[go: up one dir, main page]

JPH1044096A - マスキングテ−プ切断装置 - Google Patents

マスキングテ−プ切断装置

Info

Publication number
JPH1044096A
JPH1044096A JP8216836A JP21683696A JPH1044096A JP H1044096 A JPH1044096 A JP H1044096A JP 8216836 A JP8216836 A JP 8216836A JP 21683696 A JP21683696 A JP 21683696A JP H1044096 A JPH1044096 A JP H1044096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
masking tape
cutting
metal strip
cutter
blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8216836A
Other languages
English (en)
Inventor
Shizuo Watanabe
静男 渡辺
Koji Sakaki
浩二 榊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikko Kinzoku KK
Original Assignee
Nikko Kinzoku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikko Kinzoku KK filed Critical Nikko Kinzoku KK
Priority to JP8216836A priority Critical patent/JPH1044096A/ja
Priority to TW086109219A priority patent/TW350810B/zh
Priority to SG1997002422A priority patent/SG53013A1/en
Priority to CN97115959A priority patent/CN1074974C/zh
Priority to KR1019970032784A priority patent/KR100341833B1/ko
Publication of JPH1044096A publication Critical patent/JPH1044096A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/12Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis
    • B26D1/14Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter
    • B26D1/143Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter rotating about a stationary axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/08Means for treating work or cutting member to facilitate cutting
    • B26D7/14Means for treating work or cutting member to facilitate cutting by tensioning the work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/26Means for mounting or adjusting the cutting member; Means for adjusting the stroke of the cutting member
    • B26D7/2628Means for adjusting the position of the cutting member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/0006Cutting members therefor
    • B26D2001/0033Cutting members therefor assembled from multiple blades

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Adhesive Tape Dispensing Devices (AREA)
  • Details Of Cutting Devices (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Slide Fasteners (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来のマスキングテ−プ切断装置は、マスキ
ングテ−プを受けロ−ル上に張力を掛けた状態で固定し
て切断していたので、切断刃はXYZ軸方向に調整可能
な構造としなければならなかった。 【解決手段】 上記課題を解決する本発明は、マスキン
グテ−プMTを案内するガイドロ−ル62と、金属条J
にマスキングテ−プMTを圧着する圧着ロ−ル61と、
圧着ロ−ル61及びガイドロ−ル62の間に設けられた
切断装置10と、金属条Jを圧着装置60に案内する案
内装置20とを有し構成される。マスキングテ−プMT
は、ガイドロ−ル62と圧着ロ−ル61との間に所定の
張力を掛けた状態でマスキングテ−プ切断装置10によ
り切断される。そのためマスキングテ−プMTの切断抵
抗は小さいため十分な切断精度が得られる。その結果、
カッタ11の位置調整はマスキングテ−プMTの幅方向
のみで足りる。又、金属条Jに案内装置20を設けるこ
とによりカッタ11の位置調整を更に容易に行なうこと
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、めっきを必要とす
る部分以外を保護するためにマスキングテ−プを金属条
体に貼り付けるマスキングテ−プ貼付装置において用い
られるマスキングテ−プ切断装置に関する。
【0002】
【従来の技術】コネクタ等の各種端子、ICリ−ドフレ
−ムの材料にはストライプめっき条が使用される。
【0003】ストライプめっき条とは、銅合金、ステン
レスやニッケル等の長尺金属条体の長手方向にめっきを
施し、連続的にめっき部分と非めっき部分とをストライ
プ状に形成した帯状基材である。
【0004】ストライプめっき条は、一般的に、非めっ
き部分を形成するためにマスキングテ−プを貼付けるテ
−ピングと、めっき部分に金、銀、半田等のめっきを行
う工程との2工程により製造される。又、テ−ピング前
に長尺金属条体に銅下地やニッケル下地めっきを行う3
工程で製造される場合もある。
【0005】リ−ドフレ−ムの材料として使用されるス
トライプめっき条のめっき幅やめっき間隔の要求精度
は、ICからLSIへと集積度が向上するにしたがって
厳しくなり、現在ではめっき位置精度は±0.05mm
以下が要求される。
【0006】めっき位置精度は、マスキングテ−プの貼
付精度に左右される。
【0007】従来よりマスキングテ−プの貼付工程にお
いては、マスキングテ−プの貼付精度を向上させるため
にマスキングテ−プを高精度で所定の寸法に切断できる
切断装置が必要であった。
【0008】従来のマスキングテ−プ切断装置の一例と
して特開平3−178796号がある(図4参照)。マ
スキングテ−プMTは、受けロ−ル104に掛けた状態
で長手方向に所定の数と幅とに切断される。切断は、切
断刃105で行われる。
【0009】切断刃105は、切断刃105の刃面に平
行に設けられたX軸ステ−ジ112と、X軸ステ−ジ1
12と直角の方向に設けられたY軸ステ−ジ111と、
X軸ステ−ジ112及びY軸ステ−ジ111に垂直に設
けられたZ軸ステ−ジ110とを有し構成されている。
【0010】切断部において、マスキングテ−プMTは
受けロ−ル104上に張力を掛けた状態で固定されてい
る。この状態でマスキングテ−プMTを切断する場合、
切断刃105は、マスキングテ−プMTに切り込んでい
かないと切断することができない。そのため切断刃10
5に掛かる切断抵抗は大きくなり、マスキングテ−プM
Tの接着剤が切断刃105に付着しやすくなる。従っ
て、X軸ステ−ジ112は、経時的に切断刃105を移
動させてマスキングテ−プMTの接着剤の付着による切
断能力低下を回避するために設けられている。
【0011】又、受けロ−ル104上で切断するため、
切断刃105の押付力が強すぎれば切断刃105は受け
ロ−ル104に干渉してしまう。逆に、切断刃105の
押付力が弱すぎれば切断刃105は、マスキングテ−プ
MTを切断することができない。Y軸ステ−ジ111
は、受けロ−ル104と切断刃105との干渉を防止し
てマスキングテ−プMTに対する押付圧を精密に調整す
るために設けられる。
【0012】切断刃105は、切れ目の数と同一数だけ
且つマスキングテ−プMTの切断幅と同一間隔に配置さ
れている。Z軸ステ−ジ110は、切断刃105を金属
条Jの位置に合わせてマスキングテ−プMTの幅方向に
全体的に移動させるために設けられている
【0013】
【発明が解決しようとする課題】例えば、金属条Jが1
0m通過するごとに刃面を1mm移動する場合には、1
cmの刃面長さを有する切断刃は、100mの金属条J
が限界である。このように、切断刃の刃面長さは有限で
あるため、全長が長い場合には、X軸ステ−ジ112の
移動配分を設定値よりも小さくすることになる。従っ
て、長尺の金属条になる程、X軸ステ−ジ112の移動
代が小さくなり切れ味が悪くなる。又、移動配分を間違
えたためにテ−ピングが完了する前に移動代が無くなっ
てしまいやむなく切れなくなった切断刃105でテ−ピ
ングを続けなければならない場合もあった。
【0014】更に、Y軸ステ−ジ111の押付圧調整は
微妙なため、熟練の必要な困難な作業であった。押付圧
が強すぎると切断刃105を受けロ−ル104に干渉さ
せてしまい切断刃105を破損させる。逆に、切断刃1
05の押付圧が弱すぎてマスキングテ−プMTを切断し
切れない場合があった。
【0015】本発明の目的は、上記従来技術の課題を解
決し、切断抵抗の少なく、カッタの位置調整が容易に行
えるマスキングテ−プ切断装置を提供することである。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、長尺金属条体の長手方向に連続的且つ幅方
向に不連続的にマスキングテ−プを貼付けるマスキング
テ−プ貼付装置に用いられ、該マスキングテ−プに所定
の幅と数に連続的に切れ目を入れるマスキングテ−プ切
断装置において、マスキングテ−プに所定の張力を掛け
た状態で空中に保持する所定の間隔で設けられた一対の
ロ−ルと、長尺金属条体を所定の位置に案内する案内手
段と、ロ−ル間に設けられた切断手段であって、マスキ
ングテ−プの幅方向の切目位置に対応して配置された複
数の刃を持つ刃物部と、刃物部を保持する保持部と、保
持部をマスキングテ−プの幅方向にスライド可能に支持
するスライド部と、スライド部の位置を測定且つ微調整
して長尺金属条体が送られている位置に対して刃物部を
所定の設定位置に移動する測定部と、そして、スライド
部を長尺金属条体に対して相対的に固定する固定部とを
有する切断手段とを含み構成されるマスキングテ−プ切
断装置を提供する。
【0017】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
のマスキングテ−プ切断装置において、案内手段が、上
下又は左右から長尺金属条体を挟み込む一対のロ−ルを
有することを特徴とする。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明に係るマスキングテ−プ切
断装置を図面に示された好ましい実施形態を用いて詳細
に説明する。
【0019】図1は、本発明に係るマスキングテ−プ切
断装置の一実施形態を示す概念図である。
【0020】図2は、図1のマスキングテ−プの切断装
置を矢印A方向から見た図である。
【0021】図3は、金属条の案内装置の斜視図であ
る。
【0022】初めに、本発明に係るマスキングテ−プ切
断装置の構成について詳細に説明する。
【0023】本発明に係るマスキングテ−プ切断装置
は、概略的には、マスキングテ−プMTを案内するガイ
ドロ−ル62と、金属条Jにマスキングテ−プMTを圧
着する圧着ロ−ル61と、圧着ロ−ル61及びガイドロ
−ル62の間に設けられた切断装置10と、金属条Jを
圧着装置60の所定の走行位置に案内する案内装置20
とを有し構成される。
【0024】切断装置10は、概略的にはカッタ11
と、カッタ11を保持する保持機構と、保持機構を金属
条Jの幅方向にスライドするスライド機構と、カッタ1
1の幅方向の位置を精密に測定し微調整するための測定
機構と、所定の位置でカッタ11のスライド位置を固定
する固定機構とにより構成される。
【0025】カッタ11は、段付部11fを境にして両
側に長軸部分及び短軸部分を有し、それぞれの先端にネ
ジ部を有する軸11eと、軸11eの長軸部分より軸通
して支持される複数のカッタブレ−ド11aと、各カッ
タブレ−ド11aの間に軸通して支持される複数のスペ
−サ11bと、軸11eの長軸部分先端に螺合され締め
込むことによってカッタブレ−ド11a及びスペ−サ1
1bを一体的に固定するナット11cと、そして、ナッ
ト11cの緩みを防止するためのワッシャ11dとを有
し構成される。
【0026】カッタ11は、組み上がった状態でカッタ
ブレ−ド11aの刃先端部の間隔がマスキングテ−プM
Tの切断幅の寸法となるようにスペ−サ11bの幅寸法
を調節する。
【0027】保持機構は、図2において左側上部に突出
して設けられたホルダ13b及びホルダ13bの先端に
金属条Jの幅方向に設けられた取付孔13aを有するカ
ッタホルダ13により構成される。カッタ11は、カッ
タホルダ13の取付孔13aに短軸部分を挿入し、角度
を合わせた後に取付ワッシャ18aを挟んで取付ナット
18により固定される。
【0028】スライド機構は、マスキングテ−プ貼付装
置本体に固定される基台19と、基台19上に設けられ
金属条Jの幅方向に摺動可能な直線案内機構を有するス
テ−ジ12とを有し構成される。カッタホルダ13は、
ステ−ジ12上に装着される。
【0029】測定機構は、図2において基台19上の下
側に取り付けられたマイクロメ−タ取付ブラケット17
と、マイクロメ−タ取付ブラケット17に固定されるマ
イクロメ−タ16とを有し構成される。
【0030】固定機構は、図2において基台19上で且
つマイクロメ−タ16の反対の側に設けられ、ステ−ジ
12のスライド方向にネジ孔を有する一対の基部15b
と、基部15bのネジ孔に螺合される押しボルト15
と、そして、押しボルト15を所定位置に固定するロッ
クナット15aとを有し構成される。
【0031】カッタ11は、マイクロメ−タ16のマイ
クロメ−タハンドル16bを回転させて所定の位置にプ
ランジャ16aを移動させた後、押しボルト15を締め
込んでステ−ジ12を固定し、押しボルト15をロック
ナット15aで固定する。
【0032】切断装置10は、マスキングテ−プMTを
ガイドロ−ル62と圧着ロ−ル61との間に所定の張力
を掛けた状態で切断する。切断直後、マスキングテ−プ
MTはカッタブレ−ド11aの刃厚の半分だけ左右に逃
げるため切断抵抗は小さくなる。従って、カッタブレ−
ド11aへのマスキングテ−プMTの接着剤の付着は少
なくなる。切断抵抗が少ないためカッタ11のブレが発
生することはなく、切断寸法精度はカッタブレ−ドの刃
先端部の組付精度によって決まることになる。
【0033】ステ−ジ12とカッタホルダ13とを蝶ボ
ルト14で固定しても良い。カッタ11をカッタホルダ
13に装着したまま容易且つ安全に着脱できる。
【0034】案内装置20は、金属条Jを幅方向に挟ん
で配置される一対のロ−ル21と、一方のロ−ル21を
垂直軸に対して回転可能に軸支し且つ金属条Jの幅方向
にスライド可能に設けられたスライドロ−ルホルダ22
と、他方のロ−ル21を垂直軸に対して回転可能に軸支
し且つ固定して設けられた固定ロ−ルホルダ23と、ス
ライドロ−ルホルダ22を金属条Jの幅方向にスライド
可能にする直線案内機構、固定ロ−ルホルダ23を固定
するための取付部及びマスキングテ−プ貼付装置本体に
固定するための複数の取付孔29を有するスライドベ−
ス24と、スライドベ−ス24の直線案内機構をスライ
ドさせるためのハンドル28とを有し構成される。
【0035】尚、ロ−ル21は、上下に配置しても良
い。
【0036】ロ−ル21の円周部には、金属条Jの両端
部が嵌合するための溝を設けると良い。溝に金属条Jの
両端部が嵌合することにより金属条Jを安定してガイド
可能になる。
【0037】案内装置20は、ハンドル28を回してス
ライドロ−ルホルダ22をスライドさせることによって
幅寸法の異なる金属条をガイドすることができる。
【0038】ハンドル28には、ハンドル回転角度又は
ハンドル回転角度に対応したスライド量の目盛りを設け
ると良い。又、スライドロ−ルホルダ22のスライド量
を直接測定可能な測定器を設けても良い。
【0039】切断装置10のスライド機構の原点は、案
内装置20の固定ロ−ルホルダ23に軸支されたロ−ル
21を基準として、マイクロメ−タハンドル28の目盛
りを合わせると良い。オペレ−タは、マイクロメ−タハ
ンドル28の目盛りから金属条Jの位置を容易に把握し
てカッタ11の位置を合わせることができる。
【0040】
【発明の効果】本発明に係るマスキングテ−プ切断装置
は、マスキングテ−プをガイドロ−ルと圧着ロ−ルとの
間に所定の張力を掛けた状態で切断する。そのためマス
キングテ−プの切断抵抗は小さくなる。従って、カッタ
ブレ−ドへのマスキングテ−プの接着剤の付着は少なく
なる。
【0041】又、切断抵抗が少ないためカッタのブレが
発生することはなく、切断寸法精度はカッタブレ−ドの
刃先端部の組付精度によって決まる。従って、カッタの
位置調整はマスキングテ−プの幅方向のみで足りる。更
に金属条体の案内装置を設けることによりカッタの位置
調整もより容易に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るマスキングテ−プ切断装置の一
実施形態を示す概念図である。
【図2】 図1のマスキングテ−プの切断装置を矢印A
方向から見た図である。
【図3】 金属条の案内装置の斜視図である。
【図4】 従来のマスキングテ−プ切断装置の正面図で
ある。
【符号の説明】
10 切断装置 11 カッタ 11a カッタブレ−ド 11b スペ−サ 11c ナット 11d ワッシャ 11e 軸 11f 段付部 12 ステ−ジ 13 カッタホルダ 14 蝶ボルト 15 押しボルト 15a ロックナット 15b 基部 16 マイクロメ−タ 16a プランジャ 16b マイクロメ−タハンドル 17 マイクロメ−タ取付ブラケット 20 案内装置 21 ロ−ル 22 スライドロ−ルホルダ 23 固定ロ−ルホルダ 24 スライドベ−ス 28 ハンドル 29 取付孔 60 圧着手段 61 圧着ロ−ル 62 ガイドロ−ル 104 受けロ−ル 105 切断刃 110 Z軸ステ−ジ 111 Y軸ステ−ジ 112 X軸ステ−ジ J 金属条 MT マスキングテ−プ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長尺金属条体の長手方向に連続的且つ幅
    方向に不連続的にマスキングテ−プを貼付けるマスキン
    グテ−プ貼付装置に用いられ、該マスキングテ−プに所
    定の幅と数に連続的に切れ目を入れるマスキングテ−プ
    切断装置において、 マスキングテ−プに所定の張力を掛けた状態で空中に保
    持する所定の間隔で設けられた一対のロ−ルと、 前記長尺金属条体を所定の位置に案内する案内手段と、 前記ロ−ル間に設けられた切断手段であって、前記マス
    キングテ−プの幅方向の切目位置に対応して配置された
    複数の刃を持つ刃物部と、前記刃物部を保持する保持部
    と、前記保持部を前記マスキングテ−プの幅方向にスラ
    イド可能に支持するスライド部と、前記スライド部の位
    置を測定且つ微調整して前記長尺金属条体が送られてい
    る位置に対して前記刃物部を所定の設定位置に移動する
    測定部と、そして、前記スライド部を前記長尺金属条体
    に対して相対的に固定する固定部とを有する切断手段
    と、 を含み構成されるマスキングテ−プ切断装置。
  2. 【請求項2】 前記案内手段が、上下又は左右から前記
    長尺金属条体を挟み込む一対のロ−ルを有することを特
    徴とする請求項1に記載のマスキングテ−プ切断装置。
JP8216836A 1996-07-30 1996-07-30 マスキングテ−プ切断装置 Pending JPH1044096A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8216836A JPH1044096A (ja) 1996-07-30 1996-07-30 マスキングテ−プ切断装置
TW086109219A TW350810B (en) 1996-07-30 1997-06-28 Apparatus for cutting masking tape
SG1997002422A SG53013A1 (en) 1996-07-30 1997-07-09 Apparatus for cutting masking tape
CN97115959A CN1074974C (zh) 1996-07-30 1997-07-15 切割保护带的装置
KR1019970032784A KR100341833B1 (ko) 1996-07-30 1997-07-15 마스킹테이프절삭장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8216836A JPH1044096A (ja) 1996-07-30 1996-07-30 マスキングテ−プ切断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1044096A true JPH1044096A (ja) 1998-02-17

Family

ID=16694670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8216836A Pending JPH1044096A (ja) 1996-07-30 1996-07-30 マスキングテ−プ切断装置

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPH1044096A (ja)
KR (1) KR100341833B1 (ja)
CN (1) CN1074974C (ja)
SG (1) SG53013A1 (ja)
TW (1) TW350810B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100757748B1 (ko) * 2006-04-13 2007-09-12 경인금속공업(주) 도금용 마스킹 테이프 절단장치

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100564806B1 (ko) * 2004-10-27 2006-03-27 씨제이 주식회사 테이프 부착장치
CN101872186B (zh) * 2009-04-24 2011-11-30 添圣机械股份有限公司 可自动调整切条刀位置的控制模块
CN103522364B (zh) * 2013-05-07 2016-08-17 宁波创源文化发展股份有限公司 一种丝带切割机
KR101348629B1 (ko) * 2013-05-23 2014-01-08 김기춘 마스킹 테이프 박피용 지그
NL2016534B1 (en) * 2016-04-01 2017-10-12 Vmi Holland Bv Apparatus and method for converting a sheet into a continuous strip.

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54151519A (en) * 1978-05-15 1979-11-28 Hitachi Cable Ltd Partial plating
JPS6115993A (ja) * 1984-06-29 1986-01-24 Hitachi Condenser Co Ltd プリント基板のマスキング装置
US4878408A (en) * 1987-05-20 1989-11-07 Keen Corporation Apparatus for slitting elongated flexible tape
FR2672837A1 (fr) * 1991-02-18 1992-08-21 Du Pont Dispositif de coupe, notamment pour refendre les films de matiere plastique.
US5599422A (en) * 1991-05-30 1997-02-04 Oregon Glass Company Method for producing masked glazing panels

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100757748B1 (ko) * 2006-04-13 2007-09-12 경인금속공업(주) 도금용 마스킹 테이프 절단장치

Also Published As

Publication number Publication date
TW350810B (en) 1999-01-21
KR980008477A (ko) 1998-04-30
SG53013A1 (en) 1998-09-28
KR100341833B1 (ko) 2003-04-11
CN1074974C (zh) 2001-11-21
CN1180009A (zh) 1998-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101542643B (zh) 金属板芯片电阻器的制造方法以及制造装置
JPH1044096A (ja) マスキングテ−プ切断装置
US20070123069A1 (en) Clip ribbon and apparatus for splicing surface mounted device carrier tapes
EP0554563B1 (en) Stabilizer and spacer for a semiconductor device and fabrication method thereof
US7581320B2 (en) Method for connecting component delivery tapes, structure of the connection, and scissors for component delivery tape, used for the connection method
KR980012160A (ko) 마스킹 테입을 접착하는 방법 및 이 방법을 실현하기 위한 마스킹 테입 장치
JP4641347B2 (ja) スリッタにおける切断装置
JP2985718B2 (ja) 電線ガイド方法および電線ガイド装置
JPH11193492A (ja) マスキングテ−プの切断・貼付け装置
JPH0455833B2 (ja)
JPH07169344A (ja) テープ状電線用カッタ装置
JPH06270091A (ja) 回路基板切断装置
JPH0770785A (ja) マスキングテープの貼付け方法
JP2000210892A (ja) 麺切断装置
JP2960593B2 (ja) ガイド付シート材切断装置
JP2600045B2 (ja) クリーニングブレードの製造方法
JP2996934B2 (ja) 刃物装置
JP4556388B2 (ja) Tabテープの穿孔方法及びtabテープ用の穿孔金型
JP2000343491A (ja) テープ状物の穿孔装置
JPH0724356B2 (ja) 電子部品のリード線切断装置
JP2017118679A (ja) 外装チューブ削取装置
JPS5920740Y2 (ja) テ−プ電線スリツタ
JPH0620313Y2 (ja) 電線のストリップ切込み深さ調整装置
CN119575552A (zh) 一种光纤覆层剥削装置的使用方法
CN117754661A (zh) 一种电解铜箔分切机分切精准测量定位装置及其使用方法