[go: up one dir, main page]

JPH1035022A - Color recording device - Google Patents

Color recording device

Info

Publication number
JPH1035022A
JPH1035022A JP8197359A JP19735996A JPH1035022A JP H1035022 A JPH1035022 A JP H1035022A JP 8197359 A JP8197359 A JP 8197359A JP 19735996 A JP19735996 A JP 19735996A JP H1035022 A JPH1035022 A JP H1035022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
paper
information
print
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8197359A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tsutomu Sugimoto
勉 杉本
Tsugio Tenma
次男 天満
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Casio Electronics Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Casio Electronics Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd, Casio Electronics Manufacturing Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP8197359A priority Critical patent/JPH1035022A/en
Publication of JPH1035022A publication Critical patent/JPH1035022A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カセット中の用紙の色を容易に確認でき、カ
ラー用紙に見やすい色で的確に印刷できるようにする。 【解決手段】 インターフェイスコントローラ5の解析
・実行・描画部8は、色検知センサ13から送られてく
る用紙の色情報に基づいて、記憶部9から所望の色変換
情報を選択し、ホストコンピュータ1から出力される印
刷データの色情報を、記憶部9から選択した色変換情報
に基づいて補正し、この補正結果に基づいて、カラー用
紙に印刷されるドットパターンデータ(ビデオデータ)
を作成して画像メモリ10に展開し、このドットパター
ンデータをビデオインターフェイス11を介してエンジ
ンに送って印刷処理を行う。
(57) [Summary] PROBLEM TO BE SOLVED: To easily confirm the color of paper in a cassette and to accurately print on a color paper in a color easy to see. An analysis / execution / drawing unit (8) of an interface controller (5) selects desired color conversion information from a storage unit (9) based on color information of a sheet sent from a color detection sensor (13), and selects a host computer (1). Is corrected based on the color conversion information selected from the storage unit 9, and based on the correction result, dot pattern data (video data) to be printed on color paper
Is created and developed in the image memory 10, and the dot pattern data is sent to the engine via the video interface 11 to perform a printing process.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、カラープリンタな
どのカラー記録装置に関し、特に、カラー用紙を用いて
カラー印刷する場合に適用して好適なものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a color recording apparatus such as a color printer, and more particularly, to a color recording apparatus suitable for color printing using color paper.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のカラープリンタは、カラープリン
タ本体が持つ用紙に関する情報として、A3、A4など
の用紙の大きさや用紙の有無などを認識し、この識別結
果に基づいて印字プロセスの制御条件を変更して印刷を
行うようにするものがあった。また、用紙の厚みを検出
して、定着温度やスピードを変更するものもあった。
2. Description of the Related Art A conventional color printer recognizes the size of paper such as A3 and A4 and the presence or absence of paper as information relating to paper held in the main body of the color printer. Some prints have been changed. In some cases, the thickness of the paper is detected to change the fixing temperature and speed.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
カラープリンタは、用紙の色を認識して印刷色を変更す
ることは行っていなかった。
However, the conventional color printer does not recognize the color of the paper and change the print color.

【0004】このため、カラー用紙にカラー印刷する場
合、カラー用紙と同系色で印刷された部分は非常に見に
くくなるという問題があった。また、カラープリンタの
用紙カセットは、カラープリンタ本体の中に挿入されて
いるため、外部から用紙の色を確認するためには用紙カ
セットを取り出さなければならないという問題があっ
た。
For this reason, when color printing is performed on color paper, there is a problem that a portion printed in a color similar to the color paper is very difficult to see. Further, since the paper cassette of the color printer is inserted into the body of the color printer, there is a problem that the paper cassette must be taken out to check the color of the paper from outside.

【0005】たとえ、用紙カセットにセットされている
カラー用紙の色を確認できても、カラー用紙に対する最
適なインク(トナー、リボン)の色を選択するために
は、実際に試し印字を行い、印字された結果により印刷
の良し悪しを判断する必要があるため、カラー用紙やイ
ンク(トナー、リボン)や時間が無駄に浪費されてしま
うという問題があった。
[0005] Even if the color of the color paper set in the paper cassette can be confirmed, in order to select the optimum ink (toner, ribbon) color for the color paper, a test print is actually performed and the print is performed. Since it is necessary to judge the quality of printing based on the result, there is a problem that color paper, ink (toner, ribbon) and time are wasted.

【0006】そこで、本発明の目的は、カセット中の用
紙の色を容易に確認でき、カラー用紙に見やすい色で的
確に印刷することが可能なカラー記録装置を提供するこ
とである。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a color recording apparatus capable of easily confirming the color of paper in a cassette and printing accurately on a color paper in a color easy to see.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために、本発明によれば、用紙の色を識別する用紙色識
別手段と、用紙に印刷する印刷情報を生成する印刷情報
生手段と、用紙色識別手段による識別結果に基づいて、
印刷情報に含まれるカラー印刷色指定情報を補正する色
指定補正手段と、色指定補正手段により補正されたカラ
ー印刷色指定情報に基づいて、印字情報を前記用紙に記
録するカラー記録手段とを備えている。
According to the present invention, there is provided a paper color identifying means for identifying a color of a paper, and a print information generating means for generating print information to be printed on the paper. , Based on the identification result by the paper color identification means,
A color specification correction unit configured to correct the color print color specification information included in the print information; and a color recording unit configured to record the print information on the sheet based on the color print color specification information corrected by the color specification correction unit. ing.

【0008】このことにより、用紙色を検出してカラー
印刷色指定情報を変更することができるので、見やすい
色でカラー用紙に印刷することが可能となる。また、本
発明の一態様によれば、用紙色識別手段による識別結果
を通知する用紙色通知手段を備えている。
[0008] This makes it possible to change the color printing color designation information by detecting the paper color, so that it is possible to print on color paper in a color that is easy to see. According to one aspect of the present invention, there is provided a sheet color notifying unit for notifying the identification result by the sheet color identifying unit.

【0009】このことにより、用紙を収納しているカセ
ットを外部に取り出さなくても、用紙の色を容易に確認
することができる。
Thus, the color of the paper can be easily checked without removing the cassette containing the paper to the outside.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】以下、本発明の第1実施例に係わ
るカラー記録装置について、カラープリンタを例にとっ
て説明する。この第1実施例は、色検知センサにより検
出された用紙の色情報に基づいて、カラープリンタ側で
カラー印刷色指定情報を変更するようにしたものであ
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, a color printing apparatus according to a first embodiment of the present invention will be described using a color printer as an example. In the first embodiment, a color printer changes color print color designation information based on color information of a sheet detected by a color detection sensor.

【0011】図1は、本発明の第1実施例に係わるカラ
ープリンタのシステム構成を示すブロック図である。図
1において、カラープリンタは、オペレーションパネル
2、インターフェースコントローラ5、エンジンコント
ローラ12、色検知センサ13及びエンジン14を備
え、双方向セントロを介してホストコンピュータ1に接
続されている。
FIG. 1 is a block diagram showing a system configuration of a color printer according to a first embodiment of the present invention. 1, the color printer includes an operation panel 2, an interface controller 5, an engine controller 12, a color detection sensor 13 and an engine 14, and is connected to the host computer 1 via a bidirectional centro.

【0012】オペレーションパネル2は、カラープリン
タの印刷条件を設定したり、カラープリンタの各種情報
を表示したりするもので、パネルインターフェース4を
介してインターフェースコントローラ5のパネル制御部
7に接続されている。
The operation panel 2 sets printing conditions of the color printer and displays various information of the color printer. The operation panel 2 is connected to the panel controller 7 of the interface controller 5 via the panel interface 4. .

【0013】インターフェースコントローラ5は、入出
力制御部6、パネル制御部7、解析・実行・描画部8、
ROM、RAM、EEPROMなどを有する記憶部9及
び画像メモリ10を備え、ホストコンピュータ1から出
力される印刷データを解析し、用紙に印刷されるドット
パターンデータ(ビデオデータ)を作成して画像メモリ
10に展開する。
The interface controller 5 includes an input / output control unit 6, a panel control unit 7, an analysis / execution / drawing unit 8,
A storage unit 9 having a ROM, a RAM, an EEPROM, and the like, and an image memory 10 are provided. The print data output from the host computer 1 is analyzed, and dot pattern data (video data) to be printed on paper is created. Expand to

【0014】エンジンコントローラ12は、エンジン1
4の用紙搬送系や印字ヘッドなどを制御するものであ
る。色検知センサ13は、用紙カセットにセットされて
いる用紙の色を検出するもので、エンジンコントローラ
12に接続されている。色検知センサ13としては、全
波長光源と用紙からの反射光の波長を識別する光センサ
との組み合わせや用紙の反射光を特定色のフィルタを介
して光センサに入光させる色センサ、またはCCDイメ
ージセンサなどを用いることができる。
The engine controller 12 controls the engine 1
4 controls the paper transport system, print head, and the like. The color detection sensor 13 detects the color of the paper set in the paper cassette, and is connected to the engine controller 12. As the color detection sensor 13, a combination of a full-wavelength light source and an optical sensor for identifying the wavelength of the reflected light from the paper, a color sensor that causes the reflected light of the paper to enter the optical sensor through a filter of a specific color, or a CCD An image sensor or the like can be used.

【0015】エンジン14は、用紙カセット、サイズセ
ンサ、PEセンサ、用紙搬送系、印字ヘッド、現像器、
帯電記、定着器などを備え、エンジンコントローラ12
の制御に基づいて、画像メモリ10に展開されているド
ットパターンデータを用紙カセットから供給さた用紙に
印刷して外部に排出する。
The engine 14 includes a paper cassette, a size sensor, a PE sensor, a paper transport system, a print head, a developing device,
The engine controller 12 includes a charging device, a fixing device, and the like.
The dot pattern data developed in the image memory 10 is printed on the paper supplied from the paper cassette and discharged to the outside based on the control of (1).

【0016】次に、本発明の第1実施例に係わるカラー
プリンタにおいて、カラー印刷色指定情報をマニュアル
操作により補正する場合について説明する。電源投入
時、及び用紙が補給又は交換された用紙カセットをカラ
ープリンタ本体にセットした時、図1のエンジン14に
設けられているサイズセンサ及びPEセンサは用紙の大
きさ及び用紙の有無情報をそれぞれ検出するとともに、
色検知センサ13は用紙の色情報を検出し、用紙の大き
さや用紙の有無や色などの用紙に対する情報をビデオイ
ンターフェース11を介してインターフェースコントロ
ーラ5に送る。インターフェースコントローラ5は、送
られてきた情報を記憶部9に記憶するとともに、パネル
インターフェース4を介してオペレーションパネル2に
送って表示したり、双方向の外部入出力装置(双方向セ
ントロ、LAN)を介してホストコンピュータ1に通知
してホストコンピュータ1に表示したりする。
Next, a description will be given of a case where the color printing color designation information is corrected by a manual operation in the color printer according to the first embodiment of the present invention. When the power is turned on and when the paper cassette in which the paper is replenished or replaced is set in the color printer main body, the size sensor and the PE sensor provided in the engine 14 of FIG. Detect and
The color detection sensor 13 detects the color information of the paper and sends information about the paper such as the size of the paper, the presence or absence of the paper, and the color to the interface controller 5 via the video interface 11. The interface controller 5 stores the transmitted information in the storage unit 9, transmits the information to the operation panel 2 via the panel interface 4 for display, and connects a bidirectional external input / output device (bidirectional centro, LAN). The information is notified to the host computer 1 via the host computer 1 and displayed on the host computer 1.

【0017】カラープリンタの使用者は、オペレーショ
ンパネル2やホストコンピュータ1に表示された用紙の
色情報を参照することにより、プリンタ本体内に挿入さ
れている用紙カセットの用紙の色を認識し、その用紙の
色に対して見やすい印字色を決定してオペレーションパ
ネル2により設定を行う。
The user of the color printer recognizes the color of the paper in the paper cassette inserted in the printer body by referring to the color information of the paper displayed on the operation panel 2 or the host computer 1. A print color that is easy to see for the color of the paper is determined, and setting is performed using the operation panel 2.

【0018】インターフェースコントローラ5の解析・
実行・描画部8は、ホストコンピュータ1から出力され
る印刷データのカラー印刷色指定情報を、オペレーショ
ンパネル2により設定された印字色情報に基づいて補正
し、この補正結果に基づいて、用紙に印刷されるドット
パターンデータ(ビデオデータ)を作成して画像メモリ
10に展開する。画像メモリ10に展開されたドットパ
ターンデータは、ビデオインターフェース11を介して
エンジン14に送られ印刷処理が行われる。
Analysis of the interface controller 5
The execution / rendering unit 8 corrects the color print color designation information of the print data output from the host computer 1 based on the print color information set by the operation panel 2, and prints on paper based on the correction result. The created dot pattern data (video data) is developed in the image memory 10. The dot pattern data developed in the image memory 10 is sent to the engine 14 via the video interface 11 to perform a printing process.

【0019】次に、本発明の第1実施例に係わるカラー
プリンタにおいて、カラー印刷色指定情報をインターフ
ェースコントローラ5で自動的に補正する場合について
説明する。
Next, a description will be given of a case where the color printing color designation information is automatically corrected by the interface controller 5 in the color printer according to the first embodiment of the present invention.

【0020】電源投入時、及び用紙が補給又は交換され
た用紙カセットをカラープリンタ本体にセットした時、
色検知センサ13は用紙の色情報を検出し、用紙に対す
る色情報をビデオインターフェース11を介してインタ
ーフェースコントローラ5に送る。
When power is turned on, and when a paper cassette in which paper is supplied or replaced is set in the color printer main body,
The color detection sensor 13 detects the color information of the paper and sends the color information for the paper to the interface controller 5 via the video interface 11.

【0021】インターフェースコントローラ5の解析・
実行・描画部8は、色検知センサ13から送られてくる
用紙の色情報に基づいて、記憶部9から所望の色変換情
報を選択する。そして、ホストコンピュータ1から出力
される印刷データのカラー印刷色指定情報を、記憶部9
から選択した色変換情報に基づいて補正し、この補正結
果に基づいて、用紙に印刷されるドットパターンデータ
(ビデオデータ)を作成して画像メモリ10に展開す
る。このドットパターンデータは、ビデオインターフェ
ース11を介してエンジン14に送られ印刷処理が行わ
れる。
Analysis of the interface controller 5
The execution / drawing unit 8 selects desired color conversion information from the storage unit 9 based on the color information of the sheet sent from the color detection sensor 13. The storage unit 9 stores the color print color designation information of the print data output from the host computer 1.
Then, based on the color conversion information selected from the above, correction is performed, and based on the correction result, dot pattern data (video data) to be printed on paper is created and developed in the image memory 10. The dot pattern data is sent to the engine 14 via the video interface 11 to perform a printing process.

【0022】図2は、記憶部9に記憶されている色変換
情報の例を示す。図2(a)において、黄色、緑、ピン
ク、赤などの色検知センサ13から送られてくる用紙の
色情報(センサ識別情報)ごとに、色変換情報が格納さ
れた色設定テーブルA〜D及びユーザテーブル1〜4が
設けられている。
FIG. 2 shows an example of the color conversion information stored in the storage unit 9. In FIG. 2A, color setting tables A to D in which color conversion information is stored for each piece of paper color information (sensor identification information) sent from the color detection sensor 13 such as yellow, green, pink, and red. And user tables 1 to 4 are provided.

【0023】モードAは、最適色選択アルゴリズムに基
づいて選択色を設定したものを実行可能とするものであ
り、例えば、モードAの色設定テーブルAは、図2
(b)に示すように、印刷データの赤色はそのまま印刷
し、印刷データの黄色は緑色に変換して印刷し、印刷デ
ータの青色はそのまま印刷することを示している。この
場合、黄色の用紙に対して黄色の印刷文字は緑色に変換
して印刷することができるので、印刷結果が見やすくな
る。最適色選択アルゴリズムとして、例えば、印刷デー
タのカラー印刷色指定情報のうち用紙と同系の色は用紙
色の補色に変換するようにする。或いは、トナーやイン
クやリボンの印字特性に基づいて、記録用紙の色が何色
の場合であるかに対応させるか、又は色検知センサ13
で検出される光の波長がどの値であるかに対応させて、
印刷データの指定色をどの色に変換すれば見やすくなる
かを示す変換関係を予め実験的に求めておく。これらの
方法で得られた色設定テーブルA〜Dは、記憶部9に設
けられているROMなどに予め記憶しておく。このモー
ドAにより、見やすく読みやすい印字をカラー用紙に行
うことができる。
In the mode A, the one in which the selected color is set based on the optimum color selection algorithm can be executed. For example, the color setting table A in the mode A is shown in FIG.
As shown in (b), the red color of the print data is printed as it is, the yellow color of the print data is converted to green and printed, and the blue color of the print data is printed as it is. In this case, since the yellow print characters can be converted to green on the yellow paper and printed, the print result is easy to see. As the optimal color selection algorithm, for example, a color similar to the paper in the color print color designation information of the print data is converted into a complementary color of the paper color. Alternatively, based on the printing characteristics of the toner, ink, and ribbon, the color of the recording paper may be set to correspond to the color, or the color detection sensor 13 may be used.
Corresponding to the value of the wavelength of the light detected at
A conversion relationship indicating which color the designated color of the print data should be converted to for easier viewing is experimentally obtained in advance. The color setting tables A to D obtained by these methods are stored in a ROM or the like provided in the storage unit 9 in advance. With this mode A, easy-to-read and easy-to-read printing can be performed on color paper.

【0024】モードBは、使用者が色変換情報を自由に
設定したものを実行可能とするものであり、使用者が設
定したユーザテーブル1〜4は、記憶部9に設けられて
いるEEPROMに自由に書き込み消去できる。このモ
ードBは、カラー用紙を用いて特殊なデザインの印字を
意識的に行う場合などに使用して効果的なものである。
The mode B enables the user to freely set the color conversion information by the user. The user tables 1 to 4 set by the user are stored in an EEPROM provided in the storage unit 9. It can be freely written and erased. This mode B is effective when the user intentionally performs printing of a special design using color paper.

【0025】なお、デフォルト設定、モードAの最適色
選択アルゴリズムによる変換、モードBの使用者の任意
設定による変換のモード選択指定は、オペレーションパ
ネル2などを用いて行うことが可能である。
The operation panel 2 or the like can be used for the default setting, the conversion by the optimal color selection algorithm in mode A, and the conversion mode selection designation by the user in mode B.

【0026】また、色指定情報の形態としては、NTS
C規格のRGB指定情報であってもよく、CIE規格の
* * * 形式であってもよい。次に、本発明の第1
実施例に係わるカラープリンタの動作について説明す
る。
The form of the color designation information is NTS
It may be the RGB specification information of the C standard or the L * a * b * format of the CIE standard. Next, the first of the present invention
An operation of the color printer according to the embodiment will be described.

【0027】図3は、本発明の第1実施例に係わるカラ
ープリンタの動作を示すフローチャートである。まず、
図3のステップS1において、カラープリンタの電源投
入が行われた後、ステップS2において、初期設定が行
われる。この初期設定では、用紙情報の取得や記憶など
が行われる。用紙情報としては、用紙の有無、用紙のサ
イズ、用紙の色などがある。
FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the color printer according to the first embodiment of the present invention. First,
After turning on the power of the color printer in step S1 in FIG. 3, initialization is performed in step S2. In this initial setting, acquisition and storage of paper information are performed. The paper information includes the presence or absence of paper, paper size, paper color, and the like.

【0028】次に、ステップS3では、用紙情報に基づ
いて印刷条件を設定して印刷処理を行い、ステップS4
において、用紙交換または用紙の補充が行われたかどう
かを判断し、用紙交換または用紙の補充が行われない場
合は、ステップS2で取得された用紙情報に基づいて印
刷処理を継続する。一方、ステップS4において、用紙
交換または用紙の補充が行われた場合、ステップS5に
進んで用紙情報の取得及び記憶を再度行い、このステッ
プS5で獲得された用紙情報に基づいて印刷条件を設定
し直して印刷処理を行う。
Next, in step S3, a printing process is performed by setting printing conditions based on the sheet information.
, It is determined whether or not paper replacement or paper replenishment has been performed, and if paper replacement or paper replenishment has not been performed, printing processing is continued based on the paper information acquired in step S2. On the other hand, if the paper is replaced or the paper is replenished in step S4, the flow advances to step S5 to acquire and store the paper information again, and set the printing conditions based on the paper information acquired in step S5. Then, the printing process is performed.

【0029】このように、カラープリンタの電源投入が
行われた時、または用紙交換または用紙の補充が行われ
た時に、カラー印刷色指定情報の補正をやり直すように
している。
As described above, when the power of the color printer is turned on, or when the paper is replaced or replenished, the correction of the color printing color designation information is performed again.

【0030】図4は、本発明の第1実施例に係わるカラ
ープリンタの色指定情報補正印刷処理を示すフローチャ
ートである。まず、図4のステップS11において、図
1の色検知センサ13から送られてくるカラー用紙の色
情報を認識し、ステップS12において、デフォルト設
定、図2のモードAの最適色選択アルゴリズムによる変
換、モードBの使用者の任意設定による変換のどのモー
ドに設定されているかを認識する。
FIG. 4 is a flowchart showing the color designation information correction printing process of the color printer according to the first embodiment of the present invention. First, in step S11 in FIG. 4, the color information of the color paper sent from the color detection sensor 13 in FIG. 1 is recognized. In step S12, default setting, conversion by the optimal color selection algorithm in mode A in FIG. It recognizes which mode of the conversion by the user of mode B is set arbitrarily.

【0031】次に、ステップS13において、インター
フェースコントローラ5は、用紙の色情報及び変換モー
ドに基づいて、記憶部9に格納されている色変換テーブ
ルを選択し、ステップS14において、印字情報処理を
行い、ホストコンピュータ1から出力される印刷データ
のカラー印刷色指定情報を、色変換テーブルに基づいて
補正する。
Next, in step S13, the interface controller 5 selects a color conversion table stored in the storage unit 9 based on the color information of the paper and the conversion mode, and performs print information processing in step S14. The color printing color designation information of the print data output from the host computer 1 is corrected based on the color conversion table.

【0032】次に、ステップS15において、ステップ
S14で得られた印字情報をビデオインターフェース1
1を介してエンジン14に送って印刷処理を行う。次
に、本発明の第2実施例に係わるカラー記録装置につい
て図面を参照しながら説明する。この第2実施例は、色
検知センサにより検出された色情報に基づいて、カラー
プリンタに接続されたホストコンピュータでカラー印刷
色指定情報を変更するようにしたものである。
Next, in step S15, the print information obtained in step S14 is
The print data is sent to the engine 14 via the printer 1 and the print processing is performed. Next, a color recording apparatus according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the second embodiment, a host computer connected to a color printer changes color print color designation information based on color information detected by a color detection sensor.

【0033】図5は、本発明の第2実施例に係わるカラ
ープリンタに接続されたホストコンピュータの構成を示
すブロック図である。図5において、ホストコンピュー
タ1は、アプリケーションソフト21、グラフィックデ
バイスインターフェース22、補正テーブル23、プリ
ンタドライバ24及びプリンタインターフェース25を
備え、アプリケーションソフト21により印字情報を作
成する。このアプリケーションソフト21により作成さ
れた印字情報は、グラフィックデバイスインターフェー
ス22に送られて印字画像生成指示が行われた後、プリ
ンタドライバ24において色補正処理が行われる。この
色補正処理は、カラープリンタの色検知センサ13から
送られてくるカラー用紙の色情報に基づいて、カラー用
紙の色に対応した適切な色変換テーブルを補正テーブル
23から読み出し、この色変換テーブルに基づいて印字
画像の色変換を行うことにより行われる。色補正処理が
行われた画像情報は、プリンタインターフェース25を
介してカラープリンタへ送られる。なお、プリンタドラ
イバ24による色補正処理は、アプリケーションソフト
21により行うこともできる。この場合、カラー用紙に
印字情報を印刷するシミュレーション画像をディスプレ
イ上に表示させ、ディスプレイ上で色補正後のシミュレ
ーション結果を確認しながら、視認性の良い印字色を選
択するようにしてもよい。
FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of a host computer connected to a color printer according to the second embodiment of the present invention. 5, the host computer 1 includes application software 21, a graphic device interface 22, a correction table 23, a printer driver 24, and a printer interface 25, and creates print information using the application software 21. The print information created by the application software 21 is sent to the graphic device interface 22 to give a print image generation instruction, and then the printer driver 24 performs color correction processing. In the color correction process, an appropriate color conversion table corresponding to the color of the color paper is read from the correction table 23 based on the color information of the color paper sent from the color detection sensor 13 of the color printer. This is performed by performing color conversion of the print image based on. The image information subjected to the color correction processing is sent to a color printer via the printer interface 25. Note that the color correction processing by the printer driver 24 can also be performed by the application software 21. In this case, a simulation image for printing print information on color paper may be displayed on a display, and a print color with good visibility may be selected while checking the simulation result after color correction on the display.

【0034】このカラープリンタに接続されたホストコ
ンピュータでカラー印刷色指定情報を変更する方法は、
GDI方式やダムプリンタなど、ホストコンピュータ
が、ビットマップデータの形式で印刷情報をカラープリ
ンタに出力する場合に特に有効である。
A method of changing color print color designation information by a host computer connected to the color printer is as follows.
This is particularly effective when the host computer outputs print information in the form of bitmap data to a color printer, such as a GDI system or a dumb printer.

【0035】以上、本発明の一実施例について説明した
が、本発明は上述した実施例に限定されるものではな
く、本発明の技術的思想の範囲内で他の様々な変更が可
能である。例えば、不透明な通常の用紙の色の識別を行
う場合のみでなく、OHP(オーバヘッドプロジェクタ
ー)用紙などの透明な特殊用紙が使用されていることを
識別して、通常の印刷色をOHP用紙に最適な印字色に
変換したり補正したりするようにしてもよい。
Although one embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various other modifications can be made within the technical idea of the present invention. . For example, in addition to identifying the color of opaque ordinary paper, it is also possible to identify the use of transparent special paper such as OHP (overhead projector) paper, and optimize the ordinary print color for OHP paper. The color may be converted to a different print color or corrected.

【0036】また、カラー用紙の色に最適なインクの色
を選択するのみでなく、用紙の濃淡に基づいて、印字濃
度やグレースケールパターンを印字色に合わせて設定す
るようにしてもよく、このことにより、視認性をより一
層向上させることができる。
In addition to selecting the most suitable ink color for the color of the color paper, the print density and gray scale pattern may be set in accordance with the print color based on the density of the paper. Thereby, the visibility can be further improved.

【0037】以上説明したように、本発明の実施例によ
れば、用紙色に最適な印字色で印刷することが可能と
し、印刷ミスや試し印刷の必要性が減少し、白用紙に比
べてコスト高のカラー用紙を無駄に浪費することがなく
なるので、カラープリンタの運用時のコストを削減する
ことができる。
As described above, according to the embodiment of the present invention, it is possible to perform printing with a print color that is optimal for the paper color, thereby reducing printing errors and the necessity of test printing. Since the costly color paper is not wasted, the cost for operating the color printer can be reduced.

【0038】また、カラー用紙を用いた場合のみなら
ず、わらばん紙や古くなって着色した紙を用いた場合に
おいても、それらの用紙に最適な印字色を自動的に選択
したり設定したりすることができるので、見やすくて読
みやすい印字結果を得ることができる。
In addition to using not only color paper, but also using ragged paper or old colored paper, it is possible to automatically select or set the optimum printing color for those papers. Therefore, a print result that is easy to read and easy to read can be obtained.

【0039】[0039]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
用紙色を検出してカラー印刷色指定情報を変更すること
により、見やすい色でカラー用紙に印刷することが可能
となる。
As described above, according to the present invention,
By detecting the paper color and changing the color print color designation information, it is possible to print on a color paper in a color that is easy to see.

【0040】また、本発明の一態様によれば、用紙色の
識別結果を使用者に通知できるようにすることにより、
用紙を収納しているカセットを本体の中から取り出さな
くても、用紙の色を容易に確認することができる。
According to one aspect of the present invention, the user can be notified of the paper color identification result,
The color of the paper can be easily checked without removing the cassette containing the paper from the main body.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1実施例に係わるカラープリンタの
システム構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a system configuration of a color printer according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第1実施例に係わるカラープリンタの
補正された色指定情報の格納状態を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a storage state of corrected color designation information of the color printer according to the first embodiment of the present invention.

【図3】本発明の第1実施例に係わるカラープリンタの
全体的な動作を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating an overall operation of the color printer according to the first embodiment of the present invention.

【図4】本発明の第1実施例に係わるカラープリンタの
色指定情報補正印刷処理を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing color designation information correction printing processing of the color printer according to the first embodiment of the present invention.

【図5】本発明の第2実施例に係わるカラープリンタに
接続されたホストコンピュータの構成を示す図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration of a host computer connected to a color printer according to a second embodiment of the present invention.

【符号の説明】 1 ホストコンピュータ 2 オペレーションパネル 3 セントロインターフェース 4 パネルインターフェース 5 インターフェースコントローラ 6 入出力制御部 7 パネル制御部 8 解析・実行・描画部 9 記憶部 10 画像メモリ 11 ビデオインターフェース 12 エンジンコントローラ 13 色検知センサ 14 エンジン[Description of Signs] 1 Host computer 2 Operation panel 3 Centro interface 4 Panel interface 5 Interface controller 6 Input / output control unit 7 Panel control unit 8 Analysis / execution / drawing unit 9 Storage unit 10 Image memory 11 Video interface 12 Engine controller 13 Color Detection sensor 14 Engine

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 用紙の色を識別する用紙色識別手段と、 前記用紙に印刷する印刷情報を生成する印刷情報生手段
と、 前記用紙色識別手段による識別結果に基づいて、前記印
刷情報に含まれるカラー印刷色指定情報を補正する色指
定補正手段と、 前記色指定補正手段により補正されたカラー印刷色指定
情報に基づいて、印字情報を前記用紙に記録するカラー
記録手段とを備えることを特徴とするカラー記録装置。
1. A paper color identification unit for identifying a color of a paper, a print information generation unit for generating print information to be printed on the paper, and a print information included in the print information based on a result of identification by the paper color identification unit. And a color recording unit that records print information on the paper based on the color print color designation information corrected by the color designation correction unit. Color recording device.
【請求項2】 前記用紙色識別手段による識別結果を通
知する用紙色通知手段をさらに備えることを特徴とする
請求項1に記載のカラー記録装置。
2. The color recording apparatus according to claim 1, further comprising a sheet color notifying unit for notifying a result of the identification by the sheet color identifying unit.
JP8197359A 1996-07-26 1996-07-26 Color recording device Withdrawn JPH1035022A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8197359A JPH1035022A (en) 1996-07-26 1996-07-26 Color recording device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8197359A JPH1035022A (en) 1996-07-26 1996-07-26 Color recording device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1035022A true JPH1035022A (en) 1998-02-10

Family

ID=16373183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8197359A Withdrawn JPH1035022A (en) 1996-07-26 1996-07-26 Color recording device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1035022A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8077350B1 (en) * 2008-04-18 2011-12-13 Marvell International Ltd. Device and method for dispensing white ink
JP2013167926A (en) * 2012-02-14 2013-08-29 Kyocera Document Solutions Inc Color image forming apparatus and image forming program
US8827442B1 (en) 2007-02-23 2014-09-09 Marvell International Ltd. Print head configuration for hand-held printing
JP2021033943A (en) * 2019-08-29 2021-03-01 富士ゼロックス株式会社 Image processing device, image formation device and program

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8827442B1 (en) 2007-02-23 2014-09-09 Marvell International Ltd. Print head configuration for hand-held printing
US8077350B1 (en) * 2008-04-18 2011-12-13 Marvell International Ltd. Device and method for dispensing white ink
JP2013167926A (en) * 2012-02-14 2013-08-29 Kyocera Document Solutions Inc Color image forming apparatus and image forming program
JP2021033943A (en) * 2019-08-29 2021-03-01 富士ゼロックス株式会社 Image processing device, image formation device and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3101363B2 (en) User-definable font replacement device with equivalence indicator
US5459580A (en) Recording apparatus for informing an operator of an inconsistency between the kind of sheet designated by the operator on which recording is desired to occur and the kind of sheet actually set in the recording apparatus
US10078476B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JPH1035022A (en) Color recording device
US5457549A (en) Method and apparatus for enhancing the speed of color image processing
JP2003237167A (en) Printing control method
JP3098632B2 (en) Print image display apparatus and method, and tape printing apparatus
JPH11143667A (en) Computer readable recording medium with recorded program and image forming device
JP3446015B2 (en) Color printer
JP2004222275A (en) Image reading apparatus, image reading method, image reading system and image reading program
JP7584929B2 (en) Printing device, control method and program
JP2545400B2 (en) Printing equipment
JP2001189872A (en) Image processor
JPH0548916A (en) Color image device
JPH0239818B2 (en)
JP3613431B2 (en) Printing apparatus and recording medium recording printing control program
US20040085575A1 (en) Print system and printer
JP2002251265A (en) Printer operation commanding device
JPH04179569A (en) Printing device
JP2006247946A (en) Printing apparatus, order sheet printing method, program, and recording medium
JP2001256028A (en) Test print processor
JP2000263853A (en) Color print apparatus with color matching table selection means
JP2010026788A (en) Pos system, printer control device, monochrome printer, printing method, and program
JPH01189277A (en) Digital copying machine
JPH08244289A (en) Printer system, information processor, printer, and their control method

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20031007