating instruction Methods 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 238000010200 validation analysis Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
Abstract
Description
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.コンピュータネットワークにおける到着及び発信データパケットを、セキュ リティルールに従って検査し選択的変更を施す方法であって、 前記セキュリティルールによって検査された前記コンピュータネットワークの 各アスペクトの定義を生成する過程と、 前記アスペクトの定義によって、前記アスペクトの少なくとも1つを制御する 前記セキュリティルールを生成する過程と、 前記セキュリティルールを、前記セキュリティルールに従って前記データパケ ットを検査し選択的変更を施すパケットフィルタリングモジュールの動作を制御 するためのパケットフィルタリング処理言語命令セットに変換するセキュリティ ルール変換過程と、 前記セキュリティルールに従って前記データパケットを検査し選択的変更を施 すために、仮想パケットフィルタリングマシンを実現する前記パケットフィルタ リングモジュールと、前記コンピュータネットワークを接続する過程と、 前記パケットフィルタモジュールが前記パケットフィルタリング処理言語命令 を実行して前記仮想パケットフィルタリングマシンを操作し、前記コンピュータ ネットワークから、または前記コンピュータネットワークへの前記データパケッ トの出入りを受容若しくは拒絶し、そのようにして受容された前記データパケッ トを選択的変更を施すパケットフィルタリング処理言語命令実行過程とを有する ことを特徴とするコンピュータネットワークにおける到着及び発信データパケッ トを、セキュリティルールに従って検査し選択的変更を施す方法。 2.前記アスペクトが、ネットワークオブジェクトを含むことを特徴とする請求 項1に記載の方法。 3.前記アスペクトが、ネットワークサービスを含むことを特徴とする 請求項1に記載の方法。 4.前記アスペクトが、ネットワークサービスを含むことを特徴とする請求項2 に記載の方法。 5.前記アスペクトたる前記オブジェクトの定義が、前記オブジェクトのアドレ スを含むことを特徴とする請求項4に記載の方法。 6.前記セキュリティルール変換過程の前記フィルタリング処理言語命令セット が、スクリプトの形態であり、前記スクリプトを、前記パケットフィルタリング 処理言語命令実行過程において実行される前記命令セットにコンパイルするコン パイラを含んでいることを特徴とする請求項1に記載の方法。 7.前記コンピュータネットワークの各アスペクトの定義を生成する過程、及び 前記セキュリティルールを生成する過程の双方において、グラフィカルな定義が なされることを特徴とする請求項1に記載の方法。 8.前記選択的変更が、暗号化、復号化、署名生成、及び署名確認からなる処理 のグループから選択されることを特徴とする請求項1に記載の方法。 9.コンピュータネットワークにおける到着及び発信データパケットを、セキュ リティルールに従って検査し選択的変更を施すセキュリティシステムであって、 前記セキュリティルールによって検査される前記コンピュータネットワークの各 アスペクトが予め定義されており、前記セキュリティルールが前記アスペクトに よって前もって定義されており、かつパケットフィルタリング処理言語命令に変 換される、該セキュリティシステムを操作する方法において、 前記セキュリティルールによって検査される前記コンピュータネットワークの 少なくとも1つのエンティティにおいて、前記コンピュータネットワークに接続 されたパケットフィルタリングモジュールを設ける過 程であって、前記パケットフィルタリングモジュールが、前記コンピュータネッ トワークに、または前記コンピュータネットワークから出入りする前記データパ ケットを検査し選択的変更を施す仮想パケットフィルタリングマシンを実現する 、該過程と、 前記パケットフィルタモジュールが前記パケットフィルタリング処理言語命令 を実行して前記仮想パケットフィルタリングマシンを操作し、前記コンピュータ ネットワークから、または前記コンピュータネットワークへの前記データパケッ トの出入りを受容若しくは拒絶し、そのようにして受容された前記データパケッ トを選択的変更を施すパケットフィルタリング処理言語命令実行過程とを有する ことを特徴とするセキュリティシステムを操作する方法。 10.前記アスペクトが、ネットワークオブジェクトを含むことを特徴とする請 求項9に記載の方法。 11.前記アスペクトが、ネットワークサービスを含むことを特徴とする請求項 9に記載の方法。 12.前記アスペクトが、ネットワークサービスを含むことを特徴とする請求項 10に記載の方法。 13.前記アスペクトたる前記オブジェクトの定義が、前記オブジェクトのアド レスを含むことを特徴とする請求項12に記載の方法。 14.前記仮想パケットフィルタリングマシンが、データ抽出操作を実行するこ とを特徴とする請求項9に記載の方法。 15.前記仮想パケットフィルタリングマシンが、論理演算を実行することを特 徴とする請求項14に記載の方法。 16.前記仮想パケットフィルタリングマシンが、比較処理を実行することを特 徴とする請求項15に記載の方法。 17.前記選択的変更が、暗号化、復号化、署名生成、及び署名確認か らなる処理のグループから選択されることを特徴とする請求項9に記載の方法。 18.コンピュータネットワークにおける到着及び発信データパケットを、セキ ュリティルールに従って検査し選択的変更を施すセキュリティシステムであって 、前記セキュリティルールによって検査される前記コンピュータネットワークの 各アスペクトが予め定義されており、前記セキュリティルールが前記アスペクト によって前もって定義されており、かつパケットフィルタリング処理言語命令に 変換される、該セキュリティシステムを操作する方法において、 前記セキュリティルールによって検査される前記コンピュータネットワークの 少なくとも1つのエンティティにおいて、前記コンピュータネットワークに接続 されたパケットフィルタリングモジュールを設ける過程であって、前記パケット フィルタリングモジュールが、前記コンピュータネットワークに、または前記コ ンピュータネットワークから出入りする前記データパケットを検査し選択的変更 を施す仮想パケットフィルタリングマシンをエミュレートする、該過程と、 前記パケットフィルタリングモジュールが、パケットフィルタリング処理を実 行するための前記パケットフィルタリング処理言語命令を読み出し、実行する過 程と、 前記パケットフィルタリング処理言語命令を読み出し、実行する過程において 得られた結果を記憶装置に格納する過程と、 前記パケットフィルタリングモジュールが、格納された前記結果を用いて、前 記パケットフィルタリング処理言語命令に基づいた前記仮想パケットフィルタリ ングマシンの操作を行い、前記コンピュータネットワークから、または前記コン ピュータネットワークへの前記データパケットの出入りを受容若しくは拒絶し、 そのようにして受容された前記デー タパケットを選択的変更を施す過程とを有することを特徴とするセキュリティシ ステムを操作する方法。 19.前記アスペクトが、ネットワークオブジェクトを含むことを特徴とする請 求項18に記載の方法。 20.前記アスペクトが、ネットワークサービスを含むことを特徴とする請求項 18に記載の方法。 21.前記アスペクトが、ネットワークサービスを含むことを特徴とする請求項 19に記載の方法。 22.前記アスペクトたる前記オブジェクトの定義が、前記オブジェクトのアド レスを含むことを特徴とする請求項21に記載の方法。 23.前記選択的変更が、暗号化、復号化、署名生成、及び署名確認からなる処 理のグループから選択されることを特徴とする請求項18に記載の方法。 24.コンピュータネットワークを行き来する到着及び発信データパケットを、 セキュリティルールに従って検査し選択的変更を施すセキュリティシステムであ って、前記セキュリティルールによって制御される前記コンピュータネットワー クの各アスペクトが予め定義されており、前記セキュリティルールが前記アスペ クトによって前もって定義されており、かつパケットフィルタリング処理言語命 令に変換される、該セキュリティシステムにおいて、 前記セキュリティルールに従って動作し、前記コンピュータネットワークに 、または前記コンピュータネットワークから出入りする前記データパケットを検 査し選択的変更を施す仮想パケットフィルタリングマシンを実現する、前記コン ピュータネットワークに接続されたパケットフィルタリングモジュールと、 前記パケットフィルタリング処理言語命令を読み出し実行する、前記 パケットフィルタリングモジュールと一体化された処理手段であって、前記パケ ットフィルタリングモジュールの操作を行い、前記コンピュータネットワークか ら、または前記コンピュータネットワークへの前記データパケットの出入りを受 容若しくは拒絶し、そのようにして受容された前記データパケットを選択的変更 を施す、該処理手段とを有することを特徴とするセキュリティシステム。 25.前記選択的変更が、暗号化、復号化、署名生成、及び署名確認からなる処 理のグループから選択されることを特徴とする請求項24に記載のセキュリティ システム。 26.図面に記載された実施例と実質的に同一であることを特徴とする請求項1 乃至23の何れか1つに記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
IL11418295A IL114182A (en) | 1995-06-15 | 1995-06-15 | Method for controlling computer network security |
IL114182 | 1995-06-15 | ||
PCT/IL1996/000017 WO1997000471A2 (en) | 1993-12-15 | 1996-06-16 | A system for securing the flow of and selectively modifying packets in a computer network |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10504168A true JPH10504168A (ja) | 1998-04-14 |
JP3847343B2 JP3847343B2 (ja) | 2006-11-22 |
Family
ID=11067627
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50287697A Expired - Lifetime JP3847343B2 (ja) | 1995-06-15 | 1996-06-16 | コンピュータネットワークにおける通信のセキュリティのためのデータパケットを検査し選択的変更を施す方法及びシステム及びそのシステムの操作方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0807347B1 (ja) |
JP (1) | JP3847343B2 (ja) |
AU (1) | AU6135696A (ja) |
CA (1) | CA2197548C (ja) |
DE (1) | DE69636513T2 (ja) |
IL (1) | IL114182A (ja) |
NO (1) | NO324332B1 (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10126440A (ja) * | 1996-10-18 | 1998-05-15 | Hitachi Ltd | ネットワーク通信方法および装置 |
JP2001518724A (ja) * | 1997-07-24 | 2001-10-16 | ワールドトーク・コーポレイション | 格納された鍵による暗号化/暗号解読を用いた電子メール用ファイアウォール |
JP2001313640A (ja) * | 2000-05-02 | 2001-11-09 | Ntt Data Corp | 通信ネットワークにおけるアクセス種別を判定する方法及びシステム、記録媒体 |
JP2004532543A (ja) * | 2001-03-14 | 2004-10-21 | ジェムプリュス | ホストプラットフォームにおけるパケットトラフィックを保護する携帯用デバイス |
JP2005513591A (ja) * | 2001-06-14 | 2005-05-12 | シスコ システムズ インコーポレイテッド | ステイトフル分散型イベント処理及び適応保全 |
US7401356B2 (en) | 1997-07-24 | 2008-07-15 | Tumbleweed Communications Corp. | Method and system for e-mail message transmission |
US7440465B2 (en) | 2002-01-04 | 2008-10-21 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Home gateway for executing a function of a security protocol and a method thereof |
US7698452B2 (en) | 2003-04-08 | 2010-04-13 | Panasonic Corporation | Access-controlling method, repeater, and server |
US9014250B2 (en) | 1998-04-03 | 2015-04-21 | Tellabs Operations, Inc. | Filter for impulse response shortening with additional spectral constraints for multicarrier transmission |
