[go: up one dir, main page]

JPH1032610A - 移動データ通信における仮想私設網の構成方法 - Google Patents

移動データ通信における仮想私設網の構成方法

Info

Publication number
JPH1032610A
JPH1032610A JP20301596A JP20301596A JPH1032610A JP H1032610 A JPH1032610 A JP H1032610A JP 20301596 A JP20301596 A JP 20301596A JP 20301596 A JP20301596 A JP 20301596A JP H1032610 A JPH1032610 A JP H1032610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile data
network
address
lan
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20301596A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromoto Tomoike
裕元 友池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP20301596A priority Critical patent/JPH1032610A/ja
Priority to US08/892,280 priority patent/US6016318A/en
Publication of JPH1032610A publication Critical patent/JPH1032610A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0478Provisions for broadband connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/46Interconnection of networks
    • H04L12/4604LAN interconnection over a backbone network, e.g. Internet, Frame Relay
    • H04L12/4608LAN interconnection over ATM networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/46Interconnection of networks
    • H04L12/4641Virtual LANs, VLANs, e.g. virtual private networks [VPN]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/02Network architectures or network communication protocols for network security for separating internal from external traffic, e.g. firewalls
    • H04L63/0272Virtual private networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5619Network Node Interface, e.g. tandem connections, transit switching
    • H04L2012/5621Virtual private network [VPN]; Private-network - network-interface (P-NNI)
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5638Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
    • H04L2012/5665Interaction of ATM with other protocols
    • H04L2012/5667IP over ATM
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/04Registration at HLR or HSS [Home Subscriber Server]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/26Network addressing or numbering for mobility support
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/16Gateway arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】インターネット接続を許容する移動データ通信
網を利用した仮想私設網を構築する際に問題となる、I
Pルーティングの問題を無くし、構内LAN端末が公衆
移動データ網へアクセスしている移動環境においても構
内LANに接続されている端末と自由に通信可能となる
ような仮想私設網サービスの提供。 【解決手段】LANエミュレーションサーバを有する構
内LANと公衆移動データ網とをLANエミュレーショ
ンクライアント機能を有する仮想私設網ゲートウェイを
介して接続し、該ゲートウェイは、IPアドレスと公衆
移動データ網内アドレスとの変換機能を備える。公衆移
動データ網は移動データ端末からの位置登録要求受信時
に該移動データ端末が属するゲートウェイに該移動デー
タ端末が移動した旨通知する機能を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、移動データ通信仮
想私設網構成方法に関し、特に、公衆移動データ通信網
と構内LAN(ローカルエリアネットワーク)システム
とによる仮想私設網の構成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図6は、従来の公衆移動データ網及び構
内LANの構成を示すブロック図である。
【0003】図6において、7はインターネット、8は
公衆移動データ網、9はLANエミュレーションによる
バーチャルLANで構成された構内LANである。
【0004】82はIP(Internet Protocol)アド
レスと公衆移動データ網内で使用している加入者番号の
変換及びロケーションレジスタと連携してIPデータグ
ラムの経路解決を行っている移動データ関門処理装置
(ゲートウェイ)(DGW)、83は移動データ端末の
位置情報、加入者情報等を記憶しているデータベースで
あるロケーションレジスタ(LR)、841、842は
データの配送処理を行う移動データ加入者処理装置(D
LS)、851、852は無線基地局(DBS)、Aは
公衆移動データ網にアクセス可能な移動機、86は移動
機Aと接続可能なデータ端末、Bは移動機Aとデータ端
末86からなる移動データ端末である。
【0005】91はインターネット7と構内LAN9の
接続部であるルータ(R)、92はLANエミュレーシ
ョンサーバ(LES)、931、932はLANエミュ
レーションクライアント機能を持つLANスイッチ(L
EC)、9a、9bはLANスイッチLEC931、9
32配下に接続可能なデータ端末であり、これらLAN
エミュレーションサーバ(LES)92、LANスイッ
チ(LEC)931、932、データ端末9a、9bに
よりバーチャルLANを構成している。
【0006】バーチャルLANは、ATMフォーラム
で、1995年初めに発表されたLANエミュレーショ
ンVer.1.0により、ATMネットワーク上でエミ
ュレートされたLANである。
【0007】LANエミュレーションは、今後、通信料
金の削減や帯域の拡張を目的に社内ネットワークのバッ
クボーンをATMで構築する企業ユーザを中心に、AT
Mと既存LANとのインターネットワーキング技術とし
て導入されることが予想される。
【0008】インターネット7において,構内LAN9
に接続されているデータ端末9a宛のデータが発生した
場合、インターネット7は発生したデータのIPヘッダ
内の宛先アドレスより,該データが構内LAN9配下の
データ端末宛であることを認識し、ルータ91へデータ
を配送する。
【0009】データを受け取ったルータ91は、LAN
エミュレーションサーバ(LES)92にARP(アド
レスレゾルーションプロトコル)要求を行い、宛先デー
タ端末が、どこのLANスイッチ(LEC)配下に接続
されているかの情報を収集し、該当するLECにデータ
を配送する。
【0010】このように、LANスイッチ(LEC)9
31、932は、自身の配下に接続されているデータ端
末を、LANエミュレーションサーバ(LES)92か
らのARP要求に応答することにより、通知する機能を
有しているため、データ端末9a、9bは、同一バーチ
ャルLANに属するLECであれば自由に接続して通信
を行うことができる。
【0011】また、インターネット7において、公衆移
動データ網8配下の移動データ端末B宛のデータが発生
した場合も同様に、インターネット7は発生したデータ
のIPヘッダ内の宛先アドレスより、該データが公衆移
動データ網8配下の移動データ端末宛であることを認識
し、移動データ関門装置(DGW)82へデータを配送
する。
【0012】データを受け取った移動データ関門装置
(DGW)82は、アドレス変換テーブルを参照し、該
データの宛先IPアドレスを公衆移動データ網内アドレ
スへ変換し、取得した網内アドレスにより、ロケーショ
ンレジスタ(LR)83へアクセスし、移動データ端末
Bの移動データ加入者処理装置(DLS)841を取得
し、このDLS841にデータを配送する。
【0013】移動データ加入者処理装置(DLS)84
1は、配下の無線基地局(DBS)に一斉呼び出し指示
を行い、移動データ端末Bからの呼び出し応答があった
無線基地局(DBS)851を介して移動データ端末B
へデータを配送する。
【0014】このような移動通信におけるデータ通信方
式については、例えば文献(中嶋氏その他、「PDCパ
ケット移動通信方式の提案」、B−517、1995年
3月電子情報通信学会総合大会)等が参照される。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】上記したインターネッ
ト接続を許容するデータ通信システムでは、インターネ
ットプロトコルがIPアドレスのネットワークアドレス
によりデータの振り分けを行っているため、公衆移動デ
ータ網と、構内LANと、にまたがる仮想私設網を構築
する、すなわちデータ端末が公衆移動データ網のサービ
スエリアに移行した時も、構内LANに接続されている
時と同様にデータ通信サービスを受けることを可能とす
るには、公衆移動データ網と、構内LANと、が同一ネ
ットワークアドレスを持つか、もしくは、データ端末が
2種類のIPアドレスを持つことが必要とされる。
【0016】前者は、構内LANを、公衆移動データ網
の1サブネットとして構成することと同一である。
【0017】図7に、構内LANを公衆移動データ網の
1サブネットとして構成した場合のブロック図を示す。
図7において、Cはインターネット、Dは公衆移動デー
タ網、Eは構内LANである。E1はデータ端末、Fは
移動機、Gは公衆移動データ網Dへアクセス可能な移動
データ端末であり、データ端末E1、移動機Fにより構
成される。
【0018】データ端末E1宛のデータがインターネッ
トCで発生するとネットワークアドレスによるルーティ
ングによりデータ関門装置(DGW)D1にデータが配
送される。
【0019】データ関門装置(DGW)D1は、インタ
ーネットCより受信したデータの宛先アドレスを、必要
であれば公衆移動データ網内Dのアドレスに変換を行
い、ロケーションレジスタ(LR)D2をアクセスし、
データ端末E1が公衆移動データ網Dへ位置登録してい
れば、位置情報取得後、該当する移動データ加入者処理
装置(DLS)へデータを配送し、また、公衆移動デー
タ網Dへ位置登録を行っていなければ構内LAN配下に
いると認識し、ルータE3にデータを配送する。
【0020】以上の通り、データ関門処理装置(DG
W)D1において配送データの振り分けを行うことで、
移動データ端末E1は同一のIPアドレスで公衆移動デ
ータ網Dと構内LAN−Eからデータを受信することが
できる。
【0021】しかし、データ端末E1が公衆移動データ
網D配下に移動している時に、構内LAN−Eに接続さ
れているデータ端末E2からデータ端末E1へデータを
送信した場合、構内LAN−Eから移動データ網Dへデ
ータを転送することができない、すなわち同一仮想私設
網に属する端末間で通信ができない、という問題があ
る。
【0022】これは、構内LAN−Eが公衆移動データ
網Dの1サブネットであるためデータ端末E2からデー
タ端末E1宛に送信されたIPデータグラムは、ネット
ワークアドレスが同一である構内LAN−Eから公衆移
動データ網Dへ配送することができないからである。
【0023】後者は、公衆移動データ網Dへ移動する度
に、IPアドレスを変更する必要があり、データ端末E
1へデータを送信する場合、発信者がデータ端末E1の
行き先に応じて宛先アドレスを変えて送信するか、もし
くは、構内LAN−EのLANエミュレーションサーバ
(LES)E4がデータ端末E1が配下にいない場合
に、アドレスを付け替えて公衆移動網Dへ配送する必要
がある。
【0024】従って、本発明は、上記事情に鑑みてなさ
れたものであって、その目的は、インターネット接続を
許容する移動データ通信網を利用した仮想私設網を構築
する際に問題となる、IPルーティングの問題を無く
し、構内LAN端末が公衆移動データ網へアクセスして
いる移動環境においても構内LANに接続されている端
末と自由に通信可能となるような仮想私設網サービスを
提供することにある。
【0025】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明は、インターネットアクセスを許容し、ラン
ダムアクセス方式による無線データ通信サービスを提供
している公衆移動データ網による仮想私設網の構成方法
において、LAN(ローカルエリアネットワーク)エミ
ュレーションクライアント機能と、IPアドレスと公衆
移動データ網内アドレスとの変換機能と、を有する仮想
私設網ゲートウェイを備えた公衆移動データ網と、LA
Nエミュレーションサーバと、LANエミュレーション
クライアントと、を有する構内LANと、IPアドレス
と公衆移動データ網内アドレスとの2種類のアドレスを
有する移動データ端末と、を備え、前記構内LANと前
記公衆移動データ網とが前記仮想私設網ゲートウェイを
介して接続されることを特徴とする。
【0026】本発明の概要を以下に説明する。本発明は
LANエミュレーションサーバを有する構内LANと公
衆移動データ網とをLANエミュレーションクライアン
ト機能を有する仮想私設網ゲートウェイを介して接続す
るものである。
【0027】この仮想私設網ゲートウェイは、IPアド
レスと公衆移動データ網内アドレスとの変換機能とLR
アクセスによる位置情報を取得する手段及び該当する移
動データ加入者処理装置へデータを配送する手段を備え
たものである。
【0028】また、公衆移動データ網は、移動データ端
末からの位置登録要求時に該移動データ端末が属する仮
想私設網ゲートウェイに該移動データ端末が移動した旨
通知する機能を備えたものである。
【0029】構内LANのLANエミュレーションサー
バからは、公衆移動データ網にある仮想私設網ゲートウ
ェイも構内LANに接続されているLANエミュレーシ
ョンクライアントと同一に見えている。
【0030】従って、公衆移動データ網へ移動した移動
データ端末が公衆移動データ網に位置登録し、公衆移動
データ網が仮想私設網ゲートウェイに該移動データ端末
が移動したことを通知し、仮想私設網ゲートウェイが構
内LANのLESからARP要求に対して応答すること
により、仮想私設網に属する移動データ端末宛のデータ
は構内LANから、仮想私設網ゲートウェイを経由し
て、公衆移動データ網へ配送される。
【0031】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について図面
を参照して以下に説明する。図1は、本発明の第1の実
施の形態に係る、仮想私設網構成方法を利用した移動デ
ータ通信システムのブロック図である。
【0032】図1において、1はインターネット、2は
公衆移動データ網、3は構内LAN、21は仮想私設網
ゲートウェイ(VGW;Virtual Gate Way)であっ
て、論理的に移動データ仮想私設網を構成する各構内L
AN毎に配備される。
【0033】22は移動データ関門処理装置(DGW)
であって、IPアドレスと公衆移動データ網内アドレス
との変換、ロケーションレジスタ(LR)23のアクセ
スにより移動データ端末の位置情報の取得、該当する加
入者処理装置へのIPデータグラムの配送を行ってい
る。
【0034】23は移動データ端末の位置情報、移動機
情報を記憶しているロケーションレジスタ(LR)であ
り、移動機情報要素として仮想私設網サービス契約の有
無、属する仮想私設網の番号等を格納している。
【0035】241、243は無線区間を伝送されるデ
ータユニットへの分解、組立を行うPAD機能を有し、
無線基地局を介して移動手ータ端末へのデータ配送処理
を行う移動データ加入者処理装置(DLS)、251、
252はデータ用無線基地局(DBS)、31はルー
タ、32はLANエミュレーションサーバ(LES)、
331、332はLANエミュレーションクライアント
機能を有するLANスイッチ(LEC)、3a、3bは
構内LAN3に属するデータ端末である。
【0036】4は構内LAN3、仮想私設網ゲートウェ
イ(VGW)21、データ端末3a等で構成される仮想
私設網、5は公衆移動データ網2にクセス可能な移動機
であり、例えばデータ端末3aに移動機5を接続するこ
とにより公衆移動データ網2にアクセス可能な移動デー
タ端末6となる。ただし、移動データ端末には移動機5
とデータ端末3aの一体型も考えられる。
【0037】図2は、本発明の一実施例として、図1に
示す移動データ通信システムにおける移動データ端末6
の構成例を示すブロック図である。
【0038】図2において、6は移動データ端末、3a
はデータ端末、5は移動機、51は無線により公衆移動
データ網の無線基地局とデータのやり取りを行う無線送
受信部、52はデータ端末のIPアドレスを格納するメ
モリ(RAM)、53は公衆移動データ網での移動機番
号、認証鍵を記憶している読み出し専用メモリ(RO
M)、54は公衆移動データ網への位置登録処理、発振
処理等の呼処理全般を制御する呼制御部、55は秘密鍵
認証方式による演算処理を行う演算部、56はデータ端
末との接続制御を行うインタフェース部(ADP)であ
る。
【0039】移動機5とデータ端末3aをインタフェー
ス部(ADP)56を介して接続した時に、データ端末
3aのIPアドレスIP3aはADP56を介して呼制
御部54に通知されRAM52に格納される。
【0040】図3は、本発明の一実施例を説明するため
の図であり、図1に示す移動データ通信システムにおけ
る公衆移動データ網2の構成例を示すブロック図であ
る。
【0041】図3において、2は公衆移動データ網、2
3はロケーションレジスタ、251a、251bは無線
基地局である。
【0042】241は移動データ加入者処理装置であっ
て、無線基地局の制御を行う基地局制御部2411と、
呼処理を行う呼制御部2412と、公衆移動データ網2
内の他のノードとのインタフェース部である通信制御部
2413と、認証処理の際に演算処理を行う演算部24
14と、同じく認証処理の際に認証情報の比較を行う比
較部2415と、呼制御部2412の指示により乱数を
生成するPN発振部2416と、を備えて構成される。
【0043】22は移動データ関門処理装置(DGW)
であって、他のノードとのインタフェース部である通信
制御部221と、LRアクセスによる位置情報の取得、
IPデータグラムの配送処理等呼処理全般を制御してい
る呼制御部222と、IPアドレスと公衆移動データ網
内アドレスとの交換テーブルを有するアドレス変換部2
23と、を備えて構成される。
【0044】21は仮想私設網ゲートウェイ(VDG
W)であって、公衆移動データ網内の各ノードとのイン
タフェース部である通信制御部214と、公衆移動デー
タ網へ位置登録した移動データ端末の移動機番号及びI
Pアドレスを対応付けて記憶するメモリであるRAM2
12と、構内LANとのインタフェース部であるTCP
/IPインタフェース部213と、LANエミュレーシ
ョンクライアント機能を有し公衆移動データ網との呼制
御等を行う呼制御部211と、を備えて構成される。
【0045】図4は、本発明の一実施例を説明するため
の図であり、公衆移動データ網へ移動した移動データ端
末の位置登録の手順を示すシーケンス図である。
【0046】図4において、「IP3a」はデータ端末
3aのIPアドレス、「MSI5」は移動機5の公衆移
動データ網内ID、「KEY5」は移動機5の認証鍵で
あり移動機5及び公衆移動データ網2内のロケーション
レジスタ(LR)23において格納されている。
【0047】Rnは認証処理の際に使用する乱数、RE
Sは認証鍵(KEY5)及び乱数(Rn)とを演算部5
5により演算処理した演算結果である。
【0048】次に、本発明の移動データ通信システムの
一実施例における移動データ端末の位置登録処理手順、
及びデータの配送処理の動作概要について説明する。
【0049】構内LAN3の、LANエミュレーション
サーバ(LES)331配下に接続されていたデータ端
末3aがLANスイッチ(LEC)331との接続を中
止し、移動機5と接続すると、移動機5の呼制御部54
(図2参照)へ、データ端末3aのIPアドレスIP3
aが通知され、RAM52に該IPアドレスを格納し、
公衆移動データ網2にアクセス可能な移動データ端末6
が形成される。
【0050】公衆移動データ網2のサービス提供エリア
に移動した移動データ端末6は、無線基地局251から
送信されている報知情報より、公衆移動データ網2のサ
ービスエリアに移行したことを認識し、公衆移動データ
網2へ位置登録要求信号を送信する(図4のステップS
1)。この位置登録要求信号には、ROM53に格納さ
れている移動データ端末6の移動機番号であるMS1
5、及び先程RAM52に格納されたデータ端末3aの
IPアドレスであるIP3aが含まれる。
【0051】移動データ端末6からの位置登録要求信号
を受信したデータ無線基地局(DLS)241の呼制御
部2412(図3参照)は、ロケーションレジスタ(L
R)23に対して、認証読み出し要求信号を送信する
(図4のステップS2)。
【0052】認証読み出し要求信号を受信したロケーシ
ョンレジスタ(LR)23は、認証情報読み出し要求信
号に含まれるMS15より、移動機5の認証鍵KEY5
を検索、取得し、認証情報読み出し応答信号により、デ
ータ無線基地局(DLS)241に、認証鍵KEY5を
送信する(ステップS3)。
【0053】ロケーションレジスタ(LR)23からの
認証情報読み出し応答信号を受信した呼制御部2412
は、PN発振部2416へ乱数の生成を指示し、生成し
た乱数Rnを認証要求信号として、移動データ端末6に
送信する(ステップS5)と共に、演算部2414にお
いて認証鍵KEY5と乱数Rnとで演算処理を行い演算
結果Resを取得する(ステップS6)。
【0054】認証要求信号を受信した移動データ端末6
は、該要求信号に含まれる乱数RnとROM53に格納
されている認証鍵KEY5′とを演算部55で演算処理
し(ステップS7)、演算結果Res′を認証応答信号
(Rn′)として無線基地局(DLS)241に送信す
る。
【0055】認証応答信号を受信したDLS241は、
先に取得した演算結果Resと移動データ端末から認証
応答信号により送信された演算結果Res′を比較部2
415において認証比較を行い(ステップS9)、認証
OKであれば、ロケーションレジスタ(LR)23に対
して位置登録要求信号を送信する。該位置登録要求信号
には、移動機番号MSI5及び位置情報DLS241を
含む(ステップS10)。また、比較部2415におけ
る認証比較の結果、認証NG(不適)の場合には呼処理
を中断する。
【0056】データ無線基地局(DLS)241からの
位置登録要求信号を受信したロケーションレジスタ(L
R)23は、移動機5が仮想私設網サービス加入者であ
ることから、該サービス加入者であることを示すサービ
ス種別と移動機5が属する仮想私設網の番号と仮想私設
網ゲートウェイのノード番号とを位置登録応答信号に含
めてDLS241に送信する(ステップS11)。
【0057】データ無線基地局(DLS)241の呼制
御部2412は、LR23からの位置登録応答信号に含
まれる移動機5のサービス種別、仮想私設網番号より、
移動機5が仮想閉域網サービスの加入者であり仮想私設
網4に属していることを認識し、仮想私設網ゲートウェ
イ21にデータ登録要求信号を送信する。このデータ登
録要求信号には、移動データ端末6のIPアドレスであ
るIP3a、移動機番号MSI5が含まれる(ステップ
S12)。
【0058】仮想私設網ゲートウェイ21の呼制御部2
11は、データ無線基地局(DLS)241からのデー
タ登録要求信号を受信すると、RAM212にMSI5
とIP3aを関連付けて格納し、データ登録応答信号を
データ無線基地局(DLS)241に送信する(ステッ
プS13)。
【0059】仮想私設網ゲートウェイ21よりデータ登
録応答信号を受信したDLS241は移動データ端末6
に位置登録応答信号を送信する(ステップS14)。
【0060】以上が本発明の一実施例における移動デー
タ端末の公衆移動データ網への位置登録手順である。
【0061】次に、仮想私設網4に属するデータ端末3
aへデータの配送手順について説明する。
【0062】図5は、本発明の一実施例における移動デ
ータ端末へのデータ配送の手順を示すシーケンス図であ
る。
【0063】インターネット1からデータ端末3a宛の
データを受信した際(ステップS21)に、ルータ31
は、データ端末3aがLES32が構成するバーチャル
LANに属していることから、LANエミュレーション
サーバ(LES)32に対してARP(Address Reso
ltion Protocol)要求を送信する(ステップS2
2)。
【0064】LANエミュレーションサーバ(LES)
32は、自身のアドレス変換テーブルを参照し、データ
端末3aのアドレス情報の検索を行う。
【0065】データ端末3aのアドレス情報がある場合
は、ARP応答として、データ端末3aのアドレス情報
をルータ31に送信する(ステップS25)。
【0066】自身のアドレス変換テーブルにデータ端末
3aのアドレス情報が無い場合には、データ端末3aが
属するバーチャルLANを構成しているすべてのLAN
スイッチ(LEC)にARP要求をブロードキャストす
る(ステップS23)。
【0067】LANエミュレーションサーバ(LES)
32からのARP要求を受信した仮想私設網ゲートウェ
イ(VGW)21の呼制御部211は、配下のデータ端
末を記憶しているRAM212を検索しARP要求を受
けたIPアドレス3aが登録されていることを認識し、
ARP応答信号をLANエミュレーションサーバ(LE
S)32へ送信する(ステップS24)。このARP応
答信号には、VGW21のMACアドレス、及びATM
アドレスを含む。
【0068】RAM212に要求を受けたIPアドレス
が登録されていない場合は、呼制御部211はARP応
答を行わない。
【0069】仮想私設網ゲートウェイ(VGW)21か
らARP応答信号を受信したLANエミュレーションサ
ーバ(LES)32は、自身のアドレス変換テーブルに
データ端末IP3aのアドレス情報を記憶するとともに
ルータ31に対してARP応答を送信する(ステップS
25)。
【0070】ルータ31は、受信したARP応答信号内
に含まれるMACアドレスとATMアドレスをアドレス
ヘッダに設定し、仮想私設網ゲートウェイ(VGW)2
1に送信する(ステップS26)。
【0071】ルータ31からデータを受信した仮想私設
網ゲートウェイ(VGW)21の呼制御部211は、宛
先アドレスIP3aのアドレス変換を行い(ステップS
27)、公衆移動データ網内アドレスMSI5を取得す
る。
【0072】呼制御部211は、取得した公衆移動デー
タ網内アドレスMSI5よりロケーションレジスタ(L
R)23へ着信情報読出要求を行い(ステップS2
8)、LR23より移動機5の位置情報DLS241を
取得する(ステップS29)。
【0073】仮想私設網ゲートウェイ(VGW)21の
呼制御部211は、通信制御部214を介してデータ無
線基地局(DLS)241にデータを送信する(ステッ
プS30)。
【0074】仮想私設網ゲートウェイ(VGW)21よ
り移動機5宛のデータを受信したデータ無線基地局(D
LS)241は、無線基地局251を介して該データを
移動機5に送信する。
【0075】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
仮想私設網を構成する公衆移動データ網と、バーチャル
LANで構成された構内LANと、が仮想私設網ゲート
ウェイを介して接続され、公衆移動データ網のサービス
エリアに移行した移動データ端末へのデータは、構内L
ANを経由して該仮想私設網ゲートウェイにおいてアド
レスに変換されて公衆移動データ網へ配送されるように
構成したことにより、移動データ端末は、1つのIPア
ドレスで構内LAN及び公衆移動データ網に対してデー
タ通信を行うことができる、という効果を奏する。
【0076】また、本発明によれば、公衆移動データ網
は、構内LAN配下の端末のIPアドレスを知る必要が
ないため、構内LAN管理者は自身配下の端末へのアド
レス付与に関して公衆移動データ網の制約を受けないと
いう利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す仮想私設網構成方法を
利用した移動データ通信システムのブロック図である。
【図2】図1の移動データ通信システムにおける移動デ
ータ端末の一実施例を示すブロック図である。
【図3】図1の移動データ通信システムにおける公衆移
動データ網の一実施例を示すブロック図である。
【図4】本発明における公衆移動データ網へ移動した移
動データ端末の位置登録手順を示す図である。
【図5】本発明における公衆移動データ網へ移動した移
動データ端末へのデータ配送手順を示す図である。
【図6】従来の公衆移動データ網及び構内LANの構成
を示すブロック図である。
【図7】構内LANを公衆移動データ網の1サブネット
として構成した場合のシステム構成を示したブロック図
である。
【符号の説明】
1 インターネット 2 公衆移動データ網 21 仮想私設網ゲートウェイ 211 呼制御部 212 RAM 213 TCP−IPインタフェース部 214 通信制御部 22 移動データ関門処理装置 221 通信制御部 222 呼制御部 223 アドレス変換部 23 ロケーションレジスタ 241 移動データ加入者処理装置 2411 基地局制御部 2412 呼制御部 2413 通信制御部 2414 演算部 2415 比較部 2416 PN発振部 242 移動データ加入者処理装置 251 無線基地局 252 無線基地局 3 構内LAN 31 ルータ 32 LANエミュレーションサーバ 331 LANエミュレーションクライアント 332 LANエミュレーションクライアント 3a データ端末 3b データ端末 4 仮想私設網 5 移動機 51 無線送受信部 52 RAM 53 ROM 54 呼制御部 55 演算部 56 データ端末接続用インタフェース部(ADP) 6 移動データ端末

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】インターネットアクセスを許容し、ランダ
    ムアクセス方式による無線データ通信サービスを提供し
    ている公衆移動データ網による仮想私設網の構成方法に
    おいて、 LAN(ローカルエリアネットワーク)エミュレーショ
    ンクライアント機能と、IPアドレスと公衆移動データ
    網内アドレスとの変換機能と、を有する仮想私設網ゲー
    トウェイを備えた公衆移動データ網と、 LANエミュレーションサーバと、LANエミュレーシ
    ョンクライアントと、 を有する構内LANと、 IPアドレスと公衆移動データ網内アドレスとの2種類
    のアドレスを有する移動データ端末と、 を備え、 前記構内LANと前記公衆移動データ網とが前記仮想私
    設網ゲートウェイを介して接続されることを特徴とする
    移動データ通信仮想私設網構成方法。
  2. 【請求項2】前記移動データ端末が、 無線により公衆移動データ網の無線基地局と通信を行う
    無線送受信部と、 IPアドレスと公衆網内アドレスとを記憶するメモリ
    と、 認証処理を実行するための演算部と、 を含むことを特徴とする請求項1記載の移動データ通信
    仮想私設網構成方法。
  3. 【請求項3】前記公衆移動データ網が、 無線により前記移動データ端末と通信を行う無線基地局
    と、 前記移動データ端末の位置情報及び認証鍵等を記憶する
    ロケーションレジスタと、 IPアドレスと公衆網内アドレスとの変換テーブル、及
    び前記ロケーションレジスタより位置情報を取得しIP
    (Internet Protocol)データグラムを配送する手
    段、 を有する移動データ関門処理装置と、 データの交換処理を行う移動データ加入者装置と、 を含むことを特徴とする請求項1記載の移動データ通信
    仮想私設網構成方法。
  4. 【請求項4】前記移動データ加入者処理装置が、 前記移動データ端末からの位置登録要求信号受信時に、
    前記ロケーションレジスタと連携して認証処理を実行
    し、該端末の正当性を確認した後、該移動データ端末が
    属する仮想私設網ゲートウェイに対して、該端末が公衆
    移動データ網に位置登録してきたことを通知する手段を
    備えることを特徴とする請求項3記載の移動データ通信
    仮想私設網構成方法。
  5. 【請求項5】LANエミュレーションサーバを有する構
    内LANと、公衆移動データ網と、をLANエミュレー
    ションクライアント機能を有する仮想私設網ゲートウェ
    イを介して接続し、 前記仮想私設網ゲートウェイは、IPアドレスと公衆移
    動データ網内アドレスとの変換手段を備え、 移動データ端末が前記公衆移動データ網のサービスエリ
    ア内に移行した際、該移動データ端末からの位置登録要
    求受信時に該移動データ端末が属する仮想私設網ゲート
    ウェイに対して該移動データ端末が移動した旨を通知
    し、その後、該移動データ端末へのデータは、前記構内
    LANを経由して該仮想私設網ゲートウェイにてアドレ
    ス変換されて前記公衆移動データ網へ配送される、こと
    を特徴とする移動データ通信仮想私設網構成方法。
JP20301596A 1996-07-12 1996-07-12 移動データ通信における仮想私設網の構成方法 Pending JPH1032610A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20301596A JPH1032610A (ja) 1996-07-12 1996-07-12 移動データ通信における仮想私設網の構成方法
US08/892,280 US6016318A (en) 1996-07-12 1997-07-14 Virtual private network system over public mobile data network and virtual LAN

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20301596A JPH1032610A (ja) 1996-07-12 1996-07-12 移動データ通信における仮想私設網の構成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1032610A true JPH1032610A (ja) 1998-02-03

Family

ID=16466938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20301596A Pending JPH1032610A (ja) 1996-07-12 1996-07-12 移動データ通信における仮想私設網の構成方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6016318A (ja)
JP (1) JPH1032610A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100333530B1 (ko) * 1999-09-29 2002-04-25 최명렬 네트워크 주소 변환(nat) 기능을 이용한 가상 사설망(vpn) 구성 방법 및 이를 실현시키기 위한 프로그램을 기록한 컴퓨터로 읽을 수 있는 기록 매체
WO2004077754A1 (ja) * 2003-01-14 2004-09-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Wlan相互接続におけるサービス及びアドレス管理システム及び方法
KR100464374B1 (ko) * 2000-11-01 2004-12-31 삼성전자주식회사 이동통신 단말기에 고정 주소를 할당하기 위한 시스템 및방법
KR100469718B1 (ko) * 2001-07-03 2005-02-02 삼성전자주식회사 가상 사설 네트워크에서 서버가 이동 통신 단말기로데이터를 전송하는 방법
JP2005505055A (ja) * 2001-09-29 2005-02-17 ジーベル システムズ インコーポレイテッド モバイルウェブクライアントに対する方法、装置及びシステム
US6965583B2 (en) 2000-06-09 2005-11-15 Nec Corporation TCP/IP communication system and communication channel releasing method in the same
US7031286B1 (en) 1998-06-30 2006-04-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and an arrangement in a mobile radio system
US7068676B1 (en) 1999-04-30 2006-06-27 Fujitsu Limited Wireless terminal device and node device
WO2008140902A1 (en) * 2007-05-08 2008-11-20 Intel Corporation Techniques to include virtual private networks in a universal services interface
US8843643B2 (en) 1998-10-30 2014-09-23 Virnetx, Inc. System and method employing an agile network protocol for secure communications using secure domain names
US8874771B2 (en) 1998-10-30 2014-10-28 Virnetx, Inc. Agile network protocol for secure communications with assured system availability
US8943201B2 (en) 1998-10-30 2015-01-27 Virnetx, Inc. Method for establishing encrypted channel
US9860283B2 (en) 1998-10-30 2018-01-02 Virnetx, Inc. Agile network protocol for secure video communications with assured system availability
US10511573B2 (en) 1998-10-30 2019-12-17 Virnetx, Inc. Agile network protocol for secure communications using secure domain names

Families Citing this family (118)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10361802B1 (en) 1999-02-01 2019-07-23 Blanding Hovenweep, Llc Adaptive pattern recognition based control system and method
US5898830A (en) * 1996-10-17 1999-04-27 Network Engineering Software Firewall providing enhanced network security and user transparency
US5870550A (en) * 1996-02-26 1999-02-09 Network Engineering Software Web server employing multi-homed, moldular framework
US5826014A (en) * 1996-02-06 1998-10-20 Network Engineering Software Firewall system for protecting network elements connected to a public network
US8117298B1 (en) 1996-02-26 2012-02-14 Graphon Corporation Multi-homed web server
US6912222B1 (en) * 1997-09-03 2005-06-28 Internap Network Services Corporation Private network access point router for interconnecting among internet route providers
DE19739297C2 (de) * 1997-09-08 2001-11-15 Phoenix Contact Gmbh & Co Automatisierungsanlage und Anschaltvorrichtung zur transparenten Kommunikation zwischen zwei Netzen
US6115754A (en) * 1997-12-29 2000-09-05 Nortel Networks Limited System and method for appending location information to a communication sent from a mobile terminal operating in a wireless communication system to an internet server
US6822955B1 (en) * 1998-01-22 2004-11-23 Nortel Networks Limited Proxy server for TCP/IP network address portability
US6208633B1 (en) * 1998-02-05 2001-03-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson System and method for mobile data services
US6445690B2 (en) * 1998-06-08 2002-09-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Wireless coupling of incompatible nodes via a virtual network
US6445691B2 (en) * 1998-06-08 2002-09-03 Koninklijke Philips Electronics N. V. Wireless coupling of standardized networks and non-standardized nodes
WO2000027077A1 (en) * 1998-11-03 2000-05-11 Motorola Inc. Combined mobile and information network communication system
US6434140B1 (en) * 1998-12-04 2002-08-13 Nortel Networks Limited System and method for implementing XoIP over ANSI-136-A circuit/switched/packet-switched mobile communications networks
US6606323B1 (en) * 1998-12-31 2003-08-12 At&T Corp. Mobile MAC protocol for LAN-coupled devices interconnected by an ATM wide area network
FI108834B (fi) * 1999-03-29 2002-03-28 Nokia Corp IP-liikkuvuudenhallinta matkaviestinjärjestelmässä
WO2001017298A1 (en) 1999-09-02 2001-03-08 Automated Business Companies Communication and proximity authorization systems
US6976258B1 (en) 1999-11-30 2005-12-13 Ensim Corporation Providing quality of service guarantees to virtual hosts
US20030105878A1 (en) * 1999-12-22 2003-06-05 Joerg Ottensmeyer Method for transmitting data packets containing private internet addresses
US6754716B1 (en) 2000-02-11 2004-06-22 Ensim Corporation Restricting communication between network devices on a common network
US7343421B1 (en) * 2000-02-14 2008-03-11 Digital Asset Enterprises Llc Restricting communication of selected processes to a set of specific network addresses
US6948003B1 (en) * 2000-03-15 2005-09-20 Ensim Corporation Enabling a service provider to provide intranet services
US6804232B1 (en) 2000-03-27 2004-10-12 Bbnt Solutions Llc Personal area network with automatic attachment and detachment
GB0008364D0 (en) * 2000-04-06 2000-05-24 Hewlett Packard Co Deriving location information about a communication entity
US7069592B2 (en) 2000-04-26 2006-06-27 Ford Global Technologies, Llc Web-based document system
US6985937B1 (en) 2000-05-11 2006-01-10 Ensim Corporation Dynamically modifying the resources of a virtual server
US6907421B1 (en) 2000-05-16 2005-06-14 Ensim Corporation Regulating file access rates according to file type
DE60113539T2 (de) 2000-07-05 2006-06-22 Ernst & Young Llp Verfahren und vorrichtung zum bereitstellen von rechnerdiensten
US7587368B2 (en) 2000-07-06 2009-09-08 David Paul Felsher Information record infrastructure, system and method
US7143024B1 (en) 2000-07-07 2006-11-28 Ensim Corporation Associating identifiers with virtual processes
US6909691B1 (en) 2000-08-07 2005-06-21 Ensim Corporation Fairly partitioning resources while limiting the maximum fair share
DE10051147B4 (de) * 2000-10-16 2005-04-14 Siemens Ag Verfahren zum Zugriff auf ein IP-Netz und zur Arbeit in diesem
KR100392206B1 (ko) * 2000-11-10 2003-07-22 (주)인터미디어 인터넷 통신방법
US6853645B1 (en) 2000-11-17 2005-02-08 Advanced Micro Devices, Inc. PCI and MII compatible home phoneline networking alliance (HPNA) interface device
US6947438B1 (en) 2000-11-17 2005-09-20 Advanced Micro Devices, Inc. PCI and MII compatible home phoneline networking alliance (HPNA) interface device
US6934261B1 (en) 2000-11-17 2005-08-23 Advanced Micro Devices, Inc. Method to select dynamically between MACs of network device depending on network topology
US6781989B1 (en) 2000-11-17 2004-08-24 Advanced Micro Devices, Inc. Method to support VLANs on a phoneline network
US6894999B1 (en) 2000-11-17 2005-05-17 Advanced Micro Devices, Inc. Combining VLAN tagging with other network protocols allows a user to transfer data on a network with enhanced security
US6701406B1 (en) 2000-11-17 2004-03-02 Advanced Micro Devices, Inc. PCI and MII compatible home phoneline networking alliance (HPNA) interface device
US7219354B1 (en) 2000-12-22 2007-05-15 Ensim Corporation Virtualizing super-user privileges for multiple virtual processes
US6912199B1 (en) 2000-12-28 2005-06-28 Advanced Micro Devices, Inc. Method to select transmission rate for network device
US7308263B2 (en) * 2001-02-26 2007-12-11 Kineto Wireless, Inc. Apparatus for supporting the handover of a telecommunication session between a licensed wireless system and an unlicensed wireless system
US6922559B2 (en) * 2001-02-26 2005-07-26 Kineto Wireless, Inc. Unlicensed wireless communications base station to facilitate unlicensed and licensed wireless communications with a subscriber device, and method of operation
US7181017B1 (en) 2001-03-23 2007-02-20 David Felsher System and method for secure three-party communications
US6640253B2 (en) * 2001-06-27 2003-10-28 Symbol Technologies, Inc. Dynamic logical control of network units in ad-hoc communications networks
US7827292B2 (en) * 2001-07-23 2010-11-02 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Flexible automated connection to virtual private networks
US8239531B1 (en) 2001-07-23 2012-08-07 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Method and apparatus for connection to virtual private networks for secure transactions
US7827278B2 (en) * 2001-07-23 2010-11-02 At&T Intellectual Property Ii, L.P. System for automated connection to virtual private networks related applications
AU2002301156B2 (en) * 2001-09-28 2004-09-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus And Method For Accessing Private Wireless Internet Packet Data Communication System
KR100407324B1 (ko) * 2001-10-26 2003-11-28 삼성전자주식회사 가상 사설 네트워크에서 서버가 이동 통신 단말기로데이터를 전송하는 방법
US7469294B1 (en) * 2002-01-15 2008-12-23 Cisco Technology, Inc. Method and system for providing authorization, authentication, and accounting for a virtual private network
CN1703857B (zh) * 2002-02-13 2011-05-11 Lgc无线有限公司 具有本地交换能力的gprs无线网络及其操作方法
US7787572B2 (en) 2005-04-07 2010-08-31 Rambus Inc. Advanced signal processors for interference cancellation in baseband receivers
EP2334137A3 (en) * 2002-10-18 2012-07-25 Kineto Wireless, Inc. Method and apparatuses for releasing an ongoing communication session of a telecommunication device
US7606190B2 (en) * 2002-10-18 2009-10-20 Kineto Wireless, Inc. Apparatus and messages for interworking between unlicensed access network and GPRS network for data services
US7471655B2 (en) * 2003-10-17 2008-12-30 Kineto Wireless, Inc. Channel activation messaging in an unlicensed mobile access telecommunications system
US7953423B2 (en) * 2002-10-18 2011-05-31 Kineto Wireless, Inc. Messaging in an unlicensed mobile access telecommunications system
US7369859B2 (en) * 2003-10-17 2008-05-06 Kineto Wireless, Inc. Method and system for determining the location of an unlicensed mobile access subscriber
US7885644B2 (en) 2002-10-18 2011-02-08 Kineto Wireless, Inc. Method and system of providing landline equivalent location information over an integrated communication system
US7565145B2 (en) 2002-10-18 2009-07-21 Kineto Wireless, Inc. Handover messaging in an unlicensed mobile access telecommunications system
US7873015B2 (en) 2002-10-18 2011-01-18 Kineto Wireless, Inc. Method and system for registering an unlicensed mobile access subscriber with a network controller
US7640008B2 (en) * 2002-10-18 2009-12-29 Kineto Wireless, Inc. Apparatus and method for extending the coverage area of a licensed wireless communication system using an unlicensed wireless communication system
US7634269B2 (en) * 2002-10-18 2009-12-15 Kineto Wireless, Inc. Apparatus and method for extending the coverage area of a licensed wireless communication system using an unlicensed wireless communication system
US7349698B2 (en) 2002-10-18 2008-03-25 Kineto Wireless, Inc. Registration messaging in an unlicensed mobile access telecommunications system
US6904280B2 (en) * 2002-11-14 2005-06-07 Northrop Grumman Corporation Communication system with mobile coverage area
US7218895B1 (en) * 2002-11-14 2007-05-15 Cisco Technology, Inc. System, method, and apparatus for testing voice quality in a communication network
US7685295B2 (en) * 2002-12-19 2010-03-23 Chantry Networks Inc. Wireless local area communication network system and method
JP3953950B2 (ja) * 2002-12-20 2007-08-08 富士通株式会社 ローカルアドレスを用いたサーバシステム
US9818136B1 (en) 2003-02-05 2017-11-14 Steven M. Hoffberg System and method for determining contingent relevance
US20040213172A1 (en) * 2003-04-24 2004-10-28 Myers Robert L. Anti-spoofing system and method
CN1813454B (zh) 2003-04-28 2012-09-05 钱特利网络公司 无线通信网络上的移动单元会话管理的系统和方法
US7076251B2 (en) * 2003-09-11 2006-07-11 Cisco Technology, Inc. System and method for delivering private network features to a public network
US6888808B2 (en) * 2003-09-15 2005-05-03 Cisco Technology, Inc. System and method for providing transparency in delivering private network features
US20080132207A1 (en) * 2003-10-17 2008-06-05 Gallagher Michael D Service access control interface for an unlicensed wireless communication system
US7283822B2 (en) * 2003-10-17 2007-10-16 Kineto Wireless, Inc. Service access control interface for an unlicensed wireless communication system
US7272397B2 (en) 2003-10-17 2007-09-18 Kineto Wireless, Inc. Service access control interface for an unlicensed wireless communication system
US7957348B1 (en) 2004-04-21 2011-06-07 Kineto Wireless, Inc. Method and system for signaling traffic and media types within a communications network switching system
US8041385B2 (en) 2004-05-14 2011-10-18 Kineto Wireless, Inc. Power management mechanism for unlicensed wireless communication systems
US7940746B2 (en) 2004-08-24 2011-05-10 Comcast Cable Holdings, Llc Method and system for locating a voice over internet protocol (VoIP) device connected to a network
US20060239277A1 (en) * 2004-11-10 2006-10-26 Michael Gallagher Transmitting messages across telephony protocols
US20060121891A1 (en) * 2004-12-03 2006-06-08 Cisco Technology, Inc. System and method for providing a dual mode phone feature proxy in a network environment
US7539492B2 (en) * 2004-12-03 2009-05-26 Cisco Technology, Inc. System and method for providing a handoff leg associated with a preexisting leg in a network environment
US7383046B2 (en) * 2005-02-04 2008-06-03 Cisco Technology, Inc. System and method for providing access points to assist in a handoff decision in a wireless environment
US20060209799A1 (en) * 2005-02-09 2006-09-21 Gallagher Michael D Unlicensed mobile access network (UMAN) system and method
US7483701B2 (en) * 2005-02-11 2009-01-27 Cisco Technology, Inc. System and method for handling media in a seamless handoff environment
US20060205392A1 (en) * 2005-03-08 2006-09-14 Cisco Technology, Inc. System and method for using multiple calls to provide feature support in a handoff environment
US7933598B1 (en) 2005-03-14 2011-04-26 Kineto Wireless, Inc. Methods and apparatuses for effecting handover in integrated wireless systems
US7756546B1 (en) 2005-03-30 2010-07-13 Kineto Wireless, Inc. Methods and apparatuses to indicate fixed terminal capabilities
US8411650B2 (en) * 2005-04-18 2013-04-02 Cisco Technology, Inc. Method and system for providing virtual private network services through a mobile IP home agent
US7650143B2 (en) * 2005-05-11 2010-01-19 Cisco Technology, Inc. System and method for offering seamless connectivity across multiple devices in a communications environment
US7843900B2 (en) * 2005-08-10 2010-11-30 Kineto Wireless, Inc. Mechanisms to extend UMA or GAN to inter-work with UMTS core network
US7515575B1 (en) 2005-08-26 2009-04-07 Kineto Wireless, Inc. Intelligent access point scanning with self-learning capability
US8874477B2 (en) 2005-10-04 2014-10-28 Steven Mark Hoffberg Multifactorial optimization system and method
US8213936B2 (en) * 2005-11-29 2012-07-03 Cisco Technology, Inc. System and method for executing a seamless handoff in a network environment
US8180334B2 (en) * 2005-11-29 2012-05-15 Cisco Technology, Inc. System and method for leveraging a caller ID to provide a reverse signaling pathway in a network environment
US8165086B2 (en) 2006-04-18 2012-04-24 Kineto Wireless, Inc. Method of providing improved integrated communication system data service
US7912004B2 (en) * 2006-07-14 2011-03-22 Kineto Wireless, Inc. Generic access to the Iu interface
US7852817B2 (en) * 2006-07-14 2010-12-14 Kineto Wireless, Inc. Generic access to the Iu interface
US20080076425A1 (en) * 2006-09-22 2008-03-27 Amit Khetawat Method and apparatus for resource management
US20080039086A1 (en) * 2006-07-14 2008-02-14 Gallagher Michael D Generic Access to the Iu Interface
US20090059848A1 (en) * 2006-07-14 2009-03-05 Amit Khetawat Method and System for Supporting Large Number of Data Paths in an Integrated Communication System
US8204502B2 (en) 2006-09-22 2012-06-19 Kineto Wireless, Inc. Method and apparatus for user equipment registration
US20080076392A1 (en) * 2006-09-22 2008-03-27 Amit Khetawat Method and apparatus for securing a wireless air interface
US8036664B2 (en) 2006-09-22 2011-10-11 Kineto Wireless, Inc. Method and apparatus for determining rove-out
US8073428B2 (en) 2006-09-22 2011-12-06 Kineto Wireless, Inc. Method and apparatus for securing communication between an access point and a network controller
US7995994B2 (en) * 2006-09-22 2011-08-09 Kineto Wireless, Inc. Method and apparatus for preventing theft of service in a communication system
CN101175096B (zh) * 2006-11-01 2010-06-02 中国电信股份有限公司 基于源路由的可扩展ip网络的实现
US8489701B2 (en) * 2007-01-30 2013-07-16 Microsoft Corporation Private virtual LAN spanning a public network for connection of arbitrary hosts
US8019331B2 (en) * 2007-02-26 2011-09-13 Kineto Wireless, Inc. Femtocell integration into the macro network
US20090262683A1 (en) * 2008-04-18 2009-10-22 Amit Khetawat Method and Apparatus for Setup and Release of User Equipment Context Identifiers in a Home Node B System
US20100041405A1 (en) * 2008-08-15 2010-02-18 Gallagher Michael D Method and apparatus for inter home node b handover in a home node b group
US8509169B2 (en) * 2010-12-13 2013-08-13 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods and apparatus to configure virtual private mobile networks
US9432258B2 (en) 2011-06-06 2016-08-30 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods and apparatus to configure virtual private mobile networks to reduce latency
US9386035B2 (en) 2011-06-21 2016-07-05 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods and apparatus to configure virtual private mobile networks for security
US9131011B1 (en) 2011-08-04 2015-09-08 Wyse Technology L.L.C. Method and apparatus for communication via fixed-format packet frame
US10044678B2 (en) 2011-08-31 2018-08-07 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods and apparatus to configure virtual private mobile networks with virtual private networks
US9674767B2 (en) * 2011-09-02 2017-06-06 Avaya Inc. Method and apparatus for forming a tiered wireless local area network (WLAN) server topology
CN102868587B (zh) * 2012-10-11 2014-12-31 北京锐安科技有限公司 一种a10接口数据转换骨干网vpn数据的方法及系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06337824A (ja) * 1993-05-27 1994-12-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 転送パケット受信装置
JPH07212364A (ja) * 1994-01-10 1995-08-11 Mitsubishi Electric Corp 無線lan装置
JPH09130405A (ja) * 1995-09-29 1997-05-16 Nokia Mobile Phones Ltd 統合無線通信システムと通信方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4823338B1 (en) * 1987-08-03 1998-11-10 At & T Information Systems Inc Virtual local area network
US5159592A (en) * 1990-10-29 1992-10-27 International Business Machines Corporation Network address management for a wired network supporting wireless communication to a plurality of mobile users
US5742760A (en) * 1992-05-12 1998-04-21 Compaq Computer Corporation Network packet switch using shared memory for repeating and bridging packets at media rate
JP3394272B2 (ja) * 1992-05-21 2003-04-07 株式会社日立製作所 Lanノードおよびlanシステム
US5442633A (en) * 1992-07-08 1995-08-15 International Business Machines Corporation Shortcut network layer routing for mobile hosts
US5325362A (en) * 1993-09-29 1994-06-28 Sun Microsystems, Inc. Scalable and efficient intra-domain tunneling mobile-IP scheme
US5544222A (en) * 1993-11-12 1996-08-06 Pacific Communication Sciences, Inc. Cellular digtial packet data mobile data base station
USH1641H (en) * 1993-11-30 1997-04-01 Gte Mobile Communications Service Corporation Connection of mobile devices to heterogenous networks
US5636216A (en) * 1994-04-08 1997-06-03 Metricom, Inc. Method for translating internet protocol addresses to other distributed network addressing schemes
US5771459A (en) * 1994-06-21 1998-06-23 U.S. Philips Corporation Communication system for use with stationary and second entities, via a wireless intermediate network with gateway devices, a gateway device for use with such system, and a mobile entity provided with such gateway device
US5600644A (en) * 1995-03-10 1997-02-04 At&T Method and apparatus for interconnecting LANs
JP3464358B2 (ja) * 1996-01-17 2003-11-10 株式会社東芝 通信制御方法、中継装置およびデータパケット処理装置
US5812552A (en) * 1996-03-19 1998-09-22 At & T Corp Method and apparatus for dynamically forming multimedia emulated local area networks

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06337824A (ja) * 1993-05-27 1994-12-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 転送パケット受信装置
JPH07212364A (ja) * 1994-01-10 1995-08-11 Mitsubishi Electric Corp 無線lan装置
JPH09130405A (ja) * 1995-09-29 1997-05-16 Nokia Mobile Phones Ltd 統合無線通信システムと通信方法

Cited By (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7031286B1 (en) 1998-06-30 2006-04-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and an arrangement in a mobile radio system
US9374346B2 (en) 1998-10-30 2016-06-21 Virnetx, Inc. Agile network protocol for secure communications using secure domain names
US9413766B2 (en) 1998-10-30 2016-08-09 Virnetx, Inc. Method for establishing connection between devices
US10511573B2 (en) 1998-10-30 2019-12-17 Virnetx, Inc. Agile network protocol for secure communications using secure domain names
US10187387B2 (en) 1998-10-30 2019-01-22 Virnetx, Inc. Method for establishing connection between devices
US9967240B2 (en) 1998-10-30 2018-05-08 Virnetx, Inc. Agile network protocol for secure communications using secure domain names
US9860283B2 (en) 1998-10-30 2018-01-02 Virnetx, Inc. Agile network protocol for secure video communications with assured system availability
US9819649B2 (en) 1998-10-30 2017-11-14 Virnetx, Inc. System and method employing an agile network protocol for secure communications using secure domain names
US9479426B2 (en) 1998-10-30 2016-10-25 Virnetz, Inc. Agile network protocol for secure communications with assured system availability
US9038163B2 (en) 1998-10-30 2015-05-19 Virnetx, Inc. Systems and methods for connecting network devices over communication network
US9386000B2 (en) 1998-10-30 2016-07-05 Virnetx, Inc. System and method for establishing a communication link
US9100375B2 (en) 1998-10-30 2015-08-04 Virnetx, Inc. System and method employing an agile network protocol for secure communications using secure domain names
US9094399B2 (en) 1998-10-30 2015-07-28 Virnetx, Inc. Method for establishing secure communication link between computers of virtual private network
US9077695B2 (en) 1998-10-30 2015-07-07 Virnetx, Inc. System and method for establishing an encrypted communication link based on IP address lookup requests
US9077694B2 (en) 1998-10-30 2015-07-07 Virnetx, Inc. Agile network protocol for secure communications using secure domain names
US9037713B2 (en) 1998-10-30 2015-05-19 Virnetx, Inc. Agile network protocol for secure communications using secure domain names
US8843643B2 (en) 1998-10-30 2014-09-23 Virnetx, Inc. System and method employing an agile network protocol for secure communications using secure domain names
US8850009B2 (en) 1998-10-30 2014-09-30 Virnetx, Inc. System and method employing an agile network protocol for secure communications using secure domain names
US8868705B2 (en) 1998-10-30 2014-10-21 Virnetx, Inc. Agile network protocol for secure communications using secure domain names
US8874771B2 (en) 1998-10-30 2014-10-28 Virnetx, Inc. Agile network protocol for secure communications with assured system availability
US8904516B2 (en) 1998-10-30 2014-12-02 Virnetx, Inc. System and method employing an agile network protocol for secure communications using secure domain names
US8943201B2 (en) 1998-10-30 2015-01-27 Virnetx, Inc. Method for establishing encrypted channel
US9027115B2 (en) 1998-10-30 2015-05-05 Virnetx, Inc. System and method for using a registered name to connect network devices with a link that uses encryption
US7068676B1 (en) 1999-04-30 2006-06-27 Fujitsu Limited Wireless terminal device and node device
KR100333530B1 (ko) * 1999-09-29 2002-04-25 최명렬 네트워크 주소 변환(nat) 기능을 이용한 가상 사설망(vpn) 구성 방법 및 이를 실현시키기 위한 프로그램을 기록한 컴퓨터로 읽을 수 있는 기록 매체
US6965583B2 (en) 2000-06-09 2005-11-15 Nec Corporation TCP/IP communication system and communication channel releasing method in the same
KR100464374B1 (ko) * 2000-11-01 2004-12-31 삼성전자주식회사 이동통신 단말기에 고정 주소를 할당하기 위한 시스템 및방법
US7512687B2 (en) 2000-11-01 2009-03-31 Samsung Electronics Co., Ltd System and method for assigning a mobile IP to a mobile node
KR100469718B1 (ko) * 2001-07-03 2005-02-02 삼성전자주식회사 가상 사설 네트워크에서 서버가 이동 통신 단말기로데이터를 전송하는 방법
JP2005505055A (ja) * 2001-09-29 2005-02-17 ジーベル システムズ インコーポレイテッド モバイルウェブクライアントに対する方法、装置及びシステム
CN100405776C (zh) * 2003-01-14 2008-07-23 松下电器产业株式会社 Wlan相互连接中的服务和地址管理系统及方法
US8374580B2 (en) 2003-01-14 2013-02-12 Panasonic Corporation Service in WLAN inter-working, address management system, and method
US9560521B2 (en) 2003-01-14 2017-01-31 Wi-Fi One, Llc Service in WLAN inter-working, address management system, and method
US8081971B2 (en) 2003-01-14 2011-12-20 Panasonic Corporation Service in WLAN inter-working, address management system, and method
US9055563B2 (en) 2003-01-14 2015-06-09 Wi-Fi One, Llc Service in WLAN inter-working, address management system, and method
WO2004077754A1 (ja) * 2003-01-14 2004-09-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Wlan相互接続におけるサービス及びアドレス管理システム及び方法
US9986426B2 (en) 2003-01-14 2018-05-29 Wi-Fi One, Llc Service in WLAN inter-working, address management system, and method
US7610038B2 (en) 2003-01-14 2009-10-27 Panasonic Corporation Service in wlan inter-working, address management system, and method
US10511961B2 (en) 2003-01-14 2019-12-17 Wi-Fi One, Llc Service in WLAN inter-working, address management system, and method
KR100967749B1 (ko) * 2003-01-14 2010-07-05 파나소닉 주식회사 어드레스 관리방법, 어드레스 관리시스템, 이동 단말 및 홈 도메인 서버
WO2008140902A1 (en) * 2007-05-08 2008-11-20 Intel Corporation Techniques to include virtual private networks in a universal services interface
US8743853B2 (en) 2007-05-08 2014-06-03 Intel Corporation Techniques to include virtual private networks in a universal services interface

Also Published As

Publication number Publication date
US6016318A (en) 2000-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1032610A (ja) 移動データ通信における仮想私設網の構成方法
KR100396643B1 (ko) 무선패킷데이터단말
EP1017208B1 (en) Method and system for providing wireless mobile server and peer-to-peer services with dynamic DNS update
CA2413944C (en) A zero-configuration secure mobility networking technique with web-base authentication method for large wlan networks
KR100962647B1 (ko) 모바일 단말기의 이동성 지원 방법 및 그 시스템
JP4081472B2 (ja) ネットワーク装置のクラスタ管理方法及びその装置
US7522907B2 (en) Generic wlan architecture
US7616615B2 (en) Packet forwarding apparatus for connecting mobile terminal to ISP network
EP1416673B1 (en) Roaming service covering a plurality of telecommunication carriers in mobile data communication
US20040151186A1 (en) Server, mobile communication terminal, radio apparatus, communication method in communication system and communication system
US20040141488A1 (en) Network architecture for mobile communication system and communication method using the same
CA2131349A1 (en) Connection of mobile devices to heterogenous networks
EP1014628B1 (en) Packet transfer method and packet transfer system in mobile communication network system
KR20080081469A (ko) 무선 랜 단말의 bwa 네트워크 연동시 사용자 인증 방법및 그 시스템
CN111132134B (zh) 一种pdt分组跨系统互联的实现方法
US20040125813A1 (en) Gateway and its communicating method
JP2006203641A (ja) パケット制御装置、認証サーバ及び無線通信システム
JP2011130387A (ja) 中継装置および無線通信システム
KR100625240B1 (ko) 휴대 인터넷 망에서의 인터넷 프로토콜 주소 관리 장치 및그 방법
GB2350970A (en) Mobile internet access
KR100470071B1 (ko) 무선랜 망간 연동 시스템의 통합정보 관리기능을 가지는인증 서버 장치
JP3669459B2 (ja) 移動コンピュータ通信システム
CA2391517C (en) Method and device for carrying out security procedures involving mobile stations in hybrid cellular telecommunication systems
JPH1023068A (ja) 移動通信方法と移動通信装置
JP3548701B2 (ja) ユーザ認証と経路制御機能を備えたセッション接続型パケット転送システム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980602