[go: up one dir, main page]

JPH10503218A - 抗腫瘍剤として有用なテルペノイド誘導体(サルコジクチイン) - Google Patents

抗腫瘍剤として有用なテルペノイド誘導体(サルコジクチイン)

Info

Publication number
JPH10503218A
JPH10503218A JP8534492A JP53449296A JPH10503218A JP H10503218 A JPH10503218 A JP H10503218A JP 8534492 A JP8534492 A JP 8534492A JP 53449296 A JP53449296 A JP 53449296A JP H10503218 A JPH10503218 A JP H10503218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methylethyl
methyl
epoxy
dimethyl
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8534492A
Other languages
English (en)
Inventor
バテイステイーニ,カルロ
チヨメイ,マリーナ
ピートラ,フランチエスコ
ダンブロシオ,ミケーレ
グエリエーロ,アントニオ
Original Assignee
フアルマシア・エ・アツプジヨン・エツセ・ピー・アー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フアルマシア・エ・アツプジヨン・エツセ・ピー・アー filed Critical フアルマシア・エ・アツプジヨン・エツセ・ピー・アー
Publication of JPH10503218A publication Critical patent/JPH10503218A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41781,3-Diazoles not condensed 1,3-diazoles and containing further heterocyclic rings, e.g. pilocarpine, nitrofurantoin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、治療剤として用いるための、サルコジクチインとして当業界において知られているテルペノイド誘導体、並びにそれらを含有する医薬組成物に関する。特に、サルコジクチインは、ヒトまたは動物における癌の治療において抗新生物治療剤として有用であり得る。

Description

【発明の詳細な説明】抗腫瘍剤として有用なテルペノイド誘導体(サルコジクチイン) 本発明は、治療剤として有用であり得る、サルコジクチイン(Sarcodi ctyins)(「ヘルヴェチカ・チミカ・アクタ(Helvetica Ch imica Acta),第70巻,1987,2019〜2027」および「 ヘルヴェチカ・チミカ・アクタ(Helvetica Chimica Act a),第71巻,1988,964〜976」)として当業界において知られて いるテルペノイド誘導体に関する。 本明細書において挙げられているサルコジクチインの可能な治療的適用は、以 前に報告されていなかった。 特に、本発明によれば、サルコジクチインは、それらの細胞毒性活性にかんが みて、ヒトまたは動物における癌の治療における抗新生物治療剤として有用であ り得る。 従って、本発明は、治療剤として用いるための、 (−)−(4R,4aR,7R,10S,11S,12aR,1Z,5E,8Z )−7,10−エポキシ−3,4,4a,7,10,11,12,12a−オク タヒドロ−7−ヒドロキシ−6−(メトキシカルボニル)−1,10−ジメチル −4−(1 −メチルエチル)ベンゾシクロデセン−11−イル(E)−3−(1−メチル− 1H−イミダゾール−4−イル)アクリレート(サルコジクチインA)、 (−)−(4R,4aR,7’R,10S,11S,12aR,1Z,5E,8 Z)−7,10−エポキシ−6−(エトキシカルボニル)−3,4,4a,7, 10,11,12,12a−オクタヒドロ−7−ヒドロキシ−1,10−ジメチ ル−4−(1−メチルエチル)ベンゾシクロデセン−11−イル(E)−3−( 1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)アクリレート(サルコジクチイン B)、 (−)−(3R,4S,4aS,7S,10R,11R,12aS,1Z,5E ,8Z)−7,10−エポキシ−3,4,4a,7,10,11,12,12a −オクタヒドロ−3,7−ジヒドロキシ−6−(メトキシカルボニル)−1,1 0−ジメチル−4−(1−メチルエチル)ベンゾシクロデセン−11−イル(E )−3−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)アクリレート(サルコ ジクチインC)、 (−)−(3R,4S,4aS,7S,10R,11R,12aS,1Z,5E ,8Z)−3−アセトキシ−7,10−エポ キシ−3,4,4a,7,10,11,12,12a−オクタヒドロ−7−ヒド ロキシ−6−(メトキシカルボニル)−1,10−ジメチル−4−(1−メチル エチル)ベンゾシクロデセン−11−イル(E)−3−(1−メチル−1H−イ ミダゾール−4−イル)アクリレート(サルコジクチインD)、 (+)−(3R,4S,4aS,7S,10R,11R,12aS,1Z,5E ,8Z)−7,10−エポキシ−3,4,4a,7,10,11,12,12a −オクタヒドロ−3,7−ジヒドロキシ−6−(メトキシカルボニル)−1,1 0−ジメチル−4−(1−メチルエチル)ベンゾシクロデセン−11−イル(Z )−3−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)アクリレート(サルコ ジクチインE)、および (+)−(1R,4R,4aR,7R,10S,11S,12aR,2Z,5E ,8Z)−7,10−エポキシ−1,4,4a,7,10,11,12,12a −オクタヒドロ−1,7−ジヒドロキシ−6−(メトキシカルボニル)−1,1 0−ジメチル−4−(1−メチルエチル)ベンゾシクロデセン−11−イル(E )−3−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)アクリレート(サルコ ジクチインF) から成る群から選択された化合物に関する。 上記に挙げた化合物の構造式は、次式即ち を参照して下記の表1に記載されている。上記の式中、記号*は、キラル中心を 表す。 上記の表1において、 記号Meは、メチルを意味し、 記号Etは、エチルを意味し、 記号OAcは、OCOCH3を意味し、 記号(E)uおよび(Z)uは、それぞれ、式 の(E)および(Z)ウロカノイル部分を表す。 特に、上記のサルコジクチインA〜Fは、それらの細胞毒性抗腫瘍活性により 、ヒトまたは動物における癌の治療において治療剤として有用であり得る。癌は 、肉腫、癌腫、リンパ腫、神経芽細胞腫、黒色腫、骨髄腫、ウィルムス腫瘍、白 血病および腺腫から選択され得る。 本発明のサルコジクチインは、「ヘルヴェチカ・チミカ・アクタ(Helve tica Chimica Acta),第 70巻,1987,第2025頁」に記載されている方法に従って、地中海根生 類珊瑚“サルコジクチオン・ロセウム(Sarcodictyon Roseu m)”(ロランディア・ロセア(Rolandia rosea)(フォルベス (Forbes)1847)からの単離により得られ得る。 本発明のサルコジクチインの生物学的活性は、(a)チューブリン構築の促進 における活性を評価するための“インビトロ”試験並びに(b)L1210細胞 およびドキソルビシン耐性L1210細胞(L1210/Dx)の両方について それらの細胞毒性活性を評価するための“インビトロ”試験により実証された。 例として、サルコジクチインA(内部コードFCE29123)およびサルコ ジクチインC(内部コードFCE29119)の活性が、試験(a)および(b )において記載されている方法に従って評価された。 (a)チューブリン構築の試験 子ウシの脳チューブリンを2サイクルの構築−分解により製造し(「シェラン スキ・エム・エル、ガスキン・エフおよびキャンター・シー・アール,プロク・ ナトル・アカド・サイ (Proc.Natl.Acad.Sci.),米国,70,765〜768, 1973」)、そしてMAB(0.1M−MES、2.5mM−EGTA、0. 5mM−MgSO4、0.1mM−EDTA、0.1mM−DTT、pH6.4 )中液体窒素下において貯蔵した。 実験はすべて、4週間未満貯蔵された蛋白質について行われた。 各実験の前、チューブリンを4℃に30分間保った。構築を、ガスキン等(「 ガスキン・エフ、キャンター・シー・アールおよびシェランスキ・エム・エル, ジェイ・モレク・バイオル(J.Molec.Biol.),89,737〜7 58,1974」)の方法によりモニターした。 自動記録計およびサーモスタット調節されるサンプル室を備えたパーキン−エ ルマー(Perkin−Elmer)557の複波長複光束分光光度計において 、チューブリン(1mg/ml)および1mM−GTPを収容したキュベット( 1cm路)を37℃に切り替え、そして340nmにて連続的に濁度を測定した 。 30分後4mM−CaCl2を添加し、そして解重合を低減 濁度として10分間測定した。 15分の一定間隔にて、試験化合物の所定用量を添加しそして濁度の変動をモ ニターした。 データーは、試験化合物により誘発された再重合の百分率を示す。 得られた結果が、表2に記載されている。 上記の表にされたデータは、試験されたサルコジクチインが、チューブリン構 築を通常阻害するCaCl2の存在下でさえチューブリンの再重合を促進し得る ことを明らかに実証している。 当業界において周知であるように、微小管は、抗癌化学療法学の最も戦略的な 細胞下標的の一つである(「ロウィンスカ イ等,レヴュー(Review),第82巻,第15号,1990年8月1日」 )。 微小管の解重合を誘発するコルヒチンおよびビンカアルカロイドのような古典 的抗微小管剤とは異なり、サルコジクチインは、チューブリンの重合を誘発しそ して極めて安定で非機能性の微小管を形成することにより、天然産物のスクリー ニングによって発見された最も興味ある抗癌剤の一つであるタキソールと同様な 作用のメカニズムを有するようである。 サルコジクチインは、それ故、速やかな微小管の形成および安定化を触媒して 腫瘍細胞における細胞分裂を停止させるそれらの能力にかんがみて、ヒトまたは 動物における癌の治療において抗新生物治療剤として有用であり得る。 (b)細胞培養および薬感受性検定 L1210およびL1210/DX(ドキソルビシン耐性)ネズミ白血病細胞 系を、10%の胎児仔ウシ血清(英国アーワインのフロー社)、2mMのL−グ ルタミン(英国グラスゴウのギブコ・ユアロップ社)、10μMのβ−メルカプ トエタノール、100単位/mlのペニシリンおよび100μg/ mlのストレプトマイシンを補充したRPMI1640培地(ニュージャージー 州グランドアイランドのギブコ社)中で定常懸濁培養として試験管内で増殖させ た。 指数的に増殖する細胞を12ウェル/プレート(マサチューセッツ州ケンブリ ッジのコスター社)中に接種し(1×105細胞/ml)、そして接種後直ちに 種々の濃度の試験化合物を添加した。 これらのプレートを、給湿される5%CO2湿潤雰囲気中37℃にて48時間 インキュベートした。 細胞増殖の阻害を、ZBIコウルター・カウンター(Coulter Cou nter)(フロリダ州のハイアレア社)にて生存細胞を計数することにより評 価した。50%阻害濃度(IC50)を、得られた濃度−応答曲線でもって算出し た。各試験化合物濃度について、2回培養を用いた。 得られた結果が、表3に記載されている。 上記の表にされたデーターから明らかなように、サルコジクチインは、L12 10細胞およびドキソルビシン耐性L1210細胞(L1210/Dx)の両方 について良好な“インビトロ”細胞毒性活性を示す。 L1210/DX細胞についての効能にかんがみて、これらのサルコジクチイ ンは、例えばアントラサイクリングリコシド、特にドキソルビシンのような化学 療法剤に耐性の腫瘍の治療において有用であり得る。 ヒトまたは動物は、それらにサルコジクチインA、サルコジクチインB、サル コジクチインC、サルコジクチインD、サルコジクチインEおよびサルコジクチ インFから選択された化合 物を医薬的に有効な量投与することからなる方法により治療され得る。それによ り、ヒトまたは動物の状態は改善され得る。 本発明のサルコジクチインは、種々の投与形態にて、例えば、タブレット、カ プセル、糖またはフィルムで被覆されたタブレット、液状の溶液または懸濁液の 形態にて経口的に;座薬の形態にて直腸に;非経口的に例えば筋肉内にもしくは 静脈内の注射または注入により投与され得る。 投与量は、患者の年令、体重、状態並びに投与経路に左右される。例えば、大 人への経口投与の場合例えば本発明の代表的化合物FCE29213(サルコジ クチインA)について採用される投与量は、1日当たり約0.01gないし約1 gの範囲であり得る。 本発明はまた、活性成分としての本発明のサルコジクチインを医薬上許容され 得る賦形剤(担体または希釈剤であり得る。)と共に含んでなる医薬組成物を包 含する。 本発明の化合物を含有する医薬組成物は、通常、慣用の方法に従って製造され そして医薬上適当な形態にて投与される。 例えば、固体の経口用形態は、本発明の活性化合物と一緒に、希釈剤例えばラ クトース、デキストロース、サッカロース、セ ルロース、トウモロコシデンプンまたはジャガイモデンプン;潤沢剤例えばシリ カ、タルク、ステアリン酸、ステアリン酸マグネシウムまたはカルシウム塩、お よび/またはポリエチレングリコール;結合剤例えばデンプン、アラビアガム、 ゼラチン、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースまたはポリビニルピ ロリドン;崩壊剤例えばデンプン、アルギン酸、アルギン酸塩またはナトリウム デンプングリコレート;飽和剤;染料;甘味料;レシチン、ポリソルベート、ラ ウリルサルフェートのような湿潤剤;並びに一般に医薬組成物において用いられ る非毒性で薬理学的に不活性な物質を含有し得る。 かかる医薬組成物は、公知のやり方で例えば混合、顆粒化、タブレット化、糖 衣またはフィルム被覆の方法により製造され得る。 経口投与のための分散液は、例えばシロップ、乳濁液および懸濁液であり得る 。 シロップは、担体として、例えばサッカロースを任意にグリセリンおよび/ま たはマンニットおよび/またはソルビットと組合せて含有し得る。 懸濁液および乳濁液は、担体として、例えば天然ガム、寒天、 アルギン酸ナトリウム、ペクチン、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロ ースまたはポリビニルアルコールを含有し得る。 筋肉注射用の懸濁液または溶液は、例えば、本発明の活性化合物と一緒に医薬 上許容され得る担体例えば無菌の水、オリーブ油、エチルオレエート、グリコー ル例えばプロピレングリコール、および所望するなら適当な量の塩酸リドカイン を含有し得る。 静脈内の注射または注入のための溶液は担体として例えば無菌の水を含有し得 、あるいは好ましくはそれらは無菌の水性の等張食塩溶液の形態にあり得る。 座薬は、本発明の活性化合物と一緒に、医薬上許容され得る担体例えばカカオ 脂、ポリエチレングリコール、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル界 面活性剤またはレシチンを含有し得る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ピートラ,フランチエスコ イタリー国、イ−55100・ルツカ、ビア・ デラ・フラツタ、9 (72)発明者 ダンブロシオ,ミケーレ イタリー国、イ−38050・ポボ、ビア・サ ビオーニ、22/9 (72)発明者 グエリエーロ,アントニオ イタリー国、イ−38100・トレント、ビ ア・マルタ、1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 治療剤として用いるための、 (−)−(4R,4aR,7R,10S,11S,12aR,1Z,5E,8Z )−7,10−エポキシ−3,4,4a,7,10,11,12,12a−オク タヒドロ−7−ヒドロキシ−6−(メトキシカルボニル)−1,10−ジメチル −4−(1−メチルエチル)ベンゾシクロデセン−11−イル(E)−3−(1 −メチル−1H−イミダゾール−4−イル)アクリレート(サルコジクチインA )、 (−)−(4R,4aR,7R,10S,11S,12aR,1Z,5E,8’ Z)−7,10−エポキシ−6−(エトキシカルボニル)−3,4,4a,7, 10,11,12,12a−オクタヒドロ−7−ヒドロキシ−1,10−ジメチ ル−4−(1−メチルエチル)ベンゾシクロデセン−11−イル(E)−3−( 1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)アクリレート(サルコジクチイン B)、 (−)−(3R,4S,4aS,7S,10R,11R,12aS,1Z,5E ,8Z)−7,10−エポキシ−3,4,4 a,7,10,11,12,12a−オクタヒドロ−3,7−ジヒドロキシ−6 −(メトキシカルボニル)−1,10−ジメチル−4−(1−メチルエチル)ベ ンゾシクロデセン−11−イル(E)−3−(1−メチル−1H−イミダゾール −4−イル)アクリレート(サルコジクチインC)、 (−)−(3R,4S,4aS,7S,10R,11R,12aS,1Z,5E ,8Z)−3−アセトキシ−7,10−エポキシ−3,4,4a,7,10,1 1,12,12a−オクタヒドロ−7−ヒドロキシ−6−(メトキシカルボニル )−1,10−ジメチル−4−(1−メチルエチル)ベンゾシクロデセン−11 −イル(E)−3−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)アクリレー ト(サルコジクチインD)、 (+)−(3R,4S,4aS,7S,10R,11R,12aS,1Z,5E ,8Z)−7,10−エポキシ−3,4,4a,7,10,11,12,12a −オクタヒドロ−3,7−ジヒドロキシ−6−(メトキシカルボニル)−1,1 0−ジメチル−4−(1−メチルエチル)ベンゾシクロデセン−11−イル(Z )−3−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)アクリレート(サルコ ジクチインE)、および (+)−(1R,4R,4aR,7R,10S,11S,12aR,2Z,5E ,8Z)−7,10−エポキシ−1,4,4a,7,10,11,12,12a −オクタヒドロ−1,7−ジヒドロキシ−6−(メトキシカルボニル)−1,1 0−ジメチル−4−(1−メチルエチル)ベンゾシクロデセン−11−イル(E )−3−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)アクリレート(サルコ ジクチインF) から成る群から選択された化合物。 2. 腫瘍細胞における細胞分裂を停止させるチューブリン構築の促進剤として 用いるための、請求の範囲第1項に記載の化合物。 3. 抗腫瘍剤として用いるための、請求の範囲第1項に記載の化合物。 4. 化学療法剤耐性腫瘍の治療に用いるための、請求の範囲第1項に記載の化 合物。 5. 化学療法剤がアントラサイクリングリコシドである、請求の範囲第4項に 記載の化合物。 6. アントラサイクリングリコシドがドキソルビシンである、請求の範囲第5 項に記載の化合物。 7. ヒトまたは動物における癌の治療において抗新生物治療剤として用いるた めの医薬の製造における、請求の範囲第1項に記載の化合物の使用。 8. 活性成分としての請求の範囲第1項に記載の化合物並びに医薬上許容され 得る担体および/または希釈剤を含む、医薬組成物。 9. 腫瘍細胞における細胞分裂を停止させるチューブリン構築の促進剤として 用いるための、請求の範囲第8項に記載の医薬組成物。 10. ヒトまたは動物における癌の治療において抗新生物治療剤として用いる ための、請求の範囲第8項に記載の医薬組成物。 11. 化学療法剤耐性腫瘍の治療において用いるための、請求の範囲第8項に 記載の医薬組成物。 12. 化学療法剤がアントラサイクリングリコシドである、請求の範囲第11 項に記載の医薬組成物。 13. アントラサイクリングリコシドがドキソルビシンである、請求の範囲第 12項に記載の医薬組成物。
JP8534492A 1995-05-16 1996-04-23 抗腫瘍剤として有用なテルペノイド誘導体(サルコジクチイン) Withdrawn JPH10503218A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9509888.5 1995-05-16
GBGB9509888.5A GB9509888D0 (en) 1995-05-16 1995-05-16 Terpenoidic derivatives useful as antitumour agents
PCT/EP1996/001688 WO1996036335A1 (en) 1995-05-16 1996-04-23 Terpenoidic derivatives (sarcodictyins) useful as antitumor agents

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10503218A true JPH10503218A (ja) 1998-03-24

Family

ID=10774540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8534492A Withdrawn JPH10503218A (ja) 1995-05-16 1996-04-23 抗腫瘍剤として有用なテルペノイド誘導体(サルコジクチイン)

Country Status (23)

Country Link
US (2) US5869514A (ja)
EP (1) EP0773782B1 (ja)
JP (1) JPH10503218A (ja)
KR (1) KR100420018B1 (ja)
AT (1) ATE199641T1 (ja)
AU (1) AU717028B2 (ja)
CA (1) CA2194463A1 (ja)
DE (1) DE69612056T2 (ja)
DK (1) DK0773782T3 (ja)
ES (1) ES2159357T3 (ja)
GB (1) GB9509888D0 (ja)
GR (1) GR3035982T3 (ja)
HU (1) HUP9702443A3 (ja)
IL (1) IL118218A (ja)
MX (1) MX9700359A (ja)
NO (1) NO312614B1 (ja)
NZ (1) NZ307540A (ja)
PL (1) PL183644B1 (ja)
PT (1) PT773782E (ja)
RU (1) RU2179441C2 (ja)
UA (1) UA45974C2 (ja)
WO (1) WO1996036335A1 (ja)
ZA (1) ZA963784B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5965718A (en) * 1997-10-24 1999-10-12 The Scripps Research Institute Analogs of sarcodictyin and eleutherobin
AU1912299A (en) * 1997-12-11 1999-06-28 Trustees Of Columbia University In The City Of New York, The A synthetic process toward total synthesis of eleutherubin and its analogues nduses thereof
ATE295177T1 (de) * 1998-03-16 2005-05-15 Cytovia Inc Dipeptid kaspase inhibitoren und deren verwendung
US6858598B1 (en) 1998-12-23 2005-02-22 G. D. Searle & Co. Method of using a matrix metalloproteinase inhibitor and one or more antineoplastic agents as a combination therapy in the treatment of neoplasia
US6833373B1 (en) 1998-12-23 2004-12-21 G.D. Searle & Co. Method of using an integrin antagonist and one or more antineoplastic agents as a combination therapy in the treatment of neoplasia
CA2290316A1 (en) 1999-11-24 2001-05-24 The University Of British Columbia Novel source of eleutherobin and related antimitotic diterpenes
CZ20031262A3 (en) * 2000-10-16 2004-03-17 Neopharm, Inc. Liposomal formulation of mitoxantrone
EP1404692A1 (en) 2001-06-22 2004-04-07 The University of British Columbia Antimitotic eleuthesides
GB0122257D0 (en) * 2001-09-14 2001-11-07 Pharmacia & Upjohn Spa Simplified sarcodictyin derivatives
GB0131034D0 (en) * 2001-12-28 2002-02-13 Pharmacia & Upjohn Spa Benzocyclodecane derivatives with antitumor activity
JP4364554B2 (ja) * 2002-06-07 2009-11-18 株式会社ルネサステクノロジ スイッチング電源装置及びスイッチング電源システム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4861776A (en) * 1987-01-30 1989-08-29 Syntex (U.S.A) Inc. Heterocyclic aminoalkyl esters of mycophenolic acid and derivatives thereof, compositions and use
IL91542A0 (en) * 1988-10-06 1990-04-29 Erba Carlo Spa N-imidazolyl-and n-imidazolyl-methyl derivatives of substituted bicyclic compounds,their preparation and pharmaceutical compositions containing them

Also Published As

Publication number Publication date
KR970704436A (ko) 1997-09-06
DK0773782T3 (da) 2001-06-25
DE69612056T2 (de) 2001-08-23
IL118218A (en) 1999-10-28
US5922750A (en) 1999-07-13
UA45974C2 (uk) 2002-05-15
IL118218A0 (en) 1996-09-12
HUP9702443A2 (hu) 1998-06-29
EP0773782B1 (en) 2001-03-14
ATE199641T1 (de) 2001-03-15
CA2194463A1 (en) 1996-11-21
US5869514A (en) 1999-02-09
WO1996036335A1 (en) 1996-11-21
GB9509888D0 (en) 1995-07-12
KR100420018B1 (ko) 2004-05-31
NO970178D0 (no) 1997-01-15
PL183644B1 (pl) 2002-06-28
RU2179441C2 (ru) 2002-02-20
AU717028B2 (en) 2000-03-16
DE69612056D1 (de) 2001-04-19
NO312614B1 (no) 2002-06-10
NO970178L (no) 1997-01-15
ES2159357T3 (es) 2001-10-01
HUP9702443A3 (en) 2000-08-28
PT773782E (pt) 2001-08-30
ZA963784B (en) 1997-11-13
MX9700359A (es) 1997-04-30
NZ307540A (en) 1998-02-26
EP0773782A1 (en) 1997-05-21
GR3035982T3 (en) 2001-08-31
PL318130A1 (en) 1997-05-12
AU5691796A (en) 1996-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2443623C (en) A jasmonate pharmaceutical composition for treatment of cancer
JP4989648B2 (ja) 抗癌剤として有用なイルジン類似体
DE602004012279T2 (de) Katecholderivate zur behandlung von krebs
JPH10503218A (ja) 抗腫瘍剤として有用なテルペノイド誘導体(サルコジクチイン)
MXPA03010528A (es) Metodos para inhibir angiogenesis.
KR20070086895A (ko) 〔3.2.0〕헤테로사이클릭 화합물 및 그의 유도체의사용방법
DE69528103T2 (de) Verwendung von Riminophenazin zur Behandlung von MDR-Resistenz
US5124339A (en) Agents for potentiating the effects of antitumor agents and combating multiple drug resistance
JP4117404B2 (ja) ピペラジン誘導体を用いる腫瘍細胞死誘導法
US8344017B2 (en) Anti-hepatitis C virus agents and anti-HIV agents
US5643887A (en) Daunomycin derivative with reduced cytotoxicity toward normal cells
US20050054720A1 (en) Saururus cernuus compounds that inhibit cellular responses to hypoxia
KR20170022868A (ko) 고리형 린유소브 b3을 함유하는 암 치료용 조성물
US6958359B1 (en) Vanadium compounds as anti-angiogenic agents
JPH02304058A (ja) キサントシリンxモノメチルエーテル誘導体及びそれを含有する抗腫瘍剤
JP2004505890A (ja) 抗新生物剤に耐性の細胞を処置する方法
JP2007523191A (ja) 血液腫瘍の治療のためのβ−ラパコンの使用
WO2023286823A1 (ja) 医薬組成物
US20240382509A1 (en) Cannabinoids C- and O-glycosides possessing anti-proliferative and anti-metastatic properties and process for preparation thereof
RU2784809C2 (ru) Комбинированный продукт, содержащий дициклоплатин, и способ его получения и применения
JP2006519752A (ja) 慢性骨髄性白血病を治療するために有用な医薬組成物
US20080248134A1 (en) Oral compositions, use and combinations of N-[2-(dimethylamino)ethyl]-2,6 dimethyl-1-oxo-1,2-dihydrobenzo[b]-1,6-naphthyridine-4-carboxamide and closely related analogues thereof
IL158281A (en) Jasmonate pharmaceutical composition for treatment of cancer
CN1155839A (zh) 用作抗癌剂的萜类衍生物
JPH02288831A (ja) 血管新生阻害剤

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060303