US9338026B2 (en) | 2003-09-22 | 2016-05-10 | Axway Inc. | Delay technique in e-mail filtering system |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6629163B1 (en) | 1999-12-29 | 2003-09-30 | Implicit Networks, Inc. | Method and system for demultiplexing a first sequence of packet components to identify specific components wherein subsequent components are processed without re-identifying components |
EP1737187B1 (en) * | 2000-01-05 | 2018-03-14 | Thomson Licensing DTV | Bi-directional cable modem for directly connecting a LAN network to the internet |
CN113034096B (zh) * | 2021-02-03 | 2022-09-06 | 浙江富安莱科技有限公司 | 一种智能研发与生产信息系统 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5606668A (en) * | 1993-12-15 | 1997-02-25 | Checkpoint Software Technologies Ltd. | System for securing inbound and outbound data packet flow in a computer network |
-
1995
- 1995-06-15 IL IL11418295A patent/IL114182A/xx not_active IP Right Cessation
-
1996
- 1996-06-16 EP EP96918822A patent/EP0807347B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-06-16 DE DE1996636513 patent/DE69636513T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1996-06-16 JP JP50287697A patent/JP3847343B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1996-06-16 CA CA 2197548 patent/CA2197548C/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-06-16 AU AU61356/96A patent/AU6135696A/en not_active Abandoned
-
1997
- 1997-02-10 NO NO19970611A patent/NO324332B1/no not_active IP Right Cessation
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10126440A (ja) * | 1996-10-18 | 1998-05-15 | Hitachi Ltd | ネットワーク通信方法および装置 |
USRE43302E1 (en) | 1997-07-24 | 2012-04-03 | Axway, Inc. | E-mail firewall with stored key encryption/decryption |
JP2001518724A (ja) * | 1997-07-24 | 2001-10-16 | ワールドトーク・コーポレイション | 格納された鍵による暗号化/暗号解読を用いた電子メール用ファイアウォール |
US7401356B2 (en) | 1997-07-24 | 2008-07-15 | Tumbleweed Communications Corp. | Method and system for e-mail message transmission |
US8255683B2 (en) | 1997-07-24 | 2012-08-28 | Axway Inc. | E-mail firewall with policy-based cryptosecurity |
US9014250B2 (en) | 1998-04-03 | 2015-04-21 | Tellabs Operations, Inc. | Filter for impulse response shortening with additional spectral constraints for multicarrier transmission |
JP2001313640A (ja) * | 2000-05-02 | 2001-11-09 | Ntt Data Corp | 通信ネットワークにおけるアクセス種別を判定する方法及びシステム、記録媒体 |
JP2004532543A (ja) * | 2001-03-14 | 2004-10-21 | ジェムプリュス | ホストプラットフォームにおけるパケットトラフィックを保護する携帯用デバイス |
JP2005513591A (ja) * | 2001-06-14 | 2005-05-12 | シスコ システムズ インコーポレイテッド | ステイトフル分散型イベント処理及び適応保全 |
US8407780B2 (en) | 2001-06-22 | 2013-03-26 | Axway Inc. | Method and system for messaging security |
US10116621B2 (en) | 2001-06-22 | 2018-10-30 | Axway Inc. | Method and system for messaging security |
US7440465B2 (en) | 2002-01-04 | 2008-10-21 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Home gateway for executing a function of a security protocol and a method thereof |
US7698452B2 (en) | 2003-04-08 | 2010-04-13 | Panasonic Corporation | Access-controlling method, repeater, and server |
US9338026B2 (en) | 2003-09-22 | 2016-05-10 | Axway Inc. | Delay technique in e-mail filtering system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU6135696A (en) | 1997-01-15 |
