JPH10318865A - 圧覚検出方法及び圧覚センサ - Google Patents
圧覚検出方法及び圧覚センサInfo
- Publication number
- JPH10318865A JPH10318865A JP12955697A JP12955697A JPH10318865A JP H10318865 A JPH10318865 A JP H10318865A JP 12955697 A JP12955697 A JP 12955697A JP 12955697 A JP12955697 A JP 12955697A JP H10318865 A JPH10318865 A JP H10318865A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure
- eddy
- elastic body
- eddy current
- current coil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 11
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 9
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- 230000035807 sensation Effects 0.000 claims description 9
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 3
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 claims description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 abstract description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- UGKDIUIOSMUOAW-UHFFFAOYSA-N iron nickel Chemical compound [Fe].[Ni] UGKDIUIOSMUOAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001004 magnetic alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 238000009530 blood pressure measurement Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Measuring Fluid Pressure (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】圧覚検出方法及び圧覚センサを提供する。
【解決手段】金属粉体を混入した弾性体1aに隣接させ
て渦電流コイル1bを配設し、該渦電流コイル1bに高
周波信号を印加した状態で弾性体1aに負荷が加わった
際に生じる渦電流損から圧力を測定する。
て渦電流コイル1bを配設し、該渦電流コイル1bに高
周波信号を印加した状態で弾性体1aに負荷が加わった
際に生じる渦電流損から圧力を測定する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、従来測定が不可能
であった環境においても、正確に圧力を検出する圧覚検
出方法及び圧覚センサに関するものである。
であった環境においても、正確に圧力を検出する圧覚検
出方法及び圧覚センサに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から圧力センサとして、金属粉体が
混入した弾性体の抵抗値を測定することによって上記弾
性体に印加された圧力を検出する装置は存在し、実際の
圧力測定に使用されている。
混入した弾性体の抵抗値を測定することによって上記弾
性体に印加された圧力を検出する装置は存在し、実際の
圧力測定に使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、金属粉
体が混入した弾性体の抵抗値は環境温度による影響を受
けやすく不安定であり、しかも上記弾性体の両端にリー
ド線を接続する必要が有るが、例えば水の中で測定する
場合、上記弾性体と上記リード線の接触抵抗が問題にな
り、特に導電性を有する液体中では測定を行うこと自体
が不可能であった。
体が混入した弾性体の抵抗値は環境温度による影響を受
けやすく不安定であり、しかも上記弾性体の両端にリー
ド線を接続する必要が有るが、例えば水の中で測定する
場合、上記弾性体と上記リード線の接触抵抗が問題にな
り、特に導電性を有する液体中では測定を行うこと自体
が不可能であった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は前記従来の欠点
を解消し、また、従来からの要望に鑑み提案されたもの
で、金属粉体を混入した絶縁物質である弾性体からなる
圧覚部と、該圧覚部と隣接して配設された渦電流コイル
から構成され、該渦電流コイルに高周波信号を流して上
記圧覚部で渦電流を発生させて、上記圧覚部が加圧され
た際の渦電流損から上記加圧に要した圧力を検出する圧
覚検出方法を提供するものである。
を解消し、また、従来からの要望に鑑み提案されたもの
で、金属粉体を混入した絶縁物質である弾性体からなる
圧覚部と、該圧覚部と隣接して配設された渦電流コイル
から構成され、該渦電流コイルに高周波信号を流して上
記圧覚部で渦電流を発生させて、上記圧覚部が加圧され
た際の渦電流損から上記加圧に要した圧力を検出する圧
覚検出方法を提供するものである。
【0005】また、本発明は、金属粉体を混入した絶縁
物質である弾性体からなる圧覚部と、該圧覚部と隣接し
て配設された渦電流コイルと、該渦電流コイルに高周波
信号を印加する発信手段から構成され、該発信手段によ
り、上記圧覚部で発生する渦電流損の変化から、上記圧
覚部が加圧された際の上記加圧に要した圧力を検出する
圧覚センサを提供するものである。
物質である弾性体からなる圧覚部と、該圧覚部と隣接し
て配設された渦電流コイルと、該渦電流コイルに高周波
信号を印加する発信手段から構成され、該発信手段によ
り、上記圧覚部で発生する渦電流損の変化から、上記圧
覚部が加圧された際の上記加圧に要した圧力を検出する
圧覚センサを提供するものである。
【0006】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。図1は本発明の一実施形態における
検出部を示す概略図である。図において、1はセンサプ
ローブを示し、1aは弾性体であり、該弾性体1aは内
部に金属粉体が混入されており、圧力検出面1a′とし
てケース1cから一端が突出している部分以外はケース
1c内に収まっている。また、1bは渦電流コイルであ
り、渦電流コイル1bは弾性体1aと接してケース1c
内に収まっており、渦電流コイル1bの両端の線材1
b′のみがケース1cから外部に導出されている。
基づいて説明する。図1は本発明の一実施形態における
検出部を示す概略図である。図において、1はセンサプ
ローブを示し、1aは弾性体であり、該弾性体1aは内
部に金属粉体が混入されており、圧力検出面1a′とし
てケース1cから一端が突出している部分以外はケース
1c内に収まっている。また、1bは渦電流コイルであ
り、渦電流コイル1bは弾性体1aと接してケース1c
内に収まっており、渦電流コイル1bの両端の線材1
b′のみがケース1cから外部に導出されている。
【0007】弾性体1aは例えば適度な粘弾性を有しか
つ絶縁部材であるシリコンゴムに粒子径が10〜100
μm程度のニッケル・鉄磁性合金の粉末を10〜40容
積%程度混入したコンパウンド状のものであり、特にニ
ッケル・鉄磁性合金の粉末を20容量%含んだものは、
実用上最も適していることが分かった。尚、上記合金の
成分構成を表1に記すると共に、弾性体1aの物理特性
を表2に、更にセンサプローブ1の特性を表3に示す。
つ絶縁部材であるシリコンゴムに粒子径が10〜100
μm程度のニッケル・鉄磁性合金の粉末を10〜40容
積%程度混入したコンパウンド状のものであり、特にニ
ッケル・鉄磁性合金の粉末を20容量%含んだものは、
実用上最も適していることが分かった。尚、上記合金の
成分構成を表1に記すると共に、弾性体1aの物理特性
を表2に、更にセンサプローブ1の特性を表3に示す。
【0008】
【表1】
【0009】
【表2】
【0010】
【表3】
【0011】また、渦電流コイル1bは後述する発信器
から高周波信号を受けており、弾性体1aにおける外部
からの圧力による収縮によって、弾性体1a中の金属粒
子の密度が高まり、渦電流コイル1bの渦電流損が増加
し、渦電流コイル1bのインピーダンスが増加して、出
力信号となって現れる。すなわち、弾性体1aにおける
負荷(圧力)に対応した出力が現れる。
から高周波信号を受けており、弾性体1aにおける外部
からの圧力による収縮によって、弾性体1a中の金属粒
子の密度が高まり、渦電流コイル1bの渦電流損が増加
し、渦電流コイル1bのインピーダンスが増加して、出
力信号となって現れる。すなわち、弾性体1aにおける
負荷(圧力)に対応した出力が現れる。
【0012】図2は本発明の圧覚センサの構成を示して
おり、センサプローブ1は発信器2の一部をなし、常に
300KHzの搬送波が印加されており、振幅変調され
た発信器2の出力からディテクタ3において信号成分が
取り出され、更にその出力はリニアライザ4によって、
センサプローブ1に印加した圧力と比例した電圧出力が
得られるように変換され、オフセット補償器5で電圧の
DCオフセット成分を除去し、増幅器6で増幅して出力
される。
おり、センサプローブ1は発信器2の一部をなし、常に
300KHzの搬送波が印加されており、振幅変調され
た発信器2の出力からディテクタ3において信号成分が
取り出され、更にその出力はリニアライザ4によって、
センサプローブ1に印加した圧力と比例した電圧出力が
得られるように変換され、オフセット補償器5で電圧の
DCオフセット成分を除去し、増幅器6で増幅して出力
される。
【0013】図3は本実施形態における圧覚センサの評
価装置を示しており、図において、弾性体1aは評価装
置7の一部としてロードセル8上に載置されたスペーサ
9に接して配設され、評価装置7のシフトアジャスタ7
aを操作することによって弾性体1aの負荷を標準ロー
ドセル8で測定する構成となっている。尚、弾性体1a
の圧縮による長さの変異量はダイヤルインジケータ10
で測定出来るように構成されている。
価装置を示しており、図において、弾性体1aは評価装
置7の一部としてロードセル8上に載置されたスペーサ
9に接して配設され、評価装置7のシフトアジャスタ7
aを操作することによって弾性体1aの負荷を標準ロー
ドセル8で測定する構成となっている。尚、弾性体1a
の圧縮による長さの変異量はダイヤルインジケータ10
で測定出来るように構成されている。
【0014】上記の評価装置7を用いて得られた弾性体
1aの特性を図4に示す。図4は弾性体1aに印加され
た圧力とそれに伴う歪量を示しており、●は負荷を増大
したときの値を示しており、また、○は負荷を減少した
ときの値を示している。尚、負荷の増大の際と減少の際
において歪量が一致しないのは、弾性体1のヒステリシ
ス特性によるものであり、本来はセンサとしては好まし
くない特性である。
1aの特性を図4に示す。図4は弾性体1aに印加され
た圧力とそれに伴う歪量を示しており、●は負荷を増大
したときの値を示しており、また、○は負荷を減少した
ときの値を示している。尚、負荷の増大の際と減少の際
において歪量が一致しないのは、弾性体1のヒステリシ
ス特性によるものであり、本来はセンサとしては好まし
くない特性である。
【0015】図5は上記の弾性体1aをセンサプローブ
1に組み込んで、弾性体1aを加圧した際と減圧した際
における圧覚センサの出力電圧を示しており、●は加圧
時の特性を示しており、○は減圧時の特性を示してい
る。
1に組み込んで、弾性体1aを加圧した際と減圧した際
における圧覚センサの出力電圧を示しており、●は加圧
時の特性を示しており、○は減圧時の特性を示してい
る。
【0016】この際、圧覚センサの出力電圧もヒステリ
シス特性を有しているが、減圧時の特性は圧覚センサに
求められる機能から考えて必要としない場合が多いの
で、問題にならない。尚、マニピュレータ等において圧
覚を検出する場合には、対象物を掴む場合とはなす場合
とでは、ヒステリシス特性が問題になるので、この場合
には、マニピュレータの動きに基づいて、リニアライザ
4のキャリブレーションを2通り用意して操作に伴って
使い分ければ良い。
シス特性を有しているが、減圧時の特性は圧覚センサに
求められる機能から考えて必要としない場合が多いの
で、問題にならない。尚、マニピュレータ等において圧
覚を検出する場合には、対象物を掴む場合とはなす場合
とでは、ヒステリシス特性が問題になるので、この場合
には、マニピュレータの動きに基づいて、リニアライザ
4のキャリブレーションを2通り用意して操作に伴って
使い分ければ良い。
【0017】以上、本発明を図面に記載された実施の形
態に基づいて説明したが、本発明は上記した実施の形態
だけではなく、特許請求の範囲に記載の構成を変更しな
い限りどのようにでも実施することができる。例えば荷
重を負担するアクティブセンサと荷重を負担しないダミ
ーセンサとを設け、2つのセンサの出力差を求めれば、
容易に温度補償が実施できる。
態に基づいて説明したが、本発明は上記した実施の形態
だけではなく、特許請求の範囲に記載の構成を変更しな
い限りどのようにでも実施することができる。例えば荷
重を負担するアクティブセンサと荷重を負担しないダミ
ーセンサとを設け、2つのセンサの出力差を求めれば、
容易に温度補償が実施できる。
【0018】
【発明の効果】以上要するに、本発明によれば、金属粉
体を含んだ弾性体と渦電流コイルとを組み合わせて圧覚
センサを構成したので、装置全体が小型で感度が良好で
あり、また、耐環境特性に優れており、応答速度も早
く、しかも制作費用も同様のセンサとしては低価格であ
り、量産することも可能であるので、例えばロボットア
ームの指の触覚センサなどに応用でき、実用的価値の高
いものとなる。
体を含んだ弾性体と渦電流コイルとを組み合わせて圧覚
センサを構成したので、装置全体が小型で感度が良好で
あり、また、耐環境特性に優れており、応答速度も早
く、しかも制作費用も同様のセンサとしては低価格であ
り、量産することも可能であるので、例えばロボットア
ームの指の触覚センサなどに応用でき、実用的価値の高
いものとなる。
【図1】本発明の一実施形態の圧覚センサにおけるセン
サプローブの要部断面図である。
サプローブの要部断面図である。
【図2】本発明の一実施形態における圧覚センサを示す
概略ブロック図である。
概略ブロック図である。
【図3】本発明の一実施形態における圧覚センサの評価
装置の構成を示す概略側面図である。
装置の構成を示す概略側面図である。
【図4】本発明の一実施形態の圧覚センサにおける弾性
体に印加された圧力と歪を示す特性図である。
体に印加された圧力と歪を示す特性図である。
【図5】本発明の一実施形態の圧覚センサにおける入出
力特性を示す特性図である。
力特性を示す特性図である。
1 センサプローブ 1a 弾性体 1a′ 圧力検出面 1b 渦電流コイル 1b′ 線材 1c ケース 2 発信器 3 ディテクタ 4 リニアライザ 5 オフセット補償器 6 増幅器 7 圧覚センサの評価装置 7a シフトアジャスタ 8 ロードセル 9 スペーサ 10 ダイヤルインジケータ
Claims (2)
- 【請求項1】 金属粉体を混入した絶縁物質である弾性
体からなる圧覚部と、該圧覚部と隣接して配設された渦
電流コイルから構成され、該渦電流コイルに高周波信号
を流して上記圧覚部で渦電流を発生させて、上記圧覚部
が加圧された際の渦電流損から上記加圧に要した圧力を
検出することを特徴とする圧覚検出方法。 - 【請求項2】 金属粉体を混入した絶縁物質である弾性
体からなる圧覚部と、該圧覚部と隣接して配設された渦
電流コイルと、該渦電流コイルに高周波信号を印加する
発信手段から構成され、該発信手段により、上記圧覚部
で発生する渦電流損の変化から、上記圧覚部が加圧され
た際の上記加圧に要した圧力を検出することを特徴とす
る圧覚センサ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12955697A JP2913025B2 (ja) | 1997-05-20 | 1997-05-20 | 圧覚検出方法及び圧覚センサ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12955697A JP2913025B2 (ja) | 1997-05-20 | 1997-05-20 | 圧覚検出方法及び圧覚センサ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10318865A true JPH10318865A (ja) | 1998-12-04 |
JP2913025B2 JP2913025B2 (ja) | 1999-06-28 |
Family
ID=15012427
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12955697A Expired - Lifetime JP2913025B2 (ja) | 1997-05-20 | 1997-05-20 | 圧覚検出方法及び圧覚センサ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2913025B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7337651B2 (en) * | 2005-04-05 | 2008-03-04 | General Electric Company | Method for performing model based scanplan generation of a component under inspection |
US7513163B2 (en) | 2005-08-24 | 2009-04-07 | Central Research Institute Of Electric Power Industry | Pressure sensor and device for measuring pressure |
CN102865950A (zh) * | 2012-09-20 | 2013-01-09 | 保定供电公司 | 高压隔离开关触指压力测试仪器 |
DE102008002925B4 (de) * | 2007-11-12 | 2016-05-12 | W. Zimmermann Gmbh & Co. Kg | Druck- und Dehnungsmessung bei Flächengebilden |
CN108981975A (zh) * | 2018-05-23 | 2018-12-11 | 北京航空航天大学 | 一种压力传感器及分布力测量方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6943480B2 (ja) * | 2017-09-05 | 2021-09-29 | 国立大学法人大阪大学 | 触覚センサ |
-
1997
- 1997-05-20 JP JP12955697A patent/JP2913025B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7337651B2 (en) * | 2005-04-05 | 2008-03-04 | General Electric Company | Method for performing model based scanplan generation of a component under inspection |
US7513163B2 (en) | 2005-08-24 | 2009-04-07 | Central Research Institute Of Electric Power Industry | Pressure sensor and device for measuring pressure |
DE102008002925B4 (de) * | 2007-11-12 | 2016-05-12 | W. Zimmermann Gmbh & Co. Kg | Druck- und Dehnungsmessung bei Flächengebilden |
CN102865950A (zh) * | 2012-09-20 | 2013-01-09 | 保定供电公司 | 高压隔离开关触指压力测试仪器 |
CN108981975A (zh) * | 2018-05-23 | 2018-12-11 | 北京航空航天大学 | 一种压力传感器及分布力测量方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2913025B2 (ja) | 1999-06-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6539806B2 (en) | Fluid-load measurement by magnetic excitation and vibration sensing of a fluid-load-sensitive diaphragm | |
JP2913025B2 (ja) | 圧覚検出方法及び圧覚センサ | |
EP1279938B1 (en) | Load sensing by partial magnetic saturation | |
JPH04232436A (ja) | 圧力測定用自動トランスデューサ選択システム | |
Bera et al. | Study of a pressure transmitter using an improved inductance bridge network and bourdon tube as transducer | |
Hlenschi et al. | Flexible force sensors based on permeability change in ultra-soft amorphous wires | |
US4616939A (en) | Apparatus for testing diamonds | |
CN108700502A (zh) | 用于确定接合和/或材料的强度的方法和接合测试器设备 | |
JP4233523B2 (ja) | 永久状態偏差を感知する方法及び装置 | |
Chattopadhyay et al. | Modified AC Wheatstone bridge network for accurate measurement of pressure using strain gauge type pressure sensor | |
JP2002090432A (ja) | 磁場検出装置 | |
JP2001056266A (ja) | 衝撃負荷の加わる強磁性体内の衝撃波の時間特性の決定方法及び装置 | |
KR100438140B1 (ko) | 자기적 방법에 의한 맥박 측정기 | |
JP4255926B2 (ja) | ひずみ及び温度の測定装置 | |
Granath | Instrumentation applications of inverse-Wiedemann effect | |
Zribi et al. | Oil-free stress impedance pressure sensor for harsh environment | |
JP4061956B2 (ja) | 透磁率センサ、距離センサ、受圧力センサ | |
Aleinikov | A multifunctional atmospheric pressure and air temperature sensor | |
Narayana et al. | Design and development of a pressure transmitter using modified inductance measuring network and bellow sensor | |
CN118974522A (zh) | 利用双稳态磁线进行物理量测量和/或位置测量的系统,测量方法 | |
KR0135507B1 (ko) | 최대자기 유도변화의 측정을 이용한 힘센서 | |
JPH0132445B2 (ja) | ||
KR100266825B1 (ko) | 압력감지센서 | |
Saha et al. | Study of a Bourdon Tube-Hall Sensor Based Non-Contact Smart Pressure Transmitter | |
CN117589208A (zh) | 一种基于压电截止反射波的磁致伸缩位移传感器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |