JPH10501803A - チアゾリジン誘導体、それらの製造及びそれらを含有する薬物 - Google Patents
チアゾリジン誘導体、それらの製造及びそれらを含有する薬物Info
- Publication number
- JPH10501803A JPH10501803A JP8501755A JP50175596A JPH10501803A JP H10501803 A JPH10501803 A JP H10501803A JP 8501755 A JP8501755 A JP 8501755A JP 50175596 A JP50175596 A JP 50175596A JP H10501803 A JPH10501803 A JP H10501803A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alk
- group
- coox
- alkyl
- phenyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003814 drug Substances 0.000 title claims abstract description 7
- 229940079593 drug Drugs 0.000 title claims abstract description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 8
- 150000003548 thiazolidines Chemical class 0.000 title abstract description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 33
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 120
- -1 Nitro, amino Chemical group 0.000 claims description 112
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 53
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 39
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 claims description 32
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 30
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 28
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 25
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 25
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 23
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 21
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 20
- 125000004198 2-fluorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(F)=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 19
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 claims description 18
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 claims description 18
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 17
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 claims description 16
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims description 15
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 13
- 125000003884 phenylalkyl group Chemical group 0.000 claims description 13
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 claims description 12
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 claims description 12
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 12
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 125000001951 carbamoylamino group Chemical group C(N)(=O)N* 0.000 claims description 11
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 claims description 11
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 claims description 11
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 11
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 claims description 11
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 10
- KAKQVSNHTBLJCH-UHFFFAOYSA-N trifluoromethanesulfonimidic acid Chemical compound NS(=O)(=O)C(F)(F)F KAKQVSNHTBLJCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 125000004666 alkoxyiminoalkyl group Chemical group 0.000 claims description 9
- 125000002911 monocyclic heterocycle group Chemical group 0.000 claims description 9
- 125000004585 polycyclic heterocycle group Chemical group 0.000 claims description 9
- 125000004183 alkoxy alkyl group Chemical group 0.000 claims description 8
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 claims description 8
- PFKFTWBEEFSNDU-UHFFFAOYSA-N carbonyldiimidazole Chemical compound C1=CN=CN1C(=O)N1C=CN=C1 PFKFTWBEEFSNDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910052702 rhenium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 claims description 7
- 125000002768 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 claims description 7
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 6
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 claims description 6
- 125000000020 sulfo group Chemical group O=S(=O)([*])O[H] 0.000 claims description 6
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 241001553014 Myrsine salicina Species 0.000 claims description 4
- 125000004694 alkoxyaminocarbonyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000001316 cycloalkyl alkyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 claims description 4
- AQKADTOEOXISQG-UHFFFAOYSA-N 2-(carbamoylamino)-2-phenylpropanoic acid Chemical compound NC(=O)NC(C)(C(O)=O)C1=CC=CC=C1 AQKADTOEOXISQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 235000014676 Phragmites communis Nutrition 0.000 claims description 3
- 125000004644 alkyl sulfinyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims description 3
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-N carbonic acid monoamide Natural products NC(O)=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 claims description 3
- HCUYBXPSSCRKRF-UHFFFAOYSA-N diphosgene Chemical compound ClC(=O)OC(Cl)(Cl)Cl HCUYBXPSSCRKRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 3
- 125000002757 morpholinyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- DGTNSSLYPYDJGL-UHFFFAOYSA-N phenyl isocyanate Chemical compound O=C=NC1=CC=CC=C1 DGTNSSLYPYDJGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N tetrahydropyridine hydrochloride Natural products C1CCNCC1 NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 125000004568 thiomorpholinyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000000876 trifluoromethoxy group Chemical group FC(F)(F)O* 0.000 claims description 3
- TZSPIGQDFPSRMU-HBMCJLEFSA-N (2s,4s,5r)-4-(2-fluorophenyl)-3-[2-[(3-methylphenyl)carbamoylamino]acetyl]-2-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonyl]-1,3-thiazolidine-5-carboxylic acid Chemical compound CC1=CC=CC(NC(=O)NCC(=O)N2[C@H]([C@@H](S[C@H]2C(=O)OC(C)(C)C)C(O)=O)C=2C(=CC=CC=2)F)=C1 TZSPIGQDFPSRMU-HBMCJLEFSA-N 0.000 claims description 2
- NXLNNXIXOYSCMB-UHFFFAOYSA-N (4-nitrophenyl) carbonochloridate Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=C(OC(Cl)=O)C=C1 NXLNNXIXOYSCMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- WBJWXIQDBDZMAW-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxynaphthalene-1-carbonyl chloride Chemical compound C1=CC=CC2=C(C(Cl)=O)C(O)=CC=C21 WBJWXIQDBDZMAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 241000255925 Diptera Species 0.000 claims description 2
- PYHXGXCGESYPCW-UHFFFAOYSA-N alpha-phenylbenzeneacetic acid Natural products C=1C=CC=CC=1C(C(=O)O)C1=CC=CC=C1 PYHXGXCGESYPCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims description 2
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 2
- 125000004663 dialkyl amino group Chemical group 0.000 claims description 2
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 claims description 2
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 claims description 2
- CMWTZPSULFXXJA-VIFPVBQESA-N naproxen Chemical group C1=C([C@H](C)C(O)=O)C=CC2=CC(OC)=CC=C21 CMWTZPSULFXXJA-VIFPVBQESA-N 0.000 claims description 2
- 125000003367 polycyclic group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000000719 pyrrolidinyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- KJAMZCVTJDTESW-UHFFFAOYSA-N tiracizine Chemical compound C1CC2=CC=CC=C2N(C(=O)CN(C)C)C2=CC(NC(=O)OCC)=CC=C21 KJAMZCVTJDTESW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000001820 oxy group Chemical group [*:1]O[*:2] 0.000 claims 2
- 150000003254 radicals Chemical group 0.000 claims 2
- YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N Phosgene Chemical compound ClC(Cl)=O YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims 1
- 125000003386 piperidinyl group Chemical group 0.000 claims 1
- 125000005936 piperidyl group Chemical group 0.000 claims 1
- AXVOAMVQOCBPQT-UHFFFAOYSA-N triphos Chemical compound C=1C=CC=CC=1P(C=1C=CC=CC=1)CCP(C=1C=CC=CC=1)CCP(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 AXVOAMVQOCBPQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 72
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 66
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 36
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 36
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 35
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 35
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 33
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 32
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 30
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 27
- 239000012429 reaction media Substances 0.000 description 27
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- 239000000047 product Substances 0.000 description 26
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 24
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 23
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 23
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 20
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 18
- 239000012442 inert solvent Substances 0.000 description 18
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 17
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 17
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 16
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 15
- IIEWJVIFRVWJOD-UHFFFAOYSA-N ethyl cyclohexane Natural products CCC1CCCCC1 IIEWJVIFRVWJOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 150000001412 amines Chemical group 0.000 description 14
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 13
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 13
- PXIPVTKHYLBLMZ-UHFFFAOYSA-N Sodium azide Chemical compound [Na+].[N-]=[N+]=[N-] PXIPVTKHYLBLMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 12
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 12
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 12
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 12
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 11
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 11
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 11
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 10
- 235000008504 concentrate Nutrition 0.000 description 10
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical class [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 9
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 9
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 9
- YYROPELSRYBVMQ-UHFFFAOYSA-N 4-toluenesulfonyl chloride Chemical compound CC1=CC=C(S(Cl)(=O)=O)C=C1 YYROPELSRYBVMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- 239000006196 drop Substances 0.000 description 8
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 8
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 8
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 8
- WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N Benzyl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 7
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N Sodium methoxide Chemical compound [Na+].[O-]C WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000010511 deprotection reaction Methods 0.000 description 6
- 125000005270 trialkylamine group Chemical group 0.000 description 6
- CSRZQMIRAZTJOY-UHFFFAOYSA-N trimethylsilyl iodide Chemical compound C[Si](C)(C)I CSRZQMIRAZTJOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 5
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 5
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 5
- 239000002585 base Substances 0.000 description 5
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 5
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 5
- 125000000040 m-tolyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C(=C1[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 5
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 5
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 5
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N Ethylamine Chemical compound CCN QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 4
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 4
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 4
- 125000001584 benzyloxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC1=CC=CC=C1)* 0.000 description 4
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 4
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 4
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 4
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 4
- SYSQUGFVNFXIIT-UHFFFAOYSA-N n-[4-(1,3-benzoxazol-2-yl)phenyl]-4-nitrobenzenesulfonamide Chemical class C1=CC([N+](=O)[O-])=CC=C1S(=O)(=O)NC1=CC=C(C=2OC3=CC=CC=C3N=2)C=C1 SYSQUGFVNFXIIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UYWQUFXKFGHYNT-UHFFFAOYSA-N phenylmethyl ester of formic acid Natural products O=COCC1=CC=CC=C1 UYWQUFXKFGHYNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 4
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 4
- 125000005931 tert-butyloxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(OC(*)=O)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- CPPGZWWUPFWALU-UHFFFAOYSA-N 1-isocyanato-3-methylbenzene Chemical compound CC1=CC=CC(N=C=O)=C1 CPPGZWWUPFWALU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 102400000921 Gastrin Human genes 0.000 description 3
- 108010052343 Gastrins Proteins 0.000 description 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 3
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 3
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 3
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 3
- VZTDIZULWFCMLS-UHFFFAOYSA-N ammonium formate Chemical compound [NH4+].[O-]C=O VZTDIZULWFCMLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000202 analgesic effect Effects 0.000 description 3
- 239000003849 aromatic solvent Substances 0.000 description 3
- ZCLYCHVAVBUHHI-UHFFFAOYSA-N benzyl 2-(3-aminophenyl)acetate Chemical compound NC1=CC=CC(CC(=O)OCC=2C=CC=CC=2)=C1 ZCLYCHVAVBUHHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 3
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 3
- AOXOCDRNSPFDPE-UKEONUMOSA-N chembl413654 Chemical compound C([C@H](C(=O)NCC(=O)N[C@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@H](CCSC)C(=O)N[C@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@H](CC=1C=CC=CC=1)C(N)=O)NC(=O)[C@@H](C)NC(=O)[C@@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)NC(=O)[C@H]1N(CCC1)C(=O)CNC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O)C1=CC=C(O)C=C1 AOXOCDRNSPFDPE-UKEONUMOSA-N 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000012045 crude solution Substances 0.000 description 3
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 3
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 3
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 3
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229940017219 methyl propionate Drugs 0.000 description 3
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 3
- 230000003533 narcotic effect Effects 0.000 description 3
- IUGYQRQAERSCNH-UHFFFAOYSA-N pivalic acid Chemical compound CC(C)(C)C(O)=O IUGYQRQAERSCNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 3
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 3
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 3
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 3
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 3
- KCZSEEFPIOCKLJ-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2,2-dimorpholin-4-ylacetate Chemical compound C1COCCN1C(C(=O)OC(C)(C)C)N1CCOCC1 KCZSEEFPIOCKLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PGJJHMBDWLEWCO-UHFFFAOYSA-N (2-methylpropan-2-yl)oxyboronic acid Chemical compound CC(C)(C)OB(O)O PGJJHMBDWLEWCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VFYYDSJXKJGHFZ-LBPRGKRZSA-N 1-(2-fluorophenyl)-n-[(1s)-1-phenylethyl]methanimine Chemical compound N([C@@H](C)C=1C=CC=CC=1)=CC1=CC=CC=C1F VFYYDSJXKJGHFZ-LBPRGKRZSA-N 0.000 description 2
- JYWKEVKEKOTYEX-UHFFFAOYSA-N 2,6-dibromo-4-chloroiminocyclohexa-2,5-dien-1-one Chemical compound ClN=C1C=C(Br)C(=O)C(Br)=C1 JYWKEVKEKOTYEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 208000019901 Anxiety disease Diseases 0.000 description 2
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000004859 Cholecystokinin Receptors Human genes 0.000 description 2
- 108090001085 Cholecystokinin Receptors Proteins 0.000 description 2
- QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N Dicylcohexylcarbodiimide Chemical compound C1CCCCC1N=C=NC1CCCCC1 QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N Diisopropyl ether Chemical compound CC(C)OC(C)C ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RJUFJBKOKNCXHH-UHFFFAOYSA-N Methyl propionate Chemical compound CCC(=O)OC RJUFJBKOKNCXHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N Methylamine Chemical compound NC BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N Morpholine Chemical compound C1COCCN1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010033645 Pancreatitis Diseases 0.000 description 2
- 206010033647 Pancreatitis acute Diseases 0.000 description 2
- 206010033664 Panic attack Diseases 0.000 description 2
- 208000028017 Psychotic disease Diseases 0.000 description 2
- 206010043118 Tardive Dyskinesia Diseases 0.000 description 2
- 208000025865 Ulcer Diseases 0.000 description 2
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 2
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 2
- 201000003229 acute pancreatitis Diseases 0.000 description 2
- 238000006136 alcoholysis reaction Methods 0.000 description 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 2
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 2
- 239000000730 antalgic agent Substances 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- WISQHXPCFNWCPA-UHFFFAOYSA-N benzyl 2-(3-isocyanatophenyl)acetate Chemical compound O=C=NC1=CC=CC(CC(=O)OCC=2C=CC=CC=2)=C1 WISQHXPCFNWCPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RJQMPUQTLOZERR-UHFFFAOYSA-N benzyl 2-(3-nitrophenyl)acetate Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=CC(CC(=O)OCC=2C=CC=CC=2)=C1 RJQMPUQTLOZERR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019445 benzyl alcohol Nutrition 0.000 description 2
- WGQKYBSKWIADBV-UHFFFAOYSA-N benzylamine Chemical compound NCC1=CC=CC=C1 WGQKYBSKWIADBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 244000309464 bull Species 0.000 description 2
- 150000001718 carbodiimides Chemical class 0.000 description 2
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 description 2
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 2
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 2
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 2
- 210000005095 gastrointestinal system Anatomy 0.000 description 2
- 239000007903 gelatin capsule Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000007327 hydrogenolysis reaction Methods 0.000 description 2
- 239000003701 inert diluent Substances 0.000 description 2
- 208000002551 irritable bowel syndrome Diseases 0.000 description 2
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 2
- 206010027175 memory impairment Diseases 0.000 description 2
- 125000001160 methoxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC(*)=O 0.000 description 2
- RPUSRLKKXPQSGP-UHFFFAOYSA-N methyl beta-phenylpropionate Natural products COC(=O)CCC1=CC=CC=C1 RPUSRLKKXPQSGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GTCAXTIRRLKXRU-UHFFFAOYSA-N methyl carbamate Chemical compound COC(N)=O GTCAXTIRRLKXRU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000000653 nervous system Anatomy 0.000 description 2
- 230000004770 neurodegeneration Effects 0.000 description 2
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 2
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- CTSLXHKWHWQRSH-UHFFFAOYSA-N oxalyl chloride Chemical compound ClC(=O)C(Cl)=O CTSLXHKWHWQRSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000019906 panic disease Diseases 0.000 description 2
- 239000006187 pill Substances 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 2
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 2
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 2
- 239000008247 solid mixture Substances 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 201000009032 substance abuse Diseases 0.000 description 2
- 231100000736 substance abuse Toxicity 0.000 description 2
- 208000011117 substance-related disease Diseases 0.000 description 2
- DYHSDKLCOJIUFX-UHFFFAOYSA-N tert-butoxycarbonyl anhydride Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)OC(=O)OC(C)(C)C DYHSDKLCOJIUFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JPKMMDLLAGJYEG-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 1,3-thiazolidine-2-carboxylate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)C1NCCS1 JPKMMDLLAGJYEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N thionyl chloride Chemical compound ClS(Cl)=O FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002088 tosyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1C([H])([H])[H])S(*)(=O)=O 0.000 description 2
- 238000007070 tosylation reaction Methods 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical compound CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001665 trituration Methods 0.000 description 2
- 231100000397 ulcer Toxicity 0.000 description 2
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 2
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 2
- MSCZZRXBIBUPKG-LURJTMIESA-N (2s)-2-(3-nitrophenyl)propanoic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](C)C1=CC=CC([N+]([O-])=O)=C1 MSCZZRXBIBUPKG-LURJTMIESA-N 0.000 description 1
- ZMOIODDLMNEEIG-KNXALSJPSA-N (3r,4s)-4-(2-fluorophenyl)-3-hydroxy-1-[(1s)-1-phenylethyl]azetidin-2-one Chemical compound C1([C@@H]2N(C([C@@H]2O)=O)[C@@H](C)C=2C=CC=CC=2)=CC=CC=C1F ZMOIODDLMNEEIG-KNXALSJPSA-N 0.000 description 1
- WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxolane Chemical compound C1COCO1 WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZWXDAANEJMSCEX-UHFFFAOYSA-N 1-(3-anilinophenyl)ethanone Chemical compound CC(=O)C1=CC=CC(NC=2C=CC=CC=2)=C1 ZWXDAANEJMSCEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004343 1-phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- GIOUOHDKHHZWIQ-UHFFFAOYSA-N 2-(carbamoylamino)-2-phenylacetic acid Chemical compound NC(=O)NC(C(O)=O)C1=CC=CC=C1 GIOUOHDKHHZWIQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 2-[2,4-di(pentan-2-yl)phenoxy]acetyl chloride Chemical compound CCCC(C)C1=CC=C(OCC(Cl)=O)C(C(C)CCC)=C1 NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZYHQGITXIJDDKC-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-aminophenyl)ethyl]aniline Chemical group NC1=CC=CC=C1CCC1=CC=CC=C1N ZYHQGITXIJDDKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MLXDUYUQINCFFV-UHFFFAOYSA-N 2-acetyloxyacetic acid Chemical compound CC(=O)OCC(O)=O MLXDUYUQINCFFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SCVJRXQHFJXZFZ-KVQBGUIXSA-N 2-amino-9-[(2r,4s,5r)-4-hydroxy-5-(hydroxymethyl)oxolan-2-yl]-3h-purine-6-thione Chemical class C1=2NC(N)=NC(=S)C=2N=CN1[C@H]1C[C@H](O)[C@@H](CO)O1 SCVJRXQHFJXZFZ-KVQBGUIXSA-N 0.000 description 1
- LSTRKXWIZZZYAS-UHFFFAOYSA-N 2-bromoacetyl bromide Chemical compound BrCC(Br)=O LSTRKXWIZZZYAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QGLVWTFUWVTDEQ-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-3-methoxyphenol Chemical compound COC1=CC=CC(O)=C1Cl QGLVWTFUWVTDEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZWDVQMVZZYIAHO-UHFFFAOYSA-N 2-fluorobenzaldehyde Chemical compound FC1=CC=CC=C1C=O ZWDVQMVZZYIAHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004847 2-fluorobenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(F)=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- HVCNXQOWACZAFN-UHFFFAOYSA-N 4-ethylmorpholine Chemical compound CCN1CCOCC1 HVCNXQOWACZAFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 8-[3-(1-cyclopropylpyrazol-4-yl)-1H-pyrazolo[4,3-d]pyrimidin-5-yl]-3-methyl-3,8-diazabicyclo[3.2.1]octan-2-one Chemical class C1(CC1)N1N=CC(=C1)C1=NNC2=C1N=C(N=C2)N1C2C(N(CC1CC2)C)=O HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZVEJRZRAUYJYCO-UHFFFAOYSA-N 9-methyl-9h-fluorene Chemical compound C1=CC=C2C(C)C3=CC=CC=C3C2=C1 ZVEJRZRAUYJYCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000010444 Acidosis Diseases 0.000 description 1
- 208000007848 Alcoholism Diseases 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010089448 Cholecystokinin B Receptor Proteins 0.000 description 1
- LVGKNOAMLMIIKO-UHFFFAOYSA-N Elaidinsaeure-aethylester Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(=O)OCC LVGKNOAMLMIIKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 1
- 102000052874 Gastrin receptors Human genes 0.000 description 1
- 208000017228 Gastrointestinal motility disease Diseases 0.000 description 1
- 101000619542 Homo sapiens E3 ubiquitin-protein ligase parkin Proteins 0.000 description 1
- ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N L-leucine Chemical compound CC(C)C[C@H](N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N L-lysine Chemical compound NCCCC[C@H](N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N Leucine Natural products CC(C)CC(N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005684 Liebig rearrangement reaction Methods 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MBBZMMPHUWSWHV-BDVNFPICSA-N N-methylglucamine Chemical compound CNC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO MBBZMMPHUWSWHV-BDVNFPICSA-N 0.000 description 1
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 238000006217 Nerdel homologation reaction Methods 0.000 description 1
- 102100025257 Neuropeptide S Human genes 0.000 description 1
- 101710100554 Neuropeptide S Proteins 0.000 description 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005662 Paraffin oil Substances 0.000 description 1
- 208000018737 Parkinson disease Diseases 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KIAIELAPGQIEPV-KAMYHZANSA-N [2-(2-fluorophenyl)-4-oxo-1-[(1s)-1-phenylethyl]azetidin-3-yl] acetate Chemical compound CC(=O)OC1C(=O)N([C@@H](C)C=2C=CC=CC=2)C1C1=CC=CC=C1F KIAIELAPGQIEPV-KAMYHZANSA-N 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 1
- 206010001584 alcohol abuse Diseases 0.000 description 1
- 125000003158 alcohol group Chemical group 0.000 description 1
- 208000025746 alcohol use disease Diseases 0.000 description 1
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 150000003973 alkyl amines Chemical class 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940035676 analgesics Drugs 0.000 description 1
- 150000001448 anilines Chemical class 0.000 description 1
- 230000036528 appetite Effects 0.000 description 1
- 235000019789 appetite Nutrition 0.000 description 1
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 1
- 238000010533 azeotropic distillation Methods 0.000 description 1
- 150000001540 azides Chemical class 0.000 description 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 238000010009 beating Methods 0.000 description 1
- UPABQMWFWCMOFV-UHFFFAOYSA-N benethamine Chemical compound C=1C=CC=CC=1CNCCC1=CC=CC=C1 UPABQMWFWCMOFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001558 benzoic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- PUJDIJCNWFYVJX-UHFFFAOYSA-N benzyl carbamate Chemical class NC(=O)OCC1=CC=CC=C1 PUJDIJCNWFYVJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HSDAJNMJOMSNEV-UHFFFAOYSA-N benzyl chloroformate Chemical compound ClC(=O)OCC1=CC=CC=C1 HSDAJNMJOMSNEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006367 bivalent amino carbonyl group Chemical group [H]N([*:1])C([*:2])=O 0.000 description 1
- KDPAWGWELVVRCH-UHFFFAOYSA-M bromoacetate Chemical compound [O-]C(=O)CBr KDPAWGWELVVRCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910052792 caesium Inorganic materials 0.000 description 1
- TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N caesium atom Chemical compound [Cs] TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 description 1
- 210000003710 cerebral cortex Anatomy 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- FZFAMSAMCHXGEF-UHFFFAOYSA-N chloro formate Chemical compound ClOC=O FZFAMSAMCHXGEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- NEHMKBQYUWJMIP-UHFFFAOYSA-N chloromethane Chemical compound ClC NEHMKBQYUWJMIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEYIOHPDSNJKLS-UHFFFAOYSA-N choline Chemical compound C[N+](C)(C)CCO OEYIOHPDSNJKLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001231 choline Drugs 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 229940110456 cocoa butter Drugs 0.000 description 1
- 235000019868 cocoa butter Nutrition 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- XLJMAIOERFSOGZ-UHFFFAOYSA-M cyanate Chemical compound [O-]C#N XLJMAIOERFSOGZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- RAABOESOVLLHRU-UHFFFAOYSA-N diazene Chemical compound N=N RAABOESOVLLHRU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000071 diazene Inorganic materials 0.000 description 1
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 239000008298 dragée Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 1
- LVGKNOAMLMIIKO-QXMHVHEDSA-N ethyl oleate Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)OCC LVGKNOAMLMIIKO-QXMHVHEDSA-N 0.000 description 1
- 229940093471 ethyl oleate Drugs 0.000 description 1
- 239000003889 eye drop Substances 0.000 description 1
- 229940012356 eye drops Drugs 0.000 description 1
- 239000007888 film coating Substances 0.000 description 1
- 238000009501 film coating Methods 0.000 description 1
- 229950004696 flusalan Drugs 0.000 description 1
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 description 1
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 1
- 125000005456 glyceride group Chemical group 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 229920003063 hydroxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229940031574 hydroxymethyl cellulose Drugs 0.000 description 1
- QLNAVQRIWDRPHA-UHFFFAOYSA-N iminophosphane Chemical compound P=N QLNAVQRIWDRPHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940102223 injectable solution Drugs 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 150000007529 inorganic bases Chemical class 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000002198 insoluble material Substances 0.000 description 1
- 230000008991 intestinal motility Effects 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- SUMDYPCJJOFFON-UHFFFAOYSA-N isethionic acid Chemical compound OCCS(O)(=O)=O SUMDYPCJJOFFON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007951 isotonicity adjuster Substances 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000007087 memory ability Effects 0.000 description 1
- LIXJACUBEJXGIC-UHFFFAOYSA-N methyl 3-(2-fluorophenyl)propanoate Chemical compound COC(=O)CCC1=CC=CC=C1F LIXJACUBEJXGIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000325 methylidene group Chemical group [H]C([H])=* 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- XONPDZSGENTBNJ-UHFFFAOYSA-N molecular hydrogen;sodium Chemical compound [Na].[H][H] XONPDZSGENTBNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002324 mouth wash Substances 0.000 description 1
- APVPOHHVBBYQAV-UHFFFAOYSA-N n-(4-aminophenyl)sulfonyloctadecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)NS(=O)(=O)C1=CC=C(N)C=C1 APVPOHHVBBYQAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007923 nasal drop Substances 0.000 description 1
- 229940100662 nasal drops Drugs 0.000 description 1
- ZRCUKBVXFDZBKP-XJEBPGRNSA-N neuropepetide s Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)NCC(=O)N[C@H](C(=O)NCC(=O)N[C@H](C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCSC)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CO)C(O)=O)[C@@H](C)O)C(C)C)NC(=O)[C@@H](N)CO)C1=CC=CC=C1 ZRCUKBVXFDZBKP-XJEBPGRNSA-N 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 239000012457 nonaqueous media Substances 0.000 description 1
- 235000008390 olive oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000004006 olive oil Substances 0.000 description 1
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 1
- 150000002895 organic esters Chemical class 0.000 description 1
- 125000005740 oxycarbonyl group Chemical group [*:1]OC([*:2])=O 0.000 description 1
- 210000000496 pancreas Anatomy 0.000 description 1
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 1
- 102000045222 parkin Human genes 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 1
- 239000003223 protective agent Substances 0.000 description 1
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 1
- NYCVCXMSZNOGDH-UHFFFAOYSA-N pyrrolidine-1-carboxylic acid Chemical compound OC(=O)N1CCCC1 NYCVCXMSZNOGDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-M salicylate Chemical compound OC1=CC=CC=C1C([O-])=O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229960001860 salicylate Drugs 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004299 sodium benzoate Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000008223 sterile water Substances 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L succinate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCC([O-])=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 239000007940 sugar coated tablet Substances 0.000 description 1
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 1
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- WXTYDUYMAJETOH-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2-morpholin-4-ylacetate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)CN1CCOCC1 WXTYDUYMAJETOH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011200 topical administration Methods 0.000 description 1
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 1
- 231100000167 toxic agent Toxicity 0.000 description 1
- PQDJYEQOELDLCP-UHFFFAOYSA-N trimethylsilane Chemical compound C[SiH](C)C PQDJYEQOELDLCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UCPYLLCMEDAXFR-UHFFFAOYSA-N triphosgene Chemical compound ClC(Cl)(Cl)OC(=O)OC(Cl)(Cl)Cl UCPYLLCMEDAXFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 1
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 1
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
- 239000003643 water by type Substances 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K5/00—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
- C07K5/04—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
- C07K5/06—Dipeptides
- C07K5/06008—Dipeptides with the first amino acid being neutral
- C07K5/06017—Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
- C07K5/06034—Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 2 to 4 carbon atoms
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/04—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/24—Antidepressants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/26—Psychostimulants, e.g. nicotine, cocaine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P27/00—Drugs for disorders of the senses
- A61P27/02—Ophthalmic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/04—Anorexiants; Antiobesity agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K5/00—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
- C07K5/04—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
- C07K5/06—Dipeptides
- C07K5/06008—Dipeptides with the first amino acid being neutral
- C07K5/06017—Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
- C07K5/06026—Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 0 or 1 carbon atom, i.e. Gly or Ala
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K5/00—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
- C07K5/04—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
- C07K5/06—Dipeptides
- C07K5/06191—Dipeptides containing heteroatoms different from O, S, or N
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Obesity (AREA)
- Hematology (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Child & Adolescent Psychology (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Pyrrole Compounds (AREA)
- Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
- Saccharide Compounds (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
Abstract
(57)【要約】
R1、R2、R3、R4及びR5が明細書において定義されている通りである式(I)のチアゾリジン誘導体。本発明はまた、これらの誘導体の塩、それらの製造及びそれらを含有する薬物にも関する。
Description
【発明の詳細な説明】
チアゾリジン誘導体、それらの製造及びそれらを含有する薬物
本発明は式:
のチアゾリジン誘導体、それらの塩、それらの製造及びそれらを含む薬剤に関す
る。
式(I)において、
R1は基−(CH2)n−COORa又は−(CH2)n−CONRbRcを示し、
R2は場合によりハロゲン原子ならびにアルキル、アルコキシ、ヒドロキシル、
ニトロ、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシカルボニ
ル、トリフルオロメチル及びトリフルオロメトキシ基から選ばれる1つ又はそれ
以上の置換基で置換されていることができるフェニル基を示し、
R3は基−COORd又は−CONReRfを示し、
R4は水素原子又はアルキル基を示し、
R5は場合によりハロゲン原子ならびにアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、
トリフルオロメチル、カルボキシル、アルコキシカルボニル、ヒドロキシル、ニ
トロ、アミノ、アシル、シアノ、スルファモイル、カ
ルバモイル、ヒドロキシイミノアルキル、アルコキシイミノアルキル、ヒドロキ
シアミノカルボニル、アルコキシアミノカルボニル、5−テトラゾリル、5−テ
トラゾリルアルキル、トリフルオロメチルスルホンアミド、アルキルスルフィニ
ル、モノ−もしくはポリヒドロキシアルキル、スルホ、−alk−O−CO−a
lk、−alk−COOX、−alk−O−alk、−alk’−COOX、−
O−alk−COOX、−CH=CH−COOX、−CO−COOX、−alk
−SO3H(塩の形態で)、−CH=CH−alk’、−C(=NOH)−CO
OX、−S−alk−COOX、−SO−alk−COOX、−SO2−alk
−COOX、−O−CH2−alk’−COOX、−CX=N−O−alk−C
OOX、−alk−N(OH)−CO−alk、−alk−SO2H、−SO2−
NH−CO−Rg、−SO2−NH−SO2−Rg、−CO−NH−CO−Rg、
−CO−NH−SO2−Rg、−B(OH)2、−C(NH2)=NOH、−SO2
−NH−Rh、−CO−NH−Rh、
及び2,2−ジメチル−4,6−ジオキソ−1,3−ジオキサン−5−
イル基から選ばれる1つ又はそれ以上の置換基で置換されていることができるフ
ェニル基を示し、
Raは水素原子又はアルキル基を示し、
Rbは水素原子又はアルキル基を示し、
Rcはアルキル又は5−テトラゾリル基、フェニル環が場合によりハロゲン原子
ならびにアルキル、アルコキシ及びアルキルチオ基から選ばれる1つ又はそれ以
上の置換基で置換されていることができるフェニルアルキル基、あるいは場合に
よりハロゲン原子ならびにアルキル、アルコキシ及びアルキルチオ基から選ばれ
る1つ又はそれ以上の置換基で置換されていることができるフェニル基を示すか
、あるいは別の場合、Rb及びRcはそれらが結合している窒素原子と一緒にな
って4〜9個の炭素原子ならびに酸素、窒素及び硫黄から選ばれる1つ又はそれ
以上の複素原子を含有し且つ場合により1つ又はそれ以上のアルキル基で置換さ
れていることができる飽和もしくは不飽和単−もしくは多環式複素環を形成し、
Rdはアルキル基を示し、
Reは水素原子又はアルキル基を示し、
Rfはアルキル、シクロアルキル又はシクロアルキルアルキル基を示すか、
あるいは別の場合、Re及びRfはそれらが結合している窒素原子と一緒になっ
て4〜9個の炭素原子ならびに酸素、窒素及び硫黄から選ばれる1つ又はそれ以
上の複素原子を含有し且つ場合により1つ又はそれ以上のアルキル基で置換され
ていることができる飽和もしくは不飽和単−もしくは多環式複素環を形成し、
Rgはアルキル、シクロアルキル又はトリフルオロメチル基、あるいは場合によ
りシアノ、アルコキシ、ニトロ及びアミノ基ならびにハロゲン原子から選ばれる
1つ又はそれ以上の置換基で置換されていることができるフェニル基を示し、
Rhは5−テトラゾリル基を示し、
RiはC=O又はS=Oを示し、
RjはO又はC=Oを示し、
nは0又は1に等しく、
Xは水素原子あるいはアルキル又はフェニルアルキル基を示し、
alkはアルキル又はアルキレン基を示し、
alk’はヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキレン、アルコキシアルキル又
はアルコキシアルキレン基を示す。
前記の定義において及び以下に言及されるであろう定義において、他に言及さ
れている場合を除いてアルキル、アルキレン及びアルコキシ基ならびにアルキル
、アルキレン及びアルコキシ部分は直鎖もしくは分枝鎖中に1〜4個の炭素原子
を含有し、シクロアルキル基もしくはシクロアルキル部分は3〜6個の炭素原子
を含有する。
式(I)の化合物は異性体を有する。これらの異性体も本発明の一部を形成す
る。
Rb及びRc、又はRe及びrfがそれらが結合している窒素原子と一緒にな
って4〜9個の炭素原子ならびに酸素、窒素及び硫黄から選ばれる1つ又はそれ
以上の複素原子を含有し且つ場合により1つ又はそれ以上のアルキル基で置換さ
れていることができる飽和もしくは不飽和単−もしくは多環式複素環を形成する
場合、この複素環はモルホリニル又
はチオモルホリニル残基、場合により1つ又はそれ以上のアルキル基で置換され
ていることができるピペリジル残基、あるいはピロリジニル、1,2,3,4−
テトラヒドロキノリル又はN−アルキルピペラジニル残基であることが好ましい
。
R1が基−(CH2)n−COORaを示し、nが0又は1に等しく、Raがア
ルキル基を示し、R5が場合によりハロゲン原子、ならびにアルキル、アルコキ
シ、アルキルチオ、トリフルオロメチル、アルコキシカルボニル、ニトロ、アシ
ル、シアノ、スルファモイル、カルバモイル、アルコキシイミノアルキル、アル
コキシアミノカルボニル、トリフルオロメチルスルホンアミド、−alk−O−
CO−alk、−alk−COOX、−alk−O−alk、−alk’−CO
OX、−O−alk−COOX、−CH=CH−COOX、−CO−COOX、
−alk−SO3H(塩の形態で)、−CH=CH−alk’、−S−alk−
COOX、−SO−alk−COOX、−SO2−alk−COOX、−O−C
H2−alk’−COOX又は−CX=N−O−alk−COOX基から選ばれ
る1つ又はそれ以上の置換基で置換されていることができ、ここでXがアルキル
又はフェニルアルキル基であるフェニル基を示す式(I)の化合物は、式:
[式中、R1は基−(CH2)n−COORaを示し、nは0又は1に等しく、R
aはアルキル基を示し、R2、R3及びR4は式(I)における
と同じ意味を有する]
の誘導体を、フェニル環が場合によりハロゲン原子ならびにアルキル、アルコキ
シ、アルキルチオ、トリフルオロメチル、アルコキシカルボニル、ニトロ、アシ
ル、シアノ、スルファモイル、カルバモイル、アルコキシイミノアルキル、アル
コキシアミノカルボニル、トリフルオロメチルスルホンアミド、−alk−O−
CO−alk、−alk−COOX、−alk−O−alk、−alk’−CO
OX、−O−alk−COOX、−CH=CH−COOX、−CO−COOX、
−alk−SO3H(塩の形態で)、−CH=CH−alk’、−S−alk−
COOX、−SO−alk−COOX、−SO2−alk−COOX、−O−C
H2−alk’−COOX又は−CX=N−O−alk−COOX基から選ばれ
る1つ又はそれ以上の置換基で置換されていることができ、ここでXがアルキル
又はフェニルアルキル基であり、alkがアルキル又はアルキレン基を示し、a
lk’がヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキレン、アルコキシアルキル又は
アルコキシアルキレン基を示すフェニルイソシアナートに作用させることにより
製造することができる。
この反応は一般に不活性溶媒、例えばテトラヒドロフラン、ジメチルホルムア
ミド、塩素化溶媒(例えばクロロホルム又は1,2−ジクロロエタン)、あるい
は芳香族溶媒(例えばベンゼン又はトルエン)中で、10℃と反応媒体の沸点の
間の温度において行われる。
フェニルイソシアナートは商業的に入手可能であるか、あるいはR.Rich
ter et al.,The Chemistry ofCyanate a
nd their Thio Derivatives,S.Patai,pa
rt2,Wiley New York(1
977)により、及び実施例において記載の方法の応用又は適用により得ること
ができる。
式(II)の誘導体は式:
[式中、R1は基−(CH2)n−COORaを示し、nは0又は1に等しく、R
aはアルキル基を示し、R2、R3及びR4は式(I)におけると同じ意味を有し
、Halはハロゲン原子(好ましくは塩素又は臭素)を示す]
の誘導体をナトリウムアジドに反応させ、対応するアジド生成物を形成し、それ
を次いでトリフェニルホスフィンと反応させ、次いで水と反応させてイミノホス
ホランを加水分解することにより得ることができる。
ナトリウムアジドとの反応は一般にジメチルホルムアミドなどの不活性溶媒中
で、20℃近辺の温度において行われる。トリフェニルホスフィンとの反応はテ
トラヒドロフランなどの不活性溶媒中で、20℃近辺の温度において行われるの
が好ましい。
式(III)の誘導体は式:
[式中、R1は基−(CH2)n−COORaを示し、nは0又は1に等しく、R
aはアルキル基を示し、R2及びR3は式(I)におけると同じ
意味を有する]
の誘導体を式:
[式中、Halはハロゲン原子(好ましくは塩素又は臭素)を示し、R4は式(
I)におけると同じ意味を有する]
の誘導体に作用することにより得ることができる。
この反応はトルエンなどの芳香族溶媒中で、トリアルキルアミン(例えばトリ
エチルアミン)又は炭酸水素ナトリウムなどの有機もしくは無機塩基の存在下に
、反応媒体の沸点において行われるのが好ましい。
式(V)の誘導体は商業的に入手可能であるか、あるいは対応する酸から製造
することができ、酸は当該技術分野における熟練者に既知の方法により、特にオ
キザリルクロリド又はチオニルクロリドを用いて酸クロリドに転化される。
R1が基−(CH2)n−COORaを示し、nが0に等しく、Raがアルキル
基を示し、R3が基−COORdを示し、Rdがアルキル基を示す式(IV)の
誘導体は、式:
[式中、R2は式(I)におけると同じ意味を有し、alkはアルキル基を示す
]
の誘導体の2,2−ジモルホリノ酢酸アルキルへの反応により得ることができる
。
この反応は一般にアルコール(例えばメタノール)などの不活性溶媒中で、ト
リエチルアミンなどのトリアルキルアミンの存在下に、反応媒体の沸点において
行われる。
2,2−ジモルホリノ酢酸アルキルはR.Heymes et al.,Bu
ll.Soc.Chim.,2343−9(1973)により記載の方法の応用
又は適用により得ることができる。
式(VI)の誘導体はナトリウムメトキシドを式:
[式中、R2は式(I)におけると同じ意味を有し、alkはアルキル基を示し
、Rkはアミン官能基のための保護基、例えばtert−ブトキシカルボニル(
Boc)を示す]
に反応させ、続いてアミン官能基を脱保護することにより得ることができる。
ナトリウムメトキシドの反応はメタノール中で、20℃近辺の温度において行
われるのが好ましく、脱保護は塩酸などの無機酸を用い、20℃近辺の温度にお
いて行われる。
式(VII)の誘導体はチオ酢酸カリウムを式:
[式中、R2は式(I)におけると同じ意味を有し、Rkはアミン官能基のため
の保護基、例えばtert−ブトキシカルボニル(Boc)を
示し、alkはアルキル基を示し、Tsはトシル残基を示す]
の誘導体に作用させることにより得ることができる。
この反応はアセトンなどの不活性溶媒中で、反応媒体の沸点において行われる
のが好ましい。
式(VIII)の誘導体は式:
[式中、R2は式(I)におけると同じ意味を有し、Rkはアミン官能基のため
の保護基、例えばtert−ブトキシカルボニル(Boc)を示し、alkはア
ルキル基を示す]
の誘導体のトシル化により得ることができる。
この反応はトシルクロリドを用い、ジクロロメタンなどの不活性溶媒中で、ト
リエチルアミンなどのトリアルキルアミンの存在下に、20℃近辺の温度で、あ
るいはピリジン中で0〜25℃の温度において行われる。
式(IX)の誘導体は特許WO 93/17997において記載されている方
法の応用又は適用により製造することができる。
R1が基−(CH2)n−COORaを示し、nが1に等しく、Raがアルキル
基を示し、R3が基−COORdを示し、Rdがアルキル基を示す式(IV)の
誘導体は、式:
[式中、R2は式(I)におけると同じ意味を有し、R3は基−COORdを示し
、Rdはアルキル基を示し、Rlはベンジルオキシカルボニルなどの保護基を示
す]
の誘導体をアルコール分解し、続いてアミン官能基を脱保護することにより得る
ことができる。
このアルコール分解は一般に酸性媒体(例えば塩酸)中で、アルコール(直鎖
もしくは分枝鎖中に1〜4C)を用い、20℃と反応媒体の沸点の間の温度にお
いて行われる。脱保護はヨードトリメチルシランを用い、塩素化溶媒(例えばク
ロロホルム)などの不活性溶媒中で、20℃から反応媒体の沸点の間の温度にお
いて、あるいは活性炭担持パラジウムなどの水素化触媒の存在下に、20℃から
反応媒体の沸点の間の温度で水素を用いた水素化分解により、あるいは蟻酸アン
モニウムを用い、パラジウムの存在下に、メタノールなどのアルコール中で反応
媒体の沸点において行われるのが好ましい。
式(X)の誘導体はアルカリ金属シアニドを式:
[式中、R2は式(I)におけると同じ意味を有し、R3は基−COORdを示し
、Rdはアルキル基を示し、Rlはベンジルオキシカルボニルなどの保護基を示
し、Tsはトシル残基を示す]
の誘導体に作用させることにより得ることができる。
この反応はジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン又はアルコール(例え
ばメタノール)などの不活性溶媒中で、20℃〜100℃の温
度で行われる。
式(XI)の誘導体は、式:
[式中、R2は式(I)におけると同じ意味を有し、R3は基−COORdを示し
、Rdはアルキル基を示し、Rlはベンジルオキシカルボニルなどの保護基を示
す]
の誘導体のトシル化により得ることができる。
この反応は一般にトシルクロリドを用い、ジクロロメタンなどの不活性溶媒中
で、トリエチルアミンなどのトリアルキルアミンの存在下に、20℃近辺の温度
で、あるいはピリジン中で、0〜25℃の温度において行われる。
式(XII)の誘導体はナトリウムボロハイドライドを式:
[式中、R2は式(I)におけると同じ意味を有し、R3は基−COORdを示し
、Rdはアルキル基を示し、Rlはベンジルオキシカルボニルなどの保護基を示
す]
の誘導体に作用させることにより得ることができる。
この反応はメタノールなどのアルコール中で、20℃から反応媒体の沸点の間
の温度において行われる。
式(XIII)の誘導体は、R1が基−(CH2)n−COORaを示
し、nが0に等しく、Raがアルキル(1C)基を示し、R2が式(I)におけ
ると同じ意味を有し、R3が基−COORdを示し、Rdがアルキル基を示す式
(IV)の対応する誘導体のアミン官能基をベンジルクロロホルメートなどの保
護剤を用いて保護することにより得ることができる。
この反応は塩素化溶媒(例えばジクロロメタン)などの不活性溶媒中で、トリ
アルキルアミン(例えばトリエチルアミン)の存在下に、20℃近辺の温度にお
いて行われる。
R1が基−(CH2)n−COORaを示し、nが0又は1に等しく、Raがア
ルキル基を示し、R3が基−CONReRfを示し、R2、Re及びRfが式(I
)におけると同じ意味を有する式(IV)の誘導体は、Re及びRfが式(I)
におけると同じ意味を有する式HNReRfのアミンを、式:
[式中、R1は基−(CH2)n−COORaを示し、nは0又は1に等しく、R
aはアルキル基を示し、R2は式(I)におけると同じ意味を有し、Rmはメト
キシカルボニル又は(9−フルオレニルメチル)オキシカルボニル(Fmoc)
基を示す]
の酸に反応させ、続いてアミン官能基を脱保護することにより得ることができる
。
この反応はカルボジイミド(例えばN,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミ
ド)又はN,N’−カルボニルジイミダゾールなどのペプチド
カップリング剤の存在下に、エーテル(例えばテトラヒドロフラン又はジオキサ
ン)、アミド(例えばジメチルホルムアミド)又は塩素化溶媒(例えばメチレン
クロリド又はクロロホルム)などの不活性溶媒中で、0℃から反応媒体の沸点の
間の温度において行われる。アミン官能基の脱保護は、生成物中の他の官能基に
影響を与えないいずれの既知の方法によっても行われ;特にRmがメトキシカル
ボニルを示す場合、方法はヨードトリメチルシランを用いて、クロロホルムなど
の不活性溶媒中で、20℃から反応媒体の沸点の間の温度において行われ、Rm
が(9−フルオレニルメチル)オキシカルボニル基を示す場合、方法はピペリジ
ン、モルホリン又はエタノールアミンなどの塩基を用い、ジメチルホルムアミド
又はジクロロメタンなどの不活性溶媒中で、20℃近辺の温度において行われる
。
式(XIV)の誘導体は、式:
[式中、R1は基−(CH2)n−COORaを示し、nは0又は1に等しく、R
aはアルキル基を示し、R2は式(I)におけると同じ意味を有し、R3はter
t−ブトキシカルボニル基を示し、Rmはメトキシカルボニル又は(9−フルオ
レニルメチル)オキシカルボニル(Fmoc)基を示す]
の誘導体の加水分解により得ることができる。
この反応は一般にヨードトリメチルシランを用い、塩素化溶媒(例えばクロロ
ホルム)などの不活性溶媒中で、25℃近辺の温度において行
われる。
式(XV)の誘導体は、Rmがメトキシカルボニル又は(9−フルオレニルメ
チル)オキシカルボニル基を示すクロリドCl−Rmの、R1が基−(CH2)n
−COORaを示し、nが0又は1に等しく、Raがアルキル基を示し、R2が
式(I)におけると同じ意味を有し、R3がtert−ブトキシカルボニル基を
示す式(IV)の対応する誘導体への反応により得ることができる。
この反応は一般に塩素化溶媒(例えばジクロロメタン)などの不活性溶媒中で
、トリアルキルアミン(例えばトリエチルアミン)の存在下に、25℃近辺の温
度において行われる。
R1が基−(CH2)n−COORaを示し、nが0又は1に等しく、Raがア
ルキル基を示す式(I)の化合物は、N,N’−カルボニルジイミダゾール、ホ
スゲン、ジホスゲン、トリホスゲン及びp−ニトロフェニルクロロホルメートか
ら選ばれる炭酸の反応性誘導体を、R1が基−(CH2)n−COORaを示し、
Raがアルキル基を示し、R2、R3及びR4が式(I)におけると同じ意味を有
する式(II)の誘導体に作用させることによって場合によりその場で得られ得
るカルバミド酸の反応性誘導体を、フェニル環が場合によりハロゲン原子ならび
にアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、トリフルオロメチル、カルボキシル、
アルコキシカルボニル、ヒドロキシル、ニトロ、アミノ、アシル、シアノ、スル
ファモイル、カルバモイル、ヒドロキシイミノアルキル、アルコキシイミノアル
キル、ヒドロキシアミノカルボニル、アルコキシアミノカルボニル、5−テトラ
ゾリル、5−テトラゾリルアルキル、トリフルオロメチルスルホンアミド、アル
キルスルフィニル、モノ−もしくは
ポリヒドロキシアルキル、スルホ、−alk−O−CO−alk、−alk−C
OOX、−alk−O−alk、−alk’−COOX、−O−alk−COO
X、−CH=CH−COOX、−CO−COOX、−alk−SO3H(塩の形
態で)、−CH=CH−alk’、−C(=NOH)−COOX、−S−alk
−COOX、−SO−alk−COOX、−SO2−alk−COOX、−O−
CH2−alk’−COOX、−CX=N−O−alk−COOX、−alk−
N(OH)−CO−alk、−alk−SO2H、−SO2−NH−CO−Rg、
−SO2−NH−SO2−Rg、−CO−NH−CO−Rg、−CO−NH−SO2
−Rg、−B(OH)2、−C(NH2)=NOH、−SO2−NH−Rh、−C
O−NH−Rh、
及び2,2−ジメチル−4,6−ジオキソ−1,3−ジオキサン−5−イル基か
ら選ばれる1つ又はそれ以上の置換基で置換されていることができ、RiがC=
O又はS=Oを示し、RjがO又はC=Oを示し、nが0又は1に等しく、Xが
水素原子又はアルキルもしくはフェニルアルキル基を示し、alkがアルキル又
はアルキレン基を示し、alk’が
ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキレン、アルコキシアルキル又はアルコキ
シアルキレン基を示すアニリンと反応させることによっても製造することができ
る。
この反応は一般に不活性溶媒、例えばテトラヒドロフラン、ジメチルホルムア
ミド、塩素化溶媒(例えばクロロホルム又は1,2−ジクロロエタン)、あるい
は芳香族溶媒(例えばベンゼン又はトルエン)中で、20℃と溶媒の沸点の間の
温度において行われる。
カルバミド酸の反応性誘導体は同じ温度及び溶媒の条件下で得ることができる
。
場合により置換されていることができるアニリン類は商業的に入手可
r organischen Chemie,Houben Weyl,Vol
.XI/1,p360;G.J.Esselen et al.,J.Am.C
hem.Soc.,36,322(1914);G.Adriant et a
l.,Bull.Soc.Chim.Fr.,1511(1970);W.A.
Jacobs et al.,J.Am.Chem.Soc.,39,2438
(1917)及びJ.Am.Chem.Soc.39,1438(1917)に
より記載の方法の応用又は適用により得ることができる。
R1が基−(CH2)n−CONRbRcを示す式(I)の化合物は、R1が基−
(CH2)n−COORaを示し、nが0又は1に等しく、Raが水素原子を示す
式(I)の対応する化合物の、Rb及びRcが式(I)におけると同じ意味を有
する式HNRbRcのアミンへの反応により製造することができる。
この反応は一般にカルボジイミド(例えばN,N’−ジシクロヘキシルカルボ
ジイミド)又はN,N’−カルボニルジイミダゾールなどのペプチドの化学にお
いて用いられるカップリング剤の存在下に、エーテル(例えばテトラヒドロフラ
ン又はジオキサン)、アミド(N,N−ジメチルホルムアミド)、あるいは塩素
化溶媒(例えばメチレンクロリド、1,2−ジクロロエタン又はクロロホルム)
などの不活性溶媒中で、0℃から反応混合物の還流温度の間の温度において行わ
れる。
R1が基−(CH2)n−COORaを示し、nが0又は1に等しく、Raが水
素原子を示す式(I)の化合物は、R1が基−(CH2)n−COORaを示し、
nが0又は1に等しく、Raがアルキル基を示す式(I)の対応する化合物の加
水分解により製造することができる。
この反応は一般に水、テトラヒドロフラン又はこれらの溶媒の混合物などの不
活性溶媒中で、水酸化ナトリウムなどのアルカリ金属水酸化物の存在下に、0〜
25℃の温度で行われる。
R5が、Xが水素原子を示す残基COOXを含有する基で置換されているフェ
ニル基を示す式(I)の化合物は、対応するベンジルエステル類の水素化分解に
よっても製造することができる。
この反応はアルコール(例えばメタノール)などの不活性溶媒中で、水素又は
蟻酸アンモニウムを用い、活性炭担持パラジウムなどの水素化触媒の存在下に、
20℃から反応媒体の沸点の間の温度において行われる。
上記の本発明の方法を行うために、副反応を避けるため、T.W.Green
e,Protective Groups in Organic Synth
esis,John Wiley and Sons,
New Yorkにより記載されているもののようなアミン、アルコール、酸及
びケトン官能基のための保護基を導入することが必要であり得ることが当該技術
分野における熟練者に理解される。例えばアミン官能基はtert−ブチル又は
メチルカルバメートの形態で保護し、次いで本発明の方法が行われた後にヨード
トリメチルシランを用いて再生することができ、9−フルオロメチルカルバメー
トの形態で保護し、次いで本発明の方法が行われた後にピペリジン又はモルホリ
ンなどの塩基を用いて再生することができ、あるいはベンジルカルバメート類の
形態で保護し、次いで本発明の方法が行われた後に水素化により再生することが
できる。アルコール官能基は、例えば安息香酸塩の形態で保護し、次いで本発明
の方法が行われた後にアルカリ性媒体中における加水分解により再生することが
できる。ケトン官能基は1,3−ジオキソランの形態で保護し、次いで塩酸−酢
酸混合物を用いて再生することができる。
式(I)の化合物のエナンチオマーは、例えばキラルカラム上のクロマトグラ
フィーによるラセミ混合物の分割により、又はキラル前駆体からの合成により得
ることができる。
式(I)の化合物は通常の既知の方法により、例えば結晶化、クロマトグラフ
ィー又は抽出により精製することができる。
塩基性残基を含有する式(I)の化合物は、場合により無機又は有機酸との付
加塩に、アルコール、ケトン、エーテル又は塩素化溶媒などの有機溶媒中におけ
るそのような酸の反応により転化することができる。
酸性残基を含有する式(I)の化合物は、場合により金属塩又は窒素−含有塩
基との付加塩に、それ自体既知の方法に従って転化することができる。これらの
塩は金属塩基(例えばアルカリ金属もしくはアルカリ
土類金属塩基)、アンモニア、アミン又はアミン塩の、溶媒中における式(I)
の化合物への反応により得ることができる。生成される塩は通常の方法により分
離される。
これらの塩も本発明の一部を形成する。
挙げることができる製薬学的に許容され得る塩の例は、無機又は有機酸との付
加塩(例えば酢酸塩、プロピオン酸塩、コハク酸塩、安息香酸塩、フマル酸塩、
マレイン酸塩、シュウ酸塩、メタンスルホン酸塩、イセチオン酸塩、テオフィリ
ン酢酸塩、サリチル酸塩、メチレンビス−β−オキシナフトエ酸塩、塩酸塩、硫
酸塩、硝酸塩及びリン酸塩)、アルカリ金属(ナトリウム、カリウム又はリチウ
ム)、又はアルカリ土類金属(カルシウム又はマグネシウム)との塩、アンモニ
ウム塩、ならびに窒素−含有塩基(エタノールアミン、トリメチルアミン、メチ
ルアミン、ベンジルアミン、N−ベンジル−β−フェネチルアミン、コリン、ア
ルギニン、ロイシン、リシン及びN−メチルグルカミン)との塩である。
式(I)の化合物は有利な薬理学的性質を有する。これらの化合物はコレシス
トキニン(CCK)及びガストリンレセプターに対する強い親和性を有し、かく
して神経系及び胃腸系におけるCCK及びガストリンに関連する疾患の処置及び
予防において有用である。
従ってこれらの化合物は精神病、不安障害(anxiety disorde
rs)、うつ病、神経変性、パニック発作、パーキンソン病、晩発性ジスキネジ
ー、過敏性大腸症候群、急性膵炎、潰瘍、腸運動障害及びある種のCCK−感受
性腫瘍の処置又は予防のために、食欲調節剤として、慢性処置及びアルコール又
は薬物乱用からの離脱において、ならびに目の瞳孔の収縮剤として用いることが
できる。
これらの化合物は麻薬性及び非−麻薬性薬物の鎮痛活性への相乗効果も有する
。さらにそれらは固有の鎮痛効果を有することができる。
さらに、CCKレセプターに対する強い親和性を有する化合物は記憶能力を修
正する。結局、これらの化合物は記憶障害において有効であることができる。
CCKレセプターに対する式(I)の化合物の親和性はA.Saito et
al.(J.Neuro.Chem.,37,483−490(1981))
の方法に基づく方法に従い、大脳皮質及び膵臓において決定した。
これらの試験において、式(I)の化合物のIC50は一般に1000nM以下
である。
さらにCCK中心レセプターを認識する生成物が、胃腸管におけるガストリン
レセプターに対して類似の特異性を有することが知られている(Bock et
al.,J.Med.Chem.,32,16−23(1989);Reyf
eld et al.,Am.J.Physiol.,240,G255−26
6(1981);Beinfeld et al.,Neuropeptide
s,3,411−427(1983))。
式(I)の化合物は毒性の低い化合物である。それらのLD50は一般にマウス
において皮下経路を介してに40mg/kgより大きい。
特に興味深い化合物は、
R1が基−(CH2)n−COORa又は−(CH2)n−CONRbRcを示し、
R2が場合によりハロゲン原子ならびにアルキル、アルコキシ、ヒドロ
キシル、アルコキシカルボニル、トリフルオロメチル及びトリフルオロメトキシ
基から選ばれる1つ又はそれ以上の置換基で置換されていることができるフェニ
ル基を示し、
R3が基−COORd又は−CONReRfを示し、
R4が水素原子又はアルキル(1もしくは2C)基を示し、
R5が場合によりハロゲン原子ならびにアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、
トリフルオロメチル、カルボキシル、アルコキシカルボニル、ヒドロキシル、ニ
トロ、アミノ、アシル、シアノ、スルファモイル、カルバモイル、ヒドロキシイ
ミノアルキル、アルコキシイミノアルキル、ヒドロキシアミノカルボニル、アル
コキシアミノカルボニル、5−テトラゾリル、5−テトラゾリルアルキル、トリ
フルオロメチルスルホンアミド、アルキルスルフィニル、モノ−もしくはポリヒ
ドロキシアルキル、スルホ、−alk−O−CO−alk、−alk−COOX
、−alk−O−alk、−alk’−COOX、−O−alk−COOX、−
CH=CH−COOX、−CO−COOX、−alk−SO3H(塩の形態で)
、−CH=CH−alk’、−C(=NOH)−COOX、−S−alk−CO
OX、−SO−alk−COOX、−SO2−alk−COOX、−O−CH2−
alk’−COOX、−CX=N−O−alk−COOX、−alk−N(OH
)−CO−alk及び−alk−SO2Hから選ばれる1つ又はそれ以上の置換
基で置換されていることができるフェニル基を示し、
Raが水素原子又はアルキル基を示し、
Rbが水素原子又はアルキル基を示し、
Rcがアルキル又は5−テトラゾリル基、フェニル環が場合によりハロ
ゲン原子ならびにアルキル、アルコキシ及びアルキルチオ基から選ばれる1つ又
はそれ以上の置換基で置換されていることができるフェニルアルキル基、あるい
は場合によりハロゲン原子ならびにアルキル、アルコキシ及びアルキルチオ基か
ら選ばれる1つ又はそれ以上の置換基で置換されていることができるフェニル基
を示すか、あるいは別の場合、Rb及びRcはそれらが結合している窒素原子と
一緒になって4〜9個の炭素原子ならびに酸素、窒素及び硫黄から選ばれる1つ
又はそれ以上の複素原子を含有し且つ場合により1つ又はそれ以上のアルキル基
で置換されていることができる飽和もしくは不飽和単−もしくは多環式複素環を
形成し、
Rdがアルキル基を示し、
Reが水素原子又はアルキル基を示し、
Rfがアルキル、シクロアルキル又はシクロアルキルアルキル基を示すか、
あるいは別の場合、Re及びRfはそれらが結合している窒素原子と一緒になっ
て4〜9個の炭素原子ならびに酸素、窒素及び硫黄から選ばれる1つ又はそれ以
上の複素原子を含有し且つ場合により1つ又はそれ以上のアルキル基で置換され
ていることができる飽和もしくは不飽和単−もしくは多環式複素環を形成し、
nが0又は1に等しく、
Xが水素原子、あるいはアルキル又はフェニルアルキル基を示し、
alkがアルキル又はアルキレン基を示し、
alk’がヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキレン、アルコキシアルキル又
はアルコキシアルキレン基を示す
式(I)の化合物、それらの異性体及びそれらの塩である。
これらの化合物の中で以下が好ましい:
(2S,4S,5R)−5−メトキシカルボニル−3−{2−[3−(3−メチ
ルフェニル)ウレイド]アセチル}−4−フェニル−2−チアゾリジンカルボン
酸tert−ブチル、
3−{3−[2−(2S,4S,5R)−2−tert−ブトキシカルボニル−
5−カルボキシ−4−フェニル−3−チアゾリジニル)−2−オキソエチル]ウ
レイド}フェニル酢酸、
(S)−2−{3−{3−[2−(2S,4S,5R)−2−tert−ブトキ
シカルボニル−5−カルボキシ−4−フェニル−3−チアゾリジニル)−2−オ
キソエチル]ウレイド}フェニル}プロピオン酸、
(2S,4S,5R)−5−メトキシカルボニル−3−{2−[3−(3−メチ
ルフェニル)ウレイド]アセチル}−4−(2−フルオロフェニル)−2−チア
ゾリジンカルボン酸tert−ブチル、
(2S,4S,5R)−2−tert−ブトキシカルボニル−3−{2−[3−
(3−メチルフェニル)ウレイド]アセチル}−4−(2−フルオロフェニル)
−5−チアゾリジンカルボン酸、
及びそれらの塩。
以下の実施例は本発明を例示するものである。
実施例1
50μlの3−メチルフェニルイソシアナートを、10mlのテトラヒドロフ
ランに溶解された0.14gの(2S,4S,5R)−3−(2−アミノアセチ
ル)−5−メトキシカルボニル−4−フェニル−2−チアゾリジンカルボン酸t
ert−ブチルを含有する丸底フラスコに加え
る。反応混合物を25℃近辺の温度で12時間撹拌し、次いで35℃において減
圧下で濃縮乾固する。粗生成物をシリカ上のクロマトグラフィーにより精製する
[溶離剤:酢酸エチル/シクロヘキサン(体積により40/60)]。期待の生
成物を含有する画分を合わせ、40℃において減圧下で濃縮乾固する。かくして
0.13gの(2S,4S,5R)−5−メトキシカルボニル−3−{2−[3
−(3−メチルフェニル)ウレイド]アセチル}−4−フェニル−2−チアゾリ
ジンカルボン酸tert−ブチルが白色の泡の形態で得られる。[α]25 D=−
9.5°±0.8°(c=1.0;CH3OH)、1H NMR:(200MHz
,数滴のCD3COODが添加された(CD3)2SO,373Kの温度において
,ppmにおけるδ):1.51(s,9H:tert−ブチルのCH3);2
.28(s,3H:ArCH3);3.69及び4.05(それぞれブロードd
及びd,J=17Hz,それぞれ1H:COCH2N);3.78(s,3H:
COOCH3);4.31(d,J=3.5Hz,1H:環のC5における);
5.75(s,1H:環のC2におけるH);5.86(d,J=3.5Hz,
1H:環のC4におけるH);6.76(ブロードd,J=7.5Hz,1H:
芳香族H(CH3に対してオルトのH));7.10(t,J=7.5Hz,1
H:芳香族H(CH3に対してメタのH));7.10〜7.50(mt,5H
:芳香族H);7.73(mt,2H:フェニルに対してオルトのH)。
A.(2S,4S,5R)−3−(2−アミノアセチル)−5−メトキシカルボ
ニル−4−フェニル−2−チアゾリジンカルボン酸tert−ブチルは以下の方
法で製造することができる:10mlのテトラヒドロフラン中の0.42gの(
2S,4S,5R)−3−(2−アジドアセ
チル)−5−メトキシカルボニル−4−フェニル−2−チアゾリジンカルボン酸
tert−ブチルの溶液に、25℃近辺の温度において0.27gのトリフェニ
ルホスフィンを加える。反応混合物を25℃近辺の温度で15分間撹拌し、次い
で20μlの水を加え、25℃近辺の温度で撹拌を12時間続け、混合物を35
℃において減圧下で濃縮乾固する。得られる残留物を20mlのジエチルエーテ
ルで希釈し、10mlの0.1N塩酸水溶液で抽出する。相の沈降が起こった後
に水相を分離し、1N水酸化ナトリウム水溶液の添加によりpH9とし、20m
lのジエチルエーテルで3回抽出する。合わせた有機相を20mlの水で洗浄し
、硫酸マグネシウム上で乾燥し、40℃において減圧下で濃縮乾固する。かくし
て0.14gの(4S)−3−(2−アミノアセチル)−5−メトキシカルボニ
ル−4−フェニル−2−チアゾリジンカルボン酸tert−ブチルが2位及び5
位における異性体の混合物として黄色の油の形態で得られ、それをさらに精製せ
ずに続く合成で用いる。
B.(2S,4S,5R)−3−(2−アジドアセチル)−5−メトキシカルボ
ニル−4−フェニル−2−チアゾリジンカルボン酸tert−ブチルは以下の方
法で製造することができる:5mlのジメチルホルムアミド中の0.46gの(
2S,4S,5R)−3−(2−ブロモアセチル)−5−メトキシカルボニル−
4−フェニル−2−チアゾリジンカルボン酸tert−ブチルの溶液に、20℃
近辺の温度で5mlのジメチルホルムアミド中の0.07gのナトリウムアジド
の溶液を加える。反応媒体をこの温度で1時間撹拌し、次いで15mlの水の添
加により加水分解し、20mlのジエチルエーテルで2回抽出する。合わせた有
機相を20mlの水で2回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、25
℃において減圧下で濃縮乾固する。かくして0.5gの(2S,4S,5R)−
3−(2−アジドアセチル)−5−メトキシカルボニル−4−フェニル−2−チ
アゾリジンカルボン酸tert−ブチルが黄色の油の形態で得られ、それをさら
に精製せずに続く合成で用いる。
C.(2S,4S,5R)−3−(2−ブロモアセチル)−5−メトキシカルボ
ニル−4−フェニル−2−チアゾリジンカルボン酸tert−ブチルは以下の方
法で製造することができる:2位及び5位における異性体の混合物としての0.
86gの(4S)−5−メトキシカルボニル−4−フェニル−2−チアゾリジン
カルボン酸tert−ブチル及び0.22gの炭酸水素ナトリウムを15mlの
トルエン中に含有する混合物に、5mlのトルエン中の0.54gのブロモアセ
チルブロミドの溶液を加える。反応媒体を1.5時間加熱還流し、次いで20℃
近辺の温度に冷却した後、40mlの酢酸エチルで希釈し、20mlの飽和炭酸
水素ナトリウム水溶液及び20mlの水で連続して洗浄し、硫酸マグネシウム上
で乾燥し、40℃において減圧下で濃縮乾固する。粗生成物をシリカ上のクロマ
トグラフィーにより精製する[溶離剤:シクロヘキサン/酢酸エチル(体積によ
り90/10)次いで80/20)]。生成物を含有する画分を合わせ、30℃
において減圧下で濃縮乾固する。かくして0.19gの(2S,4S,5R)−
3−(2−ブロモアセチル)−5−メトキシカルボニル−4−フェニル−2−チ
アゾリジンカルボン酸tert−ブチル(最初に溶離)が黄色の油の形態で得ら
れ、それをさらに精製せずに続く合成で用い、さらに0.23gの(2S,4S
,5S)−3−(2−ブロモアセチル)−5−メトキシカルボニル−4−フェニ
ル−2−チアゾリジンカルボン酸tert−ブチルがジイソプロ
ピルエーテル中で摩砕(beating)した後に融点が137℃のクリーム色
の固体の形態で得られる。
D.2位及び5位における異性体の混合物としての(4S)−5−メトキシカル
ボニル−4−フェニル−2−チアゾリジンカルボン酸tert−ブチルは以下の
方法で製造することができる:400mlのメタノール中の18gの(2RS,
3S)−3−アミノ−2−メルカプト−3−フェニルプロピオン酸メチル塩酸塩
の溶液に、アルゴン雰囲気下で15.3mlのトリエチルアミン及び34.4g
の2,2−ジモルホリノ酢酸tert−ブチルを加える。反応媒体を2.5時間
加熱還流し、次いで20℃近辺の温度に冷却した後、減圧下で蒸発乾固する。得
られる油性残留物を50mlの酢酸エチルで希釈し、50mlの水で2回、及び
50mlの飽和塩化ナトリウム溶液で連続して洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾
燥し、40℃近辺の温度において減圧下で濃縮乾固する。粗生成物をシリカ上の
クロマトグラフィーにより精製する[溶離剤:石油エーテル/ジイソプロピルエ
ーテル(体積により80/20)]。かくして8gの(4S)−5−メトキシカ
ルボニル−4−フェニル−2−チアゾリジンカルボン酸tert−ブチルが2位
及び5位における異性体の混合物として黄色の油の形態で得られ、それをさらに
精製せずに続く合成で用いる。
E.(2RS,3S)−3−アミノ−2−メルカプト−3−フェニルプロピオン
酸メチル塩酸塩は以下の方法で製造することができる:150mlのメタノール
中の13.5gの(2RS,3S)−3−tert−ブトキシカルボニルアミノ
−2−メルカプト−3−フェニルプロピオン酸メチルの溶液をアルゴンがパージ
され、光から保護された丸底フラス
コ中に導入する。5℃近辺の温度に冷却されたこの混合物に45mlの8Nの塩
酸のメタノール性溶液をゆっくり加える。20℃近辺の温度で撹拌を3時間続け
、次いで反応媒体を30℃において減圧下で濃縮乾固する。かくして40mlの
酢酸エチル中で摩砕した後、9gの(2RS,3S)−3−アミノ−2−メルカ
プト−3−フェニルプロピオン酸メチル塩酸塩が黄土色の固体の形態で得られ、
それをさらに精製せずに続く合成で用いる。
F.(2RS,3S)−3−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−メルカ
プト−3−フェニルプロピオン酸メチルは以下の方法で製造することができる:
400mlのメタノール中の39gの(2RS,3S)−3−tert−ブトキ
シカルボニルアミノ−2−アセチルチオ−3−フェニルプロピオン酸メチルの溶
液に、8.2gのナトリウムメトキシドを加える。反応混合物を25℃近辺の温
度で3時間撹拌し、次いで30℃において減圧下で濃縮乾固する。得られる残留
物を200mlの酢酸エチル及び200mlの1N塩酸水溶液で希釈する。相の
沈降が起こった後に有機相を分離し、水相を50mlの酢酸エチルで2回抽出す
る。合わせた有機相を50mlの飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグ
ネシウム上で乾燥し、40℃において減圧下で濃縮乾固する。かくして38.0
gの(2RS,3S)−3−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−メルカ
プト−3−フェニルプロピオン酸メチルが黄色の油の形態で得られ、それをさら
に精製せずに続く合成で用いる。
G.(2RS,3S)−3−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−アセチ
ルチオ−3−フェニルプロピオン酸メチルは以下の方法で製造することができる
:400mlのアセトン中の50gの(2R,3S)
−3−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−トシルオキシ−3−フェニル
プロピオン酸メチルの溶液に、28.2gのチオ酢酸カリウムを加える。反応媒
体を4時間加熱還流し、次いで30℃において減圧下で蒸発乾固する。得られる
残留物を200mlの酢酸エチル及び200mlの水で希釈する。相の沈降が起
こった後に有機相を分離し、100mlの水で2回、及び100mlの飽和塩化
ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、40℃において減圧
下で濃縮乾固する。かくて41.0gの(2RS,3S)−3−tert−ブト
キシカルボニルアミノ−2−アセチルチオ−3−フェニルプロピオン酸メチルが
褐色の油の形態で得られ、それをさらに精製せずに続く合成で用いる。
H.(2R,3S)−3−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−トシルオ
キシ−3−フェニルプロピオン酸メチルは以下の方法で製造することができる:
500mlのジクロロメタン中の100gの(2R,3S)−3−tert−ブ
トキシカルボニルアミノ−2−ヒドロキシ−3−フェニルプロピオン酸メチル及
び72mlのトリエチルアミンの混合物に、5℃近辺の温度において500ml
のジクロロメタン中の71gのトシルクロリドの溶液を加える。20℃近辺の温
度に加温した後、反応媒体を12時間撹拌し、次いで30℃において減圧下で濃
縮乾固する。得られる残留物を500mlの酢酸エチル及び500mlの水で希
釈する。相の沈降が起こった後、有機相を分離し、200mlの水で2回、及び
200mlの飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し
、40℃において減圧下で濃縮乾固する。かくして148.0gの(2R,3S
)−3−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−トシルオキシ−3−フェニ
ルプロピオン酸メチルが融点が12
0℃の白色の固体の形態で得られる。
(2R,3S)−3−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−ヒドロキシ
−3−フェニルプロピオン酸メチルは、特許WO 93/17997において記
載されている方法に従って製造することができる。
2,2−ジモルホリノ酢酸tert−ブチルは、R.Heymeset al
.,Bull.Soc.Chim.Fr.,2343−9(1973)により記
載の方法に従って製造することができる。
実施例2
方法は、20mlのテトラヒドロフラン中に0.7gの(2S,4S,5S)
−3−(2−アミノアセチル)−5−メトキシカルボニル−4−フェニル−2−
チアゾリジンカルボン酸tert−ブチルを含有する溶液、及び250μlの3
−メチルフェニルイソシアナートを用いて出発する以外は実施例1に記載の方法
と類似の方法で行われる。粗生成物をシリカ上のクロマトグラフィーにより精製
する[溶離剤:酢酸エチル/シクロヘキサン(体積により20/80)]。期待
の生成物を含有する画分を合わせ、40℃において減圧下で濃縮乾固する。かく
して0.28gの(2S,4S,5S)−5−メトキシカルボニル−3−{2−
[3−(3−メチルフェニル)ウレイド]アセチル}−4−フェニル−2−チア
ゾリジンカルボン酸tert−ブチルが白色の泡の形態で得られる。Rf=0.