EP0807347A2 (en) | 1997-11-19 |
DE69636513T2 (de) | 2007-06-06 |
NO970611L (no) | 1997-04-15 |
NO324332B1 (no) | 2007-09-24 |
EP0807347A4 (en) | 2002-09-11 |
EP0807347B1 (en) | 2006-09-06 |
DE69636513D1 (de) | 2006-10-19 |
CA2197548C (en) | 2009-01-20 |
JP3847343B2 (ja) | 2006-11-22 |
CA2197548A1 (en) | 1997-01-03 |
IL114182A (en) | 2003-03-12 |
NO970611D0 (no) | 1997-02-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5835726A (en) | System for securing the flow of and selectively modifying packets in a computer network | |
US7051365B1 (en) | Method and apparatus for a distributed firewall | |
WO1997000471A2 (en) | A system for securing the flow of and selectively modifying packets in a computer network | |
Frankel et al. | Guide to IPsec VPNs:. | |
JP3688830B2 (ja) | パケット転送方法及びパケット処理装置 | |
US6804777B2 (en) | System and method for application-level virtual private network | |
US7039713B1 (en) | System and method of user authentication for network communication through a policy agent | |
US7069437B2 (en) | Multi-level security network system | |
US7533409B2 (en) | Methods and systems for firewalling virtual private networks | |
Oppliger | Security at the Internet layer | |
EP1775903B1 (en) | A dynamic tunnel construction method for secure access to a private LAN and apparatus therefor | |
JP3847343B2 (ja) | コンピュータネットワークにおける通信のセキュリティのためのデータパケットを検査し選択的変更を施す方法及びシステム及びそのシステムの操作方法 | |
WO2001091418A2 (en) | Distributed firewall system and method | |
Kadry et al. | DESIGN AND IMPLEMENTATION OF SYSTEM AND NETWORK SECURITY FOR AN ENTERPRISE WITH WORLDWIDE BRANCHES. | |
Knipp et al. | Cisco Network SecuritySecond Edition | |
Murhammer et al. | A Comprehensive Guide to Virtual Private Networks, Volume III: Cross-Platform Key and Policy Management | |
JP3962050B2 (ja) | パケット暗号化方法及びパケット復号化方法 | |
Frankel et al. | SP 800-77. Guide to IPsec VPNs | |
Goodloe et al. | Design Principles for Gateway Discovery Protocols | |
Lewkowski et al. | Guide to IPsec VPNs | |
O'Neal | A design comparison between IPv4 and IPv6 in the context of MYSEA, and implementation of an IPv6 MYSEA prototype | |
AU2003200554B2 (en) | Multi-level security network system | |
Shoniregun | Synchronizing Internet Protocol Security (SIPSec) | |
Revision | Juniper Networks Security Appliances Security Target: EAL4 | |
Murhammer et al. | A Comprehensive Guide to Virtual Private Networks, Volume I: IBM Firewall, Server and Client Solutions |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051129 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20051213 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20051213 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20060227 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20060424 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060725 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060823 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901 Year of fee payment: 4 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901 Year of fee payment: 4 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130901 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |