JPH1048294A - Icテスト装置のd/aコンバータ制御方式 - Google Patents
Icテスト装置のd/aコンバータ制御方式Info
- Publication number
- JPH1048294A JPH1048294A JP8217736A JP21773696A JPH1048294A JP H1048294 A JPH1048294 A JP H1048294A JP 8217736 A JP8217736 A JP 8217736A JP 21773696 A JP21773696 A JP 21773696A JP H1048294 A JPH1048294 A JP H1048294A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- converter
- gain
- measured
- adjustment
- gain adjustment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of AC power input into DC power output; Conversion of DC power input into AC power output
- H02M7/42—Conversion of DC power input into AC power output without possibility of reversal
- H02M7/44—Conversion of DC power input into AC power output without possibility of reversal by static converters
- H02M7/48—Conversion of DC power input into AC power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M7/505—Conversion of DC power input into AC power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means
- H02M7/515—Conversion of DC power input into AC power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only
- H02M7/525—Conversion of DC power input into AC power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only with automatic control of output waveform or frequency
- H02M7/527—Conversion of DC power input into AC power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only with automatic control of output waveform or frequency by pulse width modulation
- H02M7/529—Conversion of DC power input into AC power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only with automatic control of output waveform or frequency by pulse width modulation using digital control
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M1/00—Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
- H03M1/10—Calibration or testing
- H03M1/1009—Calibration
- H03M1/1014—Calibration at one point of the transfer characteristic, i.e. by adjusting a single reference value, e.g. bias or gain error
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of AC power input into DC power output; Conversion of DC power input into AC power output
- H02M7/42—Conversion of DC power input into AC power output without possibility of reversal
- H02M7/44—Conversion of DC power input into AC power output without possibility of reversal by static converters
- H02M7/48—Conversion of DC power input into AC power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/28—Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
- G01R31/317—Testing of digital circuits
- G01R31/3181—Functional testing
- G01R31/319—Tester hardware, i.e. output processing circuits
- G01R31/31903—Tester hardware, i.e. output processing circuits tester configuration
- G01R31/31908—Tester set-up, e.g. configuring the tester to the device under test [DUT], down loading test patterns
- G01R31/3191—Calibration
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Analogue/Digital Conversion (AREA)
- Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
- Tests Of Electronic Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 ゲイン調整の回転軸が異なるD/Aコンバー
タを混在してICテスト装置に使用できるICテスト装
置のD/Aコンバータ制御方式を提供すること。 【解決手段】 D/Aコンバータのゲイン、オフセット
調整の開始前に、ステップA1でD/Aコンバータに0
Vを設定して出力電圧を測定し、ステップA2で最大出
力電圧を測定し、ステップA3でゲイン調整を行い、ゲ
イン調整の可変範囲の最大値をD/Aコンバータに送
り、ステップA4でD/Aコンバータに0Vを設定して
出力電圧を測定する。ステップA1での測定値とステッ
プA4での測定値とをステップA5で比較した誤差が所
定のD/Aコンバータの仕様の誤差内にある場合には、
このD/Aコンバータは所定のD/Aコンバータである
とステップA6で判定し、誤差が電気的仕様以上の場合
には、ステップA7で別のD/Aコンバータであると判
定する。
タを混在してICテスト装置に使用できるICテスト装
置のD/Aコンバータ制御方式を提供すること。 【解決手段】 D/Aコンバータのゲイン、オフセット
調整の開始前に、ステップA1でD/Aコンバータに0
Vを設定して出力電圧を測定し、ステップA2で最大出
力電圧を測定し、ステップA3でゲイン調整を行い、ゲ
イン調整の可変範囲の最大値をD/Aコンバータに送
り、ステップA4でD/Aコンバータに0Vを設定して
出力電圧を測定する。ステップA1での測定値とステッ
プA4での測定値とをステップA5で比較した誤差が所
定のD/Aコンバータの仕様の誤差内にある場合には、
このD/Aコンバータは所定のD/Aコンバータである
とステップA6で判定し、誤差が電気的仕様以上の場合
には、ステップA7で別のD/Aコンバータであると判
定する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ICテスト装置
においてデバイス測定に必要なレベル電圧を供給するた
めに用いられるD/Aコンバータ制御方式に関するもの
であり、より詳細には、ゲイン調整の回転軸が異なる複
種類のD/Aコンバータを有するICテスト装置に対し
てD/Aコンバータを認識し、その認識したD/Aコン
バータに合ったゲイン調整ができるようにしたICテス
ト装置のD/Aコンバータ制御方式に関する。
においてデバイス測定に必要なレベル電圧を供給するた
めに用いられるD/Aコンバータ制御方式に関するもの
であり、より詳細には、ゲイン調整の回転軸が異なる複
種類のD/Aコンバータを有するICテスト装置に対し
てD/Aコンバータを認識し、その認識したD/Aコン
バータに合ったゲイン調整ができるようにしたICテス
ト装置のD/Aコンバータ制御方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のICテスト装置のD/A
コンバータ制御方式は、1種類のD/Aコンバータに対
して、オート・キャリブレーションのオフセット調整、
ゲイン調整を行うようにしている。しかし、そのD/A
コンバータが製造中止等により使うことができなくなっ
たとき、その実装されているプリント基板を作り直さな
ければならない。
コンバータ制御方式は、1種類のD/Aコンバータに対
して、オート・キャリブレーションのオフセット調整、
ゲイン調整を行うようにしている。しかし、そのD/A
コンバータが製造中止等により使うことができなくなっ
たとき、その実装されているプリント基板を作り直さな
ければならない。
【0003】また、別種類のD/Aコンバータに変更し
たとき、ゲイン調整の回転軸が異なると、旧製品の互換
がなくなってしまう。そのため、新しいプリント基板
が、旧プリント基板の実装されているICテスト装置に
実装できないように、また、旧プリント基板が、新しい
プリント基板の実装されているICテスト装置に実装で
きないように、機構部品等を変更して対応しなければな
らない。
たとき、ゲイン調整の回転軸が異なると、旧製品の互換
がなくなってしまう。そのため、新しいプリント基板
が、旧プリント基板の実装されているICテスト装置に
実装できないように、また、旧プリント基板が、新しい
プリント基板の実装されているICテスト装置に実装で
きないように、機構部品等を変更して対応しなければな
らない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来、オート・キャリ
ブレーションのオフセット調整、ゲイン調整を行ってい
るため、特定のD/Aコンバータを、ゲイン調整の回転
軸が異なるD/Aコンバータに変更すると、出荷されて
いるICテスト装置と互換がなくなってしまい、メンテ
ナンスが困難になるという課題がある。
ブレーションのオフセット調整、ゲイン調整を行ってい
るため、特定のD/Aコンバータを、ゲイン調整の回転
軸が異なるD/Aコンバータに変更すると、出荷されて
いるICテスト装置と互換がなくなってしまい、メンテ
ナンスが困難になるという課題がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するた
め、本発明のICテスト装置のD/Aコンバータ制御方
式は、ゲイン調整の回転軸が異なる複数のD/Aコンバ
ータをもつICテスト装置に対し、D/Aコンバータを
認識して、その認識したD/Aコンバータに合ったゲイ
ン調整を行うようにする。
め、本発明のICテスト装置のD/Aコンバータ制御方
式は、ゲイン調整の回転軸が異なる複数のD/Aコンバ
ータをもつICテスト装置に対し、D/Aコンバータを
認識して、その認識したD/Aコンバータに合ったゲイ
ン調整を行うようにする。
【0006】
【発明の実施の形態】この発明のICテスト装置のD/
Aコンバータ制御方式によれば、D/Aコンバータのゲ
イン、オフセット調整を開始する前にD/Aコンバータ
の出力を0に設定して、出力させた電圧を測定し、次に
D/Aコンバータの最大値を設定し、ゲイン調整の可変
範囲の最大値をD/Aコンバータに送り、再度D/Aコ
ンバータの出力を0に設定し、出力させた電圧を測定
し、前回の測定電圧と今回の測定電圧との差を求める。
Aコンバータ制御方式によれば、D/Aコンバータのゲ
イン、オフセット調整を開始する前にD/Aコンバータ
の出力を0に設定して、出力させた電圧を測定し、次に
D/Aコンバータの最大値を設定し、ゲイン調整の可変
範囲の最大値をD/Aコンバータに送り、再度D/Aコ
ンバータの出力を0に設定し、出力させた電圧を測定
し、前回の測定電圧と今回の測定電圧との差を求める。
【0007】この差があるD/Aコンバータの電気的仕
様のゲイン誤差内の場合には、このD/Aコンバータは
あるD/Aコンバータであるとし、前記差がゲイン誤差
以上の場合には、別のD/Aコンバータであるとして、
それぞれのD/Aコンバータに合ったゲイン調整を行
う。
様のゲイン誤差内の場合には、このD/Aコンバータは
あるD/Aコンバータであるとし、前記差がゲイン誤差
以上の場合には、別のD/Aコンバータであるとして、
それぞれのD/Aコンバータに合ったゲイン調整を行
う。
【0008】次に、この発明のICテスト装置のD/A
コンバータ制御方式の一実施の形態について、図1〜図
3を参照して説明する。この一実施の形態に適用される
D/Aコンバータは、例えば、ゲイン調整の回転軸が異
なる第1D/Aコンバータと第2D/Aコンバータであ
るとする。
コンバータ制御方式の一実施の形態について、図1〜図
3を参照して説明する。この一実施の形態に適用される
D/Aコンバータは、例えば、ゲイン調整の回転軸が異
なる第1D/Aコンバータと第2D/Aコンバータであ
るとする。
【0009】図2は第1D/Aコンバータのゲイン、オ
フセット調整の関係を示し、図3は第2D/Aコンバー
タのゲイン、オフセット調整の関係を示しており、この
図2・図3はともに縦軸にデジタル入力を取り、横軸に
アナログ出力を取っている。
フセット調整の関係を示し、図3は第2D/Aコンバー
タのゲイン、オフセット調整の関係を示しており、この
図2・図3はともに縦軸にデジタル入力を取り、横軸に
アナログ出力を取っている。
【0010】この第1D/Aコンバータと第2D/Aコ
ンバータのうち、第1D/Aコンバータは図2に示すよ
うに、ゲイン調整の回転軸が0Vを中心にライン回転す
る。オフセット調整は、0Vを中心にラインが上下す
る。
ンバータのうち、第1D/Aコンバータは図2に示すよ
うに、ゲイン調整の回転軸が0Vを中心にライン回転す
る。オフセット調整は、0Vを中心にラインが上下す
る。
【0011】また、第2D/Aコンバータは図3に示す
ように、ゲイン調整の回転軸が、−10Vを中心にライ
ン回転する。オフセット調整は、−10Vを中心にライ
ンが上下する。
ように、ゲイン調整の回転軸が、−10Vを中心にライ
ン回転する。オフセット調整は、−10Vを中心にライ
ンが上下する。
【0012】次に、図1のフローチャートを参照してI
Cテスト装置のD/Aコンバータ制御方式の一実施の形
態を説明する。図1のフローチャートのステップA1に
おいて、まず、D/Aコンバータのゲイン、オフセット
調整を開始する前にD/Aコンバータに0Vを設定して
出力させ、その出力電圧を測定する。次に、ステップA
2で、D/Aコンバータの出力最大電圧を設定する。
Cテスト装置のD/Aコンバータ制御方式の一実施の形
態を説明する。図1のフローチャートのステップA1に
おいて、まず、D/Aコンバータのゲイン、オフセット
調整を開始する前にD/Aコンバータに0Vを設定して
出力させ、その出力電圧を測定する。次に、ステップA
2で、D/Aコンバータの出力最大電圧を設定する。
【0013】次いで、ステップA3で、D/Aコンバー
タのゲイン調整を行い、ゲイン調整の可変範囲の最大値
をこのD/Aコンバータに送る。ステップA4で、D/
Aコンバータに0Vを設定して出力させ、このときの出
力電圧を測定する。
タのゲイン調整を行い、ゲイン調整の可変範囲の最大値
をこのD/Aコンバータに送る。ステップA4で、D/
Aコンバータに0Vを設定して出力させ、このときの出
力電圧を測定する。
【0014】次に、ステップA5において、前記ステッ
プA1で測定した出力電圧の測定値とステップA4で測
定した出力電圧の測定値とを比較し、その両測定値の差
を求める。この差が第1D/Aコンバータの電気的仕様
のゲイン誤差内の場合、このD/Aコンバータは、ステ
ップA6で第1D/Aコンバータであると判定する。
プA1で測定した出力電圧の測定値とステップA4で測
定した出力電圧の測定値とを比較し、その両測定値の差
を求める。この差が第1D/Aコンバータの電気的仕様
のゲイン誤差内の場合、このD/Aコンバータは、ステ
ップA6で第1D/Aコンバータであると判定する。
【0015】また、ステップA5での比較の結果の差
が、両測定値の差がゲイン誤差以上の場合は、ステップ
A7でこのD/Aコンバータは第2D/Aコンバータで
あると判定する。
が、両測定値の差がゲイン誤差以上の場合は、ステップ
A7でこのD/Aコンバータは第2D/Aコンバータで
あると判定する。
【0016】図2の場合、D/Aコンバータの最大電圧
でゲイン調整しても0Vの点は、ほとんど動かない。そ
れに対し、図3の場合、D/Aコンバータの最大電圧で
ゲイン調整すると0Vの点は、ずれてしまう。これによ
り、それぞれのD/Aコンバータに合ったゲイン調整が
行われる。
でゲイン調整しても0Vの点は、ほとんど動かない。そ
れに対し、図3の場合、D/Aコンバータの最大電圧で
ゲイン調整すると0Vの点は、ずれてしまう。これによ
り、それぞれのD/Aコンバータに合ったゲイン調整が
行われる。
【0017】すなわち、ステップA6で第1D/Aコン
バータであると判定した場合には、ステップA8でこの
第1D/Aコンバータのオート・キャリブレーションを
実行する。同様にして、ステップA7で第2D/Aコン
バータであると判定した場合には、ステップA9で第2
D/Aコンバータのオート・キャリブレーションを実行
する。
バータであると判定した場合には、ステップA8でこの
第1D/Aコンバータのオート・キャリブレーションを
実行する。同様にして、ステップA7で第2D/Aコン
バータであると判定した場合には、ステップA9で第2
D/Aコンバータのオート・キャリブレーションを実行
する。
【0018】
【発明の効果】この発明によるICテスト装置のD/A
コンバータ制御方式によれば、ゲイン調整の回転軸が異
なるD/Aコンバータのゲイン調整をD/Aコンバータ
ごとに認識して、その認識したD/Aコンバータごとに
適合したゲイン調整を可能とするようにしたので、ゲイ
ン調整の回転軸が異なるD/AコンバータをICテスト
装置に混在して使用できるという効果がある。
コンバータ制御方式によれば、ゲイン調整の回転軸が異
なるD/Aコンバータのゲイン調整をD/Aコンバータ
ごとに認識して、その認識したD/Aコンバータごとに
適合したゲイン調整を可能とするようにしたので、ゲイ
ン調整の回転軸が異なるD/AコンバータをICテスト
装置に混在して使用できるという効果がある。
【図1】この発明のICテスト装置のD/Aコンバータ
制御方式の一実施の形態の処理実行手順を示すフローチ
ャートである。
制御方式の一実施の形態の処理実行手順を示すフローチ
ャートである。
【図2】あるD/Aコンバータのゲイン、オフセット調
整の関係を説明するための説明図である。
整の関係を説明するための説明図である。
【図3】別のD/Aコンバータのゲイン、オフセット調
整の関係を説明するための説明図である。
整の関係を説明するための説明図である。
A1〜A9 ステップ
Claims (1)
- 【請求項1】 ゲイン調整の回転軸が異なる複数のD/
AコンバータをもつICテスト装置に対し、D/Aコン
バータを認識し、認識したD/Aコンバータに合ったゲ
イン調整を行うICテスト装置のD/Aコンバータ制御
方式。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8217736A JPH1048294A (ja) | 1996-07-31 | 1996-07-31 | Icテスト装置のd/aコンバータ制御方式 |
US08/895,197 US5929797A (en) | 1996-07-31 | 1997-07-16 | D/A converter control method for IC test apparatus |
KR1019970040700A KR100272396B1 (ko) | 1996-07-31 | 1997-08-25 | Ic테스트장치의 d/a컨버터 제어방식 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8217736A JPH1048294A (ja) | 1996-07-31 | 1996-07-31 | Icテスト装置のd/aコンバータ制御方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1048294A true JPH1048294A (ja) | 1998-02-20 |
Family
ID=16708953
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8217736A Pending JPH1048294A (ja) | 1996-07-31 | 1996-07-31 | Icテスト装置のd/aコンバータ制御方式 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5929797A (ja) |
JP (1) | JPH1048294A (ja) |
KR (1) | KR100272396B1 (ja) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4829236A (en) * | 1987-10-30 | 1989-05-09 | Teradyne, Inc. | Digital-to-analog calibration system |
-
1996
- 1996-07-31 JP JP8217736A patent/JPH1048294A/ja active Pending
-
1997
- 1997-07-16 US US08/895,197 patent/US5929797A/en not_active Expired - Fee Related
- 1997-08-25 KR KR1019970040700A patent/KR100272396B1/ko not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5929797A (en) | 1999-07-27 |
KR100272396B1 (ko) | 2000-12-01 |
KR980012816A (ko) | 1998-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4221278B2 (ja) | 測定機器および測定機器の駆動方法 | |
EP0655841B1 (en) | DC voltage offset compensation | |
US4495468A (en) | Controlled phase off-set digital test system | |
AU745163B2 (en) | Sensor provided with adjusting function | |
JPH1048294A (ja) | Icテスト装置のd/aコンバータ制御方式 | |
KR100514749B1 (ko) | 디스플레이 기기의 자동 캘리브레이션 장치 및 방법 | |
EP1456941B1 (en) | Offset calibration system and method for a high gain signal channel | |
JPH05133997A (ja) | Ic試験装置の較正方法 | |
FI85202C (fi) | Foerfarande foer foerbaettrande av precision i effektreglering i en radiotelefon. | |
KR20060048895A (ko) | 수직 블랭킹 인터럽트를 이용하여 온도 변화를 조정하는adc 캘리브레이션 | |
JP2020016578A (ja) | 電圧検出回路、半導体装置及び製造方法 | |
KR0183112B1 (ko) | 집적회로의 동작 세팅을 위한 조정회로 및 그에 따른 제어방법 | |
US5457393A (en) | Method and circuit for balancing an error signal | |
KR100340057B1 (ko) | 아날로그-디지털변환기의시험방법 | |
JPH10160810A (ja) | 磁気測定器 | |
KR20040071242A (ko) | 전원의 출력 파라미터들을 조정하는 방법 | |
KR950008712B1 (ko) | 텔레비젼수상기 중간주파수(if) 조정시스템 | |
JPH1066373A (ja) | 速度制御装置 | |
KR100222202B1 (ko) | 모니터의 그레이레벨 조정장치 | |
KR100383994B1 (ko) | 증분형 인코더의 오류 검출방법 | |
JPH06204870A (ja) | 自動補正機能付d/a変換器 | |
KR0150473B1 (ko) | 인쇄 배선판의 조정 및 동작 검사장치 | |
KR910005142B1 (ko) | Tv 보우드의 자동 미조정 조정 방법 | |
WO2021181830A1 (ja) | 物理量測定装置 | |
CN117539316A (zh) | 电源系统及电压校准方法 |