[go: up one dir, main page]

JPH10337564A - 水分配器の水流制御装置 - Google Patents

水分配器の水流制御装置

Info

Publication number
JPH10337564A
JPH10337564A JP10148103A JP14810398A JPH10337564A JP H10337564 A JPH10337564 A JP H10337564A JP 10148103 A JP10148103 A JP 10148103A JP 14810398 A JP14810398 A JP 14810398A JP H10337564 A JPH10337564 A JP H10337564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
supplied
refrigerator
flow control
raw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10148103A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinman Nin
晋滿 任
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH10337564A publication Critical patent/JPH10337564A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D35/00Filtering devices having features not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00, or for applications not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00; Auxiliary devices for filtration; Filter housing constructions
    • B01D35/14Safety devices specially adapted for filtration; Devices for indicating clogging
    • B01D35/157Flow control valves: Damping or calibrated passages
    • B01D35/1573Flow control valves

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 構造を単純化せしめて手動操作によって水流
が制御できるとともに、冷蔵庫に連結して使用できるよ
うにした水分配器の水流制御装置を提供する。 【解決手段】 水道栓10から給水される原水を濾過手
段400を通過させた後、原水に含まれた各種の異物を
除去することにより純粋な浄水が供給されるように構成
された水分配器において、3段階の手動操作に伴い前記
水道栓10から供給される原水の流れを開放および閉鎖
しつつ消費者の選択に伴い浄水を直に飲料できるように
するか、または冷蔵庫に供給するように水道栓と濾過手
段400との間に水流制御手段300を具備したことを
特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、卓上兼用掛止方式
で取付けられる水分配器(たとえば、浄水器)の水流制
御装置に係り、より詳しくは、水道栓から供給される原
水(水)に含まれた各種の有害物質をフィルタリングし
て浄水化させてから、その浄水を消費者の選択にしたが
って浄水排出ラインを通して直に飲料化できるようにす
るか、または冷蔵庫に供給されるようにした水分配器の
水流制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、従来による水分配器は、水道栓
から給水される原水を別の濾過手段に通過させた後、原
水に含まれた各種の異物を除去することにより純水の浄
水を供給するようになる。
【0003】かような水分配器は、浄水方式よって自然
濾過式、直結濾過式、イオン交換樹脂式、および逆浸透
圧式などに大別されうるし、このうち、とりわけ逆浸透
圧式浄水器の濃縮水調整装置は、原水に所定圧を加えて
人工的な浸透膜のメンブレンを通過させて浄水を行うも
のであって、重金属、バクテリア、発癌物質などを分離
除去するととともに、純水と溶存酸素だけが通過される
ようにすることにより、最先端科学産業や超精密電子部
品の洗浄用または医学用として使用されており、最近で
は深刻な環境汚染により飲料用として家庭および営業所
用の水分配器にも汎用されている。
【0004】かような、原理を利用した逆浸透圧式水分
配器には、図1に示すように、水道栓10から供給され
た原水(水道水)に含有されたさびくずなどの浮遊物質
を濾過する一次処理フィルタ20が設置されており、一
次処理フィルタ20から供給された原水に含有された塩
素成分などの異物を濾過する二次処理フィルタ30が設
置されており、二次処理フィルタ30から供給された原
水に含有された各種の重金属および発癌物質などを濾過
するメンブレンフィルタ40が設置されている。
【0005】また、前記メンブレンフィルタ40を通過
したうち、一部の浄水化処理された原水を貯留貯蔵する
水箱50が設置されており、前記メンブレンフィルタ4
0または水箱50から供給された原水に含有された各種
の臭いおよび有毒ガス成分などを濾過する後処理フィル
タ60が設置されており、後処理フィルタ60から供給
された原水に含有された各種の細菌などを滅菌させる紫
外線殺菌燈70が設置されており、紫外線殺菌燈70を
通過した浄水を外部で取水する取水栓80が設置されて
いる。
【0006】さらに、前記二次処理フィルタ30とメン
ブレンフィルタ40の間には、二次処理フィルタ30を
通過した原水を加圧させる加圧ポンプ90が設置されて
おり、前記二次処理フィルタ30と加圧ポンプ90との
間には、原水の供給をオン,オフさせる原水弁100が
設置されており、前記メンブレンフィルタ40の一側に
は、その内部を通過しつつ発生された濃縮水が排水され
るよう制御する濃縮水弁110が設置されており、前記
メンブレンフィルタ40と水箱50との間には、水箱5
0内の浄水が満水時にオフされるか、または低水位時に
オン動作されるよう水箱50の圧力を感知する高圧スイ
ッチ120が設置されている。
【0007】図中、未説明符号130は、前記紫外線殺
菌燈70、加圧ポンプ90、原水弁100、濃縮水弁1
10および高圧スイッチ120を制御する制御手段であ
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のごと
く構成された従来の一実施の形態による水分配器は、水
道栓から供給される原水を多数の濾過手段を通過して各
種の有害物質をフィルタリングした後、水箱に一時貯蔵
しておいてから使用するか、または直に取水可能にされ
た構造になっているが、かような構造の水流は原水弁、
濃縮水弁、高圧スイッチ、制御手段などを利用した電子
的な信号により制御されるため、製品のコストが高く、
かつ、構造が複雑になるため、冷蔵庫に連結して使用で
きないという問題点があった。
【0009】
【発明の目的】そこで、本発明は上記種々の問題点を解
決するためになされたものであつて、本発明の目的は、
構造を単純化せしめて手動操作によって水流が制御でき
るとともに、冷蔵庫に連結して使用できるようにした水
分配器の水流制御装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記のような目的を達成
するためになされた本発明による水分配器の水流制御装
置は、水道栓から給水される原水を濾過手段を通過させ
た後、原水に含まれた各種の異物を除去することにより
純粋な浄水が供給されるように構成された水分配器にお
いて、3段階の手動操作に伴い前記水道栓から供給され
る原水の流れを開放および閉鎖しつつ消費者の選択に伴
い浄水を直に飲料できるようにするか、または冷蔵庫に
供給するように水道栓と濾過手段との間に水流制御手段
を具備したことを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明による一実施の形態
について添付図面に沿つて詳述する。本発明の水分配器
は、図2〜図3に示すように、卓上および掛止方式で設
置されるよう外郭を形成するケース200と、3段階の
手動操作にしたがって水道栓10から供給される原水の
流れを開放および閉塞しつつ消費者の選択にしたがって
浄水直に飲料化されうるように供給するか、または冷蔵
庫Rに供給するよう前記ケース200の内部一側に設置
された水流制御手段300と、前記水流制御手段300
の一側通路を通して原水が供給される際、原水に含まれ
た各種の有害物質をフィルタリングして浄水化させると
ともに、その浄水を水流制御手段300のほかの経路に
供給するよう前記ケース200の内部の他側に設置され
た濾過手段400と、消費者の選択またはケース200
の設置場所に伴って取水方向を調整できるよう水流制御
手段300に連結可能に前記ケース200の上部に設置
された取水栓500とからなる。
【0012】即ち、前記水流制御手段300は、水道栓
10に供給される原水が前記濾過手段400に供給され
るように開放するか、または濾過手段400に供給され
ないように閉鎖する開閉部P1と、前記開閉部P1の開
放動作時に濾過手段400を通過しつつ浄水処理された
浄水を消費者の選択に伴い直に取水できるように設置さ
れた浄水排出部P2と、前記開閉部P1の開放動作時に
濾過手段400を通過しつつ浄水処理された浄水を消費
者の選択に伴い冷蔵庫Rに供給できるように設置された
冷蔵庫連結部P3とからなる。
【0013】図中、未説明符号600,610,62
0,630は第1〜第4のホースである。
【0014】次に, このように構成された本発明の作用
および効果について説明する。図3に示すように、水分
配器、水道栓10、冷蔵庫Rを第1〜第4のホース60
0,610,620,630を利用して相互に連結させ
た状態で水道栓10を常時オン動作させるとともに、水
流制御手段300の開閉部P1が開放されるように手動
操作をすると、原水は水道栓10にかかる水圧により第
1のホース600をつたって開閉部P1を通過しつつ開
閉部P1と濾過手段400とを連結する第2のホース6
10を介して濾過手段400に供給され、この濾過手段
400を通過した原水は、原水に含まれた各種異物がフ
ィルタリングされつつ純粋な浄水を作り出すようにな
る。
【0015】さらに、消費者が浄水を直に取水するため
に水流制御手段300を手動操作すると、濾過手段40
0を通過しつつ作り出された浄水が第3のホース620
を介して浄水排出部P2を通じて排出されるとともに、
浄水排出部P2に連結された取水栓500を通じて外部
で取水されることにより、消費者は浄水を飲料できるよ
うになるのである。
【0016】ところで、消費者が浄水を冷蔵庫Rにへ供
給するために水流制御手段300を再度手動操作する
と、濾過手段400を通過しつつ作り出された浄水が第
3のホース620を介して冷蔵庫の連結部P3を通じて
排出されるとともに、冷蔵庫連結部P3と冷蔵庫Rとを
連結する第4のホース630を介して冷蔵庫Rに供給さ
れることにより、消費者は冷蔵庫Rを通じて冷却された
浄水なり氷などを提供されうるようになるのである。
【0017】一方、開閉部P1を閉鎖されるように手動
操作すると、水道栓10から供給される原水が開閉部P
1で遮断されて濾過手段400に供給されないようにす
ることにより、浄水排出部P2と冷蔵庫連結部P3を通
った浄水が排出されないようになる。
【0018】
【発明の効果】上述のように、本発明による水分配器の
水流制御装置は、水道栓から供給される原水が、水流制
御手段の3段階制御に伴い濾過手段に流入されないよう
に遮断されるか、または濾過手段をへて浄水化されつつ
消費者の選択に伴い外部で取水および冷蔵庫に供給でき
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来による水分配器を示すブロック図であ
る。
【図2】 本発明による水分配器を示すブロック図であ
る。
【図3】 本発明による水分配器を示す設置状態図であ
る。
【符号の説明】
10 水道栓 200 ケース 300 水流制御手段 400 濾過手段 500 取水栓 600 第1のホース 610 第2のホース 620 第3のホース 630 第4のホース P1 開閉部 P2 浄水排出部 P3 冷蔵庫連結部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水道栓から給水される原水を濾過手段を
    通過させた後、原水に含まれた各種の異物を除去するこ
    とにより純粋な浄水が供給されるように構成された水分
    配器において、 3段階の手動操作に伴い前記水道栓から供給される原水
    の流れを開放および閉鎖しつつ消費者の選択に伴い浄水
    を直に飲料できるようにするか、または冷蔵庫に供給す
    るように水道栓と濾過手段との間に水流制御手段を具備
    したことを特徴とする水分配器の水流制御装置。
  2. 【請求項2】 前記水流制御手段は、前記水道栓に供給
    される原水が前記濾過手段に供給されるように開放する
    か、または濾過手段に供給されないように閉鎖する開閉
    部と、前記開閉部の開放動作時に濾過手段を通過させつ
    つ浄水処理された浄水を消費者の選択に伴い直に取水で
    きるように設置された浄水排出部と、 前記開閉部の開放動作時に濾過手段を通過させつつ浄水
    処理された浄水を消費者の選択に伴い冷蔵庫に供給でき
    るように設置された冷蔵庫連結部と、からなることを特
    徴とする請求項1に記載の水分配器の水流制御装置。
JP10148103A 1997-05-30 1998-05-28 水分配器の水流制御装置 Pending JPH10337564A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR199722245 1997-05-30
KR1019970022245A KR19980086009A (ko) 1997-05-30 1997-05-30 물분배기의 물흐름제어장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10337564A true JPH10337564A (ja) 1998-12-22

Family

ID=19508046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10148103A Pending JPH10337564A (ja) 1997-05-30 1998-05-28 水分配器の水流制御装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH10337564A (ja)
KR (1) KR19980086009A (ja)
CN (1) CN1201706A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100363537B1 (ko) * 2000-09-08 2002-12-05 웅진코웨이주식회사 다용도 복합정수기

Also Published As

Publication number Publication date
CN1201706A (zh) 1998-12-16
KR19980086009A (ko) 1998-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2837118B2 (ja) 浄水器の給水遮断装置
US5714066A (en) Water purifier having separate sink-mounted discharge faucets for dispensing purified water and discharging waste water
JP2008100123A (ja) 水処理機器
JP2004017016A (ja) 逆浸透膜浄水装置
KR20000013587A (ko) 정수시스템
JPH09248552A (ja) 浄水供給装置
JPH10337564A (ja) 水分配器の水流制御装置
RU97109261A (ru) Способ очистки воды и мембранная установка для его осуществления
JPH10460A (ja) 浄水器の結露防止装置
KR100484922B1 (ko) 이온 정수 시스템
KR0159587B1 (ko) 음료수 재순환 정수기
KR100576256B1 (ko) 이온 정수기의 세균제거장치
JPH112479A (ja) 水分配器の水流制御装置
CN215102358U (zh) 一种带有可调泄压保护装置的净水器
JPH10337566A (ja) 水分配器の濾過装置
KR100583408B1 (ko) 세균억제장치를 구비한 이온 정수기
KR200251232Y1 (ko) 보수 점검이 용이한 정수기
KR0172705B1 (ko) 원수공급용 펌프를 이용한 정수기의 배수장치
JPH08206652A (ja) 浄水システム
KR0175897B1 (ko) 정수기의 농축수조절장치
KR200327035Y1 (ko) 이온 정수기의 급수개폐장치
JPH067650A (ja) 浄水給水器の殺菌装置
KR0156716B1 (ko) 정수기용 배수장치
JPH10328654A (ja) 水分配器の濾過装置
KR0126329Y1 (ko) 정수기의 맴브레인필터 폐수처리장치