[go: up one dir, main page]

JPH1043386A - Game machine - Google Patents

Game machine

Info

Publication number
JPH1043386A
JPH1043386A JP8208493A JP20849396A JPH1043386A JP H1043386 A JPH1043386 A JP H1043386A JP 8208493 A JP8208493 A JP 8208493A JP 20849396 A JP20849396 A JP 20849396A JP H1043386 A JPH1043386 A JP H1043386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
variable display
displayed
reach
big hit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8208493A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shohachi Ugawa
詔八 鵜川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP8208493A priority Critical patent/JPH1043386A/en
Publication of JPH1043386A publication Critical patent/JPH1043386A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve interest of a variable display to enhance the taste of a player, without lowering the expectation of the player for an advance notice of a great hit, by setting the probability, which is informed beforehand, at a level lower than the probability which indicates a reach state, in the case of a variable display. SOLUTION: The pinball game machine 34 has a variable display device 4 to change a display condition, and when a display result of an image display part 5 becomes a specific display state, a control is made so as to provide a condition advantageous to a player (great hit condition. A reach display control means controls to display a reach condition on the variable display means 4 and an advance notice control means controls, when a predetermined condition is established, so as to inform beforehand that a specific display condition can be easily displayed, between a step before a display result is displayed and a step to display the display result. When a variable display of the device 4 is effected, the probability of advance notice is set at a level lower than the probability of displaying a reach condition by the advance notice control means.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、たとえばパチンコ
遊技機やコイン遊技機あるいはスロットマシン等で代表
される遊技機に関し、詳しくは、表示状態が変化可能な
可変表示装置を有し、該可変表示装置の表示結果が予め
定められた特定の表示態様となった場合に遊技者に有利
な状態に制御される遊技機に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a gaming machine represented by a pachinko gaming machine, a coin gaming machine, a slot machine, and the like. The present invention relates to a gaming machine that is controlled to be in a state advantageous to a player when a display result of the device has a predetermined specific display mode.

【0002】[0002]

【従来の技術】この種の遊技機において従来から一般的
に知られているものに、たとえば、図柄等の識別情報を
可変表示可能な可変表示装置を有し、その可変表示装置
の表示結果が予め定められた特定の表示態様(たとえば
777)となった場合に、大当り状態等の遊技者にとっ
て有利な特定遊技状態に制御されるように構成されたも
のがあった。
2. Description of the Related Art A game machine of this type has a variable display device which is capable of variably displaying identification information such as symbols, and the display result of the variable display device is generally known. There has been a configuration in which when a predetermined specific display mode (for example, 777) is reached, a specific gaming state advantageous to a player such as a big hit state is controlled.

【0003】このような従来の遊技機においては、可変
表示の面白味を増すこと、および、遊技者の興趣を向上
させることを目的として、現在の遊技の状態が大当りが
発生しやすい状態にあることを遊技者に知らせるため
に、可変表示中においてリーチ状態の表示および大当り
の予告報知を実行する制御を行なうものがあった。
[0003] In such a conventional gaming machine, the current state of the game is such that a big hit is likely to occur in order to increase the interest of the variable display and to enhance the interest of the player. In order to inform the player of the state, the control for displaying the reach state and performing the announcement of the big hit is performed during the variable display.

【0004】ここで、たとえば、3つの可変表示部を有
する可変表示装置において可変表示部の表示結果を順次
導出表示させる場合に、2つの可変表示部の表示結果が
導出表示された段階で、先に導出表示された2つの可変
表示部の表示結果が大当りになる条件を満たしており、
残りの1つの可変表示部がまだ可変表示をしているとい
う大当りが発生しやすい状態の表示を所定の装飾的な表
示とともに実行するのが、リーチ状態の表示の代表例で
ある。このようなリーチ状態が表示されると、遊技者
は、大当りが発生しやすい状態にあることを可変表示の
状態に基づいて間接的に知ることができ、大当りの発生
に対する期待感を持つ。
Here, for example, when the display results of the variable display sections are sequentially derived and displayed in a variable display device having three variable display sections, the display results of the two variable display sections are first displayed and displayed. Satisfies the condition that the display results of the two variable display units derived and displayed in the above are big hits,
A representative example of the reach state display is to execute a display in a state in which a big hit is likely to occur in which the remaining one variable display section is still performing the variable display together with a predetermined decorative display. When such a reach state is displayed, the player can indirectly know that a jackpot is likely to occur based on the state of the variable display, and has a sense of expectation for the occurrence of the jackpot.

【0005】また、所定の条件が満たされた場合におい
て、大当りが発生しやすい旨を表示等により可変表示中
に予告報知するのが大当りの予告報知の代表例である。
このような大当りの予告報知がなされると、リーチ状態
の場合とは異なり、遊技者は、大当りが発生しやすい状
態にあることを大当りの予告報知を受けることにより直
接的に知ることができ、大当りの発生に対してリーチ状
態の場合よりもさらに大きい期待感を持つ。このような
大当りの予告報知は、大当りが発生する場合だけでな
く、大当りが発生しない場合にも実行されるのが一般的
であった。また、大当りの予告報知は、可変表示装置に
おいて最終的な表示結果が得られる前に極めて短時間だ
け実行されるのが一般的であった。
[0005] Further, when a predetermined condition is satisfied, a typical example of the notification of a big hit is to notify the fact that a big hit is likely to occur during variable display by display or the like.
When such a jackpot notice is issued, unlike the case of the reach state, the player can directly know that the jackpot is likely to occur by receiving the jackpot notice, It has an even greater sense of expectation for a jackpot than in the reach state. Such a notice of a big hit is generally executed not only when a big hit occurs but also when no big hit occurs. In general, the jackpot announcement is executed only for a very short time before a final display result is obtained on the variable display device.

【0006】このようなリーチ状態の表示と、大当りの
予告報知とは、ともに大当り状態が発生しやすい状態に
あることを示すものであるが、大当りの予告報知は、報
知によって直接的に大当りの発生を予告するものであ
り、一方、リーチ状態の表示は、リーチ状態により間接
的に大当りが発生しやすいことを示すものである。した
がって、一般的に、遊技者は、大当りの予告報知が行な
われた場合の方がリーチ状態の表示が行なわれた場合よ
りも期待感が増し、興趣が向上する傾向があるのであ
る。
[0006] Both the display of the reach state and the announcement of the jackpot indicate that the jackpot is likely to occur. However, the announcement of the jackpot is directly notified by the announcement. The occurrence is announced in advance. On the other hand, the display of the reach state indicates that a big hit is likely to occur indirectly due to the reach state. Therefore, in general, the player tends to have a higher sense of expectation when the announcement of the big hit is performed than when the reach state is displayed, and the interest of the player is improved.

【0007】そのようなリーチ状態の表示および大当り
の予告報知をともに遊技において実行する従来の遊技機
においては、可変表示の面白味をより増すため、およ
び、遊技者の興趣をより向上させるために、遊技者の期
待感をより高めやすい大当りの予告報知の実行頻度をあ
る程度高くする設定が行なわれていた。そのような設定
を行なう場合には、大当りの予告報知の実行後において
実際に大当りが発生する確率を低く抑える設定を行なっ
ていた。すなわち、大当りの発生確率を一定に保ち、報
知後に大当りが発生しないような大当りの予告報知が実
行される確率を増加させていた。
[0007] In a conventional gaming machine that executes both the display of the reach state and the notification of the jackpot in the game, in order to further enhance the interest of the variable display and to further enhance the interest of the player, A setting has been made to increase the execution frequency of a jackpot announcement that is more likely to increase the player's expectation. When such a setting is made, a setting has been made to suppress the probability that a big hit actually occurs after execution of the big hit announcement notification. In other words, the probability of occurrence of a jackpot is kept constant, and the probability of executing a jackpot announcement so that the jackpot does not occur after the notification is increased.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】しかし、前述したよう
に大当りの予告報知が実行される頻度をリーチ状態の表
示が実行される頻度よりも高くする場合には、大当りの
予告報知の方がリーチ状態の表示よりも頻繁に実行され
るが、たとえ大当りの予告報知がなされても実際に大当
りが発生しない確率が高くなるため、かえって、大当り
の予告報知に対する遊技者の期待感が薄れてしまい、結
果的に遊技者の興趣の向上が図れないという問題があっ
た。
However, as described above, when the frequency at which the jackpot announcement is performed is higher than the frequency at which the display of the reach state is executed, the jackpot announcement is more reachable. Although it is executed more frequently than the display of the state, even if the announcement of the jackpot is made, the probability that the jackpot does not actually occur increases, so that the player's expectation for the announcement of the jackpot is weakened, As a result, there was a problem that the interest of the player could not be improved.

【0009】また、大当りの予告報知は、極めて短時間
しか実行されなかったため、遊技者が確実に認識できな
い場合があった。このため、従来の遊技機においては、
せっかく大当りの予告報知をしたのにもかかわらず、遊
技者の興趣の向上が図れない場合も生じていた。
[0009] Further, the announcement of the jackpot notice is performed only for a very short time, so that the player may not be able to reliably recognize it. For this reason, in a conventional gaming machine,
Despite the announcement of the big hits, there were cases where the interest of the players could not be improved.

【0010】本発明は、係る実情に鑑み考え出されたも
のであり、その目的は、大当りの予告報知に対する遊技
者の期待感を低下させることなく、可変表示の面白味を
向上させることを可能にするとともに、大当りの予告報
知を遊技者にとって認識しやすいものにすることを可能
にし、結果的に遊技者の興趣を向上させることが可能な
遊技機を提供することである。
The present invention has been conceived in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to improve the fun of variable display without lowering the player's expectation of a jackpot announcement. In addition, it is an object of the present invention to provide a gaming machine capable of making a notice of a big hit easily recognizable to a player, and consequently improving the interest of the player.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の本発明
は、表示状態が変化可能な可変表示装置を有し、該可変
表示装置の表示結果が予め定められた特定の表示態様と
なった場合に遊技者に有利な状態に制御される遊技機で
あって、前記可変表示装置を可変開始させた後表示結果
を導出表示させる制御を行なう可変表示制御手段と、リ
ーチ状態を前記可変表示装置に表示させる制御を行なう
リーチ表示制御手段と、所定条件が成立した場合に、前
記可変表示装置において表示結果が導出表示される以前
の段階から表示結果が導出表示される段階までの間、継
続して遊技者に前記特定の表示態様が表示されやすい旨
の予告報知をする制御を行なう予告報知制御手段とを含
み、前記可変表示装置における可変表示の際に前記予告
報知制御手段により予告報知がなされる確率が、前記可
変表示装置における可変表示の際に前記リーチ表示制御
手段によりリーチ状態が表示される確率よりも低く設定
されていることを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a variable display device capable of changing a display state, and a display result of the variable display device is a predetermined specific display mode. A gaming machine that is controlled to a state advantageous to a player when the variable display device variably starts the variable display device and performs a control to derive and display a display result; and a variably displaying a reach state. A reach display control means for controlling the display to be performed on the device, and when a predetermined condition is satisfied, the variable display device continues from a stage before the display result is derived and displayed to a stage where the display result is derived and displayed. Notification control means for performing a notification that the specific display mode is likely to be displayed to the player, and the variable notification device performs the variable notification on the variable display device. Probability that notice notification is made, characterized in that it is set lower than the probability that reach state is displayed by the reach display control means when the variable display in the variable display device.

【0012】請求項2に記載の本発明は、請求項1に記
載の発明の構成に加えて、前記予告報知制御手段により
予告報知がなされた場合に前記特定の表示態様が導出表
示される確率が、前記リーチ表示制御手段によりリーチ
状態が表示された場合に前記特定の表示態様が導出表示
される確率よりも高く設定されていることを特徴とす
る。
According to a second aspect of the present invention, in addition to the configuration of the first aspect, the probability that the specific display mode is derived and displayed when the advance notice is issued by the advance notice control means. However, when the reach state is displayed by the reach display control means, the specific display mode is set to be higher than the probability of being derived and displayed.

【0013】請求項3に記載の本発明は、請求項1に記
載の発明の構成に加えて、前記リーチ表示制御手段は、
複数種類のリーチ状態を選択的に表示させることが可能
であり、前記予告報知制御手段により予告報知がなされ
た場合に前記特定の表示態様が導出表示される確率が、
前記リーチ表示制御手段により表示され得るリーチ状態
全体に関し、リーチ状態が表示された場合に前記特定の
表示態様が導出表示される確率よりも高く設定されてい
ることを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in addition to the configuration of the first aspect, the reach display control means includes:
It is possible to selectively display a plurality of types of reach states, the probability that the specific display mode is derived and displayed when the advance notice is made by the advance notice control means,
The entire reach state that can be displayed by the reach display control means is set higher than the probability that the specific display mode is derived and displayed when the reach state is displayed.

【0014】請求項4に記載の本発明は、請求項1に記
載の発明の構成に加えて、前記可変表示装置は、画像を
表示可能であり、前記予告報知制御手段は、前記可変表
示装置に表示された画像の一部を変更することにより前
記予告報知を行なう制御をすることを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in addition to the configuration of the first aspect, the variable display device is capable of displaying an image, and the advance notice control means is provided with the variable display device. The above-mentioned notice is controlled by changing a part of the image displayed on the screen.

【0015】請求項5に記載の本発明は、請求項1に記
載の発明の構成に加えて、前記可変表示装置は、キャラ
クタ画像および該キャラクタ画像以外の背景画像を含む
画像を表示可能であり、前記予告報知制御手段は、前記
可変表示装置に表示された前記キャラクタ画像および前
記背景画像の少なくとも一方を変更することにより前記
予告報知を行なう制御をすることを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, in addition to the configuration of the first aspect, the variable display device can display an image including a character image and a background image other than the character image. The notice notification control means controls the notice notification by changing at least one of the character image and the background image displayed on the variable display device.

【0016】[0016]

【作用】請求項1に記載の本発明によれば、可変表示制
御手段の働きにより、可変表示装置を可変開始させた後
表示結果を導出表示させる制御が行なわれる。リーチ表
示制御手段の働きにより、リーチ状態を可変表示装置に
表示させる制御が行なわれる。予告報知制御手段の働き
により、所定条件が成立した場合に、可変表示装置にお
いて表示結果が導出表示される以前の段階から表示結果
が導出表示される段階までの間、継続して遊技者に特定
の表示態様が表示されやすい旨の予告報知をする制御が
行なわれる。さらに、可変表示装置における可変表示の
際に予告報知制御手段により予告報知がなされる確率
が、可変表示装置における可変表示の際にリーチ表示制
御手段によりリーチ状態が表示される確率よりも低く設
定されている。このように、予告報知がなされる確率
が、リーチ状態が表示される確率よりも低いため、予告
報知がなされる頻度は、リーチ状態が表示される頻度よ
りも低くなる。したがって、予告報知には、リーチ状態
の表示に比べて稀少価値が生じるので、予告報知を行な
う確率を増加させる場合における遊技者の期待感の低下
を防ぐことが可能になる。さらに、そのような稀少価値
がある予告報知が、表示結果の導出表示がなされる以前
の段階から表示結果の導出表示がなされる段階までの間
継続して行なわれるため、そのような稀少価値がある予
告報知を遊技者が認識しやすくなる。
According to the first aspect of the present invention, by the function of the variable display control means, the variable display device is variably started, and the display result is displayed and displayed. Control of displaying the reach state on the variable display device is performed by the function of the reach display control means. By the function of the notice notification control means, when the predetermined condition is satisfied, the variable display device continuously identifies the player from the stage before the display result is derived and displayed to the stage where the display result is derived and displayed. Is controlled to give advance notice that the display mode is likely to be displayed. Further, the probability that the advance notification is made by the advance notification control means at the time of the variable display on the variable display device is set lower than the probability that the reach state is displayed by the reach display control means at the time of the variable display on the variable display device. ing. As described above, since the probability of performing the advance notification is lower than the probability of displaying the reach state, the frequency of performing the advance notification is lower than the frequency of displaying the reach state. Therefore, since the announcement notification has a rare value as compared with the display of the reach state, it is possible to prevent a decrease in the player's expectation when the probability of performing the announcement notification is increased. Furthermore, such a rare value announcement is continuously performed from the stage before the display result is derived and displayed to the stage where the display result is derived and displayed. It becomes easier for the player to recognize certain notices.

【0017】請求項2に記載の本発明によれば、請求項
1に記載の発明の作用に加えて次のように作用する。予
告報知制御手段により予告報知がなされた場合に特定の
表示態様が導出表示される確率が、リーチ表示制御手段
によりリーチ状態が表示された場合に特定の表示態様が
導出表示される確率よりも高く設定されている。このた
め、予告報知がなされた場合には、リーチ状態が表示さ
れた場合と比べて、特定の表示態様が導出表示されやす
くなる。すなわち、予告報知がなされた場合に特定の表
示態様が導出されることについての信頼度が、リーチ状
態の表示がなされた場合に特定の表示態様が導出表示さ
れることについての信頼度よりも高くなる。このため、
そのような信頼度の差により、予告報知がなされた場合
の遊技者の期待感をさらに高めることが可能になる。
According to the second aspect of the present invention, the following operation is performed in addition to the operation of the first aspect. The probability that the specific display mode is derived and displayed when the advance notification is performed by the preliminary notification control unit is higher than the probability that the specific display mode is derived and displayed when the reach state is displayed by the reach display control unit. Is set. For this reason, when a notice is given, a specific display mode is more easily derived and displayed than when a reach state is displayed. That is, the reliability of the specific display mode being derived when the advance notification is made is higher than the reliability of the specific display mode being derived and displayed when the reach state is displayed. Become. For this reason,
Such a difference in the degree of reliability makes it possible to further increase the player's expectation when the notice is given.

【0018】請求項3に記載の本発明によれば、請求項
1に記載の発明の作用に加えて次のように作用する。リ
ーチ表示制御手段のさらなる働きにより、複数種類のリ
ーチ状態が選択的に表示される。さらに、予告報知制御
手段により予告報知がなされた場合に特定の表示態様が
導出表示される確率が、リーチ表示制御手段により表示
され得るリーチ状態全体に関し、リーチ状態が表示され
た場合に特定の表示態様が導出表示される確率よりも高
く設定される。このように、複数のリーチ状態が選択的
に表示される場合において、予告報知がなされた場合に
特定の表示態様が導出表示されることについての信頼度
が、複数種類のリーチ状態全体について、リーチ状態の
表示がなされた場合に特定の表示態様が導出されること
についての信頼度よりも高くなる。このため、そのよう
な信頼度の差により、予告報知がなされた場合の遊技者
の期待感をさらに高めることが可能になる。
According to the third aspect of the present invention, the following operation is performed in addition to the operation of the first aspect. By the further operation of the reach display control means, a plurality of types of reach states are selectively displayed. Furthermore, the probability that a specific display mode is derived and displayed when the advance notification is made by the advance notification control means is related to the entire reach state that can be displayed by the reach display control means, and a specific display is performed when the reach state is displayed. It is set higher than the probability that the mode is derived and displayed. As described above, in the case where a plurality of reach states are selectively displayed, the reliability of the specific display mode being derived and displayed when the advance notice is made is determined for the reach state of the plurality of types of reach states. This is higher than the reliability of deriving a specific display mode when the status is displayed. Therefore, such a difference in reliability makes it possible to further increase the player's expectation when the notice is given.

【0019】請求項4に記載の本発明によれば、請求項
1に記載の発明の作用に加えて次のように作用する。可
変表示装置により画像が表示可能である。予告報知制御
手段のさらなる働きにより、可変表示装置に表示された
画像の一部を変更することにより予告報知を行なう制御
がなされる。このように、画像の一部を変更するという
画像表示の変化により予告報知がなされるので視覚的に
面白味がある予告報知を行なうことが可能になる。
According to the fourth aspect of the present invention, the following operation is performed in addition to the operation of the first aspect. An image can be displayed by the variable display device. With the further function of the notice notification control means, control for giving notice by changing a part of the image displayed on the variable display device is performed. As described above, the notice is given by the change of the image display that a part of the image is changed, so that it is possible to give the notice that is visually interesting.

【0020】請求項5に記載の本発明によれば、請求項
1に記載の発明の作用に加えて次のように作用する。可
変表示装置により、キャラクタ画像およびそのキャラク
タ画像以外の背景画像を含む画像が表示可能である。予
告報知制御手段のさらなる働きにより、可変表示装置に
表示されたキャラクタ画像および背景画像の少なくとも
一方を変更することにより予告報知を行なう制御がなさ
れる。このように、キャラクタ画像および背景画像の少
なくとも一方の変更という表示画像の変化により予告報
知がなされるので、視覚的に面白味がある報知がなされ
る。さらに、キャラクタ画像および背景画像は、ともに
認識しやすい1つの独立した画像であるため、そのよう
な画像が変更されれば、遊技者に予告報知が行なわれた
ことを認識させやすくことが可能になる。
According to the fifth aspect of the present invention, the following operation is performed in addition to the operation of the first aspect. With the variable display device, an image including a character image and a background image other than the character image can be displayed. With the further function of the notice notification control means, control for giving notice by changing at least one of the character image and the background image displayed on the variable display device is performed. As described above, the notification of the advance is made based on the change of the display image, that is, the change of at least one of the character image and the background image, so that the visually interesting notification is made. Further, since both the character image and the background image are one independent image that is easy to recognize, if such an image is changed, it is possible to make it easier for the player to recognize that the notice has been given. Become.

【0021】[0021]

【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を図
面に基づいて詳細に説明する。なお、以下の実施の形態
においては、遊技機の一例としてパチンコ遊技機を示す
が、本発明はこれに限られるものはなく、たとえばコイ
ン遊技機やスロットマシン等であってもよく、表示状態
が変化可能な可変表示装置を有し、該可変表示装置の表
示結果が予め定められた特定の表示態様となった場合に
遊技者に有利な状態に制御される遊技機であれば、すべ
ての遊技機に適用することが可能である。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. In the following embodiments, a pachinko gaming machine will be described as an example of a gaming machine, but the present invention is not limited to this, and may be, for example, a coin gaming machine, a slot machine, or the like. All gaming machines that have a variable display device that can be changed and that are controlled to be in a state advantageous to the player when the display result of the variable display device has a predetermined specific display mode. It is possible to apply to the machine.

【0022】図1は、本発明の実施の形態に係るパチン
コ遊技機とカードユニットとを示す全体正面図である。
FIG. 1 is an overall front view showing a pachinko gaming machine and a card unit according to an embodiment of the present invention.

【0023】パチンコ遊技機34には、遊技者が打玉の
打込を操作するための遊技操作ハンドル44が設けられ
ている。この打球操作ハンドル44を遊技者が操作する
ことにより、打玉が1個ずつ発射される。発射された打
玉は、外レールと内レールとの間に形成された誘導路に
よって遊技領域3に導かれる。
The pachinko gaming machine 34 is provided with a game operation handle 44 for a player to operate hitting a ball. When the player operates the hit ball operation handle 44, the hit balls are fired one by one. The shot ball shot is guided to the game area 3 by a guide path formed between the outer rail and the inner rail.

【0024】遊技領域3の中央には、複数種類の画像を
変動表示するための可変表示装置4が設けられている。
可変表示装置4の下方には、始動口10と、可変入賞球
装置11とが設けられている。可変表示装置4は、本実
施の形態の場合にはCRTより構成されており、左,
中,右の3つの可変表示部および背景・キャラクタ表示
部等の画像を表示可能な画像表示部5を有している。こ
こで、キャラクタとは、可変表示装置4に表示される人
間,動物,あるいは物等を表わす映像をいう。なお、可
変表示装置4は、CRTの表示装置に限らず、LCD表
示装置(液晶表示装置)、プラズマ表示装置、または、
マトリックスLED表示装置等のその他の画像表示装置
を用いてもよい。また、可変表示装置4は、そのような
画像表示装置に限らず、回転ドラム式、複数の図柄が付
されたベルトが巡回することにより表示状態が変化する
いわゆるベルト式、リーフ式、複数の図柄が付された回
転円板が回転することにより表示状態が変化するいわゆ
るディスク式等の機械式の表示装置で構成されてもよ
い。
In the center of the game area 3, a variable display device 4 for variably displaying a plurality of types of images is provided.
Below the variable display device 4, a starting port 10 and a variable winning ball device 11 are provided. The variable display device 4 is composed of a CRT in the case of the present embodiment.
It has an image display section 5 capable of displaying images such as three variable display sections on the middle and right and a background / character display section. Here, the character refers to an image displayed on the variable display device 4 representing a human, an animal, an object, or the like. The variable display device 4 is not limited to a CRT display device, but may be an LCD display device (liquid crystal display device), a plasma display device, or
Other image display devices such as a matrix LED display device may be used. In addition, the variable display device 4 is not limited to such an image display device, and includes a rotating drum type, a so-called belt type, a leaf type, and a plurality of designs in which a display state changes when a belt provided with a plurality of designs circulates. The display may be configured by a mechanical display device such as a so-called disk display device in which a display state changes by rotating a rotating disk provided with.

【0025】また、可変入賞球装置11の左側の通称
「袖部」と呼ばれる位置には、いわゆる電動チューリッ
プからなる可変始動口装置(普通電役)14が設けられ
ている。遊技領域4の左右には、それぞれサイドランプ
22,サイドランプ23が設けられている。サイドラン
プ22にはランプ32が設けられており、サイドランプ
23にはランプ31が設けられている。さらに可変表示
装置4の上部には入賞口7が設けられている。また、遊
技領域3の右下の「袖部」の位置には、入賞口20が設
けられている。
At a position on the left side of the variable winning ball device 11, which is generally called a “sleeve portion”, a variable starting port device (ordinary electric unit) 14 composed of a so-called electric tulip is provided. Side lamps 22 and 23 are provided on the left and right sides of the game area 4, respectively. The side lamp 22 is provided with a lamp 32, and the side lamp 23 is provided with a lamp 31. Further, a winning opening 7 is provided above the variable display device 4. In addition, a winning opening 20 is provided at the position of the “sleeve” at the lower right of the game area 3.

【0026】可変入賞球装置11には、遊技領域3の前
後方向に所定範囲で傾動可能な開閉板12が設けられて
いる。可変入賞球装置11は、大当りが発生している場
合以外においては開閉板12を閉成状態にし、打玉が入
賞不可能な遊技者にとって不利な第2の状態となってい
る。一方、可変始動口装置(普通電役)14の始動口1
5または可変入賞球装置11の上部に設けられた始動口
10に打玉が入賞し、始動玉検出器26または29が打
玉を検出することにより可変表示装置4の画像表示部5
上に表示される3つの可変表示部において、3つの図柄
の変動表示(可変表示)が行なわれる(以下、それぞれ
の図柄を特に「特別図柄」という)。それらの特別図柄
は、左特別図柄、中特別図柄、および右特別図柄により
構成される。特別図柄の変動表示が停止したとき、3つ
の特別図柄の組合せが予め定められた特定の組合せとな
って大当りが発生すると、可変入賞球装置11は上記第
2の状態から、打玉が入賞可能な遊技者にとって有利な
第1の状態となり、開閉板11が開成状態となる。な
お、大当りが発生する遊技状態を特に特定遊技状態とい
う。
The variable winning ball device 11 is provided with an opening / closing plate 12 which can be tilted in a predetermined range in the front-rear direction of the game area 3. The variable winning prize ball device 11 keeps the open / close plate 12 in a closed state except when a big hit occurs, and is in a second state that is disadvantageous for a player who cannot win a hit ball. On the other hand, the starting port 1 of the variable starting port device (ordinary electric unit) 14
5 or the starting ball 10 provided at the upper part of the variable winning ball device 11 receives a hit ball, and the starting ball detector 26 or 29 detects the hit ball.
In the three variable display sections displayed above, three symbols are displayed in a variable manner (variable display) (hereinafter, each symbol is particularly referred to as a "special symbol"). The special symbols are composed of a left special symbol, a middle special symbol, and a right special symbol. When the special symbol variation display is stopped and the combination of the three special symbols becomes a predetermined specific combination and a big hit occurs, the variable winning ball device 11 can win a hit ball from the second state. In this case, the first state is advantageous to the appropriate player, and the open / close plate 11 is in the open state. Note that a game state in which a big hit occurs is particularly referred to as a specific game state.

【0027】可変入賞球装置11の前記第1の状態は、
開閉板12が開成状態となった後に、30秒が経過する
か、または、可変入賞球装置11の大入賞口に打玉が1
0個入賞するかのうちのいずれか早い方の条件が成立し
たことにより終了する。すなわち、上記条件が成立した
とき開閉板12が閉成状態となり、可変入賞球装置11
が遊技者にとって不利な第2の状態となる。大入賞口に
入賞した打玉は、可変入賞球装置11の大入賞口内部に
設けられた入賞玉検出器(図2に示される入賞玉検出器
28)により検出される。
The first state of the variable winning ball device 11 is as follows.
After the opening and closing plate 12 is in the opened state, 30 seconds have elapsed, or one hit ball has been hit at the large winning opening of the variable winning ball device 11.
The process ends when the earlier condition of the winning of zero is satisfied. That is, when the above condition is satisfied, the open / close plate 12 is in the closed state, and the variable winning ball device 11
Is in a second state disadvantageous to the player. The hit ball that has won the large winning opening is detected by a winning ball detector (winning ball detector 28 shown in FIG. 2) provided inside the large winning opening of the variable winning ball device 11.

【0028】大入賞口の内側の左側部分には、通常「V
ポケット」と呼ばれる特定領域が設けられている。大入
賞口に入った打玉がこの特定領域に入賞すれば、その特
定入賞玉がVポケットに設けられた特定玉検出器(図2
に示される特定玉検出器27)により検出される。特定
入賞玉が検出されると、その回の可変入賞球装置11の
遊技者にとって有利な第1の状態が終了するのを待っ
て、再度、可変入賞球装置11を前記第1の状態に駆動
制御する繰返し継続制御が行なわれる。この繰返し継続
制御により可変入賞球装置11は最高16回連続して前
記第1の状態となる。なお、大入賞口に入った打玉の個
数は、個数表示器24に逐次表示される。繰返し継続制
御の終了後、遊技者にとって有利な第1の状態から遊技
者にとって不利な第2の状態となる。
Normally, "V" is displayed on the left side inside the special winning opening.
A specific area called a "pocket" is provided. When the hit ball entering the special winning opening wins in this specific area, the specific winning ball is placed in a specific ball detector provided in the V pocket (FIG. 2).
The specific ball detector 27) shown in FIG. When a specific winning ball is detected, the variable winning ball device 11 is driven again to the first state after waiting for the first state advantageous to the player of the variable winning ball device 11 for that time to end. Repetitive continuation control is performed. By this repetition continuation control, the variable winning ball device 11 is in the first state continuously for a maximum of 16 times. In addition, the number of hit balls entering the special winning opening is sequentially displayed on the number display 24. After the end of the repetition continuation control, the state changes from the first state advantageous to the player to the second state disadvantageous to the player.

【0029】始動口10または始動口15に打玉が入賞
していわゆる始動入賞が発生したことをきっかけとし
て、可変表示装置4の可変表示が開始されるが、この可
変表示がなされている最中に発生した始動入賞は記憶さ
れて、その始動記憶の個数が始動記憶表示器6の点灯に
より遊技者に報知される。始動記憶がある場合には、可
変表示の停止後に、再びその始動記憶に基づいた可変表
示が開始される。始動記憶の上限は、4個に定められて
いる。
The variable display of the variable display device 4 is started in response to the occurrence of a so-called starting prize when a ball hits the starting port 10 or the starting port 15, and during the variable display. Is recorded, and the number of the start memories is notified to the player by lighting of the start memory display 6. If there is a start memory, after the variable display is stopped, the variable display based on the start memory is started again. The upper limit of the starting memory is set to four.

【0030】遊技領域3には、通過口13が設けられて
おり、打玉がこの通過口13を通過すると、その旨が通
過玉検出器30により検出されて、可変始動口装置14
に設けられた可変表示器17における図柄(以下、可変
表示器17に表示される図柄を普通図柄という)の可変
表示が開始される。そして、その可変停止結果が予め定
められた図柄になれば、可変始動口装置14の左右の可
動片16が開成して、打玉が始動口15に入賞しやすい
状態となる。可変表示器17の可変表示が行なわれてい
る最中に打玉が通過口13を通過すれば、その通過数が
通過記憶表示器18に表示される。この通過玉の記憶の
上限は4個に定められている。また、打玉が通過口13
を通過することを、特に普通図柄の始動通過と呼び、通
過記憶表示器18に表示される通過玉の記憶を特に普通
図柄の始動通過記憶と呼ぶ。
A passing opening 13 is provided in the game area 3. When a hit ball passes through the passing opening 13, the fact is detected by a passing ball detector 30, and a variable starting port device 14 is provided.
The variable display of the symbol on the variable display 17 provided in the above (hereinafter, the symbol displayed on the variable display 17 is usually called a symbol) is started. Then, when the variable stop result becomes a predetermined symbol, the left and right movable pieces 16 of the variable starter device 14 are opened, so that the ball can easily enter the starter 15. If the hit ball passes through the passage opening 13 while the variable display 17 is performing the variable display, the number of passes is displayed on the passage storage display 18. The upper limit of the storage of the passing balls is set to four. In addition, hitting ball 13
Is generally called a starting pass of a normal symbol, and the storage of passing balls displayed on the passing memory display 18 is particularly called a starting pass memory of a normal symbol.

【0031】始動記憶表示器6に表示される始動入賞記
憶数が上限値に達している場合には、それ以上始動入賞
が発生しても、その入賞は記憶されずに無効となる。同
様に通過記憶表示器18に表示される通過玉記憶数(普
通図柄の始動通過記憶数)が上限値に至っている場合に
発生する普通図柄の始動通過は記憶されることなく無効
となる。そのため、それらの始動入賞または普通図柄の
始動通過に基づいた特別図柄または普通図柄の可変表示
は行なわれない。始動入賞記憶数が上限値に至っている
状態において発生した始動入賞を特に無効始動入賞と呼
び、始動入賞した打玉を無効始動入賞玉と呼ぶ。これに
対して、始動入賞記憶数が上限値に達していない状態に
おいて発生した始動入賞を特に有効始動入賞と呼び、始
動入賞した打玉を特に有効始動入賞玉と呼ぶ。
When the number of stored start winnings displayed on the start memory display 6 has reached the upper limit, even if a start winning is generated any more, the winning is invalidated without being stored. Similarly, the starting pass of the ordinary symbol, which occurs when the number of passing balls stored on the passing memory display 18 (the number of ordinary passing starting memories) reaches the upper limit, is invalidated without being stored. Therefore, the special symbol or the ordinary symbol is not variably displayed based on the start winning or the normal symbol passing. A start winning that occurs when the number of stored start winnings reaches the upper limit value is particularly called an invalid starting win, and a hit ball that has won a start is called an invalid starting winning ball. On the other hand, a start winning that occurs when the number of stored start winnings does not reach the upper limit value is particularly called an effective start winning, and a hit ball that has won a start is particularly called an effective starting winning ball.

【0032】このパチンコ遊技機34の可変表示装置4
の可変表示中においては、特別表示が実行される場合が
ある。ここで、特別表示とは、3つ以上の可変表示部の
うちの一部の表示結果がまだ導出表示されていない段階
で、少なくとも2つの可変表示部の表示結果が特定の表
示態様(大当りとなる特別図柄の組合せ)となる条件を
満たしている旨を示す表示をいう。その特別表示には、
リーチ表示および同期変動表示が含まれる。
The variable display device 4 of the pachinko gaming machine 34
Special display may be executed during the variable display. Here, the special display is a stage in which the display results of at least two variable display units are in a specific display mode (a big hit and a big hit) at a stage where some of the display results of the three or more variable display units have not been derived and displayed yet. (A special combination of special symbols). The special display includes
Includes reach display and synchronous change display.

【0033】ここで、リーチとは、表示状態が変化可能
な可変表示装置を有し、該可変表示装置が時期を異なら
せて複数の表示結果を導出表示し、該複数の表示結果が
予め定められた特定の表示態様の組合せとなった場合
に、遊技状態が遊技者にとって有利な特定遊技状態とな
る遊技機において、前記複数の表示結果の一部がまだ導
出表示されていない段階で、既に導出表示されている表
示結果が前記特定の表示態様の組合せとなる条件を満た
している表示状態をいう。また、別の表現をすれば、リ
ーチとは、表示状態が変化可能な可変表示部を複数有す
る可変表示装置の表示結果が予め定められた特定の表示
態様の組合せになった場合に、遊技状態が遊技者にとっ
て有利な特定遊技状態となる遊技機において、前記可変
表示装置の表示結果がまだ導出表示されていない段階
で、前記特定の表示態様の組合せが表示されやすい可変
表示態様になったと遊技者に思わせるための表示態様を
いう。そして、たとえば、前記特定の表示態様の組合せ
が揃った状態を維持しながら複数の前記可変表示部によ
る可変表示を行なう状態もリーチ表示状態に含まれる。
さらにリーチの中には、それが出現すると、通常のリー
チに比べて、大当りが発生しやすいものがある。このよ
うな特定のリーチをスーパーリーチという。
Here, the "reach" means that the variable display device has a variable display device whose display state can be changed, the variable display device derives and displays a plurality of display results at different times, and the plurality of display results are predetermined. In a gaming machine in which the gaming state is in a specific gaming state advantageous to the player when the combination of the specific display modes has been obtained, at a stage where a part of the plurality of display results has not yet been derived and displayed, This refers to a display state in which the display result derived and displayed satisfies the condition for the combination of the specific display modes. In other words, the reach is a game state when the display result of the variable display device having a plurality of variable display units whose display states can be changed becomes a predetermined combination of specific display modes. In a gaming machine that is in a specific gaming state that is advantageous to the player, when the display result of the variable display device has not yet been derived and displayed, it is determined that the variable display mode has become a variable display mode in which the combination of the specific display modes is easily displayed. Means a display mode that makes the user think. Then, for example, a state in which a variable display is performed by the plurality of variable display units while maintaining a state in which the combination of the specific display modes is aligned is also included in the reach display state.
Furthermore, some of the reach, when it appears, are more likely to cause a big hit than in a normal reach. Such a specific reach is called a super reach.

【0034】また、同期変動表示とは、少なくとも2つ
の可変表示部が、特定の表示態様(大当りが発生する図
柄の組合せ)となる条件を満たした表示態様(たとえば
同じ特別図柄が揃った態様)でその少なくとも2つの可
変表示部が同期して変動する状態をいう。
A synchronous variation display is a display mode in which at least two variable display sections satisfy a condition of a specific display mode (combination of symbols in which a big hit occurs) (for example, a mode in which the same special symbols are arranged). Means a state in which the at least two variable display units fluctuate synchronously.

【0035】可変表示装置4の左右にはワープ入口と名
付けられた、打玉を案内する通路8が設けられている。
このワープ入口8に進入した打玉は、始動入賞口10の
上方に設けられたワープ出口9まで案内されて、再度遊
技領域3内に放出されて落下する。可変入賞球装置11
の左右には、入賞口21が設けられている。その他、遊
技領域3には風車19が設けられている。
On the left and right sides of the variable display device 4, there are provided passages 8, which are named as warp entrances, for guiding hit balls.
The hit ball that has entered the warp entrance 8 is guided to the warp exit 9 provided above the starting winning opening 10, and is discharged again into the game area 3 and falls. Variable winning ball device 11
A winning opening 21 is provided on the left and right sides of the game. In addition, a windmill 19 is provided in the game area 3.

【0036】発射された打玉が、いずれの入賞口にも入
賞しなかった場合には、アウト口25に進入して、打玉
が回収される。
If the shot ball does not win any of the winning ports, the shot ball enters the out port 25 and the hit ball is collected.

【0037】カードユニット35には、カード利用可表
示ランプ47が設けられており、このカード利用可表示
ランプ47が点灯または点滅しているときにのみこのカ
ードユニット35が使用可能な状態となっている。この
カードユニット35は、遊技機設置島に設置されている
複数台のパチンコ遊技機34の間に挿入された状態で設
置されており、左右どちらの遊技機に接続されているか
が連結台方向表示器49により表示される。そして、遊
技者が共通カードをカード挿入口50から挿入する。す
ると、その共通カードに記録されているカード残高が読
取られる。そして、遊技者が貸玉操作を行なうことによ
り、予め定められた入力設定されている貸出単位額分が
残高より減額されるとともに、その貸出単位額分の貸玉
が上皿39内に貸出される。なお、共通カードとは、共
通カードシステムに加盟している遊技場であれば全国ご
との遊技場であっても共通して使用できる遊技機専用の
プリペイドカードのことである。
The card unit 35 is provided with a card available indicator lamp 47. The card unit 35 can be used only when the card available indicator lamp 47 is lit or blinking. I have. The card unit 35 is installed in a state where it is inserted between a plurality of pachinko gaming machines 34 installed on the gaming machine installation island, and a connection stand direction display indicates which of the left and right gaming machines is connected. Is displayed by the container 49. Then, the player inserts the common card from the card insertion slot 50. Then, the card balance recorded on the common card is read. When the player performs a ball lending operation, the lending unit amount set in advance and set is reduced from the balance, and lending balls for the lending unit amount are lent to the upper plate 39. You. Note that the common card is a prepaid card dedicated to a gaming machine that can be used in common even at game centers nationwide as long as the gaming site is a member of the common card system.

【0038】カードユニット35には端数スイッチ48
が設けられており、この端数表示スイッチ48を押圧操
作することにより、たとえばカード残高、カード挿入前
の残高、エラーが発生した場合のエラーコードなどの情
報を遊技機の情報表示器(図示省略)に表示可能であ
る。図中51はカードユニット錠であり、このカードユ
ニット錠51に所定のキーを挿入して解錠操作すること
により、カードユニット35の前面側を開成できるよう
に構成されている。パチンコ遊技機34には、その開閉
が自在であるガラス枠37が設けられており、このガラ
ス枠37に設けられたガラス板からは遊技領域3が視認
可能となっている。遊技者が打球操作ハンドル44を回
動操作することにより、上皿39内に貯留されている打
玉が1つずつ遊技領域3内に打込まれる。
A fraction switch 48 is provided in the card unit 35.
By pressing the fraction display switch 48, information such as a card balance, a balance before card insertion, and an error code when an error occurs is displayed on an information display (not shown) of the gaming machine. Can be displayed. In the figure, reference numeral 51 denotes a card unit lock, which is configured so that the front side of the card unit 35 can be opened by inserting a predetermined key into the card unit lock 51 and performing an unlocking operation. The pachinko gaming machine 34 is provided with a glass frame 37 that can be freely opened and closed, and the game area 3 is visible from a glass plate provided on the glass frame 37. When the player rotates the hit ball operation handle 44, the hit balls stored in the upper plate 39 are hit into the game area 3 one by one.

【0039】遊技領域3の上部の左右には、ステレオ音
の効果音を発生するための左チャネル用スピーカ116
および右チャネル用スピーカ117が設けられている。
Left and right speakers 116 for generating a stereo sound effect are provided on the left and right of the upper part of the game area 3.
And a speaker 117 for the right channel.

【0040】上皿39の下方には、上皿玉抜レバー40
を操作することにより上皿39から排出される打玉を貯
留しておくための下皿41が設けられており、下皿41
に貯留された打玉は下皿玉抜レバー42を操作すること
により排出できる。なお、図中38は前面枠を開閉でき
ないようにするための鍵であり、43は遊技者が使用す
る灰皿である。また、遊技領域3を囲むようにして枠ラ
ンプ45が設けられている。46はLEDにより構成さ
れるランプであり、大当りが発生したときなどに点滅ま
たは点灯して遊技効果を高めるのに使用される。
Below the upper plate 39, there is an upper plate ball ejection lever 40.
The lower plate 41 is provided for storing hit balls discharged from the upper plate 39 by operating the lower plate 41.
Can be discharged by operating the lower tray ball removal lever 42. In the figure, reference numeral 38 denotes a key for preventing the front frame from being opened and closed, and reference numeral 43 denotes an ashtray used by the player. A frame lamp 45 is provided so as to surround the game area 3. Reference numeral 46 denotes a lamp constituted by an LED, which is used to blink or light up when a big hit occurs or the like to enhance a gaming effect.

【0041】次に、パチンコ遊技機34の遊技上の特徴
点についてさらに詳細に説明する。可変表示装置4の可
変表示部で可変表示される特別図柄が所定の組合せで停
止表示されたとき、大当りが発生するが、大当りとなる
特別図柄の組合せの中には高確率(確率変動)状態を発
生させる特別の組合せが含まれている。この組合せを特
に確率変動図柄の組合せと呼ぶ。遊技が高確率状態にあ
る場合には、通常状態に比べて大当りが発生する確率が
高く調整されている。また、可変表示器17における普
通図柄の可変表示結果が当りとなる確率も高く調整され
ている。
Next, the game features of the pachinko gaming machine 34 will be described in more detail. When a special symbol variably displayed on the variable display unit of the variable display device 4 is stopped and displayed in a predetermined combination, a big hit occurs. However, a special symbol combination that becomes a big hit has a high probability (probability variation) state. Are included. This combination is particularly called a combination of probability variation symbols. When the game is in the high probability state, the probability that a big hit will occur is adjusted to be higher than in the normal state. Further, the probability that the variable display result of the ordinary symbol on the variable display 17 will be a hit is adjusted to be high.

【0042】本実施の形態に示すパチンコ遊技機34で
は、確率変動図柄の組合せに基づいて大当りが発生し
て、所定回数の繰返し継続制御がすべて終了した後に1
回目の確率変動が生じ、さらに、その後大当りが発生し
て、所定回数の繰返し継続制御がすべて終了した後に2
回目の確率変動が生じる。1回目または2回目の確率変
動時に発生した大当りが確率変動図柄の組合せによるも
のである場合には、その大当り以降、改めて1回目、2
回目の確率変動が生じる。すなわち、確率変動図柄の組
合せにより大当りとなった場合には、その大当り以降、
少なくとも大当りが2回発生するまでの間、繰返し継続
制御が行なわれていない遊技者にとって不利な第2の状
態において高確率状態となる。2回目の確率変動が発生
しているときまでに大当りとなった図柄の組合せが確率
変動図柄の組合せでなかった場合、大当りに伴う繰返し
継続制御終了後、確率変動の生じていない状態に戻る。
In the pachinko gaming machine 34 shown in the present embodiment, a big hit occurs based on the combination of the probability variation symbols, and after the repetition continuation control of a predetermined number of times is completed, 1 is reached.
After the probability variation of the second time occurs, and then a big hit occurs, and after all of the predetermined number of continuous control operations have been completed, 2
A second probability change occurs. If the jackpot generated at the time of the first or second probability change is a combination of the probability change symbols, the first and second times after the big hit are repeated.
A second probability change occurs. In other words, if a big hit has occurred due to a combination of probability variation symbols,
At least until at least two big hits occur, the high probability state is set in the second state that is disadvantageous for the player who has not repeatedly performed the continuous control. If the symbol combination that has won the jackpot by the time the second probability change has occurred is not the combination of the probability change symbols, the state returns to the state where the probability change has not occurred after the end of the repetitive continuous control accompanying the jackpot.

【0043】また、このパチンコ遊技機34では前述し
た2回目の高確率状態中に大当りが発生して、所定の繰
返し継続制御が終了して確率の変動していない状態に戻
った際、普通図柄表示器17における普通図柄の変動時
間(可変表示時間)を短縮する制御(以下、変動時間短
縮制御)が行なわれる。変動時間短縮制御は、前述した
大当り状態の終了後、可変表示装置が60回の可変表示
をするまで継続される。このような変動時間短縮制御が
行なわれると、可動片16が頻繁に開くため、大当りが
発生する確率は向上していなくとも短時間で大当りが発
生しやすくなり、遊技者に有利な状態となる。このよう
に、大当りが発生する確率を直接向上させることなく、
短期間のうちに大当りが発生しやすくなるように調整さ
れた遊技状態を特に普電開放向上状態と呼ぶ。さらに、
普電開放向上状態でも高確率状態でもなく、また大当り
状態(特定遊技状態)でもない状態を特に通常状態と呼
ぶ。
In the case of the pachinko gaming machine 34, when a big hit occurs during the second high probability state described above and a predetermined repetition continuation control is completed and the state returns to a state where the probability does not fluctuate, a normal symbol is used. Control for reducing the fluctuation time (variable display time) of the ordinary symbols on the display 17 (hereinafter, fluctuation time reduction control) is performed. The fluctuation time reduction control is continued until the variable display device performs variable display 60 times after the end of the above-described big hit state. When such a variation time reduction control is performed, the movable piece 16 is frequently opened, so that even if the probability of occurrence of a big hit is not improved, a big hit is likely to occur in a short time, which is in a state advantageous to the player. . In this way, without directly increasing the probability of a big hit,
A game state adjusted so that a big hit is likely to occur in a short period of time is particularly referred to as a general power opening improved state. further,
A state that is neither the state of improving the normal electric power release state nor the state of high probability, nor the state of big hit (specific game state) is particularly called a normal state.

【0044】普通図柄の変動時間(可変表示時間)は通
常状態においては30秒、変動時間短縮制御がなされる
普電開放向上状態においては5秒になる。
The fluctuation time (variable display time) of the normal symbol is 30 seconds in the normal state, and 5 seconds in the ordinary power open improvement state in which the fluctuation time reduction control is performed.

【0045】なお、パチンコ遊技機34では、大当りが
発生する確率を直接向上させることなく、短期間のうち
に大当りが発生しやすくなるように調整された普電開放
向上状態を構成するのに変動時間短縮制御が行なわれる
ように構成したが、その他の手段を用いることも可能で
ある。たとえば、可変始動口装置14への始動入賞を容
易にするために、普通図柄の可変停止結果に基づいて開
成する可動片16の開成時間が長くなるように制御する
開成時間延長制御がなされるように構成したり、あるい
は、可動片16の開成回数が多く(たとえば通常状態は
1回に対して普電開放向上状態は2回となるようにす
る)なるように制御する開成回数増加制御がなされるよ
うに構成したりすることが考えられる。あるいは、変動
時間短縮制御と開成時間延長制御と開成回数増加制御と
を組合せて普電開放向上状態を構成してもよい。
In the pachinko gaming machine 34, without directly increasing the probability of occurrence of a big hit, the pachinko gaming machine may be changed to constitute a state of opening the ordinary electricity which is adjusted so that a big hit is likely to occur in a short period of time. Although the time reduction control is configured to be performed, other means may be used. For example, in order to facilitate the start winning in the variable starting opening device 14, the opening time extension control for controlling the opening time of the movable piece 16 to be opened based on the variable stop result of the normal symbol is made longer. Alternatively, the number of times of opening of the movable piece 16 is controlled to be large (for example, the normal state is one time in the normal state and the normal power opening improvement state is two times). It is conceivable that such a configuration is adopted. Alternatively, the ordinary power opening improvement state may be configured by combining the fluctuation time reduction control, the opening time extension control, and the opening number increase control.

【0046】さらに本実施の形態に示すパチンコ遊技機
34において大当りとなる特別図柄の組合せを構成する
図柄の中に、「ラッキーナンバー」と呼ばれる特定の図
柄が含まれている。通常、大当りが発生することにより
獲得した賞球は、一旦景品などに交換しなければなら
ず、したがってその賞球を直接遊技に使用することはで
きない。しかしながら、ラッキーナンバーで大当りが発
生した場合には、獲得した賞球を直接遊技に使用するこ
とが可能となる。このようなラッキーナンバーで大当り
が発生して特定遊技状態に移行することを特にラッキー
スタートと呼ぶ。
Further, a specific symbol called "lucky number" is included in the symbols constituting the special symbol combination which is a big hit in the pachinko gaming machine 34 shown in the present embodiment. Normally, a prize ball acquired by the occurrence of a big hit must be temporarily exchanged for a prize or the like, so that the prize ball cannot be directly used for a game. However, when a big hit occurs with a lucky number, the acquired prize ball can be directly used for a game. A transition to a specific game state due to occurrence of a big hit with such a lucky number is particularly called a lucky start.

【0047】次に、パチンコ遊技機34の遊技制御に用
いられる制御回路について説明する。図2および図3
は、遊技制御用の制御回路の構成を示すブロック図であ
る。
Next, a control circuit used for game control of the pachinko gaming machine 34 will be described. 2 and 3
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a control circuit for game control.

【0048】図2および図3を参照して、制御回路は、
基本回路66、入力回路67、LED回路68、ソレノ
イド回路69、アドレスデコード回路70、定期リセッ
ト回路71、初期リセット回路72、情報出力回路7
3、電飾信号回路74、CRT回路75、ランプ回路7
6、電源回路77を含む。
Referring to FIGS. 2 and 3, the control circuit includes:
Basic circuit 66, input circuit 67, LED circuit 68, solenoid circuit 69, address decode circuit 70, periodic reset circuit 71, initial reset circuit 72, information output circuit 7
3. Illumination signal circuit 74, CRT circuit 75, lamp circuit 7
6, including the power supply circuit 77.

【0049】基本回路66は、制御用プログラムに従っ
てパチンコ遊技機の各種機器を制御する。基本回路66
の内部には、遊技制御用プログラムなどを記憶している
ROMと、その遊技制御用プログラムに従って制御動作
を行なうためのCPUと、CPUのワーク用メモリとし
て機能するRAMと、I/Oポートと、クロック発生回
路とが含まれている。なお、基本回路66の内部構成に
ついては、ここでは図示を省略する。
The basic circuit 66 controls various devices of the pachinko gaming machine according to a control program. Basic circuit 66
A ROM for storing a game control program and the like, a CPU for performing a control operation according to the game control program, a RAM functioning as a work memory of the CPU, an I / O port, And a clock generation circuit. The internal configuration of the basic circuit 66 is not shown here.

【0050】入力回路67は、始動口10に入賞した打
玉を検出するための始動玉検出器26と、大入賞口の特
定領域に入賞した打玉を検出するための特定玉検出器2
7と、可変入賞球装置11の大入賞口に入賞した打玉を
検出するための入賞玉検出器28と、可変始動口装置1
4に入賞した打玉を検出するための始動玉検出器29
と、通過口13を通過した打玉を検出するための通過玉
検出器30とそれぞれ接続される。入力回路67は、各
検出器から出力される検出信号を基本回路66へ送信す
る。LED回路68には、個数表示器24の個数表示L
ED、始動記憶表示器6のLED、可変表示器17の普
通図柄を表示するためのLED、通過記憶表示器18の
LEDと接続される。LED回路68は、基本回路66
から出力される制御信号に応じて、上記各LEDの点灯
状態を制御する。
The input circuit 67 includes a starting ball detector 26 for detecting a ball hitting the starting opening 10 and a specific ball detector 2 for detecting a hit ball winning a specific area of the special winning opening.
7, a winning ball detector 28 for detecting a hit ball that has won a large winning opening of the variable winning ball device 11, and a variable starting device 1
Starting ball detector 29 for detecting the hit ball winning 4
And a passing ball detector 30 for detecting a hit ball passing through the passing port 13. The input circuit 67 transmits a detection signal output from each detector to the basic circuit 66. The LED circuit 68 has a number display L of the number display 24.
It is connected to the ED, the LED of the start storage display 6, the LED of the variable display 17 for displaying ordinary symbols, and the LED of the passage storage display 18. The LED circuit 68 includes a basic circuit 66
The lighting state of each LED is controlled in accordance with the control signal output from.

【0051】ソレノイド回路69は、可変入賞球装置1
1の開閉板12を駆動するためのソレノイド74、およ
び可変始動口装置14の可動片16を駆動するためのソ
レノイド75を制御するための回路である。ソレノイド
回路69は、基本回路66から出力される制御信号に応
答して、所定のタイミングでソレノイド74およびソレ
ノイド75を作動させる。なお、ソレノイド74の作動
タイミングに合わせて、LED回路68に設けられてい
る飾りLED33が点灯する。また、ソレノイド75の
動作に合せて、LED回路68に設けられているランプ
(LED)31,32が点滅する。
The solenoid circuit 69 includes the variable winning ball device 1
This is a circuit for controlling a solenoid 74 for driving the first opening / closing plate 12 and a solenoid 75 for driving the movable piece 16 of the variable starter device 14. Solenoid circuit 69 operates solenoid 74 and solenoid 75 at a predetermined timing in response to a control signal output from basic circuit 66. The decoration LED 33 provided in the LED circuit 68 is turned on in accordance with the operation timing of the solenoid 74. Further, the lamps (LEDs) 31 and 32 provided in the LED circuit 68 blink in accordance with the operation of the solenoid 75.

【0052】アドレスデコード回路70は、基本回路6
6から送られてきたアドレス信号をデコードし、基本回
路66の内部に含まれるROM、RAM、I/Oポート
などのいずれか1つを選択するための信号を出力する回
路である。
The address decode circuit 70 includes the basic circuit 6
6 is a circuit that decodes the address signal sent from 6 and outputs a signal for selecting any one of a ROM, a RAM, an I / O port, and the like included in the basic circuit 66.

【0053】定期リセット回路71は、基本回路66に
対し、定期的(たとえば2msecごと)にリセットパ
ルスを与え、所定のゲーム制御用プログラムを先頭から
繰返し実行させるための回路である。
The periodic reset circuit 71 is a circuit for giving a reset pulse to the basic circuit 66 periodically (for example, every 2 msec) to repeatedly execute a predetermined game control program from the beginning.

【0054】初期リセット回路72は、電源投入時に基
本回路66をリセットするための回路である。初期リセ
ット回路72から送られてきた初期リセットパルスに応
答して、基本回路66はパチンコ遊技機を初期化する。
The initial reset circuit 72 is a circuit for resetting the basic circuit 66 when power is turned on. In response to the initial reset pulse sent from the initial reset circuit 72, the basic circuit 66 initializes the pachinko gaming machine.

【0055】情報出力回路73は、基本回路66から与
えられるデータ信号に基づいて、各種遊技情報を、ホス
トコンピュータであるホール用管理コンピュータ等に対
して出力する。その遊技情報には、有効始動情報、大当
り情報および確率変動情報が含まれる。ここで、有効始
動情報とは、始動口10または15に入賞した打玉の入
賞個数のうち実際に可変表示装置4における図柄の可変
表示の始動に使用された個数を示すための情報である。
大当り情報とは、大当りの発生を示すための情報であ
る。確率変動情報とは、高確率状態(確率向上状態)の
発生に関する情報である。
The information output circuit 73 outputs various game information to a hall management computer or the like, which is a host computer, based on a data signal given from the basic circuit 66. The game information includes effective start information, big hit information, and probability change information. Here, the effective start information is information for indicating the number actually used for starting the variable display of the symbol on the variable display device 4 among the winning numbers of the hit balls that have won the starting opening 10 or 15.
The jackpot information is information for indicating occurrence of a jackpot. The probability variation information is information relating to the occurrence of a high probability state (probability improvement state).

【0056】電飾信号回路74は、遊技機に設けられた
複数種類の電飾(図示省略)の点灯状態を制御する電飾
用基板(図示省略)へランプ制御データD0〜D3を送
信する。ランプ制御データD0〜D3は、電飾の点灯状
態を制御するためのデータであり、大当り時、あるいは
高確率状態などにおける電飾の点灯状態を指定する。な
お、ランプ制御データコモンは共通線信号である。
The illumination signal circuit 74 transmits lamp control data D0 to D3 to an illumination board (not shown) for controlling the lighting state of a plurality of types of illumination (not shown) provided in the gaming machine. The lamp control data D0 to D3 are data for controlling the lighting state of the illumination, and specify the lighting state of the illumination at the time of a big hit or a high probability state. Note that the lamp control data common is a common line signal.

【0057】CRT回路75は、基本回路66から出力
される制御信号に従って、可変表示装置4に含まれる画
像表示装置であるCRT表示器55を駆動制御するため
の回路である。CRT回路75からCRT表示器55に
送信される信号の中には、コマンド信号としてのCD0
〜CD7と、初期化信号であるINTとが含まれる。さ
らに、CRT回路75とCRT表示器55とを接続する
信号線には、電源供給のための+5V線と、+12V線
と、グランド信号線であるGND線とがある。
The CRT circuit 75 is a circuit for driving and controlling the CRT display 55 which is an image display device included in the variable display device 4 in accordance with a control signal output from the basic circuit 66. The signals transmitted from the CRT circuit 75 to the CRT display 55 include CD0 as a command signal.
To CD7 and an initialization signal INT. Further, the signal lines connecting the CRT circuit 75 and the CRT display 55 include a +5 V line for supplying power, a +12 V line, and a GND line which is a ground signal line.

【0058】ランプ回路76は、枠ランプ45、LED
46と接続される。ランプ回路76は、基本回路66か
ら出力される制御信号に応じて、上記各ランプの点灯状
態を制御する。
The lamp circuit 76 includes a frame lamp 45, an LED,
46. The lamp circuit 76 controls the lighting state of each lamp according to a control signal output from the basic circuit 66.

【0059】電源回路77は、AC24Vの交流電源に
接続され、+30V、+12V、+5V、+12.5V
の複数種類の直流電圧を各回路に供給するための回路で
ある。なお、電源回路77から発生される+30Vの直
流電圧は画像表示装置(CRT表示器)55へ出力され
る。また、電源回路77から発生される+12.5Vの
直流電圧は、遊技制御用プログラムの書込のために、後
述するプログラム書込回路103へ出力される。
The power supply circuit 77 is connected to an AC power supply of 24 V AC, and supplies +30 V, +12 V, +5 V, +12.5 V
Is a circuit for supplying a plurality of types of DC voltages to each circuit. The DC voltage of +30 V generated from the power supply circuit 77 is output to the image display device (CRT display) 55. Further, a DC voltage of +12.5 V generated from the power supply circuit 77 is output to a program writing circuit 103 described later for writing a game control program.

【0060】前述したCRT表示器55は、表示制御基
板(図示せず)を含む。この表示制御基板には、画像表
示部5に表示される画像の表示制御を行なうための画像
表示制御回路と、左チャネル用スピーカ116および右
チャネル用スピーカ117から出力する効果音等の音の
制御を行なうための音制御回路とを含む制御回路が形成
されている。次に、表示制御基板に形成された制御回路
を詳細に説明する。
The above-described CRT display 55 includes a display control board (not shown). The display control board includes an image display control circuit for controlling display of an image displayed on the image display unit 5 and control of sound such as sound effects output from the left channel speaker 116 and the right channel speaker 117. And a sound control circuit for performing the control. Next, a control circuit formed on the display control substrate will be described in detail.

【0061】図4は、表示制御基板に形成された制御回
路を示すブロック図である。この表示制御基板に形成さ
れた画像表示制御回路および音制御回路には、共通の構
成要素としてコネクタ100およびCPU101が含ま
れる。さらに、音制御回路には、音声用ROM102、
音声合成回路103、アンプ106、コネクタ109,
110,115、右チャネル用アンプ113、左チャネ
ル用アンプ114、左チャネル用スピーカ116、およ
び、右チャネル用スピーカ117が含まれる。また、画
像表示制御回路には、W(ワーク)RAM104、マス
クROM105、ビデオカラーエンコーダ(VCE)1
07、ビデオディスプレイコントローラ(VDC)10
8、V(ビデオ)RAM112、および、コネクタ11
1が含まれる。これらの制御回路においては、CPU1
01がコネクタ100を介して基本回路66に接続され
ており、VCE107がコネクタ89を介してCRT表
示器55内にあるCRT表示回路(図示せず)に接続さ
れ、CRT表示回路により画像表示部5に画像が表示さ
れる。
FIG. 4 is a block diagram showing a control circuit formed on the display control board. The image display control circuit and the sound control circuit formed on the display control board include a connector 100 and a CPU 101 as common components. Further, the sound control circuit includes a sound ROM 102,
Voice synthesis circuit 103, amplifier 106, connector 109,
110, 115, a right channel amplifier 113, a left channel amplifier 114, a left channel speaker 116, and a right channel speaker 117. The image display control circuit includes a W (work) RAM 104, a mask ROM 105, a video color encoder (VCE) 1
07, video display controller (VDC) 10
8, V (video) RAM 112 and connector 11
1 is included. In these control circuits, the CPU 1
01 is connected to the basic circuit 66 via the connector 100, the VCE 107 is connected to the CRT display circuit (not shown) in the CRT display 55 via the connector 89, and the image display unit 5 is connected by the CRT display circuit. The image is displayed on.

【0062】CPU101は、コネクタ100を介して
基本回路66から画像表示制御のためのコマンド(表示
制御コマンド)および音声制御のためのコマンド(音声
制御コマンド)を受取り、画像表示制御および音声制御
を行なう。画像表示制御は、次のように行なわれる。C
PU101は、画像表示のためのコマンドを受取ると、
マスクROM105に格納されている画像表示用のプロ
グラムおよびデータに基づいて、WRAM104を作業
領域として使用しながら画像表示を行なう。その手順は
次のとおりである。
CPU 101 receives a command for image display control (display control command) and a command for voice control (voice control command) from basic circuit 66 via connector 100, and performs image display control and voice control. . The image display control is performed as follows. C
When the PU 101 receives the command for image display,
Based on an image display program and data stored in the mask ROM 105, an image is displayed using the WRAM 104 as a work area. The procedure is as follows.

【0063】CPU101は、受取ったコマンドに従っ
てマスクROM105から表示用のデータを読出し、V
DC108に与える。このときCPU101は、画像デ
ータのみでなく、表示のための座標およびスクロールな
どのVRAMコントロールのためのデータもVDC10
8に与える。VDC108は、画像表示用のデータを受
け、それらをVRAM112に割付けるとともに、色、
明るさなどに関する加工を行なう。VDC108は、そ
のようにして作成された画像表示用のデータをVCE1
07に与える。VCE107は、WRAM104から与
えられたデータを、画像表示部5で表示するための複合
同期信号に変換し、コネクタ111を介してCRT表示
器55に与える。
CPU 101 reads display data from mask ROM 105 in accordance with the received command, and
Give to DC108. At this time, the CPU 101 stores not only image data but also data for VRAM control such as coordinates for display and scrolling.
Give 8 The VDC 108 receives the data for image display, allocates them to the VRAM 112, and
Performs processing such as brightness. The VDC 108 stores the image display data created in this way as VCE1.
07. The VCE 107 converts the data provided from the WRAM 104 into a composite synchronization signal to be displayed on the image display unit 5 and supplies the composite synchronization signal to the CRT display 55 via the connector 111.

【0064】また、音制御は、次のように行なわれる。
コネクタ100を介して基本回路66から送られてきた
音声制御のためのコマンドは、CPU101を介して音
声合成回路103に与えられる。音声合成回路81は、
与えられたコマンドに応じて音声用ROM102からA
DPCM(Adaptive Differential Pulse Code Modulat
ion )データや再生制御用データを読出し、与えられた
コマンドに従って、かつ読出された再生制御用データに
従って右チャネルおよび左チャネル等のデータを読出し
た上で、音声の合成を行ない、最終的に、左および右用
のアナログの音声信号をアンプ106に与える。
The sound control is performed as follows.
The command for voice control sent from the basic circuit 66 via the connector 100 is given to the voice synthesis circuit 103 via the CPU 101. The voice synthesis circuit 81
A from the voice ROM 102 according to a given command
DPCM (Adaptive Differential Pulse Code Modulat)
ion) data and reproduction control data are read out, the data of the right channel and the left channel are read out in accordance with the given command and in accordance with the read out reproduction control data, and then the voice is synthesized. The left and right analog audio signals are supplied to the amplifier 106.

【0065】アンプ106では、左および右用のアナロ
グの音声信号を増幅し、その増幅されたアナログの音声
信号をコネクタ109および110を介して右チャネル
アンプ113および左チャネルアンプ114に与える。
右チャネルアンプ113および左チャネルアンプ114
では、与えられたアナログの音声信号を順にそれぞれ増
幅し、増幅したアナログの音声信号をコネクタ115を
介して、それぞれ右チャネル用スピーカ117および左
チャネル用スピーカ116に与える。これにより、右チ
ャネル用スピーカ117および左チャネル用スピーカ1
16から自然音を含むさまざまな音に基づくステレオ音
声が再生され、可変表示装置4による可変表示の間およ
び大当りが発生した場合等において所定の効果音が発生
される。
The amplifier 106 amplifies the left and right analog audio signals, and supplies the amplified analog audio signals to the right channel amplifier 113 and the left channel amplifier 114 via the connectors 109 and 110.
Right channel amplifier 113 and left channel amplifier 114
Then, the supplied analog audio signals are sequentially amplified, and the amplified analog audio signals are supplied to the right channel speaker 117 and the left channel speaker 116 via the connector 115, respectively. Thus, the right channel speaker 117 and the left channel speaker 1
From 16, stereo sound based on various sounds including natural sounds is reproduced, and a predetermined sound effect is generated during variable display by the variable display device 4 and when a big hit occurs.

【0066】図5は、本実施の形態におけるパチンコ遊
技機34に用いられるランダムカウンタの種類とその内
容を示す説明図である。ランダムカウンタとは、可変表
示装置4の特別図柄の変動表示制御等の制御に用いられ
る乱数をカウントするカウンタである。本実施の形態で
は、WC RND1,WC RND L,WC RND
C,WC RND R,WC RND RCH,WC
RND DKE,WC RND YOKの7種類のラ
ンダムカウンタが用いられる。これらのランダムカウン
タの値がパチンコ遊技中の所定のタイミングで読出さ
れ、その値に基づいて可変表示装置4の変動表示動作が
制御される。ランダムカウンタのカウント値の抽出処理
は、基本回路66の内部に設けられたCPUが制御用R
OMの制御プログラムに従って実行する。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing the types and contents of random counters used in pachinko gaming machines 34 in the present embodiment. The random counter is a counter that counts random numbers used for control such as variable display control of special symbols of the variable display device 4. In the present embodiment, WC RND1, WC RND L, WC RND
C, WC RND R, WC RND RCH, WC
Seven types of random counters, RND DKE and WC RND YOK, are used. The values of these random counters are read at a predetermined timing during the pachinko game, and the variable display operation of the variable display device 4 is controlled based on the values. The process of extracting the count value of the random counter is performed by the CPU provided inside the basic circuit 66 for control R.
This is executed according to the OM control program.

【0067】WC RND1は、可変表示装置4におけ
る特別図柄の変動表示の結果、大当りを発生させるか否
かを事前に決定するための大当り決定用ランダムカウン
タである。WC RND1は、前述した確率設定スイッ
チの設定操作により決定される、設定1〜設定3の3種
類のカウンタ値範囲を有する。設定1では、0〜293
の範囲で、カウンタ値が0.002秒ごとに1つずつカ
ウントアップされる。そして、その上限までカウントア
ップされると、再度0からカウントをし直すように構成
されている。なお、0.002秒とは、基本回路66に
おいて、定期リセット回路71から出力された定期リセ
ット信号に応答して制御用プログラムが繰返し実行され
る間隔である。設定2の場合には、0〜377の範囲で
カウンタ値が設定1と同様にカウントアップされる。設
定3では、0〜407の範囲でカウンタ値が設定1と同
様にカウントアップされる。
The WC RND 1 is a big hit determination random counter for determining in advance whether or not a big hit will be generated as a result of the variable display of the special symbol on the variable display device 4. The WC RND1 has three types of counter value ranges of setting 1 to setting 3, which are determined by the setting operation of the probability setting switch described above. In setting 1, 0 to 293
, The counter value is counted up by one every 0.002 seconds. Then, when counting up to the upper limit, the counting is restarted from 0. Note that 0.002 seconds is an interval at which the control program is repeatedly executed in the basic circuit 66 in response to the periodic reset signal output from the periodic reset circuit 71. In the case of the setting 2, the counter value is counted up in the range of 0 to 377 as in the case of the setting 1. In setting 3, the counter value is counted up in the range of 0 to 407 in the same manner as in setting 1.

【0068】WC RND L、WC RND C、W
C RND Rは、可変表示装置4の特別図柄の変動表
示の結果、大当り以外とすることが事前に決定された場
合に左側、中央、右側の図柄表示領域のそれぞれにおい
て停止表示させる左,中,右の特別図柄(予定停止図
柄)の種類を決定するためのランダムカウンタである。
WC RND Lのカウント範囲は、0〜14である。
また、WC RND Cのカウント範囲は0〜14であ
る。また、WC RND Rのカウント範囲は、0〜1
4である。WC RND Lのカウンタ値は0.002
秒ごとに1つずつカウントアップされる。WC RND
Cのカウンタ値は0.002秒ごとに1つずつカウン
トアップされるとともに、基本回路66の割込処理動作
の余り時間を利用してカウントアップされる。WC R
ND Rのカウンタ値はWC RND Cの桁上げのと
き1つずつカウントアップされる。
WC RND L, WC RND C, W
C RND R is a left symbol, a middle symbol, and a left symbol, which are stopped and displayed in each of the left, center, and right symbol display areas when it is determined in advance as a result other than the big hit as a result of the variable display of the special symbol on the variable display device 4. This is a random counter for determining the type of the right special symbol (scheduled stop symbol).
The count range of WC RND L is 0-14.
The count range of WC RND C is 0-14. The count range of WC RND R is 0 to 1
4. The counter value of WC RND L is 0.002
It is counted up one by one every second. WC RND
The counter value of C is counted up one by one every 0.002 seconds, and is counted up using the remaining time of the interrupt processing operation of the basic circuit 66. WCR
The counter value of NDR is counted up one by one at the time of carry of WC RND C.

【0069】WC RND RCHは、複数種類の特別
表示の動作のうちから選択的に実行する特別表示の種類
を指定するための動作指定数を決定するためのランダム
カウンタである。WC RND RCHのカウンタ値
は、0.002秒ごとに1つずつカウントアップされる
とともに、基本回路66の割込処理動作の余り時間を利
用して1つずつカウントアップされる。
The WC RND RCH is a random counter for determining an operation designation number for designating a type of special display to be selectively executed from a plurality of types of special display operations. The counter value of the WC RND RCH is incremented by one every 0.002 seconds, and is incremented by one by using the remaining time of the interrupt processing operation of the basic circuit 66.

【0070】WC RND DKEは、特別表示を実行
するか否かを決定するための特別表示実行決定用ランダ
ムカウンタである。WC RND DKEのカウント範
囲は、0〜3である。WC RND DKEのカウンタ
値は、WC RND RCHの桁上げのとき1ずつカウ
ントアップされる。特別表示の内容の詳細については、
後述する。WC RND YOKは、大当りが発生する
ことを予告する予告表示をするか否かを決定するための
予告表示決定用ランダムカウンタである。WCRND
YOKのカウント範囲は、0〜32である。WC RN
D YOKのカウンタ値は、WC RND DKEの桁
上げのとき1ずつカウントアップされる。
WC RND DKE is a special display execution determination random counter for determining whether or not to execute special display. The count range of WC RND DKE is 0-3. The counter value of WC RND DKE is incremented by one at the time of carry of WC RND RCH. For more information about the content of the special label,
It will be described later. WC RND YOK is an announcement display determination random counter for deciding whether or not to give an announcement display to announce that a big hit will occur. WCRND
The count range of YOK is 0 to 32. WC RN
The D YOK counter value is incremented by one at the time of carry of WC RND DKE.

【0071】以上に示された各種ランダムカウンタの値
は、ランダムカウンタ毎に定められたタイミングで抽出
され、各種制御に用いられる。
The values of the various random counters described above are extracted at the timing determined for each random counter and used for various controls.

【0072】図6ないし図8は、ランダムカウンタWC
RND1の値により大当りを発生させるか否かを事前
に決定するための制御手順を示すフローチャートであ
る。同図を参照して、可変表示装置4における特別図柄
の変動表示の結果を大当りとするかまたは大当り以外と
するかを決定し、さらに、画像表示部5に停止表示され
る左図柄、中図柄、右図柄の種類を決定するための手順
について説明する。
FIGS. 6 to 8 show a random counter WC.
It is a flowchart which shows the control procedure for determining beforehand whether to generate a big hit by the value of RND1. Referring to the figure, it is determined whether the result of the variable display of the special symbol on the variable display device 4 is a big hit or a non-big hit, and further, the left symbol and the middle symbol stopped and displayed on the image display unit 5. The procedure for determining the type of the right symbol will be described.

【0073】図6は、前述した大当り発生確率が設定1
に設定されている場合のフローチャートである。WC
RND1の値が「7」であれば大当りとなり、「7」以
外であれば大当り以外となる。なお、高確率状態におい
ては、WC RND1が「7」,「11」,「79」の
うち、いずれかであれば大当りとなり、これらの値以外
であれば大当り以外となる。大当りとすることが決定さ
れた場合には、引続いてWC RND Lの値を判定す
ることにより、大当りを発生させるための特別図柄の種
類を決定する。
FIG. 6 shows that the above-mentioned jackpot occurrence probability is set 1
It is a flowchart at the time of being set to. WC
If the value of RND1 is "7", it is a big hit, and if it is other than "7", it is not a big hit. In the high probability state, if the WC RND1 is any one of “7”, “11”, and “79”, a big hit occurs. When it is determined that a big hit is to be made, the type of a special symbol for generating a big hit is determined by subsequently determining the value of WC RND L.

【0074】一方、大当り以外とすることが決定された
場合は、引続いて、WC RNDL,WC RND
C,WC RND Rの各値を判定することにより、停
止表示させる左図柄,中図柄,右図柄の種類がそれぞれ
決定される。なお、大当り以外とする場合に、決定され
た停止図柄の組合せが、偶然、大当りとなる組合せとな
る場合は、WC RND Cの値に「1」を加算し、強
制的に外れ図柄の組合せで停止表示するように調整す
る。
On the other hand, if it is determined that the hit is not a big hit, then WC RNDL and WC RND
By determining the values of C and WC RND R, the types of the left symbol, the middle symbol, and the right symbol to be stopped and displayed are determined. In addition, when the combination of the determined stop symbols is accidentally the combination which becomes the big hit when it is not a big hit, "1" is added to the value of WC RND C, and the combination of the forgotten symbols is forcibly removed. Adjust to stop display.

【0075】図7は、大当り発生確率が設定2に設定さ
れている場合のフローチャートである。設定2の場合に
は、設定1と同様にWC RND1の値が「7」であれ
ば大当りとし、「7」以外であれば大当り以外とするこ
とが事前に決定される。なお、高確率状態においては設
定1と異なり、「7」,「11」,「79」,「30
7」,「311」,「331」,「373」のうち、い
ずれかの値であれば大当りとし、これらの値以外であれ
ば大当り以外とすることが事前に決定される。大当りと
するか大当り以外とするかが決定された後、停止図柄の
表示選択制御方法については、図6の設定1で述べた内
容と同様であるので省略する。
FIG. 7 is a flowchart when the big hit occurrence probability is set to setting 2. In the case of the setting 2, similarly to the setting 1, it is determined in advance that if the value of the WC RND1 is "7", it is determined to be a big hit, and if it is other than "7", it is not a big hit. In the high probability state, unlike the setting 1, “7”, “11”, “79”, “30”
7, 311, 331, and 373, it is determined in advance that a jackpot is determined if any of the values is other than these values. After determining whether to make a big hit or a non-big hit, the display selection control method of the stop symbol is the same as the content described in the setting 1 of FIG.

【0076】図8は、大当り発生確率が設定3に設定さ
れている場合のフローチャートである。設定3において
は、設定1と同様にWC RND1の値が、「7」であ
れば大当りとし、「7」以外であれば大当り以外とする
ことが事前に決定される。なお、確率変動状態において
は、設定1の場合と異なりWC RND1の値が、
「7」,「11」,「79」,「307」,「31
1」,「331」,「373」,「401」のうち、い
ずれかの値であれば大当りとし、これらの値以外の値で
あれば大当り以外とすることが事前に決定される。大当
りとするか大当り以外とするかが事前に決定された後、
停止図柄の表示選択制御方法については、図6の設定1
で述べた内容と同様であるので省略する。
FIG. 8 is a flowchart when the big hit occurrence probability is set to setting 3. In the setting 3, similarly to the setting 1, it is determined in advance that if the value of the WC RND1 is “7”, it is determined to be a big hit, and if the value is other than “7”, it is not a big hit. In the probability fluctuation state, unlike the case of setting 1, the value of WC RND1 is
“7”, “11”, “79”, “307”, “31”
It is determined in advance that if any one of the values “1”, “331”, “373”, and “401” is a big hit, if the value is other than these values, it is not a big hit. After it is determined in advance whether to be a big hit or a non-big hit,
For the display selection control method of the stop symbol, see setting 1 in FIG.
The description is omitted because it is the same as that described above.

【0077】以上より、大当りが発生する確率は通常状
態において設定1では、1/294に設定されており、
設定2では1/378に設定されており、設定3では1
/408に設定されている。一方、高確率状態において
大当りが発生する確率は、設定1では3/294に設定
されており、設定2では7/378に設定されており、
設定3では8/408に設定されている。
From the above, the probability of a big hit occurring is set to 1/294 in setting 1 in the normal state.
In setting 2, 1/378 is set, and in setting 3, 1
/ 408 is set. On the other hand, the probability of a big hit occurring in the high probability state is set to 3/294 in setting 1, to 7/378 in setting 2, and
In setting 3, it is set to 8/408.

【0078】図9は、高確率状態の発生動作を説明する
ための作用説明図である。ここで図9に示す条件装置と
は、基本回路66内のROMに記憶されている遊技制御
用プログラムにより構成されたものであり、特定遊技状
態(大当り状態)となれば停止状態から作動状態に切換
わり、その大当り制御が終了するまで作動状態を維持す
る。そして、この特別遊技状態の発生時における可変表
示装置4の表示結果が特別図柄の組合せとなっていれ
ば、以降の大当りが発生する確率が向上する高確率状態
に制御される。そして、高確率状態において大当りが発
生すれば、再度大当り制御が開始されて条件装置が作動
状態となる。2回目の大当りの発生時点における可変表
示装置4の表示結果が、大当りとなる特別図柄の組合せ
であるが確率変動図柄の組合せでない場合には、その2
回目の大当り制御が終了したとしても高確率状態にはな
らない。図9においては、特別図柄の組合せが「1」,
「3」,「5」,「7」のうちいずれかのぞろ目であれ
ば高確率状態となる確率変動図柄の組合せであることが
示されている。そして、確率変動図柄の組合せにより大
当りが発生したことに基づいて1回目、2回目の高確率
状態が発生している。
FIG. 9 is an operation explanatory diagram for explaining the operation of generating a high probability state. Here, the condition device shown in FIG. 9 is constituted by a game control program stored in the ROM in the basic circuit 66, and when a specific game state (big hit state) is reached, the condition is changed from a stopped state to an activated state. The operating state is maintained until the big hit control is completed. If the display result of the variable display device 4 at the time of occurrence of this special game state is a combination of special symbols, the state is controlled to a high probability state in which the probability of occurrence of the subsequent big hit is improved. Then, if a big hit occurs in the high probability state, the big hit control is started again, and the condition device becomes the operating state. If the display result of the variable display device 4 at the time of occurrence of the second big hit is a combination of a special symbol which becomes a big hit but is not a combination of the probability variation symbols, the second
Even if the big hit control ends, the state does not become a high probability state. In FIG. 9, the combination of special symbols is “1”,
If any one of "3", "5", and "7" is a combination of stochastic fluctuation symbols, a high probability state is attained. Then, the first and second high-probability states occur based on the occurrence of the big hit due to the combination of the probability variation symbols.

【0079】図10は、可変表示装置4に表示される特
別図柄の配列構成を表形式で示す図である。図10に
は、可変表示装置4の画像表示部5の左可変表示部に表
示される左図柄と、中可変表示部に表示される中図柄
と、右可変表示部に表示される右図柄とのそれぞれの図
柄の配列構成が示されている。図10の左側に示された
数字は、図柄ポジションを表わす番号であり、左図柄,
中図柄および右図柄の各々を構成する図柄には、それぞ
れ00から14までの番号が割振られている。左,中,
右の各図柄は「1」〜「9」の数字図柄と、「A」〜
「F」のアルファベット図柄とにより構成されている。
これらの図柄が画像表示部5において変動表示され、そ
の変動表示の結果、左図柄、中図柄、右図柄がすべて同
一の図柄で停止すれば大当りが発生する。
FIG. 10 is a diagram showing the arrangement of special symbols displayed on the variable display device 4 in a table format. FIG. 10 shows a left symbol displayed on the left variable display unit of the image display unit 5 of the variable display device 4, a middle symbol displayed on the middle variable display unit, and a right symbol displayed on the right variable display unit. Of each symbol is shown. Numerals shown on the left side of FIG. 10 are numbers representing symbol positions.
Numbers from 00 to 14 are assigned to the symbols constituting each of the middle symbol and the right symbol. Left, middle,
Each symbol on the right is a number symbol from "1" to "9" and "A" to
It is composed of the alphabet design of "F".
These symbols are variably displayed on the image display unit 5, and as a result of the variability display, a large hit occurs if the left symbol, the middle symbol, and the right symbol all stop at the same symbol.

【0080】前述したリーチ動作用ランダムカウンタW
C RND RCHは、次に示すように、特別図柄の変
動パターン(可変表示パターン)を決定するために用い
られる。そのような変動パターンの決定のために、デー
タテーブルとして、同期変動テーブル、リーチテーブ
ル、および、大当りテーブルが選択的に用いられる。基
本回路66において、これらのデータテーブルからWC
RND RCHの値に対応する変動パターンが選択さ
れ、選択された変動パターンが実行される。
The reach operation random counter W described above.
The C RND RCH is used to determine a variation pattern (variable display pattern) of a special symbol as described below. To determine such a fluctuation pattern, a synchronous fluctuation table, a reach table, and a big hit table are selectively used as data tables. In the basic circuit 66, WC is obtained from these data tables.
A variation pattern corresponding to the value of RND RCH is selected, and the selected variation pattern is executed.

【0081】まず、同期変動テーブルの内容について説
明する。図11は、同期変動テーブルの内容を表形式で
示す図である。この同期変動テーブルにおいては、WC
RND RCHの値と、変動パターン名および変動パ
ターンの動作内容との関係が予め定められている。詳し
くは次のとおりである。
First, the contents of the synchronous fluctuation table will be described. FIG. 11 is a diagram showing the contents of the synchronous fluctuation table in a table format. In this synchronous fluctuation table, WC
The relationship between the value of the RND RCH, the variation pattern name, and the operation content of the variation pattern is predetermined. The details are as follows.

【0082】WC RND RCHの値が「0」〜
「2」のいずれかである場合には、同期変動1が実行さ
れる。同期変動1は、中図柄および右図柄が同期したま
ま(揃ったまま)コマ送り変動を行なう動作である。こ
こで、コマ送り変動とは、特別図柄がスクロール表示と
一旦停止表示とを繰返し行なう変動動作をいう。WC
RND RCHの値が「3」〜「8」のいずれかである
場合には、同期変動2が実行される。同期変動2は、中
図柄および右図柄が同期したまま高速変動(高速スクロ
ール表示)を行なう動作である。
When the value of WC RND RCH is "0"
If it is any of “2”, synchronous fluctuation 1 is executed. Synchronous fluctuation 1 is an operation of performing frame advance fluctuation while the middle symbol and the right symbol are synchronized (aligned). Here, the frame feed fluctuation refers to a fluctuation operation in which a special symbol repeatedly performs scroll display and temporary stop display. WC
When the value of the RND RCH is any one of “3” to “8”, the synchronous variation 2 is executed. Synchronous fluctuation 2 is an operation of performing high-speed fluctuation (high-speed scroll display) while the middle symbol and the right symbol are synchronized.

【0083】WC RND RCHの値が「9」である
場合には、同期変動3が実行される。同期変動3は、中
図柄および右図柄が同期したまま低速変動(低速スクロ
ール表示)と、高速変動(高速スクロール表示)とを行
なう動作である。詳しくは、先に停止表示されている左
図柄との組合せの関係上、中図柄および右図柄が停止し
た場合に大当りが発生する大当り図柄の2図柄前から1
図柄後までの間において低速変動を行ない、そのほかの
場合には高速変動を行なう。ここで、2図柄前または1
図柄後という場合の図柄の前後関係は、図10に示され
た図柄の配列に基づくものである。
When the value of WC RND RCH is “9”, synchronous variation 3 is executed. Synchronous fluctuation 3 is an operation of performing low-speed fluctuation (low-speed scroll display) and high-speed fluctuation (high-speed scroll display) while the middle symbol and the right symbol are synchronized. In detail, due to the combination with the left symbol that has been stopped and displayed earlier, the first symbol from the two symbols before the big symbol where the big symbol occurs when the middle symbol and the right symbol are stopped.
The low-speed fluctuation is performed until after the symbol, and in other cases, the high-speed fluctuation is performed. Here, 2 symbols before or 1
The order of the symbols in the case of after the symbol is based on the symbol arrangement shown in FIG.

【0084】次に、リーチテーブルの内容について説明
する。図12は、リーチテーブルの内容を表形式で示す
図である。このリーチテーブルにおいては、WC RN
DRCHの値と、変動パターン名および変動パターンの
動作内容等の関係が予め定められている。詳しくは次の
とおりである。
Next, the contents of the reach table will be described. FIG. 12 is a diagram showing the contents of the reach table in a table format. In this reach table, WC RN
The relationship between the value of the DRCH, the variation pattern name, the operation content of the variation pattern, and the like is predetermined. The details are as follows.

【0085】WC RND RCHの値が「0」〜
「6」のいずれかである場合には、リーチ1が実行され
る。リーチ1は、左図柄および右図柄が停止表示された
状態で中図柄が低速変動(低速スクロール表示)を行な
う動作である。WC RND RCHの値が「7」,
「8」のいずれかである場合には、リーチ2が実行され
る。リーチ2は、左図柄および右図柄が停止表示された
状態で、中図柄がコマ送り変動を行なう動作である。W
C RND RCHの値が「9」である場合には、リー
チ3が実行される。リーチ3は、左図柄および右図柄が
停止表示された状態で、中図柄が低速コマ送り変動と高
速コマ送り変動とを行なう動作である。詳しくは、先に
停止表示されている左,右図柄との組合せの関係上、中
図柄が停止した場合に大当りが発生する大当り図柄の2
図柄前から1図柄後までの間、中図柄の低速コマ送り変
動が行なわれ、その他の場合に中図柄の高速コマ送り変
動が行なわれる。
When the value of WC RND RCH is "0"
If any of “6”, reach 1 is executed. Reach 1 is an operation in which the middle symbol performs low-speed fluctuation (low-speed scroll display) in a state where the left symbol and the right symbol are stopped and displayed. WC RND RCH value is “7”,
If any of “8”, reach 2 is executed. Reach 2 is an operation in which the middle symbol fluctuates frame-by-frame while the left symbol and the right symbol are stopped and displayed. W
When the value of C RND RCH is “9”, Reach 3 is executed. Reach 3 is an operation in which the middle symbol performs a low-speed frame advance variation and a high-speed frame advance variation while the left symbol and the right symbol are stopped and displayed. In detail, due to the combination with the left and right symbols that have been stopped and displayed earlier, the big hit symbol 2 that generates a big hit when the middle symbol stops.
During the period from before the symbol to after one symbol, the low speed frame-feeding variation of the medium symbol is performed, and in other cases, the high-speed frame-feeding variation of the medium symbol is performed.

【0086】次に、大当りテーブルの内容について説明
する。図13は、大当りテーブルの内容を表形式で示す
図である。この大当りテーブルにおいては、WC RN
DRCHの値と、変動パターン名および変動パターンの
動作内容との関係が予め定められている。詳しくは次の
とおりである。
Next, the contents of the big hit table will be described. FIG. 13 is a diagram showing the contents of the big hit table in a table format. In this jackpot table, WC RN
The relationship between the value of the DRCH, the variation pattern name, and the operation content of the variation pattern is predetermined. The details are as follows.

【0087】WC RND RCHの値が「1」である
場合には、同期変動1が実行される。同期変動1は、同
期変動テーブルに示された同期変動1と同じ動作であ
る。WC RND RCHの値が「2」である場合に
は、同期変動2が実行される。同期変動2は、同期変動
テーブルの同期変動2と同じ動作である。WC RND
RCHの値が「0」,「3」,「4」のいずれかである
場合には、同期変動3が実行される。同期変動3は、同
期変動テーブルの同期変動3と同じ動作である。
When the value of WC RND RCH is “1”, synchronous variation 1 is executed. Synchronous fluctuation 1 is the same operation as synchronous fluctuation 1 shown in the synchronous fluctuation table. When the value of WC RND RCH is “2”, synchronization variation 2 is executed. Synchronous fluctuation 2 is the same operation as synchronous fluctuation 2 in the synchronous fluctuation table. WC RND
When the value of the RCH is any one of “0”, “3”, and “4”, the synchronous variation 3 is executed. Synchronous fluctuation 3 is the same operation as synchronous fluctuation 3 in the synchronous fluctuation table.

【0088】WC RND RCHの値が「5」である
場合には、リーチ1が実行される。リーチ1は、リーチ
テーブルのリーチ1と同じ動作である。WC RND
RCHの値が「6」,「7」のいずれかである場合に
は、リーチ2が実行される。リーチ2は、リーチテーブ
ルのリーチ2と同じ動作である。WC RND RCH
の値が「8」,「9」のいずれかである場合には、リー
チ3が実行される。リーチ3は、リーチテーブルのリー
チ3と同じ動作である。
When the value of WC RND RCH is “5”, Reach 1 is executed. Reach 1 is the same operation as reach 1 of the reach table. WC RND
When the value of RCH is either “6” or “7”, Reach 2 is executed. The reach 2 is the same operation as the reach 2 of the reach table. WC RND RCH
Is "8" or "9", reach 3 is executed. The reach 3 is the same operation as the reach 3 of the reach table.

【0089】このように、パチンコ遊技機34において
は、大当りが発生する場合および大当りが発生しない場
合のどちらの場合においても、リーチ状態の表示に加え
て、同期変動表示がなされ得るので、可変表示の面白味
を増すことができる。
As described above, in the case of the pachinko gaming machine 34, in both the case where the big hit occurs and the case where the big hit does not occur, the synchronous fluctuation display can be performed in addition to the display of the reach state. Can be more interesting.

【0090】次に、特別表示実行決定処理の処理内容を
説明する。特別表示実行決定処理は、前述した特別表示
を実行することを決定するための処理である。この特別
表示実行決定処理は、基本回路66により実行される遊
技機制御用のプログラムのメインルーチンの実行に付随
して実行される。
Next, the contents of the special display execution determination processing will be described. The special display execution determination process is a process for determining to execute the above-described special display. This special display execution determination processing is executed in conjunction with the execution of the main routine of the game machine control program executed by the basic circuit 66.

