JPH10328625A - 卵処理装置 - Google Patents
卵処理装置Info
- Publication number
- JPH10328625A JPH10328625A JP9141485A JP14148597A JPH10328625A JP H10328625 A JPH10328625 A JP H10328625A JP 9141485 A JP9141485 A JP 9141485A JP 14148597 A JP14148597 A JP 14148597A JP H10328625 A JPH10328625 A JP H10328625A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- egg
- inspection
- eggs
- defective
- trigger signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 235000013601 eggs Nutrition 0.000 claims abstract description 121
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims abstract description 69
- 230000002950 deficient Effects 0.000 claims abstract description 32
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 12
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims abstract 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 19
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 7
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 abstract description 2
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 11
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 101150073877 egg-1 gene Proteins 0.000 description 9
- 241000287828 Gallus gallus Species 0.000 description 7
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 7
- 210000000991 chicken egg Anatomy 0.000 description 6
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 4
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 4
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 2
- 238000009281 ultraviolet germicidal irradiation Methods 0.000 description 2
- 101100279436 Caenorhabditis elegans egg-2 gene Proteins 0.000 description 1
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Sorting Of Articles (AREA)
- Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 不良卵の検査を自動的に行う検査装置を合理
的に組み込んだ卵処理装置を提供すること。 【解決手段】 列状に卵を搬送する搬送手段と、この搬
送されてくる卵が不良か正常かを自動的に検査する検査
装置7と、検査装置7の検査結果が入力されこの検査結
果に対応した処理を前記卵に施す制御装置6とを備えた
卵処理装置において、前記搬送手段に連動してトリガ信
号を発生するトリガ信号発生手段18を備え、前記検査
装置7は前記トリガ信号の入力に同期して不良卵の検査
を開始するように構成されている。
的に組み込んだ卵処理装置を提供すること。 【解決手段】 列状に卵を搬送する搬送手段と、この搬
送されてくる卵が不良か正常かを自動的に検査する検査
装置7と、検査装置7の検査結果が入力されこの検査結
果に対応した処理を前記卵に施す制御装置6とを備えた
卵処理装置において、前記搬送手段に連動してトリガ信
号を発生するトリガ信号発生手段18を備え、前記検査
装置7は前記トリガ信号の入力に同期して不良卵の検査
を開始するように構成されている。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、列状に卵を搬送す
る搬送手段と、この搬送されてくる卵が不良か正常化を
自動的に検査する検査装置と、検査装置の検査結果が入
力されこの検査結果に対応した処理を前記卵に施す制御
装置とを備えた卵処理装置に関する。
る搬送手段と、この搬送されてくる卵が不良か正常化を
自動的に検査する検査装置と、検査装置の検査結果が入
力されこの検査結果に対応した処理を前記卵に施す制御
装置とを備えた卵処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】かかる従来技術としては、特公平5−7
072号公報に開示される卵処理装置がある。この装置
は、卵の搬送経路の予め定められた区域内において、特
定波長の光を発光する不良卵位置指示器を用いて、不良
卵の検査を行おうとするものである。不良卵の検査はオ
ペレータが行うものであり、オペレータは搬送形路上を
搬送されてくる卵の状態を目視で検査を行い、不良卵を
見つけるとその位置に前記不良卵位置指示器を持ってい
き、スイッチを押す。これにより、特定波長の光を出力
し、この光を捉えたテレビカメラにより不良卵の位置と
種類を認識するようにしている。
072号公報に開示される卵処理装置がある。この装置
は、卵の搬送経路の予め定められた区域内において、特
定波長の光を発光する不良卵位置指示器を用いて、不良
卵の検査を行おうとするものである。不良卵の検査はオ
ペレータが行うものであり、オペレータは搬送形路上を
搬送されてくる卵の状態を目視で検査を行い、不良卵を
見つけるとその位置に前記不良卵位置指示器を持ってい
き、スイッチを押す。これにより、特定波長の光を出力
し、この光を捉えたテレビカメラにより不良卵の位置と
種類を認識するようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
不良卵の検査作業を人手により行うと、特に、卵処理装
置の処理能力が高くなると(例えば、毎時3万卵以
上)、オペレータの見落としが増えてしまい問題があっ
た。
不良卵の検査作業を人手により行うと、特に、卵処理装
置の処理能力が高くなると(例えば、毎時3万卵以
上)、オペレータの見落としが増えてしまい問題があっ
た。
【0004】本発明は上記実情に鑑みなされたものであ
り、その目的は、不良卵の検査を自動的に行う卵処理装
置を提供することであり、特に不良卵の検査を自動的に
行う検査装置を合理的に組み込んだ卵処理装置を提供す
ることである。
り、その目的は、不良卵の検査を自動的に行う卵処理装
置を提供することであり、特に不良卵の検査を自動的に
行う検査装置を合理的に組み込んだ卵処理装置を提供す
ることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の、本発明に係る卵処理装置の特徴構成は、列状に卵を
搬送する搬送手段と、この搬送されてくる卵が不良か正
常かを自動的に検査する検査装置と、検査装置の検査結
果が入力されこの検査結果に対応した処理を前記卵に施
す制御装置とを備えた卵処理装置において、前記搬送手
段に連動してトリガ信号を発生するトリガ信号発生手段
を備え、前記検査装置は前記トリガ信号の入力に同期し
て不良卵の検査を開始するように構成されていることで
ある。これによると、検査装置は自動的に不良卵の検査
を行うが、検査の開始を搬送手段に連動して発生するト
リガ信号に同期して行うようにしている。このトリガ信
号として、一定周期ごとにパルスを発生するものがあ
り、パルスが発生する毎に列状に搬送されて来る卵の検
査を行うのである。従って、卵の搬送される動作と、こ
の卵の検査作業とをマッチングさせることができ、不良
卵の検査を自動的に行う検査装置を合理的に組み込んだ
卵処理装置を提供することができた。
の、本発明に係る卵処理装置の特徴構成は、列状に卵を
搬送する搬送手段と、この搬送されてくる卵が不良か正
常かを自動的に検査する検査装置と、検査装置の検査結
果が入力されこの検査結果に対応した処理を前記卵に施
す制御装置とを備えた卵処理装置において、前記搬送手
段に連動してトリガ信号を発生するトリガ信号発生手段
を備え、前記検査装置は前記トリガ信号の入力に同期し
て不良卵の検査を開始するように構成されていることで
ある。これによると、検査装置は自動的に不良卵の検査
を行うが、検査の開始を搬送手段に連動して発生するト
リガ信号に同期して行うようにしている。このトリガ信
号として、一定周期ごとにパルスを発生するものがあ
り、パルスが発生する毎に列状に搬送されて来る卵の検
査を行うのである。従って、卵の搬送される動作と、こ
の卵の検査作業とをマッチングさせることができ、不良
卵の検査を自動的に行う検査装置を合理的に組み込んだ
卵処理装置を提供することができた。
【0006】本発明の好適な実施形態として、前記検査
装置は不良卵の検査を開始してから所定回数のトリガ信
号の入力に同期して、検査結果を前記制御装置に出力す
るように構成することができる。これによると、不良卵
の検査を行うと、トリガ信号の所定パルスの回数のカウ
ントを行った後、検査結果を制御装置に出力する。トリ
ガ信号の発生するタイミングをうまく調整することによ
り、検査装置からの出力タイミングと制御装置による読
み込みタイミングとを同期させることができ、その結
果、不良卵の検査を自動的に行う検査装置を合理的に組
み込んだ卵処理装置を提供することができる。
装置は不良卵の検査を開始してから所定回数のトリガ信
号の入力に同期して、検査結果を前記制御装置に出力す
るように構成することができる。これによると、不良卵
の検査を行うと、トリガ信号の所定パルスの回数のカウ
ントを行った後、検査結果を制御装置に出力する。トリ
ガ信号の発生するタイミングをうまく調整することによ
り、検査装置からの出力タイミングと制御装置による読
み込みタイミングとを同期させることができ、その結
果、不良卵の検査を自動的に行う検査装置を合理的に組
み込んだ卵処理装置を提供することができる。
【0007】本発明の好適な実施形態として、前記制御
装置は前記検査装置に対して結果要求信号を出力するよ
うに構成され、前記検査装置は前記結果要求信号に同期
して検査結果を前記制御装置に対して出力するように構
成されているものがある。これによると、結果要求信号
は制御装置から出力されるものであるから、前述のトリ
ガ信号の発生のタイミングを調整する必要がなくなると
言う利点が生じる。
装置は前記検査装置に対して結果要求信号を出力するよ
うに構成され、前記検査装置は前記結果要求信号に同期
して検査結果を前記制御装置に対して出力するように構
成されているものがある。これによると、結果要求信号
は制御装置から出力されるものであるから、前述のトリ
ガ信号の発生のタイミングを調整する必要がなくなると
言う利点が生じる。
【0008】本発明の好適な実施形態として、前記トリ
ガ信号発生手段を、前記搬送手段の動きに連動する位置
検出センサーで構成すれば、この位置検出センサーを卵
の搬送制御用と兼用できるので便利である。更に、本発
明の好適な実施形態として、前記制御装置が前記トリガ
信号発生手段として機能するように構成すれば、上記の
位置検出センサーは不要でありコスト的な利点も生じ
る。
ガ信号発生手段を、前記搬送手段の動きに連動する位置
検出センサーで構成すれば、この位置検出センサーを卵
の搬送制御用と兼用できるので便利である。更に、本発
明の好適な実施形態として、前記制御装置が前記トリガ
信号発生手段として機能するように構成すれば、上記の
位置検出センサーは不要でありコスト的な利点も生じ
る。
【0009】本発明のその他の特徴と利点は、以下の図
面を用いた実施形態の説明から明らかにされるだろう。
面を用いた実施形態の説明から明らかにされるだろう。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の好ましい実施形態を、図
を基に説明する。図1は、卵処理装置の全体を示す概略
構成図である。この装置は、矢印A方向に鶏卵1を搬送
する6列の給卵コンベア2と、給卵コンベア2から鶏卵
1を受け取って矢印Bの方向に鶏卵を搬送する単列コン
ベア3と、単列コンベア3の鶏卵搬送方向に直交する矢
印aで示す方向に包装容器4を搬送する複数(図1では
6箇所)の容器コンベア5a〜5fを備えたパッキング
ステーション5と、各コンベアの作動の制御などを行う
制御装置6と不良卵の検査を行う検査装置7とを備えて
いる。検査装置7は、ひび、血卵、汚れ、腐敗と言った
不良卵かどうかの検査をする。制御装置6は、主にCP
U、記憶装置などのハードウェアの部分と、卵処理装置
の作動プログラムなどのソフトウェアの部分で構成され
ている。
を基に説明する。図1は、卵処理装置の全体を示す概略
構成図である。この装置は、矢印A方向に鶏卵1を搬送
する6列の給卵コンベア2と、給卵コンベア2から鶏卵
1を受け取って矢印Bの方向に鶏卵を搬送する単列コン
ベア3と、単列コンベア3の鶏卵搬送方向に直交する矢
印aで示す方向に包装容器4を搬送する複数(図1では
6箇所)の容器コンベア5a〜5fを備えたパッキング
ステーション5と、各コンベアの作動の制御などを行う
制御装置6と不良卵の検査を行う検査装置7とを備えて
いる。検査装置7は、ひび、血卵、汚れ、腐敗と言った
不良卵かどうかの検査をする。制御装置6は、主にCP
U、記憶装置などのハードウェアの部分と、卵処理装置
の作動プログラムなどのソフトウェアの部分で構成され
ている。
【0011】給卵コンベア2から供給される鶏卵1は、
各鶏卵1毎に秤量された後、単列コンベア3に移載さ
れ、容器コンベア5a〜5fとの交差箇所まで搬送され
る。この間、制御装置6は、各鶏卵1の秤量値に基づい
て、農林規格によるサイズ別の詰め方等により容器コン
ベア5c〜5fの包装容器4に移載される。又、不良卵
については秤量値に関わらず容器コンベア5a,5bの
包装容器4に移載される。鶏卵1の収納が完了した包装
容器4は、容器コンベア5a〜5fにおける包装容器4
の搬送方向下流側端部から完成品として取り出される。
なお、どの容器コンベア5a〜5fにおいて、どの様な
パッキングを行うかは任意に設定できるものであるが、
ここではひび卵、血卵は容器コンベア5aにて回収し、
汚れ卵、腐敗卵は容器コンベア5bにて回収するものと
する。
各鶏卵1毎に秤量された後、単列コンベア3に移載さ
れ、容器コンベア5a〜5fとの交差箇所まで搬送され
る。この間、制御装置6は、各鶏卵1の秤量値に基づい
て、農林規格によるサイズ別の詰め方等により容器コン
ベア5c〜5fの包装容器4に移載される。又、不良卵
については秤量値に関わらず容器コンベア5a,5bの
包装容器4に移載される。鶏卵1の収納が完了した包装
容器4は、容器コンベア5a〜5fにおける包装容器4
の搬送方向下流側端部から完成品として取り出される。
なお、どの容器コンベア5a〜5fにおいて、どの様な
パッキングを行うかは任意に設定できるものであるが、
ここではひび卵、血卵は容器コンベア5aにて回収し、
汚れ卵、腐敗卵は容器コンベア5bにて回収するものと
する。
【0012】給卵コンベア2は鶏卵1を適当に離間した
状態で搬送し、給卵コンベア2の搬送経路最下流に鶏卵
1の重量を測定する秤量装置8が備えられている。秤量
装置8で秤量された鶏卵1の秤量データは、制御装置6
に送られる。単列コンベア3は駆動モータ9により駆動
され、鶏卵1を給卵コンベア2の秤量装置8から単列コ
ンベア3の鶏卵を収納するカップに移しかえる移し替え
装置10と、カップから鶏卵1を落下させるキック装置
11と、キック装置11の作動によりカップから落下す
る鶏卵1を受け止め包装容器4に収納する包装装置12
とが備えられている。
状態で搬送し、給卵コンベア2の搬送経路最下流に鶏卵
1の重量を測定する秤量装置8が備えられている。秤量
装置8で秤量された鶏卵1の秤量データは、制御装置6
に送られる。単列コンベア3は駆動モータ9により駆動
され、鶏卵1を給卵コンベア2の秤量装置8から単列コ
ンベア3の鶏卵を収納するカップに移しかえる移し替え
装置10と、カップから鶏卵1を落下させるキック装置
11と、キック装置11の作動によりカップから落下す
る鶏卵1を受け止め包装容器4に収納する包装装置12
とが備えられている。
【0013】駆動モータ9は制御装置6により制御さ
れ、カップ上の鶏卵1の搬送量は、制御用エンコーダ1
9により検出され制御装置6に送られる。なお、駆動モ
ータ9の動力は給卵コンベア2にも供給される。給卵コ
ンベア2と単列コンベア3とは連動して駆動されるよう
になっており、単列コンベア3における鶏卵1の搬送速
度は給卵コンベア3の6倍の速さとなっている。
れ、カップ上の鶏卵1の搬送量は、制御用エンコーダ1
9により検出され制御装置6に送られる。なお、駆動モ
ータ9の動力は給卵コンベア2にも供給される。給卵コ
ンベア2と単列コンベア3とは連動して駆動されるよう
になっており、単列コンベア3における鶏卵1の搬送速
度は給卵コンベア3の6倍の速さとなっている。
【0014】図2により、不良卵を検出するための検査
装置7の詳細を説明する。この検査装置7は主に腐敗卵
(鮮度を識別する)を検査することができ、一対の長波
長UV照射ランプ13,13と、UV吸収フィルター1
4と、バンドパスフィルター15と、テレビカメラ16
とを備えている。テレビカメラ16は一点鎖線で示され
る検査区域R(1行×6列)における鶏卵1の鮮度を検
査する。この装置7は、鶏卵1に紫外線を照射して自家
蛍光を測定することにより鮮度を識別するものであり、
例えば特公平6−87043号公報に開示された装置が
あげられる。更に、テレビカメラ16が捉えた画像を解
析してひび卵や血卵の検査も行うことが出来る。図2の
ように、給卵コンベア3は多数の回転バー17を備えて
おり、鶏卵1は回転しながら矢印A方向へ搬送される。
回転バー17には、鶏卵1を載置しやすいように、6列
分の凹部17aが形成されている。給卵コンベア3の駆
動シャフト等に連動して位置検出センサー18が設けら
れており、これはエンコーダ、光電スイッチ、または、
近接スイッチなどで構成される。
装置7の詳細を説明する。この検査装置7は主に腐敗卵
(鮮度を識別する)を検査することができ、一対の長波
長UV照射ランプ13,13と、UV吸収フィルター1
4と、バンドパスフィルター15と、テレビカメラ16
とを備えている。テレビカメラ16は一点鎖線で示され
る検査区域R(1行×6列)における鶏卵1の鮮度を検
査する。この装置7は、鶏卵1に紫外線を照射して自家
蛍光を測定することにより鮮度を識別するものであり、
例えば特公平6−87043号公報に開示された装置が
あげられる。更に、テレビカメラ16が捉えた画像を解
析してひび卵や血卵の検査も行うことが出来る。図2の
ように、給卵コンベア3は多数の回転バー17を備えて
おり、鶏卵1は回転しながら矢印A方向へ搬送される。
回転バー17には、鶏卵1を載置しやすいように、6列
分の凹部17aが形成されている。給卵コンベア3の駆
動シャフト等に連動して位置検出センサー18が設けら
れており、これはエンコーダ、光電スイッチ、または、
近接スイッチなどで構成される。
【0015】図3は、制御ブロック図を示す。図4は、
制御信号の関係を示す。給卵コンベア2により鶏卵1を
搬送すると、位置検出センサー18により図4のような
パルス形状のトリガ信号が出力される。パルスは給卵コ
ンベア3の1ピッチ毎に出力される。トリガ信号に同期
して検査装置7は不良卵の検査を開始する。検査は、検
査区域R内の6個分の鶏卵1について行い、6個分の検
査結果(図4に卵で示される。)を検査装置7に設け
られた記憶装置に一旦記憶する。引き続いて、トリガ信
号が入力される度に、卵・・・・・・について検査を
行っていく。検査結果は、例えば、正常卵または腐敗卵
のデータとして記憶される。あるいは、腐敗卵の他、ひ
び卵、血卵をも検査できる場合には、これらのデータも
記憶される。
制御信号の関係を示す。給卵コンベア2により鶏卵1を
搬送すると、位置検出センサー18により図4のような
パルス形状のトリガ信号が出力される。パルスは給卵コ
ンベア3の1ピッチ毎に出力される。トリガ信号に同期
して検査装置7は不良卵の検査を開始する。検査は、検
査区域R内の6個分の鶏卵1について行い、6個分の検
査結果(図4に卵で示される。)を検査装置7に設け
られた記憶装置に一旦記憶する。引き続いて、トリガ信
号が入力される度に、卵・・・・・・について検査を
行っていく。検査結果は、例えば、正常卵または腐敗卵
のデータとして記憶される。あるいは、腐敗卵の他、ひ
び卵、血卵をも検査できる場合には、これらのデータも
記憶される。
【0016】検査装置7が制御装置6へ検査結果を出力
するのは、図4のように、検査区域Rにおいて鶏卵1が
検査をされてからnピッチ分下流へ搬送された時点であ
る。つまり、トリガ信号でnパルス分あとである。一
方、制御装置6は制御エンコーダ19から出力されるパ
ルス信号に同期して動作しており、外部からデータを取
り込む動作も、このパルス信号に同期して行われる。従
って、位置検出センサー18の取り付け位置を適切に調
整する(パルスの出力するタイミングを調整する)こと
と、検査結果を出力するまでのシフト回数(nの数値)
を適切に設定することで、検査装置7からの検査結果の
出力と制御装置6のデータ読み込みタイミングを同期さ
せることが出来る。図2では、n=19に設定されてお
り、データ読み込みは鶏卵1が秤量装置8に到達した時
点で行われる。これは、各鶏卵1が秤量された値に基づ
いて、鶏卵1が包装されるべき容器コンベア5c〜5f
が選択されるようになっていることとの関係で、秤量さ
れた時点でデータを読み込むのが効率がよいからであ
る。つまり、データを読み込んだ結果、その鶏卵1が正
常卵であれば秤量値に基づいて5cから5dのいずれか
のコンベアに送られ、不良卵であれば不良卵の種類に応
じて5aか5bのコンベアに送られるようになっている
からである。nについては任意の整数を設定することが
できる。
するのは、図4のように、検査区域Rにおいて鶏卵1が
検査をされてからnピッチ分下流へ搬送された時点であ
る。つまり、トリガ信号でnパルス分あとである。一
方、制御装置6は制御エンコーダ19から出力されるパ
ルス信号に同期して動作しており、外部からデータを取
り込む動作も、このパルス信号に同期して行われる。従
って、位置検出センサー18の取り付け位置を適切に調
整する(パルスの出力するタイミングを調整する)こと
と、検査結果を出力するまでのシフト回数(nの数値)
を適切に設定することで、検査装置7からの検査結果の
出力と制御装置6のデータ読み込みタイミングを同期さ
せることが出来る。図2では、n=19に設定されてお
り、データ読み込みは鶏卵1が秤量装置8に到達した時
点で行われる。これは、各鶏卵1が秤量された値に基づ
いて、鶏卵1が包装されるべき容器コンベア5c〜5f
が選択されるようになっていることとの関係で、秤量さ
れた時点でデータを読み込むのが効率がよいからであ
る。つまり、データを読み込んだ結果、その鶏卵1が正
常卵であれば秤量値に基づいて5cから5dのいずれか
のコンベアに送られ、不良卵であれば不良卵の種類に応
じて5aか5bのコンベアに送られるようになっている
からである。nについては任意の整数を設定することが
できる。
【0017】[第2実施形態]図5と図6で第2実施形
態を示す。この実施形態では、制御装置6が検査装置7
に対して結果要求信号を出力し、これに同期して検査装
置7は検査結果を出力する。結果要求信号はトリガ信号
と同じパルス信号となっているが、両者の位相は合致し
ている必要はない。つまり、位置検出センサー18の取
付位置については制御装置6の読み込みのタイミングと
は無関係に調整ができ、従って、その調整が容易になる
と言う利点がある。
態を示す。この実施形態では、制御装置6が検査装置7
に対して結果要求信号を出力し、これに同期して検査装
置7は検査結果を出力する。結果要求信号はトリガ信号
と同じパルス信号となっているが、両者の位相は合致し
ている必要はない。つまり、位置検出センサー18の取
付位置については制御装置6の読み込みのタイミングと
は無関係に調整ができ、従って、その調整が容易になる
と言う利点がある。
【0018】[第3実施形態]図7に第3実施形態を示
す。信号線図は図6を利用できる。この実施形態は、ト
リガ信号が制御装置6から検査装置7へと出力されてい
るのが特徴である。検査結果の出力が結果要求信号によ
る点は第2実施形態と同じである。これによると、位置
検出センサー18を設ける必要がないのでコスト的な利
点が更に生じる。
す。信号線図は図6を利用できる。この実施形態は、ト
リガ信号が制御装置6から検査装置7へと出力されてい
るのが特徴である。検査結果の出力が結果要求信号によ
る点は第2実施形態と同じである。これによると、位置
検出センサー18を設ける必要がないのでコスト的な利
点が更に生じる。
【0019】更に、本発明の別実施形態について説明す
る。 <1> 不良卵処理装置としては、本実施形態のような
選別包装装置ではなく、割卵装置などであってもよい。 <2> 不良卵を検査する検査装置は一つではなく、複
数設けてもよい。一つの検査装置では腐敗卵のみを検査
し、他の検査装置ではひび卵のみを検査するなどの構成
を取ることもできる。 <3> 卵の一例として鶏卵をあげて説明したが、鶏卵
以外の卵の場合にも本発明は応用できる。
る。 <1> 不良卵処理装置としては、本実施形態のような
選別包装装置ではなく、割卵装置などであってもよい。 <2> 不良卵を検査する検査装置は一つではなく、複
数設けてもよい。一つの検査装置では腐敗卵のみを検査
し、他の検査装置ではひび卵のみを検査するなどの構成
を取ることもできる。 <3> 卵の一例として鶏卵をあげて説明したが、鶏卵
以外の卵の場合にも本発明は応用できる。
【図1】不良卵処理装置の全体を示す概略構成図
【図2】給卵コンベアの検査装置の詳細図
【図3】第1実施形態に係る制御ブロック図
【図4】第1実施形態に係る信号形態図
【図5】第2実施形態に係る制御ブロック図
【図6】第2実施形態に係る信号形態図
【図7】第3実施形態に係る制御ブロック図
1 鶏卵 2 給卵コンベア(搬送手段) 3 単列コンベア 4 包装容器 5 パッキングステーション 5a〜5f 容器コンベア 6 制御装置 7 検査装置 8 秤量装置 9 駆動モータ 10 移し替え装置 11 キック装置 12 包装装置 13 長波長UV照射ランプ 14 UV吸収フィルター 15 バンドパスフィルター 16 テレビカメラ 17 回転バー 18 位置検出センサー 19 制御用エンコーダ
Claims (5)
- 【請求項1】 列状に卵を搬送する搬送手段と、この搬
送されてくる卵が不良か正常かを自動的に検査する検査
装置と、検査装置の検査結果が入力されこの検査結果に
対応した処理を前記卵に施す制御装置とを備えた卵処理
装置において、前記搬送手段に連動してトリガ信号を発
生するトリガ信号発生手段を備え、前記検査装置は前記
トリガ信号の入力に同期して不良卵の検査を開始するよ
うに構成されていることを特徴とする卵処理装置。 - 【請求項2】 前記検査装置は不良卵の検査を開始して
から所定回数のトリガ信号の入力に同期して検査結果を
前記制御装置に出力するように構成されていることを特
徴とする請求項1に記載の卵処理装置。 - 【請求項3】 前記制御装置は前記検査装置に対して結
果要求信号を出力するように構成され、前記検査装置は
前記結果要求信号に同期して検査結果を前記制御装置に
対して出力するように構成されていることを特徴とする
請求項1に記載の卵処理装置。 - 【請求項4】 前記トリガ信号発生手段は、前記搬送手
段の動きに連動する位置検出センサーであることを特徴
とする請求項1〜3のいずれかに記載の卵処理装置。 - 【請求項5】 前記制御装置が前記トリガ信号発生手段
として機能することを特徴とする請求項1〜3のいずれ
かに記載の卵処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9141485A JPH10328625A (ja) | 1997-05-30 | 1997-05-30 | 卵処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9141485A JPH10328625A (ja) | 1997-05-30 | 1997-05-30 | 卵処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10328625A true JPH10328625A (ja) | 1998-12-15 |
Family
ID=15293013
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9141485A Pending JPH10328625A (ja) | 1997-05-30 | 1997-05-30 | 卵処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10328625A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006300351A (ja) * | 2005-04-15 | 2006-11-02 | Mitsubishi Electric Corp | 冷蔵庫 |
CN106950223A (zh) * | 2017-03-15 | 2017-07-14 | 苏州鸿轩蛋业有限公司 | 鸡蛋血蛋自动检测机 |
JP2020032393A (ja) * | 2018-08-31 | 2020-03-05 | 株式会社ナベル | 卵パック搬送装置 |
-
1997
- 1997-05-30 JP JP9141485A patent/JPH10328625A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006300351A (ja) * | 2005-04-15 | 2006-11-02 | Mitsubishi Electric Corp | 冷蔵庫 |
JP4522907B2 (ja) * | 2005-04-15 | 2010-08-11 | 三菱電機株式会社 | 冷蔵庫 |
CN106950223A (zh) * | 2017-03-15 | 2017-07-14 | 苏州鸿轩蛋业有限公司 | 鸡蛋血蛋自动检测机 |
JP2020032393A (ja) * | 2018-08-31 | 2020-03-05 | 株式会社ナベル | 卵パック搬送装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4486098A (en) | Method and apparatus for testing the ends of cigarettes or the like | |
US4776466A (en) | Surface inspection apparatus | |
AU2004304823B2 (en) | Method and apparatus for detecting damage in plant products | |
JP4101555B2 (ja) | 異物検査装置 | |
JP2001037367A (ja) | 卵自動選別装置及び不良卵検出装置 | |
JP2002286647A (ja) | 農作物の搬送処理装置 | |
JP2018144900A (ja) | 物品振分システム | |
JP2011031200A (ja) | 検査選別システム | |
JP2001086894A (ja) | ひび卵検出装置及び鶏卵自動選別装置 | |
JP2002310946A (ja) | 放射線検査装置 | |
JPH10328625A (ja) | 卵処理装置 | |
JP2002310944A (ja) | 放射線検査装置 | |
JP4424537B2 (ja) | 異物検査装置 | |
JPH01291110A (ja) | 検査装置 | |
JP3994761B2 (ja) | 物品検査装置 | |
JP2002243665A (ja) | X線異物検出装置及び該装置における不良品検出方法 | |
JP2015058382A (ja) | 振分装置及び振分システム | |
JPH11230960A (ja) | 卵の鮮度自動判定装置 | |
JP3060097B2 (ja) | 検卵時の不良卵表示装置 | |
JP2006078258A (ja) | X線検査システム | |
JPH11326202A (ja) | 卵の自動検査装置 | |
JPH02251282A (ja) | 選果装置 | |
JPH0810717A (ja) | 選別装置 | |
JP2004148248A (ja) | 物品検査システム | |
JP2000236771A (ja) | 不良卵検出装置 |