JPH1036213A - 重合可能な充填剤含有歯科用材料 - Google Patents
重合可能な充填剤含有歯科用材料Info
- Publication number
- JPH1036213A JPH1036213A JP9109877A JP10987797A JPH1036213A JP H1036213 A JPH1036213 A JP H1036213A JP 9109877 A JP9109877 A JP 9109877A JP 10987797 A JP10987797 A JP 10987797A JP H1036213 A JPH1036213 A JP H1036213A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sol
- dental material
- dental
- polymerizable
- material according
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000945 filler Substances 0.000 title claims abstract description 40
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 16
- 239000005548 dental material Substances 0.000 claims abstract description 69
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 43
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 claims abstract description 29
- HWSSEYVMGDIFMH-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[2-(2-methylprop-2-enoyloxy)ethoxy]ethoxy]ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCOCCOCCOC(=O)C(C)=C HWSSEYVMGDIFMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 17
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 16
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 12
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims abstract description 11
- VOBUAPTXJKMNCT-UHFFFAOYSA-N 1-prop-2-enoyloxyhexyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCC(OC(=O)C=C)OC(=O)C=C VOBUAPTXJKMNCT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 7
- 229910021486 amorphous silicon dioxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 claims abstract description 6
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 31
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 24
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 19
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 15
- AMFGWXWBFGVCKG-UHFFFAOYSA-N Panavia opaque Chemical compound C1=CC(OCC(O)COC(=O)C(=C)C)=CC=C1C(C)(C)C1=CC=C(OCC(O)COC(=O)C(C)=C)C=C1 AMFGWXWBFGVCKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 10
- MKVYSRNJLWTVIK-UHFFFAOYSA-N ethyl carbamate;2-methylprop-2-enoic acid Chemical compound CCOC(N)=O.CC(=C)C(O)=O.CC(=C)C(O)=O MKVYSRNJLWTVIK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 239000004568 cement Substances 0.000 claims description 6
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 4
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 4
- OKKRPWIIYQTPQF-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane trimethacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(CC)(COC(=O)C(C)=C)COC(=O)C(C)=C OKKRPWIIYQTPQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000010954 inorganic particle Substances 0.000 claims description 3
- CDOSHBSSFJOMGT-UHFFFAOYSA-N linalool Chemical compound CC(C)=CCCC(C)(O)C=C CDOSHBSSFJOMGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000011146 organic particle Substances 0.000 claims description 3
- ATOUXIOKEJWULN-UHFFFAOYSA-N 1,6-diisocyanato-2,2,4-trimethylhexane Chemical compound O=C=NCCC(C)CC(C)(C)CN=C=O ATOUXIOKEJWULN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 34
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 abstract description 17
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 abstract description 12
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 abstract description 5
- MHCLJIVVJQQNKQ-UHFFFAOYSA-N ethyl carbamate;2-methylprop-2-enoic acid Chemical compound CCOC(N)=O.CC(=C)C(O)=O MHCLJIVVJQQNKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 abstract 3
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 abstract 3
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 abstract 3
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 abstract 3
- 230000008602 contraction Effects 0.000 abstract 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 abstract 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 9
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 8
- VNQXSTWCDUXYEZ-UHFFFAOYSA-N 1,7,7-trimethylbicyclo[2.2.1]heptane-2,3-dione Chemical compound C1CC2(C)C(=O)C(=O)C1C2(C)C VNQXSTWCDUXYEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000003479 dental cement Substances 0.000 description 7
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 7
- -1 polysiloxanes Polymers 0.000 description 6
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 4
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 4
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 4
- UEKHZPDUBLCUHN-UHFFFAOYSA-N 2-[[3,5,5-trimethyl-6-[2-(2-methylprop-2-enoyloxy)ethoxycarbonylamino]hexyl]carbamoyloxy]ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCOC(=O)NCCC(C)CC(C)(C)CNC(=O)OCCOC(=O)C(C)=C UEKHZPDUBLCUHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WJIOHMVWGVGWJW-UHFFFAOYSA-N 3-methyl-n-[4-[(3-methylpyrazole-1-carbonyl)amino]butyl]pyrazole-1-carboxamide Chemical compound N1=C(C)C=CN1C(=O)NCCCCNC(=O)N1N=C(C)C=C1 WJIOHMVWGVGWJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 3
- 229930006711 bornane-2,3-dione Natural products 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 125000004356 hydroxy functional group Chemical group O* 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 150000004756 silanes Chemical class 0.000 description 3
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 2
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N Lauroyl peroxide Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)OOC(=O)CCCCCCCCCCC YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- ISAOCJYIOMOJEB-UHFFFAOYSA-N benzoin Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(O)C(=O)C1=CC=CC=C1 ISAOCJYIOMOJEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 2
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 2
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- GYVGXEWAOAAJEU-UHFFFAOYSA-N n,n,4-trimethylaniline Chemical compound CN(C)C1=CC=C(C)C=C1 GYVGXEWAOAAJEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N p-methoxyphenol Chemical compound COC1=CC=C(O)C=C1 NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 2
- ODLMAHJVESYWTB-UHFFFAOYSA-N propylbenzene Chemical compound CCCC1=CC=CC=C1 ODLMAHJVESYWTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 2
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XASAPYQVQBKMIN-UHFFFAOYSA-K ytterbium(iii) fluoride Chemical compound F[Yb](F)F XASAPYQVQBKMIN-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- MFEWNFVBWPABCX-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,2-tetraphenylethane-1,2-diol Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C(O)(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)(O)C1=CC=CC=C1 MFEWNFVBWPABCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZXPHDGHQXLXJC-UHFFFAOYSA-N 1,6-diisocyanato-5,6-dimethylheptane Chemical compound O=C=NC(C)(C)C(C)CCCCN=C=O VZXPHDGHQXLXJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWXMAAYKJDQVTF-UHFFFAOYSA-N 2-(2-hydroxyethoxy)ethyl prop-2-enoate Chemical compound OCCOCCOC(=O)C=C RWXMAAYKJDQVTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VDMLVOIDGSOUTA-UHFFFAOYSA-N 2-(4-methylanilino)ethane-1,1-diol Chemical compound CC1=CC=C(NCC(O)O)C=C1 VDMLVOIDGSOUTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEXBEKLLSUWSIM-UHFFFAOYSA-N 2-Butyl-4-methylphenol Chemical group CCCCC1=CC(C)=CC=C1O FEXBEKLLSUWSIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 description 1
- IXXLKTZOCSRXEM-UHFFFAOYSA-N 3-(n-methylanilino)propanenitrile Chemical compound N#CCCN(C)C1=CC=CC=C1 IXXLKTZOCSRXEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UEHPSSVKTDSBIQ-UHFFFAOYSA-N 3-anilino-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)CNC1=CC=CC=C1 UEHPSSVKTDSBIQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDLMVUHYZWKMMD-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOC(=O)C(C)=C XDLMVUHYZWKMMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FIHBHSQYSYVZQE-UHFFFAOYSA-N 6-prop-2-enoyloxyhexyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCCCCCOC(=O)C=C FIHBHSQYSYVZQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YYVYAPXYZVYDHN-UHFFFAOYSA-N 9,10-phenanthroquinone Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C(=O)C3=CC=CC=C3C2=C1 YYVYAPXYZVYDHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OZAIFHULBGXAKX-VAWYXSNFSA-N AIBN Substances N#CC(C)(C)\N=N\C(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-VAWYXSNFSA-N 0.000 description 1
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 description 1
- QSJXEFYPDANLFS-UHFFFAOYSA-N Diacetyl Chemical group CC(=O)C(C)=O QSJXEFYPDANLFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 241001237728 Precis Species 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000028419 Styrax benzoin Species 0.000 description 1
- 235000000126 Styrax benzoin Nutrition 0.000 description 1
- 235000008411 Sumatra benzointree Nutrition 0.000 description 1
- COHCXWLRUISKOO-UHFFFAOYSA-N [AlH3].[Ba] Chemical compound [AlH3].[Ba] COHCXWLRUISKOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SEKZHGKCVMOJSY-UHFFFAOYSA-N [dimethoxy(propyl)silyl]oxymethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCC[Si](OC)(OC)OCOC(=O)C(C)=C SEKZHGKCVMOJSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 150000004703 alkoxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000004982 aromatic amines Chemical class 0.000 description 1
- RQPZNWPYLFFXCP-UHFFFAOYSA-L barium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ba+2] RQPZNWPYLFFXCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001863 barium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960002130 benzoin Drugs 0.000 description 1
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229940106691 bisphenol a Drugs 0.000 description 1
- CDQSJQSWAWPGKG-UHFFFAOYSA-N butane-1,1-diol Chemical compound CCCC(O)O CDQSJQSWAWPGKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- INSRQEMEVAMETL-UHFFFAOYSA-N decane-1,1-diol Chemical compound CCCCCCCCCC(O)O INSRQEMEVAMETL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 208000002925 dental caries Diseases 0.000 description 1
- 150000005690 diesters Chemical class 0.000 description 1
- GTZOYNFRVVHLDZ-UHFFFAOYSA-N dodecane-1,1-diol Chemical compound CCCCCCCCCCCC(O)O GTZOYNFRVVHLDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 1
- 125000002541 furyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 239000002241 glass-ceramic Substances 0.000 description 1
- 235000019382 gum benzoic Nutrition 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 125000004836 hexamethylene group Chemical group [H]C([H])([*:2])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:1] 0.000 description 1
- ACCCMOQWYVYDOT-UHFFFAOYSA-N hexane-1,1-diol Chemical compound CCCCCC(O)O ACCCMOQWYVYDOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M methacrylate group Chemical group C(C(=C)C)(=O)[O-] CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 description 1
- 230000001698 pyrogenic effect Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000012429 reaction media Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011163 secondary particle Substances 0.000 description 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002444 silanisation Methods 0.000 description 1
- 239000005368 silicate glass Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- GJBRNHKUVLOCEB-UHFFFAOYSA-N tert-butyl benzenecarboperoxoate Chemical compound CC(C)(C)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 GJBRNHKUVLOCEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UWHCKJMYHZGTIT-UHFFFAOYSA-N tetraethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCOCCO UWHCKJMYHZGTIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012719 thermal polymerization Methods 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K6/00—Preparations for dentistry
- A61K6/80—Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
- A61K6/884—Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising natural or synthetic resins
- A61K6/887—Compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Plastic & Reconstructive Surgery (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Dental Preparations (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 通常の充填剤を有する物質と比較して、粘度
が低く、機械的特性が改良され、そして重合収縮が低下
した重合可能な充填剤含有歯科用材料を利用可能にする
こと。 【解決手段】 ゾル(a)を含有する、重合可能な充填剤
含有歯科用材料であって、ここで、該ゾル(a)は、液状
の有機分散剤中の非晶質SiO2粒子のゾルであり、該SiO2
粒子は、有機的に表面変性されており、10〜100 nmの平
均サイズを有し、そして集塊していない、重合可能な充
填剤含有歯科用材料を提供した。
が低く、機械的特性が改良され、そして重合収縮が低下
した重合可能な充填剤含有歯科用材料を利用可能にする
こと。 【解決手段】 ゾル(a)を含有する、重合可能な充填剤
含有歯科用材料であって、ここで、該ゾル(a)は、液状
の有機分散剤中の非晶質SiO2粒子のゾルであり、該SiO2
粒子は、有機的に表面変性されており、10〜100 nmの平
均サイズを有し、そして集塊していない、重合可能な充
填剤含有歯科用材料を提供した。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、重合可能な充填剤
含有歯科用材料に関し、特に、充填複合材料、固定セメ
ントまたは接着剤の形状で使用できる、重合可能な充填
剤含有歯科用材料に関する。
含有歯科用材料に関し、特に、充填複合材料、固定セメ
ントまたは接着剤の形状で使用できる、重合可能な充填
剤含有歯科用材料に関する。
【0002】
【従来の技術】歯科用充填複合材料の特性は、その有機
マトリックスの構造に依存するだけでなく、使用する充
填剤の特性にも依存する。粒子サイズ、粒子サイズ分
布、粒形、粒子表面のタイプ、化学組成、表面変性の性
質および充填剤の光学特性だけでなく、充填剤の全含量
もまた、この複合材料の全体的な特性に大きな影響を与
える(J.F. Roulet、Degradation of Dental Polymers、
Karger、Basel 1987年、10ページを参照)。
マトリックスの構造に依存するだけでなく、使用する充
填剤の特性にも依存する。粒子サイズ、粒子サイズ分
布、粒形、粒子表面のタイプ、化学組成、表面変性の性
質および充填剤の光学特性だけでなく、充填剤の全含量
もまた、この複合材料の全体的な特性に大きな影響を与
える(J.F. Roulet、Degradation of Dental Polymers、
Karger、Basel 1987年、10ページを参照)。
【0003】とりわけ、充填度を高くすることにより、
高強度の歯科用充填複合材料が得られるだけでなく、低
い重合収縮が達成できる。最適な充填度はまた、実際に
使用する複合材料ペーストに必要な粘稠性により、決定
される。これらは、これらの材料の歯の空洞への導入お
よび加工が最適になるようにしなければならない。この
マトリックスモノマー混合物に充填剤を添加した結果と
して、この充填剤の含量、増粘効果(例えば、高度に分
散したケイ酸(これは、DE-C-24 03 211に従って、歯科
用組成物の充填剤として使用されている)の増粘効果、
これは、その一次粒子サイズが低下しそのBET表面積が
増大するにつれて増大する)と共に粘度が増大すること
が知られている。現在使用されている微小充填複合材料
は、従って、無機充填剤の充填度が約50重量%およびハ
イブリッド複合材料の充填度が約80重量%であることに
より、特徴付けられる。
高強度の歯科用充填複合材料が得られるだけでなく、低
い重合収縮が達成できる。最適な充填度はまた、実際に
使用する複合材料ペーストに必要な粘稠性により、決定
される。これらは、これらの材料の歯の空洞への導入お
よび加工が最適になるようにしなければならない。この
マトリックスモノマー混合物に充填剤を添加した結果と
して、この充填剤の含量、増粘効果(例えば、高度に分
散したケイ酸(これは、DE-C-24 03 211に従って、歯科
用組成物の充填剤として使用されている)の増粘効果、
これは、その一次粒子サイズが低下しそのBET表面積が
増大するにつれて増大する)と共に粘度が増大すること
が知られている。現在使用されている微小充填複合材料
は、従って、無機充填剤の充填度が約50重量%およびハ
イブリッド複合材料の充填度が約80重量%であることに
より、特徴付けられる。
【0004】対照的に、複合材料ベースの固定セメント
の場合には、対応する永久充填複合材料と比較して、よ
り低い粘度が必要であり、その結果、より低い充填度が
達成できるにすぎない。歯科用接着剤には、一般に、高
い流体粘稠性が必要であり、その理由のために、充填剤
の添加は、一般には、全く行われない。
の場合には、対応する永久充填複合材料と比較して、よ
り低い粘度が必要であり、その結果、より低い充填度が
達成できるにすぎない。歯科用接着剤には、一般に、高
い流体粘稠性が必要であり、その理由のために、充填剤
の添加は、一般には、全く行われない。
【0005】歯科用材料の一成分として、ゾル−ゲル法
の生成物を使用することは、周知である。それゆえ、粒
子サイズの小さい充填剤としてヘテロシロキサンを含有
する歯科用材料は、DE-C-39 13 252、EP-B-394 794およ
びEP-B-523 545に記述されている。使用するヘテロシロ
キサンは、適当なシランと金属アルコキシドとの共縮合
により、統計的な共重縮合物、ブロック共重縮合物また
はいわゆる混合共重縮合物として、調製される。このゾ
ル−ゲル法を行った後、生成した固体は、一定温度に保
持しつつ、分離し、洗浄し、乾燥し、粉砕し、ある場合
には、また、表面シラン化により機能化する必要があ
る。これらの処理工程は、後者が単に集塊した形状で存
在しているという様式で、最終的に得られる充填剤の特
性に影響を与える。
の生成物を使用することは、周知である。それゆえ、粒
子サイズの小さい充填剤としてヘテロシロキサンを含有
する歯科用材料は、DE-C-39 13 252、EP-B-394 794およ
びEP-B-523 545に記述されている。使用するヘテロシロ
キサンは、適当なシランと金属アルコキシドとの共縮合
により、統計的な共重縮合物、ブロック共重縮合物また
はいわゆる混合共重縮合物として、調製される。このゾ
ル−ゲル法を行った後、生成した固体は、一定温度に保
持しつつ、分離し、洗浄し、乾燥し、粉砕し、ある場合
には、また、表面シラン化により機能化する必要があ
る。これらの処理工程は、後者が単に集塊した形状で存
在しているという様式で、最終的に得られる充填剤の特
性に影響を与える。
【0006】ヘテロポリシロキサンをベースにした類似
のゾル−ゲル充填剤は、EP-B-381 961に従って、歯科用
材料に使用できる。
のゾル−ゲル充填剤は、EP-B-381 961に従って、歯科用
材料に使用できる。
【0007】また、DE-A-41 33 494から周知のものに
は、加水分解的に縮合可能なシランから、同様に、この
ゾル−ゲル法により得られる、重合可能なポリシロキサ
ンをベースにした歯科用材料がある。縮合後に得られる
樹脂は、非常に粘稠であり、余分には、ほとんど充填で
きない。
は、加水分解的に縮合可能なシランから、同様に、この
ゾル−ゲル法により得られる、重合可能なポリシロキサ
ンをベースにした歯科用材料がある。縮合後に得られる
樹脂は、非常に粘稠であり、余分には、ほとんど充填で
きない。
【0008】有機的に変性したケイ酸重縮合物ベースの
組成物は、歯および義歯部品を被覆するのに使用できる
が、WO 92/16183から周知である。得られた無機/有機前
縮合物は、この組成物の粘度を制御するために、溶媒で
希釈する必要がある。
組成物は、歯および義歯部品を被覆するのに使用できる
が、WO 92/16183から周知である。得られた無機/有機前
縮合物は、この組成物の粘度を制御するために、溶媒で
希釈する必要がある。
【0009】GB-A-2 257 438は、歯のガラス様被覆のた
めのゾル−ゲル法の生成物を開示している。
めのゾル−ゲル法の生成物を開示している。
【0010】最後に、適当な前駆体(例えば、縮合可能
なシラン)の加水分解および縮合によるSiO2ゾルの調製
が可能であることもまた、周知である。このゾル粒子の
形成は、他の事項のうち、この前駆体の性質、この反応
媒体の性質、そのpH値、使用する触媒および水の量に依
存する(C.J. Brinker、G.W. Scherer、Sol-Gel-Scienc
e、Academic Press、Boston 1990年、99ページ以下およ
び617ページ以下を参照)。
なシラン)の加水分解および縮合によるSiO2ゾルの調製
が可能であることもまた、周知である。このゾル粒子の
形成は、他の事項のうち、この前駆体の性質、この反応
媒体の性質、そのpH値、使用する触媒および水の量に依
存する(C.J. Brinker、G.W. Scherer、Sol-Gel-Scienc
e、Academic Press、Boston 1990年、99ページ以下およ
び617ページ以下を参照)。
【0011】シリカゾルは、コロイド状の非晶質SiO2の
水溶液であり、これは、概して、直径5〜150 nmのSiO2
粒子を10〜50重量%で含有する(Ullmann's Encyklopadi
e der technischen Chemie、4th edition、Volume 21、
Verlag Chemie、Weinheim 1982年、456ページ以下を参
照)。これらのシリカゾル水溶液の粒子を、例えば、3-
(メタクリロイルオキシ)-プロピルトリメトキシシラン
でシラン化し、例えば、イソプロパノールまたはモノマ
ーで溶媒置換することは、可能である(L.N. Lewisら、P
olym. Mat. Sci. Techn.、Proceed. Amer. Chem. So
c.、72 (1995年)、583ページを参照)。
水溶液であり、これは、概して、直径5〜150 nmのSiO2
粒子を10〜50重量%で含有する(Ullmann's Encyklopadi
e der technischen Chemie、4th edition、Volume 21、
Verlag Chemie、Weinheim 1982年、456ページ以下を参
照)。これらのシリカゾル水溶液の粒子を、例えば、3-
(メタクリロイルオキシ)-プロピルトリメトキシシラン
でシラン化し、例えば、イソプロパノールまたはモノマ
ーで溶媒置換することは、可能である(L.N. Lewisら、P
olym. Mat. Sci. Techn.、Proceed. Amer. Chem. So
c.、72 (1995年)、583ページを参照)。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、通常
の充填剤を有する物質と比較して、粘度が低く、機械的
特性が改良され、そして重合収縮が低下した重合可能な
充填剤含有歯科用材料を利用可能にすることにある。
の充填剤を有する物質と比較して、粘度が低く、機械的
特性が改良され、そして重合収縮が低下した重合可能な
充填剤含有歯科用材料を利用可能にすることにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、ゾル(a)を含
有する、重合可能な充填剤含有歯科用材料であって、こ
こで、該ゾル(a)は、液状の有機分散剤中の非晶質SiO2
粒子のゾルであり、該SiO2粒子は、有機的に表面変性さ
れており、10〜100 nmの平均サイズを有し、そして集塊
していない、重合可能な充填剤含有歯科用材料を提供す
る。
有する、重合可能な充填剤含有歯科用材料であって、こ
こで、該ゾル(a)は、液状の有機分散剤中の非晶質SiO2
粒子のゾルであり、該SiO2粒子は、有機的に表面変性さ
れており、10〜100 nmの平均サイズを有し、そして集塊
していない、重合可能な充填剤含有歯科用材料を提供す
る。
【0014】好ましい実施態様においては、上記歯科用
材料は、1〜50重量%の前記ゾル(a)を含有する。
材料は、1〜50重量%の前記ゾル(a)を含有する。
【0015】また、好ましい実施態様においては、上記
歯科用材料は、前記ゾル(a)が、該ゾルに対して、10〜7
0重量%のSiO2粒子を含有する。
歯科用材料は、前記ゾル(a)が、該ゾルに対して、10〜7
0重量%のSiO2粒子を含有する。
【0016】また、好ましい実施態様においては、上記
歯科用材料は、前記ゾル(a)が、該ゾルに対して、20〜5
5重量%のSiO2粒子を含有する。
歯科用材料は、前記ゾル(a)が、該ゾルに対して、20〜5
5重量%のSiO2粒子を含有する。
【0017】また、好ましい実施態様においては、上記
歯科用材料は、前記分散剤が、少なくとも1種の重合可
能な化合物を含有する。
歯科用材料は、前記分散剤が、少なくとも1種の重合可
能な化合物を含有する。
【0018】また、好ましい実施態様においては、上記
歯科用材料は、前記液状の有機分散剤が、少なくとも1
種のジオール、少なくとも1種のヒドロキシ(メタ)アク
リル酸エステル、少なくとも1種のジ(メタ)アクリル酸
エステルまたは上記化合物の混合物を含有する。
歯科用材料は、前記液状の有機分散剤が、少なくとも1
種のジオール、少なくとも1種のヒドロキシ(メタ)アク
リル酸エステル、少なくとも1種のジ(メタ)アクリル酸
エステルまたは上記化合物の混合物を含有する。
【0019】また、好ましい実施態様においては、上記
歯科用材料は、前記液状の有機分散剤が、ジアクリル酸
ヘキサンジオール、メタクリル酸2-ヒドロキシエチル、
ジメタクリル酸トリエチレングリコール、メタクリル酸
ビスフェノール-A-グリシジル、ジメタクリル酸ウレタ
ン(ウレタンメタクリレート)または上記化合物の混合
物を含有する。
歯科用材料は、前記液状の有機分散剤が、ジアクリル酸
ヘキサンジオール、メタクリル酸2-ヒドロキシエチル、
ジメタクリル酸トリエチレングリコール、メタクリル酸
ビスフェノール-A-グリシジル、ジメタクリル酸ウレタ
ン(ウレタンメタクリレート)または上記化合物の混合
物を含有する。
【0020】また、好ましい実施態様においては、上記
歯科用材料は、さらに、少なくとも1種の重合可能な有
機結合剤(b)を含有する。
歯科用材料は、さらに、少なくとも1種の重合可能な有
機結合剤(b)を含有する。
【0021】また、好ましい実施態様においては、上記
歯科用材料は、前記重合可能な有機結合剤(b)が、ジメ
タクリル酸トリエチレングリコール、メタクリル酸ビス
フェノール-A-グリシジル、2,2,4-トリメチルヘキサメ
チレンジイソシアネートおよびメタクリル酸2-ヒドロキ
シエチルのジメタクリル酸ウレタン、トリメタクリル酸
トリメチロールプロパンおよび/またはテトラメタクリ
ル酸ペンタエリスリトールである。
歯科用材料は、前記重合可能な有機結合剤(b)が、ジメ
タクリル酸トリエチレングリコール、メタクリル酸ビス
フェノール-A-グリシジル、2,2,4-トリメチルヘキサメ
チレンジイソシアネートおよびメタクリル酸2-ヒドロキ
シエチルのジメタクリル酸ウレタン、トリメタクリル酸
トリメチロールプロパンおよび/またはテトラメタクリ
ル酸ペンタエリスリトールである。
【0022】また、好ましい実施態様においては、上記
歯科用材料は、さらに、無機または有機の粒子形状の充
填剤(c)を含有する。
歯科用材料は、さらに、無機または有機の粒子形状の充
填剤(c)を含有する。
【0023】また、好ましい実施態様においては、上記
歯科用材料は、さらに、少なくとも1種の重合開始剤
(d)を含有する。
歯科用材料は、さらに、少なくとも1種の重合開始剤
(d)を含有する。
【0024】また、好ましい実施態様においては、上記
歯科用材料は、さらに、少なくとも1種の重合開始剤
(d)、および促進剤(e)を含有する。
歯科用材料は、さらに、少なくとも1種の重合開始剤
(d)、および促進剤(e)を含有する。
【0025】また、好ましい実施態様においては、上記
歯科用材料は、充填複合材料、固定セメントまたは接着
剤である。
歯科用材料は、充填複合材料、固定セメントまたは接着
剤である。
【0026】また、好ましい実施態様においては、上記
歯科用材料は、少なくとも部分的に重合した形状で存在
する。
歯科用材料は、少なくとも部分的に重合した形状で存在
する。
【0027】また、本発明は、ゾル(a)を含有する、重
合可能な充填剤含有歯科用材料の使用であって、ここ
で、該ゾル(a)は、液状の有機分散剤中の非晶質SiO2粒
子のゾルであり、該SiO2粒子は、有機的に表面変性され
ており、10〜100 nmの平均サイズを有し、そして集塊し
ていない、重合可能な充填剤含有歯科用材料の使用を提
供する。
合可能な充填剤含有歯科用材料の使用であって、ここ
で、該ゾル(a)は、液状の有機分散剤中の非晶質SiO2粒
子のゾルであり、該SiO2粒子は、有機的に表面変性され
ており、10〜100 nmの平均サイズを有し、そして集塊し
ていない、重合可能な充填剤含有歯科用材料の使用を提
供する。
【0028】この目的は、請求項1〜14に記載の本発
明の重合可能な充填剤含有歯科用材料により、達成され
る。
明の重合可能な充填剤含有歯科用材料により、達成され
る。
【0029】さらに、本発明はまた、請求項15に記載
のような、重合可能な充填剤含有歯科用材料の歯科用材
料としての使用に関する。
のような、重合可能な充填剤含有歯科用材料の歯科用材
料としての使用に関する。
【0030】本発明の重合可能な充填剤含有歯科用材料
は、以下のゾル(a)を含有することにより、特徴付けら
れる:液状の有機分散剤中の非晶質SiO2粒子のゾル(a)
であって、該SiO2粒子は、有機的に表面変性されてお
り、10〜100 nmの平均サイズを有し、そして集塊してい
ない。
は、以下のゾル(a)を含有することにより、特徴付けら
れる:液状の有機分散剤中の非晶質SiO2粒子のゾル(a)
であって、該SiO2粒子は、有機的に表面変性されてお
り、10〜100 nmの平均サイズを有し、そして集塊してい
ない。
【0031】
【発明の実施の形態】このSiO2粒子が、集塊していない
形状で存在するという事実は、例えば、透過型電子顕微
鏡(TEM)により、立証できる。この粒子の平均サイズも
また、TEMにより測定される。
形状で存在するという事実は、例えば、透過型電子顕微
鏡(TEM)により、立証できる。この粒子の平均サイズも
また、TEMにより測定される。
【0032】以下では、このゾル(a)はまた、シリカオ
ルガノゾルと呼ばれる。
ルガノゾルと呼ばれる。
【0033】本発明の歯科用材料は、通常、1〜50重量
%のゾル(a)を含有する。このゾル(a)のSiO2粒子含量
は、このゾルに対して、通常、10〜70重量%、特に、20
〜55重量%である。
%のゾル(a)を含有する。このゾル(a)のSiO2粒子含量
は、このゾルに対して、通常、10〜70重量%、特に、20
〜55重量%である。
【0034】このゾル(a)のSiO2粒子は、液状の有機分
散剤中に存在する。この液状の有機分散剤は、好ましく
は、少なくとも1種のジオール、少なくとも1種のヒド
ロキシ(メタ)アクリル酸エステル、少なくとも1種のジ
(メタ)アクリル酸エステルまたはこれらの化合物の混合
物を含有する。ジアクリル酸ヘキサンジオール、メタク
リル酸2-ヒドロキシエチル、ジメタクリル酸トリエチレ
ングリコール、メタクリル酸ビスフェノール-A-グリシ
ジル、ジメタクリル酸ウレタンまたはこれらの化合物の
混合物を含有する液状の有機分散剤は、特に好ましい。
液状の有機分散剤の特に有利な混合物は、ジメタクリル
酸トリエチレングリコール(TEGDMA)、メタクリル酸ビス
フェノール-A-グリシジル、およびメタクリル酸2-ヒド
ロキシエチル(HEMA)および2,2,4-トリメチルヘキサメチ
レンジイソシアネート(TMDI)のジメタクリル酸ウレタン
の混合物である。この分散剤は、少なくとも1種の重合
可能な化合物を含有するのが、好ましい。
散剤中に存在する。この液状の有機分散剤は、好ましく
は、少なくとも1種のジオール、少なくとも1種のヒド
ロキシ(メタ)アクリル酸エステル、少なくとも1種のジ
(メタ)アクリル酸エステルまたはこれらの化合物の混合
物を含有する。ジアクリル酸ヘキサンジオール、メタク
リル酸2-ヒドロキシエチル、ジメタクリル酸トリエチレ
ングリコール、メタクリル酸ビスフェノール-A-グリシ
ジル、ジメタクリル酸ウレタンまたはこれらの化合物の
混合物を含有する液状の有機分散剤は、特に好ましい。
液状の有機分散剤の特に有利な混合物は、ジメタクリル
酸トリエチレングリコール(TEGDMA)、メタクリル酸ビス
フェノール-A-グリシジル、およびメタクリル酸2-ヒド
ロキシエチル(HEMA)および2,2,4-トリメチルヘキサメチ
レンジイソシアネート(TMDI)のジメタクリル酸ウレタン
の混合物である。この分散剤は、少なくとも1種の重合
可能な化合物を含有するのが、好ましい。
【0035】このシリカオルガノゾル(a)のSiO2粒子
は、その表面において、有機的に変性されている。官能
基または重合可能基(特に、重合できるアクリル酸エス
テル基またはメタクリル酸エステル基)を用いた変性
は、特に有利であり、これらは、重合できる分散剤を含
有するゾル(a)の重合後に、その重合体マトリックスと
共に、分散したSiO2粒子の共有結合を生成する。
は、その表面において、有機的に変性されている。官能
基または重合可能基(特に、重合できるアクリル酸エス
テル基またはメタクリル酸エステル基)を用いた変性
は、特に有利であり、これらは、重合できる分散剤を含
有するゾル(a)の重合後に、その重合体マトリックスと
共に、分散したSiO2粒子の共有結合を生成する。
【0036】本発明の歯科用材料で使用するSiO2ゾル
(a)は、周知方法により得ることができ、また、市販さ
れている。それゆえ、このようなゾルは、まず、例え
ば、3-(メタ)アクリロイルオキシプロピルトリアルコキ
シシランとの反応により、このSiO2粒子の表面を変性
し、次いで、この水を揮発性アルコール(例えば、イソ
プロパノール)と交換し、最後に、このアルコールを、
所望の分散剤(例えば、メタクリル酸2-ヒドロキシエチ
ルまたはジメタクリル酸トリエチレングリコール)で置
き換えることにより、非晶質シリカの市販のコロイド水
溶液から得ることができる。特に適当な市販のSiO2ゾル
は、Societe Francaise Hoechstにより、Highlink(登録
商標)-OGの名称で、供給されている。これらの透明SiO2
ゾルでは、このSiO2粒子は、種々の溶媒および分散剤
(例えば、ジオール、ヒドロキシ(メタ)アクリル酸エス
テルまたはジ(メタ)アクリル酸エステル)と適合するよ
うに、表面変性されている。本発明に従って使用できる
タイプには、特に、Highlink(登録商標)-OG 103-53、Hi
ghlink(登録商標)-OG 100、Highlink(登録商標)-OG 2-I
V、Highlink(登録商標)-OG 3-IVおよびHighlink(登録商
標)-OG 4-IVがある。
(a)は、周知方法により得ることができ、また、市販さ
れている。それゆえ、このようなゾルは、まず、例え
ば、3-(メタ)アクリロイルオキシプロピルトリアルコキ
シシランとの反応により、このSiO2粒子の表面を変性
し、次いで、この水を揮発性アルコール(例えば、イソ
プロパノール)と交換し、最後に、このアルコールを、
所望の分散剤(例えば、メタクリル酸2-ヒドロキシエチ
ルまたはジメタクリル酸トリエチレングリコール)で置
き換えることにより、非晶質シリカの市販のコロイド水
溶液から得ることができる。特に適当な市販のSiO2ゾル
は、Societe Francaise Hoechstにより、Highlink(登録
商標)-OGの名称で、供給されている。これらの透明SiO2
ゾルでは、このSiO2粒子は、種々の溶媒および分散剤
(例えば、ジオール、ヒドロキシ(メタ)アクリル酸エス
テルまたはジ(メタ)アクリル酸エステル)と適合するよ
うに、表面変性されている。本発明に従って使用できる
タイプには、特に、Highlink(登録商標)-OG 103-53、Hi
ghlink(登録商標)-OG 100、Highlink(登録商標)-OG 2-I
V、Highlink(登録商標)-OG 3-IVおよびHighlink(登録商
標)-OG 4-IVがある。
【0037】驚くべきことに、SiO2含量が非常に高いSi
O2ゾル(a)を用いるときでさえ、本発明の歯科用材料
は、同じ量の通常のケイ酸を充填した歯科用材料(ここ
では、このSiO2粒子は、しかしながら、集塊形状で存在
する)よりも低い粘度を示すことが、明らかとなった。
O2ゾル(a)を用いるときでさえ、本発明の歯科用材料
は、同じ量の通常のケイ酸を充填した歯科用材料(ここ
では、このSiO2粒子は、しかしながら、集塊形状で存在
する)よりも低い粘度を示すことが、明らかとなった。
【0038】本発明の歯科用材料はまた、このシリカオ
ルガノゾル(a)に加えて、少なくとも1種の重合可能な
有機結合剤(b)を含有し得る。これは、通常、この歯科
用材料にて、0〜80重量%の量、特に、0〜50重量%の
量で使用される。
ルガノゾル(a)に加えて、少なくとも1種の重合可能な
有機結合剤(b)を含有し得る。これは、通常、この歯科
用材料にて、0〜80重量%の量、特に、0〜50重量%の
量で使用される。
【0039】重合可能な有機結合剤としては、歯科用材
料に使用できる全ての結合剤(特に、単独でまたは混合
物として使用できる一官能性または多官能性(メタ)アク
リル酸エステル)が適当である。これらの化合物の好ま
しい例には、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル
酸イソブチル、(メタ)アクリル酸シクロヘキシル、ジ
(メタ)アクリル酸テトラエチレングリコール、ジ(メタ)
アクリル酸ジエチレングリコール、ジ(メタ)アクリル酸
エチレングリコール、ジ(メタ)アクリル酸ポリエチレン
グリコール、ジ(メタ)アクリル酸ブタンジオール、ジ
(メタ)アクリル酸ヘキサンジオール、ジ(メタ)アクリル
酸デカンジオール、ジ(メタ)アクリル酸ドデカンジオー
ル、ジ(メタ)アクリル酸ビスフェノール-A、2,2-ビス-4
-(3-メタクリルオキシ-2-ヒドロキシプロポキシ)フェニ
ルプロパン(ビス-GMA)、およびイソシアネート(特に、
ジイソシアネートおよび/またはトリイソシアネート)と
OH基含有(メタ)アクリル酸エステルとの反応生成物があ
る。最後に述べた生成物の特に好ましい例は、ヘキサメ
チレンジイソイアネート1molとメタクリル酸2-ヒドロ
キシエチル2molとを反応させることにより、またトリ
(6-イソシアナトヘキシル)ビュレット1molと(メタ)ア
クリル酸2-ヒドロキシエチル3molとを反応させること
により、得ることができる。
料に使用できる全ての結合剤(特に、単独でまたは混合
物として使用できる一官能性または多官能性(メタ)アク
リル酸エステル)が適当である。これらの化合物の好ま
しい例には、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル
酸イソブチル、(メタ)アクリル酸シクロヘキシル、ジ
(メタ)アクリル酸テトラエチレングリコール、ジ(メタ)
アクリル酸ジエチレングリコール、ジ(メタ)アクリル酸
エチレングリコール、ジ(メタ)アクリル酸ポリエチレン
グリコール、ジ(メタ)アクリル酸ブタンジオール、ジ
(メタ)アクリル酸ヘキサンジオール、ジ(メタ)アクリル
酸デカンジオール、ジ(メタ)アクリル酸ドデカンジオー
ル、ジ(メタ)アクリル酸ビスフェノール-A、2,2-ビス-4
-(3-メタクリルオキシ-2-ヒドロキシプロポキシ)フェニ
ルプロパン(ビス-GMA)、およびイソシアネート(特に、
ジイソシアネートおよび/またはトリイソシアネート)と
OH基含有(メタ)アクリル酸エステルとの反応生成物があ
る。最後に述べた生成物の特に好ましい例は、ヘキサメ
チレンジイソイアネート1molとメタクリル酸2-ヒドロ
キシエチル2molとを反応させることにより、またトリ
(6-イソシアナトヘキシル)ビュレット1molと(メタ)ア
クリル酸2-ヒドロキシエチル3molとを反応させること
により、得ることができる。
【0040】特に好ましい重合可能な有機結合剤(b)に
は、ジメタクリル酸トリエチレングリコール、メタクリ
ル酸ビスフェノール-A-グリシジル、2,2,4-トリメチル
ヘキサメチレンジイソシアネート(TMDI)およびメタクリ
ル酸2-ヒドロキシエチル(HEMA)のジメタクリル酸ウレタ
ン、トリメタクリル酸トリメチロールプロパンまたはテ
トラメタクリル酸ペンタエリスリトールがある。
は、ジメタクリル酸トリエチレングリコール、メタクリ
ル酸ビスフェノール-A-グリシジル、2,2,4-トリメチル
ヘキサメチレンジイソシアネート(TMDI)およびメタクリ
ル酸2-ヒドロキシエチル(HEMA)のジメタクリル酸ウレタ
ン、トリメタクリル酸トリメチロールプロパンまたはテ
トラメタクリル酸ペンタエリスリトールがある。
【0041】このSiO2ゾル(a)に加えて、本発明の歯科
用材料はまた、通常の無機または有機の粒子形状の充填
剤(c)を含有し得る。これらの充填剤(c)は、典型的に
は、この歯科用材料にて、0〜90重量%の量、特に、0
〜75重量%の量で使用される。
用材料はまた、通常の無機または有機の粒子形状の充填
剤(c)を含有し得る。これらの充填剤(c)は、典型的に
は、この歯科用材料にて、0〜90重量%の量、特に、0
〜75重量%の量で使用される。
【0042】好ましい充填剤(c)の例には、沈殿(preci
pitate)法または加熱(pyrogenic)法によるシリカ、
炭酸カルシウム、水酸化カルシウム、ガラス充填剤また
はX線不透明物質(例えば、フッ化イッテルビウム、硫
酸バリウムおよび水酸化バリウム)がある。
pitate)法または加熱(pyrogenic)法によるシリカ、
炭酸カルシウム、水酸化カルシウム、ガラス充填剤また
はX線不透明物質(例えば、フッ化イッテルビウム、硫
酸バリウムおよび水酸化バリウム)がある。
【0043】これらの通常の充填剤に良好な接着性およ
び結合性を与えるために、これらは、シラン(例えば、
市販の3-メタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシ
ランなどのメタクリロイルオキシアルキルシラン)でシ
ラン化される。
び結合性を与えるために、これらは、シラン(例えば、
市販の3-メタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシ
ランなどのメタクリロイルオキシアルキルシラン)でシ
ラン化される。
【0044】本発明の歯科用材料はまた、少なくとも1
種の重合開始剤(d)、および必要に応じて、促進剤(e)を
含有し得る。
種の重合開始剤(d)、および必要に応じて、促進剤(e)を
含有し得る。
【0045】本発明の歯科用材料は、高温重合、低温重
合または光重合され得る。周知の過酸化物(例えば、過
酸化ジベンゾイル、過酸化ジラウロイル、第三級ブチル
パーオクトエートまたは第三級ブチルパーベンゾエー
ト)は、熱重合の開始剤として、使用できる。さらに、
2,2'-アゾイソブチル酸ニトリル(AIBN)、ベンズピナコ
ールおよび2,2'-ジアルキルベンズピナコールもまた、
適当である。
合または光重合され得る。周知の過酸化物(例えば、過
酸化ジベンゾイル、過酸化ジラウロイル、第三級ブチル
パーオクトエートまたは第三級ブチルパーベンゾエー
ト)は、熱重合の開始剤として、使用できる。さらに、
2,2'-アゾイソブチル酸ニトリル(AIBN)、ベンズピナコ
ールおよび2,2'-ジアルキルベンズピナコールもまた、
適当である。
【0046】例えば、ベンゾフェノンおよびその誘導
体、およびベンゾインおよびその誘導体は、光重合の開
始剤として、使用できる。他の好ましい光開始剤には、
α−ジケトン(例えば、9,10-フェナントレンキノン、ジ
アセチル、フリル、アニシル、4,4'-ジクロロベンジル
および4,4'-ジアルコキシベンジル)がある。特に好まし
くは、ショウノウキノンが使用される。さらに、アシル
ホスフィンオキシド類もまた、光重合の開始に非常に適
当である。開始反応を促進するためには、この光開始剤
は、好ましくは、還元剤と共に使用され、アミン(特
に、芳香族アミン)と共に使用するのが、特に好まし
い。
体、およびベンゾインおよびその誘導体は、光重合の開
始剤として、使用できる。他の好ましい光開始剤には、
α−ジケトン(例えば、9,10-フェナントレンキノン、ジ
アセチル、フリル、アニシル、4,4'-ジクロロベンジル
および4,4'-ジアルコキシベンジル)がある。特に好まし
くは、ショウノウキノンが使用される。さらに、アシル
ホスフィンオキシド類もまた、光重合の開始に非常に適
当である。開始反応を促進するためには、この光開始剤
は、好ましくは、還元剤と共に使用され、アミン(特
に、芳香族アミン)と共に使用するのが、特に好まし
い。
【0047】ラジカルを供給するレドックス系(例え
ば、アミン(例えば、N,N-ジメチル-p-トルイジン、N,N-
ジヒドロキシエチル-p-トルイジンまたは他の構造的に
関連したアミン)と組み合わせた過酸化ベンゾイルまた
は過酸化ラウロイル)は、低温重合の開始剤として、使
用される。
ば、アミン(例えば、N,N-ジメチル-p-トルイジン、N,N-
ジヒドロキシエチル-p-トルイジンまたは他の構造的に
関連したアミン)と組み合わせた過酸化ベンゾイルまた
は過酸化ラウロイル)は、低温重合の開始剤として、使
用される。
【0048】特に、歯科用の修復域をセメントで固める
ための歯科用材料(例えば、ガラスセラミックインレ
ー、アンレー、部分クラウンおよびクラウン)では、異
なるレドックス系と光開始剤との組合せが、効果的であ
ることが明らかになった。ショウノウキノン、過酸化ベ
ンゾイルおよびアミン(例えば、N,N-ジメチル-p-トルイ
ジンおよび/またはN,N-シアノエチル-メチルアニリンな
ど)の組合せは、好ましい。
ための歯科用材料(例えば、ガラスセラミックインレ
ー、アンレー、部分クラウンおよびクラウン)では、異
なるレドックス系と光開始剤との組合せが、効果的であ
ることが明らかになった。ショウノウキノン、過酸化ベ
ンゾイルおよびアミン(例えば、N,N-ジメチル-p-トルイ
ジンおよび/またはN,N-シアノエチル-メチルアニリンな
ど)の組合せは、好ましい。
【0049】開始剤(d)および促進剤(e)の合計量の濃度
は、好ましくは、この歯科用材料で使用するモノマーの
量に対して、0.05〜1.5重量%の範囲、特に好ましく
は、0.2〜0.8重量%の範囲である。
は、好ましくは、この歯科用材料で使用するモノマーの
量に対して、0.05〜1.5重量%の範囲、特に好ましく
は、0.2〜0.8重量%の範囲である。
【0050】本発明の歯科用材料は、少なくとも部分的
には、重合した形状で存在することも可能である。
には、重合した形状で存在することも可能である。
【0051】本発明の歯科用材料は、充填複合材料、固
定セメントまたは接着剤として、特に有利に使用され
る。これらの材料の低い重合収縮および改良された機械
的特性は、ここでは、特に有利であることが明らかであ
る。
定セメントまたは接着剤として、特に有利に使用され
る。これらの材料の低い重合収縮および改良された機械
的特性は、ここでは、特に有利であることが明らかであ
る。
【0052】この歯科用材料を、歯科用接着剤として使
用するとき、集塊していないSiO2粒子のゾル(a)は、特
に、重合可能な多官能性有機分散剤(これはまた、しば
しば、架橋モノマーと呼ばれる)、および/または結合剤
(例えば、ジメタクリル酸トリエチレングリコール、メ
タクリル酸ビスフェノール-A-グリシジル、HEMAおよびT
MDIのメタクリル酸ウレタン)と組み合わせて配合され
る。本発明の得られた歯科用接着剤は、よく分散したケ
イ酸を充填した系と比較して、明らかに低い粘度を示
し、この重合体マトリックスの摩耗低下および重合収縮
の低下は、さらに有利な点として、記録できる。
用するとき、集塊していないSiO2粒子のゾル(a)は、特
に、重合可能な多官能性有機分散剤(これはまた、しば
しば、架橋モノマーと呼ばれる)、および/または結合剤
(例えば、ジメタクリル酸トリエチレングリコール、メ
タクリル酸ビスフェノール-A-グリシジル、HEMAおよびT
MDIのメタクリル酸ウレタン)と組み合わせて配合され
る。本発明の得られた歯科用接着剤は、よく分散したケ
イ酸を充填した系と比較して、明らかに低い粘度を示
し、この重合体マトリックスの摩耗低下および重合収縮
の低下は、さらに有利な点として、記録できる。
【0053】本発明の歯科用材料を、充填複合材料とし
て使用するとき、このゾル(a)および有機結合剤(b)に加
えて、従来の無機または有機の粒子形状の充填剤(c)も
また、通例、使用される。充填度が低い場合には、固定
セメントが得られ、そして充填度が高い場合には、充填
材料が得られる。さらに、繊維(例えば、ガラス短線維
またはガラス長繊維だけでなく、セルロース繊維または
ポリアミド繊維)を用いた補強もまた、可能である。
て使用するとき、このゾル(a)および有機結合剤(b)に加
えて、従来の無機または有機の粒子形状の充填剤(c)も
また、通例、使用される。充填度が低い場合には、固定
セメントが得られ、そして充填度が高い場合には、充填
材料が得られる。さらに、繊維(例えば、ガラス短線維
またはガラス長繊維だけでなく、セルロース繊維または
ポリアミド繊維)を用いた補強もまた、可能である。
【0054】最後に、本発明の歯科用材料はまた、通常
の助剤および添加剤(例えば、染料、顔料、チキソトロ
ピー剤、安定剤(例えば、ヒドロキノンモノメチルエー
テル(MEHQ)または2,6-ジ第三級ブチル-4-メチルフェノ
ール(BHT))、芳香剤または殺菌物質)を含有し得る。
の助剤および添加剤(例えば、染料、顔料、チキソトロ
ピー剤、安定剤(例えば、ヒドロキノンモノメチルエー
テル(MEHQ)または2,6-ジ第三級ブチル-4-メチルフェノ
ール(BHT))、芳香剤または殺菌物質)を含有し得る。
【0055】本発明の課題はまた、上で定義した重合可
能な充填剤含有歯科用材料としての使用にある。上で述
べたように、この材料は、液状の有機分散剤に、非晶質
SiO2粒子のゾル(a)を含有させることにより、特徴付け
られ、このSiO2粒子は、有機的に表面変性され、10〜10
0 nmの平均サイズを有し、そして集塊していない。
能な充填剤含有歯科用材料としての使用にある。上で述
べたように、この材料は、液状の有機分散剤に、非晶質
SiO2粒子のゾル(a)を含有させることにより、特徴付け
られ、このSiO2粒子は、有機的に表面変性され、10〜10
0 nmの平均サイズを有し、そして集塊していない。
【0056】この材料は、歯科用材料に通例の様式に
て、使用される。この様式は、この材料を、天然歯また
は人工歯またはそれらの一部あるいは他の歯科用材料に
塗布し、それを重合によって硬化することに、本質的に
特徴がある。
て、使用される。この様式は、この材料を、天然歯また
は人工歯またはそれらの一部あるいは他の歯科用材料に
塗布し、それを重合によって硬化することに、本質的に
特徴がある。
【0057】
【実施例】以下に、実施例を参照して、本発明をさらに
詳細に説明する。
詳細に説明する。
【0058】この実施例では、以下の物質を使用した: モノマー:ジアクリル酸ヘキサンジオール(HDDA)、ジメ
タクリル酸トリエチレングリコール(TEGDMA)、メタクリ
ル酸ビスフェノール-A-グリシジル(ビス−GMA)、HEMAお
よびTMDIのジメタクリル酸ウレタン(これは、UDMAと呼
ばれる) シリカオルガノゾル(a): Highlink(登録商標)-OG 103-53(Societe Francaise Hoe
chst):SiO2(50重量%)、粒子サイズ(50 nm)、分散剤と
してHDDA、粘度:270 mPa・s/20℃、 Highlink(登録商標)-OG 2-IV(Societe Francaise Hoech
st):SiO2(51.7重量%)、粒子サイズ(50 nm)、分散剤と
してTEGDMA、粘度:750 mPa・s/20℃、 Highlink(登録商標)-OG 4-IV(Societe Francaise Hoech
st):SiO2(48.7重量%)、粒子サイズ(50 nm)、分散剤と
してTEGDMA(47.0重量%)、ビス−GMA(28.0重量%)およ
びUDMA(25.0重量%)の混合物、粘度:3.0 mPa・s/20℃、 通常の充填剤:シラン化したケイ酸バリウムアルミニウ
ムガラス粉(Schott)、粒径<7μm、BaGと呼ばれる、フ
ッ化イッテルビウム(Rhone-Poulenc)(YbF3)、Sphar
osil、SiO2−ZrO2混合酸化物(Tokoyama Soda)、二次
粒径<7μm; 光開始剤+促進剤:ショウノウキノン(CC)およびN-(2-
シアノエチル)-N-メチルアニリン(CEMA)の混合物。
タクリル酸トリエチレングリコール(TEGDMA)、メタクリ
ル酸ビスフェノール-A-グリシジル(ビス−GMA)、HEMAお
よびTMDIのジメタクリル酸ウレタン(これは、UDMAと呼
ばれる) シリカオルガノゾル(a): Highlink(登録商標)-OG 103-53(Societe Francaise Hoe
chst):SiO2(50重量%)、粒子サイズ(50 nm)、分散剤と
してHDDA、粘度:270 mPa・s/20℃、 Highlink(登録商標)-OG 2-IV(Societe Francaise Hoech
st):SiO2(51.7重量%)、粒子サイズ(50 nm)、分散剤と
してTEGDMA、粘度:750 mPa・s/20℃、 Highlink(登録商標)-OG 4-IV(Societe Francaise Hoech
st):SiO2(48.7重量%)、粒子サイズ(50 nm)、分散剤と
してTEGDMA(47.0重量%)、ビス−GMA(28.0重量%)およ
びUDMA(25.0重量%)の混合物、粘度:3.0 mPa・s/20℃、 通常の充填剤:シラン化したケイ酸バリウムアルミニウ
ムガラス粉(Schott)、粒径<7μm、BaGと呼ばれる、フ
ッ化イッテルビウム(Rhone-Poulenc)(YbF3)、Sphar
osil、SiO2−ZrO2混合酸化物(Tokoyama Soda)、二次
粒径<7μm; 光開始剤+促進剤:ショウノウキノン(CC)およびN-(2-
シアノエチル)-N-メチルアニリン(CEMA)の混合物。
【0059】(実施例1) 分散剤としてHDDAを含有す
るシリカオルガノゾルを用いた歯科用接着剤 Highlink(登録商標)OG 103-53(99.2重量%)、CC(0.3重
量%)およCEMA(0.5重量%)の透明混合物(これは、歯科
用接着剤として使用できる)、および対照として、HDDA
(99.2重量%)、CC(0.3重量%)およびCEMA(0.5重量%)の
混合物を、歯科用放射線源(Spectramat、Fa. Vivadent)
を用いた6分間の照射により、重合した。その重合収縮
(ΔV)を、ガスピクノメトリー(gas pyknometry)によ
り測定したモノマー密度および重合体密度の差から算出
し、ISO標準4049(1988年)に従って、その曲げ強度(BF)
および曲げEモジュラス(BEM)を測定した。この重合体
のボール圧硬さ(ball pressure hardeness、KDH)は、DI
N 53456(1973年)に従って、測定した。
るシリカオルガノゾルを用いた歯科用接着剤 Highlink(登録商標)OG 103-53(99.2重量%)、CC(0.3重
量%)およCEMA(0.5重量%)の透明混合物(これは、歯科
用接着剤として使用できる)、および対照として、HDDA
(99.2重量%)、CC(0.3重量%)およびCEMA(0.5重量%)の
混合物を、歯科用放射線源(Spectramat、Fa. Vivadent)
を用いた6分間の照射により、重合した。その重合収縮
(ΔV)を、ガスピクノメトリー(gas pyknometry)によ
り測定したモノマー密度および重合体密度の差から算出
し、ISO標準4049(1988年)に従って、その曲げ強度(BF)
および曲げEモジュラス(BEM)を測定した。この重合体
のボール圧硬さ(ball pressure hardeness、KDH)は、DI
N 53456(1973年)に従って、測定した。
【0060】
【表1】
【0061】(実施例2) 異なる分散剤と共にシリカ
オルガノゾルを用いた、歯科用接着剤またはワニス 実施例1と同様に、(1.)Highlink(登録商標)OG 2-IVま
たは(2.) Highlink(登録商標)OG 4-IVの99.2重量%透明
混合物を、各場合にて、CC(0.3重量%)およCEMA(0.5重
量%)と共に重合し、比較例として、(3.)TEGDMA(99.2重
量%)の混合物または(4.)TEGDMA(46.6重量%)、ビス−G
MA(27.8重量%)およびUDMA(24.8重量%)の配合物を、各
場合にて、CC(0.3重量%)およびCEMA(0.5重量%)と共に
重合した。得られた重合体は、以下の特性を有してい
た。
オルガノゾルを用いた、歯科用接着剤またはワニス 実施例1と同様に、(1.)Highlink(登録商標)OG 2-IVま
たは(2.) Highlink(登録商標)OG 4-IVの99.2重量%透明
混合物を、各場合にて、CC(0.3重量%)およCEMA(0.5重
量%)と共に重合し、比較例として、(3.)TEGDMA(99.2重
量%)の混合物または(4.)TEGDMA(46.6重量%)、ビス−G
MA(27.8重量%)およびUDMA(24.8重量%)の配合物を、各
場合にて、CC(0.3重量%)およびCEMA(0.5重量%)と共に
重合した。得られた重合体は、以下の特性を有してい
た。
【0062】
【表2】
【0063】これらの結果から、本発明の材料が、シリ
カオルガノゾルを含まない材料と比較すると、重合収縮
の低下、および機械的特性および材料硬度の改良を示
し、その結果、歯科用接着剤またはワニスとして特に適
当なことが明らかである。
カオルガノゾルを含まない材料と比較すると、重合収縮
の低下、および機械的特性および材料硬度の改良を示
し、その結果、歯科用接着剤またはワニスとして特に適
当なことが明らかである。
【0064】ここで挙げたモノマー成分と通常の充填剤
との混合物は、比較例として調製したが、加熱法による
シリカ(例えば、OX-50)の場合には、貫通硬化深度(thr
ough-hardening depth)の小さい不透明混合物だけが利
用でき、または沈殿法によるシリカ(例えば、HDK 2000
(Wacker-Chemie GmbH))の場合には、このシリカの極端
な増粘作用のために、高い充填度は得られないことが明
らかである。
との混合物は、比較例として調製したが、加熱法による
シリカ(例えば、OX-50)の場合には、貫通硬化深度(thr
ough-hardening depth)の小さい不透明混合物だけが利
用でき、または沈殿法によるシリカ(例えば、HDK 2000
(Wacker-Chemie GmbH))の場合には、このシリカの極端
な増粘作用のために、高い充填度は得られないことが明
らかである。
【0065】(実施例3) 異なる分散剤とシリカオル
ガノゾルとの複合材料 遊星型ニーダー(Linde)にて、以下の組成を有する複合
材料ペーストM1〜M6を調製した(全てのデータでは、数
値は重量%である)。
ガノゾルとの複合材料 遊星型ニーダー(Linde)にて、以下の組成を有する複合
材料ペーストM1〜M6を調製した(全てのデータでは、数
値は重量%である)。
【0066】
【表3】
【0067】次いで、これらのペーストを、200 mbarで
10分間排気し、そして実施例1と同様にして、重合し
た。得られた重合体は、以下の特性を有していた。
10分間排気し、そして実施例1と同様にして、重合し
た。得られた重合体は、以下の特性を有していた。
【0068】
【表4】
【0069】これらの結果は、本発明で使用するシリカ
オルガノゾルを、歯科用材料の一成分として使用するこ
とにより、その収縮低下および機械的特性が改良される
ことを明らかにしている。
オルガノゾルを、歯科用材料の一成分として使用するこ
とにより、その収縮低下および機械的特性が改良される
ことを明らかにしている。
【0070】
【発明の効果】本発明は、上述した内容であるので、通
常の充填剤を有する物質と比較して、粘度が低く、機械
的特性が改良され、そして重合収縮が低下した重合可能
な充填剤含有歯科用材料を利用可能にすることができ
る。
常の充填剤を有する物質と比較して、粘度が低く、機械
的特性が改良され、そして重合収縮が低下した重合可能
な充填剤含有歯科用材料を利用可能にすることができ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ノルベルト モズナー リヒテンシュタイン公国 エシェン エフ エル−9492, シャフハウサーシュトラー セ 43ツェー (72)発明者 ウルス カール フィッシャー スイス国 アルボン ツェーハー−9320, ベルグリシュトラーセ 23
Claims (15)
- 【請求項1】 ゾル(a)を含有する、重合可能な充填剤
含有歯科用材料であって、ここで、該ゾル(a)は、液状
の有機分散剤中の非晶質SiO2粒子のゾルであり、該SiO2
粒子は、有機的に表面変性されており、10〜100 nmの平
均サイズを有し、そして集塊していない、重合可能な充
填剤含有歯科用材料。 - 【請求項2】 1〜50重量%の前記ゾル(a)を含有す
る、請求項1に記載の歯科用材料。 - 【請求項3】 前記ゾル(a)が、該ゾルに対して、10〜7
0重量%のSiO2粒子を含有する、請求項1または2に記
載の歯科用材料。 - 【請求項4】 前記ゾル(a)が、該ゾルに対して、20〜5
5重量%のSiO2粒子を含有する、請求項1または2に記
載の歯科用材料。 - 【請求項5】 前記分散剤が、少なくとも1種の重合可
能な化合物を含有する、請求項1〜4のいずれか1項に
記載の歯科用材料。 - 【請求項6】 前記液状の有機分散剤が、少なくとも1
種のジオール、少なくとも1種のヒドロキシ(メタ)アク
リル酸エステル、少なくとも1種のジ(メタ)アクリル酸
エステルまたは上記化合物の混合物を含有する、請求項
1〜5のいずれか1項に記載の歯科用材料。 - 【請求項7】 前記液状の有機分散剤が、ジアクリル酸
ヘキサンジオール、メタクリル酸2-ヒドロキシエチル、
ジメタクリル酸トリエチレングリコール、メタクリル酸
ビスフェノール-A-グリシジル、ジメタクリル酸ウレタ
ンまたは上記化合物の混合物を含有する、請求項6に記
載の歯科用材料。 - 【請求項8】 さらに、少なくとも1種の重合可能な有
機結合剤(b)を含有する、請求項1〜7のいずれか1項
に記載の歯科用材料。 - 【請求項9】 前記重合可能な有機結合剤(b)が、ジメ
タクリル酸トリエチレングリコール、メタクリル酸ビス
フェノール-A-グリシジル、2,2,4-トリメチルヘキサメ
チレンジイソシアネートおよびメタクリル酸2-ヒドロキ
シエチルのジメタクリル酸ウレタン、トリメタクリル酸
トリメチロールプロパンおよび/またはテトラメタクリ
ル酸ペンタエリスリトールである、請求項8に記載の歯
科用材料。 - 【請求項10】 さらに、無機または有機の粒子形状の
充填剤(c)を含有する、請求項1〜9のいずれか1項に
記載の歯科用材料。 - 【請求項11】 さらに、少なくとも1種の重合開始剤
(d)を含有する、請求項1〜10のいずれか1項に記載
の歯科用材料。 - 【請求項12】 さらに、少なくとも1種の重合開始剤
(d)、および促進剤(e)を含有する、請求項1〜10のい
ずれか1項に記載の歯科用材料。 - 【請求項13】 充填複合材料、固定セメントまたは接
着剤である、請求項1〜12のいずれか1項に記載の歯
科用材料。 - 【請求項14】 少なくとも部分的に重合した形状で存
在する、請求項1〜13のいずれか1項に記載の歯科用
材料。 - 【請求項15】 ゾル(a)を含有する、重合可能な充填
剤含有歯科用材料の使用であって、ここで、該ゾル(a)
は、液状の有機分散剤中の非晶質SiO2粒子のゾルであ
り、該SiO2粒子は、有機的に表面変性されており、10〜
100 nmの平均サイズを有し、そして集塊していない、重
合可能な充填剤含有歯科用材料の使用。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19617931.9 | 1996-04-26 | ||
DE19617931A DE19617931C5 (de) | 1996-04-26 | 1996-04-26 | Verwendung eines gefüllten und polymerisierbaren Materials als Dentalmaterial |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1036213A true JPH1036213A (ja) | 1998-02-10 |
JP3012213B2 JP3012213B2 (ja) | 2000-02-21 |
Family
ID=7793329
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9109877A Expired - Fee Related JP3012213B2 (ja) | 1996-04-26 | 1997-04-25 | 重合可能な充填剤含有歯科用材料 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5936006A (ja) |
EP (1) | EP0803240B1 (ja) |
JP (1) | JP3012213B2 (ja) |
AT (1) | ATE219350T1 (ja) |
CA (1) | CA2202732C (ja) |
DE (2) | DE19617931C5 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001511189A (ja) * | 1997-10-03 | 2001-08-07 | デンツプライ インターナショナル インコーポレーテッド | ナノスケールの充填剤を含む歯科材料 |
JP2003512407A (ja) * | 1999-10-28 | 2003-04-02 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | ナノサイズシリカ粒子を含有する歯科材料 |
CN1112909C (zh) * | 1998-06-19 | 2003-07-02 | 科尔公司 | 最适粒径的杂混复合材料 |
JP2005154312A (ja) * | 2003-11-21 | 2005-06-16 | Gc Corp | 光重合型歯科用表面被覆材 |
JP2005517688A (ja) * | 2002-01-31 | 2005-06-16 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 歯科ペースト、歯科物品、および方法 |
JP2010514800A (ja) * | 2006-12-28 | 2010-05-06 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 歯科充填剤及び方法 |
JP2018533603A (ja) * | 2015-11-11 | 2018-11-15 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | グラスアイオノマーセメントを製造するための部品のキット、その製造方法及び使用 |
Families Citing this family (51)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19646782C2 (de) * | 1996-11-13 | 2000-05-25 | Merck Patent Gmbh | Bioresorbierbare Polymerisationsprodukte aus strahlungshärtbaren Bindemittelsystemen |
JP4086338B2 (ja) * | 1996-12-06 | 2008-05-14 | 株式会社松風 | 歯科用弾性修復材料並びにそれを用いた歯科補綴材料の作製方法 |
US6063830A (en) * | 1996-12-06 | 2000-05-16 | Kabushiki Kaisha Shofu | Dental curable composition and artificial tooth |
JP2977526B2 (ja) * | 1997-04-18 | 1999-11-15 | イフォクレール アクチェンゲゼルシャフト | 義歯の製造方法 |
US6693143B2 (en) | 1997-10-03 | 2004-02-17 | Dentsply Detrey Gmbh | Dental materials having a nanoscale filler |
US6387981B1 (en) | 1999-10-28 | 2002-05-14 | 3M Innovative Properties Company | Radiopaque dental materials with nano-sized particles |
US6376590B2 (en) | 1999-10-28 | 2002-04-23 | 3M Innovative Properties Company | Zirconia sol, process of making and composite material |
US6572693B1 (en) | 1999-10-28 | 2003-06-03 | 3M Innovative Properties Company | Aesthetic dental materials |
US6730156B1 (en) | 1999-10-28 | 2004-05-04 | 3M Innovative Properties Company | Clustered particle dental fillers |
US8129443B2 (en) * | 2000-08-11 | 2012-03-06 | Sun Medical Co., Ltd. | Polymerizable composition, cured object obtained therefrom, and composite material |
US20020045678A1 (en) * | 2000-08-22 | 2002-04-18 | Lopez Larry A. | Dental restorative compositions and method of use thereof |
KR100367567B1 (ko) * | 2000-10-25 | 2003-01-10 | 주식회사 덴키스트 | 충치예방용 광중합형 치면열구전색재 조성물 |
US6787629B2 (en) * | 2001-11-02 | 2004-09-07 | Pentron Clinical Technologies, Llc | Dental resin materials, method of manufacture, and uses thereof |
US7470728B2 (en) * | 2001-05-01 | 2008-12-30 | Pentron Clinical Technologies Llc | Dental glazes and method of manufacture and use thereof |
US7589132B2 (en) * | 2001-05-01 | 2009-09-15 | Pentron Clinical Technologies, Llc | Dental resins, dental composite materials, and method of manufacture thereof |
US7241856B2 (en) * | 2003-06-02 | 2007-07-10 | Pentron Clinical Technologies Llc | Dental resins, dental composite materials, and method of manufacture thereof |
US7160941B2 (en) * | 2001-05-01 | 2007-01-09 | Pentron Clinical Technologies, Llc | Dental composite materials and method of manufacture thereof |
US6593395B2 (en) | 2001-05-16 | 2003-07-15 | Kerr Corporation | Dental composition containing discrete nanoparticles |
US6890968B2 (en) * | 2001-05-16 | 2005-05-10 | Kerr Corporation | Prepolymerized filler in dental restorative composite |
US9296891B2 (en) * | 2001-11-02 | 2016-03-29 | Pentron Clinical Technologies, Llc | Dental resin materials, method of manufacture, and uses thereof |
FR2833484B1 (fr) * | 2001-12-18 | 2004-12-10 | Rhodia Chimie Sa | Composition dentaire a base de solution de silice colloidale en phase continue silicone |
US20040131558A1 (en) * | 2002-06-21 | 2004-07-08 | Hauck Douglas J. | Oral disease prevention and treatment |
DE10253481B4 (de) * | 2002-11-13 | 2007-11-15 | Voco Gmbh | Kompositmaterial und Verwendung eines Kompositmaterials |
DE102005002845A1 (de) * | 2004-02-18 | 2005-09-15 | Heraeus Kulzer Gmbh | Dispersionen nanoskaliger, nicht-agglomerierter Teilchen zum Einsatz in Dentalmaterialien |
EP1570831A1 (de) * | 2004-03-02 | 2005-09-07 | Ernst Mühlbauer GmbH & Co.KG | Gefülltes, polymerisierbares Dentalmaterial und Verfahren zu dessen Herstellung |
DE102004017562A1 (de) * | 2004-04-07 | 2005-11-03 | Heraeus Kulzer Gmbh | Agglomerierte Füllstoffe für Dentalmaterialien |
DE102004017124B4 (de) * | 2004-04-07 | 2008-07-10 | Ivoclar Vivadent Ag | Härtbare Dentalmaterialien mit einer einstellbaren Transluzenz und hohen Opaleszenz |
DE102005021332B4 (de) | 2005-05-04 | 2008-02-28 | Heraeus Kulzer Gmbh | Kompositmaterialien mit geringer Schrumpfkraft |
DE102005041014A1 (de) * | 2005-08-29 | 2007-03-01 | Heraeus Kulzer Gmbh | Lichthärtendes, selbstätzendes Nanopartikel enthaltendes Einkomponenten-Dentaladhäsiv |
CA2621018C (en) * | 2005-09-02 | 2014-06-10 | Dentsply International Inc. | Dental compositions containing nanometer-sized silica particles for use as sealants |
EP1849449A1 (en) | 2006-04-26 | 2007-10-31 | 3M Innovative Properties Company | Filler containing composition and process for production and use thereof |
DE102007014872A1 (de) | 2007-03-26 | 2008-10-02 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Stabilisierte Suspensionen von anorganischen Nano-Partikeln |
EP1947141B1 (de) | 2007-01-18 | 2011-10-05 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Stabilisierte Suspensionen von anorganischen Partikeln |
DE102007003622A1 (de) | 2007-01-18 | 2008-07-24 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Stabilisierte Suspensionen von SiO2-Partikeln |
CA2678968C (en) | 2007-02-23 | 2016-05-03 | Dentsply International Inc. | Methods for making dental restorations using two-phase light-curing materials |
CA2687201C (en) | 2007-05-11 | 2016-11-08 | Dentsply International Inc. | Dental compositions for coating restorations and tooth surfaces |
DE102007034457A1 (de) | 2007-07-20 | 2009-01-22 | Heraeus Kulzer Gmbh | Dentalkomposite mit niedriger Schrumpfspannung und hoher Biegefestigkeit |
EP2072028A1 (de) * | 2007-12-21 | 2009-06-24 | Ernst Mühlbauer GmbH & Co.KG | Stumpfaufbaumaterial |
EP2110388A1 (de) | 2008-04-18 | 2009-10-21 | Nanoresins AG | Polymerisierbare Masse mit vernetzenden Nanopartikeln |
EP2110389A1 (de) * | 2008-04-18 | 2009-10-21 | Nanoresins AG | Polymerisierbare Masse mit vernetzenden Nanopartikeln |
RU2472708C2 (ru) * | 2008-10-15 | 2013-01-20 | Зм Инновейтив Пропертиз Компани | Наполнители и композитные материалы с наночастицами диоксида циркония и кремнезема |
WO2011082121A1 (en) | 2009-12-29 | 2011-07-07 | 3M Innovative Properties Company | Polyurethane nanocomposites |
EP2436365B1 (de) * | 2010-09-30 | 2017-03-08 | VOCO GmbH | Kompositmaterial umfassend ein Monomer mit einem polyalicyclischen Strukturelement |
EP2578200B1 (de) | 2011-10-04 | 2018-03-28 | VOCO GmbH | Zusammensetzungen zum Infiltrieren und/oder Versiegeln von Zahnhartsubstanz und entsprechende Verfahren |
WO2014033280A2 (de) | 2012-08-31 | 2014-03-06 | Kettenbach Gmbh & Co. Kg | Radikalisch polymerisierbares dentalmaterial, gehärtetes produkt und verwendung |
DE102013007894A1 (de) | 2013-05-08 | 2014-11-13 | Heraeus Kulzer Gmbh | Langlebiges Dentalmaterial mit verbesserten transparenten Eigenschaften |
EP3011949B1 (de) | 2014-10-23 | 2021-05-05 | VOCO GmbH | Härtbares dentalmaterial |
DE102015104394B4 (de) | 2015-03-24 | 2020-06-04 | Kulzer Gmbh | Verfahren zur Herstellung einer Teil- oder Totalprothese sowie Prothese erhältlich nach diesem Verfahren |
EP4501303A3 (en) * | 2017-12-21 | 2025-04-30 | Solventum Intellectual Properties Company | Inorganic dental fillers including a silane treated surface |
DE102019122174A1 (de) * | 2019-08-19 | 2021-02-25 | Voco Gmbh | Dentale polymerisierbare Zusammensetzung auf der Basis kondensierter Silane |
US11951191B2 (en) | 2019-12-20 | 2024-04-09 | University Of Tabuk | Dental material containing nanosized fillers and preparation methods thereof |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2786042A (en) * | 1951-11-23 | 1957-03-19 | Du Pont | Process for preparing sols of colloidal particles of reacted amorphous silica and products thereof |
US4150012A (en) * | 1977-01-21 | 1979-04-17 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Discernible dental sealant |
DE3065482D1 (en) * | 1979-11-22 | 1983-12-08 | Espe Pharm Praep | Use of silicec acid pellets as fillers for dental materials |
US4503169A (en) * | 1984-04-19 | 1985-03-05 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Radiopaque, low visual opacity dental composites containing non-vitreous microparticles |
US5177120A (en) * | 1984-07-31 | 1993-01-05 | Dentsply Research & Development Corp. | Chain extended urethane diacrylate and dental impression formation |
DE3502594A1 (de) * | 1985-01-26 | 1986-07-31 | Etablissement Dentaire Ivoclar, Schaan | Roentgenopaker dentalwerkstoff |
DE3616133A1 (de) * | 1985-09-25 | 1987-11-19 | Merck Patent Gmbh | Kugelfoermige sio(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts)-partikel |
DE3609038A1 (de) * | 1986-03-18 | 1987-09-24 | Espe Stiftung | Roentgenopake polymerisierbare dentalmassen |
DE3642290C1 (de) * | 1986-12-11 | 1987-07-02 | Dentaire Ivoclar Ets | Verfahren zur Verbesserung der Haftung von Kunststoffen auf Metallen |
US4859716A (en) * | 1987-11-06 | 1989-08-22 | Den-Mat Corporation | Microfilled dental composite and method for making it |
JPH0667816B2 (ja) * | 1988-11-11 | 1994-08-31 | 株式会社クラレ | 歯科用修復材 |
EP0434334B1 (en) * | 1989-12-21 | 1994-02-02 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Dental compositions, a method of making shaped dental articals via photoiniferter polymerization of the dental compositions, and shaped dental articles produced thereby |
US5332779A (en) * | 1990-06-04 | 1994-07-26 | Kawasaki Steel Corporation | Polymerizable silica sol, adamantane derivative for use in the sol and cured resin prepared using the same |
FR2689876B1 (fr) * | 1992-04-08 | 1994-09-02 | Hoechst France | Dispersions silico-acryliques, leur procédé d'obtention, leur application en stéréophotolithographie et procédé de préparation d'objets en résine. |
DE4220958C2 (de) * | 1992-06-25 | 1994-04-28 | Ivoclar Ag Schaan | Dentalmaterial |
JPH06191827A (ja) * | 1992-09-04 | 1994-07-12 | Ohara Inc | シリカ球状単分散粒子の製造方法 |
US5502087A (en) * | 1993-06-23 | 1996-03-26 | Dentsply Research & Development Corp. | Dental composition, prosthesis, and method for making dental prosthesis |
CA2159331C (en) * | 1994-02-02 | 2008-05-06 | Hiroyuki Watanabe | Coating composition and surface-coated molding produced therewith |
JP3400530B2 (ja) * | 1994-04-18 | 2003-04-28 | 三菱化学株式会社 | 耐摩耗性被覆組成物 |
JP3859737B2 (ja) * | 1994-04-25 | 2006-12-20 | 三菱レイヨン株式会社 | 歯科用複合材料 |
JP3214982B2 (ja) * | 1994-07-04 | 2001-10-02 | 株式会社トクヤマ | 無機組成物 |
DE19508586C2 (de) * | 1995-03-13 | 1997-07-10 | Degussa | Polymerisierbarer Dentalwerkstoff |
DE19512427A1 (de) * | 1995-04-03 | 1996-10-10 | Inst Neue Mat Gemein Gmbh | Kompositklebstoff für optische und optoelektronische Anwendungen |
DE19540623A1 (de) * | 1995-10-31 | 1997-05-07 | Inst Neue Mat Gemein Gmbh | Verfahren zur Herstellung von Kompositmaterialien mit hohem Grenzflächenanteil und dadurch erhältliche Kompositmaterialien |
-
1996
- 1996-04-26 DE DE19617931A patent/DE19617931C5/de not_active Expired - Lifetime
-
1997
- 1997-04-07 EP EP97250106A patent/EP0803240B1/de not_active Revoked
- 1997-04-07 AT AT97250106T patent/ATE219350T1/de not_active IP Right Cessation
- 1997-04-07 DE DE59707542T patent/DE59707542D1/de not_active Revoked
- 1997-04-15 CA CA002202732A patent/CA2202732C/en not_active Expired - Fee Related
- 1997-04-22 US US08/837,677 patent/US5936006A/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-04-25 JP JP9109877A patent/JP3012213B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001511189A (ja) * | 1997-10-03 | 2001-08-07 | デンツプライ インターナショナル インコーポレーテッド | ナノスケールの充填剤を含む歯科材料 |
CN1112909C (zh) * | 1998-06-19 | 2003-07-02 | 科尔公司 | 最适粒径的杂混复合材料 |
JP2003512407A (ja) * | 1999-10-28 | 2003-04-02 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | ナノサイズシリカ粒子を含有する歯科材料 |
JP2011178807A (ja) * | 1999-10-28 | 2011-09-15 | Three M Innovative Properties Co | ナノサイズシリカ粒子を含有する歯科材料 |
JP2005517688A (ja) * | 2002-01-31 | 2005-06-16 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 歯科ペースト、歯科物品、および方法 |
JP4748938B2 (ja) * | 2002-01-31 | 2011-08-17 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 歯科ペースト、歯科物品、および方法 |
JP2005154312A (ja) * | 2003-11-21 | 2005-06-16 | Gc Corp | 光重合型歯科用表面被覆材 |
JP2010514800A (ja) * | 2006-12-28 | 2010-05-06 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 歯科充填剤及び方法 |
JP2018533603A (ja) * | 2015-11-11 | 2018-11-15 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | グラスアイオノマーセメントを製造するための部品のキット、その製造方法及び使用 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5936006A (en) | 1999-08-10 |
ATE219350T1 (de) | 2002-07-15 |
EP0803240B1 (de) | 2002-06-19 |
DE19617931C2 (de) | 2001-08-16 |
JP3012213B2 (ja) | 2000-02-21 |
DE59707542D1 (de) | 2002-07-25 |
CA2202732A1 (en) | 1997-10-26 |
DE19617931C5 (de) | 2010-07-22 |
EP0803240A2 (de) | 1997-10-29 |
EP0803240A3 (de) | 1998-04-29 |
CA2202732C (en) | 2001-07-10 |
DE19617931A1 (de) | 1997-11-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3012213B2 (ja) | 重合可能な充填剤含有歯科用材料 | |
US6300390B1 (en) | Dental restorative composite | |
EP1387658B1 (en) | Dental composite containing discrete nanoparticles | |
EP1119337B1 (de) | Dentalwerkstoff aufweisend poröse glaskeramiken | |
JP3683861B2 (ja) | 粒子複合材に基づくフィラー | |
US5708051A (en) | Polymerizable dental material | |
US7670580B2 (en) | Dental resin materials, method of manufacture, and uses thereof | |
US8476338B2 (en) | Dental curable composition and composite resin using the same | |
US20030032693A1 (en) | Prepolymerized filler in dental restorative composite | |
JP7547042B2 (ja) | 急速硬化および低収縮応力を有する光重合性歯科用コンポジット | |
US20110046261A1 (en) | Dental composition and composite resin | |
JPH08259415A (ja) | 重合可能な歯科材料 | |
JP5026954B2 (ja) | 調節可能な半透明性を有する硬化性歯科材料 | |
JPH10114617A (ja) | 歯科用材料 | |
US5852096A (en) | Filler based on silicon dioxide, method for its preparation, and its use | |
US9296891B2 (en) | Dental resin materials, method of manufacture, and uses thereof | |
JP4798680B2 (ja) | 歯科用硬化性組成物 | |
JPH04210609A (ja) | 歯科用複合材料の製造方法 | |
WO2023163676A1 (en) | Production of antibacterial and regenerative dental composites using supportive phases with improved antibacterial and bioactive properties | |
DE29624496U1 (de) | Gefülltes und polymerisierbares Dentalmaterial |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19991115 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |