[go: up one dir, main page]

JPH10503386A - 迅速交換拡張カテーテル - Google Patents

迅速交換拡張カテーテル

Info

Publication number
JPH10503386A
JPH10503386A JP7526762A JP52676295A JPH10503386A JP H10503386 A JPH10503386 A JP H10503386A JP 7526762 A JP7526762 A JP 7526762A JP 52676295 A JP52676295 A JP 52676295A JP H10503386 A JPH10503386 A JP H10503386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner duct
catheter
distal
proximal
dilatation catheter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7526762A
Other languages
English (en)
Inventor
イレール・ピエール
ラガルデェ・ヴァンサン
Original Assignee
ラボラトゥワル・ニコメ・エス.ア.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ラボラトゥワル・ニコメ・エス.ア. filed Critical ラボラトゥワル・ニコメ・エス.ア.
Publication of JPH10503386A publication Critical patent/JPH10503386A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M25/104Balloon catheters used for angioplasty
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0043Catheters; Hollow probes characterised by structural features
    • A61M2025/0063Catheters; Hollow probes characterised by structural features having means, e.g. stylets, mandrils, rods or wires to reinforce or adjust temporarily the stiffness, column strength or pushability of catheters which are already inserted into the human body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M2025/0183Rapid exchange or monorail catheters

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、遠位の部分(1c)と、中間部分(1b)と、近位の部分(1a)とを有するフレキシブルな管状のボディー(1)を備えたタイプの迅速交換拡張カテーテルに関するものである。本発明によれば、ボディーには高い弾性係数を有するコア(11)が設けられており、このコアは一方の端部(12)が近位の部分(1a)に固定的に取り付けられ、その他方の端部(13)はガイドワイヤ(8)を挿通するためのインナーダクトを画成する壁内に埋め込まれている。本発明は、特に、血管の狭窄の治療に適用される。

Description

【発明の詳細な説明】 迅速交換拡張カテーテル 本発明は、例えば血管のような身体の管へ導入するための迅速交換拡張カテー テルに関するものである。 本発明は原則的に冠状動脈の不調を訴える者の治療の分野に適用することがで きるが、身体の他の管、例えば食道または尿道の不調を訴える者を治療する分野 でも使用することができる。 このような患者は一般に、管の内壁の、前記管内の閉塞または狭窄をもたらす 沈着物の存在に悩んでいる。 この種の患者の治療は一般に、バルーン(あるいはスモールバルーン)を用い て圧迫することにより、狭窄の部位において管の通常の流れを復旧させるために 拡張カテーテルの使用を必要とする。 通常は金属ワイヤで形成されるガイドが、カテーテルが狭窄へ達するのを助け るために使用される。 ガイドワイヤは一般に、カテーテルをワイヤに沿って滑らせながら身体の管内 へ送り込むために、カテーテルよりも、言うなれば約20から50cm長い。 拡張カテーテルを使用する手術の間に、例えば食道内部でカテーテルの前進が 難しい場合に、ガイドワイヤを適当な位置に残してカテーテルを交換することが 必要となる場合がある。 詳細には、参考として米国特許明細書第4748982号において、いわゆる 「迅速交換」カテーテルを使用することが知られており、そのカテーテルの遠位 の部分は並置された2本の、つながりのないインナーダクトを有し、そのうちの 一方のガイドワイヤを挿通させるためのインナーダクトはカテーテルの外側へ出 ている。 ガイドワイヤは前記カテーテルをその長さの小部分にわたってだけ、即ち全長 約130cmに達するカテーテルの場合に20から25cm通過し、前記部分は 身体の外に延びているワイヤの長さ、つまり35から55cmよりも短いので、 前記ワイヤを適当な位置に保っている間に、カテーテルをワイヤに沿って滑らせ ながら、カテーテルを除去することができる。このようにして、特殊な交換ワイ ヤや延長部分を使用する必要なしに、最初のカテーテルを他のカテーテルと交換 することができる。 バルーンを狭窄の部位に正確に位置決めするためには、カテーテルの遠位の端 部を前記狭窄部を越えて移動させることが必要である。 カテーテルの遠位の端部が狭窄部を通過するようにするためには、一般に狭窄 部にスラスティング(推進)圧力を加えることが必要であると理解される。 前記スラスティング圧力は、カテーテルの近位の端部において治療者により加 えられる。 前記スラスティング圧力をカテーテルの遠位の端部へ伝達することは問題をも たらし、その問題は未だに満足に解決されていない。 この状況において、本発明の目的は、工業的なスケールで容易に生産すること ができ、容易に使用でき、かつ近位の部分で加えられたスラスティング圧力をバ ルーンを含む遠位の部分へ効果的に伝達することを可能にする、新しいデザイン の迅速交換拡張カテーテルを提供することにより、技術的な問題を解決すること である。 上記技術的課題を解決するための本発明による解決策は、下記のような迅速交 換拡張カテーテルである。 −遠位の部分と、中間部分と、近位の部分とを備えたフレキシブルな管状のボ ディーを有し、そのボディーに −その遠位の部分に配置された、バルーンを形成する半径方向に変形可能な部 分と、 −一方の端部がバルーンの内部へ水密に連絡しており、他方の端部がバルーン の膨張と圧縮を可能にするために流体供給源と結合されている第1のインナーダ クトと、 −前記遠位の部分を横切り、中間部分において開口部(7)を有し、かつ近位 の部分に接している、前記第1のインナーダクト(5)とは連通しない第2のイ ンナーダクト(6)とが設けられており、前記ダクトが実質的にチューブ状の壁 によって画成され、かつ前記第2のインナーダクト(6)から出て来るガイドワ イヤ(8)を前記開口部(7)を通過させることを可能とするようになっている 迅速交換拡張カテーテルにおいて、 前記ボディーにさらに、高い弾性係数を有するコア(11)は、その一方の端 部(12)が近位の部分に固定的に結合され、その他方の端部(13)が前記第 2のインナーダクトを画成する壁内に埋め込まれており、前記開口部(7)を越 えて前記カテーテルの遠位の端部の方向へ延びていることを特徴とする迅速交換 拡張カテーテルにある。 従って本発明の新規性は、カテーテルのボディーを硬直させるため、並びにカ テーテルの近位の部分で加えられたスラスティング圧力を、ガイドワイヤがそれ を通って前記通路ダクトから出てくる開口部を越えて、そして好ましくはその遠 位の部分まで効果的かつ安全に伝達するように構成された部材、詳細にはガイド ワイヤを挿通させる壁の少なくとも一部に使用することにある。この部材はガイ ドワイヤがそれを通って前記通路ダクトから出てくる開口部を越えて、そして好 ましくはその遠位の部分まで、カテーテルの近位の部分で加えられたスラスティ ング圧力を効果的かつ安全に伝達する。 コアが前記第2のインナーダクトの壁内に埋め込まれているので、バルーンの 膨張に使用される流体の流れに目立った減少はない。従ってこの構造はいずれに してもバルーンの膨張及び圧縮時間を減少させることはない。 特別な特徴として、前記コアはその近位の端部からその遠位の端部へ向かって 横断面積が減少する。 従って、コアの横断面積が徐々に減少することにより、カテーテルアッセンブ リーが屈曲を受けてだんだんに柔軟になり、かつカテーテルが破損または褶曲す るすべての危険性が排除される。 それによってもたらされるカテーテルはその近位の部分における比較的高い剛 性と、その遠位の部分におけるある程度の柔軟性とを示し、堅い部分から、より 柔軟な部分への変化は滑らかなものである。 換言すると、本発明に基づくカテーテルは近位の部分で加えられたスラスティ ング圧力の遠位の部分への良好な伝達を可能にする効果的な剛いボディーを有す ると共に、前記遠位の部分でカテーテルを身体の管の特に曲った部分内で容易に 動かすことを可能にする十分な柔軟性を保証するものである。 この詳細な説明と請求の範囲の中で使用される「高い弾性係数を有する」とい う表現は、少なくとも10000MPaの弾性係数を有する全ての材料をカバー することを意味する。 好ましくは、前記コアは金属の材料、好ましくは鋼から形成されている。 本発明のもう一つの特徴として、前記コアは前記第2のインナーダクト内の適 当な位置にあるガイドワイヤに対して好ましくは実質的に平行な中間部分内で、 バルーンを形成する部分の上流かつ近傍に配置された点まで延びている。 ここで使用される上流という表現は、バルーンの外部にある近位の側の部分を 表している。 この特殊な構造が、前記コアによりバルーンに孔があくことを阻止し、その一 方でスラスティング圧力の狭窄部までの伝達を確実なものとする。 ある特殊な実施形態によれば、本発明に基づくカテーテルのフレキシブルな管 状のボディーは、下記の部材を備えている。 −その遠位の端部がやや平坦にされた中空のチューブ(18)によって形成さ れる近位の部分と、 −前記第2のインナーダクトの遠位の部分を形成する実質的に軸方向のインナ ーダクトと前記インナーチューブを同軸に包囲するアウターチューブとを有し、 かつバルーンを形成する半径方向に変形可能な部分を有する遠位の部分と、 −近位の部分と遠位の部分との間に水密な結合を形成する中間部分であって、 前記遠位の部分の前記アウターチューブを延長するアウターチューブを有し、そ の近位の端部が2チャネルチューブに結合されており、前記2チャネルチューブ の遠位の部分は前記遠位の部分のインナーダクトを水密に延長するインナーダク トを形成するために延長されている。 本発明をさらに容易に理解するため、並びに本発明の他の目的、特徴並びに利 点を明らかにするために、添付図面を参照しての本発明の現在の好ましい実施例 を詳細に説明する。図面は本発明を限定するものではない。 図1は、本発明に基づく迅速交換拡張カテーテルの縦断面を示すものであり、 図2は、図1のII−II線に沿った横断面図であり、 図3は、図1のIII−III線に沿った横断面図であり、 図4は、図1のIV−IV線に沿った横断面図であり、 図5は、図1のV−V線に沿った横断面図であり、 図6は、本発明による拡張カテーテルの中間部分の実質的に中央の部分を示す 詳細な縦断面図であり、 図7は、本発明による拡張カテーテルの中間部分と近位の部分との結合を示す 詳細な縦断面図である。 以下の説明において、実施例のために選択された身体の管は図示されない血管 であって、詳細には冠状動脈である。 図1は、本発明による迅速交換拡張カテーテルを図示するものである。 前記カテーテルは、近位の部分1a、中間部分1b並びに遠位の部分1cを備 えたフレキシブルな管状ボディー1を有する。 例として、135cmの全長を有するカテーテルの場合に、近位の部分1aは 約111cmの長さ、中間部分1bは約21cmの長さ、そして遠位の部分1c 早く3cmの長さを持つようにすることができる。 好ましくは、フレキシブルな管状ボディー1は、実質的に円形でその長さの大 部分を通して一定の横断面を有する。 ボディー1の遠位の部分1cの段階にバルーンを形成する容易に変形可能な部 分2が設けられており、近位の部分1cの段階にコネクタ部材3が設けられてい る。 前記コネクタ部材3は、バルーン2の膨張と収縮を可能にするための流体供給 源との接続を可能にする従来からの1チャネル部材である。 フレキシブルなボディー1は、例えばポリエチレン、ポリアミドまたはPEB AX(登録商標)またはHYTREL(登録商標)の共重合体から選択された1 つまたは多数の半剛体の熱可塑性材料から形成される。 容易に変形可能なバルーン形成部分2は、図示の実施例におけるような、フレ キシブルなボディー1に統合され、あるいは例えばヒートシーリングまたは接着 剤など従来の方法によって水密にボディー上に固定される。前記部分はまた、例 えばポリアミド、ポリエチレンまたはポリエステルなどの熱可塑性の材料から形 成することもできる。 図面においては、バルーンを形成する部分は膨張した状態で図示されている。 バルーン2を狭窄の部位に容易に位置決めするために、すなわち膨張の前に、ボ ディー1に、例えば放射線を透過しない金属リング4などの識別手段を設けるこ とができる。この種の放射線を透過しないリングは、金、パラジウム、タングス テンなどの金属またはそれらの合金から製造することができる。 一般的に言って、フレキシブルなボディー1には、実質的に長手方向に延びる 第1のインナーダクト5が設けられており、前記インナーダクト5の遠位の端部 はバルーン2内へ水密に延びており、その近位の端部はコネクタ部材3を介して 、バルーン2の膨張と収縮を可能にするために、図示しない流体供給源に接続さ れている。 フレキシブルなボディー1にはさらに、第1のインナーダクト5とは連通しな い第2のインナーダクト6が設けられている。この第2のインナーダクトは遠位 の部分1cを通過して、近位の部分1aの下流かつ近傍に位置している開口部7 を介して前記身体の外部へ直接出られるように、中間部分1bにおいて延びてい る。 第2のインナーダクト6は、詳細には後述するが実質的に管状の壁によって成 っており、かつガイドワイヤ8を、カテーテルの遠位の端部においてそのために 設けられている開口部9を介して現れ、かつ前記第2のインナーダクトから開口 部7を通って出てくるように挿通するようになっている。通常は金属で形成され ているガイドワイヤ8はカテーテル内を、その近位の端部を掴むことで遠位の開 口部9を通過させ、かつ近位の端部7までインナーダクト6内へ導入することが でき、その近位の端部7からガイドワイヤはカテーテルの前記インナーダクト6 の外側へ現れる。 好ましくは、第2のインナーダクト6を形成する壁は、近位の開口部7におい てカテーテルの外へワイヤ8を導くために傾斜路の形状を有する。 図1に図示される現在の好ましい実施形態においては、インナーダクト5と6 はボディー1の内部で実質的に長手方向に延びており、かつ遠位の部分1cと中 間部分1b内では同軸である。遠位の部分1aと近位の部分1cは、図6と図7 を参照してさらに詳細に後述するように、中間部分1bによって互いに水密に結 合されている。 ボディー1にはさらに、高い弾性係数を有するコア11が設けられており、こ のコアの一方の端部12は近位の部分1aに固定的に取り付けられており、かつ その他方の端部13は中間部分1bにおいて前記第2のインナーダクト6を画成 する壁内に埋め込まれており、開口部7を越えて前記カテーテルの遠位の端部の 方向に延びている。 従ってコア11は中間の部分の大部分にわたって、バルーン形成部分の近傍に まで延びており、このようにして近位の部分で加えられたスラスティング圧力を 遠位の部分まで効果的に、かつ確実に伝達することができる。 好ましくは、コア11はコネクタ部材3においてカテーテルの近位の端部に、 例えば接着結合またはそのシーリングによって結合されている。 好ましくは、コア11の端部12は、コア11をコネクタ部材3に結合するた めに、U字状に屈曲されている。 コア11は、例えば円形でその近位の端部12から遠位の端部13へ向かって 細くなる横断面を有する。 遠位の部分13は、前記バルーン形成部分2の近傍かつ上流に位置している。 本発明による拡張カテーテルの中間部分を、図6と図7を参照してさらに詳細 に説明する。 図6に示すように、遠位の部分1cのバルーンを形成する半径方向に変形可能 な壁2は、アウターチューブ14によって延長されており、アウターチューブは 中間部分1bの一部分にわたって延びている。 アウターチューブ14に対して同軸の第2のインナーダクト6は、マルチチャ ネルチューブ15を遠位の側で伸長させることによって得られ、前記マルチチャ ネルチューブの近位の側はアウターチューブ14を延長している。 図示の例においては、チューブ15は2チャネルチューブである。 図4に示すように、前記チューブ15の上方部分には実質的に円形の横断面を 有する第1のチャネルが設けられ、この部分はすでに示したようにガイドワイヤ 8を挿通するための第2のインナーダクト6を形成し、その下方部分においては 実質的に三日月またはインゲンマメの形状を備えた横断面を有する第2のチャネ ルが設けられており、このチャネルは伸長することによって徐々に消滅する(図 3を参照)。 金属のコア11は第2のチャネル内に配置されており、図から明らかなように 、その遠位の端部においてはチューブの壁内に埋め込まれたままになり、この壁 は延びた後に、好ましくは中間部分の大部分にわたって、第2のインナーダクト 6を形成する。 アウターチューブ14の近位の端部16は、好ましくはヒートシーリングによ って、2チャネルのチューブ15に固定されている。 2チャネルのチューブ15の低い部分に形成された幅狭部に開口部17が形成 されており、それによってバルーンを膨張および圧縮するための流体を通過させ る通路が形成される。 次に、本発明に基づく拡張カテーテルの中間部分1bと近位の部分1a間の結 合を、図7を参照して詳細に説明する。 近位の部分1aは中空のチューブ18によって形成されており、このチューブ の内側にコア11が配置されている。 2チャネルチューブ15との結合を可能にするために、チューブ18の遠位の 端部はやや平坦にされており、それによってチューブ15の低い方のチャネルの 横断面に実質的に等しい横断面を有するチャネルが形成される。 上記結合は、2チャネルチューブ15の低い方のチャネルとチューブ18の予 め平坦にされた遠位の端部に形成されたチャネルとが互いに合わさるように予め 配置されたチューブ15と18を接触させてシールすることにより行われる。そ れにより形成された結合は水密である。 前記開口部7は2チャネルチューブ15の近位の端部をカットすることによっ て形成されており、チューブ18の平坦にされた上方部分がワイヤ8をカテーテ ルの外部に向かって導く前述の傾斜路を形成する。 以上説明した迅速交換拡張カテーテルの操作と使用は、当業者が参照すること のできる従来技術に記載されているものと一致する。 一般に、ガイドカテーテルが最初に患者の血管に導入される。 その後、予め選択された適切なサイズの本発明に基づく拡張カテーテルとガイ ドワイヤ8が前記ガイドカテーテル内へ、最初にガイドワイヤを狭窄部まで挿入 し、その後カテーテルをバルーン2が狭窄に面した位置へ達するまで前進させる ことによって、導入される。 拡張カテーテルを異なるものと置き換えるためには、ガイドワイヤを狭窄部の 適当な位置に保持して、カテーテルをワイヤ8に沿って滑らせることによって除 去すれば十分である。 カテーテルがガイドワイヤ8から分離されたら、他のカテーテルをワイヤ8上 に通して、狭窄部まで前進させることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG), AM,AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB ,GE,HU,IS,JP,KE,KG,KP,KR, KZ,LK,LR,LT,LU,LV,MD,MG,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TT, UA,UG,US,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.例えば血管などの人間の管内へ導入するための、下記の部材を備えた迅速交 換拡張カテーテルであって、 −遠位の部分(1c)、中間部分(1b)並びに近位の部分(1c)を備 えたフレキシブルな管状のボディー(1)と、 −ボディー(1)の遠位の部分の段階に設けられた半径方向に変形可能な バルーン(2)を形成する部分と、 −一方の端部がバルーンの内部へ水密に連続し、他方の端部がバルーンの 膨張と圧縮を可能にするために流体供給源と接続されている第1のインナーダク ト(5)と、 −前記遠位の部分を横切り、中間部分の段階で開口部(7)を備え、かつ 近位の部分に接している、前記第1のインナーダクト(5)とは連通せず、該ダ クトは実質的に管状の壁によって画成され、かつ、このインナーダクト(6)か ら出てくるガイドワイヤ(8)が前記開口部(7)を通過するのを可能にする構 造の第2のインナーダクト(6)を備えている交換拡張カテーテルにおいて、 前記ボディーがさらに、高い弾性係数を有し、一方の端部(12)が近位の 部分に永続的に結合されており、かつ他方の端部(13)が前記第2のダクトを 画成する前記壁内に埋め込まれている、前記開口部(7)を越えて前記カテーテ ルの遠位の部分の方向へ延びるコア(11)を備えていることを特徴とする。 2.前記コア(11)が、その近位の端部から遠位の端部へ向かって横断面積が 減少することを特徴とする請求の範囲第1項に記載の迅速交換拡張カテーテル。 3.前記コア(11)が金属、好ましくは鋼であることを特徴とする請求の範囲 第1項または第2項に記載の迅速交換拡張カテーテル。 4.前記コア(11)が中間部分内で、バルーンを形成する部分の近傍に配置さ れた点まで延びていることを特徴とする請求の範囲第1項から第3項までのいず れか1項に記載の迅速拡張カテーテル。 5.前記第2のインナーダクト(6)が、そのカテーテル内へ出ている端部の段 階において、カテーテルの外へワイヤ(8)を導くために傾斜路の形状を有する ことを特徴とする請求の範囲第1項から第4項までのいずれか1項に記載の迅速 交換拡張カテーテル。 6.請求の範囲第1項から第5項までのいずれか1項に記載の拡張カテーテルで あって、前記フレキシブルな管状のボディー(1)が下記の部材を備えているこ とを特徴とする拡張カテーテル。 −その遠位の端部がやや平坦にされた中空のチューブ(18)によって形 成された近位の部分(1a)と、 −前記第2のインナーダクト(6)の遠位の部分を形成するほぼ軸方向の インナーダクトと、前記インナーダクトを同軸に包囲するアウターチューブとを 有し、かつバルーン(2)を形成する半径方向に変形可能な部分を有する遠位の 部分(1c)と、 −遠位の部分の前記アウターチューブを延長し、かつその近位の端部が2 チャネルチューブ(15)に結合されているアウターチューブ(14)を備えた 、近位の部分(1a)と遠位の部分(1c)との間の水密な結合を形成する中間 部分(1b)と、を有し、前記2チャネルチューブの遠位の部分が前記遠位の部 分のインナーダクトを水密に延長するインナーダクトを形成するために延長され ている。 7.前記コア(11)がU字形状に屈曲された近位の端部を有することを特徴と する請求の範囲第1項から第6項までのいずれか1項に記載の迅速交換拡張カテ ーテル。
JP7526762A 1994-04-15 1995-04-12 迅速交換拡張カテーテル Pending JPH10503386A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR94/04497 1994-04-15
FR9404497A FR2718645B1 (fr) 1994-04-15 1994-04-15 Cathéter de dilatation à échange rapide.
PCT/FR1995/000472 WO1995028197A1 (fr) 1994-04-15 1995-04-12 Catheter de dilatation a echange rapide

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10503386A true JPH10503386A (ja) 1998-03-31

Family

ID=9462133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7526762A Pending JPH10503386A (ja) 1994-04-15 1995-04-12 迅速交換拡張カテーテル

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5545134A (ja)
EP (1) EP0755281B1 (ja)
JP (1) JPH10503386A (ja)
AT (1) ATE164089T1 (ja)
AU (1) AU2347495A (ja)
CA (1) CA2187671A1 (ja)
DE (1) DE69501822T2 (ja)
ES (1) ES2116747T3 (ja)
FR (1) FR2718645B1 (ja)
NO (1) NO964364L (ja)
WO (1) WO1995028197A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001149482A (ja) * 1999-11-26 2001-06-05 Terumo Corp カテーテル
JP2002000736A (ja) * 2000-06-23 2002-01-08 Kawasumi Lab Inc バルーンカテーテル
JP2009119104A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Sumitomo Bakelite Co Ltd 腸管内挿入用カテーテル
JP2010504837A (ja) * 2006-09-27 2010-02-18 ボストン サイエンティフィック リミテッド カテーテルシャフトの設計
EP2394689A1 (en) 2010-06-11 2011-12-14 Asahi Intecc Co., Ltd. Storage device for balloon catheter
WO2013076889A1 (ja) * 2011-11-21 2013-05-30 二プロ株式会社 バルーンカテーテル
JP2013106797A (ja) * 2011-11-21 2013-06-06 Nipro Corp バルーンカテーテル
JP2014036732A (ja) * 2012-08-14 2014-02-27 Nipro Corp カテーテル
WO2014141440A1 (ja) * 2013-03-14 2014-09-18 テルモ株式会社 バルーンカテーテル
WO2015005304A1 (ja) * 2013-07-09 2015-01-15 株式会社グツドマン カテーテル
JP2015062467A (ja) * 2013-09-24 2015-04-09 朝日インテック株式会社 バルーンカテーテル
JP2016083279A (ja) * 2014-10-28 2016-05-19 日本ライフライン株式会社 バルーンカテーテル

Families Citing this family (87)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020177841A1 (en) * 1992-08-25 2002-11-28 Noreen Moloney Dilatation catheter with stiffening wire
ES2105316T3 (es) 1992-08-25 1997-10-16 Bard Connaught Cateter de dilatacion con alambre de refuerzo.
JP3713048B2 (ja) * 1994-12-27 2005-11-02 アドバンスト・カーディオバスキュラー・システムズ・インコーポレイテッド 補強された長円形状の横断面を備えたカテーテル
US5667493A (en) * 1994-12-30 1997-09-16 Janacek; Jaroslav Dilation catheter
DE69531101T2 (de) * 1995-02-24 2004-04-08 Ave Connaught Verstärkter schnell austauschbarer ballonkatheter
US5749851A (en) * 1995-03-02 1998-05-12 Scimed Life Systems, Inc. Stent installation method using balloon catheter having stepped compliance curve
FR2736270B1 (fr) * 1995-07-06 1998-01-09 Nycomed Lab Sa Catheter de dilatation du type guide sur un fil
FR2748212B1 (fr) * 1996-05-06 1998-07-31 Nycomed Lab Sa Catheter destine a la delivrance locale d'une substance therapeutiquement active
US6605057B2 (en) * 1996-10-24 2003-08-12 Medtronic Ave, Inc. Reinforced monorail balloon catheter
US5690613A (en) 1996-12-06 1997-11-25 Medtronic, Inc. Rapid exchange high pressure transition for high pressure catheter with non-compliant balloon
US6592548B2 (en) 1997-09-18 2003-07-15 Iowa-India Investments Company Limited Of Douglas Delivery mechanism for balloons, drugs, stents and other physical/mechanical agents and method of use
US6056722A (en) 1997-09-18 2000-05-02 Iowa-India Investments Company Limited Of Douglas Delivery mechanism for balloons, drugs, stents and other physical/mechanical agents and methods of use
US20030233068A1 (en) * 1997-09-18 2003-12-18 Swaminathan Jayaraman Delivery mechanism for balloons, drugs, stents and other physical/mechanical agents and method of use
US6475187B1 (en) 1998-03-04 2002-11-05 Scimed Life Systems, Inc. Convertible catheter incorporating distal force transfer mechanism
US6419643B1 (en) 1998-04-21 2002-07-16 Alsius Corporation Central venous catheter with heat exchange properties
US6368304B1 (en) 1999-02-19 2002-04-09 Alsius Corporation Central venous catheter with heat exchange membrane
US8128595B2 (en) 1998-04-21 2012-03-06 Zoll Circulation, Inc. Method for a central venous line catheter having a temperature control system
IT1300577B1 (it) * 1998-05-29 2000-05-23 Invatec Srl Struttura di catetere di dilatazione
DK1642615T3 (da) * 1998-10-29 2011-05-30 Medtronic Minimed Inc Reservoir-forbindelsesdel
US6582398B1 (en) 1999-02-19 2003-06-24 Alsius Corporation Method of managing patient temperature with a heat exchange catheter
US6299599B1 (en) 1999-02-19 2001-10-09 Alsius Corporation Dual balloon central venous line catheter temperature control system
US6589207B1 (en) 1999-12-21 2003-07-08 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Rapid exchange catheter having a support mandrel
US7118551B1 (en) 1999-12-22 2006-10-10 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Non-metal reinforcing mandrel
US20030055377A1 (en) * 2000-06-02 2003-03-20 Avantec Vascular Corporation Exchangeable catheter
US7238168B2 (en) * 2000-06-02 2007-07-03 Avantec Vascular Corporation Exchangeable catheter
US6569180B1 (en) * 2000-06-02 2003-05-27 Avantec Vascular Corporation Catheter having exchangeable balloon
US6663648B1 (en) * 2000-06-15 2003-12-16 Cordis Corporation Balloon catheter with floating stiffener, and procedure
US6592549B2 (en) * 2001-03-14 2003-07-15 Scimed Life Systems, Inc. Rapid exchange stent delivery system and associated components
US6679909B2 (en) * 2001-07-31 2004-01-20 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Rapid exchange delivery system for self-expanding stent
US6979342B2 (en) 2001-09-19 2005-12-27 Advanced Cardiovascular Systems, Incc Catheter with a polyimide distal tip
US6863678B2 (en) * 2001-09-19 2005-03-08 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Catheter with a multilayered shaft section having a polyimide layer
US7229431B2 (en) * 2001-11-08 2007-06-12 Russell A. Houser Rapid exchange catheter with stent deployment, therapeutic infusion, and lesion sampling features
US6572640B1 (en) 2001-11-21 2003-06-03 Alsius Corporation Method and apparatus for cardiopulmonary bypass patient temperature control
WO2003105670A2 (en) 2002-01-10 2003-12-24 Guided Delivery Systems, Inc. Devices and methods for heart valve repair
US7666193B2 (en) * 2002-06-13 2010-02-23 Guided Delivery Sytems, Inc. Delivery devices and methods for heart valve repair
US20060122633A1 (en) 2002-06-13 2006-06-08 John To Methods and devices for termination
US20050107811A1 (en) 2002-06-13 2005-05-19 Guided Delivery Systems, Inc. Delivery devices and methods for heart valve repair
US8641727B2 (en) 2002-06-13 2014-02-04 Guided Delivery Systems, Inc. Devices and methods for heart valve repair
US20050216078A1 (en) * 2002-06-13 2005-09-29 Guided Delivery Systems, Inc. Delivery devices and methods for heart valve repair
US7883538B2 (en) 2002-06-13 2011-02-08 Guided Delivery Systems Inc. Methods and devices for termination
US8287555B2 (en) 2003-02-06 2012-10-16 Guided Delivery Systems, Inc. Devices and methods for heart valve repair
US9949829B2 (en) 2002-06-13 2018-04-24 Ancora Heart, Inc. Delivery devices and methods for heart valve repair
US7753922B2 (en) 2003-09-04 2010-07-13 Guided Delivery Systems, Inc. Devices and methods for cardiac annulus stabilization and treatment
US7588582B2 (en) 2002-06-13 2009-09-15 Guided Delivery Systems Inc. Methods for remodeling cardiac tissue
US7758637B2 (en) 2003-02-06 2010-07-20 Guided Delivery Systems, Inc. Delivery devices and methods for heart valve repair
US7753858B2 (en) 2002-06-13 2010-07-13 Guided Delivery Systems, Inc. Delivery devices and methods for heart valve repair
US6837870B2 (en) * 2002-07-23 2005-01-04 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Catheter having a multilayered shaft section with a reinforcing mandrel
US7278984B2 (en) 2002-12-31 2007-10-09 Alsius Corporation System and method for controlling rate of heat exchange with patient
US8211087B2 (en) * 2003-07-31 2012-07-03 Cook Medical Technologies Llc Distal wire stop
US7534204B2 (en) * 2003-09-03 2009-05-19 Guided Delivery Systems, Inc. Cardiac visualization devices and methods
US7867271B2 (en) 2003-11-20 2011-01-11 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Rapid-exchange delivery systems for self-expanding stents
US7022104B2 (en) * 2003-12-08 2006-04-04 Angioscore, Inc. Facilitated balloon catheter exchange
JP4535868B2 (ja) * 2004-12-28 2010-09-01 テルモ株式会社 カテーテル
AU2006236275B2 (en) * 2005-04-20 2011-06-02 Cook Medical Technologies Llc Internal joint for medical devices
US20060263145A1 (en) * 2005-04-20 2006-11-23 Dharmendra Pal Internal cannulated joint for medical delivery systems
EP1871311B1 (en) * 2005-04-20 2014-11-26 Cook Medical Technologies LLC Joint for medical device delivery system
DE602006012464D1 (de) * 2005-04-20 2010-04-08 Cook Inc Schmelzgebundenes gelenk für medizinprodukt
AU2006236184B2 (en) * 2005-04-20 2011-01-27 Cook Medical Technologies Llc Medical delivery apparatus having tapered components
US20070142821A1 (en) * 2005-12-16 2007-06-21 Medtronic Vascular, Inc. Rapid exchange catheter having a uniform diameter exchange joint
US7906066B2 (en) 2006-06-30 2011-03-15 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Method of making a balloon catheter shaft having high strength and flexibility
US8382738B2 (en) 2006-06-30 2013-02-26 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Balloon catheter tapered shaft having high strength and flexibility and method of making same
US8403885B2 (en) 2007-12-17 2013-03-26 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Catheter having transitioning shaft segments
US8267886B2 (en) * 2007-12-20 2012-09-18 Medrad, Inc. Catheter having a core wire and a low profile bond
US8790367B2 (en) 2008-02-06 2014-07-29 Guided Delivery Systems Inc. Multi-window guide tunnel
JP2012505049A (ja) 2008-10-10 2012-03-01 ガイデッド デリバリー システムズ, インコーポレイテッド テザー引張デバイスおよび関連方法
EP2349019B1 (en) 2008-10-10 2020-03-25 Ancora Heart, Inc. Termination devices and related methods
US8052638B2 (en) 2008-11-26 2011-11-08 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Robust multi-layer balloon
US8444608B2 (en) 2008-11-26 2013-05-21 Abbott Cardivascular Systems, Inc. Robust catheter tubing
WO2010085456A1 (en) 2009-01-20 2010-07-29 Guided Delivery Systems Inc. Anchor deployment devices and related methods
WO2012031204A2 (en) 2010-09-03 2012-03-08 Guided Delivery Systems Inc. Devices and methods for anchoring tissue
WO2012061150A1 (en) 2010-10-25 2012-05-10 Medtronic Ardian Luxembourg S.a.r.I. Microwave catheter apparatuses, systems, and methods for renal neuromodulation
US9066713B2 (en) 2010-10-26 2015-06-30 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Neuromodulation cryotherapeutic devices and associated systems and methods
EP2714179A1 (en) 2011-05-26 2014-04-09 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Through tip for a catheter
WO2013003450A1 (en) 2011-06-27 2013-01-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent delivery systems and methods for making and using stent delivery systems
KR101396017B1 (ko) * 2011-08-22 2014-05-27 연세대학교 산학협력단 풍선 카테터
EP2768568B1 (en) 2011-10-18 2020-05-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Integrated crossing balloon catheter
US8684963B2 (en) 2012-07-05 2014-04-01 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Catheter with a dual lumen monolithic shaft
EP2801385A1 (en) * 2013-05-07 2014-11-12 Imds R&D Bv Balloon catheter
US10080865B2 (en) * 2014-01-14 2018-09-25 Cook Medical Technologies Llc Multi-lumen catheters for small body vessel applications
JP5888755B2 (ja) * 2014-02-24 2016-03-22 朝日インテック株式会社 カテーテル
EP4292551A3 (en) 2015-03-05 2024-01-31 Ancora Heart, Inc. Devices of visualizing and determining depth of penetration in cardiac tissue
WO2016183386A1 (en) 2015-05-12 2016-11-17 Guided Delivery Systems Inc. Device and method for releasing catheters from cardiac structures
AU2017362497B2 (en) 2016-11-18 2022-07-28 Ancora Heart, Inc. Myocardial implant load sharing device and methods to promote LV function
KR20210003249A (ko) * 2018-06-04 2021-01-11 니혼라이프라인 가부시키가이샤 벌룬 카테터
EP3586899A1 (de) * 2018-06-25 2020-01-01 Biotronik Ag Katheter, insbesondere ballonkatheter, sowie verfahren zur herstellung des katheters
EP3998969A4 (en) 2019-07-15 2023-08-02 Ancora Heart, Inc. DEVICES AND METHODS FOR ATTACHING CUTTING
CN119524296A (zh) * 2021-12-10 2025-02-28 深圳北芯生命科技股份有限公司 延长指引导管

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5112304A (en) * 1989-03-17 1992-05-12 Angeion Corporation Balloon catheter
US5364357A (en) * 1989-09-25 1994-11-15 Schneider (Usa) Inc. Small diameter dilatation catheter having wire reinforced coaxial tubular body
US5324269A (en) * 1991-09-19 1994-06-28 Baxter International Inc. Fully exchangeable dual lumen over-the-wire dilatation catheter with rip seam
US5338295A (en) * 1991-10-15 1994-08-16 Scimed Life Systems, Inc. Dilatation catheter with polyimide-encased stainless steel braid proximal shaft
ES2105316T3 (es) * 1992-08-25 1997-10-16 Bard Connaught Cateter de dilatacion con alambre de refuerzo.
US5370615A (en) * 1992-12-28 1994-12-06 Cordis Corporation Balloon catheter for angioplasty
US5382234A (en) * 1993-04-08 1995-01-17 Scimed Life Systems, Inc. Over-the-wire balloon catheter

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001149482A (ja) * 1999-11-26 2001-06-05 Terumo Corp カテーテル
JP2002000736A (ja) * 2000-06-23 2002-01-08 Kawasumi Lab Inc バルーンカテーテル
JP2010504837A (ja) * 2006-09-27 2010-02-18 ボストン サイエンティフィック リミテッド カテーテルシャフトの設計
JP2009119104A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Sumitomo Bakelite Co Ltd 腸管内挿入用カテーテル
EP2394689A1 (en) 2010-06-11 2011-12-14 Asahi Intecc Co., Ltd. Storage device for balloon catheter
JPWO2013076889A1 (ja) * 2011-11-21 2015-04-27 ニプロ株式会社 バルーンカテーテル
JP2013106797A (ja) * 2011-11-21 2013-06-06 Nipro Corp バルーンカテーテル
WO2013076889A1 (ja) * 2011-11-21 2013-05-30 二プロ株式会社 バルーンカテーテル
JP2014036732A (ja) * 2012-08-14 2014-02-27 Nipro Corp カテーテル
WO2014141440A1 (ja) * 2013-03-14 2014-09-18 テルモ株式会社 バルーンカテーテル
JP5899375B2 (ja) * 2013-03-14 2016-04-06 テルモ株式会社 バルーンカテーテル
US10463841B2 (en) 2013-03-14 2019-11-05 Terumo Kabushiki Kaisha Balloon catheter
WO2015005304A1 (ja) * 2013-07-09 2015-01-15 株式会社グツドマン カテーテル
JP2015015990A (ja) * 2013-07-09 2015-01-29 株式会社グツドマン カテーテル
CN105358208A (zh) * 2013-07-09 2016-02-24 株式会社戈德曼 导管
JP2015062467A (ja) * 2013-09-24 2015-04-09 朝日インテック株式会社 バルーンカテーテル
JP2016083279A (ja) * 2014-10-28 2016-05-19 日本ライフライン株式会社 バルーンカテーテル

Also Published As

Publication number Publication date
CA2187671A1 (fr) 1995-10-26
DE69501822D1 (de) 1998-04-23
AU2347495A (en) 1995-11-10
ATE164089T1 (de) 1998-04-15
WO1995028197A1 (fr) 1995-10-26
US5545134A (en) 1996-08-13
EP0755281A1 (fr) 1997-01-29
NO964364L (no) 1996-12-11
ES2116747T3 (es) 1998-07-16
FR2718645B1 (fr) 1996-07-12
EP0755281B1 (fr) 1998-03-18
DE69501822T2 (de) 1998-10-08
FR2718645A1 (fr) 1995-10-20
NO964364D0 (no) 1996-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10503386A (ja) 迅速交換拡張カテーテル
US5733299A (en) Two balloon catheter
US5300025A (en) Dilatation catheter having a coil supported inflation lumen
US5505702A (en) Balloon catheter for dilatation and perfusion
US6740104B1 (en) Enhanced catheter with alignment means
US6780199B2 (en) Enhanced stent delivery system
US6447501B1 (en) Enhanced stent delivery system
US5846246A (en) Dual-balloon rapid-exchange stent delivery catheter with guidewire channel
US6273879B1 (en) Balloon catheter with distal guide wire lumen
US5439447A (en) Balloon dilation catheter with hypotube
EP1234594B1 (en) Catheter shaft
CA1315632C (en) Kissing balloon catheter
US5090958A (en) Balloon catheters
US7238168B2 (en) Exchangeable catheter
US5378236A (en) Balloon dilatation catheter with integral detachable guidewire
US20070167972A1 (en) Balloon apparatus and methods
EP0590140B1 (en) Low profile dilatation catheter
JPH0626576B2 (ja) 脈管形成を行うための装置
JPH06292730A (ja) ステント
US20070276426A1 (en) Steerable balloon catheters and methods
JPH02224767A (ja) 操縦可能型拡張カテーテル
CA2330134A1 (en) Enhanced balloon dilatation system
JPH03207376A (ja) 膨張カテーテル
JPH06339530A (ja) 単一管腔型ワイヤ装架式iabカテーテル
JP4722050B2 (ja) 分岐管にステントを留置するためのカテーテル・システム