39[酢酸エチル/シクロヘキサン(体積により50/50)];1H NMR
(200MHz,数滴のCD3COODが添加された(CD3)2SO,297K
の温度において,ppmにおけるδ):1.48(s,9H:tert−ブチル
のCH3);2.21(s,3H:ArCH3);3.28及び4.15(それぞ
れブロードd及びd,J=1
7.5Hz,それぞれ1H:COCH2N);3.37(s,3H:COOCH3
);5.10(d,J=7Hz,1H:環のC5におけるH);5.43(s,
1H:環のC2におけるH);5.68(d,J=7Hz,1H:環のC4にお
けるH);6.70(ブロードd,J=7.5Hz,1H:芳香族H(CH3に
対してオルトのH));7.06(t,J=7.5Hz,1H:芳香族H(CH3
に対してメタのH));7.00〜7.50(mt,5H:芳香族H);7.
72(mt,2H:フェニルに対してオルトのH)。
A.(2S,4S,5S)−3−(2−アミノアセチル)−5−メトキシカルボ
ニル−4−フェニル−2−チアゾリジンカルボン酸tert−ブチルは、0.7
7gの(2S,4S,5S−3−(2−アジドアセチル)−5−メトキシカルボ
ニル−4−フェニル−2−チアゾリジンカルボン酸tert−ブチル、0.50
gのトリフェニルホスフィン及び34μlの水を用いて出発する以外は実施例1
Aに記載の方法と類似の方法で製造することができる。25℃近辺の温度で2時
間撹拌した後、約0.7gの(2S,4S,5S)−3−(2−アミノアセチル
)−5−メトキシカルボニル−4−フェニル−2−チアゾリジンカルボン酸te
rt−ブチルを含有する、得られる粗溶液をさらに精製せずに続く合成で用いる
。
B.(2S,4S,5S)−3−(2−アジドアセチル)−5−メトキシカルボ
ニル−4−フェニル−2−チアゾリジンカルボン酸tert−ブチルは、0.5
8gの(2S,4S,5S)−3−(2−ブロモアセチル)−5−メトキシカル
ボニル−4−フェニル−2−チアゾリジンカルボン酸tert−ブチル及び0.
09gのナトリウムアジドを用いて
出発する以外は実施例1Bに記載の方法と類似の方法で製造することができる。
かくして0.5gの(2S,4S,5S)−3−(2−アジドアセチル)−5−
メトキシカルボニル−4−フェニル−2−チアゾリジンカルボン酸tert−ブ
チルが黄色の油の形態で得られ、それをさらに精製せずに続く合成で用いる。
実施例3
10mlのテトラヒドロフラン中の0.13gの(2S,4S,5S)−5−
メトキシカルボニル−3−{2−[3−(3−メチルフェニル)−ウレイド]ア
セチル}−4−フェニル−2−チアゾリジンカルボン酸tert−ブチルの溶液
に、20℃近辺の温度で2.5mlの0.1N水酸化ナトウリム水溶液を加える
。反応媒体をこの温度で12時間撹拌し、次いで20mlの水で希釈し、20m
lのジエチルエーテルで2回洗浄する。相の沈降が起こった後に分離される水相
を1N硫酸水溶液の添加によりpH2とし、20mlのジエチルエーテルで3回
抽出する。合わせた有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、30℃において減圧
下で濃縮乾固する。0.1gの泡が得られ、それを2.0mlの0.1N水酸化
ナトリウム水溶液に溶解する。不溶性材料を濾過により分離し、水相を1Nの硫
酸水溶液の添加によりpH2とする。沈澱する生成物を濾過により単離し、2m
lの水で2回洗浄し、空気乾燥する。かくして0.07gの(2S,4S,5R
)−2−tert−ブトキシカルボニル−3−{2−[3−(3−メチルフェニ
ル)−ウレイド]アセチル}−4−フェニル−5−チアゾリジンカルボン酸が融
点が130℃の白色の固体の形態で得られる。[α]25 D=−5.1°±1.0
°(c=0.49;メタノール);1H NMR(200MHz,数滴のCD3C
OO
Dが添加された(CD3)2SO,393Kの温度において,ppmにおけるδ)
:1.51(s,9H:tert−ブチルのCH3);2.26(s,3H:A
rCH3);3.70及び4.05(それぞれブロードd及びd,J=17Hz
,それぞれ1H:COCH2N);4.21(d,J=4Hz,1H:環のC5
におけるH);5.73(s,1H:環のC2におけるH);5.79(d,J
=4Hz,1H:環のC4におけるH);6.76(ブロードd,J=7.5H
z,1H:芳香族H(CH3に対してオルトのH));7.10(t,J=7.
5Hz,1H:芳香族H(CH3に対してメタのH));7.10〜7.50(
mt,5H:芳香族H);7.72(dd,J=7.5及び2Hz,2H:フェ
ニルに対してオルトのH)。
実施例4
0.3gの(2S,4S,5R)−2−tert−ブトキシカルボニル−3−
{2−[3−(3−ベンジルオキシカルボニルメチルフェニル)ウレイド]アセ
チル}−4−フェニル−5−チアゾリジンカルボン酸、0.18gの蟻酸アンモ
ニウム及び0.3gの活性炭担持10%パラジウムを含有する丸底フラスコに不
活性雰囲気下で10mlのメタノールをゆっくり加える。反応媒体を1時間加熱
還流し、次いで25℃近辺の温度に冷却する。触媒を濾過により分離し、濾液を
40℃において減圧下で濃縮乾固する。得られる残留物を9.4mlの0.1N
水酸化ナトリウム水溶液に溶解する。得られる水溶液を濾過し、0.1Nの塩酸
水溶液の添加によりpH2とする。沈澱する生成物を濾過により単離し、5ml
の水で2回洗浄し、空気乾燥する。かくして0.19gの3−{3−[2−((
2S,4S,5R)−2−tert−ブトキシカルボニル
−5−カルボキシ−4−フェニル−3−チアゾリジニル)−2−オキソエチル]
ウレイド}フェニル酢酸が融点が130℃の白色の固体の形態で得られる。[α
]25 D=−3.9°±1.0°(c=0.407;MeOH);1H NMR(2
00MHz,数滴のCD3COODが添加された(CD3)2SO,373Kの温
度において,ppmにおけるδ):1.49(s,9H:tert−ブチルのC
H3);3.49(s,2H:ArCH2COO);3.65及び4.03(それ
ぞれブロードd及びd,J=17Hz,それぞれ1H:COCH2N);4.1
9(d,J=3.5Hz,1H:環のC5におけるH);5.70(s,1H:
環のC2におけるH);5.76(d,J=3.5Hz,1H:環のC4におけ
るH);6.83(ブロードd,J=7.5Hz,1H:芳香族H(CH3に対
してオルトのH));7.14(t,J=7.5Hz,1H:芳香族H(CH3
に対してメタのH));7.20〜7.50(mt,5H:芳香族H);7.7
2(ブロードd,J=7.5Hz,2H:フェニルに対してオルトのH)。
A.(2S,4S,5R)−2−tert−ブトキシカルボニル−3−{2−[
3−(3−ベンジルオキシカルボニルメチルフェニル)ウレイド]アセチル}−
4−フェニル−5−チアゾリジンカルボン酸は、10mlのテトラヒドロフラン
中の0.65gの(2S,4S,5R)−2−tert−ブトキシカルボニル−
3−{2−[3−(3−ベンジルオキシカルボニルメチルフェニル)ウレイド]
アセチル}−4−フェニル−5−チアゾリジンカルボン酸メチル及び7mlの0
.1N水酸化ナトリウム水溶液を用いて出発する以外は、実施例3に記載の方法
と類似の方法で製造することができる。かくして0.37gの(2S,4S,5
R)−2−tert−ブトキシカルボニル−3−{2−[3−(3−ベンジルオ
キシカルボニルメチルフェニル)ウレイド]アセチル}−4−フェニル−5−チ
アゾリジンカルボン酸が融点が114℃の白色の固体の形態で得られる。
B.(2S,4S,5R)−2−tert−ブトキシカルボニル−3−{2−[
3−(3−ベンジルオキシカルボニルメチルフェニル)ウレイド]アセチル}−
4−フェニル−5−チアゾリジンカルボン酸メチルは、0.57gの(2S,4
S,5R)−3−(2−アミノフェニル)−5−メトキシカルボニル−4−フェ
ニル−2−チアゾリジンカルボン酸tert−ブチル及び0.5gの3−イソシ
アナートフェニル酢酸ベンジルを用いて出発する以外は実施例1に記載の方法と
類似の方法で製造することができる。粗生成物をシリカ上のクロマトグラフィー
により精製する[溶離剤:酢酸エチル/シクロヘキサン(体積により40/60)]
。期待の生成物を含有する画分を合わせ、30℃において減圧下で濃縮乾固する
。かくして0.3gの(2S,4S,5R)−2−tert−ブトキシカルボニ
ル−3−{2−[3−(3−ベンジルオキシカルボニルメチルフェニル)ウレイ
ド]アセチル}−4−フェニル−5−チアゾリジンカルボン酸メチルが非晶質の
生成物の形態で得られ、それをさらに精製せずに続く合成で用いる。
C.3−イソシアナートフェニル酢酸ベンジルは以下の方法で製造することがで
きる:2.6mlのトリクロロメチルクロロホルメート及び75mlのトルエン
の混合物中の活性炭の懸濁液に、−30℃近辺の温度において40mlのトルエ
ン中の5.0gの3−アミノフェニル酢酸ベンジルの溶液を15分かけて加える
。反応混合物を2時間撹拌し、次い
で3時間加熱還流する。25℃近辺の温度に冷却した後、窒素を散布することに
より反応媒体を脱ガスし、濾過により触媒を分離し、濾液を40℃において減圧
下で濃縮乾固する。かくして6.4gの3−イソシアナートフェニル酢酸ベンジ
ルが黄色の油の形態で得られ、それをさらに精製せずに続く合成で用いる。
D.3−アミノフェニル酢酸ベンジルは以下の方法で製造することができる:1
25mlのメタノール及び1300mlの水中の28gの3−ニトロフェニル酢
酸ベンジルの混合物に、265gの塩化アンモニウム及び130gの亜鉛粉末を
加える。反応媒体を1時間加熱還流し、次いで0℃近辺の温度に冷却する。不溶
性の塩を濾過により分離し、濾液を500mlのジエチルエーテルで3回抽出す
る。集められた有機相を100mlの水及び200mlの飽和塩化ナトリウム水
溶液で連続して洗浄する。硫酸マグネシウム上で乾燥し、減圧下で濃縮乾固した
後、かくして20.5gの3−アミノフェニル酢酸ベンジルが黄色の油の形態で
得られ、それをさらに精製せずに続く合成で用いる。
E.3−ニトロフェニル酢酸ベンジルは以下の方法で製造することができる:2
00mlの1,2−ジクロロエタン中に21.0gの3−ニトロフェニル酢酸及
び0.5mlのジメチルホルムアミドを含有する混合物に、10.3mlのオキ
ザリルクロリドをゆっくり加える。反応媒体を25℃近辺の温度で3時間撹拌し
、続いて12.5gのベンジルアルコールを加える。この同じ温度で撹拌を12
時間続け、次いで反応媒体を100mlの飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で2回
、100mlの水、及び100mlの飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄する。集
められた有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、40℃において減圧下で濃縮乾
固
する。得られる残留物をシリカ上のクロマトグラフィーにより精製する[溶離剤
:酢酸エチル/シクロヘキサン(体積により30/70)]。期待の生成物を含
有する画分を合わせ、40℃において減圧下で濃縮乾固する。かくして28.0
gの3−ニトロフェニル酢酸ベンジルが黄色の油の形態で得られ、それをさらに
精製せずに続く合成で用いる。
実施例5
0.3gの(2S,4S,5S)−3−{2−{3−[(S)−3−(1−ベ
ンジルオキシカルボニルエチル)フェニル]ウレイド}アセチル}−2−ter
t−ブトキシカルボニル−4−フェニル−5−チアゾリジンカルボン酸メチル及
び4.5mlの0.1N水酸化ナトリウム水溶液を用いて出発する以外は実施例
3における通りに方法を行う。かくして0.15gの(2S,4S,5R)−3
−{2−{3−[(S)−3−(1−ベンジルオキシカルボニルエチル)フェニ
ル]ウレイド}アセチル}−2−tert−ブトキシカルボニル−4−フェニル
−5−チアゾリジンカルボン酸が融点が96℃の白色の固体の形態で得られる。
[α]25 D=+6°±1°(c=0.46;MeOH);1H NMR(250M
Hz,数滴のCD3COODが添加された(CD3)2SO,393Kの温度にお
いて,ppmにおけるδ):1.45(d,J=7.5Hz,3H:CH3);
1.51(s,9H:tert−ブチルのCH3);3.66及び4.05(そ
れぞれブロードd及びd,J=17.5Hz,それぞれ1H:COCH2N);
3.77(q,J=7.5Hz,1H:CHCOO);4.19(d,J=4H
z,1H:環のC5におけるH);5.12(s,2H:OCH2);5.71
(s,1H:環のC2におけるH);5.77(d,J=4Hz,1H:環のC
4にお
けるH);6.85(ブロードd,J=7.5Hz,1H:芳香族H(CHに対
してオルトのH));7.15(t,J=7.5Hz,1H:芳香族H(CHに
対してメタのH));7.20〜7.50(mt,10H:芳香族H);7.7
2(ブロードd,J=7.5Hz,2H:4位におけるフェニルに対してオルト
のH)。
A.(2S,4S,5S)−3−{2−{3−[(S)−3−(1−ベンジルオ
キシカルボニルエチル)フェニル]ウレイド}アセチル}−2−tert−ブト
キシカルボニル−4−フェニル−5−チアゾリジンカルボン酸メチルは、0.5
0gの(2S,4S,5S)−3−(2−アミノアセチル)−5−メトキシカル
ボニル−4−フェニル−2−チアゾリジンカルボン酸tert−ブチル及び0.
5gの(S)−2−(3−イソシアナートフェニル)プロピオン酸ベンジルを用
いて出発する以外は実施例1に記載の方法と類似の方法で製造することができる
。粗生成物をシリカ上のクロマトグラフィーにより精製する[溶離剤:酢酸エチ
ル/シクロヘキサン(体積により40/60)]。期待の生成物を含有する画分
を合わせ、30℃において減圧下で濃縮乾固する。かくして0.31gの(2S
,4S,5S)−3−{2−{3−[(S)−3−(1−ベンジルオキシカルボ
ニルエチル)フェニル]ウレイド}アセチル}−2−tert−ブトキシカルボ
ニル−4−フェニル−5−チアゾリジンカルボン酸メチルが非晶質の生成物の形
態で得られ、それをさらに精製せずに続く合成で用いる。
B.(S)−2−(3−イソシアナートフェニル)プロピオン酸ベンジルは、2
.85gの(S)−2−(3−アミノフェニル)プロピオン酸ベンジル、0.2
4gの活性炭及び1.5mlのトリクロロメチルクロ
ロホルメートを用いて出発する以外は実施例4Cに記載の方法と類似の方法で製
造することができる。かくして3.1gの(S)−2−(3−イソシアナートフ
ェニル)プロピオン酸ベンジルが黄色の油の形態で得られ、それをさらに精製せ
ずに続く合成で用いる。
C.(S)−2−(3−アミノフェニル)プロピオン酸ベンジルは、8gの(S
)−2−(3−ニトロフェニル)プロピオン酸ベンジル、75gの塩化アンモニ
ウム及び37gの亜鉛粉末を用いて出発する以外は実施例4Dに記載の方法と類
似の方法で製造することができる。かくして6.7gの(S)−2−(3−アミ
ノフェニル)プロピオン酸ベンジルが黄色の油の形態で得られ、それをさらに精
製せずに続く合成で用いる。
D.(S)−2−(3−ニトロフェニル)プロピオン酸ベンジルは、9.75g
の(S)−2−(3−ニトロフェニル)プロピオン酸、4.7mlのオキザリル
クロリド、0.5mlのジメチルホルムアミド及び5.4gのベンジルアルコー
ルを用いて出発する以外は、実施例4Eに記載の方法と類似の方法で製造するこ
とができる。粗生成物をシリカ上のクロマトグラフィーにより精製する[溶離剤
:酢酸エチル/シクロヘキサン(体積により30/70)]。期待の生成物を含
有する画分を合わせ、40℃において減圧下で濃縮乾固する。かくして11.5
gの(S)−2−(3−ニトロフェニル)プロピオン酸ベンジルが黄色の油の形
態で得られ、それをさらに精製せずに続く合成で用いる。
(S)−2−(3−ニトロフェニル)プロピオン酸はF.Nerdel an
d H.Harter,Liebigs Ann. Chem.,621,22
−33(1959)により記載の方法に従って製造することができる。
実施例6
0.58gの(2S,4S,5R)−3−{2−{3−[(S)−3−(1−
ベンジルオキシカルボニルエチル)フェニル]ウレイド}アセチル}−2−te
rt−ブトキシカルボニル−4−フェニル−5−チアゾリジンカルボン酸、0.
34gの蟻酸アンモニウム及び0.6gの活性炭担持10%パラジウムを用いて
出発する以外は実施例4における通りに方法を行う。かくして0.21gの2−
{3−{3−[2−((2S,4S,5R)−2−tert−ブトキシカルボニ
ル−5−カルボキシ−4−フェニル−3−チアゾリジニル)−2−オキソエチル
]ウレイド}フェニル}プロピオン酸が融点が142℃の白色の固体の形態で得
られる。[α]25 D=+24.5°±0.6°(c=1.01;MeOH);1H
NMR(200MHz,数滴のCD3COODが添加された(CD3)2SO,
373Kの温度において,ppmにおけるδ):1.41(d,J=7Hz,3
H:CH3);1.51(s,9H:tert−ブチルのCH3);3.62(q
,J=7Hz,1H:CHCOO);3.66及び4.05(それぞれブロード
d及びd,J=17.5Hz,それぞれ1H:COCH2N);4.18(d,
J=4Hz,1H:環のC5におけるH);5.72(s,1H:環のC2にお
けるH);5.77(d,J=4Hz,1H:環のC4におけるH);6.86
(ブロードd,J=7.5Hz,1H:芳香族H(CHに対してオルトのH))
;7.17(t,J=7.5Hz,1H:芳香族H(CHに対してメタのH))
;7.20〜7.50(mt,5H:芳香族H);7.73(dd,J=7.5
及び1.5Hz,2H:フェニルに対してオルトのH)。
実施例7
方法は、10mlのテトラヒドロフランに溶解された0.30gの(2S,4
S,5S)−3−(2−アミノアセチル)−5−メトキシカルボニル−4−(2
−フルオロフェニル)−2−チアゾリジンカルボン酸tert−ブチル、及び1
00μlの3−メチルフェニルイソシアナートを用いて出発する以外は実施例1
に記載の方法と類似の方法で行われる。粗生成物をシリカ上のクロマトグラフィ
ーにより精製する[溶離剤:酢酸エチル/シクロヘキサン(体積により30/7
0)]。期待の生成物を含有する画分を合わせ、40℃において減圧下で濃縮乾
固する。かくして0.08gの(2S,4S,5S)−5−メトキシカルボニル
−3−{2−[3−(3−メチルフェニル)ウレイド]アセチル}−4−(2−
フルオロフェニル)−2−チアゾリジンカルボン酸tert−ブチルが黄色の泡
の形態で得られる。Rf=0.43[酢酸エチル/シクロヘキサン(体積により
40/60)];1H NMR(200MHz,数滴のCD3COODが添加され
た(CD3)2SO,393Kの温度において,ppmにおけるδ):1.52(
s,9H:tert−ブチルのCH3);2.25(s,3H:ArCH3);3
.34(s,3H:COOCH3);3.70及び4.05(それぞれブロード
d及びd,J=17Hz,それぞれ1H:COCH2N);4.95(d,J=
7.5Hz,1H:環のC5におけるH);5.75(s,1H:環のC2にお
けるH);6.05(d,J=7.5Hz,1H:環のC4におけるH);6.
76(ブロードd,J=7.5Hz,1H:芳香族H(CH3に対してオルトの
H));7.09(t,J=7.5Hz,1H:芳香族H(CH3に対してメタ
のH));7.10〜7.50(mt,5H:芳香族H);8.00(mt,1
H:芳香族H(Fに対してメタ
のH))。
A.(2S,4S,5S)−3−(2−アミノアセチル)−5−メトキシカルボ
ニル−4−(2−フルオロフェニル)−2−チアゾリジンカルボン酸tert−
ブチルは、0.5gの(2S,4S,5S)−3−(2−アジドアセチル)−5
−メトキシカルボニル−4−(2−フルオロフェニル)−2−チアゾリジンカル
ボン酸tert−ブチル、0.20gのトリフェニルホスフィン及び14μlの
水を用いて出発する以外は実施例1Aに記載の方法と類似の方法で製造すること
ができる。約0.30gの(2S,4S,5S)−3−(2−アミノアセチル)
−5−メトキシカルボニル−4−(2−フルオロフェニル)−2−チアゾリジン
カルボン酸tert−ブチルを含む得られる粗溶液をさらに精製せずに続く合成
で用いる。
B.(2S,4S,5S)−3−(2−アジドアセチル)−5−メトキシカルボ
ニル−4−(2−フルオロフェニル)−2−チアゾリジンカルボン酸tert−
ブチルは、0.35gの(2S,4S,5S)−3−(2−ブロモアセチル)−
5−メトキシカルボニル−4−(2−フルオロフェニル)−2−チアゾリジンカ
ルボン酸tert−ブチル及び0.05gのナトリウムアジドを用いて出発する
以外は実施例1Bに記載の方法と類似の方法で製造することができる。かくして
0.5gの(2S,4S,5S)−3−(2−アジドアセチル)−5−メトキシ
カルボニル−4−(2−フルオロフェニル)−2−チアゾリジンカルボン酸te
rt−ブチルが黄色の油の形態で得られ、それをさらに精製せずに続く合成で用
いる。
C.(2S,4S,5S)−3−(2−ブロモアセチル)−5−メトキ
シカルボニル−4−(2−フルオロフェニル)−2−チアゾリジンカルボン酸t
ert−ブチルは、0.8gの(2RS,4S,5S)−5−メトキシカルボニ
ル−4−(2−フルオロフェニル)−2−チアゾリジンカルボン酸tert−ブ
チル、0.3mlのトリエチルアミン及び0.47gのブロモアセチルブロミド
を用いて出発する以外は実施例1Cに記載の方法と類似の方法で製造することが
できる。得られる粗生成物をシリカ上のクロマトグラフィーにより精製する[溶
離剤:酢酸エチル/シクロヘキサン(体積により30/70)]。生成物を含有
する画分を合わせ、30℃で減圧下において濃縮乾固する。かくして0.35g
の(2S,4S,5S)−3−(2−ブロモアセチル)−5−メトキシカルボニ
ル−4−(2−フルオロフェニル)−2−チアゾリジンカルボン酸tert−ブ
チルが黄色の油の形態で得られ、それをさらに精製せずに続く合成で用いる。
D.(2RS,4S,5S)−5−メトキシカルボニル−4−(2−フルオロフ
ェニル)−2−チアゾリジンカルボン酸tert−ブチルは、1.0gの(2S
,3S)−3−アミノ−2−メルカプト−3−(2−フルオロフェニル)プロピ
オン酸メチル塩酸塩、1.0mlのトリエチルアミン及び2.1gの2,2−ジ
モルホリノ酢酸tert−ブチルを用いて出発する以外は実施例1Dに記載の方
法と類似の方法で製造することができる。得られる粗生成物をシリカ上のクロマ
トグラフィーにより精製する[溶離剤:酢酸エチル/シクロヘキサン(体積によ
り20/80)]。かくして0.8gの(2RS,4S,5S)−5−メトキシ
カルボニル−4−(2−フルオロフェニル)−2−チアゾリジンカルボン酸te
rt−ブチルが黄色の油の形態で得られ、それをさらに精製せ
ずに続く合成で用いる。
E.(2S,3S)3−アミノ−2−メルカプト−3−(2−フルオロフェニル
)プロピオン酸メチル塩酸塩は、8.2gの(2RS,3S)−3−tert−
ブトキシカルボニルアミノ−2−メルカプト−3−(2−フルオロフェニル)プ
ロピオン酸メチル及び20mlの塩酸の5Nのメタノール性溶液を用いて出発す
る以外は実施例1Eに記載の方法と類似の方法で製造することができる。20℃
近辺の温度で撹拌を3時間続け、次いで反応媒体を30℃において減圧下で濃縮
乾固する。得られる残留物を20mlの酢酸エチル中で摩砕する。得られる固体
を濾過により分離し、空気乾燥する。かくして2.3gの(2S,3S)3−ア
ミノ−2−メルカプト−3−フェニルプロピオン酸メチル塩酸塩が融点が172
℃の白色の固体の形態で得られる。濾液を蒸発させた後、1.8gの(2RS,
3S)−3−アミノ−2−メルカプト−3−フェニルプロピオン酸メチル塩酸塩
も白色の固体の形態で単離され、それはさらに精製せずに続く合成で用いる。
F.(2RS,3S)−3−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−メルカ
プト−3−(2−フルオロフェニル)プロピオン酸メチルは、9.8gの(2R
S,3S)−3−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−アセチルチオ−3
−フェニルプロピオン酸メチル及び1.35gのナトリウムメトキシドから出発
する以外は実施例1Fと類似の方法で製造することができる。かくして8.2g
の(2RS,3S)−3−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−メルカプ
ト−3−(2−フルオロフェニル)プロピオン酸メチルが赤色の油の形態で得ら
れ、それをさらに精製せずに続く合成で用いる。
G.(2RS,3S)−3−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−アセチ
ルチオ−3−(2−フルオロフェニル)プロピオン酸メチルは、30gの(2R
,3S)−3−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−トシルオキシ−3−
(2−フルオロフェニル)プロピオン酸メチル及び17.2gのチオ酢酸カリウ
ムを用いて出発する以外は実施例1Gに記載の方法と類似の方法で製造すること
ができる。かくして9.8gの(2RS,3S)−3−tert−ブトキシカル
ボニルアミノ−2−アセチルチオ−3−フェニルプロピオン酸メチルが赤色の油
の形態で得られ、それをさらに精製せずに続く合成で用いる。
H.(2R,3S)−3−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−トシルオ
キシ−3−(2−フルオロフェニル)プロピオン酸メチルは、20gの(2R,
3S)−3−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−ヒドロキシ−3−(2
−フルオロフェニル)プロピオン酸メチル、13.4mlのトリエチルアミン及
び13.3gのトシルクロリドを用いて出発する以外は実施例1Hに記載されて
いる方法と類似の方法で製造することができる。かくして30.8gの(2R,
3S)−3−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−トシルオキシ−3−(
2−フルオロフェニル)プロピオン酸メチルが融点が110℃の白色の固体の形
態で得られ、その生成物をさらに精製せずに続く合成で用いる。
I.(2R,3S)−3−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−ヒドロキ
シ−3−(2−フルオロフェニル)プロピオン酸メチルは以下の方法で製造する
ことができる:10mlのエタノール中の2gの活性炭担持5%パラジウム粉末
の懸濁液に、200mlのメタノール及び20mlの酢酸の混合物中の50gの
(2R,3S)−2−ヒドロキシ−
3−((S)−1−フェニルエチルアミノ)−3−(2−フルオロフェニル)プ
ロピオン酸メチルの溶液を加える。反応混合物を水素雰囲気下(150kPa)
で、25℃近辺の温度において8時間撹拌する。濾過により触媒を分離し、50
mlのメタノールで2回洗浄する。かくして得られる(2R,3S)−3−アミ
ノ−2−ヒドロキシ−3−(2−フルオロフェニル)プロピオン酸メチルのメタ
ノール性溶液に5℃近辺の温度で、27mlの30%水酸化ナトリウム水溶液を
加え、続いて25℃近辺の温度に加温した後に70mlのメタノール及び100
mlの水中の34.2gのジ−tert−ブチルジカーボネートの溶液を加える
。反応媒体を12時間撹拌し、次いで5℃近辺の温度に冷却し、200mlの水
で希釈する。得られる不均質な媒体をこの温度で1時間摩砕し、固体を濾過によ
り単離する。かくして乾燥後、39.6gの(2R,3S)−3−tert−ブ
トキシカルボニルアミノ−2−ヒドロキシ−3−(2−フルオロフェニル)プロ
ピオン酸メチルが融点が95℃の白色の固体の形態で得られる。[α]25 D=−
6.3°±0.9°(c=0.627、MeOH)。
J.(2R,3S)−2−ヒドロキシ−3−((S)−1−フェニルエチルアミ
ノ)−3−(2−フルオロフェニル)プロピオン酸メチルは以下の方法で製造す
ることができる:5℃近辺の温度に冷却された120mlのメタノール中の50
gの(3R,4S)−3−ヒドロキシ−4−(2−フルオロフェニル)−1−(
(S)−1−フェニルエチル)−2−アゼチジノンの懸濁液に、温度を20℃よ
り低く保ちながら47.5mlの塩酸の8Nメタノール性溶液をゆっくり加える
。反応混合物をこの温度で12時間撹拌し、5℃近辺の温度に冷却し、35ml
の30%
水酸化ナトリウム水溶液をゆっくり添加することによりpH7に塩基性化する。
0℃近辺の温度で700mlの水を加える。撹拌を1時間続け、得られる固体を
次いで濾過により単離し、5℃近辺の温度に冷却された100mlの水で2回洗
浄し、空気乾燥する。かくして53.6gの(2R,3S)−2−ヒドロキシ−
3−((S)−1−フェニルエチルアミノ)−3−(2−フルオロフェニル)プ
ロピオン酸メチルが、融点が50℃より低い白色の固体の形態で得られ、その生
成物をさらに精製せずに続く合成で用いる。
K.(3R,4S)−3−ヒドロキシ−4−(2−フルオロフェニル)−1−(
(S)−1−フェニルエチル)−2−アゼチジノンは以下の方法で製造すること
ができる:0℃近辺の温度に冷却された600mlのメタノール中の110gの
3−アセトキシ−4−(2−フルオロフェニル)−1−((S)−1−フェニル
エチル)−2−アゼチジノンの2つのジアステレオマー、A及びB型の65/3
5モルの割合の混合物の溶液に、11mlの30%水酸化ナトリウム水溶液を加
える。反応媒体を0℃近辺の温度で1時間撹拌し、250mlの水及び60ml
のメタノールの添加により希釈する。この温度で撹拌を2時間続け、次いで固体
を濾過により単離し、5℃近辺の温度に冷却された50mlの水で洗浄する。か
くして50.5gの(3R,4S)−3−ヒドロキシ−4−(2−フルオロフェ
ニル)−1−((S)−1−フェニルエチル)−2−アゼチジノンが融点が13
8℃の白色の固体の形態で得られる。
L.3−アセトキシ−4−(2−フルオロフェニル)−1−((S)−1−フェ
ニルエチル)−2−アゼチジノンの2つのジアステレオマーのA及びB型の混合
物は以下の方法で製造することができる:200ml
のトルエン中の190gの(S)−1−フェニル−N−(2−フルオロベンジリ
デン)エチルアミンの溶液及び148mlのN−エチルモルホリンを含有する混
合物に、20℃近辺の温度において2時間かけ、84mlの2−アセトキシアセ
チルクロリドを滴下する。反応混合物をこの温度で12時間撹拌し、続いて50
0mlの2.5N塩酸水溶液を加える。相の沈降が起こった後に有機相を分離し
、100mlの水及び200mlの飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で2回洗浄し
、硫酸マグネシウム上で乾燥し、40℃において減圧下で濃縮乾固する。かくし
て220gの3−アセトキシ−4−(2−フルオロフェニル)−1−((S)−
1−フェニルエチル)−2−アゼチジノンの2つのジアステレオマーのA及びB
型の65/35モルの割合の混合物が褐色の油の形態で得られ、それをさらに精
製せずに続く合成で用いる。
M.(S)−1−フェニル−N−(2−フルオロベンジリデン)エチルアミンは
以下の方法で製造することができる:500mlのトルエン中の100gの2−
フルオロベンズアルデヒドの溶液に、102mlの(S)−1−フェニルエチル
アミンを加える。反応媒体を20℃近辺の温度で12時間放置する。生成される
水を、相の沈降が起こった後に分離し、有機相をDean−Stark装置を用
いて2時間かけ、共沸蒸留により乾燥する。溶媒を蒸発させた後、かくして18
9gの(S)−1−フェニル−N−(2−フルオロベンジリデン)エチルアミン
が黄色の油の形態で得られ、それをさらに精製せずに続く合成で用いる。
実施例8
方法は、10mlのテトラヒドロフランに溶解された0.34gの(2S,4
S,5R)−3−(2−アミノアセチル)−5−メトキシカルボ
ニル−4−(2−フルオロフェニル)−2−チアゾリジンカルボン酸tert−
ブチル及び106μlの3−メチルフェニルイソシアナートを用いて出発する以
外は実施例1に記載の方法と類似の方法で行われる。粗生成物をシリカ上のクロ
マトグラフィーにより精製する[溶離剤:酢酸エチル/シクロヘキサン(体積に
より20/80)]。期待の生成物を含有する画分を合わせ、40℃において減
圧下で濃縮乾固する。かくしてジイソプロピルエーテル中で摩砕した後、0.1
7gの(2S,4S,5R)−5−メトキシカルボニル−3−{2−[3−(3
−メチルフェニル)ウレイド]アセチル}−4−(2−フルオロフェニル)−2
−チアゾリジンカルボン酸tert−ブチルが淡黄色の泡の形態で得られる。R
f=0.30[酢酸エチル/シクロヘキサン(体積により30/70);1H
NMR(250MHz,(CD3)2SO,363Kの温度において,ppmにお
けるδ):1.53(s,9H:tert−ブチルのCH3);2.27(s,
3H:ArCH3);3.34(s,3H:COOCH3);3.60〜3.80
及び4.06(それぞれmt及びdd(J=17及び5Hz),それぞれ1H:
COCH2N);4.33(d,J=3Hz,1H:環のC5におけるH);5
.74(mt,1H:環のC2におけるH);6.01(d,J=3Hz,1H
:環のC4におけるH);6.23(t,J=5Hz,1H:NHCO);6.
78(ブロードd,J=7.5Hz,1H:芳香族H(CH3に対してオルトの
H));7.09(t,J=7.5Hz,1H:芳香族H(CH3に対してメタ
のH));7.10〜7.50(mt,5H:芳香族H);8.03(mt,1
H:芳香族H(Fに対してメタのH));8.40(s,1H:ArNHCO)
)。
A.(2S,4S,5R)−3−(2−アミノアセチル)−5−メトキシカルボ
ニル−4−(2−フルオロフェニル)−2−チアゾリジンカルボン酸tert−
ブチルは、0.56gの(2S,4S,5R)−3−(2−アジドアセチル)−
5−メトキシカルボニル−4−(2−フルオロフェニル)−2−チアゾリジンカ
ルボン酸tert−ブチル、0.21gのトリフェニルホスフィン及び15μl
の水を用いて出発する以外は実施例1Aに記載の方法と類似の方法で製造するこ
とができる。約0.34gの(2S,4S,5R)−3−(2−アミノアセチル
)−5−メトキシカルボニル−4−(2−フルオロフェニル)−2−チアゾリジ
ンカルボン酸tert−ブチルを含有する、得られる粗溶液をさらに精製せずに
続く合成で用いる。
B.(2S,4S,5R)−3−(2−アジドアセチル)−5−メトキシカルボ
ニル−4−(2−フルオロフェニル)−2−チアゾリジンカルボン酸tert−
ブチルは、0.39gの(2S,4S,5R)−3−(2−ブロモアセチル)−
5−メトキシカルボニル−4−(2−フルオロフェニル)−2−チアゾリジンカ
ルボン酸tert−ブチル及び0.055gのナトリウムアジドを用いて出発す
る以外は実施例1Bに記載の方法と類似の方法で製造することができる。かくし
て0.56gの(2S,4S,5R)−3−(2−アジドアセチル)−5−メト
キシカルボニル−4−(2−フルオロフェニル)−2−チアゾリジンカルボン酸
tert−ブチルが黄色の油の形態で得られ、それをさらに精製せずに続く合成
で用いる。
C.(2S,4S,5R)−3−(2−ブロモアセチル)−5−メトキシカルボ
ニル−4−(2−フルオロフェニル)−2−チアゾリジンカル
ボン酸tert−ブチルは、1.7gの(2RS,4S,5RS)−5−メトキ
シカルボニル−4−(2−フルオロフェニル)−2−チアゾリジンカルボン酸t
ert−ブチル、0.7mlのトリエチルアミン及び1.0gのブロモアセチル
ブロミドを用いて出発する以外は実施例1Cに記載の方法と類似の方法で製造す
ることができる。得られる2gのジアステレオマーの粗混合物((2S,4S,
5R)及び(2S,4S,5S))を、500−PrePak型(Waters
)の分取カラム及び可動相として酢酸エチル/シクロヘキサン混合物(体積によ
り10/90)を用いた高性能液体クロマトグラフィーにより分離する。かくし
て0.4gの(2S,4S,5R)−3−(2−ブロモアセチル)−5−メトキ
シカルボニル−4−(2−フルオロフェニル)−2−チアゾリジンカルボン酸t
ert−ブチル(最初に溶離)及び0.61gの(2S,4S,5S)−3−(
2−ブロモアセチル)−5−メトキシカルボニル−4−(2−フルオロフェニル
)−2−チアゾリジンカルボン酸tert−ブチルが2つの黄色の油の形態で得
られ、それをさらに精製せずに続く合成で用いる。
D.(2RS,4S,5RS)−5−メトキシカルボニル−4−(2−フルオロ
フェニル)−2−チアゾリジンカルボン酸tert−ブチルは、1.8gの(2
RS,3S)−3−アミノ−2−メルカプト−3−(2−フルオロフェニル)プ
ロピオン酸メチル塩酸塩、1.9mlのトリエチルアミン及び3.9gの2,2
−ジモルホリノ酢酸tert−ブチルを用いて出発する以外は実施例1Dに記載
の方法と類似の方法で製造することができる。得られる粗生成物をシリカ上のク
ロマトグラフィーにより精製する[溶離剤:酢酸エチル/シクロヘキサン(体積
により20
/80)]。かくして1.0gの(2RS,4S,5RS)−5−メトキシカル
ボニル−4−(2−フルオロフェニル)−2−チアゾリジンカルボン酸tert
−ブチルが黄色の油の形態で得られ、それをさらに精製せずに続く合成で用いる
。
実施例9
方法は、10mlのテトラヒドロフランに溶解された0.35gの(2S,4
S,5S)−5−メトキシカルボニル−3−{2−[3−(3−メチルフェニル
)ウレイド]アセチル}−4−(2−フルオロフェニル)−2−チアゾリジンカ
ルボン酸tert−ブチル及び6.6mlの0.1N水酸化ナトリウム水溶液を
用いて出発する以外は実施例3に記載の方法と類似の方法で行われる。かくして
0.24gの(2S,4S,5R)−2−tert−ブトキシカルボニル−3−
{2−[3−(3−メチルフェニル)ウレイド]アセチル}−4−(2−フルオ
ロフェニル)−5−チアゾリジンカルボン酸が融点が148℃の白色の固体の形
態で得られる。[α]25 D=−17°±1°(c=0.504;MeOH);1H
NMR(200MHz,数滴のCD3COODが添加された(CD3)2SO,
373Kの温度において,ppmにおけるδ):1.51(s,9H:tert
−ブチルのCH3);2.25(s,3H:ArCH3);3.76及び4.04
(それぞれブロードd及びd,J=18Hz,それぞれ1H:COCH2N);
4.18(d,J=3.5Hz,1H:環のC5におけるH);5.70(s,
1H:環のC2におけるH);5.97(d,J=3.5Hz,1H:環のC4
におけるH);6.73(ブロードd,J=7.5Hz,1H:芳香族H(CH3
に対してオルトのH));7.06(t,J=7.5Hz,1H:芳香族H(
C
H3に対してメタのH));7.10〜7.50(mt,5H:芳香族H);8
.00(mt,1H:芳香族H(Fに対してメタのH))。
本発明の薬剤は純粋な形態、又は不活性又は生理学的活性であることができる
他の製薬学的に適合性の生成物と組み合わされた組成物の形態で、遊離の形態の
、又は製薬学的に許容され得る塩の形態の式(I)の化合物を含む。本発明の薬
剤は経口的、非経口的、直腸内又は局所的経路を介して用いることができる。
経口的投与のための固体組成物として錠剤、丸薬、粉末(ゼラチンカプセル及
びカシェ)、又は顆粒を用いることができる。これらの組成物においては、本発
明の活性成分がアルゴン流下で1種又はそれ以上の不活性希釈剤、例えば澱粉、
セルロース、スクロース、ラクトース又はシリカと混合される。これらの組成物
は希釈剤以外の物質、例えばステアリン酸マグネシウム又はタルクなどの1種又
はそれ以上の滑沢剤、色素、コーティング(糖衣錠)又はワニスも含むことがで
きる。
経口的投与のための液体組成物として、不活性希釈剤、例えば水、エタノール
、グリセロール、植物油又はパラフィン油を含む製薬学的に許容され得る溶液、
懸濁液、乳液、シロップ及びエリキサーを用いることができる。これらの組成物
は希釈剤以外の物質、例えば湿潤剤、甘味料、増粘剤、風味料又は安定化剤を含
むことができる。
非経口的投与のための無菌組成物は乳液、懸濁液又は水性もしくは非水性溶液
であるのが好ましい。溶媒又はビヒクルとして水、プロピレングリコール、ポリ
エチレングリコール、植物油、特にオリーブ油、注射用有機エステル類、例えば
オレイン酸エチル、あるいは他の適した有機溶媒を用いることができる。これら
の組成物は添加剤、特に湿潤、等張、
乳化、分散及び安定化剤も含むことができる。滅菌は数通りの方法で、例えば無
菌濾過により、組成物中への滅菌剤の挿入により、照射により、又は加熱により
行うことができる。それらは無菌固体組成物の形態で調製することもでき、それ
は使用時に無菌水又は他の注射用無菌媒体に溶解することができる。
直腸内投与のための組成物は座薬又はレクタルカプセルであり、それは活性生
成物の他にココアバター、半−合成グリセリド類又はポリエチレングリコール類
などの賦形剤を含む。
局所的投与のための組成物は、例えばクリーム、ローション、点眼薬、洗口剤
、点鼻剤又はエアゾールであることができる。
人間の治療の場合、本発明の化合物は神経系における、及び胃腸系におけるC
CK及びガストリンと関連する疾患の処置及び予防に特に有用である。かくして
これらの化合物は精神病、不安障害、うつ病、神経変性、パニック発作、パーキ
ンソン病、晩発性ジスキネジー、過敏性大腸症候群、急性膵炎、潰瘍、腸運動障
害、ある種のCCK−感受性腫瘍及び記憶障害の処置及び予防において、慢性処
置及びアルコール又は薬物乱用からの離脱において、目の瞳孔の収縮剤として、
鎮痛薬として、麻薬性及び非−麻薬性鎮痛薬の鎮痛活性の相乗剤として、ならび
に食欲調節剤として用いることができる。
投薬量は所望の効果、処置の持続期間及び用いられる投与の経路に依存し;そ
れは一般に成人の場合経口的経路を介して1日当たり0.05g〜1gであり、
単位投薬量は10mg〜500mgの活性物質の範囲である。
一般に医師が年令、体重及び処置されるべき人間に特異的な他のすべ
ての因子に依存して適した投薬量を決定するであろう。
下記の実施例は本発明の組成物を例示するものである:実施例A
50mgの投薬量の活性生成物を含有し、以下の組成を有するゼラチンカプセ
ルを通常の方法に従って製造する:
−式(I)の化合物・・・・・・・・・・・・・・・50mg
−セルロース・・・・・・・・・・・・・・・・・・18mg
−ラクトース・・・・・・・・・・・・・・・・・・55mg
−コロイドシリカ・・・・・・・・・・・・・・・・ 1mg
−ナトリウムカルボキシメチル澱粉・・・・・・・・10mg
−タルク・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10mg
−ステアリン酸マグネシウム・・・・・・・・・・・ 1mg実施例B
50mgの投薬量の活性生成物を含有し、以下の組成を有する錠剤を通常の方
法に従って製造する:
−式(I)の化合物・・・・・・・・・・・・・・・50mg
−ラクトース・・・・・・・・・・・・・・・・・104mg
−セルロース・・・・・・・・・・・・・・・・・・40mg
−ポリビドン・・・・・・・・・・・・・・・・・・10mg
−ナトリウムカルボキシメチル澱粉・・・・・・・・22mg
−タルク・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10mg
−ステアリン酸マグネシウム・・・・・・・・・・・ 2mg
−コロイドシリカ・・・・・・・・・・・・・・・・ 2mg
−ヒドロキシメチルセルロース、グリセロール及び酸化チタンの混合物
(72/3.5/24.5)を245mgの重さの1個の完成フィルム−コーテ
ィング錠とする量。実施例C
10mgの活性生成物を含有し、以下の組成を有する注射用溶液を製造する:
−式(I)の化合物・・・・・・・・・・・・・・・10mg
−安息香酸・・・・・・・・・・・・・・・・・・・80mg
−ベンジルアルコール・・・・・・・・・・・・・0.06cm3
−安息香酸ナトリウム・・・・・・・・・・・・・・80mg
−95%エタノール・・・・・・・・・・・・・・・0.4cm3
−水酸化ナトリウム・・・・・・・・・・・・・・・24mg
−プロピレングリコール・・・・・・・・・・・・・1.6cm3
−水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4cm3とする量
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI
A61K 38/00 ACN A61K 37/02 ABL
ADU ACN
(81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE,
DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M
C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG
,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN,
TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG),
AM,AU,BB,BG,BR,BY,CA,CN,C
Z,EE,FI,GE,HU,IS,JP,KE,KG
,KP,KR,KZ,LK,LR,LT,LV,MD,
MG,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,RO,R
U,SD,SG,SI,SK,TJ,TM,TT,UA
,UG,US,UZ,VN
(72)発明者 ギユヨン,クロード
フランス・エフ−94100サン−モール−デ
−フオース・アベニユーアンリ−マルタン
17ビス
(72)発明者 マンフル,フランコ
フランス・エフ−94450リメイユ−ブルバ
ヌ・プラスシヤトーブリヤン3
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.式: [式中、 R1は基−(CH2)n−COORa又は−(CH2)n−CONRbRcを示し、 R2は場合によりハロゲン原子ならびにアルキル、アルコキシ、ヒドロキシル、 ニトロ、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシカルボニ ル、トリフルオロメチル及びトリフルオロメトキシ基から選ばれる1つ又はそれ 以上の置換基で置換されていることができるフェニル基を示し、 R3は基−COORd又は−CONReRfを示し、 R4は水素原子又はアルキル基を示し、 R5は場合によりハロゲン原子ならびにアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、 トリフルオロメチル、カルボキシル、アルコキシカルボニル、ヒドロキシル、ニ トロ、アミノ、アシル、シアノ、スルファモイル、カルバモイル、ヒドロキシイ ミノアルキル、アルコキシイミノアルキル、ヒドロキシアミノカルボニル、アル コキシアミノカルボニル、5−テトラゾリル、5−テトラゾリルアルキル、トリ フルオロメチルスルホンアミド、アルキルスルフィニル、モノ−もしくはポリヒ ドロキシアルキル、スルホ、−alk−O−CO−alk、−alk−COOX 、−alk −O−alk、−alk’−COOX、−O−alk−COOX、−CH=CH −COOX、−CO−COOX、−alk−SO3H(塩の形態で)、−CH= CH−alk’、−C(=NOH)−COOX、−S−alk−COOX、−S O−alk−COOX、−SO2−alk−COOX、−O−CH2−alk’− COOX、−CX=N−O−alk−COOX、−alk−N(OH)−CO− alk、−alk−SO2H、−SO2−NH−CO−Rg、−SO2−NH−S O2−Rg、−CO−NH−CO−Rg、−CO−NH−SO2−Rg、−B ( OH)2、−C(NH2)=NOH、−SO2−NH−Rh、−CO−NH−Rh 、 及び2,2−ジメチル−4,6−ジオキソ−1,3−ジオキサン−5−イル基か ら選ばれる1つ又はそれ以上の置換基で置換されていることができるフェニル基 を示し、 Raは水素原子又はアルキル基を示し、 Rbは水素原子又はアルキル基を示し、 Rcはアルキル又は5−テトラゾリル基、フェニル環が場合によりハロ ゲン原子ならびにアルキル、アルコキシ及びアルキルチオ基から選ばれる1つ又 はそれ以上の置換基で置換されていることができるフェニルアルキル基、あるい は場合によりハロゲン原子ならびにアルキル、アルコキシ及びアルキルチオ基か ら選ばれる1つ又はそれ以上の置換基で置換されていることができるフェニル基 を示すか、あるいは別の場合、Rb及びRcはそれらが結合している窒素原子と 一緒になって4〜9個の炭素原子ならびに酸素、窒素及び硫黄から選ばれる1つ 又はそれ以上の複素原子を含有し且つ場合により1つ又はそれ以上のアルキル基 で置換されていることができる飽和もしくは不飽和単−もしくは多環式複素環を 形成し、 Rdはアルキル基を示し、 Reは水素原子又はアルキル基を示し、 Rfはアルキル、シクロアルキル又はシクロアルキルアルキル基を示すか、 あるいは別の場合、Re及びRfはそれらが結合している窒素原子と一緒になっ て4〜9個の炭素原子ならびに酸素、窒素及び硫黄から選ばれる1つ又はそれ以 上の複素原子を含有し且つ場合により1つ又はそれ以上のアルキル基で置換され ていることができる飽和もしくは不飽和単−もしくは多環式複素環を形成し、 Rgはアルキル、シクロアルキル又はトリフルオロメチル基、あるいは場合によ りシアノ、アルコキシ、ニトロ及びアミノ基ならびにハロゲン原子から選ばれる 1つ又はそれ以上の置換基で置換されていることができるフェニル基を示し、 Rhは5−テトラゾリル基を示し、 RiはC=O又はS=Oを示し、 RjはO又はC=Oを示し、 nは0又は1に等しく、 Xは水素原子あるいはアルキル又はフェニルアルキル基を示し、 alkはアルキル又はアルキレン基を示し、 alk’はヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキレン、アルコキシアルキル又 はアルコキシアルキレン基を示し、 アルキル、アルキレン及びアルコキシ基ならびにアルキル、アルキレン及びアル コキシ部分は直鎖又は分枝鎖中に1〜4個の炭素原子を含有し、シクロアルキル 基又はシクロアルキル部分は3〜6個の炭素原子を含有すると理解される] の化合物、ならびにそれらの異性体及びこれらの化合物の塩。 2.Rb及びRcがそれらが結合している窒素原子と一緒になって4〜9個の 炭素原子ならびに酸素、窒素及び硫黄から選ばれる1つ又はそれ以上の複素原子 を含有し且つ場合により1つ又はそれ以上のアルキル基で置換されていることが できる飽和もしくは不飽和単−もしくは多環式複素環を形成し、この複素環が好 ましくはモルホリニル又はチオモルホリニル残基、場合により1つ又はそれ以上 のアルキル基で置換されていることができるピペリジル残基、あるいはピロリジ ニル、1,2,3,4−テトラヒドロキノリル又はN−アルキルピペラジニル残 基である請求の範囲第1項に記載の式(I)の化合物。 3.Re及びRfがそれらが結合している窒素原子と一緒になって4〜9個の 炭素原子ならびに酸素、窒素及び硫黄から選ばれる1つ又はそれ以上の複素原子 を含有し且つ場合により1つ又はそれ以上のアルキル 基で置換されていることができる飽和もしくは不飽和単−もしくは多環式複素環 を形成し、この複素環が好ましくはモルホリニル又はチオモルホリニル残基、場 合により1つ又はそれ以上のアルキル基で置換されていることができるピペリジ ル残基、あるいはピロリジニル、1,2,3,4−テトラヒドロキノリル又はN −アルキルピペラジニル残基である請求の範囲第1項に記載の式(I)の化合物 。 4.R1が基−(CH2)n−COORa又は−(CH2)n−CONRbRcを 示し、 R2が場合によりハロゲン原子ならびにアルキル、アルコキシ、ヒドロキシル、 アルコキシカルボニル、トリフルオロメチル及びトリフルオロメトキシ基から選 ばれる1つ又はそれ以上の置換基で置換されていることができるフェニル基を示 し、 R3が基−COORd又は−CONReRfを示し、 R4が水素原子又はアルキル(1もしくは2C)基を示し、 R5が場合によりハロゲン原子ならびにアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、 トリフルオロメチル、カルボキシル、アルコキシカルボニル、ヒドロキシル、ニ トロ、アミノ、アシル、シアノ、スルファモイル、カルバモイル、ヒドロキシイ ミノアルキル、アルコキシイミノアルキル、ヒドロキシアミノカルボニル、アル コキシアミノカルボニル、5−テトラゾリル、5−テトラゾリルアルキル、トリ フルオロメチルスルホンアミド、アルキルスルフィニル、モノ−もしくはポリヒ ドロキシアルキル、スルホ、−alk−O−CO−alk、−alk−COOX 、−alk−O−alk、−alk’−COOX、−O−alk−COOX、− CH=CH−COOX、−CO−COOX、−alk−SO3H(塩の形 態で)、−CH=CH−alk’、−C(=NOH)−COOX、−S−alk −COOX、−SO−alk−COOX、−SO2−alk−COOX、−O− CH2−alk’−COOX、−CX=N−O−alk−COOX、−alk− N(OH)−CO−alk及び−alk−SO2H基から選ばれる1つ又はそれ 以上の置換基で置換されていることができるフェニル基を示し、 Raが水素原子又はアルキル基を示し、 Rbが水素原子又はアルキル基を示し、 Rcがアルキル又は5−テトラゾリル基、フェニル環が場合によりハロゲン原子 ならびにアルキル、アルコキシ及びアルキルチオ基から選ばれる1つ又はそれ以 上の置換基で置換されていることができるフェニルアルキル基、あるいは場合に よりハロゲン原子ならびにアルキル、アルコキシ及びアルキルチオ基から選ばれ る1つ又はそれ以上の置換基で置換されていることができるフェニル基を示すか 、あるいは別の場合、Rb及びRcはそれらが結合している窒素原子と一緒にな って4〜9個の炭素原子ならびに酸素、窒素及び硫黄から選ばれる1つ又はそれ 以上の複素原子を含有し且つ場合により1つ又はそれ以上のアルキル基で置換さ れていることができる飽和もしくは不飽和単−もしくは多環式複素環を形成し、 Rdがアルキル基を示し、 Reが水素原子又はアルキル基を示し、 Rfがアルキル、シクロアルキル又はシクロアルキルアルキル基を示すか、 あるいは別の場合、Re及びRfはそれらが結合している窒素原子と一 緒になって4〜9個の炭素原子ならびに酸素、窒素及び硫黄から選ばれる1つ又 はそれ以上の複素原子を含有し且つ場合により1つ又はそれ以上のアルキル基で 置換されていることができる飽和もしくは不飽和単−もしくは多環式複素環を形 成し、 nが0又は1に等しく、 Xが水素原子、あるいはアルキル又はフェニルアルキル基を示し、 alkがアルキル又はアルキレン基を示し、 alk’がヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキレン、アルコキシアルキル又 はアルコキシアルキレン基を示し、 アルキル、アルキレン及びアルコキシ基ならびにアルキル、アルキレン及びアル コキシ基部分は直鎖又は分枝鎖中に1〜4個の炭素原子を含有し、シクロアルキ ル基又は部分は3〜6個の炭素原子を含有すると理解される 請求の範囲第1項に記載の式(I)の化合物、それらの異性体及びそれらの塩。 5.以下の化合物: (2S,4S,5R)−5−メトキシカルボニル−3−{2−[3−(3−メチ ルフェニル)ウレイド]アセチル}−4−フェニル−2−チアゾリジンカルボン 酸tert−ブチル、 3−{3−[2−(2S,4S,5R)−2−tert−ブトキシカルボニル− 5−カルボキシ−4−フェニル−3−チアゾリジニル)−2−オキソエチル]ウ レイド}フェニル酢酸、 (S)−2−{3−{3−[2−(2S,4S,5R)−2−tert−ブトキ シカルボニル−5−カルボキシ−4−フェニル−3−チアゾリ ジニル)−2−オキソエチル]ウレイド}フェニル}プロピオン酸、 (2S,4S,5R)−5−メトキシカルボニル−3−{2−[3−(3−メチ ルフェニル)ウレイド]アセチル}−4−(2−フルオロフェニル)−2−チア ゾリジンカルボン酸tert−ブチル、 (2S,4S,5R)−2−tert−ブトキシカルボニル−3−{2−[3− (3−メチルフェニル)ウレイド]アセチル}−4−(2−フルオロフェニル) −5−チアゾリジンカルボン酸、 及びそれらの塩。 6.式: [式中、R1は基−(CH2)n−COORaを示し、nは0又は1に等しく、R aはアルキル基を示し、R2、R3及びR4は請求の範囲第1項におけると同じ意 味を有する] の誘導体を、フェニル環が場合によりハロゲン原子ならびにアルキル、アルコキ シ、アルキルチオ、トリフルオロメチル、アルコキシカルボニル、ニトロ、アシ ル、シアノ、スルファモイル、カルバモイル、アルコキシイミノアルキル、アル コキシアミノカルボニル、トリフルオロメチルスルホンアミド、−alk−O− CO−alk、−alk−COOX、−alk−O−alk、−alk’−CO OX、−O−alk−COOX、−CH=CH−COOX、−CO−COOX、 −alk−SO3H(塩の形態で)、−CH=CH−alk’、−S−alk− COOX、 −SO−alk−COOX、−SO2−alk−COOX、−O−CH2−alk ’−COOX又は−CX=N−O−alk−COOX基から選ばれる1つ又はそ れ以上の置換基で置換されていることができ、ここでXがアルキル又はフェニル アルキル基であり、alkがアルキル又はアルキレン基を示し、alk’がヒド ロキシアルキル、ヒドロキシアルキレン、アルコキシアルキル又はアルコキシア ルキレン基を示すフェニルイソシアナートと反応させ、生成物を単離し、場合に より塩に転化することを特徴とする、R1が基−(CH2)n−COORaを示し 、nが0又は1に等しく、Raがアルキル基を示し、R5が場合によりハロゲン 原子ならびにアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、トリフルオロメチル、アル コキシカルボニル、ニトロ、アシル、シアノ、スルファモイル、カルバモイル、 アルコキシイミノアルキル、アルコキシアミノカルボニル、トリフルオロメチル スルホンアミド、−alk−O−CO−alk、−alk−COOX、−alk −O−alk、−alk’−COOX、−O−alk−COOX、−CH=CH −COOX、−CO−COOX、−alk−SO3H(塩の形態で)、−CH= CH−alk’、−S−alk−COOX、−SO−alk−COOX、−SO2 −alk−COOX、−O−CH2−alk’−COOX又は−CX=N−O− alk−COOX基から選ばれる1つ又はそれ以上の置換基で置換されているこ とができ、ここでXがアルキル又はフェニルアルキル基であるフェニル基を示す 請求の範囲第1項に記載の式(I)の化合物の製造法。 7.N,N’−カルボニルジイミダゾール、ホスゲン、ジホスゲン、トリホス ゲン及びp−ニトロフェニルクロロホルメートから選ばれる炭酸の反応性誘導体 を式: [式中、R1は基−(CH2)n−COORaを示し、Raはアルキル基を示し、 R2、R3及びR4は請求の範囲第1項におけると同じ意味を有する] の誘導体に作用させることによって場合によりその場で得られ得るカルバミド酸 の反応性誘導体を、フェニル環が場合によりハロゲン原子ならびにアルキル、ア ルコキシ、アルキルチオ、トリフルオロメチル、カルボキシル、アルコキシカル ボニル、ヒドロキシル、ニトロ、アミノ、アシル、シアノ、スルファモイル、カ ルバモイル、ヒドロキシイミノアルキル、アルコキシイミノアルキル、ヒドロキ シアミノカルボニル、アルコキシアミノカルボニル、5−テトラゾリル、5−テ トラゾリルアルキル、トリフルオロメチルスルホンアミド、アルキルスルフィニ ル、モノ−もしくはポリヒドロキシアルキル、スルホ、−alk−O−CO−a lk、−alk−COOX、−alk−O−alk、−alk’−COOX、− O−alk−COOX、−CH=CH−COOX、−CO−COOX、−alk −SO3H(塩の形態で)、−CH=CH−alk’、−C(=NOH)−CO OX、−S−alk−COOX、−SO−alk−COOX、−SO2−alk −COOX、−O−CH2−alk’−COOX、−CX=N−O−alk−C OOX、−alk−N(OH)−CO−alk、−alk−SO2H、−SO2− NH−CO−Rg、− SO2−NH−SO2−Rg、−CO−NH−CO−Rg、−CO−NH−SO2 −Rg、−B(OH)2、−C(NH2)=NOH、−SO2−NH−Rh、−C O−NH−Rh、 及び2,2−ジメチル−4,6−ジオキソ−1,3−ジオキサン−5−イル基か ら選ばれる1つ又はそれ以上の置換基で置換されていることができ、RiがC= O又はS=Oを示し、RjがO又はC=Oを示し、nが0又は1に等しく、Xが 水素原子又はアルキルもしくはフェニルアルキル基を示し、alkがアルキル又 はアルキレン基を示し、alk’がヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキレン 、アルコキシアルキル又はアルコキシアルキレン基を示すアニリンと反応させ、 生成物を単離し、場合により塩に転化することを特徴とする、R1が基−(CH2 )n−COORaを示し、nが0又は1に等しく、Raがアルキル基を示す請求 の範囲第1項に記載の式(I)の化合物の製造法。 8.R1が基−(CH2)n−COORaを示し、nが0又は1に等しく、Ra が水素原子を示す対応する式(I)の化合物を、Rb及びRcが請求の範囲第1 項におけると同じ意味を有する式HNRbRcのアミ ンと反応させ、生成物を単離し、場合により塩に転化することを特徴とする、R1 が基−(CH2)n−CONRbRcを示す請求の範囲第1項に記載の式(I) の化合物の製造法。 9.R1が基−(CH2)n−COORaを示し、nが0又は1に等しく、Ra がアルキル基を示す対応する式(I)の化合物を加水分解し、生成物を単離し、 場合により塩に転化することを特徴とする、R1が基−(CH2)n−COORa を示し、nが0又は1に等しく、Raが水素原子を示す請求の範囲第1項に記載 の式(I)の化合物の製造法。 10.請求の範囲第1項に記載の式(I)の化合物の少なくとも1種を活性成 分として含有する薬剤。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR9407627A FR2721608B1 (fr) | 1994-06-22 | 1994-06-22 | Dérivés de thiazolidine, leur préparation et les médicaments les contenant. |
FR94/07627 | 1994-06-22 | ||
PCT/FR1995/000808 WO1995035314A1 (fr) | 1994-06-22 | 1995-06-19 | Derives de thiazolidine, leur preparation et les medicaments les contenant |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10501803A true JPH10501803A (ja) | 1998-02-17 |
Family
ID=9464489
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8501755A Pending JPH10501803A (ja) | 1994-06-22 | 1995-06-19 | チアゾリジン誘導体、それらの製造及びそれらを含有する薬物 |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5686622A (ja) |
EP (1) | EP0766696B1 (ja) |
JP (1) | JPH10501803A (ja) |
AT (1) | ATE170530T1 (ja) |
AU (1) | AU2797695A (ja) |
DE (1) | DE69504509T2 (ja) |
DK (1) | DK0766696T3 (ja) |
ES (1) | ES2122637T3 (ja) |
FR (1) | FR2721608B1 (ja) |
IL (1) | IL114241A0 (ja) |
WO (1) | WO1995035314A1 (ja) |
ZA (1) | ZA955105B (ja) |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2744363B1 (fr) * | 1996-02-07 | 1998-02-27 | Rhone Poulenc Rorer Sa | Application de derives de thiazolidine a la preparation de medicaments destines au traitement de l'abus de drogues ou de substances donnant lieu a des pharmacomanies ou a un usage excessif |
IL120443A (en) * | 1996-03-18 | 2000-07-16 | Sankyo Co | Use of an insulin sensitizer for the manufacture of a medicament for the treatment or prophylaxis of pancreatitis |
EP0984981B1 (en) * | 1997-05-30 | 2003-12-17 | Celltech Therapeutics Limited | Anti-inflammatory tyrosine derivatives |
US6329372B1 (en) | 1998-01-27 | 2001-12-11 | Celltech Therapeutics Limited | Phenylalanine derivatives |
GB9805655D0 (en) | 1998-03-16 | 1998-05-13 | Celltech Therapeutics Ltd | Chemical compounds |
US6521626B1 (en) | 1998-03-24 | 2003-02-18 | Celltech R&D Limited | Thiocarboxamide derivatives |
GB9811159D0 (en) | 1998-05-22 | 1998-07-22 | Celltech Therapeutics Ltd | Chemical compounds |
GB9811969D0 (en) * | 1998-06-03 | 1998-07-29 | Celltech Therapeutics Ltd | Chemical compounds |
GB9814414D0 (en) | 1998-07-03 | 1998-09-02 | Celltech Therapeutics Ltd | Chemical compounds |
GB9821061D0 (en) | 1998-09-28 | 1998-11-18 | Celltech Therapeutics Ltd | Chemical compounds |
GB9821222D0 (en) | 1998-09-30 | 1998-11-25 | Celltech Therapeutics Ltd | Chemical compounds |
GB9825652D0 (en) | 1998-11-23 | 1999-01-13 | Celltech Therapeutics Ltd | Chemical compounds |
GB9826174D0 (en) | 1998-11-30 | 1999-01-20 | Celltech Therapeutics Ltd | Chemical compounds |
US6518283B1 (en) | 1999-05-28 | 2003-02-11 | Celltech R&D Limited | Squaric acid derivatives |
US6534513B1 (en) | 1999-09-29 | 2003-03-18 | Celltech R&D Limited | Phenylalkanoic acid derivatives |
US6455539B2 (en) | 1999-12-23 | 2002-09-24 | Celltech R&D Limited | Squaric acid derivates |
ATE375330T1 (de) | 2000-04-17 | 2007-10-15 | Ucb Pharma Sa | Enamin-derivate als zell-adhäsionsmoleküle |
US6403608B1 (en) | 2000-05-30 | 2002-06-11 | Celltech R&D, Ltd. | 3-Substituted isoquinolin-1-yl derivatives |
US6545013B2 (en) | 2000-05-30 | 2003-04-08 | Celltech R&D Limited | 2,7-naphthyridine derivatives |
US6740654B2 (en) | 2000-07-07 | 2004-05-25 | Celltech R & D Limited | Squaric acid derivatives |
EP1305291A1 (en) | 2000-08-02 | 2003-05-02 | Celltech R&D Limited | 3-substituted isoquinolin-1-yl derivatives |
US6846836B2 (en) | 2003-04-18 | 2005-01-25 | Bristol-Myers Squibb Company | N-substituted phenylurea inhibitors of mitochondrial F1F0 ATP hydrolase |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2678938B1 (fr) * | 1991-07-10 | 1993-10-08 | Rhone Poulenc Rorer Sa | Derives de pyrrolidine, leur preparation et les medicaments les contenant. |
FR2700168B1 (fr) * | 1993-01-07 | 1995-02-03 | Rhone Poulenc Rorer Sa | Dérivés de thiazolidine, leur préparation et les médicaments les contenant. |
FR2700165B1 (fr) * | 1993-01-07 | 1995-02-17 | Rhone Poulenc Rorer Sa | Dérivés de pyrrolidine, leur préparation et les médicaments les contenant. |
FR2700167B1 (fr) * | 1993-01-07 | 1995-02-03 | Rhone Poulenc Rorer Sa | Dérivés de pyrrolidine et thiazolidine, leur préparation et les médicaments les contenant. |
FR2700166B1 (fr) * | 1993-01-07 | 1995-02-17 | Rhone Poulenc Rorer Sa | Dérivés de pyrrolidine, leur préparation et les médicaments les contenant. |
-
1994
- 1994-06-22 FR FR9407627A patent/FR2721608B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
1995
- 1995-06-19 US US08/750,867 patent/US5686622A/en not_active Expired - Fee Related
- 1995-06-19 DK DK95923409T patent/DK0766696T3/da active
- 1995-06-19 ES ES95923409T patent/ES2122637T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1995-06-19 JP JP8501755A patent/JPH10501803A/ja active Pending
- 1995-06-19 AU AU27976/95A patent/AU2797695A/en not_active Abandoned
- 1995-06-19 EP EP95923409A patent/EP0766696B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1995-06-19 DE DE69504509T patent/DE69504509T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1995-06-19 WO PCT/FR1995/000808 patent/WO1995035314A1/fr active IP Right Grant
- 1995-06-19 AT AT95923409T patent/ATE170530T1/de not_active IP Right Cessation
- 1995-06-20 IL IL11424195A patent/IL114241A0/xx unknown
- 1995-06-20 ZA ZA955105A patent/ZA955105B/xx unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
IL114241A0 (en) | 1995-10-31 |
DE69504509D1 (de) | 1998-10-08 |
FR2721608B1 (fr) | 1996-07-19 |
ZA955105B (en) | 1996-01-31 |
FR2721608A1 (fr) | 1995-12-29 |
ATE170530T1 (de) | 1998-09-15 |
US5686622A (en) | 1997-11-11 |
AU2797695A (en) | 1996-01-15 |
EP0766696A1 (fr) | 1997-04-09 |
DK0766696T3 (da) | 1999-02-15 |
ES2122637T3 (es) | 1998-12-16 |
DE69504509T2 (de) | 1999-03-25 |
EP0766696B1 (fr) | 1998-09-02 |
WO1995035314A1 (fr) | 1995-12-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH10501803A (ja) | チアゾリジン誘導体、それらの製造及びそれらを含有する薬物 | |
AU604195B2 (en) | Cycloalkyl-substituted glutaramide antihypertensive agents | |
JP3507494B2 (ja) | タキキニン拮抗薬 | |
EP0474561B1 (fr) | Arylalkylamines, procédé pour leur préparation et compositions pharmaceutiques les contenant | |
CZ298080B6 (cs) | Inhibitory bunecné adheze, zpusob jejich prípravya farmaceutické prostredky s jejich obsahem | |
FR2678938A1 (fr) | Derives de pyrrolidine, leur preparation et les medicaments les contenant. | |
FR2785902A1 (fr) | 4-aroylpiperidines antagonistes du recepteur du ccr-3, compositions pharmaceutiques les contenant, procede pour les utiliser et les preparer | |
KR100245138B1 (ko) | 퀴녹살린,이의 제조방법 및 이를 함유하는 약제학적 조성물 | |
EA005578B1 (ru) | Ингибиторы клеточной адгезии | |
JP2000516953A (ja) | 複素環式メタロプロテアーゼ阻害剤 | |
HUT73428A (en) | Thiazolidine derivatives, preparation thereof and drugs containing same | |
US5563136A (en) | 3-Ureidobenzodiazepinones useful as antagonists of CCK or of gastrin | |
JPH05345767A (ja) | ベンゾジアゼピン誘導体、それを含有する組成物、及び治療に於ける使用 | |
EP0514442B1 (fr) | N-phenyl n-acetamido glycinamides, leur preparation et les medicaments les contenant | |
JP2002514192A (ja) | ベンゾチアゾおよび関連の複素環基を含有するシステインおよびセリンプロテアーゼ阻害剤 | |
TW200825056A (en) | New compounds | |
JP2003508528A (ja) | ヘテロアリールオキシプロパノールアミン、その製造方法及びそれらを含有する医薬組成物 | |
JPH09506885A (ja) | 5ht▲下1d▼(抗うつ作用)活性を有するインドール、インドリンおよびキノリン誘導体 | |
JP4149172B2 (ja) | インテグリンと受容体との結合を阻害するカルボン酸誘導体 | |
CA2709863A1 (fr) | Derives d'azetidines, leur preparation et leur application en therapeutique | |
SK3242000A3 (en) | Pyrrolopyrrolone derivatives as inhibitors of neutrophil elastase | |
JPS6115876A (ja) | 2位置がアミノ官能基で置換された4―ヒドロキシ―3―キノリンカルボン酸の新誘導体、それらの製造、薬剤としての使用 | |
US20070185093A1 (en) | Benzotriazepine derivatives and their use as gastrin and cholecystokinin receptor ligands | |
JPH09227495A (ja) | フェノール誘導体及びその製法 | |
US5716936A (en) | Pyrrolidine derivatives for the treatment of cholecystokinine and gastrine-related disorders |