【0091】図14は、特別表示実行決定処理の処理内
容を示すフローチャートである。まず、ステップS(以
下単にSという)1により、現在が始動入賞時であるか
否かの判断がなされる。S1により、始動入賞時ではな
いと判断された場合は、後述するS3に進む。一方、S
1により、始動入賞時であると判断された場合は、S2
に進み、大当りを発生させることが事前に決定されてい
るか否かの判断がなされる。
FIG. 14 is a flowchart showing the processing contents of the special display execution determination processing. First, in step S (hereinafter simply referred to as S) 1, it is determined whether or not the current time is a start winning prize. If it is determined in S1 that it is not the time for the start winning, the process proceeds to S3 described later. On the other hand, S
If it is determined that the time is the start winning prize by S1, the process proceeds to S2.
Then, it is determined whether or not to generate a big hit is determined in advance.

【0092】S2により、大当りを発生させることが決
定されていないと判断された場合は、後述するS4に進
む。一方、S2により、大当りを発生させることが決定
されていると判断された場合は、S6に進み、WC R
ND Cの値およびWC RND Rの値をWC RN
D Lの値と同じ値にセットする処理がなされる。これ
により、左,中,右の特別図柄の予定停止図柄が一致さ
せられ、大当りの図柄が決定される。
If it is determined in S2 that it is not determined to generate a big hit, the process proceeds to S4 described later. On the other hand, if it is determined in S2 that it is determined to generate a big hit, the process proceeds to S6 and the WCR
Change the value of NDC and the value of WC RND R to WC RN
A process of setting the same value as the value of DL is performed. As a result, the planned stop symbols of the left, middle, and right special symbols are matched, and the symbol of the big hit is determined.

【0093】次に、S9に進み、WC RND RCH
の値をチェックする処理がなされる。そして、S12に
進み、大当りテーブル(図13参照)を参照し、S9に
よりチェックされたWC RND RCHの値に対応す
る変動パターンを選択する処理がなされる。すなわち、
ここでは、大当りを発生させる前に表示する特別図柄の
変動パターンが決定されるのである。次に、S17に進
み、特別表示コマンドをセットする処理がなされる。こ
の特別表示コマンドは、可変表示装置4において特別表
示を実行させるために基本回路66からCPU101へ
送られるコマンドである。この場合には、S12で選択
された変動パターンによる特別表示を実行させるための
特別表示コマンドがS17においてセットされる。その
後、この特別表示実行決定処理が終了する。
Next, the process proceeds to S9, where WC RND RCH
The process of checking the value of is performed. Then, the process proceeds to S12, in which a process of selecting a variation pattern corresponding to the value of the WC RND RCH checked in S9 is performed with reference to the big hit table (see FIG. 13). That is,
Here, the change pattern of the special symbol to be displayed before the occurrence of the big hit is determined. Next, the process proceeds to S17, where processing for setting a special display command is performed. This special display command is a command sent from the basic circuit 66 to the CPU 101 to execute special display on the variable display device 4. In this case, a special display command for executing a special display based on the variation pattern selected in S12 is set in S17. Then, the special display execution determination processing ends.

【0094】また、S2により大当りを発生させること
が決定されていないと判断された場合に実行されるS4
では、WC RND DKEの値が「0」〜「2」の範
囲内にあるか否かの判断がなされる。S4により、WC
RND DKEの値が「0」〜「2」の範囲内にない
と判断された場合は、この特別表示実行決定処理が終了
する。したがって、その場合には、特別表示が実行され
ない。一方、S4により、WC RND DKEの値が
「0」〜「2」の範囲内にあると判断された場合は、S
7に進む。その場合には、特別表示の実行が許可され
る。S7では、WC RND Lの値と、WC RND
Rの値とが一致しているか否かの判断がなされる。す
なわち、左図柄の予定停止図柄と、右図柄の予定停止図
柄とが一致しているか否かが判断される。
S4 executed when it is determined in S2 that it is not determined to generate a big hit.
In, it is determined whether the value of WC RND DKE is in the range of “0” to “2”. By S4, WC
If it is determined that the value of RND DKE is not in the range of “0” to “2”, the special display execution determination processing ends. Therefore, in that case, no special display is performed. On the other hand, if it is determined in S4 that the value of WC RND DKE is in the range of “0” to “2”,
Go to 7. In that case, execution of the special display is permitted. In S7, the value of WC RND L and WC RND
A determination is made whether the value of R matches. That is, it is determined whether or not the scheduled stop symbol of the left symbol and the scheduled symbol of the right symbol match.

【0095】S7により、WC RND Lの値と、W
C RND Rの値とが一致していないと判断された場
合は、後述するS10に進む。一方、S7により、WC
RND Lの値と、WC RND Rの値とが一致し
ていないと判断された場合は、S13に進み、WC R
ND RCHの値をチェックする処理がなされる。そし
て、S15に進み、リーチテーブル(図12参照)を参
照し、S13によりチェックされたWC RND RC
Hの値に対応する変動パターンを選択する処理がなされ
る。すなわち、ここでは、リーチ状態の変動パターンが
決定されるのである。次に、S17に進み、特別表示コ
マンドをセットする処理がなされる。この場合には、S
13で選択された変動パターンによる特別表示を実行さ
せるための特別表示コマンドがS17においてセットさ
れる。その後、この特別表示実行決定処理が終了する。
At S7, the value of WC RND L and W
If it is determined that the value of C RND R does not match, the process proceeds to S10 described below. On the other hand, by S7, WC
If it is determined that the value of the RND L does not match the value of the WC RND R, the process proceeds to S13, and the WC R
A process of checking the value of ND RCH is performed. Then, proceeding to S15, referring to the reach table (see FIG. 12), the WC RND RC checked in S13.
A process for selecting a variation pattern corresponding to the value of H is performed. That is, here, the fluctuation pattern of the reach state is determined. Next, the process proceeds to S17, where processing for setting a special display command is performed. In this case, S
A special display command for executing a special display based on the variation pattern selected in 13 is set in S17. Then, the special display execution determination processing ends.

【0096】また、前述したS7によりWC RND
Lの値と、WC RND Rの値とが一致していないと
判断された場合に実行されるS10では、WC RND
Rの値と、WC RND Cの値とが一致しているか
否かの判断がなされる。すなわち、右図柄の予定停止図
柄と、中図柄の予定停止図柄とが一致しているか否かが
判断される。
Further, WC RND is obtained by the aforementioned S7.
In S10 executed when it is determined that the value of L does not match the value of WC RND R, WC RND
A determination is made as to whether the value of R matches the value of WC RND C. That is, it is determined whether or not the scheduled stop symbol of the right symbol and the scheduled symbol of the middle symbol match.

【0097】S10により、WC RND Rの値と、
WC RND Cの値が一致していないと判断された場
合は、この特別表示実行決定処理が終了する。一方、S
10により、WC RND Rの値と、WC RND
Cの値とが一致していると判断された場合は、S14に
進み、WC RND RCHの値をチェックする処理が
なされる。そして、S16に進み、同期変動テーブル
(図11参照)を参照し、S14によりチェックされた
WC RND RCHの値に対応する変動パターンを選
択する処理がなされる。すなわち、ここでは、同期変動
表示の変動パターンが決定されるのである。次に、S1
7に進み、特別表示コマンドをセットする処理がなされ
る。この場合には、S16で選択された変動パターンに
よる特別表示を実行させるための特別表示コマンドがS
17においてセットされる。その後、この特別表示実行
決定処理が終了する。
According to S10, the value of WC RND R and
If it is determined that the values of WC RND C do not match, the special display execution determination processing ends. On the other hand, S
10, the value of WC RND R and WC RND
If it is determined that the value of C matches, the process proceeds to S14, and a process of checking the value of WC RND RCH is performed. Then, the process proceeds to S16, where a process of selecting a variation pattern corresponding to the value of the WC RND RCH checked in S14 is performed with reference to the synchronization variation table (see FIG. 11). That is, here, the fluctuation pattern of the synchronous fluctuation display is determined. Next, S1
Then, the process proceeds to step 7 where a special display command is set. In this case, the special display command for executing the special display based on the variation pattern selected in S16 is S.
Set at 17. Then, the special display execution determination processing ends.

【0098】また、前述したS1により、始動入賞時で
はないと判断された場合に実行されるS3では、現在が
特別図柄の変動中(可変表示中)であるか否かの判断が
なされる。S3より、特別図柄の変動中ではないと判断
された場合は、この特別表示実行決定処理が終了する。
一方、S3により、特別図柄の変動中であると判断され
た場合は、S5に進み、表示用タイマが終了しているか
否かの判断がなされる。ここで、表示用タイマとは、可
変表示装置4における画像表示の時間管理をするための
タイマである。この表示用タイマは、後述する図16の
S34により計時がスタートされ、図16のS37によ
りリセットされる。このような表示用タイマは、たとえ
ば、特別図柄の変動開始時から計時を開始し、すべての
特別図柄が停止表示されるときに計時を終了するように
計時時間の設定がなされる。
In S3, which is executed when it is determined at S1 that it is not the time of the start winning, it is determined whether or not the special symbol is currently changing (variable display). If it is determined from S3 that the special symbol is not fluctuating, the special display execution determination processing ends.
On the other hand, if it is determined in S3 that the special symbol is changing, the process proceeds to S5, and it is determined whether the display timer has expired. Here, the display timer is a timer for managing the time of image display on the variable display device 4. The display timer starts counting in S34 of FIG. 16 described later, and is reset in S37 of FIG. For example, such a display timer is set to start counting from the start of the change of the special symbol, and to end the counting when all the special symbols are stopped and displayed.

【0099】S5により、表示用タイマが終了している
と判断された場合は、この特別表示実行決定処理が終了
する。一方、S5により、表示用タイマが終了していな
いと判断された場合は、S8に進み、表示用タイマの値
が所定値になったか否かの判断がなされる。S8によ
り、表示用タイマの値が所定値になっていないと判断さ
れた場合は、この特別表示実行決定処理が終了する。一
方、S8により、表示用タイマの値が所定値になったと
判断された場合は、S11に進み、特別表示コマンドを
変更する処理がなされ、その後、この特別表示実行決定
処理が終了する。このように特別表示コマンドを変更す
る処理がなされると、コマンドに応じて表示画像が変更
される。
If it is determined in S5 that the display timer has expired, the special display execution determination processing ends. On the other hand, if it is determined in S5 that the display timer has not expired, the flow advances to S8 to determine whether the value of the display timer has reached a predetermined value. If it is determined in S8 that the value of the display timer has not reached the predetermined value, the special display execution determination processing ends. On the other hand, if it is determined in S8 that the value of the display timer has reached the predetermined value, the process proceeds to S11, where processing for changing the special display command is performed, and then the special display execution determination processing ends. When the processing for changing the special display command is performed as described above, the display image is changed according to the command.

【0100】このような特別表示実行決定処理が行なわ
れることにより、大当りを発生させる場合、事前に決定
された左図柄と右図柄とが一致する場合、および、事前
に決定された中図柄と右図柄とが一致する場合のうちの
いずれかの場合に、特別表示が実行される。大当りを発
生させる場合には、無条件でリーチ表示または同期変動
表示がなされる。左図柄と右図柄とが一致する場合に
は、WC RND DKEの値が所定範囲内にあること
を条件としてリーチ表示がなされる。中図柄と右図柄と
が一致する場合には、WC RND DKEの値が所定
範囲内にあることを条件として同期変動表示がなされ
る。
By performing such a special display execution determination process, a big hit is generated, a predetermined left symbol and a right symbol match, and a predetermined medium symbol and a right symbol are determined. Special display is executed in any of the cases where the symbols match. When a big hit is generated, the reach display or the synchronous fluctuation display is performed unconditionally. When the left symbol and the right symbol match, reach display is performed on condition that the value of WC RND DKE is within a predetermined range. When the middle symbol and the right symbol match, the synchronous fluctuation display is performed on condition that the value of WC RND DKE is within a predetermined range.

【0101】このように、特別表示は、大当りが発生す
る前には必ず表示され、大当りが発生しない場合でも表
示され得る。したがって、特別表示がなされた場合は、
大当りが発生しやすい状態である。このため、特別表示
がなされると、遊技者は、大当りの発生への期待感を感
じる。
As described above, the special display is always displayed before the big hit occurs, and can be displayed even when the big hit does not occur. Therefore, if a special indication is made,
This is a state where a big hit is likely to occur. For this reason, when the special display is made, the player feels a sense of expectation for the occurrence of a big hit.

【0102】このように、この特別表示実行決定処理に
よれば、3つの可変表示部のうちの2つの可変表示部の
予定停止図柄が一致する場合でも、WC RND DK
Eの値が所定範囲内にあるという特別表示の実行を許可
する所定条件が満たされなければ、特別表示が行なわれ
ない。したがって、そのような特別表示の実行を許可す
る所定条件が成立する確率を調整することにより、特別
表示が行なわれる頻度を調整することができる。具体的
には、S4における特別表示の実行を許可するWC R
ND DKEの判定値の範囲を狭くすれば、特別表示が
行なわれる頻度を低くすることができ、逆に、S4にお
ける特別表示の実行を許可するWC RND DKEの
判定値の範囲を広くすれば、特別表示が行なわれる頻度
を高くすることができる。
As described above, according to the special display execution determination processing, even when the planned stop symbols of two of the three variable display units match, the WC RND DK
If the predetermined condition for permitting execution of the special display that the value of E is within the predetermined range is not satisfied, the special display is not performed. Therefore, the frequency at which the special display is performed can be adjusted by adjusting the probability that the predetermined condition for permitting the execution of the special display is satisfied. Specifically, the WCR that permits the execution of the special display in S4
If the range of the determination value of ND DKE is narrowed, the frequency of performing the special display can be reduced. Conversely, if the range of the determination value of WC RND DKE that permits the execution of the special display in S4 is widened, The frequency at which the special display is performed can be increased.

【0103】したがって、特別表示が行なわれる頻度に
対して、特別表示が行なわれた後に大当りが発生する頻
度が極めて低くなりすぎないように、そのような特別表
示の実行を許可する所定条件が成立する確率を適切に設
定すれば、特別表示がなされたことに対する遊技者の期
待感を損なわないようにすることができ、遊技者の興趣
を向上させることができる。
Therefore, the predetermined condition for permitting the execution of the special display is established so that the frequency of occurrence of the big hit after the special display is performed is not so low as to the frequency of the special display. By appropriately setting the probability of performing the special display, it is possible to prevent the player's expectation that the special display has been made from being spoiled, and it is possible to improve the interest of the player.

【0104】なお、図14に示された特別表示実行決定
処理においては、事前に決定された右図柄と中図柄とが
一致する場合に同期変動表示を実行するようにしたが、
これに限らず、事前に決定された左図柄と中図柄とが一
致する場合に同期変動表示を行なうようにしてもよい。
その場合には、右図柄,中図柄,左図柄の順に特別図柄
を停止させる制御を行なうとともに、左図柄と中図柄と
が同期変動する変動パターンを設け、事前に決定された
左図柄と中図柄とが一致することが判断された場合にそ
のような同期変動表示を行なうようにすればよい。ま
た、図14に示された特別表示実行決定処理において
は、特別表示の実行を許可するか否かの判断を行なうS
4の処理は、2つの図柄が一致するか否かを判断するS
10およびS13の前に実行するようにしたが、これに
限らず、S4の処理は、S10の処理の後およびS13
の処理の後に実行するようにしてもよい。そのようにし
ても同様の効果を得ることができる。
In the special display execution determining process shown in FIG. 14, the synchronous variation display is executed when the right symbol and the middle symbol determined in advance match each other.
However, the present invention is not limited to this, and the synchronous variation display may be performed when the predetermined left symbol and the middle symbol match.
In this case, control is performed to stop the special symbol in the order of the right symbol, the middle symbol, and the left symbol, and a variation pattern in which the left symbol and the middle symbol are synchronously varied is provided, and the left symbol and the middle symbol determined in advance are set. It is sufficient to perform such a synchronous variation display when it is determined that the values match. In the special display execution determination process shown in FIG. 14, a determination is made as to whether or not execution of the special display is permitted.
The process of S4 determines whether or not the two symbols match.
10 and before S13, but the present invention is not limited to this. The processing in S4 is performed after the processing in S10 and in S13.
May be executed after the processing of. Even in such a case, a similar effect can be obtained.

【0105】また、図14に示された特別表示実行決定
処理においては、たとえ予定停止図柄がリーチ表示また
は同期変動表示が行なわれ得る図柄の組合せになった場
合でも、リーチ表示と、同期変動表示との双方の特別表
示の実行が許可されない場合がある。しかし、これに限
らず、特別表示が行なわれ得る予定停止図柄が得られた
際に特別表示の実行が許可されない場合があるのは、リ
ーチ表示の場合のみまたは同期変動表示の場合のみのい
ずれかの場合でもよい。
In the special display execution determining process shown in FIG. 14, even when the scheduled stop symbol is a combination of symbols that can be displayed in the reach display or the synchronous variation display, the reach display and the synchronous variation display are performed. The execution of the special display of both may not be permitted. However, the present invention is not limited to this, and when a scheduled stop symbol capable of performing the special display is obtained, the execution of the special display may not be permitted. May be the case.

【0106】次に、大当り発生の予告報知(予告表示)
について説明する。このパチンコ遊技機34において
は、大当り発生の予告報知が行なわれる。大当り発生の
予告報知は、大当りが発生することが事前に決定されて
いる場合でも、そうでない場合でも行なわれるが、大当
りの発生が事前に決定されている場合の方が大当りの発
生が事前に決定されていない場合(外れの場合)よりも
高い確率で大当り発生の予告報知が行なわれる。
Next, a notice of the occurrence of a big hit (display of a notice)
Will be described. In this pachinko gaming machine 34, a notice of occurrence of a big hit is given. The announcement of the jackpot occurrence is performed regardless of whether the jackpot is determined in advance or not, but if the jackpot occurrence is determined in advance, the jackpot occurrence is notified in advance. The announcement of the occurrence of the big hit is performed with a higher probability than when it is not determined (in the case of a miss).

【0107】図15は、大当り発生の予告報知を行なう
ための予告処理の処理内容を示すフローチャートであ
る。この予告処理は、基本回路66により実行される遊
技制御用プログラムのメインルーチンの実行に付随して
実行される。
FIG. 15 is a flowchart showing the contents of the notice processing for giving notice of the occurrence of a big hit. This notice processing is executed in conjunction with the execution of the main routine of the game control program executed by the basic circuit 66.

【0108】まず、S21により、現在が始動入賞時で
あるか否かの判断がなされる。S21により、始動入賞
時ではないと判断された場合は、後述するS22に進
む。一方、S21により、始動入賞時であると判断され
た場合は、S25に進み、大当りを発生させることが事
前に決定されているか否かの判断がなされる。この判断
は、WC RND1の値に基づいて行なわれる。S25
により、大当りを発生させることが事前に決定されてい
ないと判断された場合は、後述するS27に進む。一
方、大当りを発生させることが事前に決定されていると
判断された場合は、S26に進む。
First, in S21, it is determined whether or not the present time is the time of the start winning. If it is determined in S21 that it is not the time for the start winning, the process proceeds to S22 described later. On the other hand, if it is determined in S21 that it is a start winning prize, the process proceeds to S25, and it is determined whether or not to generate a big hit is determined in advance. This determination is made based on the value of WC RND1. S25
When it is determined that generating a big hit is not determined in advance, the process proceeds to S27 described later. On the other hand, when it is determined that the occurrence of the big hit is determined in advance, the process proceeds to S26.

【0109】S26では、WC RND YOKの値が
「0」〜「10」の範囲内にあるか否かの判断がなされ
る。S26により、WC RND YOKの値が「0」
〜「10」の範囲内にないと判断された場合は、後述す
るS30に進む。一方、S26により、WC RND
YOKの値が「0」〜「10」の範囲内にあると判断さ
れた場合は、S28に進み、予告フラグをセットする処
理がなされる。ここで、予告フラグとは、大当り発生の
予告報知を行なう場合にセットされるフラグである。こ
の予告フラグがセットされている場合に、大当り発生の
予告報知が実行される。
In S26, it is determined whether the value of WC RND YOK is in the range of "0" to "10". By S26, the value of WC RND YOK is “0”
If it is determined that the value is not within the range from "10" to "10", the process proceeds to S30 described later. On the other hand, WC RND
If it is determined that the value of YOK is in the range of "0" to "10", the process proceeds to S28, and a process of setting a notice flag is performed. Here, the notice flag is a flag that is set when a notice of occurrence of a big hit is given. When the notice flag is set, a notice of occurrence of a big hit is executed.

【0110】次に、S29に進み、予告表示コマンドを
セットする処理がなされる。ここで、予告表示コマンド
は、可変表示装置4において大当り発生の予告報知を表
示により実行させるために、基本回路66からCPU1
01へ送られるコマンドである。この予告表示コマンド
がCPU101へ送られると、可変表示装置4において
大当りの予告報知を行なう表示が実行される。S29の
後、この予告処理が終了する。
Next, the flow advances to S29 for performing processing for setting a notice display command. Here, the notice display command is transmitted from the basic circuit 66 to the CPU 1 in order to execute the notice of the occurrence of the big hit on the variable display device 4 by display.
01 command. When the notice display command is sent to the CPU 101, a display for giving a notice of a big hit is executed on the variable display device 4. After S29, this notice processing ends.

【0111】また、S26により、WC RND YO
Kの値が「0」〜「10」の範囲内にないと判断された
場合は、S30に進み、通常表示コマンドをセットする
処理がなされる。この通常表示コマンドは、可変表示装
置4において通常の背景画像、通常のキャラクタ画像、
および、通常の特別図柄の画像を表示させるために基本
回路66からCPU101へ送られるコマンドである。
この通常表示コマンドがCPU101へ送られると、可
変表示装置4において、前述した通常の画像が表示され
る。このS30の後、予告処理が終了する。
Further, WC RND YO is determined by S26.
If it is determined that the value of K is not in the range of "0" to "10", the process proceeds to S30, and a process of setting a normal display command is performed. This normal display command is used to display a normal background image, a normal character image,
And a command sent from the basic circuit 66 to the CPU 101 to display an image of a normal special symbol.
When the normal display command is sent to the CPU 101, the above-described normal image is displayed on the variable display device 4. After S30, the notice processing ends.

【0112】また、前述したS25により大当りを発生
させることが事前に決定されていないと判断された場合
に実行されるS27においては、WC RND YOK
の値が「0」であるか否かの判断がなされる。S27に
より、WC RND YOKの値が「0」であると判断
された場合は、S28に進み、予告フラグをセットする
処理がなされ、さらに、S29に進み、予告表示コマン
ドをセットする処理がなされる。これにより、可変表示
装置4において、大当り発生の予告報知が実行される。
このように、始動入賞時にWC RND YOKの値に
基づいて大当りの予告表示を行なう旨が決定されると、
直ちに大当りの予告表示の実行が開始される。一方、S
27により、WC RND YOKの値が「0」ではな
いと判断された場合は、S30に進み、通常表示コマン
ドをセットする処理がなされる。これにより、可変表示
装置4において通常の画像の表示が実行される。
In S27, which is executed when it is determined in S25 that the occurrence of a big hit has not been determined in advance, WC RND YOK
Is determined whether or not the value of is “0”. If it is determined in S27 that the value of WC RND YOK is “0”, the process proceeds to S28, in which a process of setting a notice flag is performed, and further, the process proceeds to S29, in which a process of setting a notice display command is performed. . As a result, in the variable display device 4, the notification of the occurrence of the big hit is executed.
As described above, when it is determined that a jackpot announcement display is to be performed based on the value of WC RND YOK at the time of starting winning,
Immediately, the execution of the jackpot notice display is started. On the other hand, S
If it is determined by 27 that the value of WC RND YOK is not “0”, the process proceeds to S30, where processing for setting a normal display command is performed. As a result, a normal image is displayed on the variable display device 4.

【0113】このように、大当りを発生させることが事
前に決定されている場合には、大当りを発生させること
が事前に決定されていない場合よりも高い確率で予告報
知が実行される。すなわち、大当りの予告報知は、実際
に大当りが発生する前にも、発生しない前にも実行され
得るが、実際に大当りが発生する場合の方がより高い頻
度で実行されるのである。
As described above, when it is determined in advance that a big hit is to be generated, a notice is executed with a higher probability than in a case where it is not determined in advance that a big hit is to be generated. That is, the announcement of the jackpot announcement can be executed before or after the jackpot actually occurs, but is executed more frequently when the jackpot actually occurs.

【0114】また、前述したS21により始動入賞時で
はないと判断された場合に実行されるS22において
は、予告フラグがセットされているか否かの判断がなさ
れる。S22により、予告フラグがセットされていない
と判断された場合は、この予告処理が終了する。一方、
S22により、予告フラグがセットされていると判断さ
れた場合は、S23に進み、表示用タイマが終了してい
るか否かの判断がなされる。
In S22, which is executed when it is determined at S21 that it is not the time for the start winning, it is determined whether or not the advance notice flag is set. If it is determined in S22 that the notice flag has not been set, this notice processing ends. on the other hand,
If it is determined in S22 that the advance notice flag is set, the process proceeds to S23, and it is determined whether the display timer has expired.

【0115】S23により、表示用タイマが終了してい
ないと判断された場合は、この予告処理が終了する。一
方、S23により、表示用タイマが終了していると判断
された場合はS24に進み、予告フラグを消去する処理
がなされ、その後、この予告処理が終了する。このよう
に、予告報知の表示は、表示用タイマによって時間管理
される。具体的には、表示用タイマが終了することに応
じて予告フラグが消去されて大当りの予告報知の表示が
終了する。すなわち、表示用タイマが終了する可変表示
の停止時まで予告フラグがセットされているため、大当
りの予告表示は、可変表示の中途から終了時までの間継
続して実行される。このため、遊技者は、大当りの予告
表示を認識しやすくなる。
When it is determined in S23 that the display timer has not expired, the notice processing ends. On the other hand, when it is determined in S23 that the display timer has expired, the process proceeds to S24, in which a process of deleting a notice flag is performed, and thereafter, the notice process ends. As described above, the display of the advance notice is time-controlled by the display timer. Specifically, in response to the expiration of the display timer, the advance notice flag is cleared, and the display of the announcement of the jackpot announcement ends. That is, since the advance notice flag is set until the variable display is stopped when the display timer ends, the announcement of the big hit is continuously performed from the middle of the variable display to the end. Therefore, the player can easily recognize the jackpot notice display.

【0116】このように、大当り発生の予告報知が行な
われることにより、遊技者は大当りが発生することを予
感することができる。このため、大当りが発生する以前
の可変表示の段階から大当りの発生に対する遊技者の期
待感を高めることができる。その結果、可変表示装置4
による可変表示の面白さを十分に演出し、遊技者の遊技
に対する意欲を向上させることができる。このため、遊
技者の興趣を向上させることができる。また、大当りを
発生させることが事前に決定されていない場合でも大当
り発生の予告報知を行なうことにより、遊技者の期待感
を高め、遊技意欲の低下を防ぐことができる。
As described above, the notification of the occurrence of the big hit is performed, so that the player can sense that the big hit will occur. Therefore, it is possible to increase the player's expectation of the occurrence of the big hit from the stage of the variable display before the big hit occurs. As a result, the variable display device 4
, The effect of the variable display can be sufficiently produced, and the player's willingness to play can be improved. For this reason, the interest of the player can be improved. In addition, even if it is not determined in advance that a big hit is to be generated, the notification of the big hit occurrence is given, thereby increasing the player's expectation and preventing a decrease in the willingness to play the game.

【0117】次に、基本回路66からCPU101へ特
別表示コマンド、予告表示コマンド、および、通常表示
コマンド等のコマンドである表示制御コマンドを出力す
るための表示制御コマンド出力処理について説明する。
この表示制御コマンド出力処理は、基本回路66による
遊技制御用プログラムのメインルーチンの実行に付随し
て実行される。
Next, a display control command output process for outputting a display control command such as a special display command, a notice display command, and a normal display command from the basic circuit 66 to the CPU 101 will be described.
This display control command output process is executed in conjunction with the execution of the main routine of the game control program by the basic circuit 66.

【0118】図16は、遊技制御用の制御回路から、表
示制御用の制御回路へと表示内容を指定する表示制御コ
マンドを出力する表示制御コマンド出力処理の処理内容
を示すフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart showing the contents of a display control command output process for outputting a display control command designating display contents from a game control circuit to a display control circuit.

【0119】まず、S32により、表示制御用コマンド
の出力を開始する時期であるか否かの判断がなされる。
S32により、出力開始時期ではないと判断された場合
は、後述するS36に進む。一方、S32により、出力
開始時期であると判断された場合は、S33に進み、表
示内容に対応した表示用タイマの終了値を設定する処理
がなされる。次に、S34に進み、表示用タイマの計時
をスタートさせる処理がなされる。次に、S35に進
み、表示制御用コマンドを出力させる処理がなされる。
その後、この表示制御コマンド出力処理が終了する。こ
のように、表示制御の時間管理用の表示用タイマの計時
が開始されるとともに、表示制御用コマンドの出力がな
されるのである。この表示制御用コマンドを受けて、表
示制御基板の制御回路により対応する表示画像が作成さ
れ、表示される。
First, in S32, it is determined whether it is time to start outputting the display control command.
If it is determined in S32 that it is not the output start time, the process proceeds to S36 described later. On the other hand, when it is determined in S32 that it is the output start time, the process proceeds to S33, and a process of setting the end value of the display timer corresponding to the display content is performed. Next, the process proceeds to S34, in which a process of starting time counting of the display timer is performed. Next, the process proceeds to S35, where processing for outputting a display control command is performed.
Then, the display control command output process ends. In this way, the counting of the display timer for the time management of the display control is started, and the display control command is output. In response to the display control command, a corresponding display image is created and displayed by the control circuit of the display control board.

【0120】また、前述したS32により出力開始時期
ではないと判断された場合に実行されるS36において
は、表示用タイマが終了したか否か(終了値になったか
否か)の判断がなされる。S36により、表示用タイマ
が終了していないと判断された場合は、この表示制御コ
マンド出力処理が終了する。一方、S36により、表示
用タイマが終了したと判断された場合は、S37に進
み、表示用タイマをリセットする処理がなされ、その
後、この表示制御コマンド出力処理が終了する。
In S36, which is executed when it is determined at S32 that the output start time has not come, it is determined whether the display timer has expired (whether the display timer has reached an end value). . If it is determined in S36 that the display timer has not expired, the display control command output process ends. On the other hand, if it is determined in S36 that the display timer has expired, the process proceeds to S37, in which processing for resetting the display timer is performed, and thereafter, the display control command output processing ends.

【0121】次に、特別図柄の可変表示中に発生させら
れる効果音等の音の制御内容について説明する。特別図
柄の可変表示中に発生される音は、CPU101により
実行される変動音セット処理により音のデータがセット
され、そのセットされた音データに基づいて発生させら
れる。
Next, the contents of control of sounds such as sound effects generated during variable display of special symbols will be described. The sound generated during the variable display of the special symbol has sound data set by the variable sound setting process executed by the CPU 101, and is generated based on the set sound data.

【0122】図17は、変動音セット処理の処理内容を
示すフローチャートである。まず、S50により、現在
が特別図柄(特図)の変動中(可変表示中)であるか否
かの判断がなされる。S50により、特別図柄の変動中
ではないと判断された場合は、この変動音セット処理が
終了する。一方、S50により、特別図柄の変動中であ
ると判断された場合は、S51に進み、予告フラグがセ
ットされているか否かの判断がなされる。この予告フラ
グは、図15のS28によりセットされるものである。
FIG. 17 is a flowchart showing the processing contents of the fluctuating sound set processing. First, in S50, it is determined whether or not the current special symbol (special symbol) is being changed (variable display). If it is determined in S50 that the special symbol is not fluctuating, the fluctuating sound set processing ends. On the other hand, if it is determined in S50 that the special symbol is being changed, the process proceeds to S51, and it is determined whether or not the notice flag is set. This notice flag is set in S28 of FIG.

【0123】S51により、予告フラグがセットされて
いないと判断された場合は、S52に進み、通常変動用
音声データをセットする処理がなされ、その後、変動音
セット処理が終了する。ここで、通常変動用音声データ
とは、大当り発生の予告報知がなされない場合(通常の
場合)の可変表示中に発生させられる音声のデータであ
る。一方、S51により、予告フラグがセットされてい
ると判断された場合は、S53に進み、予告用音声デー
タをセットする処理がなされ、その後、変動音セット処
理が終了する。ここで、予告用音声データは、大当り発
生の予告報知が行なわれる場合の可変表示中に発生させ
られる音声のデータである。
If it is determined in S51 that the advance notice flag has not been set, the flow advances to S52 to perform processing for setting normal fluctuation voice data, and thereafter, the fluctuation sound setting processing ends. Here, the normal fluctuation voice data is voice data generated during variable display when a notice of the occurrence of a big hit is not given (normal case). On the other hand, if it is determined in S51 that the notice flag has been set, the process proceeds to S53, in which processing for setting the sound data for notice is performed, and then the variable sound setting processing ends. Here, the announcement audio data is audio data generated during the variable display when the announcement of the occurrence of the big hit is performed.

【0124】このように、変動音セット処理により、大
当り発生の予告報知が行なわれる場合と、行なわれない
場合とで異なる音声が発生させられる。大当りの発生の
予告報知がなされる場合には、大当り発生の予告が遊技
者に容易に認識可能な特徴的な音声がセットされること
により、特徴的な音声が発生させられる。これにより、
遊技者は、大当り発生の予告が行なわれる場合には、前
述した予告表示に加えて、音によっても大当りの発生が
予告されたことを認識することができる。
As described above, different sounds are generated by the fluctuating sound setting process depending on whether the notification of the occurrence of the big hit is performed or not. When a notice of the occurrence of a big hit is given, a characteristic sound that can be easily recognized by the player for the notice of the big hit is set, so that a characteristic sound is generated. This allows
In the case where a notice of the occurrence of a big hit is given, the player can recognize that the occurrence of the big hit has been notified by sound in addition to the above-mentioned notice display.

【0125】予告用音声データは、通常変動用音声デー
タに対し、音自体を異ならせること、音の高低を異なら
せること、および、音のテンポを異ならせることのいず
れかまたはそれらの組合せにより、特徴的な音を発生さ
せるデータである。
The notice audio data is obtained by making the sound itself different, changing the pitch of the sound, and making the tempo of the sound different from the normal fluctuation sound data, or a combination thereof. This is data that generates a characteristic sound.

【0126】次に、LED回路68(図2参照)および
ランプ回路76(図3参照)により制御される装飾用の
LEDおよびランプの制御内容について説明する。この
パチンコ遊技機34では、装飾用のLEDとしてLED
31,32,33等のLEDが用いられ、装飾用のラン
プとして、ランプ45,46等のランプが用いられる。
装飾用のLEDは、LED回路68により駆動制御さ
れ、装飾用のランプは、ランプ回路76により駆動制御
される。また、LED回路68およびランプ回路76の
それぞれは、基本回路66からの制御信号に基づいて対
応するLEDおよびランプを制御する。
Next, control of the decorative LED and lamp controlled by the LED circuit 68 (see FIG. 2) and the lamp circuit 76 (see FIG. 3) will be described. In this pachinko gaming machine 34, LED as decoration LED
LEDs such as 31, 32, and 33 are used, and lamps such as lamps 45 and 46 are used as decoration lamps.
The decoration LED is driven and controlled by an LED circuit 68, and the decoration lamp is driven and controlled by a lamp circuit 76. Each of the LED circuit 68 and the lamp circuit 76 controls a corresponding LED and lamp based on a control signal from the basic circuit 66.

【0127】基本回路66では、ランプLED制御処理
を実行することにより、遊技の状態に応じたランプおよ
びLEDの制御を行なう。そのランプLED制御は、基
本回路66による遊技制御用プログラムのメインルーチ
ンの実行に付随して実行される。
The basic circuit 66 executes a lamp LED control process to control a lamp and an LED according to a game state. The lamp LED control is executed in conjunction with the execution of the main routine of the game control program by the basic circuit 66.

【0128】図18は、ランプLED制御処理の処理内
容を示すフローチャートである。まず、S38により、
特別図柄(特図)の変動中(可変表示中)であるか否か
の判断がなされる。S38により、特別図柄の変動中で
はないと判断された場合は、後述するS45に進む。一
方、S38により、特別図柄の変動中であると判断され
た場合は、S39に進み、予告フラグがセットされてい
るか否かの判断がなされる。
FIG. 18 is a flowchart showing the contents of the lamp LED control process. First, at S38,
It is determined whether or not the special symbol (special symbol) is changing (during variable display). If it is determined in S38 that the special symbol is not fluctuating, the process proceeds to S45 described later. On the other hand, when it is determined in S38 that the special symbol is changing, the process proceeds to S39, and it is determined whether or not the notice flag is set.

【0129】S39により、予告フラグがセットされて
いると判断された場合は、後述するS43に進む。S3
9により、予告フラグがセットされていないと判断され
た場合は、S40に進み、現在が確率変動中の状態であ
るか否かの判断がなされる。S40により、確率変動中
ではないと判断された場合は、S40に進み、ランプパ
ターンをAのパターンにセットし、かつ、LEDパター
ンをAのパターンにセットする処理がなされる。
If it is determined in S39 that the notice flag has been set, the flow advances to S43 described later. S3
When it is determined that the advance notice flag is not set according to No. 9, the process proceeds to S40, and it is determined whether or not the current state is the state where the probability is fluctuating. If it is determined in step S40 that the probability is not fluctuating, the process proceeds to step S40, in which the lamp pattern is set to the pattern A and the LED pattern is set to the pattern A.

【0130】ここで、ランプパターンは、装飾用のラン
プの表示パターンであり、点灯時間および点滅周期等の
パターンが、A〜Eの5パターン予め定められている。
また、LEDパターンは、装飾用のLEDの表示パター
ンであり、点灯時間および点滅周期等のパターンがA〜
Eの5パターン予め定められている。S41によりセッ
トされるランプパターンおよびLEDパターンのAのパ
ターンは、通常の可変表示に対応するパターンである。
S41の後、後述するS44に進む。一方、S40によ
り、確率変動中であると判断された場合は、S42に進
み、ランプパターンおよびLEDパターンのそれぞれを
確率変動中に対応するBのパターンにセットする処理が
なされる。S42の後、後述するS44に進む。
Here, the lamp pattern is a display pattern of a lamp for decoration, and five patterns of A to E are predetermined in advance such as lighting time and blinking cycle.
The LED pattern is a display pattern of an LED for decoration, and patterns such as lighting time and blinking cycle are A to A.
Five patterns of E are predetermined. The A pattern of the lamp pattern and the LED pattern set in S41 is a pattern corresponding to a normal variable display.
After S41, the process proceeds to S44 described later. On the other hand, if it is determined in step S40 that the probability is changing, the process proceeds to step S42, and a process of setting each of the lamp pattern and the LED pattern to the pattern B corresponding to the change in the probability is performed. After S42, the process proceeds to S44 described later.

【0131】また、前述したS39により予告フラグが
セットされていると判断された場合に実行されるS43
では、ランプパターンおよびLEDパターンのそれぞれ
を、大当り予告報知時に対応するCのパターンにセット
する処理がなされる。S43の後、後述するS44に進
む。
S43 is executed when it is determined in S39 that the advance notice flag is set.
In the processing, the lamp pattern and the LED pattern are each set to the C pattern corresponding to the jackpot announcement. After S43, the process proceeds to S44 described later.

【0132】また、前述したS38により特別図柄の変
動中ではないと判断された場合に実行されるS45で
は、現在が大当り状態中であるか否かの判断がなされ
る。S45により大当り状態中ではないと判断された場
合は、後述するS47に進む。一方、S45により大当
り状態中であると判断された場合は、S46に進み、ラ
ンプパターンおよびLEDパターンのそれぞれを、大当
り時に対応するDのパターンにセットする処理がなされ
る。S46の後、後述するS44に進む。一方、S45
により、大当り状態中ではないと判断された場合に実行
されるS47では、現在が確率変動中であるか否かの判
断がなされる。
In S45 executed when it is determined that the special symbol is not fluctuating in S38 described above, it is determined whether or not the present is in a big hit state. If it is determined in S45 that it is not in the big hit state, the process proceeds to S47 described later. On the other hand, if it is determined in S45 that the vehicle is in the big hit state, the process proceeds to S46, in which a process of setting each of the lamp pattern and the LED pattern to the D pattern corresponding to the big hit is performed. After S46, the process proceeds to S44 described below. On the other hand, S45
Accordingly, in S47 executed when it is determined that the state is not the big hit state, it is determined whether or not the probability is currently fluctuating.

【0133】S47により、確率変動中であると判断さ
れた場合は、S48に進み、ランプパターンおよびLE
Dパターンのそれぞれを、確率変動中に可変表示が行な
われていない状態に対応するEのパターンにセットする
処理がなされる。S48の後、後述するS44に進む。
一方、S47により、確率変動中ではないと判断された
場合は、S49に進み、装飾用のランプおよび装飾用の
LEDを点灯させない状態である無点灯状態にセットす
る処理がなされる。S49の後、S44に進む。
If it is determined in S47 that the probability is fluctuating, the flow advances to S48 to increase the ramp pattern and LE.
A process is performed to set each of the D patterns to an E pattern corresponding to a state in which variable display is not performed during the probability fluctuation. After S48, the process proceeds to S44 described below.
On the other hand, if it is determined in step S47 that the probability is not fluctuating, the process advances to step S49 to perform a process of setting the decoration lamp and the decoration LED to a non-lighting state in which the decoration lamp and the decoration LED are not turned on. After S49, the process proceeds to S44.

【0134】前述したS41,S42,S43,S4
6,S48およびS49の後に実行されるS44では、
S41等のステップにおいてセットされたパターンでの
点灯表示制御を実行するための制御信号を出力する処理
がなされる。その後、このランプLED制御処理が終了
する。
The aforementioned S41, S42, S43, S4
In S44 executed after 6, S48 and S49,
Processing for outputting a control signal for executing lighting display control in the pattern set in the step such as S41 is performed. Thereafter, the lamp LED control process ends.

【0135】このように、ランプLED制御処理におい
ては、パチンコ遊技機34の遊技の状態に応じて装飾用
のランプおよび装飾用のLEDの点灯表示パターンを異
ならせる制御が行なわれる。具体的には、大当り中の状
態と、大当りの予告報知が行なわれる状態と、確率変動
中の状態と、それらの状態以外の通常状態とで点灯表示
パターンが異ならされる。それに加えて、確率変動中で
あっても、特別図柄の可変表示が行なわれている場合
と、行なわれていない場合とで点灯表示パターンが異な
らされ、さらに、通常状態であっても、特別図柄の可変
表示中である場合と、可変表示中でない場合とで点灯表
示パターンが異ならされる。
As described above, in the lamp LED control process, control is performed to change the decorative lamp and the lighting display pattern of the decorative LED according to the state of the game of the pachinko gaming machine 34. Specifically, the lighting display pattern is different between the state during the big hit, the state in which the announcement of the big hit is performed, the state during the probability fluctuation, and the normal state other than those states. In addition, even when the probability is fluctuating, the lighting display pattern is different between the case where the special symbol is variably displayed and the case where the special symbol is not displayed. The lighting display pattern is different between when the variable display is being performed and when the variable display is not being performed.

【0136】このように、遊技状態に応じて装飾用のラ
ンプおよび装飾用のLEDの点灯表示パターンが異なら
されるので、ランプおよびLEDの表示の面白味を向上
させることができ、遊技者の興趣を向上させることがで
きる。さらに、大当り発生の予告報知が行なわれる場合
には、その他の場合と異なる点灯表示パターンが実行さ
れるため、大当りの発生の予告報知が行なわれているこ
とをより確実に遊技者に知らせることができるととも
に、そのような点灯表示により、遊技者の期待感をさら
に高めることができる。
As described above, since the lighting display patterns of the decoration lamp and the decoration LED are made different depending on the game state, the display of the lamp and the LED can be made more interesting, and the interest of the player can be improved. Can be improved. Further, when the notification of the occurrence of the jackpot is performed, a lighting display pattern different from the other cases is executed, so that the player can be more reliably notified that the notification of the occurrence of the jackpot is performed. In addition to this, it is possible to further increase the expectation of the player by such a lighting display.

【0137】なお、前述したような大当り発生の予告報
知は、画像、音声、ランプ、および、LEDのすべてを
用いて実行する制御を行なったが、これに限らず、大当
り発生の予告報知は、画像、音声、ランプ、および、L
EDのうちのいずれか1種類を用いた報知により行なっ
てもよく、または、それらをどのように組合せて実行し
てもよい。
[0137] It should be noted that the above-described announcement of the jackpot occurrence is controlled by using all of the image, sound, lamp, and LED. However, the present invention is not limited to this. Image, sound, lamp and L
The notification may be performed using any one of the EDs, or may be performed in any combination thereof.

【0138】以上に説明したように、このパチンコ遊技
機34においては、大当りが発生しやすい状態にあるこ
とを遊技者に知らせるための表示として、リーチ表示
と、大当り発生の予告報知とを行なう。次に、リーチ表
示と、大当り予告表示とのそれぞれの出現率および信頼
度について説明する。ここで、出現率とは、可変表示の
実行回数に対するリーチ表示または大当り予告表示の各
々の実行回数の割合をいい、信頼度とは、リーチ表示ま
たは大当り予告表示の各々の実行回数に対する大当りの
発生回数の割合をいう。
As described above, the pachinko gaming machine 34 performs a reach display and an announcement of a big hit occurrence as a display for notifying the player that a big hit is likely to occur. Next, the appearance rate and reliability of the reach display and the jackpot notice display will be described. Here, the appearance rate refers to the ratio of the number of executions of the reach display or the jackpot notice display to the number of executions of the variable display, and the reliability refers to the occurrence of the big hit for each execution number of the reach display or the jackpot notice display. The ratio of the number of times.

【0139】図19は、リーチ表示および大当り予告表
示の出現率および信頼度を表形式で示す図である。図1
9においては、リーチ1、すべての種類のリーチ(全リ
ーチ)、および、大当り予告報知(予告表示)の各々の
出現率(%)および信頼度(%)が大当り確率の設定
(設定1〜設定3)の種類別に示されている。
FIG. 19 is a diagram showing the appearance rate and reliability of the reach display and the jackpot notice display in a table format. FIG.
9, the appearance rate (%) and the reliability (%) of the reach 1, all types of reach (all reach), and the jackpot notice (notice display) are set to the jackpot probability (setting 1 to setting). It is shown for each type of 3).

