JPH10315894A - エアバッグ装置 - Google Patents
エアバッグ装置Info
- Publication number
- JPH10315894A JPH10315894A JP9125572A JP12557297A JPH10315894A JP H10315894 A JPH10315894 A JP H10315894A JP 9125572 A JP9125572 A JP 9125572A JP 12557297 A JP12557297 A JP 12557297A JP H10315894 A JPH10315894 A JP H10315894A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ankle
- occupant
- lower leg
- airbag device
- angle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/23—Inflatable members
- B60R21/231—Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
- B60R2021/23169—Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for knee protection
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/23—Inflatable members
- B60R21/231—Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
- B60R2021/23176—Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for foot protection
Landscapes
- Air Bags (AREA)
Abstract
とのできるエアバッグ装置を提供する。 【解決手段】 車両の衝突時に膨張して乗員Dの移動を
拘束するエアバッグ装置3を、乗員の膝2、臑8、及び
足の甲9とインストルメントパネル1との互いの対向面
同士間の空隙を埋めるように膨張する袋体6を備えるも
のとする。これによると、インストルメントパネルに乗
員の下腿部が直接突き当たることが膨張した袋体によっ
て防止されることはもとより、足の甲と臑との角度が膨
張した袋体によって固定された形となるので、足首が無
理に曲げられずに済む。特に袋体を、足裏に所定荷重が
加わると、足首の角度を保持したまま下腿部13と共に
移動可能なるものとすれば、車体の変形で下腿部が突き
上げられたとしても、足首の角度が固定されたままで車
体変形に下腿部が追従し得るので、臑に加わる荷重を好
適に逃がすことができる。
Description
張して乗員の移動を拘束するエアバッグ装置に関し、特
に乗員の下腿部の保護を目的としたエアバッグ装置に関
するものである。
動し、インストルメントパネルに膝を突き当てることが
ある。このような打撃から乗員を保護するために、イン
ストルメントパネルの下面から膨出するエアバッグ装置
が提案されている(特開昭48−5134号公報など参
照)。
事故にあっては、衝撃で車体の床が変形してペダルが突
出するなどして足首が無理な角度に曲げられる、といっ
た事例が見られるが、上記従来のエアバッグ装置は、剛
体であるインストルメントパネルに膝が直接突き当たる
ことを防止するクッション機能を得ることを主眼として
いるため、足首を衝突衝撃から保護することはできな
い。
消するべく案出されたものであり、その主な目的は、膝
から臑、そして足首近傍までを保護することのできるエ
アバッグ装置を提供することにある。
ために、本発明においては、車両の衝突時に膨張して乗
員Dの移動を拘束するエアバッグ装置3を、乗員の膝
2、臑8、及び足の甲9とインストルメントパネル1と
の互いの対向面同士間の空隙を埋めるように膨張する袋
体6を備えるものとした。これによると、インストルメ
ントパネルに乗員の下腿部が直接突き当たることが膨張
した袋体によって防止されることはもとより、足の甲と
臑との角度が膨張した袋体によって固定された形となる
ので、足首が無理に曲げられずに済む。
所定荷重が加わると、足首の角度を保持したまま下腿部
13と共に移動可能なるものとすれば、車体の変形で下
腿部が突き上げられたとしても、足首の角度が固定され
たままで車体変形に下腿部が追従し得るので、臑に加わ
る荷重を好適に逃がすことができる。
施例を参照して本発明の構成について詳細に説明する。
が着座した状態を示している。インストルメントパネル
1における乗員Dの膝部2と対向する部分(ステアリン
グコラム近傍)には、本発明によるエアバッグ装置3が
取り付けられている。このエアバッグ装置3は、基本構
成はステアリングホイールに組み込まれる公知形式のも
のと同様であり、図2に示したように、箱状のリテーナ
4と、リテーナ4内に収容されたインフレータ5及びエ
アバッグ6とからなっている。またリテーナ4の開口面
は、インストルメントパネル1の下面と同一面となる平
坦なリッド7で塞がれている。
畳まれた状態でリテーナ4内に収容されている。エアバ
ッグ6は、大別してインフレータ5に近い第1部分6a
と、第1部分6aに連続する第2部分6bとからなって
おり、図3に併せて示したように、第1部分6aは概ね
蛇腹状に折りたたまれ、第2部分6bはつづら折状に折
りたたまれている。
る。減速度センサ(図示せず)で車両衝突が検知される
と、インフレータ5に組み込まれたガス発生剤が燃焼す
る。この時に発生するガスの圧力でエアバッグの第1部
分6aが膨張し、リテーナ4の開口部に引っ掛けられて
いたリッド7が押し外されて乗員Dの膝部2に当接する
(図4参照)。
するまでエアバッグの第2部分6bが展開・膨張し、乗
員Dの膝2、臑8、及び足の甲9とインストルメントパ
ネル1との互いの対向面同士間の空隙をエアバッグ6が
埋める(図5参照)。これにより、足首の角度を含めて
下腿部が動かないように固定される。この場合、ステア
リングホイールに設けたエアバッグが跳ね返りを防止す
るために内圧を抜くためのベントホールを備えているの
に対し、このエアバッグ6は下腿部の固定が目的なの
で、車体が完全に停止するまで膨張状態を保持する。
あると、車体の変形に対して下腿部が追従できず、車体
に踵が挟まれたりするおそれがある。そこで本発明にお
いては、図6に示すように、車体側に固定されるブラケ
ット10に対するリテーナ4の取付孔11を上下の長孔
とすると共に、所定荷重で切断するシェアリングバー1
2をブラケット10に対するリテーナ4の接続部に介設
し、ある荷重Fが足裏に加わるとシェアリングバー12
が折れ、膨張したエアバッグ6がリテーナ4ごと斜め上
向きにずれ動くようにしてある(図7参照)。これによ
り、車体の変形で下腿部13が突き上げられた場合に
は、足首の角度を保持したままエアバッグ6が下腿部1
3と共に移動するので、足首の角度が固定されたままで
車体変形に下腿部13が追従し得ることとなり、臑8に
加わる荷重が好適に低減される。
れば、エアバッグによって乗員の足首が衝突時に拘束さ
れるので、車体変形によって足首が無理に曲げられずに
済む。しかも下腿部を持ち上げる方向の過大な力が足裏
に加わった場合には、請求項2の構成により、エアバッ
グ装置のリテーナがずれ動くので、足首の角度を固定し
たままの状態で臑に加わる圧縮荷重を好適に低減するこ
とができる。従って、本発明により、下腿部全体の保護
が可能となるので、衝突時に下腿部が受けるダメージを
低減する上に多大な効果を奏することができる。
図。
図。
状態を示す説明図。
Claims (2)
- 【請求項1】 車両の衝突時に膨張して乗員の移動を拘
束するエアバッグ装置であって、 乗員の膝、臑、及び足の甲とインストルメントパネルと
の互いの対向面同士間の空隙を埋めるように膨張する袋
体を備えることを特徴とするエアバッグ装置。 - 【請求項2】 前記袋体は、所定荷重が足裏に加わる
と、足首の角度を保持したまま下腿と共に移動可能なる
ものであることを特徴とする請求項1に記載のエアバッ
グ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12557297A JP3798506B2 (ja) | 1997-05-15 | 1997-05-15 | エアバッグ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12557297A JP3798506B2 (ja) | 1997-05-15 | 1997-05-15 | エアバッグ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10315894A true JPH10315894A (ja) | 1998-12-02 |
JP3798506B2 JP3798506B2 (ja) | 2006-07-19 |
Family
ID=14913514
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12557297A Expired - Fee Related JP3798506B2 (ja) | 1997-05-15 | 1997-05-15 | エアバッグ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3798506B2 (ja) |
Cited By (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002004262A1 (fr) * | 2000-07-07 | 2002-01-17 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Systeme d'airbag pour la protection des genoux |
WO2002004261A1 (fr) * | 2000-07-07 | 2002-01-17 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Air bag protegeant le genoux |
WO2001062548A3 (en) * | 2000-02-24 | 2002-05-16 | Autoliv Asp Inc | Inflatable knee bolster module assembly |
JP2002337653A (ja) * | 2001-05-21 | 2002-11-27 | Takata Corp | 乗員脚部保護装置 |
EP1262378A2 (en) | 2001-05-21 | 2002-12-04 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Knee protecting airbag device |
EP1310408A2 (en) | 2001-11-09 | 2003-05-14 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Knee airbag with tether arrangement |
WO2003047920A1 (en) * | 2001-12-06 | 2003-06-12 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Air bag device for knee protection |
EP1327564A2 (en) | 2002-01-11 | 2003-07-16 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Knee protecting airbag device |
EP1283136A3 (en) * | 2001-08-10 | 2003-09-10 | Takata Corporation | Leg protection device for vehicle occupant |
US6715789B2 (en) | 2001-05-21 | 2004-04-06 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Knee protecting airbag device |
EP1431132A1 (en) * | 2002-12-16 | 2004-06-23 | Takata Corporation | Occupant's leg protection system |
EP1314617A3 (en) * | 2001-11-22 | 2004-07-28 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Knee protecting airbag device |
FR2862263A1 (fr) | 2003-11-14 | 2005-05-20 | Renault Sas | Agencement pour proteger le pied d'un occupant de vehicule automobile en cas de choc frontal |
DE10342306B4 (de) * | 2002-09-13 | 2005-08-04 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Gassackvorrichtung für den Knieschutz |
JP2005306162A (ja) * | 2004-04-20 | 2005-11-04 | Takata Corp | ニーバッグモジュール |
US7055858B2 (en) | 2002-04-01 | 2006-06-06 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Airbag device |
US7090245B2 (en) | 2002-12-16 | 2006-08-15 | Takata Corporation | Leg protection system and vehicle having the same |
JP2007008471A (ja) * | 2006-10-19 | 2007-01-18 | Takata Corp | 乗員脚部保護装置 |
US7182365B2 (en) | 2000-07-07 | 2007-02-27 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Air bag device for knee protection |
CN100389986C (zh) * | 2000-07-07 | 2008-05-28 | 丰田合成株式会社 | 保护膝用气囊装置 |
JP2008149930A (ja) * | 2006-12-19 | 2008-07-03 | Mazda Motor Corp | 車両用脚部保護エアバッグ装置 |
US7600784B2 (en) | 2005-10-24 | 2009-10-13 | Takata Corporation | Occupant's leg restraint system |
WO2010064357A1 (ja) | 2008-12-01 | 2010-06-10 | オートリブ ディベロップメント エービー | エアバッグ装置 |
US7850198B2 (en) | 2003-01-24 | 2010-12-14 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Knee protection apparatus for vehicle occupant |
KR20150118060A (ko) | 2015-09-24 | 2015-10-21 | 아우토리브 디벨롭먼트 아베 | 조수석 하부 전개형 무릎 에어백 모듈 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6736071B1 (ja) * | 2019-07-12 | 2020-08-05 | 勝彰 上田 | サーバ装置、端末装置、墓参支援システム、墓参支援方法およびプログラム |
-
1997
- 1997-05-15 JP JP12557297A patent/JP3798506B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (43)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001062548A3 (en) * | 2000-02-24 | 2002-05-16 | Autoliv Asp Inc | Inflatable knee bolster module assembly |
WO2002004262A1 (fr) * | 2000-07-07 | 2002-01-17 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Systeme d'airbag pour la protection des genoux |
WO2002004261A1 (fr) * | 2000-07-07 | 2002-01-17 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Air bag protegeant le genoux |
EP2351670A3 (en) * | 2000-07-07 | 2015-05-27 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Knee protecting airbag device |
US8220830B2 (en) | 2000-07-07 | 2012-07-17 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Knee protecting airbag device |
US7878540B2 (en) | 2000-07-07 | 2011-02-01 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Knee protecting airbag device |
CN100389986C (zh) * | 2000-07-07 | 2008-05-28 | 丰田合成株式会社 | 保护膝用气囊装置 |
US7370881B2 (en) | 2000-07-07 | 2008-05-13 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Knee protecting airbag device |
US7182365B2 (en) | 2000-07-07 | 2007-02-27 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Air bag device for knee protection |
US6942245B2 (en) | 2000-07-07 | 2005-09-13 | Toyoda Gosei, Co., Ltd. | Air bag device for knee protection |
US6715789B2 (en) | 2001-05-21 | 2004-04-06 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Knee protecting airbag device |
EP1262378A3 (en) * | 2001-05-21 | 2003-08-27 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Knee protecting airbag device |
JP2002337653A (ja) * | 2001-05-21 | 2002-11-27 | Takata Corp | 乗員脚部保護装置 |
EP1262378A2 (en) | 2001-05-21 | 2002-12-04 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Knee protecting airbag device |
US7744118B2 (en) | 2001-05-21 | 2010-06-29 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Knee protecting airbag device |
US6752417B2 (en) | 2001-05-21 | 2004-06-22 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Knee protecting airbag device |
US7438310B2 (en) | 2001-05-21 | 2008-10-21 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Knee protecting airbag device |
US7201396B2 (en) | 2001-05-21 | 2007-04-10 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Knee protecting airbag device |
EP1283136A3 (en) * | 2001-08-10 | 2003-09-10 | Takata Corporation | Leg protection device for vehicle occupant |
US7207594B2 (en) | 2001-08-10 | 2007-04-24 | Takata Corporation | Leg protection device for vehicle occupant |
EP2110285A2 (en) | 2001-11-09 | 2009-10-21 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Knee protection airbag device |
US6945557B2 (en) | 2001-11-09 | 2005-09-20 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Knee protecting airbag device |
EP1310408A2 (en) | 2001-11-09 | 2003-05-14 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Knee airbag with tether arrangement |
US7055851B2 (en) | 2001-11-20 | 2006-06-06 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Knee protecting airbag device |
EP1314617A3 (en) * | 2001-11-22 | 2004-07-28 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Knee protecting airbag device |
US7384065B2 (en) | 2001-12-06 | 2008-06-10 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Knee protection airbag device |
WO2003047920A1 (en) * | 2001-12-06 | 2003-06-12 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Air bag device for knee protection |
EP1619086A2 (en) | 2002-01-11 | 2006-01-25 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Knee protection airbag device |
EP1327564A2 (en) | 2002-01-11 | 2003-07-16 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Knee protecting airbag device |
US6902186B2 (en) | 2002-01-11 | 2005-06-07 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Knee protecting airbag device |
US7055858B2 (en) | 2002-04-01 | 2006-06-06 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Airbag device |
US7029026B2 (en) | 2002-09-13 | 2006-04-18 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Knee protection airbag apparatus |
DE10342306B4 (de) * | 2002-09-13 | 2005-08-04 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Gassackvorrichtung für den Knieschutz |
EP1431132A1 (en) * | 2002-12-16 | 2004-06-23 | Takata Corporation | Occupant's leg protection system |
US7090245B2 (en) | 2002-12-16 | 2006-08-15 | Takata Corporation | Leg protection system and vehicle having the same |
US7850198B2 (en) | 2003-01-24 | 2010-12-14 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Knee protection apparatus for vehicle occupant |
FR2862263A1 (fr) | 2003-11-14 | 2005-05-20 | Renault Sas | Agencement pour proteger le pied d'un occupant de vehicule automobile en cas de choc frontal |
JP2005306162A (ja) * | 2004-04-20 | 2005-11-04 | Takata Corp | ニーバッグモジュール |
US7600784B2 (en) | 2005-10-24 | 2009-10-13 | Takata Corporation | Occupant's leg restraint system |
JP2007008471A (ja) * | 2006-10-19 | 2007-01-18 | Takata Corp | 乗員脚部保護装置 |
JP2008149930A (ja) * | 2006-12-19 | 2008-07-03 | Mazda Motor Corp | 車両用脚部保護エアバッグ装置 |
WO2010064357A1 (ja) | 2008-12-01 | 2010-06-10 | オートリブ ディベロップメント エービー | エアバッグ装置 |
KR20150118060A (ko) | 2015-09-24 | 2015-10-21 | 아우토리브 디벨롭먼트 아베 | 조수석 하부 전개형 무릎 에어백 모듈 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3798506B2 (ja) | 2006-07-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH10315894A (ja) | エアバッグ装置 | |
JP4904941B2 (ja) | 車両の乗員保護装置および乗員保護方法 | |
JP3752920B2 (ja) | 車両衝突安全対策エアバッグ装置 | |
JP3591171B2 (ja) | 車両用シートのエアバッグ装置 | |
JP3591172B2 (ja) | 車両用シートのエアバッグ装置 | |
JP4120079B2 (ja) | 自動車の衝撃緩和構造 | |
JP2008265464A (ja) | 車両用ペダル構造 | |
JP2004168280A (ja) | 運転者保護エアバッグ装置 | |
JP4120388B2 (ja) | 乗員脚部保護装置を有する車両 | |
JP2018161963A (ja) | 乗員保護装置 | |
KR20090102470A (ko) | 플로어 에어백 | |
JP3419702B2 (ja) | 車両用シート | |
JP2003327073A (ja) | 車両の乗員保護装置 | |
WO2021002076A1 (ja) | エアバッグ、エアバッグ装置、車両用シート及びエアバッグシステム | |
JP4274722B2 (ja) | 乗員脚部保護装置 | |
US20050104341A1 (en) | Occupant protecting device | |
JP4640325B2 (ja) | 車両用サイドエアバッグ装置 | |
JP2024034304A (ja) | エアバッグドアおよびインパネロアの連結構造 | |
JP4711205B2 (ja) | 安全構成 | |
WO2010064357A1 (ja) | エアバッグ装置 | |
JP6937145B2 (ja) | 乗員保護装置 | |
KR101637204B1 (ko) | 조수석 하부 전개형 무릎 에어백 모듈 | |
JP4529325B2 (ja) | 車両乗員保護装置 | |
WO2022113727A1 (ja) | 歩行者保護用エアバッグ装置 | |
JP5725046B2 (ja) | 膝側面拘束用エアバッグ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051018 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060124 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060322 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060418 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060420 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |