[go: up one dir, main page]

JPH10329175A - マルチキャビティ式射出成形装置 - Google Patents

マルチキャビティ式射出成形装置

Info

Publication number
JPH10329175A
JPH10329175A JP10128902A JP12890298A JPH10329175A JP H10329175 A JPH10329175 A JP H10329175A JP 10128902 A JP10128902 A JP 10128902A JP 12890298 A JP12890298 A JP 12890298A JP H10329175 A JPH10329175 A JP H10329175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
threaded cylindrical
connector bush
heated
bush
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10128902A
Other languages
English (en)
Inventor
Jobst Ulrich Gellert
ジョブスト、アルリッチ、ジェラート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH10329175A publication Critical patent/JPH10329175A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C45/2725Manifolds
    • B29C45/2727Modular manifolds; Connections between spaced manifold elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C45/2725Manifolds
    • B29C2045/2729Manifolds with thermal expansion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 2つの被加熱マニホルドの間に延在するコネ
クタブシュの変形および溶融物漏出の問題をともに解決
することができるマルチキャビティ式射出成形装置を提
供する。 【解決手段】 細長いコネクタブシュ22によって相互
に連結された複数の溶融物分配マニホルド12,14を
有するマルチキャビティ式射出成形装置を提供する。各
コネクタブシュ22は、その本体48の非ねじ山円筒形
部分56に嵌合する外側スリーブ50を有する。本体4
8は、熱膨張によりコネクタブシュ22が損傷しないよ
うマニホルド12,14を相互に少し離れた作動位置ま
で離間させるのに十分な強度の鋼などの材料からなる。
各コネクタブシュ22の外側スリーブ50は本体48よ
り十分に大きな膨張係数の銅などの材料からなるので、
熱膨張の結果、コネクタブシュ22が溶融物漏れに対す
るシールを形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はマルチキャビティ式
射出成形装置に係り、とりわけ溶融物搬送コネクタブシ
ュがこのコネクタブシュの本体と異なる材料からなる外
側スリーブを有し、2つの被加熱マニホルドの間に延在
するように配置されたマルチキャビティ式射出成形装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】1996年7月5日に出願された「溶融
物コネクタブシュを備えた射出成形マニホルド」と題す
る本出願人のカナダ特許出願第2,180,603号に
見られるように、2つの被加熱マニホルドの間に延在す
るねじ山付き端部と非ねじ山端部とを有するコネクタブ
シュはすでに公知である。これらの先行技術のコネクタ
ブシュは比較的高い膨張係数を有するベリリウム銅合金
などの材料からなっているので、装置が作動温度まで加
熱されたときに非ねじ山部分が膨張してマニホルド内に
てシールを形成する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、マニホ
ルドとコネクタブシュとが加熱によって膨張するとき
に、コネクタブシュは2つのマニホルドを相互に少し離
間するよう押圧しなければならず、場合によってはコネ
クタブシュが十分な強度を有しないために、熱膨張力に
よって変形されることが発見された。
【0004】そこで本発明の目的は、変形を防止するの
に十分な強度を有する材料からなる本体と、作動温度ま
で加熱されたときにコネクタブシュの回りにシールを形
成する程度に前記本体より高い膨張係数を有する外側ス
リーブとの組合わせからなる細長いマニホルドコネクタ
ブシュを提供することにより、上述した先行技術の問題
点を少なくとも部分的に解決することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】そのため、本発明はその
1つの特徴において、相互に離間され細長いコネクタブ
シュによって相互に連結された2つの被加熱マニホルド
を有するマルチキャビティ式射出成形装置を提供する。
前記2つの被加熱マニホルドと前記コネクタブシュと
は、一方の被加熱マニホルドから前記コネクタブシュを
介して他方の被加熱マニホルドまで延在する溶融物通路
をなすよう金型内に取り付けられる。前記コネクタブシ
ュは細長い本体を有し、前記本体は一方の端部から延在
する非ねじ山円筒形部分と、他方の端部から延在するね
じ山付き円筒形部分と、この本体を貫通する溶融物中心
孔とを有する。前記ねじ山付き円筒形部分は一方の被加
熱マニホルド内の溶融物通路と整列したねじ山付き円筒
形開口内に受け入れられ、前記非ねじ山円筒形部分は他
方の被加熱マニホルド内の溶融物通路と整列した非ねじ
山円筒形開口内に受け入れられる。前記他方の被加熱マ
ニホルド内の前記非ねじ山円筒形開口は内側端部を有
し、この内側端部は前記溶融物通路内にて内側に延在す
る円形ショルダによって形成される。前記コネクタブシ
ュの前記本体の一方の端部は前記非ねじ山円筒形開口の
前記内側端部の前記円形ショルダに当接する。前記コネ
クタブシュは円筒形外側スリーブを有し、この外側スリ
ーブは前記他方の被加熱マニホルド内の前記非ねじ山円
筒形開口内において前記本体の前記非ねじ山円筒形部分
の回りに嵌合する。前記コネクタブシュの前記細長い本
体は、前記2つの被加熱マニホルドと前記コネクタブシ
ュとが所定の作動温度まで加熱されるにつれて熱膨張に
よって前記2つの被加熱マニホルドを相互に離間するよ
う押圧するのに十分な強度を有する材料からなる。また
前記円筒形外側スリーブは、前記2つの被加熱マニホル
ドと前記コネクタブシュとが作動温度まで加熱されるに
つれて前記非ねじ山円筒形部分の回りの溶融物漏れを防
止するシールをなすよう膨張するのに十分な膨張係数を
有する材料からなる。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について説明する。
【0007】まず、図1について述べれば、この図1は
マルチゲート式射出成形システムまたは装置の一部を示
している。この射出成形システムは溶融物通路10を有
し、この溶融物通路10は溶融物中央分配マニホルド1
2内で分岐し、次にノズルマニホルド14内で分岐し
て、加圧溶融物を成形機(図示せず)から、金型20内
のキャビティ18に達する複数のゲート16に送る。溶
融物通路10は中央分配マニホルド12と各ノズルマニ
ホルド14との間に延在するコネクタブシュ22内を通
り、次に各ノズルマニホルド14の正面26から延在す
るとともに各ゲート16と整列した被加熱ノズル24内
を通る。金型20は通常、用途に応じた多数の板を有し
ているが、ここでは、図面の簡略化のため、ねじ32に
よって互いに固着されたキャビティ板28および背板3
0のみを示す。中央分配マニホルド12およびノズルマ
ニホルド14はそれぞれ一体型電熱素子34,36によ
って加熱され、金型20そのものは冷媒導管38内に冷
水をポンプ輸送することによって冷却される。中央分配
マニホルド12は中央位置決めリング40によってキャ
ビティ板28と背板30との間に取り付けられ、これに
より被加熱マニホルド12,14と周囲の被冷却金型2
0との間に断熱空気スペース42が形成される。各被加
熱ノズル24は、キャビティ板28のウエル44内に、
これらの被加熱ノズル24と周囲の被冷却金型20との
間に同様の断熱空気スペース46が形成された状態で配
置される。
【0008】図2および図3について述べれば、コネク
タブシュ22は細長い本体48と円筒形外側スリーブ5
0とを有している。コネクタブシュ22の本体48は、
その一端から延在するねじ山を有する円筒形部分52
と、他端58から延在するねじ山を有しない円筒形部分
56と、ねじ山付き円筒形部分52と非ねじ山円筒形部
分56との間にて外側に延在する六角形フランジ62を
有する中間部分60と、溶融物通路10が内部を通る中
心孔63とを有している。円筒形外側スリーブ50は本
体48の非ねじ山円筒形部分56の回りに嵌合し、本体
48の中間部分60が形成する円形ショルダ64に当接
する。円筒形外側スリーブ50は本体48の非ねじ山円
筒形部分56より短く、鋼などの高強度材料からなる本
体48よりも高い膨張係数を有する銅または銅合金など
の材料からなる。まず本体48をドライアイス内で冷却
し、次にこの外側スリーブ50を非ねじ山円筒形部分5
6の回りに滑り込ませることによって、円筒形外側スリ
ーブ50を本体48の非ねじ山円筒形部分56の回りに
配置する。
【0009】再び図1について述べれば、コネクタブシ
ュ22を配置するには、本体48のねじ山付き円筒形部
分52をノズルマニホルド14のねじ山付き円筒形開口
66内に強くねじ込み、また本体48の非ねじ山円筒形
部分56の回りに外側スリーブ50を配置して中央分配
マニホルド12の対応する非ねじ山円筒形開口68内に
嵌合させる。もちろん他の実施の形態において、コネク
タブシュ22を反転して、中央分配マニホルド12内に
ねじ山付き円筒形開口66を配置するとともに非ねじ山
円筒形開口68をノズルマニホルド14内に配置するよ
うにしてもよい。コネクタブシュ22の本体48の非ね
じ山端部58は中央分配マニホルド12内の非ねじ山円
筒形開口68の内側端部72の円形ショルダ70に当接
する。
【0010】使用に際しては、図1に示す金型20にお
いて、中央分配マニホルド12から反対側に延在する通
常2つのノズルマニホルド14が取り付けられる。金型
20は、冷媒導管38内に冷水をポンプ輸送することに
よって通常の方式で冷却される。マニホルド12,14
とコネクタブシュ22とを所望の作動温度まで加熱する
ため、加熱素子34,36に対して電力が加えられる。
各コネクタブシュ22の本体48の非ねじ山端部58が
膨張するにつれて、このコネクタブシュ22を内蔵する
非ねじ山円筒形開口68の内側端部72の円形ショルダ
68を押圧する。中央分配マニホルド12が中央位置決
めリング40によって金型20の中央に配置されている
ので、この押圧作用はノズルマニホルド14を中央分配
マニホルド12から少し離れた作動位置まで移動させ
て、この熱膨張を吸収する。各コネクタブシュ22の本
体48は、この熱膨張によって発生される非常に高い応
力による変形を避けるために鋼などの高強度材料からな
る。また、中央分配マニホルド12とコネクタブシュ2
2とが加熱されるにつれて、外側スリーブ50はコネク
タブシュ22を通してまたはその回りからの溶融物漏れ
に対するシールをなすのに十分な程度に膨張する。この
実施の形態において、各外側スリーブ50は銅からな
り、銅はコネクタブシュ22の本体48とこれを包囲す
る中央分配マニホルド12とを構成する鋼よりも十分に
高い膨張係数を有するので、加熱前に外側スリーブ50
で包囲されたコネクタブシュ22の非ねじ山円筒形部分
56を中央分配マニホルド12の非ねじ山円筒形開口6
8内に挿入し、次に作動温度までの加熱中に溶融物漏れ
のシールをなす程度に外側スリーブ50を膨張させるこ
とができる。次に、通常の射出サイクルに従って、加圧
溶融物を成形機(図示せず)から溶融物通路10を介し
て流してキャビティ18を満たす。
【0011】以上の好ましい実施の形態において、本体
と異なる材料からなる外側スリーブを有するコネクタブ
シュを備えた射出成形装置について述べたが、本発明は
上述した説明のみに限定されるものでなく、その趣旨の
範囲内において任意に変更することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好ましい実施の形態によるマルチキャ
ビティ式射出成形装置の一部を示す断面図。
【図2】外側スリーブがコネクタブシュの本体に取り付
けられようとする位置にある状態を示す図1のコネクタ
ブシュの分解等角図。
【図3】外側スリーブが取り付けられた状態を示す図2
のコネクタブシュの等角図。
【符号の説明】
10 溶融物通路 12 中央分配マニホルド 14 ノズルマニホルド 16 ゲート 18 キャビティ 20 金型 22 コネクタブシュ 24 ノズル 28 キャビティ板 30 背板 32 ねじ 34,36 加熱素子 38 冷媒導管 40 中央位置決めリング 42,46 断熱空気スペース 44 ウエル 48 コネクタブシュ本体 50 外側スリーブ 52 ねじ山付き円筒形部分 56 非ねじ山円筒形部分 58 非ねじ山端部 60 中間部分 62 六角形フランジ 63 中心孔 64 円形ショルダ 66 ねじ山付き円筒形開口 68 非ねじ山円筒形開口 70 円形ショルダ 72 内側端部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】相互に離間され細長いコネクタブシュによ
    って相互に連結された第1および第2の被加熱マニホル
    ドを有し、前記第1および第2の被加熱マニホルドと前
    記コネクタブシュとは、前記第1の被加熱マニホルドか
    ら前記コネクタブシュを介して前記第2の被加熱マニホ
    ルドまで延在する溶融物通路をなすよう金型内に取り付
    けられ、前記コネクタブシュは細長い本体を有し、前記
    本体は第1端部と、第2端部と、前記第1端部から延在
    する非ねじ山円筒形部分と、前記第2端部から延在する
    ねじ山付き円筒形部分と、前記第1端部と前記第2端部
    との間を貫通する溶融物中心孔とを有し、前記ねじ山付
    き円筒形部分は前記第2の被加熱マニホルド内の溶融物
    通路と整列したねじ山付き円筒形開口内に受け入れら
    れ、前記非ねじ山円筒形部分は前記第1の被加熱マニホ
    ルド内の溶融物通路と整列した非ねじ山円筒形開口内に
    受け入れられ、前記第1の被加熱マニホルド内の前記非
    ねじ山円筒形開口は内側端部を有し、この内側端部は前
    記溶融物通路内にて内側に延在する円形ショルダによっ
    て形成されるマルチキャビティ式射出成形装置におい
    て、 前記コネクタブシュの前記本体の前記第1端部は前記第
    1の被加熱マニホルド内の前記非ねじ山円筒形開口の前
    記内側端部の前記円形ショルダに当接し、前記コネクタ
    ブシュは円筒形外側スリーブを有し、この外側スリーブ
    は前記第1の被加熱マニホルド内の前記非ねじ山円筒形
    開口内において前記本体の前記非ねじ山円筒形部分の回
    りに嵌合し、前記コネクタブシュの前記細長い本体は、
    前記第1および第2の被加熱マニホルドと前記コネクタ
    ブシュとが所定の作動温度まで加熱されるにつれて熱膨
    張によって前記第1の被加熱マニホルドと前記第2の被
    加熱マニホルドとを相互に離間するよう押圧するのに十
    分な強度を有する材料からなり、かつ前記円筒形外側ス
    リーブは、前記第1および第2の被加熱マニホルドと前
    記コネクタブシュとが作動温度まで加熱されるにつれて
    前記非ねじ山円筒形部分の回りの溶融物漏れを防止する
    シールをなすよう膨張するのに十分な膨張係数を有する
    材料からなることを特徴とするマルチキャビティ式射出
    成形装置。
  2. 【請求項2】前記コネクタブシュの前記細長い本体は前
    記ねじ山付き円筒形部分と前記非ねじ山円筒形部分との
    間に延在する中間部分を有し、この中間部分は内側に延
    在する円形ショルダを有し、この円形ショルダから非ね
    じ山円筒形部分が延在し、かつこの円形ショルダに対し
    て前記円筒形外側スリーブが当接することを特徴とする
    請求項1記載のマルチキャビティ式射出成形装置。
  3. 【請求項3】前記コネクタブシュの前記中間部分は前記
    コネクタブシュを回転させて挿入および除去するための
    ツールを受け入れる係合手段を有することを特徴とする
    請求項2記載のマルチキャビティ式射出成形装置。
  4. 【請求項4】前記円筒形外側スリーブは前記本体の前記
    非ねじ山円筒形部分より短いことを特徴とする請求項3
    記載のマルチキャビティ式射出成形装置。
  5. 【請求項5】前記係合手段は前記コネクタブシュの前記
    中間部分の回りにて前記ねじ山付き円筒形部分と前記非
    ねじ山円筒形部分との間に延在する六角形フランジであ
    ることを特徴とする請求項4記載のマルチキャビティ式
    射出成形装置。
  6. 【請求項6】前記コネクタブシュの前記本体は鋼からな
    ることを特徴とする請求項1記載のマルチキャビティ式
    射出成形装置。
  7. 【請求項7】前記円筒形外側スリーブは銅からなること
    を特徴とする請求項1記載のマルチキャビティ式射出成
    形装置。
JP10128902A 1997-05-23 1998-05-12 マルチキャビティ式射出成形装置 Pending JPH10329175A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA2205978 1997-05-23
CA002205978A CA2205978C (en) 1997-05-23 1997-05-23 Connector bushing for injection molding manifolds

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10329175A true JPH10329175A (ja) 1998-12-15

Family

ID=4160717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10128902A Pending JPH10329175A (ja) 1997-05-23 1998-05-12 マルチキャビティ式射出成形装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5792493A (ja)
EP (1) EP0879689B1 (ja)
JP (1) JPH10329175A (ja)
AT (1) ATE229420T1 (ja)
CA (1) CA2205978C (ja)
DE (1) DE69810004T2 (ja)
ES (1) ES2189030T3 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19821406A1 (de) * 1998-05-13 1999-11-18 Lurgi Zimmer Ag Abdichtungselement für Schmelzekanäle
NL1010869C2 (nl) * 1998-12-22 2000-06-30 Axxicon Moulds Eindhoven Bv Meervoudige spuitgieteenheid.
JP2003511270A (ja) * 1999-10-14 2003-03-25 シーメンス カナダ リミテッド プラスチック成形機に用いる入口閉止ブッシング
DE19956554A1 (de) * 1999-11-24 2001-05-31 Mold & Hotrunner Technology Gm Heißkanal-Verteiler-System
WO2001053057A1 (en) * 2000-01-24 2001-07-26 The Cavist Corporation Apparatus for molding with hot melt adhesives
AU6416001A (en) * 2000-06-16 2001-12-24 Mold-Masters Limited Method for fast manufacturing and assembling of hot runner systems
US6675055B1 (en) * 2000-06-16 2004-01-06 Mold Masters Ltd. Method and apparatus for an automated injection molding configuring and manufacturing system
US6821110B2 (en) * 2002-07-23 2004-11-23 The Cavist Corporation Apparatus for molding with hot melt adhesives
EP1961548B1 (en) * 2003-04-07 2010-02-24 Mold-Masters (2007) Limited Hot runner nozzle with melt sealing
US7125246B2 (en) * 2003-10-08 2006-10-24 Mold Hotrunner Solutions Inc. Hot runner for molding small plastic articles
NL1025041C2 (nl) * 2003-12-17 2005-02-08 S P G Promatrix B V Hot-runnerstelsel.
ITTO20040423A1 (it) * 2004-06-23 2004-09-23 Thermoplay Spa Piastra di distribuzione per uno stampo per lo stampaggio ad iniezione di materiali plastici.
CA2542374A1 (en) * 2005-04-07 2006-10-07 Mold-Masters Limited Configurable manifold
US7874833B2 (en) * 2009-05-03 2011-01-25 Mold-Masters (2007) Limited Injection molding runner apparatus having pressure seal
EP2454074A4 (en) * 2009-07-17 2012-12-05 Husky Injection Molding MODULAR COLLECTOR SYSTEM
DE112012003830T5 (de) 2011-09-14 2014-08-07 The Cavist Corp. Formungsgerät
KR101452133B1 (ko) * 2013-09-09 2014-10-16 김혁중 열팽창 보상기구가 구비된 핫런너 장치
US9272455B2 (en) * 2014-04-30 2016-03-01 Mold-Masters (2007) Limited Hot runner system sealing arrangement
JP7095484B2 (ja) * 2018-08-21 2022-07-05 トヨタ自動車株式会社 ホットランナー装置
CN109374024B (zh) * 2018-11-05 2019-12-27 四川大学 一种具有凹坑结构的压阻式电子皮肤及其制备方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4219323A (en) * 1979-05-09 1980-08-26 The Broadway Companies, Inc. Self-compensating hot manifold link
CA1239515A (en) * 1985-09-13 1988-07-26 Jobst U. Gellert Injection molding manifold system having balanced bridging manifold
DE4320584A1 (de) * 1993-06-22 1995-01-05 Wolff Hans Martin Heißkanalverteiler
CA2180603A1 (en) * 1996-07-05 1998-01-06 Jobst Ulrich Gellert Injection molding manifolds with melt connector bushing

Also Published As

Publication number Publication date
US5792493A (en) 1998-08-11
ES2189030T3 (es) 2003-07-01
DE69810004T2 (de) 2003-04-17
CA2205978A1 (en) 1998-11-23
EP0879689A1 (en) 1998-11-25
ATE229420T1 (de) 2002-12-15
CA2205978C (en) 2005-01-18
DE69810004D1 (de) 2003-01-23
EP0879689B1 (en) 2002-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10329175A (ja) マルチキャビティ式射出成形装置
US5299928A (en) Two-piece injection molding nozzle seal
US6302680B1 (en) Injection molding apparatus with removable nozzle seal
JP4454864B2 (ja) 射出成形用冷却キャビティインサート
US4981431A (en) Injection molding system with flanged insulating gate seal
US5955121A (en) Injection molding apparatus with insert secured through the manifold to a nozzle
US5707664A (en) Heated nozzle manifolds in a common plane interconnected through connector manifolds
CN100402265C (zh) 歧管和喷嘴之间的热密封
US5494433A (en) Injection molding hot tip side gate seal having a circumferential rim
JP3210108B2 (ja) 射出成形装置
PT1922162E (pt) Ferramenta de moldagem
US5896640A (en) Deflection sealing apparatus and method
US5061174A (en) Injection molding apparatus having separate heating element in the cavity forming insert
EP0743159A1 (en) Side gated injection molding apparatus with radially mounted gate inserts
US6447283B1 (en) Injection molding heater with melt bore therethrough
US5720995A (en) Injection molding manifolds with melt connector bushing
KR20010079965A (ko) 마운팅 베이스에 나사로 고정된 주입 주형 노즐
KR100704046B1 (ko) 리브가 형성된 캡을 구비한 사출 성형 냉각 코어
JP4118978B2 (ja) 射出成形装置
EP0743158A1 (en) Injection molding hot tip side gate seal with circumferential rim
US5980236A (en) Injection molding apparatus having nozzles with elongated mounting flanges
US5474440A (en) Injection molding nozzle with collar having locating and retaining lug protions
EP0633118B1 (en) Two-piece injection molding nozzle seal
US5346388A (en) Injection molding nozzle which retains a thermocouple element
US5122050A (en) Injection molding probe with a longitudinal thermocouple bore and off center heating element