JPH1043383A - Image display device for pachinko - Google Patents
Image display device for pachinkoInfo
- Publication number
- JPH1043383A JPH1043383A JP8223088A JP22308896A JPH1043383A JP H1043383 A JPH1043383 A JP H1043383A JP 8223088 A JP8223088 A JP 8223088A JP 22308896 A JP22308896 A JP 22308896A JP H1043383 A JPH1043383 A JP H1043383A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screen
- game board
- liquid crystal
- crystal display
- display panel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Pinball Game Machines (AREA)
- Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 表示領域を拡大しようとした場合、CRTを
利用する装置では装置の奥行きが大きくなり、液晶表示
パネルを利用した装置では大幅なコストアップを招くと
いう問題がある。
【解決手段】 パチンコ機は、多数の釘が植設された遊
技盤10を備え、前面の開口12はガラス板12aによ
り覆われている。パチンコ玉は、遊技盤10とガラス板
12aとの間の空間を通過する。遊技盤10の中央に
は、表示装置が設けられている。バックライト31bに
より照明される液晶表示パネル31aからの表示光が、
投影レンズ34aとミラー33aとを含む投影光学系を
介してスクリーン40,41に背面側から投影される。
液晶表示パネル31aは、遊技盤10の背面側に配置さ
れている。また、スクリーン40,41,42は、遊技
盤10より遊技者側に配置された透過型のスクリーンで
ある。
(57) [Summary] To enlarge a display area, a device using a CRT has a problem that the depth of the device becomes large, and a device using a liquid crystal display panel causes a significant cost increase. SOLUTION: The pachinko machine includes a game board 10 in which a large number of nails are planted, and an opening 12 on a front surface is covered with a glass plate 12a. Pachinko balls pass through the space between the game board 10 and the glass plate 12a. A display device is provided at the center of the game board 10. The display light from the liquid crystal display panel 31a illuminated by the backlight 31b is
The light is projected onto the screens 40 and 41 from the rear side via a projection optical system including a projection lens 34a and a mirror 33a.
The liquid crystal display panel 31a is arranged on the back side of the game board 10. The screens 40, 41, and 42 are transmissive screens disposed closer to the player than the game board 10.
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】この発明は、パチンコ機の遊
技盤上に可変の画像情報を表示するパチンコ用画像表示
装置に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a pachinko image display apparatus for displaying variable image information on a game board of a pachinko machine.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来から、パチンコ機には遊技盤の中央
の領域に可変の画像情報を表示するCRTディスプレイ
や液晶表示パネル等の画像表示素子を含む表示装置が備
えられている。表示装置には、パチンコ機のゲームに関
連する数字やマーク等の画像情報を表示するもの、ある
いは、パチンコ機に関連しないビデオ映像、テレビジョ
ン放送等の画像情報を表示するもの等がある。2. Description of the Related Art Conventionally, a pachinko machine is provided with a display device including an image display element such as a CRT display or a liquid crystal display panel for displaying variable image information in a central area of a game board. The display devices include those that display image information such as numbers and marks related to the game of the pachinko machine, and those that display image information such as video images and television broadcasts that are not related to the pachinko machine.
【0003】従来のパチンコ用画像表示装置は、画像表
示素子の表示画面を直接見るタイプのいわゆる直視型の
表示装置であるため、表示内容の多様化に応じて表示画
面を拡大しようとすると、表示素子として大型の素子を
用いる必要がある。The conventional image display device for pachinko machines is a so-called direct-view type display device in which the display screen of the image display element is directly viewed. It is necessary to use a large element as the element.
【0004】[0004]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、CRT
ディスプレイを利用したパチンコ用画像表示装置は、表
示画面の大きさと比較して画面に垂直な方向の奥行きが
相対的に大きく、表示画面を拡大するために大型のCR
Tを利用すると、表示装置の奥行きが大きくなるという
問題がある。However, the CRT
A pachinko image display device using a display has a relatively large depth in a direction perpendicular to the screen as compared with the size of the display screen, and a large CR to enlarge the display screen.
When T is used, there is a problem that the depth of the display device is increased.
【0005】一方、液晶表示パネルを利用したパチンコ
用画像表示装置では、大型の表示素子を用いても装置の
奥行きはさほど大きくならないが、液晶表示素子の価格
は画面の大きさに応じて高くなるため、大型の液晶表示
パネルを利用すると表示装置の大幅なコストアップを招
くという問題がある。On the other hand, in an image display device for a pachinko machine using a liquid crystal display panel, the depth of the device does not increase so much even if a large display device is used, but the price of the liquid crystal display device increases according to the size of the screen. Therefore, there is a problem that using a large-sized liquid crystal display panel causes a significant increase in cost of the display device.
【0006】この発明は、上述した従来技術の課題に鑑
みてなされたものであり、装置の奥行きを大きくするこ
となく、かつ、大幅なコストアップを抑えつつ大きな表
示画面に画像を表示することができるパチンコ用画像表
示装置を提供することを目的とする。SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-mentioned problems in the prior art, and it is possible to display an image on a large display screen without increasing the depth of the apparatus and suppressing a significant increase in cost. It is an object of the present invention to provide a pachinko image display device that can be used.
【0007】[0007]
【課題を解決するための手段】この発明にかかるパチン
コ用画像表示装置は、上記の目的を達成させるため、バ
ックライトにより照明される液晶表示パネルからの表示
光を投影光学系を介してスクリーンに投影し、遊技盤の
少なくとも一部の範囲に画像を表示させるパチンコ用画
像表示装置において、液晶表示パネルは、遊技者側から
見て遊技盤の背面に配置され、スクリーンは、遊技盤よ
り遊技者側に配置された透過型のスクリーンであり、投
影光学系は、スクリーンの背面側から表示光を投影する
と共に、液晶表示パネルとスクリーンとをほぼ共役にす
ることを特徴とする。In order to achieve the above object, a pachinko image display apparatus according to the present invention achieves the above object by displaying display light from a liquid crystal display panel illuminated by a backlight onto a screen via a projection optical system. In a pachinko image display device for projecting and displaying an image on at least a part of a game board, a liquid crystal display panel is disposed on a back surface of the game board when viewed from a player side, and a screen is provided by the player The projection optical system projects display light from the rear side of the screen and substantially conjugates the liquid crystal display panel with the screen.
【0008】[0008]
【発明の実施の形態】以下、この発明にかかるパチンコ
機の実施形態を説明する。DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of a pachinko machine according to the present invention will be described below.
【0009】図1(A)(B)(C)は、この発明にかかるパ
チンコ用画像表示装置の第1の実施形態の適用例を示
す。パチンコ機は、多数の釘(図示せず)が植設された遊
技盤10を備え、前面の開口12は透明板であるガラス
板12aにより覆われている。パチンコ玉は、遊技盤1
0とガラス板12aとの間の空間を通過する。遊技盤1
0の中央には、パチンコ機のゲームに関連する数字やマ
ーク等の可変の画像情報を表示する表示装置が設けられ
ている。第1の実施形態では、バックライト31bによ
り照明される液晶表示パネル31aからの表示光が、投
影レンズ34aとミラー33aとを含む投影光学系を介
してスクリーン40,41に背面側から投影される。FIGS. 1A, 1B and 1C show an application example of a first embodiment of a pachinko image display apparatus according to the present invention. The pachinko machine includes a game board 10 in which a number of nails (not shown) are planted, and an opening 12 on the front surface is covered with a glass plate 12a which is a transparent plate. Pachinko balls, game board 1
0 and the space between the glass plate 12a. Gaming board 1
In the center of 0, a display device for displaying variable image information such as numbers and marks related to the game of the pachinko machine is provided. In the first embodiment, display light from the liquid crystal display panel 31a illuminated by the backlight 31b is projected from the rear side onto the screens 40 and 41 via a projection optical system including a projection lens 34a and a mirror 33a. .
【0010】液晶表示パネル31aは、ガラス板12a
側に座る遊技者から見て遊技盤10の背面側に配置され
ている。また、スクリーン40,41,42は、遊技盤
10より遊技者側に配置された透過型のスクリーンであ
る。The liquid crystal display panel 31a has a glass plate 12a.
It is arranged on the back side of the game board 10 when viewed from the player sitting on the side. The screens 40, 41, and 42 are transmissive screens disposed closer to the player than the game board 10.
【0011】図1(A)に示される第1の例では、スクリ
ーン40は、遊技盤10の前面を覆うガラス板12a
と、遊技盤10との間に配置されている。図1(B)に示
される第2の例では、スクリーン41が遊技盤10の前
面を覆うガラス板12aの内面側に配置されている。図
1(A)(B)の例では、投影レンズ34は、スクリーン4
0,41と液晶表示パネル31aとをほぼ共役にしてい
る。また、図1(B)の例で用いられているスクリーン4
1には、背後を通過するパチンコ玉が見えるように半透
明の素材が用いられる。In the first example shown in FIG. 1A, the screen 40 is a glass plate 12a that covers the front of the game board 10.
And the game board 10. In the second example shown in FIG. 1B, the screen 41 is arranged on the inner side of the glass plate 12a that covers the front of the game board 10. In the example of FIGS. 1A and 1B, the projection lens 34
0, 41 and the liquid crystal display panel 31a are substantially conjugated. The screen 4 used in the example of FIG.
For 1, a translucent material is used so that a pachinko ball passing behind can be seen.
【0012】図1(C)に示される第3の例では、第1の
スクリーン42が遊技盤10の盤面とほぼ面一であって
遊技盤10より背後に配置され、遊技盤10の前面を覆
うガラス板12a上に第2のスクリーン41が配置され
ている。第1のスクリーン42は、これを透過した光が
第2のスクリーン41に達するよう光を透過させる材質
であり、第2のスクリーン41には、背後を通過するパ
チンコ玉が見えるように半透明の素材が用いられてい
る。In the third example shown in FIG. 1C, the first screen 42 is arranged substantially flush with the board surface of the game board 10 and behind the game board 10, and the front face of the game board 10 is The second screen 41 is arranged on the glass plate 12a to be covered. The first screen 42 is made of a material that transmits light so that the light transmitted therethrough reaches the second screen 41. The second screen 41 is translucent so that a pachinko ball passing behind can be seen. Materials are used.
【0013】投影レンズ34aは、その少なくとも一部
を光軸方向に移動させることにより、第1、第2のスク
リーン42,41の何れかと液晶表示パネル31aとを
共役にする。液晶表示パネル31aが第1のスクリーン
42と共役となる場合、すなわち第1のスクリーン42
に表示光のピントが合う場合には、第2のスクリーン4
1を通して第1のスクリーン42上に投影された画像が
識別可能となる。この場合、第2のスクリーン41には
表示光のピントが合わないため、第2のスクリーン上に
は画像は認識されない。また、第2のスクリーン41に
表示光のピントが合う場合には、第2のスクリーン41
上に投影された画像が識別可能となる。この場合には、
第1のスクリーン42には表示光のピントが合わないた
め、第1のスクリーン42上には画像は認識されない。
なお、第2のスクリーン41を通電量により透過率が変
化する白色液晶板とすれば、通電量により白色(不透
明)、半透明、透明を切り換えることができ、第1のス
クリーンの表示を遮断し、半分透過させ、あるいは全部
透過させることにより、2つのスクリーンに投影される
画像の見え方を変化させることができる。By moving at least a part of the projection lens 34a in the optical axis direction, one of the first and second screens 42 and 41 and the liquid crystal display panel 31a are conjugated. When the liquid crystal display panel 31a is conjugate with the first screen 42, that is, the first screen 42
When the display light is focused on the second screen 4
1, the image projected on the first screen 42 becomes identifiable. In this case, since the display light is not focused on the second screen 41, no image is recognized on the second screen. When the display light is focused on the second screen 41, the second screen 41
The image projected above becomes identifiable. In this case,
Since the display light is not focused on the first screen 42, no image is recognized on the first screen 42.
If the second screen 41 is a white liquid crystal plate whose transmittance changes depending on the amount of electricity, it can be switched between white (opaque), translucent, and transparent depending on the amount of electricity, and the display on the first screen is shut off. , Half transmission, or full transmission, the appearance of the image projected on the two screens can be changed.
【0014】図2(A)〜(E)は、この発明にかかるパチ
ンコ用画像表示装置の第2の実施形態の適用例を示す。
第2の実施形態では、遊技盤10の背面に配置されてバ
ックライト31bにより照明される液晶表示パネル31
aからの表示光が、投影レンズ34b(34c)と2枚の
ミラー33a,33b(33c)とから成る投影光学系を
介して反射型のスクリーン43〜46に前面側、すなわ
ち遊技者側から投影される。FIGS. 2A to 2E show an application example of the second embodiment of the pachinko image display apparatus according to the present invention.
In the second embodiment, a liquid crystal display panel 31 arranged on the back of the game board 10 and illuminated by a backlight 31b
The display light from a is projected from the front side, that is, from the player side to the reflection type screens 43 to 46 via the projection optical system including the projection lens 34b (34c) and the two mirrors 33a, 33b (33c). Is done.
【0015】図2(A)に示される第1の例では、スクリ
ーン43が遊技盤10の盤面とほぼ面一であって遊技盤
10より背後に配置されている。液晶表示パネル31a
を透過して投影レンズ34bにより投影される表示光
は、第1のミラー33aにより前面側に偏向され、遊技
盤10の上部に設けられた窓(図示せず)を透過し、ガラ
ス板12aの上側に配置された第2のミラー33bによ
り遊技盤側に反射されて反射型のスクリーン43に達す
る。表示光は遊技盤10とガラス板12aとの間の空間
を通ってスクリーンに達し、遊技者は、ガラス板12a
を介してスクリーン43上の表示画像を見ることができ
る。In the first example shown in FIG. 2A, the screen 43 is substantially flush with the board of the game board 10 and is arranged behind the game board 10. Liquid crystal display panel 31a
The display light transmitted through the projection lens 34b is deflected to the front side by the first mirror 33a, transmitted through a window (not shown) provided at the upper part of the game board 10, and The light is reflected to the game board side by the second mirror 33b arranged on the upper side and reaches the reflection type screen 43. The display light reaches the screen through the space between the game board 10 and the glass plate 12a, and the player
, A display image on the screen 43 can be viewed.
【0016】図2(B)に示される第2の例では、スクリ
ーン44が遊技盤10の盤面と面一になるよう配置され
ており、図2(C)に示される第3の例では、スクリーン
45が遊技盤10とガラス板12aとの間であって、遊
技盤10から遊技者側に突出した位置に配置されてい
る。表示光の光路は図2(A)に示す第1の例と同様であ
る。In the second example shown in FIG. 2B, the screen 44 is arranged so as to be flush with the surface of the game board 10. In the third example shown in FIG. The screen 45 is located between the game board 10 and the glass plate 12a and at a position protruding from the game board 10 toward the player. The optical path of the display light is the same as in the first example shown in FIG.
【0017】図2(D)に示される第4の例では、スクリ
ーン46が遊技盤10の前面を覆うガラス板12aの内
面側に配置されている。このスクリーン46には、背後
を通過するパチンコ玉が見えるように半透明の素材が用
いられる。第2のミラー33bで反射された表示光は、
一旦パチンコ機の外側に射出し、ガラス板12aを通し
て外側からスクリーン46に達する。In the fourth example shown in FIG. 2D, the screen 46 is disposed on the inner side of the glass plate 12a that covers the front of the game board 10. The screen 46 is made of a translucent material so that pachinko balls passing behind can be seen. The display light reflected by the second mirror 33b is
The light is once injected outside the pachinko machine and reaches the screen 46 from the outside through the glass plate 12a.
【0018】図2(E)に示される第5の例では、第1の
スクリーン43が遊技盤10の盤面とほぼ面一であって
遊技盤10より背後に配置され、遊技盤10の前面を覆
うガラス板12a上に第2のスクリーン46が配置され
ている。第1のスクリーン43は、これを透過した光が
第2のスクリーン46に達するよう光を透過させる材質
であり、第2のスクリーン46には、背後を通過するパ
チンコ玉が見えるように半透明の材質が用いられてい
る。In the fifth example shown in FIG. 2 (E), the first screen 43 is substantially flush with the board surface of the game board 10 and is arranged behind the game board 10, and the front face of the game board 10 is The second screen 46 is arranged on the glass plate 12a to be covered. The first screen 43 is made of a material that transmits light so that light transmitted through the first screen 43 reaches the second screen 46. The second screen 46 is translucent so that a pachinko ball passing behind can be seen. The material is used.
【0019】第2のミラー33cは、図中紙面と垂直な
回同軸を中心に回動可能であり、表示光の投影方向を第
1、第2のスクリーン43,46の何れかに向けるよう
変化させる。また、投影レンズ34cは、その少なくと
も一部を光軸方向に移動させることにより、第1、第2
のスクリーン43,46の何れかと液晶表示パネル31
aとを共役にする。第2のミラー33cの回動と投影レ
ンズ34cの移動とは、いずれも表示するスクリーンの
切換に連動している。The second mirror 33c is rotatable around a coaxial axis perpendicular to the plane of the drawing, and changes the projection direction of the display light toward one of the first and second screens 43 and 46. Let it. The first and second projection lenses 34c are moved by moving at least a part thereof in the optical axis direction.
Screen 43, 46 and liquid crystal display panel 31
a is conjugated. The rotation of the second mirror 33c and the movement of the projection lens 34c are both linked to the switching of the screen to be displayed.
【0020】表示光が第1のスクリーン43に向けられ
ている場合には、第2のスクリーン46を通して第1の
スクリーン43上に投影された画像が識別可能となる。
この場合、第2のスクリーン46には表示光は達しない
ため、第2のスクリーン上には画像は認識されない。ま
た、第2のスクリーン46に表示光が向けられている場
合には、第2のスクリーン46上に投影された画像が識
別可能となる。この場合には、第1のスクリーン43に
は表示光は達しないため、第1のスクリーン43上には
画像は認識されない。図2(E)の例でも、図1(C)の場
合と同様に第2のスクリーン46を通電量によって透過
率が変化する白色の液晶板とすることができる。When the display light is directed to the first screen 43, the image projected on the first screen 43 through the second screen 46 can be identified.
In this case, since the display light does not reach the second screen 46, no image is recognized on the second screen. When the display light is directed to the second screen 46, the image projected on the second screen 46 can be identified. In this case, since the display light does not reach the first screen 43, no image is recognized on the first screen 43. In the example of FIG. 2E as well, the second screen 46 can be a white liquid crystal plate whose transmittance changes depending on the amount of electricity, as in the case of FIG. 1C.
【0021】図3は、この発明にかかるパチンコ用画像
表示装置の第3の実施形態の適用例を示す。第3の実施
形態は、遊技盤10の盤面とほぼ面一であって遊技盤1
0より背面側に配置された透過型のスクリーン47と、
ガラス板12a上に配置された反射型のスクリーン46
とを備えており、両方のスクリーンに対して同時に画像
を表示することができるよう構成されている。反射型の
スクリーン46には、背後を通過するパチンコ玉が見え
るように半透明の材質が用いられている。FIG. 3 shows an application example of the third embodiment of the pachinko image display apparatus according to the present invention. In the third embodiment, the game board 10 is almost flush with the board and the game board 1
A transmissive screen 47 arranged on the back side from 0;
Reflective screen 46 arranged on glass plate 12a
, So that an image can be displayed on both screens at the same time. The reflective screen 46 is made of a translucent material so that pachinko balls passing behind can be seen.
【0022】図3(A)に示す第1の例は、図1(A)に示
される透過型の表示装置と、図2(D)に示される反射型
の表示装置とを1台のパチンコ機に組み込んだ構成であ
る。すなわち、図3(A)の表示装置は、遊技盤10の背
面に配置されてそれぞれバックライト31b,32bに
より照明される第1、第2の液晶表示パネル31a,3
2aと、これらの液晶表示パネルからの表示光をそれぞ
れスクリーン47,46に投影する投影光学系とを備え
ている。In the first example shown in FIG. 3A, a transmission type display device shown in FIG. 1A and a reflection type display device shown in FIG. It is a configuration built into the machine. That is, the display device of FIG. 3A is disposed on the back of the game board 10 and is illuminated by the backlights 31b and 32b, respectively, of the first and second liquid crystal display panels 31a and 31b.
2a and a projection optical system for projecting display light from these liquid crystal display panels onto screens 47 and 46, respectively.
【0023】第1の液晶表示パネル31aからの表示光
は、投影レンズ34、第1のミラー33aを介して透過
型のスクリーン47に投影され、第2の液晶表示パネル
32aからの表示光は、投影レンズ35と第2のミラー
33bと介して反射型のスクリーン46に前面側から投
影される。The display light from the first liquid crystal display panel 31a is projected on a transmission type screen 47 via the projection lens 34 and the first mirror 33a, and the display light from the second liquid crystal display panel 32a is The light is projected from the front side onto a reflection type screen 46 via the projection lens 35 and the second mirror 33b.
【0024】スクリーン47,46には、それぞれ独立
して制御可能な2つの液晶表示パネル31a,32aか
らの表示光により画像が表示されるため、これらのうち
の一方を用いて、あるいは両方を重ねて表示させること
により、多様な表示が可能となる。例えば、透過型のス
クリーン47に遠景、反射型のスクリーン46に近景を
表示することにより、遠近感を持つ画像を表示すること
が可能である。図3(A)の例でも、図1(C)の場合と同
様に第2のスクリーン46を通電量によって透過率が変
化する白色の液晶板とすることができる。Since images are displayed on the screens 47 and 46 by display light from the two liquid crystal display panels 31a and 32a which can be controlled independently, either one of them or both of them are overlapped. Various displays are possible by displaying the images. For example, by displaying a distant view on the transmissive screen 47 and displaying a near view on the reflective screen 46, it is possible to display an image having a perspective. Also in the example of FIG. 3A, the second screen 46 can be a white liquid crystal plate whose transmittance changes depending on the amount of electricity, as in the case of FIG. 1C.
【0025】図3(B)に示す第2の例では、単一の液晶
表示パネル31aから射出して投影レンズ34dを透過
した表示光をハーフミラー33dにより二分割してい
る。ハーフミラー33dで反射された成分は、透過型の
スクリーン47に投影される。ハーフミラー33dを透
過した成分は、第1のミラー33aにより前面側に偏向
され、遊技盤10の上部に設けられた窓(図示せず)を透
過し、投影レンズ34eを介してガラス板12aの上側
に配置された第2のミラー33bにより遊技盤側に反射
されて反射型のスクリーン46に投影される。In the second example shown in FIG. 3B, display light emitted from a single liquid crystal display panel 31a and transmitted through a projection lens 34d is split into two by a half mirror 33d. The component reflected by the half mirror 33d is projected on a transmission type screen 47. The component transmitted through the half mirror 33d is deflected to the front side by the first mirror 33a, passes through a window (not shown) provided at the upper part of the game board 10, and passes through the projection lens 34e to the glass plate 12a. The light is reflected to the game board side by the second mirror 33b disposed on the upper side and is projected on the reflection type screen 46.
【0026】表示装置として従来のような直視型ではな
く図1〜3に示されるような投影型の方式を採用するこ
とにより、液晶表示パネル31aの表示画面を拡大投影
することができるため、コストの安い小型の液晶表示パ
ネルを用いた場合にも、表示領域を広く確保することが
でき、表示装置のコストアップを避けることができる。
なお、何れの実施形態においても、投影レンズをズーム
レンズとすることにより、投影される画像の倍率を光学
的に変更することができるようになる。By employing a projection type system as shown in FIGS. 1 to 3 instead of a conventional direct view type as a display device, the display screen of the liquid crystal display panel 31a can be enlarged and projected. Even when a small and inexpensive liquid crystal display panel is used, a wide display area can be secured, and an increase in the cost of the display device can be avoided.
In any of the embodiments, by using a zoom lens as the projection lens, the magnification of the projected image can be changed optically.
【0027】[0027]
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、液晶表示パネルの画像をスクリーンに投影して表示
する構成とすることにより、小型の液晶表示パネルを用
いて広い表示領域に画像を表示することができ、大型の
液晶パネルを用いて広い表示領域を確保する場合と比較
してコストを低く抑えることができる。As described above, according to the present invention, an image on a liquid crystal display panel is projected onto a screen and displayed, so that an image can be displayed on a wide display area using a small liquid crystal display panel. Display can be performed, and costs can be reduced as compared with a case where a large display area is secured using a large liquid crystal panel.
【図1】 この発明の第1の実施形態のパチンコ用画像
表示装置が設けられたパチンコ機の側面図である。FIG. 1 is a side view of a pachinko machine provided with a pachinko image display device according to a first embodiment of the present invention.
【図2】 この発明の第2の実施形態のパチンコ用画像
表示装置が設けられたパチンコ機の側面図である。FIG. 2 is a side view of a pachinko machine provided with a pachinko image display device according to a second embodiment of the present invention.
【図3】 この発明の第3の実施形態のパチンコ用画像
表示装置が設けられたパチンコ機の側面図である。FIG. 3 is a side view of a pachinko machine provided with a pachinko image display device according to a third embodiment of the present invention.
10 遊技盤 31a,32a 液晶表示パネル 31b,32b バックライト 33a,33b,33c ミラー 33d ハーフミラー 40〜47 スクリーン 10 Game board 31a, 32a Liquid crystal display panel 31b, 32b Backlight 33a, 33b, 33c Mirror 33d Half mirror 40-47 Screen
Claims (11)
パネルからの表示光を投影光学系を介してスクリーンに
投影し、遊技盤の少なくとも一部の範囲に画像を表示さ
せるパチンコ用画像表示装置において、 前記液晶表示パネルは、遊技者側から見て前記遊技盤の
背面に配置され、前記スクリーンは、前記遊技盤より遊
技者側に配置された透過型のスクリーンであり、前記投
影光学系は、前記スクリーンの背面側から表示光を投影
すると共に、前記液晶表示パネルと前記スクリーンとを
ほぼ共役にすることを特徴とするパチンコ用画像表示装
置。1. A pachinko image display device that projects display light from a liquid crystal display panel illuminated by a backlight onto a screen via a projection optical system and displays an image on at least a part of a game board. The liquid crystal display panel is disposed on the back of the game board as viewed from the player side, the screen is a transmission type screen disposed on the player side of the game board, and the projection optical system, An image display device for a pachinko machine, wherein display light is projected from a back side of a screen, and the liquid crystal display panel and the screen are substantially conjugated.
覆う透明板と、前記遊技盤との間に配置されていること
を特徴とする請求項1に記載のパチンコ用画像表示装
置。2. The pachinko image display device according to claim 1, wherein the screen is disposed between a transparent plate covering a front surface of the game board and the game board.
覆う透明板上に配置されていることを特徴とする請求項
1に記載のパチンコ用画像表示装置。3. The image display device for a pachinko machine according to claim 1, wherein the screen is disposed on a transparent plate covering a front surface of the game board.
た第1のスクリーンと、前記遊技盤の前面を覆う透明板
上に配置された第2のスクリーンとを備え、前記投影光
学系は、その一部を光軸方向に移動させることにより前
記第1、第2のスクリーンの何れかと前記液晶表示パネ
ルとを共役にすることを特徴とする請求項1に記載のパ
チンコ用画像表示装置。4. A projection optical system, comprising: a first screen arranged substantially flush with a board surface of the game board; and a second screen arranged on a transparent plate covering a front surface of the game board. The pachinko image display apparatus according to claim 1, wherein the liquid crystal display panel is conjugated to one of the first and second screens by moving a part thereof in an optical axis direction. .
パネルからの表示光を投影光学系を介してスクリーンに
投影し、遊技盤の少なくとも一部の範囲に画像を表示さ
せるパチンコ用画像表示装置において、 前記液晶表示パネルは、遊技者側から見て前記遊技盤の
背面に配置され、前記スクリーンは、反射型のスクリー
ンであり、前記投影光学系は、少なくとも2枚のミラー
を用いて前記液晶表示パネルからの表示光を前記スクリ
ーンに前面側から投影すると共に、前記液晶表示パネル
と前記スクリーンとをほぼ共役にすることを特徴とする
パチンコ用画像表示装置。5. A pachinko image display device for projecting display light from a liquid crystal display panel illuminated by a backlight onto a screen via a projection optical system and displaying an image on at least a part of a game board, The liquid crystal display panel is disposed on the back of the game board as viewed from a player side, the screen is a reflection type screen, and the projection optical system uses at least two mirrors to form the liquid crystal display panel. An image display device for a pachinko machine, wherein display light from the projector is projected onto the screen from the front side, and the liquid crystal display panel and the screen are substantially conjugated.
ほぼ面一に配置されていることを特徴とする請求項5に
記載のパチンコ用画像表示装置。6. The pachinko image display device according to claim 5, wherein the screen is arranged substantially flush with a board surface of the game board.
覆う透明板と、前記遊技盤との間に配置されていること
を特徴とする請求項5に記載のパチンコ用画像表示装
置。7. The image display device for a pachinko machine according to claim 5, wherein the screen is disposed between a transparent plate covering a front surface of the game board and the game board.
覆う透明板上に配置されていることを特徴とする請求項
5に記載のパチンコ用画像表示装置。8. The image display device for a pachinko machine according to claim 5, wherein said screen is arranged on a transparent plate covering a front surface of said game board.
た第1のスクリーンと、前記遊技盤の前面を覆う透明板
上に配置された第2のスクリーンとを備え、前記投影光
学系は、前記ミラーの少なくとも一枚の角度を変えるこ
とにより投影方向を前記第1、第2のスクリーンの何れ
かに向けるよう変化させると共に、少なくとも一部の光
学素子を光軸方向に移動させることにより前記第1、第
2のスクリーンの何れかと前記液晶表示パネルとを共役
にすることを特徴とする請求項5に記載のパチンコ用画
像表示装置。9. A projection optical system, comprising: a first screen disposed substantially flush with a board surface of the game board; and a second screen disposed on a transparent plate covering a front surface of the game board. By changing the angle of at least one of the mirrors to change the projection direction toward one of the first and second screens, and moving at least some of the optical elements in the optical axis direction. The image display device for a pachinko machine according to claim 5, wherein one of the first and second screens and the liquid crystal display panel are conjugated.
示パネルからの表示光を投影光学系を介してスクリーン
に投影し、遊技盤の少なくとも一部の範囲に画像を表示
させるパチンコ用画像表示装置において、 前記遊技盤の盤面とほぼ面一に配置された透過型のスク
リーンと、前記遊技盤の前面を覆う透明板上に配置され
た反射型のスクリーンとを備え、前記液晶表示パネル
は、遊技者側から見て前記遊技盤の背面に配置され、前
記投影光学系は、前記液晶表示パネルからの表示光を分
岐することにより一部を前記透過型スクリーンに対して
背面から投影すると共に、残部を前記反射型のスクリー
ンに対して前面側から投影し、前記投影光学系は、前記
液晶表示パネルと前記各スクリーンとをほぼ共役にする
ことを特徴とするパチンコ用画像表示装置。10. A pachinko image display device for projecting display light from a liquid crystal display panel illuminated by a backlight onto a screen via a projection optical system and displaying an image on at least a part of a game board, A transmission screen disposed substantially flush with the board surface of the game board, and a reflective screen disposed on a transparent plate covering the front face of the game board, wherein the liquid crystal display panel is The projection optical system is arranged on the rear surface of the game board as viewed from above, and the projection optical system projects a part of the display light from the liquid crystal display panel from the rear surface to the transmissive screen by branching the display light, and the remaining part is An image for pachinko, wherein the image is projected from the front side to a reflection type screen, and the projection optical system makes the liquid crystal display panel and each of the screens substantially conjugate. Display devices.
示パネルからの表示光を投影光学系を介してスクリーン
に投影し、遊技盤の少なくとも一部の範囲に画像を表示
させるパチンコ用画像表示装置において、 遊技者側から見て前記遊技盤の背面に配置された第1、
第2の液晶表示パネルと、前記遊技盤の盤面とほぼ面一
に配置された透過型のスクリーンと、前記遊技盤の前面
を覆う透明板上に配置された反射型のスクリーンと、前
記第1の液晶表示パネルからの表示光を前記透過型のス
クリーンに投影する第1の投影光学系と、ミラーを用い
て前記第2の液晶表示パネルからの表示光を前記反射型
のスクリーンに前面側から投影する第2の投影光学系と
を備えることを特徴とするパチンコ用画像表示装置。11. A pachinko image display device for projecting display light from a liquid crystal display panel illuminated by a backlight onto a screen via a projection optical system and displaying an image on at least a part of a game board, The first, located on the back of the game board as viewed from the player side,
A second liquid crystal display panel, a transmissive screen disposed substantially flush with a board surface of the game board, a reflective screen disposed on a transparent plate covering a front surface of the game board, A first projection optical system for projecting display light from the liquid crystal display panel onto the transmission type screen, and a display light from the second liquid crystal display panel using the mirror on the reflection type screen from the front side. An image display device for a pachinko machine, comprising: a second projection optical system for projecting.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8223088A JPH1043383A (en) | 1996-08-06 | 1996-08-06 | Image display device for pachinko |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8223088A JPH1043383A (en) | 1996-08-06 | 1996-08-06 | Image display device for pachinko |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1043383A true JPH1043383A (en) | 1998-02-17 |
Family
ID=16792658
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8223088A Pending JPH1043383A (en) | 1996-08-06 | 1996-08-06 | Image display device for pachinko |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1043383A (en) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006081820A (en) * | 2004-09-17 | 2006-03-30 | Kita Denshi Corp | Slot machine |
JP2006243068A (en) * | 2005-02-28 | 2006-09-14 | Dainippon Printing Co Ltd | Screen system |
JP2009195297A (en) * | 2008-02-19 | 2009-09-03 | Takeya Co Ltd | Display device |
JP2010055042A (en) * | 2008-07-30 | 2010-03-11 | Victor Co Of Japan Ltd | Projection type display device and image display method |
JP2012070994A (en) * | 2010-09-29 | 2012-04-12 | Sammy Corp | Game machine |
JP2016150068A (en) * | 2015-02-16 | 2016-08-22 | 株式会社三共 | Game machine |
JP2016150069A (en) * | 2015-02-16 | 2016-08-22 | 株式会社三共 | Game machine |
JP2016187416A (en) * | 2015-03-30 | 2016-11-04 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | Game machine |
JP2018110914A (en) * | 2018-03-20 | 2018-07-19 | 株式会社ジーグ | Game machine |
JP2018110915A (en) * | 2018-03-20 | 2018-07-19 | 株式会社ジーグ | Game machine |
JP2019150604A (en) * | 2019-04-24 | 2019-09-12 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | Game machine |
-
1996
- 1996-08-06 JP JP8223088A patent/JPH1043383A/en active Pending
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006081820A (en) * | 2004-09-17 | 2006-03-30 | Kita Denshi Corp | Slot machine |
JP2006243068A (en) * | 2005-02-28 | 2006-09-14 | Dainippon Printing Co Ltd | Screen system |
JP2009195297A (en) * | 2008-02-19 | 2009-09-03 | Takeya Co Ltd | Display device |
JP2010055042A (en) * | 2008-07-30 | 2010-03-11 | Victor Co Of Japan Ltd | Projection type display device and image display method |
JP2012070994A (en) * | 2010-09-29 | 2012-04-12 | Sammy Corp | Game machine |
JP2016150068A (en) * | 2015-02-16 | 2016-08-22 | 株式会社三共 | Game machine |
JP2016150069A (en) * | 2015-02-16 | 2016-08-22 | 株式会社三共 | Game machine |
JP2016187416A (en) * | 2015-03-30 | 2016-11-04 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | Game machine |
JP2018110914A (en) * | 2018-03-20 | 2018-07-19 | 株式会社ジーグ | Game machine |
JP2018110915A (en) * | 2018-03-20 | 2018-07-19 | 株式会社ジーグ | Game machine |
JP2019150604A (en) * | 2019-04-24 | 2019-09-12 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | Game machine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3733852B2 (en) | Display device | |
JP3141081B2 (en) | Display device for vehicles | |
US8593746B2 (en) | Image display device | |
US20020183921A1 (en) | Display device for motor vehicle | |
JP6589890B2 (en) | Head-up display device | |
JPH09500982A (en) | LCD projection display system | |
JPH1043383A (en) | Image display device for pachinko | |
JP2022150245A (en) | Display device | |
JPH04502986A (en) | television projection equipment | |
WO2009125619A1 (en) | Liquid crystal display unit and game device | |
JP5160635B2 (en) | Liquid crystal display unit, liquid crystal display unit control method, and game apparatus | |
JPH07234374A (en) | Display device using transmissive hologram screen | |
JP2002196276A (en) | Display unit for vehicle | |
JP2004020605A (en) | Head-up display | |
JP3524569B2 (en) | Visual display device | |
JPH07155442A (en) | Display of game machine | |
JP2655767B2 (en) | Projection display device | |
JPH04181283A (en) | Vehicle display device | |
US5938311A (en) | Half mirror display device for instruments with improved illumination system | |
WO2006038509A1 (en) | Stereoscopic two-dimensional image display device | |
WO2008032474A1 (en) | Gaming machine | |
JP4622509B2 (en) | Liquid crystal display device | |
JP2006065091A (en) | Head-up display | |
JPH01126627A (en) | Liquid crystal display device | |
JPH0618812A (en) | Information processor |