JPH10330545A - 架橋体組成物 - Google Patents
架橋体組成物Info
- Publication number
- JPH10330545A JPH10330545A JP15312897A JP15312897A JPH10330545A JP H10330545 A JPH10330545 A JP H10330545A JP 15312897 A JP15312897 A JP 15312897A JP 15312897 A JP15312897 A JP 15312897A JP H10330545 A JPH10330545 A JP H10330545A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polymer
- sulfonic acid
- weight
- diene
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 35
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 claims abstract description 25
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 19
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 12
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 claims abstract description 8
- 150000003839 salts Chemical group 0.000 claims description 26
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 23
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 17
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 abstract description 44
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 38
- 239000002904 solvent Substances 0.000 abstract description 34
- 239000000178 monomer Substances 0.000 abstract description 29
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 17
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 abstract description 7
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 abstract description 3
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 abstract 2
- 238000013329 compounding Methods 0.000 abstract 1
- RMGVZKRVHHSUIM-UHFFFAOYSA-N dithionic acid Chemical compound OS(=O)(=O)S(O)(=O)=O RMGVZKRVHHSUIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 230000002000 scavenging effect Effects 0.000 abstract 1
- 125000000020 sulfo group Chemical group O=S(=O)([*])O[H] 0.000 abstract 1
- 125000001273 sulfonato group Chemical group [O-]S(*)(=O)=O 0.000 abstract 1
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 description 38
- 239000000463 material Substances 0.000 description 30
- -1 alicyclic dienes Chemical class 0.000 description 20
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 19
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N ammonia Natural products N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 229920005601 base polymer Polymers 0.000 description 17
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 17
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 17
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 16
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 16
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 15
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 14
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 11
- 150000007514 bases Chemical class 0.000 description 10
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 10
- 238000006277 sulfonation reaction Methods 0.000 description 10
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 9
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 8
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 8
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 7
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 7
- AKEJUJNQAAGONA-UHFFFAOYSA-N sulfur trioxide Inorganic materials O=S(=O)=O AKEJUJNQAAGONA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 6
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 6
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 5
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 5
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N N-Butyllithium Chemical compound [Li]CCCC MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N Piperazine Chemical compound C1CNCCN1 GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 4
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 4
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 4
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 4
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 4
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 4
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical compound CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ROGIWVXWXZRRMZ-UHFFFAOYSA-N 2-methylbuta-1,3-diene;styrene Chemical compound CC(=C)C=C.C=CC1=CC=CC=C1 ROGIWVXWXZRRMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QMMFVYPAHWMCMS-UHFFFAOYSA-N Dimethyl sulfide Chemical compound CSC QMMFVYPAHWMCMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 3
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 3
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 3
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 3
- 239000002781 deodorant agent Substances 0.000 description 3
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 3
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 3
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 3
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 3
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N n-pentane Natural products CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012766 organic filler Substances 0.000 description 3
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 3
- PMJHHCWVYXUKFD-SNAWJCMRSA-N (E)-1,3-pentadiene Chemical compound C\C=C\C=C PMJHHCWVYXUKFD-SNAWJCMRSA-N 0.000 description 2
- QPFMBZIOSGYJDE-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,2-tetrachloroethane Chemical compound ClC(Cl)C(Cl)Cl QPFMBZIOSGYJDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 1,2-Divinylbenzene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1C=C MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YXIWHUQXZSMYRE-UHFFFAOYSA-N 1,3-benzothiazole-2-thiol Chemical compound C1=CC=C2SC(S)=NC2=C1 YXIWHUQXZSMYRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SDJHPPZKZZWAKF-UHFFFAOYSA-N 2,3-dimethylbuta-1,3-diene Chemical compound CC(=C)C(C)=C SDJHPPZKZZWAKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- ZRALSGWEFCBTJO-UHFFFAOYSA-N Guanidine Chemical compound NC(N)=N ZRALSGWEFCBTJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N Sodium methoxide Chemical compound [Na+].[O-]C WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RAHZWNYVWXNFOC-UHFFFAOYSA-N Sulphur dioxide Chemical compound O=S=O RAHZWNYVWXNFOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005456 alcohol based solvent Substances 0.000 description 2
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 2
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 2
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010539 anionic addition polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 2
- 239000003849 aromatic solvent Substances 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000002585 base Substances 0.000 description 2
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 2
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N cyclopentadiene Chemical compound C1C=CC=C1 ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LJSQFQKUNVCTIA-UHFFFAOYSA-N diethyl sulfide Chemical compound CCSCC LJSQFQKUNVCTIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HQWPLXHWEZZGKY-UHFFFAOYSA-N diethylzinc Chemical compound CC[Zn]CC HQWPLXHWEZZGKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 2
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 2
- AUZONCFQVSMFAP-UHFFFAOYSA-N disulfiram Chemical compound CCN(CC)C(=S)SSC(=S)N(CC)CC AUZONCFQVSMFAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 2
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 2
- 239000003759 ester based solvent Substances 0.000 description 2
- 239000004210 ether based solvent Substances 0.000 description 2
- VKYKSIONXSXAKP-UHFFFAOYSA-N hexamethylenetetramine Chemical compound C1N(C2)CN3CN1CN2C3 VKYKSIONXSXAKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 2
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000005661 hydrophobic surface Effects 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000005453 ketone based solvent Substances 0.000 description 2
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- LQNUZADURLCDLV-UHFFFAOYSA-N nitrobenzene Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=CC=C1 LQNUZADURLCDLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 2
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- PMJHHCWVYXUKFD-UHFFFAOYSA-N piperylene Natural products CC=CC=C PMJHHCWVYXUKFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 2
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 2
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 239000007870 radical polymerization initiator Substances 0.000 description 2
- 229920005604 random copolymer Polymers 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- MFRIHAYPQRLWNB-UHFFFAOYSA-N sodium tert-butoxide Chemical compound [Na+].CC(C)(C)[O-] MFRIHAYPQRLWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229920006132 styrene block copolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 2
- 239000012756 surface treatment agent Substances 0.000 description 2
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 2
- UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N thiourea Chemical compound NC(N)=S UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LLZRNZOLAXHGLL-UHFFFAOYSA-J titanic acid Chemical compound O[Ti](O)(O)O LLZRNZOLAXHGLL-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IMFACGCPASFAPR-UHFFFAOYSA-N tributylamine Chemical compound CCCCN(CCCC)CCCC IMFACGCPASFAPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VOITXYVAKOUIBA-UHFFFAOYSA-N triethylaluminium Chemical compound CC[Al](CC)CC VOITXYVAKOUIBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 2
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 2
- KDGNCLDCOVTOCS-UHFFFAOYSA-N (2-methylpropan-2-yl)oxy propan-2-yl carbonate Chemical compound CC(C)OC(=O)OOC(C)(C)C KDGNCLDCOVTOCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- APPOKADJQUIAHP-GGWOSOGESA-N (2e,4e)-hexa-2,4-diene Chemical compound C\C=C\C=C\C APPOKADJQUIAHP-GGWOSOGESA-N 0.000 description 1
- JAGYXYUAYDLKNO-GGWOSOGESA-N (2e,5e)-hepta-2,5-diene Chemical compound C\C=C\C\C=C\C JAGYXYUAYDLKNO-GGWOSOGESA-N 0.000 description 1
- OGQVROWWFUXRST-FNORWQNLSA-N (3e)-hepta-1,3-diene Chemical compound CCC\C=C\C=C OGQVROWWFUXRST-FNORWQNLSA-N 0.000 description 1
- AHAREKHAZNPPMI-AATRIKPKSA-N (3e)-hexa-1,3-diene Chemical compound CC\C=C\C=C AHAREKHAZNPPMI-AATRIKPKSA-N 0.000 description 1
- FMAMSYPJXSEYSW-VOTSOKGWSA-N (4e)-hepta-1,4-diene Chemical compound CC\C=C\CC=C FMAMSYPJXSEYSW-VOTSOKGWSA-N 0.000 description 1
- PRBHEGAFLDMLAL-GQCTYLIASA-N (4e)-hexa-1,4-diene Chemical compound C\C=C\CC=C PRBHEGAFLDMLAL-GQCTYLIASA-N 0.000 description 1
- OJOWICOBYCXEKR-KRXBUXKQSA-N (5e)-5-ethylidenebicyclo[2.2.1]hept-2-ene Chemical compound C1C2C(=C/C)/CC1C=C2 OJOWICOBYCXEKR-KRXBUXKQSA-N 0.000 description 1
- ZGXMNEKDFYUNDQ-GQCTYLIASA-N (5e)-hepta-1,5-diene Chemical compound C\C=C\CCC=C ZGXMNEKDFYUNDQ-GQCTYLIASA-N 0.000 description 1
- SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloroethane Chemical compound CC(Cl)Cl SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KEQGZUUPPQEDPF-UHFFFAOYSA-N 1,3-dichloro-5,5-dimethylimidazolidine-2,4-dione Chemical compound CC1(C)N(Cl)C(=O)N(Cl)C1=O KEQGZUUPPQEDPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OWRCNXZUPFZXOS-UHFFFAOYSA-N 1,3-diphenylguanidine Chemical compound C=1C=CC=CC=1NC(=N)NC1=CC=CC=C1 OWRCNXZUPFZXOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MKZXROSCOHNKDX-UHFFFAOYSA-N 1,4-dinitrosobenzene Chemical compound O=NC1=CC=C(N=O)C=C1 MKZXROSCOHNKDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PRBHEGAFLDMLAL-UHFFFAOYSA-N 1,5-Hexadiene Natural products CC=CCC=C PRBHEGAFLDMLAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IPJGAEWUPXWFPL-UHFFFAOYSA-N 1-[3-(2,5-dioxopyrrol-1-yl)phenyl]pyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1C=CC(=O)N1C1=CC=CC(N2C(C=CC2=O)=O)=C1 IPJGAEWUPXWFPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DURPTKYDGMDSBL-UHFFFAOYSA-N 1-butoxybutane Chemical compound CCCCOCCCC DURPTKYDGMDSBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GKQHIYSTBXDYNQ-UHFFFAOYSA-M 1-dodecylpyridin-1-ium;chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCCCCCC[N+]1=CC=CC=C1 GKQHIYSTBXDYNQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NVZWEEGUWXZOKI-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-2-methylbenzene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C=C NVZWEEGUWXZOKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JZHGRUMIRATHIU-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-3-methylbenzene Chemical compound CC1=CC=CC(C=C)=C1 JZHGRUMIRATHIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 1-hexene Chemical compound CCCCC=C LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IGGDKDTUCAWDAN-UHFFFAOYSA-N 1-vinylnaphthalene Chemical compound C1=CC=C2C(C=C)=CC=CC2=C1 IGGDKDTUCAWDAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 1755-01-7 Chemical compound C1[C@H]2[C@@H]3CC=C[C@@H]3[C@@H]1C=C2 HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 0.000 description 1
- KMHSUNDEGHRBNV-UHFFFAOYSA-N 2,4-dichloropyrimidine-5-carbonitrile Chemical compound ClC1=NC=C(C#N)C(Cl)=N1 KMHSUNDEGHRBNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-phenylpropan-2-ylperoxy)propan-2-ylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C)(C)OOC(C)(C)C1=CC=CC=C1 XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 2-(3-phenylmethoxyphenyl)-1,3-thiazole-4-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CSC(C=2C=C(OCC=3C=CC=CC=3)C=CC=2)=N1 OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SPSNALDHELHFIJ-UHFFFAOYSA-N 2-[(1-cyano-1-cyclopropylethyl)diazenyl]-2-cyclopropylpropanenitrile Chemical compound C1CC1C(C)(C#N)N=NC(C)(C#N)C1CC1 SPSNALDHELHFIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWIPUXXIFQQMKN-UHFFFAOYSA-N 2-azaniumyl-3-(4-cyanophenyl)propanoate Chemical compound OC(=O)C(N)CC1=CC=C(C#N)C=C1 KWIPUXXIFQQMKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CKSAKVMRQYOFBC-UHFFFAOYSA-N 2-cyanopropan-2-yliminourea Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(N)=O CKSAKVMRQYOFBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VSKJLJHPAFKHBX-UHFFFAOYSA-N 2-methylbuta-1,3-diene;styrene Chemical compound CC(=C)C=C.C=CC1=CC=CC=C1.C=CC1=CC=CC=C1 VSKJLJHPAFKHBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XEEYSDHEOQHCDA-UHFFFAOYSA-N 2-methylprop-2-ene-1-sulfonic acid Chemical compound CC(=C)CS(O)(=O)=O XEEYSDHEOQHCDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AUZRCMMVHXRSGT-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropane-1-sulfonic acid;prop-2-enamide Chemical compound NC(=O)C=C.CC(C)CS(O)(=O)=O AUZRCMMVHXRSGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AGBXYHCHUYARJY-UHFFFAOYSA-N 2-phenylethenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C=CC1=CC=CC=C1 AGBXYHCHUYARJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WBCLZGYCULJPDT-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butylperoxy-2,5-dimethylhexane Chemical compound CC(C)CCC(C)(C)OOC(C)(C)C WBCLZGYCULJPDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BIISIZOQPWZPPS-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butylperoxypropan-2-ylbenzene Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)C1=CC=CC=C1 BIISIZOQPWZPPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IGLWCQMNTGCUBB-UHFFFAOYSA-N 3-methylidenepent-1-ene Chemical compound CCC(=C)C=C IGLWCQMNTGCUBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 4-Methylstyrene Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C=C1 JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1-pentene Chemical compound CC(C)CC=C WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002972 Acrylic fiber Polymers 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 1
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JMHWNJGXUIJPKG-UHFFFAOYSA-N CC(=O)O[SiH](CC=C)OC(C)=O Chemical compound CC(=O)O[SiH](CC=C)OC(C)=O JMHWNJGXUIJPKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AHCDZZIXAMDCBJ-UHFFFAOYSA-N CCC[Na] Chemical compound CCC[Na] AHCDZZIXAMDCBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 229920000298 Cellophane Polymers 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical class S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000737 Duralumin Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VLCDUOXHFNUCKK-UHFFFAOYSA-N N,N'-Dimethylthiourea Chemical compound CNC(=S)NC VLCDUOXHFNUCKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KFFQABQEJATQAT-UHFFFAOYSA-N N,N'-dibutylthiourea Chemical compound CCCCNC(=S)NCCCC KFFQABQEJATQAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CHJJGSNFBQVOTG-UHFFFAOYSA-N N-methyl-guanidine Natural products CNC(N)=N CHJJGSNFBQVOTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- CYTYCFOTNPOANT-UHFFFAOYSA-N Perchloroethylene Chemical group ClC(Cl)=C(Cl)Cl CYTYCFOTNPOANT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical group OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004113 Sepiolite Substances 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N Thiazole Chemical compound C1=CSC=N1 FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Natural products NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FMRLDPWIRHBCCC-UHFFFAOYSA-L Zinc carbonate Chemical compound [Zn+2].[O-]C([O-])=O FMRLDPWIRHBCCC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- WMVSVUVZSYRWIY-UHFFFAOYSA-N [(4-benzoyloxyiminocyclohexa-2,5-dien-1-ylidene)amino] benzoate Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)ON=C(C=C1)C=CC1=NOC(=O)C1=CC=CC=C1 WMVSVUVZSYRWIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWEWNAXCUWXEHQ-UHFFFAOYSA-M [I-].CCC[Mg+] Chemical compound [I-].CCC[Mg+] KWEWNAXCUWXEHQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- WXZIKFXSSPSWSR-UHFFFAOYSA-N [Li]CCCCC Chemical compound [Li]CCCCC WXZIKFXSSPSWSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003082 abrasive agent Substances 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000008360 acrylonitriles Chemical class 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003973 alkyl amines Chemical class 0.000 description 1
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 229940090948 ammonium benzoate Drugs 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000003373 anti-fouling effect Effects 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 229910000410 antimony oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000010425 asbestos Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010533 azeotropic distillation Methods 0.000 description 1
- 229910002113 barium titanate Inorganic materials 0.000 description 1
- JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N barium titanate Chemical compound [Ba+2].[Ba+2].[O-][Ti]([O-])([O-])[O-] JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- QNRMTGGDHLBXQZ-UHFFFAOYSA-N buta-1,2-diene Chemical compound CC=C=C QNRMTGGDHLBXQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- QHIWVLPBUQWDMQ-UHFFFAOYSA-N butyl prop-2-enoate;methyl 2-methylprop-2-enoate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.COC(=O)C(C)=C.CCCCOC(=O)C=C QHIWVLPBUQWDMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Chemical compound [O-2].[Ca+2] BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 1
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Inorganic materials [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 150000001722 carbon compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000002843 carboxylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003729 cation exchange resin Substances 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 229910000420 cerium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 1
- 229920001429 chelating resin Polymers 0.000 description 1
- XTHPWXDJESJLNJ-UHFFFAOYSA-N chlorosulfonic acid Substances OS(Cl)(=O)=O XTHPWXDJESJLNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N crotonic acid Chemical compound C\C=C\C(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N di-tert-butyl peroxide Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)C LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GDVKFRBCXAPAQJ-UHFFFAOYSA-A dialuminum;hexamagnesium;carbonate;hexadecahydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Al+3].[Al+3].[O-]C([O-])=O GDVKFRBCXAPAQJ-UHFFFAOYSA-A 0.000 description 1
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- SWSQBOPZIKWTGO-UHFFFAOYSA-N dimethylaminoamidine Natural products CN(C)C(N)=N SWSQBOPZIKWTGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MZGNSEAPZQGJRB-UHFFFAOYSA-N dimethyldithiocarbamic acid Chemical compound CN(C)C(S)=S MZGNSEAPZQGJRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- PXJJSXABGXMUSU-UHFFFAOYSA-N disulfur dichloride Chemical compound ClSSCl PXJJSXABGXMUSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012990 dithiocarbamate Substances 0.000 description 1
- 150000004659 dithiocarbamates Chemical class 0.000 description 1
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-M dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC([O-])=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- YRIUSKIDOIARQF-UHFFFAOYSA-N dodecyl benzenesulfonate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 YRIUSKIDOIARQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940071161 dodecylbenzenesulfonate Drugs 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000003487 electrochemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- BLHLJVCOVBYQQS-UHFFFAOYSA-N ethyllithium Chemical compound [Li]CC BLHLJVCOVBYQQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000002783 friction material Substances 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 1
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 1
- OEMWTWLQGRYBGM-UHFFFAOYSA-N hepta-1,2-diene Chemical compound CCCCC=C=C OEMWTWLQGRYBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GEAWFZNTIFJMHR-UHFFFAOYSA-N hepta-1,6-diene Chemical compound C=CCCCC=C GEAWFZNTIFJMHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWIAAGOTQQNRTJ-UHFFFAOYSA-N hepta-2,3-diene Chemical compound CCCC=C=CC GWIAAGOTQQNRTJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTJLXXCARCJVPJ-UHFFFAOYSA-N hepta-2,4-diene Chemical compound CCC=CC=CC XTJLXXCARCJVPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZLYMNRDOPVPQPY-UHFFFAOYSA-N hepta-3,4-diene Chemical compound CCC=C=CCC ZLYMNRDOPVPQPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RUJLJMUWUVTHEU-UHFFFAOYSA-N hex-5-en-3-one Chemical compound CCC(=O)CC=C RUJLJMUWUVTHEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XIAJQOBRHVKGSP-UHFFFAOYSA-N hexa-1,2-diene Chemical compound CCCC=C=C XIAJQOBRHVKGSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYGSKMBEVAICCR-UHFFFAOYSA-N hexa-1,5-diene Chemical compound C=CCCC=C PYGSKMBEVAICCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DPUXQWOMYBMHRN-UHFFFAOYSA-N hexa-2,3-diene Chemical compound CCC=C=CC DPUXQWOMYBMHRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004312 hexamethylene tetramine Substances 0.000 description 1
- 235000010299 hexamethylene tetramine Nutrition 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 229940079826 hydrogen sulfite Drugs 0.000 description 1
- 229960001545 hydrotalcite Drugs 0.000 description 1
- 229910001701 hydrotalcite Inorganic materials 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 1
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 1
- 229910000358 iron sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L iron(2+) sulfate (anhydrous) Chemical compound [Fe+2].[O-]S([O-])(=O)=O BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000003273 ketjen black Substances 0.000 description 1
- 229940070765 laurate Drugs 0.000 description 1
- 239000011133 lead Substances 0.000 description 1
- 210000000265 leukocyte Anatomy 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- XGZVUEUWXADBQD-UHFFFAOYSA-L lithium carbonate Chemical compound [Li+].[Li+].[O-]C([O-])=O XGZVUEUWXADBQD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052808 lithium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- WGOPGODQLGJZGL-UHFFFAOYSA-N lithium;butane Chemical compound [Li+].CC[CH-]C WGOPGODQLGJZGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CCERQOYLJJULMD-UHFFFAOYSA-M magnesium;carbanide;chloride Chemical compound [CH3-].[Mg+2].[Cl-] CCERQOYLJJULMD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- DLPASUVGCQPFFO-UHFFFAOYSA-N magnesium;ethane Chemical compound [Mg+2].[CH2-]C.[CH2-]C DLPASUVGCQPFFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FRIJBUGBVQZNTB-UHFFFAOYSA-M magnesium;ethane;bromide Chemical compound [Mg+2].[Br-].[CH2-]C FRIJBUGBVQZNTB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DVSDBMFJEQPWNO-UHFFFAOYSA-N methyllithium Chemical compound C[Li] DVSDBMFJEQPWNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011490 mineral wool Substances 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 1
- CWQXQMHSOZUFJS-UHFFFAOYSA-N molybdenum disulfide Chemical compound S=[Mo]=S CWQXQMHSOZUFJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002763 monocarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- ZIUHHBKFKCYYJD-UHFFFAOYSA-N n,n'-methylenebisacrylamide Chemical compound C=CC(=O)NCNC(=O)C=C ZIUHHBKFKCYYJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DZCCLNYLUGNUKQ-UHFFFAOYSA-N n-(4-nitrosophenyl)hydroxylamine Chemical compound ONC1=CC=C(N=O)C=C1 DZCCLNYLUGNUKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QYZFTMMPKCOTAN-UHFFFAOYSA-N n-[2-(2-hydroxyethylamino)ethyl]-2-[[1-[2-(2-hydroxyethylamino)ethylamino]-2-methyl-1-oxopropan-2-yl]diazenyl]-2-methylpropanamide Chemical compound OCCNCCNC(=O)C(C)(C)N=NC(C)(C)C(=O)NCCNCCO QYZFTMMPKCOTAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- URXNVXOMQQCBHS-UHFFFAOYSA-N naphthalene;sodium Chemical compound [Na].C1=CC=CC2=CC=CC=C21 URXNVXOMQQCBHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005609 naphthenate group Chemical group 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002828 nitro derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- LYGJENNIWJXYER-UHFFFAOYSA-N nitromethane Chemical compound C[N+]([O-])=O LYGJENNIWJXYER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000655 nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- XCOHAFVJQZPUKF-UHFFFAOYSA-M octyltrimethylammonium bromide Chemical compound [Br-].CCCCCCCC[N+](C)(C)C XCOHAFVJQZPUKF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 229940049964 oleate Drugs 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 description 1
- BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoceriooxy)cerium Chemical compound [Ce]=O.O=[Ce]=O BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VTRUBDSFZJNXHI-UHFFFAOYSA-N oxoantimony Chemical compound [Sb]=O VTRUBDSFZJNXHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- LVMTVPFRTKXRPH-UHFFFAOYSA-N penta-1,2-diene Chemical compound CCC=C=C LVMTVPFRTKXRPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PODAMDNJNMAKAZ-UHFFFAOYSA-N penta-2,3-diene Chemical compound CC=C=CC PODAMDNJNMAKAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N pentene Chemical compound CCCC=C YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000575 pesticide Substances 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 239000013573 pollen allergen Substances 0.000 description 1
- 229920002587 poly(1,3-butadiene) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000172 poly(styrenesulfonic acid) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920006149 polyester-amide block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229940005642 polystyrene sulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- BDAWXSQJJCIFIK-UHFFFAOYSA-N potassium methoxide Chemical compound [K+].[O-]C BDAWXSQJJCIFIK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N potassium tert-butoxide Chemical compound [K+].CC(C)(C)[O-] LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003918 potentiometric titration Methods 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- FVSKHRXBFJPNKK-UHFFFAOYSA-N propionitrile Chemical compound CCC#N FVSKHRXBFJPNKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005616 pyroelectricity Effects 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 239000012966 redox initiator Substances 0.000 description 1
- 229910052895 riebeckite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229910052624 sepiolite Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019355 sepiolite Nutrition 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 1
- 239000010454 slate Substances 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N sodium ethoxide Chemical compound [Na+].CC[O-] QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RPACBEVZENYWOL-XFULWGLBSA-M sodium;(2r)-2-[6-(4-chlorophenoxy)hexyl]oxirane-2-carboxylate Chemical compound [Na+].C=1C=C(Cl)C=CC=1OCCCCCC[C@]1(C(=O)[O-])CO1 RPACBEVZENYWOL-XFULWGLBSA-M 0.000 description 1
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 229920000468 styrene butadiene styrene block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 125000001174 sulfone group Chemical group 0.000 description 1
- HIFJUMGIHIZEPX-UHFFFAOYSA-N sulfuric acid;sulfur trioxide Chemical compound O=S(=O)=O.OS(O)(=O)=O HIFJUMGIHIZEPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052714 tellurium Inorganic materials 0.000 description 1
- PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N tellurium atom Chemical compound [Te] PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- UGNWTBMOAKPKBL-UHFFFAOYSA-N tetrachloro-1,4-benzoquinone Chemical compound ClC1=C(Cl)C(=O)C(Cl)=C(Cl)C1=O UGNWTBMOAKPKBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950011008 tetrachloroethylene Drugs 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 1
- KUAZQDVKQLNFPE-UHFFFAOYSA-N thiram Chemical compound CN(C)C(=S)SSC(=S)N(C)C KUAZQDVKQLNFPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002447 thiram Drugs 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N trans-crotonic acid Natural products CC=CC(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LALRXNPLTWZJIJ-UHFFFAOYSA-N triethylborane Chemical compound CCB(CC)CC LALRXNPLTWZJIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MCULRUJILOGHCJ-UHFFFAOYSA-N triisobutylaluminium Chemical compound CC(C)C[Al](CC(C)C)CC(C)C MCULRUJILOGHCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YFTHZRPMJXBUME-UHFFFAOYSA-N tripropylamine Chemical compound CCCN(CCC)CCC YFTHZRPMJXBUME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BIKXLKXABVUSMH-UHFFFAOYSA-N trizinc;diborate Chemical compound [Zn+2].[Zn+2].[Zn+2].[O-]B([O-])[O-].[O-]B([O-])[O-] BIKXLKXABVUSMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001291 vacuum drying Methods 0.000 description 1
- NLVXSWCKKBEXTG-UHFFFAOYSA-N vinylsulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C=C NLVXSWCKKBEXTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 239000011667 zinc carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000010 zinc carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000004416 zinc carbonate Nutrition 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 分散性、親水性、イオン捕捉性、イオン導電
性、基材への高密着性といったスルホン酸基の特性を維
持しつつ、耐水性、耐溶剤性に優れ、かつ様々な条件下
でも、高い耐久性能を有し、バインダー樹脂、コーティ
ング材、表面処理、表面改質などに有用なスルホン酸
(塩)基含有ジエン系(共)重合体を主成分とする親水
性の架橋体組成物を提供すること。 【解決手段】 (A)スルホン酸(塩)基を含有するジ
エン系(共)重合体、ならびに(B)ラジカル発生剤、
加硫剤および加硫促進剤の群から選ばれた少なくとも1
種の化合物、を主成分とする架橋体組成物。
性、基材への高密着性といったスルホン酸基の特性を維
持しつつ、耐水性、耐溶剤性に優れ、かつ様々な条件下
でも、高い耐久性能を有し、バインダー樹脂、コーティ
ング材、表面処理、表面改質などに有用なスルホン酸
(塩)基含有ジエン系(共)重合体を主成分とする親水
性の架橋体組成物を提供すること。 【解決手段】 (A)スルホン酸(塩)基を含有するジ
エン系(共)重合体、ならびに(B)ラジカル発生剤、
加硫剤および加硫促進剤の群から選ばれた少なくとも1
種の化合物、を主成分とする架橋体組成物。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、架橋体組成物に関
し、さらに詳細には、バインダー樹脂、コーティング
材、表面処理、表面改質などに有効なスルホン酸(塩)
基含有親水性架橋体組成物に関するものである。
し、さらに詳細には、バインダー樹脂、コーティング
材、表面処理、表面改質などに有効なスルホン酸(塩)
基含有親水性架橋体組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、スルホン酸基、カルボン酸基、リ
ン酸基などの、極性基を有する重合体(ポリマー)が知
られており、界面活性剤、乳化剤、分散剤などといった
様々な用途に使用されている。一方、近年、このような
極性基の分散性、親水性、イオン捕捉性、イオン導電
性、基材への密着性といった特徴を活かして、バインダ
ー樹脂、コーティング材、表面処理剤、電池材料などへ
の応用が検討されている。特に、スルホン酸基含有ポリ
マーは、スルホン酸基の有する強イオン性のため、上記
特徴が発現しやすく、その応用性が注目されている。
ン酸基などの、極性基を有する重合体(ポリマー)が知
られており、界面活性剤、乳化剤、分散剤などといった
様々な用途に使用されている。一方、近年、このような
極性基の分散性、親水性、イオン捕捉性、イオン導電
性、基材への密着性といった特徴を活かして、バインダ
ー樹脂、コーティング材、表面処理剤、電池材料などへ
の応用が検討されている。特に、スルホン酸基含有ポリ
マーは、スルホン酸基の有する強イオン性のため、上記
特徴が発現しやすく、その応用性が注目されている。
【0003】しかしながら、これらスルホン酸基を有す
るポリマーは、スルホン酸基がもつ親水性(水溶性)と
いう性質上、水に対する耐性が悪く、例えばコーティン
グ材料、バインダー樹脂などとして使用した場合に、水
の存在下で膨潤などを起こし易く、耐久性が低下すると
いった問題がある。また、スルホン酸基は、アルコー
ル、水などの極性物質が存在しない状況では、イオン会
合を形成し、見かけ上、疑似架橋を形成する。このイオ
ン架橋により、スルホン酸基を含有していないポリマー
に比べ、高強度、良好な耐溶剤性を示す。しかしなが
ら、例えば高温下での使用、あるいは水などの極性物質
が存在した場合に、必ずしも、このような特性を発現で
きなくなる場合がある。
るポリマーは、スルホン酸基がもつ親水性(水溶性)と
いう性質上、水に対する耐性が悪く、例えばコーティン
グ材料、バインダー樹脂などとして使用した場合に、水
の存在下で膨潤などを起こし易く、耐久性が低下すると
いった問題がある。また、スルホン酸基は、アルコー
ル、水などの極性物質が存在しない状況では、イオン会
合を形成し、見かけ上、疑似架橋を形成する。このイオ
ン架橋により、スルホン酸基を含有していないポリマー
に比べ、高強度、良好な耐溶剤性を示す。しかしなが
ら、例えば高温下での使用、あるいは水などの極性物質
が存在した場合に、必ずしも、このような特性を発現で
きなくなる場合がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、分散
性、親水性、イオン捕捉性、イオン導電性、基材への高
密着性といったスルホン酸基の特性を維持しつつ、耐水
性、耐溶剤性に優れ、かつ様々な条件下でも、高い耐久
性能を有し、バインダー樹脂、コーティング材、表面処
理、表面改質などに有用なスルホン酸(塩)基を含有す
る親水性の架橋体組成物を提供することにある。
性、親水性、イオン捕捉性、イオン導電性、基材への高
密着性といったスルホン酸基の特性を維持しつつ、耐水
性、耐溶剤性に優れ、かつ様々な条件下でも、高い耐久
性能を有し、バインダー樹脂、コーティング材、表面処
理、表面改質などに有用なスルホン酸(塩)基を含有す
る親水性の架橋体組成物を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、(A)スルホ
ン酸(塩)基を含有するジエン系(共)重合体(以下
「スルホン酸(塩)基含有ジエン系(共)重合体」、あ
るいは「スルホン酸基含有ポリマー」ともいう)、なら
びに(B)ラジカル発生剤、加硫剤および加硫促進剤の
群から選ばれた少なくとも1種の化合物(以下「架橋
剤」ともいう)、を主成分とする架橋体組成物を提供す
るものである。
ン酸(塩)基を含有するジエン系(共)重合体(以下
「スルホン酸(塩)基含有ジエン系(共)重合体」、あ
るいは「スルホン酸基含有ポリマー」ともいう)、なら
びに(B)ラジカル発生剤、加硫剤および加硫促進剤の
群から選ばれた少なくとも1種の化合物(以下「架橋
剤」ともいう)、を主成分とする架橋体組成物を提供す
るものである。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明に用いられるスルホン酸
(塩)基含有ジエン系(共)重合体は、例えばジエンモ
ノマーを必須成分とするジエン系(共)重合体(以下
「ベースポリマー」ともいう)をスルホン化することに
よって得られる。ベースポリマーに使用されるジエンモ
ノマーとしては、例えば1,3−ブタジエン、1,2−
ブタジエン、1,2−ペンタジエン、1,3−ペンタジ
エン、2,3−ペンタジエン、イソプレン、1,2−ヘ
キサジエン、1,3−ヘキサジエン、1,4−ヘキサジ
エン、1,5−ヘキサジエン、2,3−ヘキサジエン、
2,4−ヘキサジエン、2,3−ジメチル−1,3−ブ
タジエン、2−エチル−1,3−ブタジエン、1,2−
ヘプタジエン、1,3−ヘプタジエン、1,4−ヘプタ
ジエン、1,5−ヘプタジエン、1,6−ヘプタジエ
ン、2,3−ヘプタジエン、2,5−ヘプタジエン、
3,4−ヘプタジエン、3,5−ヘプタジエン、シクロ
ペンタジエン、ジシクロペンタジエン、エチリデンノル
ボルネンなどのほか、分岐した炭素数4〜7の各種脂肪
族あるいは脂環族ジエン類が挙げられ、1種単独でまた
は2種以上を併用して用いることができる。好ましく
は、1,3−ブタジエン、イソプレン、1,3−ペンタ
ジエンである。
(塩)基含有ジエン系(共)重合体は、例えばジエンモ
ノマーを必須成分とするジエン系(共)重合体(以下
「ベースポリマー」ともいう)をスルホン化することに
よって得られる。ベースポリマーに使用されるジエンモ
ノマーとしては、例えば1,3−ブタジエン、1,2−
ブタジエン、1,2−ペンタジエン、1,3−ペンタジ
エン、2,3−ペンタジエン、イソプレン、1,2−ヘ
キサジエン、1,3−ヘキサジエン、1,4−ヘキサジ
エン、1,5−ヘキサジエン、2,3−ヘキサジエン、
2,4−ヘキサジエン、2,3−ジメチル−1,3−ブ
タジエン、2−エチル−1,3−ブタジエン、1,2−
ヘプタジエン、1,3−ヘプタジエン、1,4−ヘプタ
ジエン、1,5−ヘプタジエン、1,6−ヘプタジエ
ン、2,3−ヘプタジエン、2,5−ヘプタジエン、
3,4−ヘプタジエン、3,5−ヘプタジエン、シクロ
ペンタジエン、ジシクロペンタジエン、エチリデンノル
ボルネンなどのほか、分岐した炭素数4〜7の各種脂肪
族あるいは脂環族ジエン類が挙げられ、1種単独でまた
は2種以上を併用して用いることができる。好ましく
は、1,3−ブタジエン、イソプレン、1,3−ペンタ
ジエンである。
【0007】これらのジエンモノマー以外に、他のモノ
マーを併用することもできる。他のモノマーとしては、
例えばスチレン、α―メチルスチレン、o−メチルスチ
レン、p―メチルスチレン、m―メチルスチレン、ビニ
ルナフタレンなどの芳香族モノマー、(メタ)アクリル
酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリ
ル酸ブチルなどの(メタ)アクリル酸アルキルエステ
ル、(メタ)アクリル酸、クロトン酸、マレイン酸、フ
マル酸、イタコン酸などのモノあるいはジカルボン酸ま
たはジカルボン酸の無水物、(メタ)アクリロニトリル
などのビニルシアン化合物、塩化ビニル、塩化ビニリデ
ン、ビニルメチルエチルケトン、酢酸ビニル、(メタ)
アクリルアミド、(メタ)アクリル酸グリシジルなどの
不飽和化合物が挙げられる。これら他のモノマーは、1
種単独でまたは2種以上併用して用いることができる。
これら他のモノマーを併用する場合には、ジエンモノマ
ーの使用量は、好ましくは0.5重量%以上、さらに好
ましくは1重量%以上、特に好ましくは5重量%以上で
ある。0.5重量%未満では、スルホン化して得られる
スルホン酸基含有ポリマー中に導入されるスルホン酸
(塩)基含量が低くなる場合があり、また充分な架橋反
応が起こりにくく好ましくない。
マーを併用することもできる。他のモノマーとしては、
例えばスチレン、α―メチルスチレン、o−メチルスチ
レン、p―メチルスチレン、m―メチルスチレン、ビニ
ルナフタレンなどの芳香族モノマー、(メタ)アクリル
酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリ
ル酸ブチルなどの(メタ)アクリル酸アルキルエステ
ル、(メタ)アクリル酸、クロトン酸、マレイン酸、フ
マル酸、イタコン酸などのモノあるいはジカルボン酸ま
たはジカルボン酸の無水物、(メタ)アクリロニトリル
などのビニルシアン化合物、塩化ビニル、塩化ビニリデ
ン、ビニルメチルエチルケトン、酢酸ビニル、(メタ)
アクリルアミド、(メタ)アクリル酸グリシジルなどの
不飽和化合物が挙げられる。これら他のモノマーは、1
種単独でまたは2種以上併用して用いることができる。
これら他のモノマーを併用する場合には、ジエンモノマ
ーの使用量は、好ましくは0.5重量%以上、さらに好
ましくは1重量%以上、特に好ましくは5重量%以上で
ある。0.5重量%未満では、スルホン化して得られる
スルホン酸基含有ポリマー中に導入されるスルホン酸
(塩)基含量が低くなる場合があり、また充分な架橋反
応が起こりにくく好ましくない。
【0008】ベースポリマーは、ジエンモノマーおよび
必要に応じて他のモノマーを、過酸化水素、ベンゾイル
パーオキサイド、アゾビスイソブチロニトリルなどのラ
ジカル重合開始剤、あるいはn−ブチルリチウム、ナト
リウムナフタレン、金属ナトリウムなどのアニオン重合
開始剤の存在下、必要に応じて公知の溶剤を使用して、
通常、−100〜150℃、好ましくは0〜130℃
で、(共)重合を行うことにより得られる。
必要に応じて他のモノマーを、過酸化水素、ベンゾイル
パーオキサイド、アゾビスイソブチロニトリルなどのラ
ジカル重合開始剤、あるいはn−ブチルリチウム、ナト
リウムナフタレン、金属ナトリウムなどのアニオン重合
開始剤の存在下、必要に応じて公知の溶剤を使用して、
通常、−100〜150℃、好ましくは0〜130℃
で、(共)重合を行うことにより得られる。
【0009】一方、スルホン酸基含有ポリマーの前駆体
であるベースポリマーの残存二重結合の一部を水添して
使用することもできる。この場合、公知の水添触媒が使
用可能で、例えば特開平5―222115号公報に記載
されているような触媒、方法が挙げられる。ベースポリ
マーを水添後、後述する方法でスルホン化することもで
きるが、該(共)重合体をスルホン化したのち、水添し
てもなんら問題ない。
であるベースポリマーの残存二重結合の一部を水添して
使用することもできる。この場合、公知の水添触媒が使
用可能で、例えば特開平5―222115号公報に記載
されているような触媒、方法が挙げられる。ベースポリ
マーを水添後、後述する方法でスルホン化することもで
きるが、該(共)重合体をスルホン化したのち、水添し
てもなんら問題ない。
【0010】本発明に使用されるベースポリマーは、ラ
ンダム型でもAB型あるいはABA型などのブロック型
の共重合体でも特に制限なく使用できる。好ましいベー
スポリマーとしては、例えばイソプレン単独重合体、ブ
タジエン単独重合体、イソプレン−スチレンランダム共
重合体、イソプレン−スチレンブロック共重合体、スチ
レン−イソプレン−スチレン三元ブロック共重合体、ブ
タジエン−スチレンランダム共重合体、ブタジエン−ス
チレンブロック共重合体、スチレン−ブタジエン−スチ
レンブロック共重合体、およびこれら(共)重合体の水
添物、エチレン−プロピレン−ジエン三元共重合体など
が挙げられ、好ましくは芳香族モノマー−共役ジエンブ
ロック共重合体、さらに好ましくはスチレン−イソプレ
ン系ブロック共重合体である。
ンダム型でもAB型あるいはABA型などのブロック型
の共重合体でも特に制限なく使用できる。好ましいベー
スポリマーとしては、例えばイソプレン単独重合体、ブ
タジエン単独重合体、イソプレン−スチレンランダム共
重合体、イソプレン−スチレンブロック共重合体、スチ
レン−イソプレン−スチレン三元ブロック共重合体、ブ
タジエン−スチレンランダム共重合体、ブタジエン−ス
チレンブロック共重合体、スチレン−ブタジエン−スチ
レンブロック共重合体、およびこれら(共)重合体の水
添物、エチレン−プロピレン−ジエン三元共重合体など
が挙げられ、好ましくは芳香族モノマー−共役ジエンブ
ロック共重合体、さらに好ましくはスチレン−イソプレ
ン系ブロック共重合体である。
【0011】ジエンモノマーを必須成分とするベースポ
リマーあるいはその水添物のポリスチレン換算の重量平
均分子量(以下「Mw」ともいう)は、好ましくは1,
000〜1,000,000、さらに好ましくは3,0
00〜500,000である。Mwが1,000未満で
あると、充分な強度が得られず、一方、1,000,0
00を超えると、スルホン化反応中にゲル状物質を生成
することがあり好ましくない。
リマーあるいはその水添物のポリスチレン換算の重量平
均分子量(以下「Mw」ともいう)は、好ましくは1,
000〜1,000,000、さらに好ましくは3,0
00〜500,000である。Mwが1,000未満で
あると、充分な強度が得られず、一方、1,000,0
00を超えると、スルホン化反応中にゲル状物質を生成
することがあり好ましくない。
【0012】本発明のスルホン酸基含有ポリマーは、上
記ベースポリマーを、公知の方法、例えば日本化学会編
集、新実験講座(14巻 III、1773頁)、あるいは
特開平2−227403号公報などに記載された方法で
スルホン化して得られる。
記ベースポリマーを、公知の方法、例えば日本化学会編
集、新実験講座(14巻 III、1773頁)、あるいは
特開平2−227403号公報などに記載された方法で
スルホン化して得られる。
【0013】すなわち、上記ベースポリマーは、該ポリ
マー中の二重結合部分をスルホン化剤を用いて、スルホ
ン化することができる。このスルホン化の際、二重結合
は開環して単結合になるか、あるいは二重結合は残った
まま、水素原子がスルホン酸(塩)と置換することにな
る。なお、他のモノマーを使用した場合、二重結合部分
がジエンユニット部分以外にも、例えば芳香族ユニット
がスルホン化されてもかまわない。この場合のスルホン
化剤としては、好ましくは無水硫酸、無水硫酸と電子供
与性化合物との錯体のほか、硫酸、クロルスルホン酸、
発煙硫酸、亜硫酸水素塩(Na塩、K塩、Li塩など)
などが使用される。
マー中の二重結合部分をスルホン化剤を用いて、スルホ
ン化することができる。このスルホン化の際、二重結合
は開環して単結合になるか、あるいは二重結合は残った
まま、水素原子がスルホン酸(塩)と置換することにな
る。なお、他のモノマーを使用した場合、二重結合部分
がジエンユニット部分以外にも、例えば芳香族ユニット
がスルホン化されてもかまわない。この場合のスルホン
化剤としては、好ましくは無水硫酸、無水硫酸と電子供
与性化合物との錯体のほか、硫酸、クロルスルホン酸、
発煙硫酸、亜硫酸水素塩(Na塩、K塩、Li塩など)
などが使用される。
【0014】ここで、電子供与性化合物としては、N,
N−ジメチルホルムアミド、ジオキサン、ジブチルエー
テル、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテルなどのエ
ーテル類;ピリジン、ピペラジン、トリメチルアミン、
トリエチルアミン、トリブチルアミンなどのアミン類;
ジメチルスルフィド、ジエチルスルフィドなどのスルフ
ィド類;アセトニトリル、エチルニトリル、プロピルニ
トリルなどのニトリル化合物などが挙げられ、このうち
でもN,N−ジメチルホルムアミド、ジオキサンが好ま
しい。
N−ジメチルホルムアミド、ジオキサン、ジブチルエー
テル、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテルなどのエ
ーテル類;ピリジン、ピペラジン、トリメチルアミン、
トリエチルアミン、トリブチルアミンなどのアミン類;
ジメチルスルフィド、ジエチルスルフィドなどのスルフ
ィド類;アセトニトリル、エチルニトリル、プロピルニ
トリルなどのニトリル化合物などが挙げられ、このうち
でもN,N−ジメチルホルムアミド、ジオキサンが好ま
しい。
【0015】スルホン化剤の量は、ベースポリマー中の
ジエンユニット1モルに対して、通常、無水硫酸換算で
0.005〜1.5モル、好ましくは0.01〜1.0
モルであり、0.005モル未満では、目的とするスル
ホン化率のものが得られないため、親水性、イオン捕捉
性、イオン導電性、密着性といった性能が充分でない場
合があり、一方、1.5モルを超えると、未反応の無水
硫酸などのスルホン化剤が多くなり、アルカリで中和し
たのち、多量の硫酸塩を生じ、純度が低下するため好ま
しくない。
ジエンユニット1モルに対して、通常、無水硫酸換算で
0.005〜1.5モル、好ましくは0.01〜1.0
モルであり、0.005モル未満では、目的とするスル
ホン化率のものが得られないため、親水性、イオン捕捉
性、イオン導電性、密着性といった性能が充分でない場
合があり、一方、1.5モルを超えると、未反応の無水
硫酸などのスルホン化剤が多くなり、アルカリで中和し
たのち、多量の硫酸塩を生じ、純度が低下するため好ま
しくない。
【0016】このスルホン化の際には、無水硫酸などの
スルホン化剤に不活性な溶媒を使用することもでき、こ
の溶媒としては、例えばクロロホルム、ジクロロエタ
ン、テトラクロロエタン、テトラクロロエチレン、ジク
ロロメタンなどのハロゲン化炭化水素;ニトロメタン、
ニトロベンゼンなどのニトロ化合物;液体二酸化イオ
ウ、プロパン、ブタン、ペンタン、ヘキサン、シクロヘ
キサンなどの脂肪族炭化水素が挙げられる。これらの溶
媒は、適宜、2種以上混合して使用することができる。
スルホン化剤に不活性な溶媒を使用することもでき、こ
の溶媒としては、例えばクロロホルム、ジクロロエタ
ン、テトラクロロエタン、テトラクロロエチレン、ジク
ロロメタンなどのハロゲン化炭化水素;ニトロメタン、
ニトロベンゼンなどのニトロ化合物;液体二酸化イオ
ウ、プロパン、ブタン、ペンタン、ヘキサン、シクロヘ
キサンなどの脂肪族炭化水素が挙げられる。これらの溶
媒は、適宜、2種以上混合して使用することができる。
【0017】このスルホン化の反応温度は、通常、−7
0〜+200℃、好ましくは−30〜+50℃であり、
−70℃未満ではスルホン化反応が遅くなり経済的でな
く、一方、+200℃を超えると副反応を起こし、生成
物が黒色化あるいは不溶化する場合があり好ましくな
い。かくて、ベースポリマーに無水硫酸などのスルホン
化剤が結合した中間体〔ベースポリマーのスルホン酸エ
ステル、以下「中間体」という〕が生成する。
0〜+200℃、好ましくは−30〜+50℃であり、
−70℃未満ではスルホン化反応が遅くなり経済的でな
く、一方、+200℃を超えると副反応を起こし、生成
物が黒色化あるいは不溶化する場合があり好ましくな
い。かくて、ベースポリマーに無水硫酸などのスルホン
化剤が結合した中間体〔ベースポリマーのスルホン酸エ
ステル、以下「中間体」という〕が生成する。
【0018】本発明のスルホン酸基含有ポリマーは、こ
の中間体に水または塩基性化合物を作用させることによ
り、二重結合は開環してスルホン酸(塩)が結合した単
結合になるか、あるいは二重結合は残ったまま、水素原
子がスルホン酸(塩)と置換することによって得られ
る。この塩基性化合物としては、水酸化ナトリウム、水
酸化カリウム、水酸化リチウムなどのアルカリ金属水酸
化物;ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、
カリウムメトキシド、ナトリウム−t−ブトキシド、カ
リウム−t−ブトキシドなどのアルカリ金属アルコキシ
ド;炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸リチウムなど
の炭酸塩;メチルリチウム、エチルリチウム、n−ブチ
ルリチウム、sec−ブチルリチウム、アミルリチウ
ム、プロピルナトリウム、メチルマグネシウムクロライ
ド、エチルマグネシウムブロマイド、プロピルマグネシ
ウムアイオダイド、ジエチルマグネシウム、ジエチル亜
鉛、トリエチルアルミニウム、トリイソブチルアルミニ
ウムなどの有機金属化合物;アンモニア水、トリメチル
アミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、トリ
ブチルアミン、ピリジン、アニリン、ピペラジンなどの
アミン類;ナトリウム、リチウム、カリウム、カルシウ
ム、亜鉛などの金属化合物を挙げることができる。これ
らの塩基性化合物は、1種単独で使用することも、また
2種以上を併用することもできる。これらの塩基性化合
物の中では、アルカリ金属水酸化物、アンモニア水が好
ましく、特に水酸化ナトリウム、水酸化リチウムが好ま
しい。
の中間体に水または塩基性化合物を作用させることによ
り、二重結合は開環してスルホン酸(塩)が結合した単
結合になるか、あるいは二重結合は残ったまま、水素原
子がスルホン酸(塩)と置換することによって得られ
る。この塩基性化合物としては、水酸化ナトリウム、水
酸化カリウム、水酸化リチウムなどのアルカリ金属水酸
化物;ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、
カリウムメトキシド、ナトリウム−t−ブトキシド、カ
リウム−t−ブトキシドなどのアルカリ金属アルコキシ
ド;炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸リチウムなど
の炭酸塩;メチルリチウム、エチルリチウム、n−ブチ
ルリチウム、sec−ブチルリチウム、アミルリチウ
ム、プロピルナトリウム、メチルマグネシウムクロライ
ド、エチルマグネシウムブロマイド、プロピルマグネシ
ウムアイオダイド、ジエチルマグネシウム、ジエチル亜
鉛、トリエチルアルミニウム、トリイソブチルアルミニ
ウムなどの有機金属化合物;アンモニア水、トリメチル
アミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、トリ
ブチルアミン、ピリジン、アニリン、ピペラジンなどの
アミン類;ナトリウム、リチウム、カリウム、カルシウ
ム、亜鉛などの金属化合物を挙げることができる。これ
らの塩基性化合物は、1種単独で使用することも、また
2種以上を併用することもできる。これらの塩基性化合
物の中では、アルカリ金属水酸化物、アンモニア水が好
ましく、特に水酸化ナトリウム、水酸化リチウムが好ま
しい。
【0019】塩基性化合物の使用量は、使用したスルホ
ン化剤1モルに対して、2モル以下、好ましくは1.3
モル以下であり、2モルを超えると、未反応悪化が多
く、製品の純度が低下し好ましくない。この中間体と塩
基性化合物の反応の際には、上記塩基性化合物を水溶液
の形で使用することもでき、あるいは塩基性化合物に不
活性な有機溶媒に溶解して使用することもできる。この
有機溶媒としては、上記各種の有機溶媒のほか、ベンゼ
ン、トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素化合物;
メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノ
ール、エチレングリコールなどのアルコール類などが挙
げられる。これらの溶媒は、適宜、2種以上混合して使
用することができる。
ン化剤1モルに対して、2モル以下、好ましくは1.3
モル以下であり、2モルを超えると、未反応悪化が多
く、製品の純度が低下し好ましくない。この中間体と塩
基性化合物の反応の際には、上記塩基性化合物を水溶液
の形で使用することもでき、あるいは塩基性化合物に不
活性な有機溶媒に溶解して使用することもできる。この
有機溶媒としては、上記各種の有機溶媒のほか、ベンゼ
ン、トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素化合物;
メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノ
ール、エチレングリコールなどのアルコール類などが挙
げられる。これらの溶媒は、適宜、2種以上混合して使
用することができる。
【0020】塩基性化合物を水溶液または有機溶媒溶液
として使用する場合には、塩基性化合物濃度は、通常、
1〜70重量%、好ましくは10〜50重量%程度であ
る。また、この反応温度は、通常、−30〜+150
℃、好ましくは0〜+120℃、さらに好ましくは+5
0〜+100℃で行われ、また常圧、減圧あるいは加圧
下のいずれでも実施することができる。さらに、こ反応
時間は、通常、0.1〜24時間、好ましくは0.5〜
5時間である。
として使用する場合には、塩基性化合物濃度は、通常、
1〜70重量%、好ましくは10〜50重量%程度であ
る。また、この反応温度は、通常、−30〜+150
℃、好ましくは0〜+120℃、さらに好ましくは+5
0〜+100℃で行われ、また常圧、減圧あるいは加圧
下のいずれでも実施することができる。さらに、こ反応
時間は、通常、0.1〜24時間、好ましくは0.5〜
5時間である。
【0021】一方、本発明のスルホン酸基含有ポリマー
は、例えば特開平1−263103号公報に記載された
ジエンモノマーのスルホン酸(塩)、あるいはジエンモ
ノマーのスルホン酸(塩)と上記他のモノマーとの組み
合わせからなるモノマー成分を、ラジカル重合開始剤ま
たはアニオン重合開始剤の存在下、通常、−100℃〜
+150℃、好ましくは0〜130℃で(共)重合を行
うことによって得ることもできる。ここで、ジエンモノ
マーのスルホン酸(塩)は、イソプレンスルホン酸
(塩)が好ましい。また、この場合に併用されることの
ある他のモノマーとしては、上記ベースポリマーに併用
されることのある他のモノマーのほか、アクリルアミド
2−メチルプロパンスルホン酸(塩)、スチレンスルホ
ン酸(塩)、ビニルスルホン酸(塩)、メタクリルスル
ホン酸(塩)などのスルホン酸基含有モノマーが挙げら
れる。このようにして得られるスルホン酸基含有ポリマ
ーのポリスチレン換算の重量平均分子量は、好ましくは
4,000〜2000,000、さらに好ましくは5,
000〜1000,000である。重量平均分子量が
4,000未満では、充分な強度が得られず好ましくな
く、一方、2000,000を超えると、水溶性になり
にくく、使用上の問題が生じる。
は、例えば特開平1−263103号公報に記載された
ジエンモノマーのスルホン酸(塩)、あるいはジエンモ
ノマーのスルホン酸(塩)と上記他のモノマーとの組み
合わせからなるモノマー成分を、ラジカル重合開始剤ま
たはアニオン重合開始剤の存在下、通常、−100℃〜
+150℃、好ましくは0〜130℃で(共)重合を行
うことによって得ることもできる。ここで、ジエンモノ
マーのスルホン酸(塩)は、イソプレンスルホン酸
(塩)が好ましい。また、この場合に併用されることの
ある他のモノマーとしては、上記ベースポリマーに併用
されることのある他のモノマーのほか、アクリルアミド
2−メチルプロパンスルホン酸(塩)、スチレンスルホ
ン酸(塩)、ビニルスルホン酸(塩)、メタクリルスル
ホン酸(塩)などのスルホン酸基含有モノマーが挙げら
れる。このようにして得られるスルホン酸基含有ポリマ
ーのポリスチレン換算の重量平均分子量は、好ましくは
4,000〜2000,000、さらに好ましくは5,
000〜1000,000である。重量平均分子量が
4,000未満では、充分な強度が得られず好ましくな
く、一方、2000,000を超えると、水溶性になり
にくく、使用上の問題が生じる。
【0022】以上のようなスルホン酸(塩)基含有ジエ
ン系(共)重合体のスルホン酸(塩)基含量は、好まし
くは0.1mmol/g以上、さらに好ましくは0.2
mmol/g以上、特に好ましくは0.5〜5.5mm
ol/gである。0.1mmol/g未満では、基材に
対する密着性、親水性、イオン捕捉能などの機能が発現
しにくくなり好ましくない。
ン系(共)重合体のスルホン酸(塩)基含量は、好まし
くは0.1mmol/g以上、さらに好ましくは0.2
mmol/g以上、特に好ましくは0.5〜5.5mm
ol/gである。0.1mmol/g未満では、基材に
対する密着性、親水性、イオン捕捉能などの機能が発現
しにくくなり好ましくない。
【0023】このような本発明のスルホン酸(塩)基含
有ジエン系(共)重合体の構造は、赤外線吸収スペクト
ルによってスルホン基の吸収より確認でき、これらの組
成比は、元素分析などにより知ることができる。また、
核磁気共鳴スペクトルにより、その構造を確認すること
ができる。なお、本発明のスルホン酸(塩)基含有ジエ
ン系(共)重合体は、共重合体の場合、ジエンモノマー
以外の他のモノマーに基づく構成成分が導入されること
により、基材に対するコーティング特性あるいは密着性
が向上する場合がある。
有ジエン系(共)重合体の構造は、赤外線吸収スペクト
ルによってスルホン基の吸収より確認でき、これらの組
成比は、元素分析などにより知ることができる。また、
核磁気共鳴スペクトルにより、その構造を確認すること
ができる。なお、本発明のスルホン酸(塩)基含有ジエ
ン系(共)重合体は、共重合体の場合、ジエンモノマー
以外の他のモノマーに基づく構成成分が導入されること
により、基材に対するコーティング特性あるいは密着性
が向上する場合がある。
【0024】本発明の(A)スルホン酸基含有ポリマー
は、有機溶剤に溶解して、有機溶液化(以下「有機溶液
化」ともいう)させて使用することもでき、またこれと
は別に、水中で乳化させてエマルジョン化(以下、この
乳化過程を「再乳化」ともいう)して使用することも可
能である。
は、有機溶剤に溶解して、有機溶液化(以下「有機溶液
化」ともいう)させて使用することもでき、またこれと
は別に、水中で乳化させてエマルジョン化(以下、この
乳化過程を「再乳化」ともいう)して使用することも可
能である。
【0025】ここで、有機溶液化において使用できる有
機溶剤としては、例えばトルエン、キシレンなどの芳香
族系溶媒、ヘキサン、ヘプタンなどの脂肪族系溶剤、ア
セトン、メチルエチルケトンなどのケトン系溶剤、テト
ラヒドロフラン、ジオキサンなのエーテル系溶剤、酢酸
エチル、酢酸ブチルなどのエステル系溶剤、メタノー
ル、エタノール、イソプロピルアルコールなどのアルコ
ール系溶剤、ジメチルホルムアミドなどのアミド系溶剤
などが使用される。これら溶剤は、単独で使用しても、
2種以上併用して使用してもなんら問題ない。有機溶液
化に用いられる上記有機溶剤の使用量は、スルホン酸基
含有ポリマー100重量部に対し、好ましくは10〜1
0,000重量部、さらに好ましくは50〜5,000
重量部である。10重量部未満では、溶液粘度が高く、
充分な分散作用が得られず、一方、10,000重量部
を超えると、使用する溶剤が多くなるため、経済的でな
い。
機溶剤としては、例えばトルエン、キシレンなどの芳香
族系溶媒、ヘキサン、ヘプタンなどの脂肪族系溶剤、ア
セトン、メチルエチルケトンなどのケトン系溶剤、テト
ラヒドロフラン、ジオキサンなのエーテル系溶剤、酢酸
エチル、酢酸ブチルなどのエステル系溶剤、メタノー
ル、エタノール、イソプロピルアルコールなどのアルコ
ール系溶剤、ジメチルホルムアミドなどのアミド系溶剤
などが使用される。これら溶剤は、単独で使用しても、
2種以上併用して使用してもなんら問題ない。有機溶液
化に用いられる上記有機溶剤の使用量は、スルホン酸基
含有ポリマー100重量部に対し、好ましくは10〜1
0,000重量部、さらに好ましくは50〜5,000
重量部である。10重量部未満では、溶液粘度が高く、
充分な分散作用が得られず、一方、10,000重量部
を超えると、使用する溶剤が多くなるため、経済的でな
い。
【0026】また、上記再乳化は、上記スルホン酸基含
有ポリマーあるいは該ポリマーの有機溶剤溶液を、水と
攪拌・混合し、乳化させたのち、水を残したまま有機溶
剤を除去することにより得られる。この再乳化は、一般
的な方法が採用でき、上記スルホン酸基含有ポリマーの
有機溶剤溶液中に攪拌しながら水を添加する方法、攪拌
しながらスルホン酸基含有ポリマーの有機溶剤溶液を水
中に添加する方法、水とスルホン酸基含有ポリマーの有
機溶剤溶液を同時に添加して攪拌する方法など、特に制
限はない。ここで、再乳化に使用する有機溶剤として
は、例えば上記有機溶液化において使用される溶剤を用
いることができる。これら溶剤は、単独で使用しても、
2種以上併用して使用してもなんら問題ない。
有ポリマーあるいは該ポリマーの有機溶剤溶液を、水と
攪拌・混合し、乳化させたのち、水を残したまま有機溶
剤を除去することにより得られる。この再乳化は、一般
的な方法が採用でき、上記スルホン酸基含有ポリマーの
有機溶剤溶液中に攪拌しながら水を添加する方法、攪拌
しながらスルホン酸基含有ポリマーの有機溶剤溶液を水
中に添加する方法、水とスルホン酸基含有ポリマーの有
機溶剤溶液を同時に添加して攪拌する方法など、特に制
限はない。ここで、再乳化に使用する有機溶剤として
は、例えば上記有機溶液化において使用される溶剤を用
いることができる。これら溶剤は、単独で使用しても、
2種以上併用して使用してもなんら問題ない。
【0027】再乳化の際に用いられる上記有機溶剤の使
用量は、スルホン酸基含有ポリマー100重量部に対
し、好ましくは20〜5,000重量部、さらに好まし
くは50〜2,000重量部である。20重量部未満で
は、安定な再乳化物が得られず、一方、5,000重量
部を超えると、生産性が悪く問題となる。また、再乳化
の際に用いられる水の使用量は、スルホン酸基含有ポリ
マー100重量部に対し、好ましくは50〜10,00
0重量部、さらに好ましくは100〜5,000重量部
である。50重量部未満では、安定な再乳化物が得られ
ず、一方、10,000重量部を超えると、生産性が悪
く問題となる。
用量は、スルホン酸基含有ポリマー100重量部に対
し、好ましくは20〜5,000重量部、さらに好まし
くは50〜2,000重量部である。20重量部未満で
は、安定な再乳化物が得られず、一方、5,000重量
部を超えると、生産性が悪く問題となる。また、再乳化
の際に用いられる水の使用量は、スルホン酸基含有ポリ
マー100重量部に対し、好ましくは50〜10,00
0重量部、さらに好ましくは100〜5,000重量部
である。50重量部未満では、安定な再乳化物が得られ
ず、一方、10,000重量部を超えると、生産性が悪
く問題となる。
【0028】なお、再乳化に際しては、界面活性剤を併
用することもできる。この界面活性剤としては、ポリオ
キシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシソルビタン
エステル、ポリオキシエチレンアルキルアミンエーテル
などの非イオン系界面活性剤、オレイン酸塩、ラウリン
酸塩、ロジン酸塩、ドデシルベンゼンスルホン酸塩、ポ
リオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステル塩など
のアニオン系界面活性剤、オクチルトリメチルアンモニ
ウムブロマイド、ジオクチルジメチルアンモニウムクロ
ライド、ドデシルピリジジニウムクロライドなどのカチ
オン系界面活性剤などが挙げられる。これらの界面活性
剤は、1種単独で使用することも、あるいは2種以上を
混合して用いることもできる。上記界面活性剤は、スル
ホン酸基含有ポリマーの有機溶剤溶液中に溶解あるいは
分散させて使用しても、水中に溶解あるいは分散させて
使用してもかまわない。上記界面活性剤の使用量は、ス
ルホン酸(塩)基含有ジエン系(共)重合体100重量
部に対し、通常、10重量部以下、好ましくは6重量部
以下である。
用することもできる。この界面活性剤としては、ポリオ
キシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシソルビタン
エステル、ポリオキシエチレンアルキルアミンエーテル
などの非イオン系界面活性剤、オレイン酸塩、ラウリン
酸塩、ロジン酸塩、ドデシルベンゼンスルホン酸塩、ポ
リオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステル塩など
のアニオン系界面活性剤、オクチルトリメチルアンモニ
ウムブロマイド、ジオクチルジメチルアンモニウムクロ
ライド、ドデシルピリジジニウムクロライドなどのカチ
オン系界面活性剤などが挙げられる。これらの界面活性
剤は、1種単独で使用することも、あるいは2種以上を
混合して用いることもできる。上記界面活性剤は、スル
ホン酸基含有ポリマーの有機溶剤溶液中に溶解あるいは
分散させて使用しても、水中に溶解あるいは分散させて
使用してもかまわない。上記界面活性剤の使用量は、ス
ルホン酸(塩)基含有ジエン系(共)重合体100重量
部に対し、通常、10重量部以下、好ましくは6重量部
以下である。
【0029】また、系内のpHを調整するために、水酸
化ナトリウム、水酸化リチウムなどのアルカリ化合物、
塩酸、硫酸などの無機酸を添加することもできる。ま
た、少量であれば、水以外の有機溶剤などを併用するこ
ともできる。さらに、消泡剤なども添加することができ
る。このようにして得られるスルホン酸基含有ポリマー
の再乳化されたエマルジョンの粒径は、通常、10〜
1,000nm、好ましくは20〜500nmである。
また、得られるスルホン酸基含有ポリマーエマルジョン
の固形分濃度は、通常、5〜50重量%、好ましくは1
0〜40重量%であり、これは、使用条件、保存条件な
どにより、適宜選択することができる。
化ナトリウム、水酸化リチウムなどのアルカリ化合物、
塩酸、硫酸などの無機酸を添加することもできる。ま
た、少量であれば、水以外の有機溶剤などを併用するこ
ともできる。さらに、消泡剤なども添加することができ
る。このようにして得られるスルホン酸基含有ポリマー
の再乳化されたエマルジョンの粒径は、通常、10〜
1,000nm、好ましくは20〜500nmである。
また、得られるスルホン酸基含有ポリマーエマルジョン
の固形分濃度は、通常、5〜50重量%、好ましくは1
0〜40重量%であり、これは、使用条件、保存条件な
どにより、適宜選択することができる。
【0030】次に、本発明に使用される(B)架橋剤
は、ラジカル発生剤、加硫剤および加硫促進剤から選ば
れる1種以上の化合物からなる。ラジカル発生剤として
は、公知の有機過酸化物、無機過酸化物、アゾ化合物な
どが挙げられ、例えば1,1―ジ−t―ブチルペルオキ
シ−3,3,5―トリメチルシクロヘキサン、ジ−t―
ブチルペルオキシド、t―ブチルクミルペルオキシド、
ジクミルペルオキシド、2,5―ジメチル−2,5―
(t―ブチルペルオキシ)ヘキサン、t―ブチルペルオ
キシイソプロピルカーボネート、t―ブチルハイドロパ
ーオイサイド、過酸化水素、アゾビスイソブチロニトリ
ル、2,2′―アゾビス(4―メトキシ−2―4―ジメ
チルバレロニトリル)、2,2′―アゾビス(2―シク
ロプロピルプロピオニトリル)、2―(カルバモイルア
ゾ)イソブチロニトリル、2,2′−アゾビス−2―ア
ミドプロパンの塩酸塩などが挙げられる。
は、ラジカル発生剤、加硫剤および加硫促進剤から選ば
れる1種以上の化合物からなる。ラジカル発生剤として
は、公知の有機過酸化物、無機過酸化物、アゾ化合物な
どが挙げられ、例えば1,1―ジ−t―ブチルペルオキ
シ−3,3,5―トリメチルシクロヘキサン、ジ−t―
ブチルペルオキシド、t―ブチルクミルペルオキシド、
ジクミルペルオキシド、2,5―ジメチル−2,5―
(t―ブチルペルオキシ)ヘキサン、t―ブチルペルオ
キシイソプロピルカーボネート、t―ブチルハイドロパ
ーオイサイド、過酸化水素、アゾビスイソブチロニトリ
ル、2,2′―アゾビス(4―メトキシ−2―4―ジメ
チルバレロニトリル)、2,2′―アゾビス(2―シク
ロプロピルプロピオニトリル)、2―(カルバモイルア
ゾ)イソブチロニトリル、2,2′−アゾビス−2―ア
ミドプロパンの塩酸塩などが挙げられる。
【0031】また、加硫剤および加硫促進剤としては、
例えば「ゴム工業便覧、P219〜P263」(社団法
人「日本ゴム協会」昭和48年刊)に記されているもの
を使用できる。このうち、加硫剤としては、イオウ、塩
化イオウ、セレニウム、テルリウムなどの無機加硫剤、
p―ベンゾキノンジオキシム、p,p―ジベンゾイルキ
ノンジオキシム、4,4′―ジチオビスジモルフォリ
ン、ポリ−p―ジニトロソベンゼン、テトラクロロベン
ゾキノン、アルキルフェノール−フォルムアルデヒド、
アンモニウムベンゾエート、N,N′―m―フェニレン
ジマレイミドなどの有機加硫剤が挙げられる。
例えば「ゴム工業便覧、P219〜P263」(社団法
人「日本ゴム協会」昭和48年刊)に記されているもの
を使用できる。このうち、加硫剤としては、イオウ、塩
化イオウ、セレニウム、テルリウムなどの無機加硫剤、
p―ベンゾキノンジオキシム、p,p―ジベンゾイルキ
ノンジオキシム、4,4′―ジチオビスジモルフォリ
ン、ポリ−p―ジニトロソベンゼン、テトラクロロベン
ゾキノン、アルキルフェノール−フォルムアルデヒド、
アンモニウムベンゾエート、N,N′―m―フェニレン
ジマレイミドなどの有機加硫剤が挙げられる。
【0032】また、加硫促進剤としては、ヘキサメチレ
ンテトラミンなどのアンモニア類、ジフェニルグアニジ
ンなどのグアニジン類、N,N′―ジメチルチオウレ
ア、ジブチルチオウレアなどのチオウレア類、メルカプ
トベンゾチアゾールなどのチアゾール類、ジメチルジチ
オカーバメイトなどのジチオカルバミン酸塩、テトラメ
チルチウラムジスルフィド、テトラエチルチウラムジス
ルフィドなどのチウラム類などが挙げられる。
ンテトラミンなどのアンモニア類、ジフェニルグアニジ
ンなどのグアニジン類、N,N′―ジメチルチオウレ
ア、ジブチルチオウレアなどのチオウレア類、メルカプ
トベンゾチアゾールなどのチアゾール類、ジメチルジチ
オカーバメイトなどのジチオカルバミン酸塩、テトラメ
チルチウラムジスルフィド、テトラエチルチウラムジス
ルフィドなどのチウラム類などが挙げられる。
【0033】上記(B)架橋剤の総使用量は、(A)ス
ルホン酸基含有ポリマーに対して、通常、0.1重量%
以上15重量%未満、好ましくは0.5重量%以上10
重量%未満である。0.1重量%未満では充分な架橋が
行われず、架橋物の耐溶剤性が劣ったり、力学強度が低
くなるなどして好ましくない。一方、15重量%以上で
は、未反応のラジカル発生剤、加硫剤、加硫促進剤が架
橋物中に残るため、種々の物性が低下する可能性があり
好ましくない。
ルホン酸基含有ポリマーに対して、通常、0.1重量%
以上15重量%未満、好ましくは0.5重量%以上10
重量%未満である。0.1重量%未満では充分な架橋が
行われず、架橋物の耐溶剤性が劣ったり、力学強度が低
くなるなどして好ましくない。一方、15重量%以上で
は、未反応のラジカル発生剤、加硫剤、加硫促進剤が架
橋物中に残るため、種々の物性が低下する可能性があり
好ましくない。
【0034】本発明の架橋体組成物には、上記(A)〜
(B)成分以外に、他の添加剤を併用することができ
る。例えば、後述する架橋条件を緩和したり、より低温
で架橋反応を行うために、還元性物質を添加することが
できる。還元性物質は、特に制限はないが、例えばレド
ックス系開始剤として使用できるものが好ましい。例え
ば、硫酸鉄、亜硫酸水素塩などの無機還元剤、アルコー
ル、第三アミン、ナフテン酸塩、メルカプタン類、ポリ
アミンなどの有機還元剤、トリエチルアルミニウム、ト
リエチルホウ素、ジエチル亜鉛などの有機金属化合物な
どが使用できる。還元性物質の使用量は、(B)成分の
ラジカル発生剤に対して、通常、0.01〜200重量
%である。
(B)成分以外に、他の添加剤を併用することができ
る。例えば、後述する架橋条件を緩和したり、より低温
で架橋反応を行うために、還元性物質を添加することが
できる。還元性物質は、特に制限はないが、例えばレド
ックス系開始剤として使用できるものが好ましい。例え
ば、硫酸鉄、亜硫酸水素塩などの無機還元剤、アルコー
ル、第三アミン、ナフテン酸塩、メルカプタン類、ポリ
アミンなどの有機還元剤、トリエチルアルミニウム、ト
リエチルホウ素、ジエチル亜鉛などの有機金属化合物な
どが使用できる。還元性物質の使用量は、(B)成分の
ラジカル発生剤に対して、通常、0.01〜200重量
%である。
【0035】また、より架橋を効率的に進めるために、
多官能モノマーを使用することもできる。多官能モノマ
ーとしては、例えばエチレングリコールジ(メタ)アク
リレート、ポリエチレングリコール(メタ)アクリレー
ト、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレー
ト、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、
メチレンビスアクリルアミド、ジビニルベンゼンなど公
知ものが挙げられる。多官能モノマーの使用量は、
(A)成分に対して、通常、30重量%以下、好ましく
は15重量%以下である。
多官能モノマーを使用することもできる。多官能モノマ
ーとしては、例えばエチレングリコールジ(メタ)アク
リレート、ポリエチレングリコール(メタ)アクリレー
ト、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレー
ト、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、
メチレンビスアクリルアミド、ジビニルベンゼンなど公
知ものが挙げられる。多官能モノマーの使用量は、
(A)成分に対して、通常、30重量%以下、好ましく
は15重量%以下である。
【0036】また、公知の架橋物の物性改良のために、
他のポリマー併用することもできる。他のポリマーとし
ては、例えばウレタン樹脂、フェノール樹脂、アクリル
樹脂、ポリエステル樹脂、ポリアミド樹脂、ポリエーテ
ル、ポリスチレン、ポリエステルアミド、ポリカーボネ
ート、ポリ塩化ビニル、SBR系ポリマーなどのジエン
系ポリマーなど公知のものが挙げられる。これらの他の
ポリマーは、溶剤系で使用しても、あるいは乳化系で使
用しても問題はない。上記他のポリマーの使用量は、
(A)成分に対して、通常、1,000重量%以下であ
る。
他のポリマー併用することもできる。他のポリマーとし
ては、例えばウレタン樹脂、フェノール樹脂、アクリル
樹脂、ポリエステル樹脂、ポリアミド樹脂、ポリエーテ
ル、ポリスチレン、ポリエステルアミド、ポリカーボネ
ート、ポリ塩化ビニル、SBR系ポリマーなどのジエン
系ポリマーなど公知のものが挙げられる。これらの他の
ポリマーは、溶剤系で使用しても、あるいは乳化系で使
用しても問題はない。上記他のポリマーの使用量は、
(A)成分に対して、通常、1,000重量%以下であ
る。
【0037】また、有機質フィラーあるいは無機質フィ
ラーなどを分散させて併用することもできる。有機質フ
ィラーあるいは無機質フィラーとしては、剛性、引っ張
り強さ、耐衝撃性、靭性、摺動性などの力学的性質を付
与するもの、耐熱性、熱膨張性、熱線放射性などの熱的
性質を付与するもの、導電性、絶縁性、圧電性、焦電
性、誘電性、半導体性、磁性、電磁波吸収性、電磁波反
射性などの電気、磁気的特性を付与するもの、光透過
性、遮光性、光散乱性、光吸収性、フォトクロミック
性、紫外線吸収性、赤外線吸収性、耐光性、抗菌性など
の光学的性質を付与するもの、制振性、遮音性、吸湿
性、吸ガス性、吸油性、放射線吸収性などを付与するも
のが使用できる。
ラーなどを分散させて併用することもできる。有機質フ
ィラーあるいは無機質フィラーとしては、剛性、引っ張
り強さ、耐衝撃性、靭性、摺動性などの力学的性質を付
与するもの、耐熱性、熱膨張性、熱線放射性などの熱的
性質を付与するもの、導電性、絶縁性、圧電性、焦電
性、誘電性、半導体性、磁性、電磁波吸収性、電磁波反
射性などの電気、磁気的特性を付与するもの、光透過
性、遮光性、光散乱性、光吸収性、フォトクロミック
性、紫外線吸収性、赤外線吸収性、耐光性、抗菌性など
の光学的性質を付与するもの、制振性、遮音性、吸湿
性、吸ガス性、吸油性、放射線吸収性などを付与するも
のが使用できる。
【0038】この例としては、カーボンブラック、ケッ
チェンブラック、黒鉛、木炭粉、炭素繊維、鉄、銀、
銅、鉛、ニッケル、炭化ケイ素、酸化スズ、酸化鉄、酸
化チタン、酸化マグネシウム、酸化亜鉛、酸化セリウ
ム、酸化カルシウム、酸化ジルコニウム、酸化アンチモ
ン、フェライト、アルミナ、水酸化アルミニウム、水酸
化マグネシウム、チタン酸カリウム、チタン酸バリウ
ム、チタン酸、ジルコン酸鉛、ホウ酸亜鉛、炭酸亜鉛、
マイカ、硫酸バリウム、炭酸カルシウム、硫化モリブデ
ン、ポリテトラフルオロエチレン(テフロン)粉、タル
ク、アスベスト、シリカビーズ、ガラス粉、ハイドロタ
ルサイト、鉄フタロシアニン、シリカゲル、ゼオライ
ト、セピオライト、ゾノトライト、活性白土、ポリマー
ビーズなどが挙げられる。有機質・無機質フィラーの使
用量は、(A)成分に対して、通常、1,500重量%
以下である
チェンブラック、黒鉛、木炭粉、炭素繊維、鉄、銀、
銅、鉛、ニッケル、炭化ケイ素、酸化スズ、酸化鉄、酸
化チタン、酸化マグネシウム、酸化亜鉛、酸化セリウ
ム、酸化カルシウム、酸化ジルコニウム、酸化アンチモ
ン、フェライト、アルミナ、水酸化アルミニウム、水酸
化マグネシウム、チタン酸カリウム、チタン酸バリウ
ム、チタン酸、ジルコン酸鉛、ホウ酸亜鉛、炭酸亜鉛、
マイカ、硫酸バリウム、炭酸カルシウム、硫化モリブデ
ン、ポリテトラフルオロエチレン(テフロン)粉、タル
ク、アスベスト、シリカビーズ、ガラス粉、ハイドロタ
ルサイト、鉄フタロシアニン、シリカゲル、ゼオライ
ト、セピオライト、ゾノトライト、活性白土、ポリマー
ビーズなどが挙げられる。有機質・無機質フィラーの使
用量は、(A)成分に対して、通常、1,500重量%
以下である
【0039】本発明の架橋体組成物は、上記(A)成分
および(B)成分、必要に応じて他の成分を混合して用
いられる。混合に際しては、溶剤に溶解あるいは分散さ
せて使用することが好ましく、溶剤としては、トルエ
ン、キシレンなどの芳香族溶媒、ヘキサン、ヘプタンな
どの脂肪族系溶剤、アセトン、メチルエチルケトンなど
のケトン系溶剤、テトラヒドロフラン、ジオキサンなど
のエーテル系溶剤、酢酸エチル、酢酸ブチルなどのエス
テル系溶剤、メタノール、エタノール、イソプロピルア
ルコールなどのアルコール系溶剤、水などが使用され
る。使用する溶剤は、(A)成分であるスルホン酸
(塩)基含有ジエン系(共)重合体が有機溶剤に可溶で
あれば有機溶剤を、また水に可溶であれば水を使用する
ことが好ましい。再乳化物の場合には、水を使用するこ
とが好ましい。これら溶剤は、単独で使用しても、2種
以上併用しても何ら問題ない。
および(B)成分、必要に応じて他の成分を混合して用
いられる。混合に際しては、溶剤に溶解あるいは分散さ
せて使用することが好ましく、溶剤としては、トルエ
ン、キシレンなどの芳香族溶媒、ヘキサン、ヘプタンな
どの脂肪族系溶剤、アセトン、メチルエチルケトンなど
のケトン系溶剤、テトラヒドロフラン、ジオキサンなど
のエーテル系溶剤、酢酸エチル、酢酸ブチルなどのエス
テル系溶剤、メタノール、エタノール、イソプロピルア
ルコールなどのアルコール系溶剤、水などが使用され
る。使用する溶剤は、(A)成分であるスルホン酸
(塩)基含有ジエン系(共)重合体が有機溶剤に可溶で
あれば有機溶剤を、また水に可溶であれば水を使用する
ことが好ましい。再乳化物の場合には、水を使用するこ
とが好ましい。これら溶剤は、単独で使用しても、2種
以上併用しても何ら問題ない。
【0040】本発明の架橋体組成物の架橋反応は、加熱
によって行われることが好ましい。これら組成物をシー
ト状あるいはフィルム状に成形したのち、加熱処理を行
う方法や、後述するように、基材に本発明の組成物を塗
布し、有機溶剤、水などの溶剤などを温度をかけながら
蒸発させ、同時に架橋反応を行うなど、特に制限はな
い。加熱温度は、使用する加硫剤や過酸化物(ラジカル
発生剤)、あるいはフィルムの厚さなどによって異なる
が、通常、40〜200℃、好ましくは60〜180℃
である。40℃未満では、充分架橋反応が進まず、一
方、200℃を超えると、架橋物が着色する場合があり
好ましくない。架橋に要する時間は、通常、1〜120
分、好ましくは5〜60分である。また、本発明の架橋
体組成物は、紫外線あるいは電子線により架橋させるこ
とも可能である。特に、電子線架橋では、基材へのグラ
フト反応が起こりやすく、密着性などの向上につなが
る。加熱架橋との併用も可能である。
によって行われることが好ましい。これら組成物をシー
ト状あるいはフィルム状に成形したのち、加熱処理を行
う方法や、後述するように、基材に本発明の組成物を塗
布し、有機溶剤、水などの溶剤などを温度をかけながら
蒸発させ、同時に架橋反応を行うなど、特に制限はな
い。加熱温度は、使用する加硫剤や過酸化物(ラジカル
発生剤)、あるいはフィルムの厚さなどによって異なる
が、通常、40〜200℃、好ましくは60〜180℃
である。40℃未満では、充分架橋反応が進まず、一
方、200℃を超えると、架橋物が着色する場合があり
好ましくない。架橋に要する時間は、通常、1〜120
分、好ましくは5〜60分である。また、本発明の架橋
体組成物は、紫外線あるいは電子線により架橋させるこ
とも可能である。特に、電子線架橋では、基材へのグラ
フト反応が起こりやすく、密着性などの向上につなが
る。加熱架橋との併用も可能である。
【0041】本発明の架橋体組成物は、通常、基材にコ
ーティングして使用される。コーティング方法には特に
制限はなく、刷毛塗り、スプレー、ロールコーター、フ
ローコーター、バーコーター、ディッピング処理などを
使用することができる。塗布膜厚は、用途によって異な
るが、乾燥膜厚で、通常、0.01〜1,000ミクロ
ン、好ましくは0.05〜500ミクロンである。
ーティングして使用される。コーティング方法には特に
制限はなく、刷毛塗り、スプレー、ロールコーター、フ
ローコーター、バーコーター、ディッピング処理などを
使用することができる。塗布膜厚は、用途によって異な
るが、乾燥膜厚で、通常、0.01〜1,000ミクロ
ン、好ましくは0.05〜500ミクロンである。
【0042】また、使用される基材には、特に制限はな
い。例えば、ポリカーボネート樹脂、アクリル樹脂、A
BS樹脂、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレ
ン、ポリプロピレン、ナイロンなどの高分子材料、アル
ミニウム、銅、ジュラルミンなどの非鉄金属、ステンレ
ス、鉄などの鋼板、ガラス、木材、紙、石膏、アルミ
ナ、無機質硬化体などが挙げられる。基材の形状に特に
制限はなく、平面タイプでも不織布などの多孔質材料な
どにも使用できる。
い。例えば、ポリカーボネート樹脂、アクリル樹脂、A
BS樹脂、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレ
ン、ポリプロピレン、ナイロンなどの高分子材料、アル
ミニウム、銅、ジュラルミンなどの非鉄金属、ステンレ
ス、鉄などの鋼板、ガラス、木材、紙、石膏、アルミ
ナ、無機質硬化体などが挙げられる。基材の形状に特に
制限はなく、平面タイプでも不織布などの多孔質材料な
どにも使用できる。
【0043】ここで 多孔質材料としては、例えば不織
布、織布、編布などが挙げられ、その素材は、天然繊
維、人造繊維、合成繊維、あるいはこれらの混合物であ
ってもよい。その成分としては、エチレン、プロピレ
ン、ブテン−1、ペンテン−1、ヘキセン−1、4―メ
チルペンテン−1などのオレフィン単独重合体のほか、
これらオレフィンのランダムあるいはブロック共重合
体、また木綿、羊毛、レーヨン、アセテート、ポリアミ
ド、ポリエステル、アクリル繊維など公知のものが使用
できる。また、ロックウール、セラミックウール、ガラ
ス繊維なども使用できる。これらの多孔質材料に対する
コーティング量は、多孔質材料の材質、孔径、および使
用用途によって異なり一概に定義できないが、通常、
0.5〜30g/m2 、好ましくは1〜10g/m2 で
ある。0.5g/m2 未満では、親水性、イオン捕捉性
など目的とする性能が発現しにくく、一方、30g/m
2 を超えると、コーティングした不織布などの多孔質材
料の機械的強度が低下し好ましくない。
布、織布、編布などが挙げられ、その素材は、天然繊
維、人造繊維、合成繊維、あるいはこれらの混合物であ
ってもよい。その成分としては、エチレン、プロピレ
ン、ブテン−1、ペンテン−1、ヘキセン−1、4―メ
チルペンテン−1などのオレフィン単独重合体のほか、
これらオレフィンのランダムあるいはブロック共重合
体、また木綿、羊毛、レーヨン、アセテート、ポリアミ
ド、ポリエステル、アクリル繊維など公知のものが使用
できる。また、ロックウール、セラミックウール、ガラ
ス繊維なども使用できる。これらの多孔質材料に対する
コーティング量は、多孔質材料の材質、孔径、および使
用用途によって異なり一概に定義できないが、通常、
0.5〜30g/m2 、好ましくは1〜10g/m2 で
ある。0.5g/m2 未満では、親水性、イオン捕捉性
など目的とする性能が発現しにくく、一方、30g/m
2 を超えると、コーティングした不織布などの多孔質材
料の機械的強度が低下し好ましくない。
【0044】本発明の架橋体組成物は、特に基材表面の
改質に効果があり、かつ耐水性、耐溶剤性、耐久性に優
れる。特に、疎水性表面にコーティングすることによ
り、親水性、吸湿性の発現あるいはその維持が可能とな
る。また、静電気などによる汚れ、埃などの付着防止が
可能である。さらに、不織布などの多孔質材料にコーテ
ィングした場合には、例えば空気中あるいは水中に存在
するアンモニア、アミンなどの弱塩基、またはイオン性
物質の捕捉作用を示す。また、電池用セパレータの表面
をコーティング処理することにより、電池用電解質との
親和性が向上し、自己放電特性など電池特性の向上につ
ながるといった効果も期待できる。さらには、本発明の
架橋体組成物は、種々基材に対して密着力が高く、コー
ティング膜が基材から剥離しにくく、安定した性能を長
期間維持できるという優れた特徴もある。さらに、上記
フィラーを高度に分散させることも特徴の一つであり、
各々がもつフィラーの特性を充分発揮できるという特徴
もある。
改質に効果があり、かつ耐水性、耐溶剤性、耐久性に優
れる。特に、疎水性表面にコーティングすることによ
り、親水性、吸湿性の発現あるいはその維持が可能とな
る。また、静電気などによる汚れ、埃などの付着防止が
可能である。さらに、不織布などの多孔質材料にコーテ
ィングした場合には、例えば空気中あるいは水中に存在
するアンモニア、アミンなどの弱塩基、またはイオン性
物質の捕捉作用を示す。また、電池用セパレータの表面
をコーティング処理することにより、電池用電解質との
親和性が向上し、自己放電特性など電池特性の向上につ
ながるといった効果も期待できる。さらには、本発明の
架橋体組成物は、種々基材に対して密着力が高く、コー
ティング膜が基材から剥離しにくく、安定した性能を長
期間維持できるという優れた特徴もある。さらに、上記
フィラーを高度に分散させることも特徴の一つであり、
各々がもつフィラーの特性を充分発揮できるという特徴
もある。
【0045】本発明の架橋体組成物は、種々用途に応用
可能である。多孔質材料などに応用した場合には、例え
ば繊維用カチオン染色助剤、吸水性不織布、ウェットテ
ィッシュ用不織布、シール材用不織布、防汚材料、イオ
ン交換繊維、電池用セパレータ親水化処理剤、アンモニ
ア、イオン性物質などを除去するための空気清浄フィル
ター、水清浄フィルターなどのフィルター用途、白血球
除去用フィルター、花粉症アレルゲン除去材料、水蒸気
透過材料、抗菌材料、消臭繊維、消臭塗料、消臭性紙、
防曇材、結露防止材料などの調湿材料、帯電防止材料、
防食材料、酸素吸収剤、衛生用品、活性炭の表面改質な
どが挙げられる。また、フロアポリッシュ用、マスキン
グ材、紙用サイズ材、紙力増強材、接着剤、ハロゲン化
銀写真感光材料などの写真材料などへの応用も可能であ
る。
可能である。多孔質材料などに応用した場合には、例え
ば繊維用カチオン染色助剤、吸水性不織布、ウェットテ
ィッシュ用不織布、シール材用不織布、防汚材料、イオ
ン交換繊維、電池用セパレータ親水化処理剤、アンモニ
ア、イオン性物質などを除去するための空気清浄フィル
ター、水清浄フィルターなどのフィルター用途、白血球
除去用フィルター、花粉症アレルゲン除去材料、水蒸気
透過材料、抗菌材料、消臭繊維、消臭塗料、消臭性紙、
防曇材、結露防止材料などの調湿材料、帯電防止材料、
防食材料、酸素吸収剤、衛生用品、活性炭の表面改質な
どが挙げられる。また、フロアポリッシュ用、マスキン
グ材、紙用サイズ材、紙力増強材、接着剤、ハロゲン化
銀写真感光材料などの写真材料などへの応用も可能であ
る。
【0046】また、本発明の架橋体組成物と各種フィラ
ーを組み合わせることにより、種々用途に適用可能であ
る。例えば、一般塗料、回路基板用塗料、導電性材料、
固体電解質のバインダーあるいは電極用炭素化合物のバ
インダーなどの電池材料、電磁波シールド材料、帯電防
止塗料、面状発熱体、電気化学的反応電極板、電気接点
材料、摩擦材、抗菌材料、摺動材、研磨材料、磁気記録
媒体、感熱記録材料、エレクトロクロミック材料、光拡
散フィルム、通信ケーブル用遮水材、遮光フィルム、遮
音シート、プラスチック磁石、X線増感スクリーン、印
刷インキ、農薬粒剤、電子写真トナーなどが挙げられ
る。また、表面保護用のコーティング材として、例えば
ステンレス、アルミニウム、銅などの金属、コンクリー
ト、スレートなどの無機物、ポリエチレン、ポリプロピ
レンなどのポリオレフィン、ポリエチレンテレフタレー
トなどのポリエステルなどの高分子材料、木材、紙など
への応用も可能である。
ーを組み合わせることにより、種々用途に適用可能であ
る。例えば、一般塗料、回路基板用塗料、導電性材料、
固体電解質のバインダーあるいは電極用炭素化合物のバ
インダーなどの電池材料、電磁波シールド材料、帯電防
止塗料、面状発熱体、電気化学的反応電極板、電気接点
材料、摩擦材、抗菌材料、摺動材、研磨材料、磁気記録
媒体、感熱記録材料、エレクトロクロミック材料、光拡
散フィルム、通信ケーブル用遮水材、遮光フィルム、遮
音シート、プラスチック磁石、X線増感スクリーン、印
刷インキ、農薬粒剤、電子写真トナーなどが挙げられ
る。また、表面保護用のコーティング材として、例えば
ステンレス、アルミニウム、銅などの金属、コンクリー
ト、スレートなどの無機物、ポリエチレン、ポリプロピ
レンなどのポリオレフィン、ポリエチレンテレフタレー
トなどのポリエステルなどの高分子材料、木材、紙など
への応用も可能である。
【0047】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明するが、
本発明がこれらによって限定されるものではない。な
お、実施例中、部および%は、特に断らない限り、重量
基準である。また、実施例における各種の、評価、測定
は、下記方法により実施した。
本発明がこれらによって限定されるものではない。な
お、実施例中、部および%は、特に断らない限り、重量
基準である。また、実施例における各種の、評価、測定
は、下記方法により実施した。
【0048】スルホン酸基の総含量 溶剤に溶解するスルホン酸基含有ポリマー 合成したスルホン化物の再乳化物を80℃で一晩真空乾
燥した。乾燥物をトルエン/イソプロピルアルコール
(95/5重量比)溶液に溶解した。溶解後、硫酸塩、
水酸化物などの不溶物をフィルターで除去したのち、溶
剤を除去してスルホン酸含量測定サンプルを得た。サン
プル中のイオウ含量を元素分析から求め、共重合体中の
スルホン酸基の量を算出した。 水溶性スルホン酸基含有ポリマー 各スルホン酸基含有ポリマーの20%水溶液を調製し、
透析膜〔半井化学薬品(株)製、Cellulose
Diolyzer Tubing−VT351〕により
低分子物を除去した。このサンプルを陽イオン交換樹脂
〔オルガノ(株)製、アンバーライト IR−118
H〕でイオン交換し、完全に酸型にしたのち、そのスル
ホン酸量を電位差滴定から求めた。
燥した。乾燥物をトルエン/イソプロピルアルコール
(95/5重量比)溶液に溶解した。溶解後、硫酸塩、
水酸化物などの不溶物をフィルターで除去したのち、溶
剤を除去してスルホン酸含量測定サンプルを得た。サン
プル中のイオウ含量を元素分析から求め、共重合体中の
スルホン酸基の量を算出した。 水溶性スルホン酸基含有ポリマー 各スルホン酸基含有ポリマーの20%水溶液を調製し、
透析膜〔半井化学薬品(株)製、Cellulose
Diolyzer Tubing−VT351〕により
低分子物を除去した。このサンプルを陽イオン交換樹脂
〔オルガノ(株)製、アンバーライト IR−118
H〕でイオン交換し、完全に酸型にしたのち、そのスル
ホン酸量を電位差滴定から求めた。
【0049】再乳化物の粒径 大塚電子(株)製、LPA−3100 LASER P
ARTICLE ANALYZERを用いて、乳化物の
平均粒径を測定した。重量平均分子量(Mw ) ベースポリマー ベースポリマーの重量平均分子量(Mw)を、ゲルパー
ミエションクロマトグラフィー(GPC)により、標準
サンプルとしてポリスチレンを用いて測定した。 スルホン酸基含有ポリマー スルホン酸基含有ポリマーの重量平均分子量(Mw)
を、ゲルパーミエションクロマトグラフィー(GPC)
により、標準サンプルとしてポリスチレンスルホン酸N
aを用いて測定した。
ARTICLE ANALYZERを用いて、乳化物の
平均粒径を測定した。重量平均分子量(Mw ) ベースポリマー ベースポリマーの重量平均分子量(Mw)を、ゲルパー
ミエションクロマトグラフィー(GPC)により、標準
サンプルとしてポリスチレンを用いて測定した。 スルホン酸基含有ポリマー スルホン酸基含有ポリマーの重量平均分子量(Mw)
を、ゲルパーミエションクロマトグラフィー(GPC)
により、標準サンプルとしてポリスチレンスルホン酸N
aを用いて測定した。
【0050】ゲル含量測定 表4〜10に示す割合で、(A)成分、(B)成分、他
の成分および溶剤を、(A)+(B)+(他の成分)が
20%になるように混合した。この混合物10gを50
ccビーカーに秤取り、120℃の恒温槽に1時間放置
し、溶剤の除去および架橋反応を行った。その後、恒温
槽から取り出し、同じ溶剤20ccを添加し、スターラ
ーで30分撹拌した。撹拌後、不溶分をろ過し、乾燥
し、その重量を測定した。初めにビーカに入れた固形分
量に対する不溶分の割合をゲル含量として、架橋の進み
度合いを判定した。
の成分および溶剤を、(A)+(B)+(他の成分)が
20%になるように混合した。この混合物10gを50
ccビーカーに秤取り、120℃の恒温槽に1時間放置
し、溶剤の除去および架橋反応を行った。その後、恒温
槽から取り出し、同じ溶剤20ccを添加し、スターラ
ーで30分撹拌した。撹拌後、不溶分をろ過し、乾燥
し、その重量を測定した。初めにビーカに入れた固形分
量に対する不溶分の割合をゲル含量として、架橋の進み
度合いを判定した。
【0051】密着性測定 表4〜10に示す組成物をアプリケーターを使用して銅
板に塗布後、100℃で30分間かけて恒温槽で乾燥
し、評価サンプルとした。銅板への密着性を碁盤目粘着
テープ(セロハンテープ使用)剥離試験で評価した。表
4〜10に、100個の碁盤目のうち、剥離しないもの
の数を記した。
板に塗布後、100℃で30分間かけて恒温槽で乾燥
し、評価サンプルとした。銅板への密着性を碁盤目粘着
テープ(セロハンテープ使用)剥離試験で評価した。表
4〜10に、100個の碁盤目のうち、剥離しないもの
の数を記した。
【0052】親水性の評価 表4〜10に示す組成物を同じ溶剤でさらに10倍に希
釈した。この溶液中に10cm角の不織布(ポリプロピ
レン製)をディッピング処理した。その後、100℃で
1時間、恒温槽で乾燥し評価サンプルとした。なお、コ
ーティング量は、ディッピングによるコーティング前後
の重量増加から算出した。コーティング処理した不織布
上に蒸留水をたらし、蒸留水が不織布中に染み込む程度
を定性的に観察した。浸み込みが比較的良いものを○、
なかなか浸み込まないものを×として評価した。
釈した。この溶液中に10cm角の不織布(ポリプロピ
レン製)をディッピング処理した。その後、100℃で
1時間、恒温槽で乾燥し評価サンプルとした。なお、コ
ーティング量は、ディッピングによるコーティング前後
の重量増加から算出した。コーティング処理した不織布
上に蒸留水をたらし、蒸留水が不織布中に染み込む程度
を定性的に観察した。浸み込みが比較的良いものを○、
なかなか浸み込まないものを×として評価した。
【0053】アンモニアの吸着量 表10に示す組成物を、同じ溶剤でさらに10倍に希釈
した。この溶液中に、10cm角の不織布(ポリプロピ
レン製)を浸漬し、ディッピング処理した。その後、1
00℃で1時間、恒温槽で乾燥し、評価サンプルとし
た。次いで、この評価用サンプルの不織布を、25℃の
アンモニア飽和蒸気中に一晩静置した。静置後、単に付
着しているアンモニアを除去するため、50℃で5時
間、真空乾燥した。乾燥後、この不織布を、0.1N水
酸化ナトリウム水溶液2gと水50ccとの混合物中に
浸漬し、密閉状態で振り混ぜた。この操作により、不織
布に吸着していたアンモニアが遊離し、水中に溶け込ん
だ。この水相を、微量全チッ素分析計〔三菱化学(株)
製、TN−05型〕で分析し、不織布に吸着していたア
ンモニア量を求めた。
した。この溶液中に、10cm角の不織布(ポリプロピ
レン製)を浸漬し、ディッピング処理した。その後、1
00℃で1時間、恒温槽で乾燥し、評価サンプルとし
た。次いで、この評価用サンプルの不織布を、25℃の
アンモニア飽和蒸気中に一晩静置した。静置後、単に付
着しているアンモニアを除去するため、50℃で5時
間、真空乾燥した。乾燥後、この不織布を、0.1N水
酸化ナトリウム水溶液2gと水50ccとの混合物中に
浸漬し、密閉状態で振り混ぜた。この操作により、不織
布に吸着していたアンモニアが遊離し、水中に溶け込ん
だ。この水相を、微量全チッ素分析計〔三菱化学(株)
製、TN−05型〕で分析し、不織布に吸着していたア
ンモニア量を求めた。
【0054】参考例(A)スルホン酸基含有ポリマーA〜Mの調製 ガラス製反応容器に規定量のジオキサン(400g)
を入れ、これに規定量の無水硫酸(A;6.0g、B;
11.0g、C;7.0g、D;13.7g、E;3.
3g、F;54.4g、G;67.1g、H;6.0
g、I;11.0g、J;11.0g、K;6.0g、
L;6.0g、M;79.1g)を内温を25℃に保ち
ながら添加し、2時間攪拌して、無水硫酸−ジオキサン
錯体を得た。 表1に示すベースポリマー(100g)のジオキサン
溶液(濃度=25%)中に上記で得られた錯体を、内
温を25℃に保ちながら添加し、さらに2時間攪拌を続
けた。A〜Jについては、対イオンをNaとするため
に、規定量の水酸化ナトリウム(A;3.6g、B;
7.2g、C;4.6g、D;8.2g、E;2.0
g、F;28.6g、G;35.2g、H;3.6g、
I;7.2g、J;7.2g)を100gの水に溶解し
た水溶液、およびメタノール(50g)を添加し、80
℃で1時間攪拌した。攪拌後、減圧下で水および溶剤を
留去してスルホン酸基含有ポリマーを得た。スルホン酸
基の含量およびMwの測定結果を表1〜2に示す。
を入れ、これに規定量の無水硫酸(A;6.0g、B;
11.0g、C;7.0g、D;13.7g、E;3.
3g、F;54.4g、G;67.1g、H;6.0
g、I;11.0g、J;11.0g、K;6.0g、
L;6.0g、M;79.1g)を内温を25℃に保ち
ながら添加し、2時間攪拌して、無水硫酸−ジオキサン
錯体を得た。 表1に示すベースポリマー(100g)のジオキサン
溶液(濃度=25%)中に上記で得られた錯体を、内
温を25℃に保ちながら添加し、さらに2時間攪拌を続
けた。A〜Jについては、対イオンをNaとするため
に、規定量の水酸化ナトリウム(A;3.6g、B;
7.2g、C;4.6g、D;8.2g、E;2.0
g、F;28.6g、G;35.2g、H;3.6g、
I;7.2g、J;7.2g)を100gの水に溶解し
た水溶液、およびメタノール(50g)を添加し、80
℃で1時間攪拌した。攪拌後、減圧下で水および溶剤を
留去してスルホン酸基含有ポリマーを得た。スルホン酸
基の含量およびMwの測定結果を表1〜2に示す。
【0055】なお、再乳化する場合、上記で合成した
(A)成分に相当するスルホン酸基含有ポリマー50g
をテトラヒドロフラン/イソプロピルアルコール(90
/10重量比)450gに溶解した。フラスコに、水5
00g、アニオン/ノニオン系界面活性剤〔三洋化成
(株)製、サンデットEN〕1gを入れ、さらに1時間
攪拌した。その後、800gの水を加え、全溶剤および
水の一部を共沸により除去することにより、再乳化され
たエマルジョン(再乳化物)を得た。このエマルジョン
の固形分濃度は、20%であった。これらのエマルジョ
ンの粒径を表2に示す。
(A)成分に相当するスルホン酸基含有ポリマー50g
をテトラヒドロフラン/イソプロピルアルコール(90
/10重量比)450gに溶解した。フラスコに、水5
00g、アニオン/ノニオン系界面活性剤〔三洋化成
(株)製、サンデットEN〕1gを入れ、さらに1時間
攪拌した。その後、800gの水を加え、全溶剤および
水の一部を共沸により除去することにより、再乳化され
たエマルジョン(再乳化物)を得た。このエマルジョン
の固形分濃度は、20%であった。これらのエマルジョ
ンの粒径を表2に示す。
【0056】(A)スルホン酸基含有ポリマーX〜Zの
調製 耐圧容器にイソプレンスルホン酸Na(および他のモノ
マー)を表3に示す割合で、合計200g、および水7
00gを仕込み、80℃まで昇温した。その後、30%
過酸化水素40gを添加し、内温を100℃まで上げ、
3時間重合を行った。重合終了後、減圧下で水を除去
し、スルホン酸基含有ポリマーを得た。結果を表3に示
す。
調製 耐圧容器にイソプレンスルホン酸Na(および他のモノ
マー)を表3に示す割合で、合計200g、および水7
00gを仕込み、80℃まで昇温した。その後、30%
過酸化水素40gを添加し、内温を100℃まで上げ、
3時間重合を行った。重合終了後、減圧下で水を除去
し、スルホン酸基含有ポリマーを得た。結果を表3に示
す。
【0057】実施例1〜16、比較例1〜5 表4〜10に示す配合処方で、架橋体組成物を調製し
た。結果を表4〜10に示す。本発明の架橋体組成物
は、高いゲル含率を有し、耐溶剤性、耐水性に優れてい
る。また、親水性、基材への高密着性にも優れている。
従って、バインダー樹脂、コーティング材料、表面処理
剤、表面改質剤など、様々な用途に応用可能である。
た。結果を表4〜10に示す。本発明の架橋体組成物
は、高いゲル含率を有し、耐溶剤性、耐水性に優れてい
る。また、親水性、基材への高密着性にも優れている。
従って、バインダー樹脂、コーティング材料、表面処理
剤、表面改質剤など、様々な用途に応用可能である。
【0058】
【表1】
【0059】
【表2】
【0060】
【表3】
【0061】
【表4】
【0062】
【表5】
【0063】
【表6】
【0064】
【表7】
【0065】
【表8】
【0066】
【表9】
【0067】
【表10】
【0068】
【発明の効果】本発明の架橋体組成物は、基材表面の改
質に効果がある。特に、疎水性表面にコーティングする
ことにより、親水性、吸湿性の発現あるいはその維持が
可能となる。また、例えば不織布などの多孔質材料にコ
ーティングした場合には、空気中あるいは水中に存在す
るアンモニア、アミンなどの弱塩基、またはイオン性物
質の捕捉作用を示すとともに、該化合物との親和性を高
める。さらには、本発明の架橋体組成物は、種々基材に
対して密着力が高く、コーティング膜が基材から剥離し
にくく、安定した性能を長期間維持できるという優れた
特徴がある。
質に効果がある。特に、疎水性表面にコーティングする
ことにより、親水性、吸湿性の発現あるいはその維持が
可能となる。また、例えば不織布などの多孔質材料にコ
ーティングした場合には、空気中あるいは水中に存在す
るアンモニア、アミンなどの弱塩基、またはイオン性物
質の捕捉作用を示すとともに、該化合物との親和性を高
める。さらには、本発明の架橋体組成物は、種々基材に
対して密着力が高く、コーティング膜が基材から剥離し
にくく、安定した性能を長期間維持できるという優れた
特徴がある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石川 克広 東京都中央区築地二丁目11番24号 日本合 成ゴム株式会社内
Claims (1)
- 【請求項1】 (A)スルホン酸(塩)基を含有するジ
エン系(共)重合体、ならびに(B)ラジカル発生剤、
加硫剤および加硫促進剤の群から選ばれた少なくとも1
種の化合物、を主成分とする架橋体組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15312897A JPH10330545A (ja) | 1997-05-28 | 1997-05-28 | 架橋体組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15312897A JPH10330545A (ja) | 1997-05-28 | 1997-05-28 | 架橋体組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10330545A true JPH10330545A (ja) | 1998-12-15 |
Family
ID=15555604
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15312897A Withdrawn JPH10330545A (ja) | 1997-05-28 | 1997-05-28 | 架橋体組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10330545A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008014630A (ja) * | 1999-05-25 | 2008-01-24 | Saint-Gobain Glass France | 断熱グレージングの冷蔵室ドアにおける使用および断熱グレージングを含む冷蔵室ドア |
US7449257B2 (en) | 2003-10-23 | 2008-11-11 | Fujifilm Corporation | Magnetic recording medium and production process therefor |
-
1997
- 1997-05-28 JP JP15312897A patent/JPH10330545A/ja not_active Withdrawn
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008014630A (ja) * | 1999-05-25 | 2008-01-24 | Saint-Gobain Glass France | 断熱グレージングの冷蔵室ドアにおける使用および断熱グレージングを含む冷蔵室ドア |
JP4629705B2 (ja) * | 1999-05-25 | 2011-02-09 | サン−ゴバン グラス フランス | 断熱グレージングの冷蔵室ドアにおける使用および断熱グレージングを含む冷蔵室ドア |
US7449257B2 (en) | 2003-10-23 | 2008-11-11 | Fujifilm Corporation | Magnetic recording medium and production process therefor |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10793721B2 (en) | Hydrophilic treatment coating composition and hydrophilizing treatment method | |
JP2000034388A (ja) | 親水性ポリマー組成物 | |
TW201236741A (en) | Oil-repellent waterproof air-permeable filter and method for producing same | |
CN1244962C (zh) | 电池电解质溶液用的固化材料及包含该固化材料的电池 | |
JP2001026695A (ja) | 親水性ポリマー組成物 | |
JP3823458B2 (ja) | スルホン酸基含有ポリマーの乳化物 | |
JPH10330545A (ja) | 架橋体組成物 | |
JP3661351B2 (ja) | 有機質フィラーおよび/または無機質フィラー用のバインダー樹脂 | |
JPH1112376A (ja) | ポリマー基材の改質方法 | |
JP4491899B2 (ja) | 架橋粒子、その製造方法および組成物 | |
JPH10330727A (ja) | 多孔質材料用表面処理剤 | |
JP2001348496A (ja) | 親水性ポリマー組成物 | |
CN1066307A (zh) | 改进的纤维粘合剂 | |
JP4206539B2 (ja) | 帯電防止性ポリマー組成物 | |
JPH10298206A (ja) | バインダー樹脂 | |
JPH10306250A (ja) | コーティング材 | |
JP2002003733A (ja) | 光硬化型親水性樹脂組成物 | |
JPH1181139A (ja) | 多孔質材料およびその製造方法 | |
JPH0651772B2 (ja) | 水膨潤性樹脂組成物 | |
CN117567912B (zh) | 一种可回收聚丙烯酸酯乳液涂层及其制备方法和应用 | |
JP3434592B2 (ja) | 導電性粒子体組成物およびその製法 | |
JPS6352066B2 (ja) | ||
JP2000064165A (ja) | 親水性不織布 | |
JP2001303028A (ja) | 帯電防止剤 | |
JP3493066B2 (ja) | 導電性粒子体およびその製法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20040803 |