【0140】まず、出現率について説明する。リーチ1
の出現率は、設定1〜設定3の場合において同一の3.
52%である。すべてのリーチについての出現率は、設
定1の場合に最も高い5.15%であり、設定2の場合
に5.12%、設定3の場合に5.11%というよう
に、大当りの発生確率が低く設定されるに従って低くな
っている。大当りの予告表示の出現率は、設定1の場合
に最も高い3.13%であり、設定2の場合に3.11
%、設定3の場合に3.10%というように、大当りの
発生確率が低く設定されるに従って低くなっている。こ
のように大当りの発生確率が低くなるに従って出現率が
低くなるのは、大当りの発生に伴うリーチまたは大当り
の予告表示の発生確率が低くなるからである。
First, the appearance rate will be described. Reach 1
Are the same in the case of setting 1 to setting 3.
52%. The appearance rate of all reach is 5.15%, which is the highest for setting 1, 5.12% for setting 2, 5.11% for setting 3, and the likelihood of a jackpot. Is set lower and lower. The appearance rate of the jackpot notice display is 3.13%, which is the highest in the case of the setting 1, and 3.11 in the case of the setting 2.
% And 3.10% in the case of the setting 3, the lower the probability of the jackpot occurrence, the lower the probability. The reason why the appearance rate decreases as the jackpot occurrence probability decreases as described above is that the occurrence probability of the reach or the jackpot notice display accompanying the jackpot occurrence decreases.

【0141】次に、信頼度について説明する。リーチ1
の信頼度は、設定1の場合に最も高い0.97%であ
り、設定2の場合に0.75%、設定3の場合に0.7
0%というように、大当りの発生確率が低く設定される
に従って低くなっている。すべてのリーチについての出
現率は、設定1の場合に最も高い3.30%であり、設
定2の場合に2.58%、設定3の場合に2.39%と
いうように、大当りの発生確率が低く設定されるに従っ
て低くなっている。大当り予告表示の信頼度は、設定1
の場合に最も高い3.62%であり、設定2の場合に
2.84%、設定3の場合に2.63%というように、
大当りの発生確率が低く設定されるに従って低くなって
いる。このように大当りの発生確率が低くなるに従って
信頼度が低くなるのは、リーチまたは大当りの予告報知
が実行された後に実際に大当りが発生する確率が低くな
るからである。
Next, the reliability will be described. Reach 1
Is 0.97%, which is the highest for setting 1, 0.75% for setting 2, and 0.75 for setting 3.
As the probability of occurrence of a big hit is set to be lower, such as 0%, the lower the probability, the lower the probability. The probability of occurrence for all the reach is 3.30%, which is the highest for setting 1, 2.58% for setting 2, 2.39% for setting 3, and the likelihood of a jackpot. Is set lower and lower. The reliability of the jackpot notice display is set at 1
, The highest value is 3.62%, the setting 2 is 2.84%, the setting 3 is 2.63%, and so on.
The lower the probability of occurrence of the jackpot, the lower the probability. The reason why the reliability decreases as the probability of occurrence of the jackpot decreases as described above is that the probability that the jackpot actually occurs after the notification of the reach or the jackpot is executed decreases.

【0142】次に、以上のように設定されたリーチ表示
および大当りの予告表示の出現率および信頼度の設定に
ついての特徴を以下に説明する。
Next, the features of setting the appearance rate and reliability of the reach display and the jackpot notice display set as described above will be described below.

【0143】大当りの予告表示の出現率がリーチ1の出
現率およびすべてのリーチの出現率よりも低く設定され
ている。このように、リーチ表示の出現率よりも大当り
の予告表示の出現率の方が低く設定されているため、大
当り予告表示に対する遊技者の期待感の方が、リーチ表
示に対する遊技者の期待感よりも増加するようにするこ
とができる。その結果、このような大当りの予告表示に
よって大当りの予告表示を行なうことによる可変表示の
面白味を増すことに加えて、遊技者の期待感を高める効
果を向上させることができ、遊技者の興趣を向上させる
ことができる。
The appearance rate of the jackpot notice display is set lower than the appearance rate of reach 1 and the appearance rates of all reach. As described above, since the appearance rate of the jackpot notice display is set to be lower than the appearance rate of the reach display, the player's expectation of the jackpot notice display is lower than the player's expectation of the reach display. Can also be increased. As a result, in addition to increasing the fun of the variable display by performing the jackpot notice display by such a jackpot notice display, it is possible to improve the effect of increasing the expectation of the player, and to increase the interest of the player. Can be improved.

【0144】また、大当りの予告表示の信頼度の方が、
リーチ表示の信頼度よりも高く設定されているため、大
当りの予告表示がなされた場合における大当り発生への
遊技者の期待感をより高めることができる。そのうな期
待感を高める効果は、少なくとも1種類のリーチ表示
(たとえばリーチ1の場合等)よりも大当り予告表示の
方の信頼度を高くすることで実現でき、さらに、すべて
のリーチ表示よりも大当り予告表示の信頼度を高くする
ことによって、より顕著に実現することができる。
In addition, the reliability of the notice display of the big hit is
Since the reliability is set higher than the reach display reliability, it is possible to further increase the player's expectation of the occurrence of the big hit when the big hit notice is displayed. Such an effect of increasing the expectation can be realized by increasing the reliability of the jackpot notice display more than at least one type of reach display (for example, the case of reach 1), and further, the jackpot is displayed more than all reach displays. This can be more remarkably realized by increasing the reliability of the notice display.

【0145】また、大当りの予告表示の出現率をリーチ
表示の出現率よりも低く設定し、かつ、大当りの予告表
示の信頼度を高く設定する出現率および信頼度の設定の
組合せを用いることにより、大当りの予告表示に対する
遊技者の期待感をより一層高めることができ、遊技者の
興趣をより一層向上させることができる。
Also, by using a combination of the appearance rate and the reliability setting that sets the appearance rate of the jackpot notice display to be lower than the appearance rate of the reach display, and sets the reliability of the jackpot notice display to be high. In addition, it is possible to further increase the player's expectation of the jackpot notice display, and to further enhance the interest of the player.

【0146】また、そのような大当りの予告表示が特別
図柄の可変表示の停止以前の段階から停止する段階まで
の間継続して実行される。このため、従来のように大当
りの予告表示が短期間しか実行されない場合と比べて、
期待感が高い大当りの予告表示を遊技者が認識しやすい
ようにすることができる。
Further, such a jackpot notice display is continuously executed from the stage before the stop of the variable display of the special symbol to the stop stage. For this reason, compared to the case where the jackpot notice is displayed only for a short time as in the past,
It is possible to make it easier for the player to recognize the notice display of the jackpot with a high expectation.

【0147】次に、可変表示装置4の画像表示部5にお
ける表示画像の代表例を説明する。まず、同期変動表示
の内容を通常の可変表示と比較して説明する。図20
は、同期変動表示の内容を通常の可変表示と比較して示
す表示画面図である。図20においては、(a)〜
(c)に同期変動表示時の画像表示部5の表示画像が示
され、(d)〜(f)に通常の可変表示時の画像表示部
5の表示画像が示されている。図20においては、時間
経過に従って(a),(b),(c)の順に表示画像が
変化し、また、時間経過に従って(d),(e),
(f)の順に表示画像が変化する。
Next, a representative example of a display image on the image display unit 5 of the variable display device 4 will be described. First, the content of the synchronous fluctuation display will be described in comparison with a normal variable display. FIG.
FIG. 4 is a display screen diagram showing the contents of a synchronous fluctuation display in comparison with a normal variable display. In FIG. 20, (a) to
(C) shows a display image of the image display unit 5 at the time of synchronous fluctuation display, and (d) to (f) show display images of the image display unit 5 at the time of normal variable display. In FIG. 20, the display images change in the order of (a), (b), and (c) with the lapse of time, and (d), (e), and
The display image changes in the order of (f).

【0148】まず、図20における(d)〜(f)を参
照して、通常の可変表示時の可変表示態様について説明
する。(d)に示されるように、画像表示部5の表示画
面の表示領域は、左可変表示部51、中可変表示部5
2、右可変表示部53、および、背景・キャラクタ表示
部54に分けられている。左可変表示部51には、左特
別図柄が表示される。中可変表示部52には、中特別図
柄が表示される。右可変表示部53には、右特別図柄が
表示される。背景・キャラクタ表示部54には、背景画
像およびキャラクタ画像が表示される。
First, the variable display mode during normal variable display will be described with reference to (d) to (f) in FIG. As shown in (d), the display area of the display screen of the image display unit 5 includes the left variable display unit 51 and the middle variable display unit 5.
2, a right variable display section 53 and a background / character display section 54. On the left variable display section 51, a left special symbol is displayed. The middle variable display section 52 displays a middle special symbol. The right variable display section 53 displays a right special symbol. The background / character display unit 54 displays a background image and a character image.

【0149】通常の可変表示時においては、(d)〜
(f)に示されるように、左可変表示部51、中可変表
示部52、右可変表示部53の順に特別図柄が順次停止
表示される。
At the time of normal variable display, (d) to (d)
As shown in (f), the special symbols are sequentially stopped and displayed in the order of the left variable display section 51, the middle variable display section 52, and the right variable display section 53.

【0150】次に、図20の(a)〜(c)を参照し
て、同期変動表示の内容を説明する。(a)に示される
ように、まず左可変表示部51において左特別図柄が停
止表示される。中特別図柄および右特別図柄の予定停止
図柄が一致する場合には、図14に示された特別表示実
行決定処理により、(b)に示されるように、中可変表
示部52および右可変表示部53において、中特別図柄
および右特別図柄が同じ図柄に揃ったまま可変表示され
る。そのような態様での可変表示が同期変動表示であ
る。その後、可変表示していた中特別図柄および右特別
図柄が同時に同じ図柄で停止表示される。このように、
同期変動表示においては、1つの図柄表示部が停止した
後に、最終的に同じ図柄で停止表示される2つの図柄表
示部が同期して可変表示されるため、大当りの発生に対
する遊技者の期待感を高めることができる。
Next, the contents of the synchronous fluctuation display will be described with reference to FIGS. As shown in (a), first, the left special symbol is stopped and displayed on the left variable display section 51. When the scheduled stop symbols of the middle special symbol and the right special symbol match, as shown in FIG. 14B, the middle variable display portion 52 and the right variable display portion are executed by the special display execution determination process shown in FIG. At 53, the middle special symbol and the right special symbol are variably displayed while being aligned with the same symbol. The variable display in such an embodiment is a synchronous fluctuation display. Thereafter, the middle special symbol and the right special symbol that have been variably displayed are simultaneously stopped and displayed in the same symbol. in this way,
In the synchronous fluctuation display, after one symbol display unit is stopped, two symbol display units finally stopped and displayed with the same symbol are synchronously variably displayed, so that the player's expectation of the occurrence of a big hit Can be increased.

【0151】なお、図20においては、同期変動表示の
例として、図柄の同期変動が変動する図柄の停止時まで
継続される例を説明した。しかし、これに限らず、同期
変動表示には、所定条件が成立した場合に図柄の同期変
動状態が変動する図柄の停止前のタイミングで崩れる
(図柄が同期しなくなる)場合が含まれてもよい。その
具体例としては、たとえば、左図柄が停止した後に中図
柄および右図柄が同期変動を開始し、その後、中図柄お
よび右図柄が停止する直前に、中図柄と右図柄との同期
変動状態が崩れて、最終的に中図柄と右図柄との停止表
示結果が異なるようになるような表示内容が挙げられ
る。そのようにすれば、可変表示内容をさらに変化に富
んだものにすることができる。
In FIG. 20, as an example of the synchronous variation display, an example has been described in which the synchronous variation of the symbol is continued until the changing symbol stops. However, the present invention is not limited to this, and the synchronous fluctuation display may include a case where the synchronous fluctuation state of the symbol fluctuates at the timing before the stop of the symbol when the predetermined condition is satisfied (the symbol is not synchronized). . As a specific example, for example, after the left symbol stops, the middle symbol and the right symbol start synchronous fluctuation, and then, immediately before the middle symbol and the right symbol stop, the synchronous fluctuation state between the middle symbol and the right symbol is changed. Display contents that collapse and eventually result in a different stop display result between the middle symbol and the right symbol are given. By doing so, the variable display content can be further varied.

【0152】また、図14および図20においては、同
期変動表示の例として、2つの可変表示部で図柄の同期
変動が行なわれる場合を説明した。しかし、これに限ら
ず、所定条件が成立した場合に、すべての可変表示部
(たとえば3つの可変表示部を有する場合には3つの可
変表示部)において図柄の同期変動(すべての図柄が揃
いつつ変動すること)が行なわれるようにしてもよい。
そのようにすれば、可変表示内容をさらに変化に富んだ
ものにすることができる。さらに、そのようなすべての
可変表示部において同期変動表示を行なう場合に、前述
したような同期変動状態が変動する図柄の停止前のタイ
ミングで崩れる表示を行なうようにしてもよい。そのよ
うにすれば、可変表示内容をより一層変化に富んだもの
にすることができる。
In FIGS. 14 and 20, as an example of the synchronous variation display, the case where the symbol is synchronously varied by the two variable display sections has been described. However, the present invention is not limited to this. When a predetermined condition is satisfied, the symbol synchronous fluctuation (all the symbols are aligned) in all the variable display units (for example, three variable display units when three variable display units are provided). Fluctuating) may be performed.
By doing so, the variable display content can be further varied. Further, when the synchronous fluctuation display is performed on all such variable display units, the display in which the synchronous fluctuation state fluctuates at the timing before the stop as described above may be performed. By doing so, the variable display content can be further varied.

【0153】次に、大当りの予告表示の内容を大当りの
予告表示がない場合の表示と比較して説明する。図21
は、大当りの予告表示の内容を大当りの予告表示が行な
われない場合の表示と比較して示す表示画面図である。
図21においては、(a)〜(d)に大当りの予告表示
がなされる場合の画像表示部5の表示画像が示され、
(e)〜(h)に大当りの予告表示がなされない場合の
画像表示部5の表示画像が示されている。図21におい
ては、時間経過に従って(a),(b),(c),
(d)の順に表示画像が変化し、また、時間経過に従っ
て(e),(f),(g),(h)の順に表示画像が変
化する。
Next, the content of the jackpot notice display will be described in comparison with the display without the jackpot notice display. FIG.
FIG. 5 is a display screen diagram showing the content of the jackpot notice display in comparison with the display when the jackpot notice display is not performed.
FIG. 21 shows display images of the image display unit 5 when a jackpot notice is displayed in (a) to (d).
(E) to (h) show the display images of the image display unit 5 when the big hit notice is not displayed. In FIG. 21, (a), (b), (c),
The display image changes in the order of (d), and the display image changes in the order of (e), (f), (g), and (h) over time.

【0154】まず、図21の(e)〜(h)を参照し
て、大当りの予告表示がなされない場合に大当りが発生
する表示画像について説明する。(e)および(f)に
示されるように、背景・キャラクタ表示部54にキャラ
クタ画像541および背景画像542が表示されてお
り、左,中,右可変表示部51,52,53において可
変表示がなされている。その後、(g)に示されるよう
に、左可変表示部51および右可変表示部53が順次停
止表示され、左特別図柄と、右特別図柄とが一致したリ
ーチ状態が発生する。その後、(h)に示されるよう
に、中可変表示部52において中特別図柄が左特別図柄
および右特別図柄と同じ図柄で停止表示され、大当りが
発生する。このような(e)〜(h)に示された大当り
の発生状態が、大当り予告表示がなされない場合の可変
表示態様である。
First, with reference to FIGS. 21 (e) to 21 (h), a display image in which a big hit occurs when a big hit notice is not displayed will be described. As shown in (e) and (f), a character image 541 and a background image 542 are displayed on the background / character display unit 54, and variable display is performed on the left, middle, and right variable display units 51, 52, and 53. It has been done. Thereafter, as shown in (g), the left variable display unit 51 and the right variable display unit 53 are sequentially stopped and displayed, and a reach state in which the left special symbol and the right special symbol coincide is generated. Thereafter, as shown in (h), the middle special symbol is stopped and displayed in the middle variable display section 52 in the same symbol as the left special symbol and the right special symbol, and a big hit occurs. The jackpot occurrence states shown in (e) to (h) are variable display modes when the jackpot notice display is not performed.

【0155】次に、図21の(a)〜(d)を参照し
て、大当りの予告表示がなされる場合に大当りが発生す
る表示画像について説明する。まず、(a)を参照し
て、大当り予告表示がなされない場合と同様の表示画像
が画像表示部5に表示される。その後、キャラクタ画像
が通常時とは異なるキャラクタ画像543に切換わり、
背景画像も通常時と異なる背景画像544に切換わる。
このようにキャラクタ画像および背景画像が通常時と異
なる画像に切換えられることにより、大当りの発生が予
告報知される。
Next, a display image in which a big hit occurs when a big hit notice is displayed will be described with reference to FIGS. 21 (a) to 21 (d). First, referring to (a), a display image similar to the case where the jackpot notice is not displayed is displayed on the image display unit 5. After that, the character image is switched to a character image 543 different from the normal state,
The background image is also switched to a background image 544 different from the normal state.
By switching the character image and the background image to images different from those in the normal state, the occurrence of the big hit is notified in advance.

【0156】その後、(c)に示されるように、左可変
表示部51および右可変表示部53において左特別図柄
および右特別図柄が同じ図柄で順次停止表示され、リー
チ状態が発生する。その後、(d)に示されるように、
中可変表示部52において中特別図柄が左特別図柄およ
び右特別図柄と同じ図柄で停止表示され、大当りが発生
する。
Thereafter, as shown in (c), the left special symbol and the right special symbol are sequentially stopped and displayed with the same symbol on the left variable display portion 51 and the right variable display portion 53, and a reach state occurs. Then, as shown in (d),
In the middle variable display section 52, the middle special symbol is stopped and displayed in the same symbol as the left special symbol and the right special symbol, and a big hit occurs.

【0157】このように、画像表示部5に表示される画
像の一部(キャラクタ画像および背景画像)が変更され
るという表示内容の変化により大当りの予告表示がなさ
れるため、視覚的な面白味を向上させることができると
ともに、大当りの予告表示を遊技者が認識しやすいよう
にすることができる。また、大当りの予告表示のために
変更される画像は、キャラクタ画像および背景画像のよ
うに認識しやすい1つの独立した画像である。このた
め、画像の変更による大当りの予告報知を遊技者に認識
させやすいようにすることができる。
[0157] As described above, the big hit notice is displayed by the change of the display contents that a part of the image (the character image and the background image) displayed on the image display unit 5 is changed. This can be improved and the jackpot notice can be easily recognized by the player. Further, the image changed for the jackpot notice display is one independent image that is easy to recognize like a character image and a background image. For this reason, it is possible to make it easier for the player to recognize the announcement of the jackpot due to the change of the image.

【0158】なお、図21においては、画像表示部5の
表示画像の一部を変更することにより大当り予告表示を
実行したが、これに限らず、画像表示部5のすべての表
示画像を変更することにより大当り予告表示を実行して
もよい。また、図21においては、キャラクタ画像およ
び背景画像をともに変更することにより大当り予告表示
を実行するようにしたが、これに限らず、キャラクタ画
像および背景画像のうちのいずれか一方を変更すること
により、大当りの予告表示を実行するようにしてもよ
い。また、図21における背景画像は、所定の風景、所
定の模様、所定の色等の種々の画像により構成されても
よく、大当りの予告表示を行なう際の背景画像の変更
は、そのような風景、模様、色等の画像の構成要素を独
立的または組合せて変更するようにしてもよい。
In FIG. 21, the jackpot notice display is executed by changing a part of the display image on the image display unit 5. However, the present invention is not limited to this, and all the display images on the image display unit 5 are changed. By doing so, the jackpot notice display may be executed. Further, in FIG. 21, the jackpot notice display is executed by changing both the character image and the background image. However, the present invention is not limited to this, and one of the character image and the background image is changed. , A jackpot announcement display may be executed. In addition, the background image in FIG. 21 may be composed of various images such as a predetermined landscape, a predetermined pattern, a predetermined color, and the like. , Patterns, colors, etc., may be changed independently or in combination.

【0159】なお、この実施形態においては、3つの可
変表示部(左,中,右可変表示部51,52,53)を
有する遊技機について説明したが、これに限らず、この
発明は、3つよりも多い可変表示部を有する可変表示装
置を含む遊技機にも適用可能である。すなわち、N個
(N≧3)の可変表示部を有する場合に、少なくともM
個(2≦M≦N−1)の可変表示部の表示結果が大当り
を発生させる特定の表示態様となる条件を満たしている
か否かを判定して特別表示の実行のための1つの条件と
するものであれば、すべてがこの発明の対象となる。
In this embodiment, a gaming machine having three variable display sections (left, middle, and right variable display sections 51, 52, and 53) has been described. However, the present invention is not limited to this. The present invention is also applicable to a gaming machine including a variable display device having more than one variable display unit. That is, when there are N (N ≧ 3) variable display units, at least M
One condition for executing special display is determined by determining whether or not the display results of the two (2 ≦ M ≦ N−1) variable display units satisfy a condition that is a specific display mode for generating a big hit. Anything that falls under the scope of the present invention.

【0160】また、この実施形態においては、すべての
特別図柄が一致する場合に大当り状態(特定遊技状態)
を発生させるようにしたが、これに限らず、大当りを発
生させる図柄の組合せは、すべての図柄が一致する場合
に限られず、予め定められた異なる図柄の組合せになる
場合に大当りを発生させるようにしてもよい。
In this embodiment, if all the special symbols match, the big hit state (specific game state)
However, the present invention is not limited to this. The combination of the symbols that generate the big hit is not limited to the case where all the symbols match, and the big hit is generated when the combination of the predetermined different symbols is obtained. It may be.

【0161】以下に、この発明の変形例等の特徴点を列
挙する。 (1) 図15に示されたS21〜S30により、所定
条件が成立した場合に、可変表示装置において表示結果
が導出される以前の段階から表示結果が導出表示される
段階までの間、継続して遊技者に特定の表示態様が表示
されやすい旨の予告報知をする制御を行なう予告報知制
御手段が構成されている。この予告報知制御手段による
予告報知の制御に用いられるための手段としては、前記
可変表示装置の他に、音発生手段と、発光手段との少な
くとも一方を備えてもよい。その場合には、前記予告報
知制御手段により、前記可変表示装置と、前記音発生手
段および前記発光手段の少なくとも一方とが制御され、
表示による報知と、音による報知および光による報知の
少なくとも一方とにより特定の表示態様が表示される旨
の予告報知が行なわれる。このようにする場合には、表
示と、音および光の少なくとも一方との組合せにより予
告報知がなされるので、予告報知を遊技者に認識させや
すくすることができる。なお、予告報知は、表示による
報知と、音による報知と、光による報知とのいずれか1
つのみで行なってもよいし、表示による報知と、音によ
る報知との組合せにより行なってもよい。
Hereinafter, feature points of the modified examples of the present invention will be listed. (1) According to S21 to S30 shown in FIG. 15, when the predetermined condition is satisfied, the variable display device continues from the stage before the display result is derived to the stage where the display result is derived and displayed. Notification notification control means for performing a notification to notify a player that a specific display mode is likely to be displayed. As means used for controlling the advance notice by the advance notice control means, at least one of a sound generating means and a light emitting means may be provided in addition to the variable display device. In that case, the variable display device and at least one of the sound generating unit and the light emitting unit are controlled by the advance notification control unit,
The notification by the display and the notification by the sound and / or the notification by the light indicate that the specific display mode is displayed. In such a case, the notice is given by a combination of the display and at least one of sound and light, so that the notice can be easily recognized by the player. Note that the advance notification is one of notification by display, notification by sound, and notification by light.
It may be performed only by one, or may be performed by a combination of notification by display and notification by sound.

【0162】(2) 前記予告報知制御手段による予告
報知は、前記可変表示装置の可変表示の開始段階から表
示結果が導出表示される段階までの間、継続して行なっ
てもよい。そのように、可変表示の開始段階から予告報
知がなされると、予告報知が行なわれていることを遊技
者により認識しやすいようにすることができる。
(2) The advance notice by the advance notice control means may be continuously performed from the stage of starting the variable display of the variable display device to the stage of displaying and displaying the display result. As described above, when the advance notice is issued from the start stage of the variable display, it is possible to make it easier for the player to recognize that the advance notice is being performed.

【0163】(3) 前記予告報知制御手段により行な
われる予告報知は、前記可変表示装置の可変表示中にお
いてリーチ表示が行なわれている場合またはリーチ表示
が行なわれていない場合のいずれの場合にも行なうよう
にしてもよい。そのようにすれば、リーチ状態が表示さ
れている際に予告報知がなされると、遊技者の期待感が
より高まり、一方、リーチ表示がなされていない場合に
予告報知がなされると、遊技に意外性が生じて遊技者の
興趣が向上する。
(3) The advance notification performed by the advance notification control means is performed when the reach display is performed or the reach display is not performed during the variable display of the variable display device. It may be performed. By doing so, if the advance notice is given while the reach state is displayed, the player's expectation is further increased.On the other hand, if the advance notice is given when the reach display is not made, the game is played. Surprisingly, the interest of the player is improved.

【0164】[0164]

【課題を解決するための手段の具体例】[Specific example of means for solving the problem]

(1) 図1に示されたパチンコ遊技機34により、表
示状態が変化可能な可変表示装置(可変表示装置4)を
有し、その可変表示装置の表示結果が予め定められた特
定の表示態様となった場合に遊技者に有利な状態(大当
り状態)に制御される遊技機が構成されている。図2に
示された基本回路66および図4に示されたCPU10
1により、可変表示装置を可変開始させた後表示結果を
導出表示させる制御を行なう可変表示制御手段が構成さ
れている。図14に示されたステップS1,S2,S
4,S6,S7,S9,S12,S13,S15,S1
7により、リーチ状態を可変表示装置に表示させる制御
を行なうリーチ表示制御手段が構成されている。図15
に示されたS21〜S30により、所定条件が成立した
場合に、可変表示装置において表示結果が導出表示され
る以前の段階から表示結果が導出表示される段階までの
間、継続して遊技者に特定の表示態様が表示されやすい
旨の予告報知をする制御を行なう予告報知制御手段が構
成されている。図19に示されるように、可変表示装置
における可変表示の際に予告報知制御手段により予告報
知がなされる確率が、可変表示装置における可変表示の
際にリーチ表示制御手段によりリーチ状態が表示される
確率よりも低く設定されている。
(1) The pachinko gaming machine 34 shown in FIG. 1 has a variable display device (variable display device 4) whose display state can be changed, and the display result of the variable display device is a specific display mode determined in advance. A gaming machine controlled to a state advantageous to the player (big hit state) when is established. The basic circuit 66 shown in FIG. 2 and the CPU 10 shown in FIG.
The variable display control means 1 controls the variable display device to variably start and then display and display the display result. Steps S1, S2, S shown in FIG.
4, S6, S7, S9, S12, S13, S15, S1
The reach display control means 7 controls the display of the reach state on the variable display device. FIG.
According to S21 to S30 shown in the above, when the predetermined condition is satisfied, the variable display device continuously provides the player with the display result from the stage before the display result is derived to the stage where the display result is derived and displayed. Preliminary notification control means for performing a preliminary notification that a specific display mode is likely to be displayed is configured. As shown in FIG. 19, the probability that the advance notification is made by the advance notification control means at the time of variable display on the variable display device is displayed, and the reach state is displayed by the reach display control means at the time of variable display on the variable display device. It is set lower than the probability.

【0165】(2) 図19に示されるように、前記予
告報知制御手段により予告報知がなされた場合に特定の
表示態様が導出表示される確率が、前記リーチ表示制御
手段によりリーチ状態が表示された場合に特定の表示態
様が導出表示される確率よりも高く設定されている。
(2) As shown in FIG. 19, when the advance notice is issued by the advance notice control means, the probability that a specific display mode is derived and displayed is displayed, and the reach state is displayed by the reach display control means. Is set higher than the probability that the specific display mode is derived and displayed.

【0166】(3) 図12および図13に示されるよ
うに、前記リーチ表示制御手段は、複数種類のリーチ状
態を選択的に表示させることが可能である。図19に示
されるように、前記予告報知制御手段により予告報知が
なされた場合に特定の表示態様が導出表示される確率
が、前記リーチ表示制御手段により表示され得るリーチ
状態全体に関し、リーチ状態が表示された場合に特定の
表示態様が導出表示される確率よりも高く設定されてい
る。
(3) As shown in FIGS. 12 and 13, the reach display control means can selectively display a plurality of types of reach states. As shown in FIG. 19, the probability that a specific display mode is derived and displayed when the advance notice is given by the advance notice control means is related to the entire reach state that can be displayed by the reach display control means. It is set higher than the probability that a specific display mode is derived and displayed when displayed.

【0167】(4) 図20および図21に示されるよ
うに、前記可変表示装置は、画像を表示可能である。図
21に示されるように、前記予告報知制御手段は、前記
可変表示装置に表示された画像の一部を変更することに
より予告報知を行なう制御をする。
(4) As shown in FIGS. 20 and 21, the variable display device can display an image. As shown in FIG. 21, the notice notification control means performs control for giving notice by changing a part of an image displayed on the variable display device.

【0168】(5) 図21に示されるように、前記可
変表示装置は、キャラクタ画像(キャラクタ画像54
1,543)およびそのキャラクタ画像以外の背景画像
(背景画像542,544)を含む画像を表示可能であ
る。図21に示されるように、前記予告報知制御手段
は、前記可変表示装置に表示されたキャラクタ画像およ
び背景画像の少なくとも一方を変更することにより予告
報知を行なう制御をする。
(5) As shown in FIG. 21, the variable display device displays a character image (character image 54
1, 543) and background images other than the character image (background images 542, 544). As shown in FIG. 21, the notice notification control means controls to give notice by changing at least one of the character image and the background image displayed on the variable display device.

【0169】[0169]

【課題を解決するための手段の具体例の効果】請求項1
に関しては、可変表示の際に予告報知がなされる確率
が、可変表示の際にリーチ状態が表示される確率よりも
低く設定されているため、予告報知がなされる頻度がリ
ーチ状態が表示される頻度よりも低くなる。このように
リーチ状態が表示される頻度よりも予告報知がなされる
頻度を低くしたことにより、予告報知に対する遊技者の
期待感を低下させることなく、可変表示の面白味を向上
させることができる。さらに、そのような期待感が高ま
る予告報知が、表示結果が導出表示される以前の段階か
ら表示結果が導出表示される段階までの間継続して行な
われるため、予告報知を遊技者にとって認識しやすいも
のにすることができる。このように遊技者の期待感を低
下させることなく、可変表示の面白味を向上させること
ができ、予告報知を遊技者にとって認識しやすいものに
することができることにより、結果的に、遊技者の興趣
を向上させることができる。
The effect of the concrete example of the means for solving the problems.
With regard to, since the probability that the advance notification is made at the time of the variable display is set lower than the probability that the reach state is displayed at the time of the variable display, the frequency at which the advance notice is made shows the reach state. Lower than the frequency. As described above, by making the frequency of the advance notification lower than the frequency of displaying the reach state, the fun of the variable display can be improved without lowering the player's expectation of the advance notification. Further, such a notice that the expectation increases is continuously performed from a stage before the display result is derived and displayed to a stage where the display result is derived and displayed, so that the notice is recognized by the player. It can be easy. In this way, the fun of the variable display can be improved without lowering the expectation of the player, and the notice can be made more recognizable to the player. Can be improved.

【0170】請求項2に関しては、請求項1に関する効
果に加えて次のような効果を得ることができる。すなわ
ち、予告報知がなされた場合に特定の表示態様が導出表
示される確率が、リーチ状態が表示された場合に特定の
表示態様が導出表示される確率よりも高く設定されてい
る。このため、予告報知がなされた場合に特定の表示態
様が導出表示されることについての信頼度が、リーチ状
態が表示された場合に特定の表示態様が導出表示される
ことについての信頼度よりも高くなる。その結果とし
て、そのような信頼度の差により、予告報知がなされた
場合の遊技者の期待感をさらに高めることができる。
Regarding claim 2, the following effect can be obtained in addition to the effect of claim 1. That is, the probability that the specific display mode is derived and displayed when the advance notification is made is set higher than the probability that the specific display mode is derived and displayed when the reach state is displayed. For this reason, the reliability that the specific display mode is derived and displayed when the advance notification is made is higher than the reliability that the specific display mode is derived and displayed when the reach state is displayed. Get higher. As a result, such a difference in the degree of reliability can further increase the player's expectation when a notice is given.

【0171】請求項3に関しては、請求項1に関する効
果に加えて次のような効果を得ることができる。すなわ
ち、複数種類のリーチ状態が選択的に表示される場合に
おいて、予告報知がなされた場合に特定の表示態様が導
出表示される確率が、リーチ状態全体に関し、リーチ状
態が表示された場合の特定の表示態様が導出表示される
確率よりも高く設定されている。このため、予告報知が
なされた場合に特定の表示態様が導出表示されることに
ついての信頼度が、複数種類のリーチ状態全体について
リーチ状態の表示がなされた場合に特定の表示態様が導
出表示されることについての信頼度よりも高くなる。そ
の結果、そのような信頼度の差により、予告報知がなさ
れた場合の遊技者の期待感をさらに高めることができ
る。
According to the third aspect, the following effect can be obtained in addition to the effect according to the first aspect. That is, in a case where a plurality of types of reach states are selectively displayed, the probability that a specific display mode is derived and displayed when a notice is given depends on a case where the reach state is displayed with respect to the entire reach state. Is set higher than the probability of derivation and display. For this reason, the reliability of the specific display mode being derived and displayed when the advance notice is made, and the specific display mode is derived and displayed when the reach state is displayed for all of the plurality of types of reach states. Is more reliable than As a result, such a difference in reliability can further increase the player's expectation when a notice is given.

【0172】請求項4に関しては、請求項1に記載の発
明の効果に加えて次のような効果を得ることができる。
すなわち、可変表示装置に表示された画像の一部を変更
することにより予告報知が行なわれるため、予告報知に
関して表示画像に変化があるので、視覚的な面白味を増
すことができる。
Regarding claim 4, the following effect can be obtained in addition to the effect of the invention described in claim 1.
That is, the advance notification is performed by changing a part of the image displayed on the variable display device, and the display image is changed with respect to the advance notification, so that the visual interest can be increased.

【0173】請求項5に関しては、請求項1に関する効
果に加えて次のような効果を得ることができる。すなわ
ち、キャラクタ画像および背景画像の少なくとも一方を
変更することにより予告報知が行なわれるため、予告報
知に関して表示画像が変化するので、視覚的な面白味を
増すことができる。さらに、キャラクタ画像および背景
画像の各々は、認識しやすい1つの独立した画像である
ので、画像の変更に際して、予告報知が行なわれている
ことを遊技者に認識させやすくすることができる。
Regarding claim 5, the following effect can be obtained in addition to the effect of claim 1. That is, since the advance notification is performed by changing at least one of the character image and the background image, the display image changes with respect to the advance notification, so that the visual interest can be increased. Further, since each of the character image and the background image is one independent image that is easy to recognize, it is possible to make it easier for the player to recognize that the notice has been given when the image is changed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態に係るパチンコ遊技機とカ
ードユニットとを示す全体正面図である。
FIG. 1 is an overall front view showing a pachinko gaming machine and a card unit according to an embodiment of the present invention.

【図2】パチンコ遊技機に用いられる制御回路の構成を
示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a control circuit used in the pachinko gaming machine.

【図3】パチンコ遊技機に用いられる制御回路の構成を
示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a control circuit used in the pachinko gaming machine.

【図4】パチンコ遊技機に用いられる画像表示制御回路
および音声制御回路の構成を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a configuration of an image display control circuit and a voice control circuit used in a pachinko gaming machine.

【図5】可変表示装置の可変表示制御に用いられる各種
ランダムカウンタを説明する図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating various random counters used for variable display control of the variable display device.

【図6】可変表示装置の可変表示制御動作を示すフロー
チャートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating a variable display control operation of the variable display device.

【図7】可変表示装置の可変表示制御動作を示すフロー
チャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating a variable display control operation of the variable display device.

【図8】可変表示装置の可変表示制御動作を示すフロー
チャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating a variable display control operation of the variable display device.

【図9】高確率状態の発生動作を説明するための作用説
明図である。
FIG. 9 is an operation explanatory diagram for explaining an operation of generating a high probability state.

【図10】可変表示装置に表示される特別図柄の配列構
成を表形式で示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing, in a table format, an arrangement of special symbols displayed on the variable display device.

【図11】同期変動テーブルの内容を表形式で示す図で
ある。
FIG. 11 is a diagram showing the contents of a synchronous fluctuation table in a table format.

【図12】リーチテーブルの内容を表形式で示す図であ
る。
FIG. 12 is a diagram showing contents of a reach table in a table format.

【図13】大当りテーブルの内容を表形式で示す図であ
る。
FIG. 13 is a diagram showing the contents of a big hit table in a table format.

【図14】特別表示実行決定処理の処理内容を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 14 is a flowchart illustrating a process of a special display execution determination process.

【図15】予告処理の処理内容を示すフローチャートで
ある。
FIG. 15 is a flowchart showing the contents of a notice process.

【図16】表示制御コマンド出力処理の処理内容を示す
フローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart illustrating the contents of a display control command output process.

【図17】変動音セット処理の処理内容を示すフローチ
ャートである。
FIG. 17 is a flowchart showing processing content of a fluctuating sound setting process.

【図18】ランプLED制御処理の処理内容を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 18 is a flowchart showing a processing content of a lamp LED control processing.

【図19】リーチ表示および大当りの予告表示の出現率
および信頼度を表形式で示す図である。
FIG. 19 is a diagram showing, in a table form, the appearance rate and reliability of the reach display and the jackpot notice display.

【図20】同期変動表示の内容を通常の可変表示と比較
して示す表示画面図である。
FIG. 20 is a display screen diagram showing the contents of a synchronous fluctuation display in comparison with a normal variable display.

【図21】大当り予告表示の内容を大当り予告表示が行
なわれない場合の表示と比較して示す表示画面図であ
る。
FIG. 21 is a display screen diagram showing the contents of the big hit notice display in comparison with the display when the big hit notice display is not performed.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

34はパチンコ遊技機、51は左可変表示部、52は中
可変表示部、53は右可変表示部、54は背景・キャラ
クタ表示部、5は画像表示部、4は可変表示装置、66
は基本回路、75はCRT回路、101はCPU、11
6,117はスピーカ、68はLED回路、76はラン
プ回路である。
34 is a pachinko gaming machine, 51 is a left variable display unit, 52 is a middle variable display unit, 53 is a right variable display unit, 54 is a background / character display unit, 5 is an image display unit, 4 is a variable display device, 66
Is a basic circuit, 75 is a CRT circuit, 101 is a CPU, 11
6, 117 is a speaker, 68 is an LED circuit, and 76 is a lamp circuit.

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 表示状態が変化可能な可変表示装置を有
し、該可変表示装置の表示結果が予め定められた特定の
表示態様となった場合に遊技者に有利な状態に制御され
る遊技機であって、 前記可変表示装置を可変開始させた後表示結果を導出表
示させる制御を行なう可変表示制御手段と、 リーチ状態を前記可変表示装置に表示させる制御を行な
うリーチ表示制御手段と、 所定条件が成立した場合に、前記可変表示装置において
表示結果が導出表示される以前の段階から表示結果が導
出表示される段階までの間、継続して遊技者に前記特定
の表示態様が表示されやすい旨の予告報知をする制御を
行なう予告報知制御手段とを含み、 前記可変表示装置における可変表示の際に前記予告報知
制御手段により予告報知がなされる確率が、前記可変表
示装置における可変表示の際に前記リーチ表示制御手段
によりリーチ状態が表示される確率よりも低く設定され
ていることを特徴とする、遊技機。
1. A game which has a variable display device whose display state can be changed, and is controlled to a state advantageous to a player when a display result of the variable display device becomes a predetermined specific display mode. A variable display control means for performing a control for deriving and displaying a display result after the variable display device is variably started; a reach display control means for performing a control for displaying a reach state on the variable display device; When the condition is satisfied, the specific display mode is easily displayed to the player continuously from the stage before the display result is derived and displayed on the variable display device to the stage where the display result is derived and displayed. Notice notification control means for performing a notice of notification to the effect that the probability that the notice notification is made by the notice notification control means at the time of variable display on the variable display device is the variable table. Characterized in that it is set lower than the probability that reach state is displayed by the reach display control means when the variable display in the device, the gaming machine.
【請求項2】 前記予告報知制御手段により予告報知が
なされた場合に前記特定の表示態様が導出表示される確
率が、前記リーチ表示制御手段によりリーチ状態が表示
された場合に前記特定の表示態様が導出表示される確率
よりも高く設定されていることを特徴とする、請求項1
記載の遊技機。
2. The probability that the specific display mode is derived and displayed when the advance notification is made by the advance notification control means is determined by the specific display mode when the reach state is displayed by the reach display control means. Is set to be higher than the probability of being derived and displayed.
The gaming machine described.
【請求項3】 前記リーチ表示制御手段は、複数種類の
リーチ状態を選択的に表示させることが可能であり、 前記予告報知制御手段により予告報知がなされた場合に
前記特定の表示態様が導出表示される確率が、前記リー
チ表示制御手段により表示され得るリーチ状態全体に関
し、リーチ状態が表示された場合に前記特定の表示態様
が導出表示される確率よりも高く設定されていることを
特徴とする、請求項1記載の遊技機。
3. The reach display control means is capable of selectively displaying a plurality of types of reach states, and the specific display mode is derived and displayed when advance notice is given by the advance notice control means. Is set higher than the probability that the specific display mode is derived and displayed when the reach state is displayed, with respect to the entire reach state that can be displayed by the reach display control means. The gaming machine according to claim 1.
【請求項4】 前記可変表示装置は、画像を表示可能で
あり、 前記予告報知制御手段は、前記可変表示装置に表示され
た画像の一部を変更することにより前記予告報知を行な
う制御をすることを特徴とする、請求項1記載の遊技
機。
4. The variable display device is capable of displaying an image, and the notice notification control means controls the notification by changing a part of the image displayed on the variable display device. The gaming machine according to claim 1, wherein:
【請求項5】 前記可変表示装置は、キャラクタ画像お
よび該キャラクタ画像以外の背景画像を含む画像を表示
可能であり、 前記予告報知制御手段は、前記可変表示装置に表示され
た前記キャラクタ画像および前記背景画像の少なくとも
一方を変更することにより前記予告報知を行なう制御を
することを特徴とする、請求項1記載の遊技機。
5. The variable display device is capable of displaying a character image and an image including a background image other than the character image, and the notice notification control means is configured to display the character image and the character image displayed on the variable display device. 2. The gaming machine according to claim 1, wherein control for making the advance notice is performed by changing at least one of a background image.
JP8208493A 1996-08-07 1996-08-07 Game machine Pending JPH1043386A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8208493A JPH1043386A (en) 1996-08-07 1996-08-07 Game machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8208493A JPH1043386A (en) 1996-08-07 1996-08-07 Game machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1043386A true JPH1043386A (en) 1998-02-17

Family

ID=16557078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8208493A Pending JPH1043386A (en) 1996-08-07 1996-08-07 Game machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1043386A (en)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11319234A (en) * 1998-05-15 1999-11-24 Sanyo Bussan Kk Game machine
JP2001104579A (en) * 1999-10-12 2001-04-17 Sankyo Kk Game machine
JP2003205160A (en) * 2002-01-16 2003-07-22 Fuji Shoji:Kk Bullet ball machine
JP2003340022A (en) * 2002-05-24 2003-12-02 Sankyo Kk Pinball game machine
JP2007222688A (en) * 2007-06-14 2007-09-06 Sankyo Kk Game machine
JP2009106781A (en) * 2009-01-08 2009-05-21 Daiichi Shokai Co Ltd Game apparatus
JP2010099513A (en) * 2010-02-08 2010-05-06 Daiichi Shokai Co Ltd Game machine
JP2011229940A (en) * 2011-07-11 2011-11-17 Sanyo Product Co Ltd Game machine
JP2011229941A (en) * 2011-07-11 2011-11-17 Sanyo Product Co Ltd Game machine
JP2013180155A (en) * 2012-03-05 2013-09-12 Sophia Co Ltd Game machine
JP2019037566A (en) * 2017-08-25 2019-03-14 株式会社藤商事 Game machine
JP2019201876A (en) * 2018-05-23 2019-11-28 株式会社ニューギン Game machine
JP2019201878A (en) * 2018-05-23 2019-11-28 株式会社ニューギン Game machine
JP2019201877A (en) * 2018-05-23 2019-11-28 株式会社ニューギン Game machine
JP2020022592A (en) * 2018-08-07 2020-02-13 株式会社三共 Game machine
JP2020022594A (en) * 2018-08-07 2020-02-13 株式会社三共 Game machine
JP2020022595A (en) * 2018-08-07 2020-02-13 株式会社三共 Game machine
JP2020022593A (en) * 2018-08-07 2020-02-13 株式会社三共 Game machine

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11319234A (en) * 1998-05-15 1999-11-24 Sanyo Bussan Kk Game machine
JP2001104579A (en) * 1999-10-12 2001-04-17 Sankyo Kk Game machine
JP2003205160A (en) * 2002-01-16 2003-07-22 Fuji Shoji:Kk Bullet ball machine
JP2003340022A (en) * 2002-05-24 2003-12-02 Sankyo Kk Pinball game machine
JP2007222688A (en) * 2007-06-14 2007-09-06 Sankyo Kk Game machine
JP2009106781A (en) * 2009-01-08 2009-05-21 Daiichi Shokai Co Ltd Game apparatus
JP4639323B2 (en) * 2009-01-08 2011-02-23 株式会社大一商会 Game equipment
JP2010099513A (en) * 2010-02-08 2010-05-06 Daiichi Shokai Co Ltd Game machine
JP2011229940A (en) * 2011-07-11 2011-11-17 Sanyo Product Co Ltd Game machine
JP2011229941A (en) * 2011-07-11 2011-11-17 Sanyo Product Co Ltd Game machine
JP2013180155A (en) * 2012-03-05 2013-09-12 Sophia Co Ltd Game machine
JP2019037566A (en) * 2017-08-25 2019-03-14 株式会社藤商事 Game machine
JP2019201876A (en) * 2018-05-23 2019-11-28 株式会社ニューギン Game machine
JP2019201878A (en) * 2018-05-23 2019-11-28 株式会社ニューギン Game machine
JP2019201877A (en) * 2018-05-23 2019-11-28 株式会社ニューギン Game machine
JP2020022592A (en) * 2018-08-07 2020-02-13 株式会社三共 Game machine
JP2020022594A (en) * 2018-08-07 2020-02-13 株式会社三共 Game machine
JP2020022595A (en) * 2018-08-07 2020-02-13 株式会社三共 Game machine
JP2020022593A (en) * 2018-08-07 2020-02-13 株式会社三共 Game machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3106092B2 (en) Gaming machine
JPH1043386A (en) Game machine
JP2020151285A (en) Game machine
JP7218213B2 (en) game machine
JPH1128276A (en) Game machine
JP4364985B2 (en) Game machine
JPH09155021A (en) Game machine
JPH0938293A (en) Game machine
JP2000070468A (en) Game machine
JP4248608B2 (en) Game machine
JP2002346133A (en) Game machine
JPH1043384A (en) Game machine
JPH11347210A (en) Game machine
JPH11309257A (en) Game machine
JPH1033770A (en) Pachinko game machine
JP4948571B2 (en) Game machine, recording medium, and variation display method
JP2001218935A (en) Game machine
JP7197344B2 (en) game machine
JP7221741B2 (en) game machine
JP4255778B2 (en) Game machine
JP2004329782A (en) Game machine
JP4253730B2 (en) Pachinko machine
JP2020151284A (en) Game machine
JPH07110299B2 (en) Hit probability control device for ball game machine
JP7221675B2 (en) game machine

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070821

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071018

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071113