JPH10312791A - 非水電解液二次電池用電極材料 - Google Patents
非水電解液二次電池用電極材料Info
- Publication number
- JPH10312791A JPH10312791A JP9185430A JP18543097A JPH10312791A JP H10312791 A JPH10312791 A JP H10312791A JP 9185430 A JP9185430 A JP 9185430A JP 18543097 A JP18543097 A JP 18543097A JP H10312791 A JPH10312791 A JP H10312791A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin composition
- bis
- carbon
- secondary battery
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 title claims abstract description 72
- 239000011255 nonaqueous electrolyte Substances 0.000 title claims description 29
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 96
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 56
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 56
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 claims abstract description 38
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 claims abstract description 36
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 claims abstract description 31
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims abstract description 29
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 claims abstract description 16
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 claims abstract description 16
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 claims abstract description 14
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 claims abstract description 13
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 claims abstract description 13
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims abstract description 12
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 claims description 52
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 45
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 45
- 239000011888 foil Substances 0.000 claims description 32
- 239000010439 graphite Substances 0.000 claims description 26
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 claims description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 25
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 25
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 24
- 239000006258 conductive agent Substances 0.000 claims description 21
- 238000010304 firing Methods 0.000 claims description 19
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 claims description 19
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 claims description 18
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 claims description 18
- 229910021397 glassy carbon Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 239000002667 nucleating agent Substances 0.000 claims description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 12
- 229910021384 soft carbon Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 10
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000000571 coke Substances 0.000 claims description 10
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 claims description 8
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 claims description 8
- 229910021385 hard carbon Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 3
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 10
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 abstract description 4
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- GTDPSWPPOUPBNX-UHFFFAOYSA-N ac1mqpva Chemical compound CC12C(=O)OC(=O)C1(C)C1(C)C2(C)C(=O)OC1=O GTDPSWPPOUPBNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- -1 generally Substances 0.000 description 20
- USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N diphenyl ether Chemical compound C=1C=CC=CC=1OC1=CC=CC=C1 USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 16
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 15
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 14
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 14
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 description 14
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 11
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 11
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 10
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 9
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910000040 hydrogen fluoride Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 7
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 7
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 7
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 6
- JFDZBHWFFUWGJE-UHFFFAOYSA-N benzonitrile Chemical compound N#CC1=CC=CC=C1 JFDZBHWFFUWGJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 6
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 5
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 5
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 5
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 5
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 1,1-Diethoxyethane Chemical compound CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FLKPEMZONWLCSK-UHFFFAOYSA-N diethyl phthalate Chemical compound CCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC FLKPEMZONWLCSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N dimethylmethane Natural products CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KZTYYGOKRVBIMI-UHFFFAOYSA-N diphenyl sulfone Chemical compound C=1C=CC=CC=1S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 KZTYYGOKRVBIMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N hexane Substances CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NYRFBMFAUFUULG-UHFFFAOYSA-N 3-[4-[2-[4-(3-aminophenoxy)phenyl]propan-2-yl]phenoxy]aniline Chemical compound C=1C=C(OC=2C=C(N)C=CC=2)C=CC=1C(C)(C)C(C=C1)=CC=C1OC1=CC=CC(N)=C1 NYRFBMFAUFUULG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VQVIHDPBMFABCQ-UHFFFAOYSA-N 5-(1,3-dioxo-2-benzofuran-5-carbonyl)-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1=C2C(=O)OC(=O)C2=CC(C(C=2C=C3C(=O)OC(=O)C3=CC=2)=O)=C1 VQVIHDPBMFABCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NIQCNGHVCWTJSM-UHFFFAOYSA-N Dimethyl phthalate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OC NIQCNGHVCWTJSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 125000005027 hydroxyaryl group Chemical group 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 229910021382 natural graphite Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920005575 poly(amic acid) Polymers 0.000 description 3
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 3
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 3
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 3
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 3
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloroethane Chemical compound CC(Cl)Cl SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CYSGHNMQYZDMIA-UHFFFAOYSA-N 1,3-Dimethyl-2-imidazolidinon Chemical compound CN1CCN(C)C1=O CYSGHNMQYZDMIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OHBQPCCCRFSCAX-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dimethoxybenzene Chemical compound COC1=CC=C(OC)C=C1 OHBQPCCCRFSCAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 1,4-dichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=C(Cl)C=C1 OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NQMUGNMMFTYOHK-UHFFFAOYSA-N 1-methoxynaphthalene Chemical compound C1=CC=C2C(OC)=CC=CC2=C1 NQMUGNMMFTYOHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NXXYKOUNUYWIHA-UHFFFAOYSA-N 2,6-Dimethylphenol Chemical compound CC1=CC=CC(C)=C1O NXXYKOUNUYWIHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NXQMCAOPTPLPRL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-benzoyloxyethoxy)ethyl benzoate Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OCCOCCOC(=O)C1=CC=CC=C1 NXQMCAOPTPLPRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SVTBMSDMJJWYQN-UHFFFAOYSA-N 2-methylpentane-2,4-diol Chemical compound CC(O)CC(C)(C)O SVTBMSDMJJWYQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LVAGMBHLXLZJKZ-UHFFFAOYSA-N 2-o-decyl 1-o-octyl benzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound CCCCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCC LVAGMBHLXLZJKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N Acetophenone Chemical compound CC(=O)C1=CC=CC=C1 KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IRIAEXORFWYRCZ-UHFFFAOYSA-N Butylbenzyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC1=CC=CC=C1 IRIAEXORFWYRCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005727 Friedel-Crafts reaction Methods 0.000 description 2
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N N-Pentanol Chemical compound CCCCCO AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N Phthalic anhydride Natural products C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004962 Polyamide-imide Substances 0.000 description 2
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N anisole Chemical compound COC1=CC=CC=C1 RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 2
- 125000003236 benzoyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C(*)=O 0.000 description 2
- PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N bisphenol F Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1CC1=CC=C(O)C=C1 PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QARVLSVVCXYDNA-UHFFFAOYSA-N bromobenzene Chemical compound BrC1=CC=CC=C1 QARVLSVVCXYDNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N butyl 2,2-difluorocyclopropane-1-carboxylate Chemical compound CCCCOC(=O)C1CC1(F)F JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- RTIXKCRFFJGDFG-UHFFFAOYSA-N chrysin Chemical compound C=1C(O)=CC(O)=C(C(C=2)=O)C=1OC=2C1=CC=CC=C1 RTIXKCRFFJGDFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- PFURGBBHAOXLIO-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,2-diol Chemical compound OC1CCCCC1O PFURGBBHAOXLIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TXCDCPKCNAJMEE-UHFFFAOYSA-N dibenzofuran Chemical compound C1=CC=C2C3=CC=CC=C3OC2=C1 TXCDCPKCNAJMEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N dibutyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940117389 dichlorobenzene Drugs 0.000 description 2
- IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N dimethyl carbonate Chemical compound COC(=O)OC IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GHLKSLMMWAKNBM-UHFFFAOYSA-N dodecane-1,12-diol Chemical compound OCCCCCCCCCCCCO GHLKSLMMWAKNBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007350 electrophilic reaction Methods 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 239000004210 ether based solvent Substances 0.000 description 2
- 125000001033 ether group Chemical group 0.000 description 2
- LZCLXQDLBQLTDK-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-hydroxypropanoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)O LZCLXQDLBQLTDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GJBXIPOYHVMPQJ-UHFFFAOYSA-N hexadecane-1,16-diol Chemical compound OCCCCCCCCCCCCCCCCO GJBXIPOYHVMPQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZSIAUFGUXNUGDI-UHFFFAOYSA-N hexan-1-ol Chemical compound CCCCCCO ZSIAUFGUXNUGDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PQNFLJBBNBOBRQ-UHFFFAOYSA-N indane Chemical compound C1=CC=C2CCCC2=C1 PQNFLJBBNBOBRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 2
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 2
- LQNUZADURLCDLV-UHFFFAOYSA-N nitrobenzene Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=CC=C1 LQNUZADURLCDLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 2
- BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N nonanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCC(O)=O BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WLJVNTCWHIRURA-UHFFFAOYSA-N pimelic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCC(O)=O WLJVNTCWHIRURA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 description 2
- 229920001601 polyetherimide Polymers 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N propane-1,3-diol Chemical compound OCCCO YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WGYKZJWCGVVSQN-UHFFFAOYSA-N propylamine Chemical group CCCN WGYKZJWCGVVSQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 2
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- TYFQFVWCELRYAO-UHFFFAOYSA-N suberic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCC(O)=O TYFQFVWCELRYAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N sulfolane Chemical compound O=S1(=O)CCCC1 HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HHVIBTZHLRERCL-UHFFFAOYSA-N sulfonyldimethane Chemical compound CS(C)(=O)=O HHVIBTZHLRERCL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003462 sulfoxides Chemical class 0.000 description 2
- 125000006158 tetracarboxylic acid group Chemical group 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RSJKGSCJYJTIGS-UHFFFAOYSA-N undecane Chemical compound CCCCCCCCCCC RSJKGSCJYJTIGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LWBHHRRTOZQPDM-UHFFFAOYSA-N undecanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCCC(O)=O LWBHHRRTOZQPDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ABDKAPXRBAPSQN-UHFFFAOYSA-N veratrole Chemical compound COC1=CC=CC=C1OC ABDKAPXRBAPSQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YKNMIGJJXKBHJE-UHFFFAOYSA-N (3-aminophenyl)-(4-aminophenyl)methanone Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC(N)=C1 YKNMIGJJXKBHJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ULPMRIXXHGUZFA-UHFFFAOYSA-N (R)-4-Methyl-3-hexanone Natural products CCC(C)C(=O)CC ULPMRIXXHGUZFA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DSSYKIVIOFKYAU-XCBNKYQSSA-N (R)-camphor Chemical compound C1C[C@@]2(C)C(=O)C[C@@H]1C2(C)C DSSYKIVIOFKYAU-XCBNKYQSSA-N 0.000 description 1
- DIQLMURKXNKOCO-UHFFFAOYSA-N 1,1,1',1'-tetramethyl-3,3'-spirobi[3a,7a-dihydro-2H-indene]-5,5'-diol Chemical compound CC1(C)CC2(CC(C)(C)C3C=CC(O)=CC23)C2C=C(O)C=CC12 DIQLMURKXNKOCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QPFMBZIOSGYJDE-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,2-tetrachloroethane Chemical compound ClC(Cl)C(Cl)Cl QPFMBZIOSGYJDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MFEWNFVBWPABCX-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,2-tetraphenylethane-1,2-diol Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C(O)(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)(O)C1=CC=CC=C1 MFEWNFVBWPABCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AJDIZQLSFPQPEY-UHFFFAOYSA-N 1,1,2-Trichlorotrifluoroethane Chemical compound FC(F)(Cl)C(F)(Cl)Cl AJDIZQLSFPQPEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCNHNBLSNVSJTJ-UHFFFAOYSA-N 1,1-Bis(4-hydroxyphenyl)ethane Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)C1=CC=C(O)C=C1 HCNHNBLSNVSJTJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RAADJDWNEAXLBL-UHFFFAOYSA-N 1,2-di(nonyl)naphthalene Chemical class C1=CC=CC2=C(CCCCCCCCC)C(CCCCCCCCC)=CC=C21 RAADJDWNEAXLBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQONPSCCEXUXTQ-UHFFFAOYSA-N 1,2-dibromobenzene Chemical compound BrC1=CC=CC=C1Br WQONPSCCEXUXTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GEYOCULIXLDCMW-UHFFFAOYSA-N 1,2-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=CC=C1N GEYOCULIXLDCMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YJTKZCDBKVTVBY-UHFFFAOYSA-N 1,3-Diphenylbenzene Chemical class C1=CC=CC=C1C1=CC=CC(C=2C=CC=CC=2)=C1 YJTKZCDBKVTVBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VAYTZRYEBVHVLE-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxol-2-one Chemical compound O=C1OC=CO1 VAYTZRYEBVHVLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxolane Chemical compound C1COCO1 WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WZCQRUWWHSTZEM-UHFFFAOYSA-N 1,3-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=CC(N)=C1 WZCQRUWWHSTZEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 1,4-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=C(N)C=C1 CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PWGJDPKCLMLPJW-UHFFFAOYSA-N 1,8-diaminooctane Chemical compound NCCCCCCCCN PWGJDPKCLMLPJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALVZNPYWJMLXKV-UHFFFAOYSA-N 1,9-Nonanediol Chemical compound OCCCCCCCCCO ALVZNPYWJMLXKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSIGJGFTADMDOB-UHFFFAOYSA-N 1-Methoxy-3-methylbenzene Chemical compound COC1=CC=CC(C)=C1 OSIGJGFTADMDOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNAGHMKIPMKKBB-UHFFFAOYSA-N 1-benzylpyrrolidine-3-carboxamide Chemical compound C1C(C(=O)N)CCN1CC1=CC=CC=C1 HNAGHMKIPMKKBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YAWIAFUBXXPJMQ-UHFFFAOYSA-N 1-bromo-4-(4-bromophenoxy)benzene Chemical compound C1=CC(Br)=CC=C1OC1=CC=C(Br)C=C1 YAWIAFUBXXPJMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DURPTKYDGMDSBL-UHFFFAOYSA-N 1-butoxybutane Chemical compound CCCCOCCCC DURPTKYDGMDSBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MFJMZOUFSWSBNV-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-2-(2-chlorophenoxy)benzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1OC1=CC=CC=C1Cl MFJMZOUFSWSBNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VLDPXPPHXDGHEW-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-2-dichlorophosphoryloxybenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1OP(Cl)(Cl)=O VLDPXPPHXDGHEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQDTVHIDNIUURR-UHFFFAOYSA-N 1-methoxy-3-(3-methoxyphenoxy)benzene Chemical compound COC1=CC=CC(OC=2C=C(OC)C=CC=2)=C1 OQDTVHIDNIUURR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBDLNOVOFXJEOB-UHFFFAOYSA-N 1-methoxy-4-(4-methoxyphenoxy)benzene Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1OC1=CC=C(OC)C=C1 CBDLNOVOFXJEOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZRJGNCLNUWKEFU-UHFFFAOYSA-N 1-methoxy-4-phenoxybenzene Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1OC1=CC=CC=C1 ZRJGNCLNUWKEFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FDLFMPKQBNPIER-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-3-(3-methylphenoxy)benzene Chemical compound CC1=CC=CC(OC=2C=C(C)C=CC=2)=C1 FDLFMPKQBNPIER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UDONPJKEOAWFGI-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-3-phenoxybenzene Chemical compound CC1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 UDONPJKEOAWFGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YWYHGNUFMPSTTR-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-4-(4-methylphenoxy)benzene Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1OC1=CC=C(C)C=C1 YWYHGNUFMPSTTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 1-methylsulfonylpiperidin-4-one Chemical compound CS(=O)(=O)N1CCC(=O)CC1 RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YOJKKXRJMXIKSR-UHFFFAOYSA-N 1-nitro-2-phenylbenzene Chemical class [O-][N+](=O)C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 YOJKKXRJMXIKSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HOYDEQLOFXOKAR-UHFFFAOYSA-N 1-phenoxy-4-propylbenzene Chemical compound C1=CC(CCC)=CC=C1OC1=CC=CC=C1 HOYDEQLOFXOKAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JCTXKRPTIMZBJT-UHFFFAOYSA-N 2,2,4-trimethylpentane-1,3-diol Chemical compound CC(C)C(O)C(C)(C)CO JCTXKRPTIMZBJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZWNMRZQYWRLGMM-UHFFFAOYSA-N 2,5-dimethylhexane-2,5-diol Chemical compound CC(C)(O)CCC(C)(C)O ZWNMRZQYWRLGMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YBURHQUHENASJU-UHFFFAOYSA-N 2,6-dibutyl-4-(hydroxymethyl)phenol Chemical compound CCCCC1=CC(CO)=CC(CCCC)=C1O YBURHQUHENASJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBASXUCJHJRPEV-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxyethoxy)ethanol Chemical compound COCCOCCO SBASXUCJHJRPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWLALWYNXFYRGW-UHFFFAOYSA-N 2-Ethyl-1,3-hexanediol Chemical compound CCCC(O)C(CC)CO RWLALWYNXFYRGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLWIPPZWFZGHEU-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(carboxymethyl)phenyl]acetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=C(CC(O)=O)C=C1 SLWIPPZWFZGHEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QIUWTSUDFAMETM-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[4-[4-[4-(2-aminophenoxy)phenoxy]phenyl]sulfonylphenoxy]phenoxy]aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1OC(C=C1)=CC=C1OC1=CC=C(S(=O)(=O)C=2C=CC(OC=3C=CC(OC=4C(=CC=CC=4)N)=CC=3)=CC=2)C=C1 QIUWTSUDFAMETM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XCUMMFDPFFDQEX-UHFFFAOYSA-N 2-butan-2-yl-4-[2-(3-butan-2-yl-4-hydroxyphenyl)propan-2-yl]phenol Chemical compound C1=C(O)C(C(C)CC)=CC(C(C)(C)C=2C=C(C(O)=CC=2)C(C)CC)=C1 XCUMMFDPFFDQEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DSKYSDCYIODJPC-UHFFFAOYSA-N 2-butyl-2-ethylpropane-1,3-diol Chemical compound CCCCC(CC)(CO)CO DSKYSDCYIODJPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBQRPFBBTWXIFI-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-4-[2-(3-chloro-4-hydroxyphenyl)propan-2-yl]phenol Chemical compound C=1C=C(O)C(Cl)=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C(Cl)=C1 XBQRPFBBTWXIFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WKVWOPDUENJKAR-UHFFFAOYSA-N 2-cyclohexyl-4-[2-(3-cyclohexyl-4-hydroxyphenyl)propan-2-yl]phenol Chemical compound C=1C=C(O)C(C2CCCCC2)=CC=1C(C)(C)C(C=1)=CC=C(O)C=1C1CCCCC1 WKVWOPDUENJKAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XQOAPEATHLRJMI-UHFFFAOYSA-N 2-ethyl-4-[2-(3-ethyl-4-hydroxyphenyl)propan-2-yl]phenol Chemical compound C1=C(O)C(CC)=CC(C(C)(C)C=2C=C(CC)C(O)=CC=2)=C1 XQOAPEATHLRJMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DZLUPKIRNOCKJB-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-n,n-dimethylacetamide Chemical compound COCC(=O)N(C)C DZLUPKIRNOCKJB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BSKHPKMHTQYZBB-UHFFFAOYSA-N 2-methylpyridine Chemical compound CC1=CC=CC=N1 BSKHPKMHTQYZBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JWUJQDFVADABEY-UHFFFAOYSA-N 2-methyltetrahydrofuran Chemical compound CC1CCCO1 JWUJQDFVADABEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVFFZQQWIZURIO-UHFFFAOYSA-N 2-phenylbutanedioic acid Chemical compound OC(=O)CC(C(O)=O)C1=CC=CC=C1 LVFFZQQWIZURIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZDRSNHRWLQQICP-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-4-[2-(3-tert-butyl-4-hydroxyphenyl)propan-2-yl]phenol Chemical compound C1=C(O)C(C(C)(C)C)=CC(C(C)(C)C=2C=C(C(O)=CC=2)C(C)(C)C)=C1 ZDRSNHRWLQQICP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEORPZCZECFIRK-UHFFFAOYSA-N 3,3',5,5'-tetrabromobisphenol A Chemical compound C=1C(Br)=C(O)C(Br)=CC=1C(C)(C)C1=CC(Br)=C(O)C(Br)=C1 VEORPZCZECFIRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YMTYZTXUZLQUSF-UHFFFAOYSA-N 3,3'-Dimethylbisphenol A Chemical compound C1=C(O)C(C)=CC(C(C)(C)C=2C=C(C)C(O)=CC=2)=C1 YMTYZTXUZLQUSF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CKNCVRMXCLUOJI-UHFFFAOYSA-N 3,3'-dibromobisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C(Br)=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C(Br)=C1 CKNCVRMXCLUOJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NZBJFCOVJHEOMP-UHFFFAOYSA-N 3,3-bis(4-hydroxyphenyl)butan-2-one Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C(=O)C)C1=CC=C(O)C=C1 NZBJFCOVJHEOMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WXXCYAAYVQLMDY-UHFFFAOYSA-N 3,5-dibromo-4-[2-(2,6-dibromo-4-hydroxy-3,5-dimethylphenyl)propan-2-yl]-2,6-dimethylphenol Chemical compound CC1=C(O)C(C)=C(Br)C(C(C)(C)C=2C(=C(C)C(O)=C(C)C=2Br)Br)=C1Br WXXCYAAYVQLMDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWHLJVMSZRKEAQ-UHFFFAOYSA-N 3-(2,3-dicarboxyphenyl)phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C=2C(=C(C(O)=O)C=CC=2)C(O)=O)=C1C(O)=O GWHLJVMSZRKEAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LXJLFVRAWOOQDR-UHFFFAOYSA-N 3-(3-aminophenoxy)aniline Chemical compound NC1=CC=CC(OC=2C=C(N)C=CC=2)=C1 LXJLFVRAWOOQDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NDXGRHCEHPFUSU-UHFFFAOYSA-N 3-(3-aminophenyl)aniline Chemical group NC1=CC=CC(C=2C=C(N)C=CC=2)=C1 NDXGRHCEHPFUSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JFEXPVDGVLNUSC-UHFFFAOYSA-N 3-(3-aminophenyl)sulfanylaniline Chemical compound NC1=CC=CC(SC=2C=C(N)C=CC=2)=C1 JFEXPVDGVLNUSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QHWXZLXQXAZQTO-UHFFFAOYSA-N 3-(3-aminophenyl)sulfinylaniline Chemical compound NC1=CC=CC(S(=O)C=2C=C(N)C=CC=2)=C1 QHWXZLXQXAZQTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LJGHYPLBDBRCRZ-UHFFFAOYSA-N 3-(3-aminophenyl)sulfonylaniline Chemical compound NC1=CC=CC(S(=O)(=O)C=2C=C(N)C=CC=2)=C1 LJGHYPLBDBRCRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZBMISJGHVWNWTE-UHFFFAOYSA-N 3-(4-aminophenoxy)aniline Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1OC1=CC=CC(N)=C1 ZBMISJGHVWNWTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZKGYNWLJTGAEGS-UHFFFAOYSA-N 3-(4-aminophenyl)sulfanylaniline Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1SC1=CC=CC(N)=C1 ZKGYNWLJTGAEGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HDGMNVDCJJQDKD-UHFFFAOYSA-N 3-(4-aminophenyl)sulfinylaniline Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1S(=O)C1=CC=CC(N)=C1 HDGMNVDCJJQDKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZMPZWXKBGSQATE-UHFFFAOYSA-N 3-(4-aminophenyl)sulfonylaniline Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=CC(N)=C1 ZMPZWXKBGSQATE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZDBWYUOUYNQZBM-UHFFFAOYSA-N 3-(aminomethyl)aniline Chemical compound NCC1=CC=CC(N)=C1 ZDBWYUOUYNQZBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TYKLCAKICHXQNE-UHFFFAOYSA-N 3-[(2,3-dicarboxyphenyl)methyl]phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(CC=2C(=C(C(O)=O)C=CC=2)C(O)=O)=C1C(O)=O TYKLCAKICHXQNE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CKOFBUUFHALZGK-UHFFFAOYSA-N 3-[(3-aminophenyl)methyl]aniline Chemical compound NC1=CC=CC(CC=2C=C(N)C=CC=2)=C1 CKOFBUUFHALZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FGWQCROGAHMWSU-UHFFFAOYSA-N 3-[(4-aminophenyl)methyl]aniline Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1CC1=CC=CC(N)=C1 FGWQCROGAHMWSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UCFMKTNJZCYBBJ-UHFFFAOYSA-N 3-[1-(2,3-dicarboxyphenyl)ethyl]phthalic acid Chemical compound C=1C=CC(C(O)=O)=C(C(O)=O)C=1C(C)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1C(O)=O UCFMKTNJZCYBBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PAHZZOIHRHCHTH-UHFFFAOYSA-N 3-[2-(2,3-dicarboxyphenyl)propan-2-yl]phthalic acid Chemical compound C=1C=CC(C(O)=O)=C(C(O)=O)C=1C(C)(C)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1C(O)=O PAHZZOIHRHCHTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZFXDUWYVZMVVQT-UHFFFAOYSA-N 3-[2-(4-hydroxyphenyl)propan-2-yl]phenol Chemical compound C=1C=CC(O)=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 ZFXDUWYVZMVVQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKKYOQYISDAQER-UHFFFAOYSA-N 3-[3-(3-aminophenoxy)phenoxy]aniline Chemical compound NC1=CC=CC(OC=2C=C(OC=3C=C(N)C=CC=3)C=CC=2)=C1 DKKYOQYISDAQER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LBPVOEHZEWAJKQ-UHFFFAOYSA-N 3-[4-(3-aminophenoxy)phenoxy]aniline Chemical compound NC1=CC=CC(OC=2C=CC(OC=3C=C(N)C=CC=3)=CC=2)=C1 LBPVOEHZEWAJKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUSNPFGLKGCWGN-UHFFFAOYSA-N 3-[4-(3-aminopropyl)piperazin-1-yl]propan-1-amine Chemical compound NCCCN1CCN(CCCN)CC1 XUSNPFGLKGCWGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UQHPRIRSWZEGEK-UHFFFAOYSA-N 3-[4-[1-[4-(3-aminophenoxy)phenyl]ethyl]phenoxy]aniline Chemical compound C=1C=C(OC=2C=C(N)C=CC=2)C=CC=1C(C)C(C=C1)=CC=C1OC1=CC=CC(N)=C1 UQHPRIRSWZEGEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KOUQMRHSPOKPBD-UHFFFAOYSA-N 3-[4-[2-[4-(3-aminophenoxy)phenyl]butan-2-yl]phenoxy]aniline Chemical compound C=1C=C(OC=2C=C(N)C=CC=2)C=CC=1C(C)(CC)C(C=C1)=CC=C1OC1=CC=CC(N)=C1 KOUQMRHSPOKPBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BDROEGDWWLIVJF-UHFFFAOYSA-N 3-[4-[2-[4-(3-aminophenoxy)phenyl]ethyl]phenoxy]aniline Chemical compound NC1=CC=CC(OC=2C=CC(CCC=3C=CC(OC=4C=C(N)C=CC=4)=CC=3)=CC=2)=C1 BDROEGDWWLIVJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XWQGVRJTNLTVBP-UHFFFAOYSA-N 3-[4-[2-[4-[2-[4-(3-aminophenoxy)phenyl]propan-2-yl]phenyl]propan-2-yl]phenoxy]aniline Chemical compound C=1C=C(C(C)(C)C=2C=CC(OC=3C=C(N)C=CC=3)=CC=2)C=CC=1C(C)(C)C(C=C1)=CC=C1OC1=CC=CC(N)=C1 XWQGVRJTNLTVBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NQZOFDAHZVLQJO-UHFFFAOYSA-N 3-[4-[4-(3-aminophenoxy)phenoxy]phenoxy]aniline Chemical compound NC1=CC=CC(OC=2C=CC(OC=3C=CC(OC=4C=C(N)C=CC=4)=CC=3)=CC=2)=C1 NQZOFDAHZVLQJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UCQABCHSIIXVOY-UHFFFAOYSA-N 3-[4-[4-(3-aminophenoxy)phenyl]phenoxy]aniline Chemical group NC1=CC=CC(OC=2C=CC(=CC=2)C=2C=CC(OC=3C=C(N)C=CC=3)=CC=2)=C1 UCQABCHSIIXVOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JERFEOKUSPGKGV-UHFFFAOYSA-N 3-[4-[4-(3-aminophenoxy)phenyl]sulfanylphenoxy]aniline Chemical compound NC1=CC=CC(OC=2C=CC(SC=3C=CC(OC=4C=C(N)C=CC=4)=CC=3)=CC=2)=C1 JERFEOKUSPGKGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WCXGOVYROJJXHA-UHFFFAOYSA-N 3-[4-[4-(3-aminophenoxy)phenyl]sulfonylphenoxy]aniline Chemical compound NC1=CC=CC(OC=2C=CC(=CC=2)S(=O)(=O)C=2C=CC(OC=3C=C(N)C=CC=3)=CC=2)=C1 WCXGOVYROJJXHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YSMXOEWEUZTWAK-UHFFFAOYSA-N 3-[4-[[4-(3-aminophenoxy)phenyl]methyl]phenoxy]aniline Chemical compound NC1=CC=CC(OC=2C=CC(CC=3C=CC(OC=4C=C(N)C=CC=4)=CC=3)=CC=2)=C1 YSMXOEWEUZTWAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PFCHFHIRKBAQGU-UHFFFAOYSA-N 3-hexanone Chemical compound CCCC(=O)CC PFCHFHIRKBAQGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SXFJDZNJHVPHPH-UHFFFAOYSA-N 3-methylpentane-1,5-diol Chemical compound OCCC(C)CCO SXFJDZNJHVPHPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RBQLGIKHSXQZTB-UHFFFAOYSA-N 3-methylpentane-2,4-diol Chemical compound CC(O)C(C)C(C)O RBQLGIKHSXQZTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HSSYVKMJJLDTKZ-UHFFFAOYSA-N 3-phenylphthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C=2C=CC=CC=2)=C1C(O)=O HSSYVKMJJLDTKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZGZVGZCIFZBNCN-UHFFFAOYSA-N 4,4'-(2-Methylpropylidene)bisphenol Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C(C)C)C1=CC=C(O)C=C1 ZGZVGZCIFZBNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RXNYJUSEXLAVNQ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Dihydroxybenzophenone Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(O)C=C1 RXNYJUSEXLAVNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ICNFHJVPAJKPHW-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Thiodianiline Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1SC1=CC=C(N)C=C1 ICNFHJVPAJKPHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YBRVSVVVWCFQMG-UHFFFAOYSA-N 4,4'-diaminodiphenylmethane Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1CC1=CC=C(N)C=C1 YBRVSVVVWCFQMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-sulfonyldiphenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(O)C=C1 VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VWGKEVWFBOUAND-UHFFFAOYSA-N 4,4'-thiodiphenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1SC1=CC=C(O)C=C1 VWGKEVWFBOUAND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHCUHOUDEQMEGT-UHFFFAOYSA-N 4,4-bis(4-hydroxyphenyl)pentanenitrile Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(CCC#N)(C)C1=CC=C(O)C=C1 VHCUHOUDEQMEGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LKJWDWUXGCKFPN-UHFFFAOYSA-N 4-(1,1,1,3,3,3-hexafluoropropan-2-yl)phenol Chemical compound OC1=CC=C(C(C(F)(F)F)C(F)(F)F)C=C1 LKJWDWUXGCKFPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AVCOFPOLGHKJQB-UHFFFAOYSA-N 4-(3,4-dicarboxyphenyl)sulfonylphthalic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 AVCOFPOLGHKJQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MITHMOYLTXMLRB-UHFFFAOYSA-N 4-(4-aminophenyl)sulfinylaniline Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1S(=O)C1=CC=C(N)C=C1 MITHMOYLTXMLRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WVDRSXGPQWNUBN-UHFFFAOYSA-N 4-(4-carboxyphenoxy)benzoic acid Chemical compound C1=CC(C(=O)O)=CC=C1OC1=CC=C(C(O)=O)C=C1 WVDRSXGPQWNUBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NEQFBGHQPUXOFH-UHFFFAOYSA-N 4-(4-carboxyphenyl)benzoic acid Chemical compound C1=CC(C(=O)O)=CC=C1C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 NEQFBGHQPUXOFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OTFAWEIFBPUXOH-UHFFFAOYSA-N 4-(4-chlorosulfonylphenyl)benzenesulfonyl chloride Chemical compound C1=CC(S(=O)(=O)Cl)=CC=C1C1=CC=C(S(Cl)(=O)=O)C=C1 OTFAWEIFBPUXOH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NZGQHKSLKRFZFL-UHFFFAOYSA-N 4-(4-hydroxyphenoxy)phenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1OC1=CC=C(O)C=C1 NZGQHKSLKRFZFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RQCACQIALULDSK-UHFFFAOYSA-N 4-(4-hydroxyphenyl)sulfinylphenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1S(=O)C1=CC=C(O)C=C1 RQCACQIALULDSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BFWYZZPDZZGSLJ-UHFFFAOYSA-N 4-(aminomethyl)aniline Chemical compound NCC1=CC=C(N)C=C1 BFWYZZPDZZGSLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HLBLWEWZXPIGSM-UHFFFAOYSA-N 4-Aminophenyl ether Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1OC1=CC=C(N)C=C1 HLBLWEWZXPIGSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NPDACUSDTOMAMK-UHFFFAOYSA-N 4-Chlorotoluene Chemical compound CC1=CC=C(Cl)C=C1 NPDACUSDTOMAMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IWXCYYWDGDDPAC-UHFFFAOYSA-N 4-[(3,4-dicarboxyphenyl)methyl]phthalic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC=C1CC1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 IWXCYYWDGDDPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DZIHTWJGPDVSGE-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-aminocyclohexyl)methyl]cyclohexan-1-amine Chemical compound C1CC(N)CCC1CC1CCC(N)CC1 DZIHTWJGPDVSGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BATCUENAARTUKW-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-hydroxyphenyl)-diphenylmethyl]phenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C(C=1C=CC(O)=CC=1)(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 BATCUENAARTUKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QHSCVNPSSKNMQL-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-hydroxyphenyl)-naphthalen-1-ylmethyl]phenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C(C=1C2=CC=CC=C2C=CC=1)C1=CC=C(O)C=C1 QHSCVNPSSKNMQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RSSGMIIGVQRGDS-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-hydroxyphenyl)-phenylmethyl]phenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C(C=1C=CC(O)=CC=1)C1=CC=CC=C1 RSSGMIIGVQRGDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UMPGNGRIGSEMTC-UHFFFAOYSA-N 4-[1-(4-hydroxyphenyl)-3,3,5-trimethylcyclohexyl]phenol Chemical compound C1C(C)CC(C)(C)CC1(C=1C=CC(O)=CC=1)C1=CC=C(O)C=C1 UMPGNGRIGSEMTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LPKVNNDYZRCVQR-UHFFFAOYSA-N 4-[1-(4-hydroxyphenyl)cycloheptyl]phenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1(C=2C=CC(O)=CC=2)CCCCCC1 LPKVNNDYZRCVQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OVVCSFQRAXVPGT-UHFFFAOYSA-N 4-[1-(4-hydroxyphenyl)cyclopentyl]phenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1(C=2C=CC(O)=CC=2)CCCC1 OVVCSFQRAXVPGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GEYAGBVEAJGCFB-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(3,4-dicarboxyphenyl)propan-2-yl]phthalic acid Chemical compound C=1C=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 GEYAGBVEAJGCFB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GXGKCBSVGQHYDF-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(4-hydroxy-2,3,5,6-tetramethylphenyl)propan-2-yl]-2,3,5,6-tetramethylphenol Chemical compound CC1=C(O)C(C)=C(C)C(C(C)(C)C=2C(=C(C)C(O)=C(C)C=2C)C)=C1C GXGKCBSVGQHYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ODJUOZPKKHIEOZ-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(4-hydroxy-3,5-dimethylphenyl)propan-2-yl]-2,6-dimethylphenol Chemical compound CC1=C(O)C(C)=CC(C(C)(C)C=2C=C(C)C(O)=C(C)C=2)=C1 ODJUOZPKKHIEOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QZXMNADTEUPJOV-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(4-hydroxy-3-methoxyphenyl)propan-2-yl]-2-methoxyphenol Chemical compound C1=C(O)C(OC)=CC(C(C)(C)C=2C=C(OC)C(O)=CC=2)=C1 QZXMNADTEUPJOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IJWIRZQYWANBMP-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(4-hydroxy-3-propan-2-ylphenyl)propan-2-yl]-2-propan-2-ylphenol Chemical compound C1=C(O)C(C(C)C)=CC(C(C)(C)C=2C=C(C(O)=CC=2)C(C)C)=C1 IJWIRZQYWANBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MUUFFRHLUZZMLK-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(4-hydroxy-3-propylphenyl)propan-2-yl]-2-propylphenol Chemical compound C1=C(O)C(CCC)=CC(C(C)(C)C=2C=C(CCC)C(O)=CC=2)=C1 MUUFFRHLUZZMLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDBAMNGURPMUTG-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(4-hydroxycyclohexyl)propan-2-yl]cyclohexan-1-ol Chemical compound C1CC(O)CCC1C(C)(C)C1CCC(O)CC1 CDBAMNGURPMUTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CLMNUWIUDGZFCN-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(4-hydroxyphenoxy)ethoxy]phenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1OCCOC1=CC=C(O)C=C1 CLMNUWIUDGZFCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WEFHJJXWZHDCCM-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(4-hydroxyphenyl)-2-adamantyl]phenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1(C=2C=CC(O)=CC=2)C(C2)CC3CC2CC1C3 WEFHJJXWZHDCCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QHJPJZROUNGTRJ-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(4-hydroxyphenyl)octan-2-yl]phenol Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(CCCCCC)C1=CC=C(O)C=C1 QHJPJZROUNGTRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWOIWTRRPFHBSI-UHFFFAOYSA-N 4-[2-[3-[2-(4-aminophenyl)propan-2-yl]phenyl]propan-2-yl]aniline Chemical compound C=1C=CC(C(C)(C)C=2C=CC(N)=CC=2)=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(N)C=C1 KWOIWTRRPFHBSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PVFQHGDIOXNKIC-UHFFFAOYSA-N 4-[2-[3-[2-(4-hydroxyphenyl)propan-2-yl]phenyl]propan-2-yl]phenol Chemical group C=1C=CC(C(C)(C)C=2C=CC(O)=CC=2)=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 PVFQHGDIOXNKIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HESXPOICBNWMPI-UHFFFAOYSA-N 4-[2-[4-[2-(4-aminophenyl)propan-2-yl]phenyl]propan-2-yl]aniline Chemical compound C=1C=C(C(C)(C)C=2C=CC(N)=CC=2)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(N)C=C1 HESXPOICBNWMPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FOCQMELIWLXNGL-UHFFFAOYSA-N 4-[3-(3,4-dicarboxybenzoyl)benzoyl]phthalic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC(C(=O)C=2C=C(C(C(O)=O)=CC=2)C(O)=O)=C1 FOCQMELIWLXNGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WUPRYUDHUFLKFL-UHFFFAOYSA-N 4-[3-(4-aminophenoxy)phenoxy]aniline Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1OC1=CC=CC(OC=2C=CC(N)=CC=2)=C1 WUPRYUDHUFLKFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FOMRNNDDNMWZFO-UHFFFAOYSA-N 4-[4-(3,4-dicarboxybenzoyl)benzoyl]phthalic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(C(=O)C=2C=C(C(C(O)=O)=CC=2)C(O)=O)C=C1 FOMRNNDDNMWZFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JCRRFJIVUPSNTA-UHFFFAOYSA-N 4-[4-(4-aminophenoxy)phenoxy]aniline Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1OC(C=C1)=CC=C1OC1=CC=C(N)C=C1 JCRRFJIVUPSNTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWLWYFNIQHOJMF-UHFFFAOYSA-N 4-[4-[1-[4-(4-aminophenoxy)phenyl]ethyl]phenoxy]aniline Chemical compound C=1C=C(OC=2C=CC(N)=CC=2)C=CC=1C(C)C(C=C1)=CC=C1OC1=CC=C(N)C=C1 KWLWYFNIQHOJMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QZTURPSSWBAQMO-UHFFFAOYSA-N 4-[4-[2-[4-(4-aminophenoxy)phenyl]ethyl]phenoxy]aniline Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1OC(C=C1)=CC=C1CCC(C=C1)=CC=C1OC1=CC=C(N)C=C1 QZTURPSSWBAQMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KMKWGXGSGPYISJ-UHFFFAOYSA-N 4-[4-[2-[4-(4-aminophenoxy)phenyl]propan-2-yl]phenoxy]aniline Chemical compound C=1C=C(OC=2C=CC(N)=CC=2)C=CC=1C(C)(C)C(C=C1)=CC=C1OC1=CC=C(N)C=C1 KMKWGXGSGPYISJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DSXVBZHFXLKHJU-UHFFFAOYSA-N 4-[4-[2-[4-[2-[4-(4-aminophenoxy)phenyl]propan-2-yl]phenyl]propan-2-yl]phenoxy]aniline Chemical compound C=1C=C(C(C)(C)C=2C=CC(OC=3C=CC(N)=CC=3)=CC=2)C=CC=1C(C)(C)C(C=C1)=CC=C1OC1=CC=C(N)C=C1 DSXVBZHFXLKHJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LDFYRFKAYFZVNH-UHFFFAOYSA-N 4-[4-[4-(4-aminophenoxy)phenoxy]phenoxy]aniline Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1OC(C=C1)=CC=C1OC(C=C1)=CC=C1OC1=CC=C(N)C=C1 LDFYRFKAYFZVNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HYDATEKARGDBKU-UHFFFAOYSA-N 4-[4-[4-(4-aminophenoxy)phenyl]phenoxy]aniline Chemical group C1=CC(N)=CC=C1OC1=CC=C(C=2C=CC(OC=3C=CC(N)=CC=3)=CC=2)C=C1 HYDATEKARGDBKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SXTPNMJRVQKNRN-UHFFFAOYSA-N 4-[4-[4-(4-aminophenoxy)phenyl]sulfanylphenoxy]aniline Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1OC(C=C1)=CC=C1SC(C=C1)=CC=C1OC1=CC=C(N)C=C1 SXTPNMJRVQKNRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TZKDBUSJDGKXOE-UHFFFAOYSA-N 4-[4-[4-(4-aminophenoxy)phenyl]sulfinylphenoxy]aniline Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1OC1=CC=C(S(=O)C=2C=CC(OC=3C=CC(N)=CC=3)=CC=2)C=C1 TZKDBUSJDGKXOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UTDAGHZGKXPRQI-UHFFFAOYSA-N 4-[4-[4-(4-aminophenoxy)phenyl]sulfonylphenoxy]aniline Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1OC1=CC=C(S(=O)(=O)C=2C=CC(OC=3C=CC(N)=CC=3)=CC=2)C=C1 UTDAGHZGKXPRQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PJCCVNKHRXIAHZ-UHFFFAOYSA-N 4-[4-[[4-(4-aminophenoxy)phenyl]methyl]phenoxy]aniline Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1OC(C=C1)=CC=C1CC(C=C1)=CC=C1OC1=CC=C(N)C=C1 PJCCVNKHRXIAHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JDUYPUMQALQRCN-UHFFFAOYSA-N 4-bromophenyl phenyl ether Chemical compound C1=CC(Br)=CC=C1OC1=CC=CC=C1 JDUYPUMQALQRCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CHQPRDVSUIJJNP-UHFFFAOYSA-N 4-but-2-enylphenol Chemical compound CC=CCC1=CC=C(O)C=C1 CHQPRDVSUIJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HXDOZKJGKXYMEW-UHFFFAOYSA-N 4-ethylphenol Chemical compound CCC1=CC=C(O)C=C1 HXDOZKJGKXYMEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QQGYZOYWNCKGEK-UHFFFAOYSA-N 5-[(1,3-dioxo-2-benzofuran-5-yl)oxy]-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1=C2C(=O)OC(=O)C2=CC(OC=2C=C3C(=O)OC(C3=CC=2)=O)=C1 QQGYZOYWNCKGEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZBVPXXAAYFTGKV-UHFFFAOYSA-N 6-(4-hydroxyphenyl)-6-oxohexanal Chemical compound OC1=CC=C(C(=O)CCCCC=O)C=C1 ZBVPXXAAYFTGKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LPEKGGXMPWTOCB-UHFFFAOYSA-N 8beta-(2,3-epoxy-2-methylbutyryloxy)-14-acetoxytithifolin Natural products COC(=O)C(C)O LPEKGGXMPWTOCB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YWFPGFJLYRKYJZ-UHFFFAOYSA-N 9,9-bis(4-hydroxyphenyl)fluorene Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1(C=2C=CC(O)=CC=2)C2=CC=CC=C2C2=CC=CC=C21 YWFPGFJLYRKYJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GJCOSYZMQJWQCA-UHFFFAOYSA-N 9H-xanthene Chemical compound C1=CC=C2CC3=CC=CC=C3OC2=C1 GJCOSYZMQJWQCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QZCLKYGREBVARF-UHFFFAOYSA-N Acetyl tributyl citrate Chemical compound CCCCOC(=O)CC(C(=O)OCCCC)(OC(C)=O)CC(=O)OCCCC QZCLKYGREBVARF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VOWWYDCFAISREI-UHFFFAOYSA-N Bisphenol AP Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C=1C=CC(O)=CC=1)(C)C1=CC=CC=C1 VOWWYDCFAISREI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HTVITOHKHWFJKO-UHFFFAOYSA-N Bisphenol B Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(CC)C1=CC=C(O)C=C1 HTVITOHKHWFJKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GIXXQTYGFOHYPT-UHFFFAOYSA-N Bisphenol P Chemical group C=1C=C(C(C)(C)C=2C=CC(O)=CC=2)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 GIXXQTYGFOHYPT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SDDLEVPIDBLVHC-UHFFFAOYSA-N Bisphenol Z Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1(C=2C=CC(O)=CC=2)CCCCC1 SDDLEVPIDBLVHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOJCZVPJCKEBQV-UHFFFAOYSA-N Butyl phthalyl butylglycolate Chemical compound CCCCOC(=O)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC GOJCZVPJCKEBQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241000723346 Cinnamomum camphora Species 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- MQJKPEGWNLWLTK-UHFFFAOYSA-N Dapsone Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(N)C=C1 MQJKPEGWNLWLTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTJFFFGAUHQWII-UHFFFAOYSA-N Dibutyl adipate Chemical compound CCCCOC(=O)CCCCC(=O)OCCCC XTJFFFGAUHQWII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYGXAGIECVVIOZ-UHFFFAOYSA-N Dibutyl decanedioate Chemical compound CCCCOC(=O)CCCCCCCCC(=O)OCCCC PYGXAGIECVVIOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZVFDTKUVRCTHQE-UHFFFAOYSA-N Diisodecyl phthalate Chemical compound CC(C)CCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCC(C)C ZVFDTKUVRCTHQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N Diisopropyl ether Chemical compound CC(C)OC(C)C ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GUUVPOWQJOLRAS-UHFFFAOYSA-N Diphenyl disulfide Chemical compound C=1C=CC=CC=1SSC1=CC=CC=C1 GUUVPOWQJOLRAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- NHTMVDHEPJAVLT-UHFFFAOYSA-N Isooctane Chemical compound CC(C)CC(C)(C)C NHTMVDHEPJAVLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006369 KF polymer Polymers 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IPRJXAGUEGOFGG-UHFFFAOYSA-N N-butylbenzenesulfonamide Chemical class CCCCNS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 IPRJXAGUEGOFGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- ALQSHHUCVQOPAS-UHFFFAOYSA-N Pentane-1,5-diol Chemical compound OCCCCCO ALQSHHUCVQOPAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CYTYCFOTNPOANT-UHFFFAOYSA-N Perchloroethylene Chemical group ClC(Cl)=C(Cl)Cl CYTYCFOTNPOANT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004697 Polyetherimide Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- MLHOXUWWKVQEJB-UHFFFAOYSA-N Propyleneglycol diacetate Chemical compound CC(=O)OC(C)COC(C)=O MLHOXUWWKVQEJB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910006404 SnO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N TOTP Chemical compound CC1=CC=CC=C1OP(=O)(OC=1C(=CC=CC=1)C)OC1=CC=CC=C1C YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KYPYTERUKNKOLP-UHFFFAOYSA-N Tetrachlorobisphenol A Chemical compound C=1C(Cl)=C(O)C(Cl)=CC=1C(C)(C)C1=CC(Cl)=C(O)C(Cl)=C1 KYPYTERUKNKOLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DHXVGJBLRPWPCS-UHFFFAOYSA-N Tetrahydropyran Chemical compound C1CCOCC1 DHXVGJBLRPWPCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KRADHMIOFJQKEZ-UHFFFAOYSA-N Tri-2-ethylhexyl trimellitate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=C(C(=O)OCC(CC)CCCC)C(C(=O)OCC(CC)CCCC)=C1 KRADHMIOFJQKEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N Trichloroethylene Chemical group ClC=C(Cl)Cl XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920004738 ULTEM® Polymers 0.000 description 1
- 229920001646 UPILEX Polymers 0.000 description 1
- IVGBGCPUDUTSHT-UHFFFAOYSA-N [3-(3-aminobenzoyl)phenyl]-(3-aminophenyl)methanone Chemical compound NC1=CC=CC(C(=O)C=2C=C(C=CC=2)C(=O)C=2C=C(N)C=CC=2)=C1 IVGBGCPUDUTSHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UVXIFYUJZWURAR-UHFFFAOYSA-N [3-(4-aminobenzoyl)phenyl]-(4-aminophenyl)methanone Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC(C(=O)C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 UVXIFYUJZWURAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QLBRROYTTDFLDX-UHFFFAOYSA-N [3-(aminomethyl)cyclohexyl]methanamine Chemical compound NCC1CCCC(CN)C1 QLBRROYTTDFLDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WYYLAHMAYZBJOI-UHFFFAOYSA-N [3-[4-(3-aminophenoxy)benzoyl]phenyl]-[4-(3-aminophenoxy)phenyl]methanone Chemical compound NC1=CC=CC(OC=2C=CC(=CC=2)C(=O)C=2C=C(C=CC=2)C(=O)C=2C=CC(OC=3C=C(N)C=CC=3)=CC=2)=C1 WYYLAHMAYZBJOI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJGPUSGHNHJCNO-UHFFFAOYSA-N [4-(3-aminobenzoyl)phenyl]-(3-aminophenyl)methanone Chemical compound NC1=CC=CC(C(=O)C=2C=CC(=CC=2)C(=O)C=2C=C(N)C=CC=2)=C1 KJGPUSGHNHJCNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DBCMPVCYHLRHND-UHFFFAOYSA-N [4-(4-aminobenzoyl)phenyl]-(4-aminophenyl)methanone Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(C(=O)C=2C=CC(N)=CC=2)C=C1 DBCMPVCYHLRHND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OXIKYYJDTWKERT-UHFFFAOYSA-N [4-(aminomethyl)cyclohexyl]methanamine Chemical compound NCC1CCC(CN)CC1 OXIKYYJDTWKERT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N [4-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1CCC(CO)CC1 YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAGJCSPSIXPCAK-UHFFFAOYSA-N [4-[4-(3-aminophenoxy)benzoyl]phenyl]-[4-(3-aminophenoxy)phenyl]methanone Chemical compound NC1=CC=CC(OC=2C=CC(=CC=2)C(=O)C=2C=CC(=CC=2)C(=O)C=2C=CC(OC=3C=C(N)C=CC=3)=CC=2)=C1 JAGJCSPSIXPCAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OVXRPXGVKBHGQO-UHFFFAOYSA-N abietic acid methyl ester Natural products C1CC(C(C)C)=CC2=CCC3C(C(=O)OC)(C)CCCC3(C)C21 OVXRPXGVKBHGQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000001476 alcoholic effect Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000001335 aliphatic alkanes Chemical class 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N anhydrous glutaric acid Natural products OC(=O)CCCC(O)=O JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MRSWDOKCESOYBI-UHFFFAOYSA-N anthracene-2,3,6,7-tetracarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=C(C(O)=O)C=C2C=C(C=C(C(C(=O)O)=C3)C(O)=O)C3=CC2=C1 MRSWDOKCESOYBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021383 artificial graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- GCAIEATUVJFSMC-UHFFFAOYSA-N benzene-1,2,3,4-tetracarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1C(O)=O GCAIEATUVJFSMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HFACYLZERDEVSX-UHFFFAOYSA-N benzidine Chemical group C1=CC(N)=CC=C1C1=CC=C(N)C=C1 HFACYLZERDEVSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMSVKICKONKVNM-UHFFFAOYSA-N bicyclo[2.2.1]heptane-3,4-diamine Chemical compound C1CC2(N)C(N)CC1C2 XMSVKICKONKVNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VCCBEIPGXKNHFW-UHFFFAOYSA-N biphenyl-4,4'-diol Chemical group C1=CC(O)=CC=C1C1=CC=C(O)C=C1 VCCBEIPGXKNHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004074 biphenyls Chemical class 0.000 description 1
- SHQYYSIANBCJHH-UHFFFAOYSA-N bis(3-amino-4-fluorophenyl)methanone Chemical compound C1=C(F)C(N)=CC(C(=O)C=2C=C(N)C(F)=CC=2)=C1 SHQYYSIANBCJHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SONDVQSYBUQGDH-UHFFFAOYSA-N bis(3-amino-4-phenoxyphenyl)methanone Chemical compound NC1=CC(C(=O)C=2C=C(N)C(OC=3C=CC=CC=3)=CC=2)=CC=C1OC1=CC=CC=C1 SONDVQSYBUQGDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TUQQUUXMCKXGDI-UHFFFAOYSA-N bis(3-aminophenyl)methanone Chemical compound NC1=CC=CC(C(=O)C=2C=C(N)C=CC=2)=C1 TUQQUUXMCKXGDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZLSMCQSGRWNEGX-UHFFFAOYSA-N bis(4-aminophenyl)methanone Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(N)C=C1 ZLSMCQSGRWNEGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BBRLKRNNIMVXOD-UHFFFAOYSA-N bis[4-(3-aminophenoxy)phenyl]methanone Chemical compound NC1=CC=CC(OC=2C=CC(=CC=2)C(=O)C=2C=CC(OC=3C=C(N)C=CC=3)=CC=2)=C1 BBRLKRNNIMVXOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSDYQEILXDCDTR-UHFFFAOYSA-N bis[4-(4-aminophenoxy)phenyl]methanone Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1OC1=CC=C(C(=O)C=2C=CC(OC=3C=CC(N)=CC=3)=CC=2)C=C1 LSDYQEILXDCDTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WKDNYTOXBCRNPV-UHFFFAOYSA-N bpda Chemical compound C1=C2C(=O)OC(=O)C2=CC(C=2C=C3C(=O)OC(C3=CC=2)=O)=C1 WKDNYTOXBCRNPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JSPXPZKDILSYNN-UHFFFAOYSA-N but-1-yne-1,4-diol Chemical compound OCCC#CO JSPXPZKDILSYNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMRWNKZVCUKKSR-UHFFFAOYSA-N butane-1,2-diol Chemical compound CCC(O)CO BMRWNKZVCUKKSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OWBTYPJTUOEWEK-UHFFFAOYSA-N butane-2,3-diol Chemical compound CC(O)C(C)O OWBTYPJTUOEWEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- OBNCKNCVKJNDBV-UHFFFAOYSA-N butanoic acid ethyl ester Natural products CCCC(=O)OCC OBNCKNCVKJNDBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BEWFIPLBFJGWSR-UHFFFAOYSA-N butyl 12-acetyloxyoctadec-9-enoate Chemical compound CCCCCCC(OC(C)=O)CC=CCCCCCCCC(=O)OCCCC BEWFIPLBFJGWSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000846 camphor Drugs 0.000 description 1
- 229930008380 camphor Natural products 0.000 description 1
- 238000010000 carbonizing Methods 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 1
- PMMYEEVYMWASQN-IMJSIDKUSA-N cis-4-Hydroxy-L-proline Chemical compound O[C@@H]1CN[C@H](C(O)=O)C1 PMMYEEVYMWASQN-IMJSIDKUSA-N 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229920006038 crystalline resin Polymers 0.000 description 1
- 150000001924 cycloalkanes Chemical class 0.000 description 1
- BHYILZSOXKSYCF-UHFFFAOYSA-N cyclododeca-5,9-diene-1,2-diol Chemical compound OC1CCC=CCCC=CCCC1O BHYILZSOXKSYCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HAMFVYJFVXTJCJ-UHFFFAOYSA-N cyclododecane-1,2-diol Chemical compound OC1CCCCCCCCCCC1O HAMFVYJFVXTJCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RLMGYIOTPQVQJR-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,3-diol Chemical compound OC1CCCC(O)C1 RLMGYIOTPQVQJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N cyclohexanol Chemical compound OC1CCCCC1 HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- STZIXLPVKZUAMV-UHFFFAOYSA-N cyclopentane-1,1,2,2-tetracarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1(C(O)=O)CCCC1(C(O)=O)C(O)=O STZIXLPVKZUAMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OWEZJUPKTBEISC-UHFFFAOYSA-N decane-1,1-diamine Chemical compound CCCCCCCCCC(N)N OWEZJUPKTBEISC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FOTKYAAJKYLFFN-UHFFFAOYSA-N decane-1,10-diol Chemical compound OCCCCCCCCCCO FOTKYAAJKYLFFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011033 desalting Methods 0.000 description 1
- 230000006326 desulfonation Effects 0.000 description 1
- 238000005869 desulfonation reaction Methods 0.000 description 1
- MHDVGSVTJDSBDK-UHFFFAOYSA-N dibenzyl ether Chemical compound C=1C=CC=CC=1COCC1=CC=CC=C1 MHDVGSVTJDSBDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940100539 dibutyl adipate Drugs 0.000 description 1
- XXJWXESWEXIICW-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol monoethyl ether Chemical compound CCOCCOCCO XXJWXESWEXIICW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N diglyme Chemical compound COCCOCCOC SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KCFYHBSOLOXZIF-UHFFFAOYSA-N dihydrochrysin Natural products COC1=C(O)C(OC)=CC(C2OC3=CC(O)=CC(O)=C3C(=O)C2)=C1 KCFYHBSOLOXZIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBSAITBEAPNWJG-UHFFFAOYSA-N dimethyl phthalate Natural products CC(=O)OC1=CC=CC=C1OC(C)=O FBSAITBEAPNWJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JVSWJIKNEAIKJW-UHFFFAOYSA-N dimethyl-hexane Natural products CCCCCC(C)C JVSWJIKNEAIKJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001826 dimethylphthalate Drugs 0.000 description 1
- VJHINFRRDQUWOJ-UHFFFAOYSA-N dioctyl sebacate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)CCCCCCCCC(=O)OCC(CC)CCCC VJHINFRRDQUWOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LTYMSROWYAPPGB-UHFFFAOYSA-N diphenyl sulfide Chemical compound C=1C=CC=CC=1SC1=CC=CC=C1 LTYMSROWYAPPGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JMLPVHXESHXUSV-UHFFFAOYSA-N dodecane-1,1-diamine Chemical compound CCCCCCCCCCCC(N)N JMLPVHXESHXUSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ODQWQRRAPPTVAG-GZTJUZNOSA-N doxepin Chemical compound C1OC2=CC=CC=C2C(=C/CCN(C)C)/C2=CC=CC=C21 ODQWQRRAPPTVAG-GZTJUZNOSA-N 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 1
- 239000003759 ester based solvent Substances 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- KLKFAASOGCDTDT-UHFFFAOYSA-N ethoxymethoxyethane Chemical compound CCOCOCC KLKFAASOGCDTDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940116333 ethyl lactate Drugs 0.000 description 1
- IWBOPFCKHIJFMS-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol bis(2-aminoethyl) ether Chemical compound NCCOCCOCCN IWBOPFCKHIJFMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GBASTSRAHRGUAB-UHFFFAOYSA-N ethylenetetracarboxylic dianhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C2=C1C(=O)OC2=O GBASTSRAHRGUAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- HDNHWROHHSBKJG-UHFFFAOYSA-N formaldehyde;furan-2-ylmethanol Chemical compound O=C.OCC1=CC=CO1 HDNHWROHHSBKJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007849 furan resin Substances 0.000 description 1
- 229910021469 graphitizable carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- SXCBDZAEHILGLM-UHFFFAOYSA-N heptane-1,7-diol Chemical compound OCCCCCCCO SXCBDZAEHILGLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diamine Chemical compound NCCCCCCN NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OHMBHFSEKCCCBW-UHFFFAOYSA-N hexane-2,5-diol Chemical compound CC(O)CCC(C)O OHMBHFSEKCCCBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 150000003949 imides Chemical class 0.000 description 1
- 239000005453 ketone based solvent Substances 0.000 description 1
- QDLAGTHXVHQKRE-UHFFFAOYSA-N lichenxanthone Natural products COC1=CC(O)=C2C(=O)C3=C(C)C=C(OC)C=C3OC2=C1 QDLAGTHXVHQKRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940018564 m-phenylenediamine Drugs 0.000 description 1
- AUHZEENZYGFFBQ-UHFFFAOYSA-N mesitylene Substances CC1=CC(C)=CC(C)=C1 AUHZEENZYGFFBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001827 mesitylenyl group Chemical group [H]C1=C(C(*)=C(C([H])=C1C([H])([H])[H])C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N methoxybenzene Substances CCCCOC=C UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OVXRPXGVKBHGQO-UYWIDEMCSA-N methyl (1r,4ar,4br,10ar)-1,4a-dimethyl-7-propan-2-yl-2,3,4,4b,5,6,10,10a-octahydrophenanthrene-1-carboxylate Chemical compound C1CC(C(C)C)=CC2=CC[C@H]3[C@@](C(=O)OC)(C)CCC[C@]3(C)[C@H]21 OVXRPXGVKBHGQO-UYWIDEMCSA-N 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229940057867 methyl lactate Drugs 0.000 description 1
- AJFDBNQQDYLMJN-UHFFFAOYSA-N n,n-diethylacetamide Chemical compound CCN(CC)C(C)=O AJFDBNQQDYLMJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WIBFFTLQMKKBLZ-SEYXRHQNSA-N n-butyl oleate Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)OCCCC WIBFFTLQMKKBLZ-SEYXRHQNSA-N 0.000 description 1
- 125000001280 n-hexyl group Chemical group C(CCCCC)* 0.000 description 1
- KYTZHLUVELPASH-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound C1=CC=CC2=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC=C21 KYTZHLUVELPASH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DOBFTMLCEYUAQC-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2,3,6,7-tetracarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=C(C(O)=O)C=C2C=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC2=C1 DOBFTMLCEYUAQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YTVNOVQHSGMMOV-UHFFFAOYSA-N naphthalenetetracarboxylic dianhydride Chemical compound C1=CC(C(=O)OC2=O)=C3C2=CC=C2C(=O)OC(=O)C1=C32 YTVNOVQHSGMMOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011331 needle coke Substances 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N octane Chemical compound CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEIJHBUUFURJLI-UHFFFAOYSA-N octane-1,8-diol Chemical compound OCCCCCCCCO OEIJHBUUFURJLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005691 oxidative coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- GTCCGKPBSJZVRZ-UHFFFAOYSA-N pentane-2,4-diol Chemical compound CC(O)CC(C)O GTCCGKPBSJZVRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002006 petroleum coke Substances 0.000 description 1
- UMSVUULWTOXCQY-UHFFFAOYSA-N phenanthrene-1,2,7,8-tetracarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C2C3=CC=C(C(=O)O)C(C(O)=O)=C3C=CC2=C1C(O)=O UMSVUULWTOXCQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DLRJIFUOBPOJNS-UHFFFAOYSA-N phenetole Chemical compound CCOC1=CC=CC=C1 DLRJIFUOBPOJNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- BOTNYLSAWDQNEX-UHFFFAOYSA-N phenoxymethylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1COC1=CC=CC=C1 BOTNYLSAWDQNEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000005498 phthalate group Chemical class 0.000 description 1
- CLYVDMAATCIVBF-UHFFFAOYSA-N pigment red 224 Chemical compound C=12C3=CC=C(C(OC4=O)=O)C2=C4C=CC=1C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C4=CC=C3C1=C42 CLYVDMAATCIVBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006253 pitch coke Substances 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920001955 polyphenylene ether Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M potassium benzoate Chemical compound [K+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- XRVCFZPJAHWYTB-UHFFFAOYSA-N prenderol Chemical compound CCC(CC)(CO)CO XRVCFZPJAHWYTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950006800 prenderol Drugs 0.000 description 1
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPJZKLBPJBMLQG-KWRJMZDGSA-N propanoyl (z,12r)-12-hydroxyoctadec-9-enoate Chemical compound CCCCCC[C@@H](O)C\C=C/CCCCCCCC(=O)OC(=O)CC BPJZKLBPJBMLQG-KWRJMZDGSA-N 0.000 description 1
- FVSKHRXBFJPNKK-UHFFFAOYSA-N propionitrile Chemical compound CCC#N FVSKHRXBFJPNKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ILVGAIQLOCKNQA-UHFFFAOYSA-N propyl 2-hydroxypropanoate Chemical compound CCCOC(=O)C(C)O ILVGAIQLOCKNQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- JOLASYICSYTHLX-UHFFFAOYSA-M sodium;3,3,7,7-tetratert-butyl-11-oxido-5,6-dihydro-4h-benzo[d][1,3,2]benzodioxaphosphocine 11-oxide Chemical compound [Na+].C1=CC(C(C)(C)C)(C(C)(C)C)CC(C2)=C1OP([O-])(=O)OC1=C2CC(C(C)(C)C)(C(C)(C)C)C=C1 JOLASYICSYTHLX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- SNAQARSCIHDMGI-UHFFFAOYSA-M sodium;bis(4-tert-butylphenyl) phosphate Chemical compound [Na+].C1=CC(C(C)(C)C)=CC=C1OP([O-])(=O)OC1=CC=C(C(C)(C)C)C=C1 SNAQARSCIHDMGI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001174 sulfone group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229950011008 tetrachloroethylene Drugs 0.000 description 1
- HNKJADCVZUBCPG-UHFFFAOYSA-N thioanisole Chemical compound CSC1=CC=CC=C1 HNKJADCVZUBCPG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 description 1
- STCOOQWBFONSKY-UHFFFAOYSA-N tributyl phosphate Chemical compound CCCCOP(=O)(OCCCC)OCCCC STCOOQWBFONSKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UBOXGVDOUJQMTN-UHFFFAOYSA-N trichloroethylene Natural products ClCC(Cl)Cl UBOXGVDOUJQMTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BDZBKCUKTQZUTL-UHFFFAOYSA-N triethyl phosphite Chemical compound CCOP(OCC)OCC BDZBKCUKTQZUTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XZZNDPSIHUTMOC-UHFFFAOYSA-N triphenyl phosphate Chemical compound C=1C=CC=CC=1OP(OC=1C=CC=CC=1)(=O)OC1=CC=CC=C1 XZZNDPSIHUTMOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【解決手段】 ポリイミド、ポリアミド、ポリスルホ
ン、及び、ポリエーテルからなる群から選択された、少
なくとも一種のガラス転移温度が50℃以上のフッ素を
含有しない熱可塑性樹脂と炭素粉末を含有する樹脂組成
物からなり、かつ、前記炭素粉末の有する真比重の80
〜90%の体積密度を有する、非水電解液二次電池用電
極材料。 【効果】 リチウムと激しく反応するため、電池が破
損、破裂する虞がある、HF(フッ化水素)が実質的に
発生せず、しかも、体積密度の高く、電気容量の高い特
徴を有する、高耐熱性非水電解液二次電池用電極材料を
提供することができる。
ン、及び、ポリエーテルからなる群から選択された、少
なくとも一種のガラス転移温度が50℃以上のフッ素を
含有しない熱可塑性樹脂と炭素粉末を含有する樹脂組成
物からなり、かつ、前記炭素粉末の有する真比重の80
〜90%の体積密度を有する、非水電解液二次電池用電
極材料。 【効果】 リチウムと激しく反応するため、電池が破
損、破裂する虞がある、HF(フッ化水素)が実質的に
発生せず、しかも、体積密度の高く、電気容量の高い特
徴を有する、高耐熱性非水電解液二次電池用電極材料を
提供することができる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は非水電解液二次電池
用電極材料に関する。
用電極材料に関する。
【0002】
【従来の技術】非水電解液二次電池用電極材料は通常、
炭素粉末を結着剤溶液に分散させてスラリーとし、この
スラリーをドクタードープ法等にて集電体金属箔上に塗
布した後、乾燥する方法などにより集電体金属箔上に接
着した状態で製造されている。上記結着剤溶液として
は、一般的にPVDF(ポリフッ化ビニリデン)をNM
P(N−メチル−2−ピロリドン)に溶かした溶液が使
用されている。しかしながら、結着剤としてPVDFを
用いた電極材料は、短絡等により電池温度が上昇すると
PVDFが分解し、生じたHF(フッ化水素)がリチウ
ムと激しく反応するため、電池が破損、破裂する虞があ
り、安全性上問題があった。PVDF以外の結着剤とし
ては、SBR(スチレン−ブタジエンゴム)が使用され
ている。しかし、SBRは軟化温度が低く、そのため、
該樹脂を用いた電極材料は100℃程度の温度条件下で
集電体金属箔から剥離したり、炭素粉末が欠落するとい
った問題を有していた。結着剤としてPVDF以外の樹
脂を用いた高耐熱の電極材料としては、例えば特開昭5
7−210568号公報、特開昭58−147965号
公報、特開平2−213052号公報、特開平6−16
3031号公報、特開平6−203836号公報、特開
平6−275279号公報、特開平7−213052号
公報等がある。しかしながら、これらの方法により得ら
れる電極材料は体積密度が低いため、電気容量が低いと
いう欠点を有していた。従って、HF発生の虞が無く、
高耐熱かつ体積密度の高い電極材料が求められていた。
炭素粉末を結着剤溶液に分散させてスラリーとし、この
スラリーをドクタードープ法等にて集電体金属箔上に塗
布した後、乾燥する方法などにより集電体金属箔上に接
着した状態で製造されている。上記結着剤溶液として
は、一般的にPVDF(ポリフッ化ビニリデン)をNM
P(N−メチル−2−ピロリドン)に溶かした溶液が使
用されている。しかしながら、結着剤としてPVDFを
用いた電極材料は、短絡等により電池温度が上昇すると
PVDFが分解し、生じたHF(フッ化水素)がリチウ
ムと激しく反応するため、電池が破損、破裂する虞があ
り、安全性上問題があった。PVDF以外の結着剤とし
ては、SBR(スチレン−ブタジエンゴム)が使用され
ている。しかし、SBRは軟化温度が低く、そのため、
該樹脂を用いた電極材料は100℃程度の温度条件下で
集電体金属箔から剥離したり、炭素粉末が欠落するとい
った問題を有していた。結着剤としてPVDF以外の樹
脂を用いた高耐熱の電極材料としては、例えば特開昭5
7−210568号公報、特開昭58−147965号
公報、特開平2−213052号公報、特開平6−16
3031号公報、特開平6−203836号公報、特開
平6−275279号公報、特開平7−213052号
公報等がある。しかしながら、これらの方法により得ら
れる電極材料は体積密度が低いため、電気容量が低いと
いう欠点を有していた。従って、HF発生の虞が無く、
高耐熱かつ体積密度の高い電極材料が求められていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、HF
発生の虞が無く、高耐熱かつ体積密度の高い非水電解液
二次電池用電極材料を提供することにある。
発生の虞が無く、高耐熱かつ体積密度の高い非水電解液
二次電池用電極材料を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決するために鋭意検討を推進した結果、ガラス転移
温度が50℃以上のフッ素を含有しないポリイミド、ポ
リアミド、ポリスルホン、ポリエーテルから選ばれる樹
脂またはこれらを2種以上混合した樹脂と炭素粉末と
を、該樹脂のガラス転移温度以上の温度で加熱圧縮する
ことにより得られる電極材料のみが、高耐熱で高い体積
密度を示すことを見いだし本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、HF発生の虞が無く、高耐熱かつ
体積密度の高い非水電解液二次電池用電極材料に関す
る。本発明は、以下の[1]〜[25]に記載した事項
により特定される。
を解決するために鋭意検討を推進した結果、ガラス転移
温度が50℃以上のフッ素を含有しないポリイミド、ポ
リアミド、ポリスルホン、ポリエーテルから選ばれる樹
脂またはこれらを2種以上混合した樹脂と炭素粉末と
を、該樹脂のガラス転移温度以上の温度で加熱圧縮する
ことにより得られる電極材料のみが、高耐熱で高い体積
密度を示すことを見いだし本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、HF発生の虞が無く、高耐熱かつ
体積密度の高い非水電解液二次電池用電極材料に関す
る。本発明は、以下の[1]〜[25]に記載した事項
により特定される。
【0005】[1] ポリイミド、ポリアミド、ポリス
ルホン、及び、ポリエーテルからなる群から選択され
た、少なくとも一種のガラス転移温度が50℃以上のフ
ッ素を含有しない熱可塑性樹脂と炭素粉末を含有する樹
脂組成物からなり、かつ、前記炭素粉末の有する真比重
の80〜90%の体積密度を有する、非水電解液二次電
池用電極材料。
ルホン、及び、ポリエーテルからなる群から選択され
た、少なくとも一種のガラス転移温度が50℃以上のフ
ッ素を含有しない熱可塑性樹脂と炭素粉末を含有する樹
脂組成物からなり、かつ、前記炭素粉末の有する真比重
の80〜90%の体積密度を有する、非水電解液二次電
池用電極材料。
【0006】[2] 樹脂組成物が、アセチレンブラッ
ク、カーボンブラック、黒鉛(グラファイト)、ガラス
状カーボン、金属導電剤粉末からなる群から選択され
た、少なくとも一種の導電剤粉末を添加することによ
り、未添加の場合の樹脂組成物と比較して、導電性が高
められたものである、[1]に記載した非水電解液二次
電池用電極材料。
ク、カーボンブラック、黒鉛(グラファイト)、ガラス
状カーボン、金属導電剤粉末からなる群から選択され
た、少なくとも一種の導電剤粉末を添加することによ
り、未添加の場合の樹脂組成物と比較して、導電性が高
められたものである、[1]に記載した非水電解液二次
電池用電極材料。
【0007】[3] 樹脂組成物が、可塑剤を添加する
ことにより、未添加の場合の樹脂組成物と比較して、ガ
ラス転移温度が低められたものである、[1]又は
[2]に記載した非水電解液二次電池用電極材料。
ことにより、未添加の場合の樹脂組成物と比較して、ガ
ラス転移温度が低められたものである、[1]又は
[2]に記載した非水電解液二次電池用電極材料。
【0008】[4] 樹脂組成物が、結晶化核剤を添加
することにより、未添加の場合の樹脂組成物と比較し
て、結晶化速度が高められたものである、[1]乃至
[3]の何れかに記載した非水電解液二次電池用電極材
料。
することにより、未添加の場合の樹脂組成物と比較し
て、結晶化速度が高められたものである、[1]乃至
[3]の何れかに記載した非水電解液二次電池用電極材
料。
【0009】[5] 炭素粉末が、コークスを焼成して
なる炭化物、黒鉛を焼成してなる炭化物、樹脂を焼成し
てなる炭化物、ソフトカーボン、ハードカーボン、ガラ
ス状カーボンからなる群から選択された、少なくとも一
種である、[1]乃至[4]の何れかに記載した二次電
池用電極材料。
なる炭化物、黒鉛を焼成してなる炭化物、樹脂を焼成し
てなる炭化物、ソフトカーボン、ハードカーボン、ガラ
ス状カーボンからなる群から選択された、少なくとも一
種である、[1]乃至[4]の何れかに記載した二次電
池用電極材料。
【0010】[6] [1]乃至[5]の何れかに記載
した材料を、集電体金属箔に接着した、非水電解液二次
電池用電極。
した材料を、集電体金属箔に接着した、非水電解液二次
電池用電極。
【0011】[7] [1]乃至[5]の何れかに記載
した材料を、集電体金属箔に圧着した、非水電解液二次
電池用電極。
した材料を、集電体金属箔に圧着した、非水電解液二次
電池用電極。
【0012】[8] 集電体金属箔が、Al、Cu、N
i、Ti、Pt、Fe、及び、Auからなる群から選択
された、少なくとも一種の金属を含有する合金からな
る、少なくとも一層の合金層を有するものである、
[6]又は[7]に記載した二次電池用電極。
i、Ti、Pt、Fe、及び、Auからなる群から選択
された、少なくとも一種の金属を含有する合金からな
る、少なくとも一層の合金層を有するものである、
[6]又は[7]に記載した二次電池用電極。
【0013】[9] ポリイミド、ポリアミド、ポリス
ルホン、及び、ポリエーテルからなる群から選択され
た、少なくとも一種のガラス転移温度が50℃以上のフ
ッ素を含有しない熱可塑性樹脂と炭素粉末を含有する樹
脂組成物を、前記熱可塑性樹脂のガラス転移温度以上の
温度で加熱圧縮することを特徴とする、非水電解液二次
電池用電極に使用する成形加工品の製造方法。
ルホン、及び、ポリエーテルからなる群から選択され
た、少なくとも一種のガラス転移温度が50℃以上のフ
ッ素を含有しない熱可塑性樹脂と炭素粉末を含有する樹
脂組成物を、前記熱可塑性樹脂のガラス転移温度以上の
温度で加熱圧縮することを特徴とする、非水電解液二次
電池用電極に使用する成形加工品の製造方法。
【0014】[10] 樹脂組成物が、アセチレンブラ
ック、カーボンブラック、黒鉛(グラファイト)、ガラ
ス状カーボン、金属導電剤粉末からなる群から選択され
た、少なくとも一種の導電剤粉末を添加することによ
り、未添加の場合の樹脂組成物と比較して、導電性が高
められたものである、[9]に記載した製造方法。
ック、カーボンブラック、黒鉛(グラファイト)、ガラ
ス状カーボン、金属導電剤粉末からなる群から選択され
た、少なくとも一種の導電剤粉末を添加することによ
り、未添加の場合の樹脂組成物と比較して、導電性が高
められたものである、[9]に記載した製造方法。
【0015】[11] 樹脂組成物が、可塑剤を添加す
ることにより、未添加の場合の樹脂組成物と比較して、
ガラス転移温度が低められたものである、[9]又は
[10]に記載した製造方法。
ることにより、未添加の場合の樹脂組成物と比較して、
ガラス転移温度が低められたものである、[9]又は
[10]に記載した製造方法。
【0016】[12] 樹脂組成物が、結晶化核剤を添
加することにより、未添加の場合の樹脂組成物と比較し
て、結晶化速度が高められたものである、[9]乃至
[11]の何れかに記載した製造方法。
加することにより、未添加の場合の樹脂組成物と比較し
て、結晶化速度が高められたものである、[9]乃至
[11]の何れかに記載した製造方法。
【0017】[13] 炭素粉末が、コークスを焼成し
てなる炭化物、黒鉛を焼成してなる炭化物、樹脂を焼成
してなる炭化物、ソフトカーボン、ハードカーボン、ガ
ラス状カーボンからなる群から選択された、少なくとも
一種である、[9]乃至[12]の何れかに記載した製
造方法。
てなる炭化物、黒鉛を焼成してなる炭化物、樹脂を焼成
してなる炭化物、ソフトカーボン、ハードカーボン、ガ
ラス状カーボンからなる群から選択された、少なくとも
一種である、[9]乃至[12]の何れかに記載した製
造方法。
【0018】[14] [9]乃至[13]の何れかに
記載した製造方法により得られた、二次電池用電極材
料。
記載した製造方法により得られた、二次電池用電極材
料。
【0019】[15] ポリイミド、ポリアミド、ポリ
スルホン、及び、ポリエーテルからなる群から選択され
た、少なくとも一種のガラス転移温度が50℃以上のフ
ッ素を含有しない熱可塑性樹脂と炭素粉末を含有する樹
脂組成物を、前記熱可塑性樹脂のガラス転移温度以上の
温度で、集電体金属箔と共に、加熱圧縮することを特徴
とする、非水電解液二次電池用電極の製造方法。
スルホン、及び、ポリエーテルからなる群から選択され
た、少なくとも一種のガラス転移温度が50℃以上のフ
ッ素を含有しない熱可塑性樹脂と炭素粉末を含有する樹
脂組成物を、前記熱可塑性樹脂のガラス転移温度以上の
温度で、集電体金属箔と共に、加熱圧縮することを特徴
とする、非水電解液二次電池用電極の製造方法。
【0020】[16] 樹脂組成物が、アセチレンブラ
ック、カーボンブラック、黒鉛(グラファイト)、ガラ
ス状カーボン、金属導電剤粉末からなる群から選択され
た、少なくとも一種の導電剤粉末を添加することによ
り、未添加の場合の樹脂組成物と比較して、導電性が高
められたものである、[15]に記載した製造方法。
ック、カーボンブラック、黒鉛(グラファイト)、ガラ
ス状カーボン、金属導電剤粉末からなる群から選択され
た、少なくとも一種の導電剤粉末を添加することによ
り、未添加の場合の樹脂組成物と比較して、導電性が高
められたものである、[15]に記載した製造方法。
【0021】[17] 樹脂組成物が、可塑剤を添加す
ることにより、未添加の場合の樹脂組成物と比較して、
ガラス転移温度が低められたものである、[15]又は
[16]に記載した製造方法。
ることにより、未添加の場合の樹脂組成物と比較して、
ガラス転移温度が低められたものである、[15]又は
[16]に記載した製造方法。
【0022】[18] 樹脂組成物が、結晶化核剤を添
加することにより、未添加の場合の樹脂組成物と比較し
て、結晶化速度が高められたものである、[15]乃至
[17]の何れかに記載した製造方法。
加することにより、未添加の場合の樹脂組成物と比較し
て、結晶化速度が高められたものである、[15]乃至
[17]の何れかに記載した製造方法。
【0023】[19] 炭素粉末が、コークスを焼成し
てなる炭化物、黒鉛を焼成してなる炭化物、樹脂を焼成
してなる炭化物、ソフトカーボン、ハードカーボン、ガ
ラス状カーボンからなる群から選択された、少なくとも
一種である、[15]乃至[18]の何れかに記載した
製造方法。
てなる炭化物、黒鉛を焼成してなる炭化物、樹脂を焼成
してなる炭化物、ソフトカーボン、ハードカーボン、ガ
ラス状カーボンからなる群から選択された、少なくとも
一種である、[15]乃至[18]の何れかに記載した
製造方法。
【0024】[20] [15]乃至[19]の何れか
に記載した製造方法により得られた、二次電池用電極。
に記載した製造方法により得られた、二次電池用電極。
【0025】[21] [14]に記載した材料を、集
電体金属箔に接着した、非水電解液二次電池用電極。
電体金属箔に接着した、非水電解液二次電池用電極。
【0026】[22] [14]に記載した材料を、集
電体金属箔に圧着した、非水電解液二次電池用電極。
電体金属箔に圧着した、非水電解液二次電池用電極。
【0027】[23] 集電体金属箔が、Al、Cu、
Ni、Ti、Pt、Fe、及び、Auからなる群から選
択された、少なくとも一種の金属を含有する合金からな
る、少なくとも一層の合金層を有するものである、[2
0]乃至[22]の何れかに記載した二次電池用電極。
Ni、Ti、Pt、Fe、及び、Auからなる群から選
択された、少なくとも一種の金属を含有する合金からな
る、少なくとも一層の合金層を有するものである、[2
0]乃至[22]の何れかに記載した二次電池用電極。
【0028】[24] ポリイミド、ポリアミド、ポリ
スルホン、及び、ポリエーテルからなる群から選択され
た、少なくとも一種のガラス転移温度が50℃以上のフ
ッ素を含有しない熱可塑性樹脂と炭素粉末を含有する樹
脂組成物からなり、かつ、前記炭素粉末の有する真比重
の75〜90%の体積密度を有する、非水電解液二次電
池用電極材料。
スルホン、及び、ポリエーテルからなる群から選択され
た、少なくとも一種のガラス転移温度が50℃以上のフ
ッ素を含有しない熱可塑性樹脂と炭素粉末を含有する樹
脂組成物からなり、かつ、前記炭素粉末の有する真比重
の75〜90%の体積密度を有する、非水電解液二次電
池用電極材料。
【0029】[25] ポリイミド、ポリアミド、ポリ
スルホン、及び、ポリエーテルからなる群から選択され
た、少なくとも一種のガラス転移温度が50℃以上のフ
ッ素を含有しない熱可塑性樹脂と炭素粉末を含有する樹
脂組成物からなり、かつ、前記炭素粉末の有する真比重
の85〜90%の体積密度を有する、非水電解液二次電
池用電極材料。
スルホン、及び、ポリエーテルからなる群から選択され
た、少なくとも一種のガラス転移温度が50℃以上のフ
ッ素を含有しない熱可塑性樹脂と炭素粉末を含有する樹
脂組成物からなり、かつ、前記炭素粉末の有する真比重
の85〜90%の体積密度を有する、非水電解液二次電
池用電極材料。
【0030】
【発明の実施の形態】本発明におけるポリイミド、ポリ
アミド、ポリスルホン、ポリエーテルから選ばれる樹脂
は、ガラス転移温度が50℃以上で、フッ素を含有せ
ず、熱可塑性を示すもので有れば、その種類、構造等に
特に制限はなく、従来公知のものがいずれも使用でき
る。本発明において用いられる樹脂のガラス転移温度は
50℃以上、好ましくは100℃以上、さらに好ましく
は160℃以上、400℃以下である。樹脂のガラス転
移温度が高いほど、得られる電極材料の耐熱性を高くす
ることができるが、用いる集電体金属箔の酸化による特
性変化の起こらない温度で加熱圧縮できるようなガラス
転移温度を有する樹脂を選択することが好ましい。ま
た、用いる樹脂のガラス転移温度が400℃より高い場
合には、加熱圧縮時に樹脂の分解が起こり、50℃未満
であると得られる電極材料は100℃未満の温度で集電
体金属箔から剥離したり、炭素粉末が欠落するため好ま
しくない。フッ素を含有する樹脂は、使用中にHFを生
じる虞があるため好ましくない。また、熱可塑性を示さ
ない樹脂を用いた場合には、加熱圧縮により得られる電
極材料の体積密度が低いため好ましくない。従来結着剤
として用いられてきた樹脂は結晶性樹脂であるが、本発
明においては、結晶性、非晶性を問わず、また、結晶状
態でも非晶状態でも用いることができる。
アミド、ポリスルホン、ポリエーテルから選ばれる樹脂
は、ガラス転移温度が50℃以上で、フッ素を含有せ
ず、熱可塑性を示すもので有れば、その種類、構造等に
特に制限はなく、従来公知のものがいずれも使用でき
る。本発明において用いられる樹脂のガラス転移温度は
50℃以上、好ましくは100℃以上、さらに好ましく
は160℃以上、400℃以下である。樹脂のガラス転
移温度が高いほど、得られる電極材料の耐熱性を高くす
ることができるが、用いる集電体金属箔の酸化による特
性変化の起こらない温度で加熱圧縮できるようなガラス
転移温度を有する樹脂を選択することが好ましい。ま
た、用いる樹脂のガラス転移温度が400℃より高い場
合には、加熱圧縮時に樹脂の分解が起こり、50℃未満
であると得られる電極材料は100℃未満の温度で集電
体金属箔から剥離したり、炭素粉末が欠落するため好ま
しくない。フッ素を含有する樹脂は、使用中にHFを生
じる虞があるため好ましくない。また、熱可塑性を示さ
ない樹脂を用いた場合には、加熱圧縮により得られる電
極材料の体積密度が低いため好ましくない。従来結着剤
として用いられてきた樹脂は結晶性樹脂であるが、本発
明においては、結晶性、非晶性を問わず、また、結晶状
態でも非晶状態でも用いることができる。
【0031】本発明におけるポリイミド樹脂としては、
脂肪族ポリイミド、半芳香族ポリイミド、芳香族ポリイ
ミド、ポリアミドイミド、ポリエーテルイミド等を任意
に使用できる。ここで、脂肪族ポリイミドとは脂肪族鎖
からなるポリイミド樹脂、半芳香族ポリイミドとは一部
芳香族鎖を持つポリイミド樹脂、芳香族ポリイミドとは
芳香族鎖からなるポリイミド樹脂を示す。また、本発明
におけるポリイミド樹脂には、ポリアミドイミド、ポリ
エーテルイミドといったイミド結合以外の結合様式を合
わせ持つイミド樹脂も含む。なお、本発明においてはポ
リイミドの前駆体であるポリアミド酸も使用することが
できる。本発明において用いられるポリイミド樹脂はジ
アミン化合物とテトラカルボン酸二無水物を従来公知の
方法で重合することにより得ることができ、その製造方
法に特に限定はない。
脂肪族ポリイミド、半芳香族ポリイミド、芳香族ポリイ
ミド、ポリアミドイミド、ポリエーテルイミド等を任意
に使用できる。ここで、脂肪族ポリイミドとは脂肪族鎖
からなるポリイミド樹脂、半芳香族ポリイミドとは一部
芳香族鎖を持つポリイミド樹脂、芳香族ポリイミドとは
芳香族鎖からなるポリイミド樹脂を示す。また、本発明
におけるポリイミド樹脂には、ポリアミドイミド、ポリ
エーテルイミドといったイミド結合以外の結合様式を合
わせ持つイミド樹脂も含む。なお、本発明においてはポ
リイミドの前駆体であるポリアミド酸も使用することが
できる。本発明において用いられるポリイミド樹脂はジ
アミン化合物とテトラカルボン酸二無水物を従来公知の
方法で重合することにより得ることができ、その製造方
法に特に限定はない。
【0032】ジアミン化合物としては、例えばジアミノ
ヘキサン、ジアミノオクタン、ジアミノデカン、ジアミ
ノドデカン、1,2−ビス(2−アミノエトキシ)エタ
ン、ジエチレングリコールビス(3−アミノプロピル)
エーテル、1,4−ビス(3−アミノプロピル)ピペラ
ジン、3,9−ビス(3−アミノプロピル)−2,4,
8,10−テトラオキサスピロ[5,5]ウンデカン、
4,4’−メチレンビス(シクロヘキシルアミン)、
1,3−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、1,4
−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、ノルボルナン
ジアミン、m−フェニレンジアミン、o−フェニレンジ
アミン、p−フェニレンジアミン、m−アミノベンジル
アミン、p−アミノベンジルアミン、3,3’−ジアミ
ノビフェニル、4,4’−ジアミノビフェニル、4,
4’−ジアミノジフェニルエーテル、3,3’−ジアミ
ノジフェニルエーテル、3,4’−ジアミノジフェニル
エーテル、ビス(3−アミノフェニル)スルフィド、
(3−アミノフェニル)(4−アミノフェニル)スルフ
ィド、ビス(4−アミノフェニル)スルフィド、ビス
(3−アミノフェニル)スルホキシド、(3−アミノフ
ェニル)(4−アミノフェニル)スルホキシド、ビス
(4−アミノフェニル)スルホキシド、ビス(3−アミ
ノフェニル)スルホン、(3−アミノフェニル)(4−
アミノフェニル)スルホン、ビス(4−アミノフェニ
ル)スルホン、3,3’−ジアミノベンゾフェノン、
3,4’−ジアミノベンゾフェノン、4,4’−ジアミ
ノベンゾフェノン、3,3’−ジアミノ−4,4’−ジ
フェノキシベンゾフェノン、3,3’−ジアミノジフェ
ニルメタン、3,4’−ジアミノジフェニルメタン、
4,4’−ジアミノジフェニルメタン、ビス〔4−(3
−アミノフェノキシ)フェニル〕メタン、ビス〔4−
(4−アミノフェノキシ)フェニル〕メタン、1,1−
ビス〔4−(3−アミノフェノキシ)フェニル〕エタ
ン、1,1−ビス〔4−(4−アミノフェノキシ)フェ
ニル〕エタン、1,2−ビス〔4−(3−アミノフェノ
キシ)フェニル〕エタン、1,2−ビス〔4−(4−ア
ミノフェノキシ)フェニル〕エタン、2,2−ビス〔4
−(3−アミノフェノキシ)フェニル〕プロパン、2,
2−ビス〔4−(4−アミノフェノキシ)フェニル〕プ
ロパン、2,2−ビス〔4−(3−アミノフェノキシ)
フェニル〕ブタン、1,3−ビス(3−アミノフェノキ
シ)ベンゼン、1,3−ビス(4−アミノフェノキシ)
ベンゼン、1,4−ビス(3−アミノフェノキシ)ベン
ゼン、1,4−ビス(4−アミノフェノキシ)ベンゼ
ン、1,3−ビス(3−アミノベンゾイル)ベンゼン、
1,3−ビス(4−アミノベンゾイル)ベンゼン、1,
4−ビス(3−アミノベンゾイル)ベンゼン、1,4−
ビス(4−アミノベンゾイル)ベンゼン、1,3−ビス
(3−アミノ−α,α−ジメチルベンジル)ベンゼン、
1,3−ビス(4−アミノ−α,α−ジメチルベンジ
ル)ベンゼン、1,4−ビス(3−アミノ−α,α−ジ
メチルベンジル)ベンゼン、1,4−ビス(4−アミノ
−α,α−ジメチルベンジル)ベンゼン、4,4’−ビ
ス(3−アミノフェノキシ)ビフェニル、4,4’−ビ
ス(4−アミノフェノキシ)ビフェニル、ビス〔4−
(3−アミノフェノキシ)フェニル〕ケトン、ビス〔4
−(4−アミノフェノキシ)フェニル〕ケトン、ビス
〔4−(3−アミノフェノキシ)フェニル〕スルフィ
ド、ビス〔4−(4−アミノフェノキシ)フェニル〕ス
ルフィド、ビス〔4−(3−アミノフェノキシ)フェニ
ル〕スルホキシド、ビス〔4−(4−アミノフェノキ
シ)フェニル〕スルホキシド、ビス〔4−(3−アミノ
フェノキシ)フェニル〕スルホン、ビス〔4−(4−ア
ミノフェノキシ)フェニル〕スルホン、ビス〔4−(3
−アミノフェノキシ)フェニル〕エーテル、ビス〔4−
(4−アミノフェノキシ)フェニル〕エーテル、1,4
−ビス〔4−(3−アミノフェノキシ)ベンゾイル〕ベ
ンゼン、1,3−ビス〔4−(3−アミノフェノキシ)
ベンゾイル〕ベンゼン、4,4’−ビス〔3−(4−ア
ミノフェノキシ)ベンゾイル〕ジフェニルエーテル、
4,4’−ビス〔3−(3−アミノフェノキシ)ベンゾ
イル〕ジフェニルエーテル、4,4’−ビス〔4−(4
−アミノ−α,α−ジメチルベンジル)フェノキシ〕ベ
ンゾフェノン、4,4’−ビス〔4−(4−アミノ−
α,α−ジメチルベンジル)フェノキシ〕ジフェニルス
ルホン、ビス〔4−{4−(アミノフェノキシ)フェノ
キシ}フェニル〕スルホン、1,4−ビス〔4−(4−
アミノフェノキシ)−α,α−ジメチルベンジル〕ベン
ゼン、1,4−ビス〔4−(3−アミノフェノキシ)−
α,α−ジメチルベンジル〕ベンゼン、1,3−ビス
〔4−(4−アミノフェノキシ)−α,α−ジメチルベ
ンジル〕ベンゼン、1,3−ビス〔4−(3−アミノフ
ェノキシ)−α,α−ジメチルベンジル〕ベンゼン、
3,3’−ジアミノ−4,4’−ジフロロベンゾフェノ
ン等が挙げられ、これらは単独または2種以上を混合し
て使用される。
ヘキサン、ジアミノオクタン、ジアミノデカン、ジアミ
ノドデカン、1,2−ビス(2−アミノエトキシ)エタ
ン、ジエチレングリコールビス(3−アミノプロピル)
エーテル、1,4−ビス(3−アミノプロピル)ピペラ
ジン、3,9−ビス(3−アミノプロピル)−2,4,
8,10−テトラオキサスピロ[5,5]ウンデカン、
4,4’−メチレンビス(シクロヘキシルアミン)、
1,3−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、1,4
−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、ノルボルナン
ジアミン、m−フェニレンジアミン、o−フェニレンジ
アミン、p−フェニレンジアミン、m−アミノベンジル
アミン、p−アミノベンジルアミン、3,3’−ジアミ
ノビフェニル、4,4’−ジアミノビフェニル、4,
4’−ジアミノジフェニルエーテル、3,3’−ジアミ
ノジフェニルエーテル、3,4’−ジアミノジフェニル
エーテル、ビス(3−アミノフェニル)スルフィド、
(3−アミノフェニル)(4−アミノフェニル)スルフ
ィド、ビス(4−アミノフェニル)スルフィド、ビス
(3−アミノフェニル)スルホキシド、(3−アミノフ
ェニル)(4−アミノフェニル)スルホキシド、ビス
(4−アミノフェニル)スルホキシド、ビス(3−アミ
ノフェニル)スルホン、(3−アミノフェニル)(4−
アミノフェニル)スルホン、ビス(4−アミノフェニ
ル)スルホン、3,3’−ジアミノベンゾフェノン、
3,4’−ジアミノベンゾフェノン、4,4’−ジアミ
ノベンゾフェノン、3,3’−ジアミノ−4,4’−ジ
フェノキシベンゾフェノン、3,3’−ジアミノジフェ
ニルメタン、3,4’−ジアミノジフェニルメタン、
4,4’−ジアミノジフェニルメタン、ビス〔4−(3
−アミノフェノキシ)フェニル〕メタン、ビス〔4−
(4−アミノフェノキシ)フェニル〕メタン、1,1−
ビス〔4−(3−アミノフェノキシ)フェニル〕エタ
ン、1,1−ビス〔4−(4−アミノフェノキシ)フェ
ニル〕エタン、1,2−ビス〔4−(3−アミノフェノ
キシ)フェニル〕エタン、1,2−ビス〔4−(4−ア
ミノフェノキシ)フェニル〕エタン、2,2−ビス〔4
−(3−アミノフェノキシ)フェニル〕プロパン、2,
2−ビス〔4−(4−アミノフェノキシ)フェニル〕プ
ロパン、2,2−ビス〔4−(3−アミノフェノキシ)
フェニル〕ブタン、1,3−ビス(3−アミノフェノキ
シ)ベンゼン、1,3−ビス(4−アミノフェノキシ)
ベンゼン、1,4−ビス(3−アミノフェノキシ)ベン
ゼン、1,4−ビス(4−アミノフェノキシ)ベンゼ
ン、1,3−ビス(3−アミノベンゾイル)ベンゼン、
1,3−ビス(4−アミノベンゾイル)ベンゼン、1,
4−ビス(3−アミノベンゾイル)ベンゼン、1,4−
ビス(4−アミノベンゾイル)ベンゼン、1,3−ビス
(3−アミノ−α,α−ジメチルベンジル)ベンゼン、
1,3−ビス(4−アミノ−α,α−ジメチルベンジ
ル)ベンゼン、1,4−ビス(3−アミノ−α,α−ジ
メチルベンジル)ベンゼン、1,4−ビス(4−アミノ
−α,α−ジメチルベンジル)ベンゼン、4,4’−ビ
ス(3−アミノフェノキシ)ビフェニル、4,4’−ビ
ス(4−アミノフェノキシ)ビフェニル、ビス〔4−
(3−アミノフェノキシ)フェニル〕ケトン、ビス〔4
−(4−アミノフェノキシ)フェニル〕ケトン、ビス
〔4−(3−アミノフェノキシ)フェニル〕スルフィ
ド、ビス〔4−(4−アミノフェノキシ)フェニル〕ス
ルフィド、ビス〔4−(3−アミノフェノキシ)フェニ
ル〕スルホキシド、ビス〔4−(4−アミノフェノキ
シ)フェニル〕スルホキシド、ビス〔4−(3−アミノ
フェノキシ)フェニル〕スルホン、ビス〔4−(4−ア
ミノフェノキシ)フェニル〕スルホン、ビス〔4−(3
−アミノフェノキシ)フェニル〕エーテル、ビス〔4−
(4−アミノフェノキシ)フェニル〕エーテル、1,4
−ビス〔4−(3−アミノフェノキシ)ベンゾイル〕ベ
ンゼン、1,3−ビス〔4−(3−アミノフェノキシ)
ベンゾイル〕ベンゼン、4,4’−ビス〔3−(4−ア
ミノフェノキシ)ベンゾイル〕ジフェニルエーテル、
4,4’−ビス〔3−(3−アミノフェノキシ)ベンゾ
イル〕ジフェニルエーテル、4,4’−ビス〔4−(4
−アミノ−α,α−ジメチルベンジル)フェノキシ〕ベ
ンゾフェノン、4,4’−ビス〔4−(4−アミノ−
α,α−ジメチルベンジル)フェノキシ〕ジフェニルス
ルホン、ビス〔4−{4−(アミノフェノキシ)フェノ
キシ}フェニル〕スルホン、1,4−ビス〔4−(4−
アミノフェノキシ)−α,α−ジメチルベンジル〕ベン
ゼン、1,4−ビス〔4−(3−アミノフェノキシ)−
α,α−ジメチルベンジル〕ベンゼン、1,3−ビス
〔4−(4−アミノフェノキシ)−α,α−ジメチルベ
ンジル〕ベンゼン、1,3−ビス〔4−(3−アミノフ
ェノキシ)−α,α−ジメチルベンジル〕ベンゼン、
3,3’−ジアミノ−4,4’−ジフロロベンゾフェノ
ン等が挙げられ、これらは単独または2種以上を混合し
て使用される。
【0033】また、テトラカルボン酸二無水物成分とし
ては、例えば、エチレンテトラカルボン酸二無水物、シ
クロペンタンテトラカルボン酸二無水物、ピロメリット
酸二無水物、3,3’,4,4’−ベンゾフェノンテト
ラカルボン酸二無水物、2,2’,3,3’−ベンゾフ
ェノンテトラカルボン酸二無水物、3,3’,4,4’
−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物、2,2’,
3,3’−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物、2,
2−ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)プロパン二
無水物、2,2−ビス(2,3−ジカルボキシフェニ
ル)プロパン二無水物、ビス(3,4−ジカルボキシフ
ェニル)エーテル二無水物、ビス(3,4−ジカルボキ
シフェニル)スルホン二無水物、1,1−ビス(2,3
−ジカルボキシフェニル)エタン二無水物、ビス(2,
3−ジカルボキシフェニル)メタン二無水物、ビス
(3,4−ジカルボキシフェニル)メタン二無水物、
1,3−ビス〔(3,4−ジカルボキシ)ベンゾイル〕
ベンゼン二無水物、1,4−ビス〔(3,4−ジカルボ
キシ)ベンゾイル〕ベンゼン二無水物、2,2−ビス
{4−〔4−(1,2−ジカルボキシ)フェノキシ〕フ
ェニル}プロパン二無水物、2,2−ビス{4−〔3−
(1,2−ジカルボキシ)フェノキシ〕フェニル}プロ
パン二無水物、ビス{4−〔4−(1,2−ジカルボキ
シ)フェノキシ〕フェニル}ケトン二無水物、ビス{4
−〔3−(1,2−ジカルボキシ)フェノキシ〕フェニ
ル}ケトン二無水物、4,4’−ビス〔4−(1,2−
ジカルボキシ)フェノキシ〕ビフェニル二無水物、4,
4’−ビス〔3−(1,2−ジカルボキシ)フェノキ
シ〕ビフェニル二無水物、ビス{4−〔4−(1,2−
ジカルボキシ)フェノキシ〕フェニル}ケトン二無水
物、ビス{4−〔3−(1,2−ジカルボキシ)フェノ
キシ〕フェニル}ケトン二無水物、ビス{4−〔4−
(1,2−ジカルボキシ)フェノキシ〕フェニル}スル
ホン二無水物、ビス{4−〔3−(1,2−ジカルボキ
シ)フェノキシ〕フェニル}スルホン二無水物、ビス
{4−〔4−(1,2−ジカルボキシ)フェノキシ〕フ
ェニル}スルフィド二無水物、ビス{4−〔3−(1,
2−ジカルボキシ)フェノキシ〕フェニル}スルフィド
二無水物、2,3,6,7−ナフタレンテトラカルボン
酸二無水物、1,4,5,8−ナフタレンテトラカルボ
ン酸二無水物、1,2,5,6−ナフタレンテトラカル
ボン酸二無水物、1,2,3,4−ベンゼンテトラカル
ボン酸二無水物、3,4,9,10−ぺリレンテトラカ
ルボン酸二無水物、2,3,6,7−アントラセンテト
ラカルボン酸二無水物、1,2,7,8−フェナントレ
ンテトラカルボン酸二無水物等が挙げられる。これらは
単独あるいは2種以上の混合して用いられる。
ては、例えば、エチレンテトラカルボン酸二無水物、シ
クロペンタンテトラカルボン酸二無水物、ピロメリット
酸二無水物、3,3’,4,4’−ベンゾフェノンテト
ラカルボン酸二無水物、2,2’,3,3’−ベンゾフ
ェノンテトラカルボン酸二無水物、3,3’,4,4’
−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物、2,2’,
3,3’−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物、2,
2−ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)プロパン二
無水物、2,2−ビス(2,3−ジカルボキシフェニ
ル)プロパン二無水物、ビス(3,4−ジカルボキシフ
ェニル)エーテル二無水物、ビス(3,4−ジカルボキ
シフェニル)スルホン二無水物、1,1−ビス(2,3
−ジカルボキシフェニル)エタン二無水物、ビス(2,
3−ジカルボキシフェニル)メタン二無水物、ビス
(3,4−ジカルボキシフェニル)メタン二無水物、
1,3−ビス〔(3,4−ジカルボキシ)ベンゾイル〕
ベンゼン二無水物、1,4−ビス〔(3,4−ジカルボ
キシ)ベンゾイル〕ベンゼン二無水物、2,2−ビス
{4−〔4−(1,2−ジカルボキシ)フェノキシ〕フ
ェニル}プロパン二無水物、2,2−ビス{4−〔3−
(1,2−ジカルボキシ)フェノキシ〕フェニル}プロ
パン二無水物、ビス{4−〔4−(1,2−ジカルボキ
シ)フェノキシ〕フェニル}ケトン二無水物、ビス{4
−〔3−(1,2−ジカルボキシ)フェノキシ〕フェニ
ル}ケトン二無水物、4,4’−ビス〔4−(1,2−
ジカルボキシ)フェノキシ〕ビフェニル二無水物、4,
4’−ビス〔3−(1,2−ジカルボキシ)フェノキ
シ〕ビフェニル二無水物、ビス{4−〔4−(1,2−
ジカルボキシ)フェノキシ〕フェニル}ケトン二無水
物、ビス{4−〔3−(1,2−ジカルボキシ)フェノ
キシ〕フェニル}ケトン二無水物、ビス{4−〔4−
(1,2−ジカルボキシ)フェノキシ〕フェニル}スル
ホン二無水物、ビス{4−〔3−(1,2−ジカルボキ
シ)フェノキシ〕フェニル}スルホン二無水物、ビス
{4−〔4−(1,2−ジカルボキシ)フェノキシ〕フ
ェニル}スルフィド二無水物、ビス{4−〔3−(1,
2−ジカルボキシ)フェノキシ〕フェニル}スルフィド
二無水物、2,3,6,7−ナフタレンテトラカルボン
酸二無水物、1,4,5,8−ナフタレンテトラカルボ
ン酸二無水物、1,2,5,6−ナフタレンテトラカル
ボン酸二無水物、1,2,3,4−ベンゼンテトラカル
ボン酸二無水物、3,4,9,10−ぺリレンテトラカ
ルボン酸二無水物、2,3,6,7−アントラセンテト
ラカルボン酸二無水物、1,2,7,8−フェナントレ
ンテトラカルボン酸二無水物等が挙げられる。これらは
単独あるいは2種以上の混合して用いられる。
【0034】なお、これらのモノマーはその組み合わせ
により、熱可塑性、すなわち溶融流動可能なポリイミド
と非熱可塑性、すなわち、溶融流動しないポリイミドが
得られるが、本発明に用いられるポリイミドは熱可塑性
のものに限定される。
により、熱可塑性、すなわち溶融流動可能なポリイミド
と非熱可塑性、すなわち、溶融流動しないポリイミドが
得られるが、本発明に用いられるポリイミドは熱可塑性
のものに限定される。
【0035】本発明において用いられるポリアミド樹脂
は、ジアミン化合物とジカルボン酸またはその誘導体を
従来公知の方法で重合することにより得ることができ、
その製造方法に特に限定はない。
は、ジアミン化合物とジカルボン酸またはその誘導体を
従来公知の方法で重合することにより得ることができ、
その製造方法に特に限定はない。
【0036】ジアミン化合物としては、前述のジアミン
化合物を用いることができる。また、ジカルボン酸とし
ては、コハク酸、シュウ酸、マロン酸、グルタル酸、ア
ジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セ
バシン酸、ウンデカン二酸、ドテカン二酸、フェニルコ
ハク酸、1,4−フェニレンジ酢酸、テレフタル酸、イ
ソフタル酸、ナフタレンジカルボン酸、4,4’−ビフ
ェニルジカルボン酸、4,4’−ジフェニルエーテルジ
カルボン酸、4,4’−ジフェニルスルフィドジカルボ
ン酸、4,4’−ベンゾフェノンジカルボン酸、4,
4’−ジフェニルスルホンジカルボン酸、ビス(4−カ
ルボン酸フェニル)メタン、2,2−ビス(4−カルボ
ン酸フェニル)プロパン、1,4−ビス(4−カルボン
酸フェノキシ)ベンゼン、1,4−ビス(4−カルボン
酸ベンゾイル)ベンゼン、1,4−ビス(4−カルボン
酸−α,α−ジメチルベンジル)ベンゼン、2,2−ビ
ス(4−カルボン酸フェノキシ)フェニルプロパン、ビ
フェニルジカルボン酸、あるいはこれらの無水物やハロ
ゲン化物等の誘導体などが挙げられる。これらは単体
で、あるいは2種類以上を混合して使用される。
化合物を用いることができる。また、ジカルボン酸とし
ては、コハク酸、シュウ酸、マロン酸、グルタル酸、ア
ジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セ
バシン酸、ウンデカン二酸、ドテカン二酸、フェニルコ
ハク酸、1,4−フェニレンジ酢酸、テレフタル酸、イ
ソフタル酸、ナフタレンジカルボン酸、4,4’−ビフ
ェニルジカルボン酸、4,4’−ジフェニルエーテルジ
カルボン酸、4,4’−ジフェニルスルフィドジカルボ
ン酸、4,4’−ベンゾフェノンジカルボン酸、4,
4’−ジフェニルスルホンジカルボン酸、ビス(4−カ
ルボン酸フェニル)メタン、2,2−ビス(4−カルボ
ン酸フェニル)プロパン、1,4−ビス(4−カルボン
酸フェノキシ)ベンゼン、1,4−ビス(4−カルボン
酸ベンゾイル)ベンゼン、1,4−ビス(4−カルボン
酸−α,α−ジメチルベンジル)ベンゼン、2,2−ビ
ス(4−カルボン酸フェノキシ)フェニルプロパン、ビ
フェニルジカルボン酸、あるいはこれらの無水物やハロ
ゲン化物等の誘導体などが挙げられる。これらは単体
で、あるいは2種類以上を混合して使用される。
【0037】本発明において用いられるポリスルホン樹
脂とは、スルホン基とエーテル基を有するポリマーを示
し、その製造方法に特に限定はない。ポリスルホン樹脂
の代表例としては、4,4’−ビフェニルジスルホニル
クロリドとジフェニルエーテルおよび/またはビフェニ
ルをフリーデルクラフト型の求電子反応により重合した
もの、ビスフェノールAのナトリウム塩と4,4’−ジ
クロロジフェニルスルホンの脱塩反応により重合したも
の、4,4’−ジスルホニルクロリドジフェニルエーテ
ルと4−スルホニルクロリドジフェニルエーテルおよび
/またはビフェニルをフリーデルクラフト型の求電子反
応により重合したもの、4−クロロ−4’−ヒドロキシ
−ジフェニルスルホンのナトリウムまたはカリウム塩の
脱塩反応により重合したもの等が挙げられる。
脂とは、スルホン基とエーテル基を有するポリマーを示
し、その製造方法に特に限定はない。ポリスルホン樹脂
の代表例としては、4,4’−ビフェニルジスルホニル
クロリドとジフェニルエーテルおよび/またはビフェニ
ルをフリーデルクラフト型の求電子反応により重合した
もの、ビスフェノールAのナトリウム塩と4,4’−ジ
クロロジフェニルスルホンの脱塩反応により重合したも
の、4,4’−ジスルホニルクロリドジフェニルエーテ
ルと4−スルホニルクロリドジフェニルエーテルおよび
/またはビフェニルをフリーデルクラフト型の求電子反
応により重合したもの、4−クロロ−4’−ヒドロキシ
−ジフェニルスルホンのナトリウムまたはカリウム塩の
脱塩反応により重合したもの等が挙げられる。
【0038】本発明においては、上記製造方法により得
られたポリスルホン樹脂の他に、ビスフェノールAの代
わりに他のジヒドロキシ化合物を用いたポリスルホン樹
脂も使用できる。ジヒドロキシ化合物としては、エチレ
ングリコール、ポリエチレングリコール、トリメチレン
グリコール、1,2−ブタンジオール、1,3−ブタン
ジオール、1,4−ブタンジオール、2,3−ブタンジ
オール、1,4−ジヒドロキシ−2−ブテン、1,4−
ジヒドロキシブチン、2,2−ジメチル−1,3−プロ
パンジオール、1,5−ペンタンジオール、2,4−ペ
ンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、2,5−
ヘキサンジオール、2,4−ジヒドロキシ−2−メチル
ペンタン、1,5−ジヒドロキシ−3−メチルペンタ
ン、2,5−ジヒドロキシ−3−ヘキサン、1,2−シ
クロヘキサンジオール、1,3−シクロヘキサンジオー
ル、1,4−シクロヘキサンジオール、3−メチルペン
タン−2,4−ジオール、1,7−ヘプタンジオール、
2,2−ジエチル−1,3−プロパンジオール、1,8
−オクタンジオール、1,4−シクロヘキサンジメタノ
ール、2−エチル−1,3−ヘキサンジオール、2,5
−ジメチル−2,5−ヘキサンジオール、2,2,4−
トリメチル−1,3−ペンタンジオール、1,9−ノナ
ンジオール、2−n−ブチル−2−エチル−1,3−プ
ロパンジオール、1,10−デカンジオール、3,6−
ジヒドロキシ−3,6−ジメチル−4−オクタン、1,
2−ジヒドロキシ−5,9−シクロドデカジエン、1,
2−ジヒドロキシシクロドデカン、1,12−ドデカン
ジオール、2,5−ジブチルヒドロキノリン、2,6−
ジブチル−4−ヒドロキシメチルフェノール、p,p’
−ジヒドロキシ−2,2−ジシクロヘキシルプロパン、
1,16−ヘキサデカンジオール、1,1,2,2−テ
トラフェニル−1,2−エタンジオール、ビス(4−ヒ
ドロキシフェニル)メタン、1,1−ビス(4’−ヒド
ロキシフェニル)エタン、1,2−ビス(4’−ヒドロ
キシフェニル)エタン、ビス(4−ヒドロキシフェニ
ル)フェニルメタン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)
ジフェニルメタン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)−
1−ナフチルメタン、1,1−ビス(4’−ヒドロキシ
フェニル)−1−フェニルエタン、2,2−ビス(4’
−ヒドロキシフェニル)プロパン〔”ビスフェノール
A”〕、2−(4’−ヒドロキシフェニル)−2−
(3’−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2−ビス
(4’−ヒドロキシフェニル)ブタン、1,1−ビス
(4’−ヒドロキシフェニル)イソブタン、2,2−ビ
ス(4’−ヒドロキシフェニル)オクタン、2,2−ビ
ス(3’−メチル−4’−ヒドロキシフェニル)プロパ
ン、2,2−ビス(3’−エチル−4’−ヒドロキシフ
ェニル)プロパン、2,2−ビス(3’−n−プロピル
−4’−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2−ビス
(3’−イソプロピル−4’−ヒドロキシフェニル)プ
ロパン、2,2−ビス(3’−sec−ブチル−4’−
ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(3’−
tert−ブチル−4’−ヒドロキシフェニル)プロパ
ン、2,2−ビス(3’−シクロヘキシル−4’−ヒド
ロキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(3’−アリ
ル−4’−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2−ビ
ス(3’−メトキシ−4’−ヒドロキシフェニル)プロ
パン、2,2−ビス(3’,5’−ジメチル−4’−ヒ
ドロキシフェニル) プロパン、2,2−ビス(2’,
3’,5’,6’−テトラメチル−4’−ヒドロキシフ
ェニル)プロパン、2,2−ビス(3’−クロロ−4’
−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2−ビス
(3’,5’−ジクロロ−4’−ヒドロキシフェニル)
プロパン、2,2−ビス(3’−ブロモ−4’−ヒドロ
キシフェニル)プロパン、2,2−ビス(3’,5’−
ジブロモ−4’−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,
2−ビス(2’,6’−ジブロモ−3’,5’−ジメチ
ル−4’−ヒドロキシフェニル)プロパン、ビス(4−
ヒドロキシフェニル)シアノメタン、1−シアノ−3,
3−ビス(4’−ヒドロキシフェニル)ブタン、2,2
−ビス(4’−ヒドロキシフェニル)ヘキサフルオロプ
ロパン等のビス(ヒドロキシアリール)アルカン類、
1,1−ビス(4’−ヒドロキシフェニル)シクロペン
タン、1,1−ビス(4’−ヒドロキシフェニル)シク
ロヘキサン、1,1−ビス (4’−ヒドロキシフェニ
ル)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン、1,1
−ビス(4’−ヒドロキシフェニル)シクロヘプタン、
2,2−ビス(4’−ヒドロキシフェニル)アダマンタ
ン等のビス(ヒドロキシアリール)シクロアルカン類、
4,4’− ジヒドロキシジフェニルエーテル、4,
4’− ジヒドロキシ−3,3’−ジメチルジフェニル
エーテル、エチレングリコールビス(4−ヒドロキシフ
ェニル)エーテル等のジヒドロキシジアリールエーテル
類、4,4’− ジヒドロキシジフェニルスルフィド、
4,4’− ジヒドロキシ−3,3’−ジメチルジフェ
ニルスルフィド等のジヒドロキシジアリールスルフィ
ド、4,4’− ジヒドロキシジフェニルスルホキシ
ド、4,4’− ジヒドロキシ−3,3’−ジメチルジ
フェニルスルホキシド等のジヒドロキシジアリールスル
ホキシド類、4,4’− ジヒドロキシジフェニルスル
ホン、4,4’− ジヒドロキシ−3,3’−ジメチル
ジフェニルスルホン等のジヒドロキシジアリールスルホ
ン類、ビス(4−ヒドロキシフェニル)ケトン、ビス
(4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)ケトン等のビ
ス(ヒドロキシアリール)ケトン類、更には、6,6’
−ジヒドロキシ−3,3,3’,3’− テトラメチル
スピロ(ビス) インダン〔”スピロビインダンビスフ
ェノール”〕、トランス−2,3− ビス(4’−ヒド
ロキシフェニル)−2− ブテン、9,9−ビス(4’
−ヒドロキシフェニル)フルオレン、3,3−ビス
(4’−ヒドロキシフェニル)−2− ブタノン、1,
6−ビス(4’−ヒドロキシフェニル)−1,6−ヘキ
サンジオン、1,1−ジクロロ−2,2−ビス(4’−
ヒドロキシフェニル)エチレン、1,1−ジブロモ−
2,2−ビス(4’−ヒドロキシフェニル)エチレン、
1,1−ジクロロ−2,2−ビス(5’−フェノキシ−
4’−ヒドロキシフェニル)エチレン、α,α,α’,
α’−テトラメチル−α,α’−ビス(4−ヒドロキシ
フェニル)−p−キシレン、α,α,α’,α’−テト
ラメチル−α,α’−ビス(4−ヒドロキシフェニル)
−m−キシレン、4,4’−ジヒドロキシビフェニル等
が挙げられる。これらは単体で、あるいは2種類以上を
混合して使用される。
られたポリスルホン樹脂の他に、ビスフェノールAの代
わりに他のジヒドロキシ化合物を用いたポリスルホン樹
脂も使用できる。ジヒドロキシ化合物としては、エチレ
ングリコール、ポリエチレングリコール、トリメチレン
グリコール、1,2−ブタンジオール、1,3−ブタン
ジオール、1,4−ブタンジオール、2,3−ブタンジ
オール、1,4−ジヒドロキシ−2−ブテン、1,4−
ジヒドロキシブチン、2,2−ジメチル−1,3−プロ
パンジオール、1,5−ペンタンジオール、2,4−ペ
ンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、2,5−
ヘキサンジオール、2,4−ジヒドロキシ−2−メチル
ペンタン、1,5−ジヒドロキシ−3−メチルペンタ
ン、2,5−ジヒドロキシ−3−ヘキサン、1,2−シ
クロヘキサンジオール、1,3−シクロヘキサンジオー
ル、1,4−シクロヘキサンジオール、3−メチルペン
タン−2,4−ジオール、1,7−ヘプタンジオール、
2,2−ジエチル−1,3−プロパンジオール、1,8
−オクタンジオール、1,4−シクロヘキサンジメタノ
ール、2−エチル−1,3−ヘキサンジオール、2,5
−ジメチル−2,5−ヘキサンジオール、2,2,4−
トリメチル−1,3−ペンタンジオール、1,9−ノナ
ンジオール、2−n−ブチル−2−エチル−1,3−プ
ロパンジオール、1,10−デカンジオール、3,6−
ジヒドロキシ−3,6−ジメチル−4−オクタン、1,
2−ジヒドロキシ−5,9−シクロドデカジエン、1,
2−ジヒドロキシシクロドデカン、1,12−ドデカン
ジオール、2,5−ジブチルヒドロキノリン、2,6−
ジブチル−4−ヒドロキシメチルフェノール、p,p’
−ジヒドロキシ−2,2−ジシクロヘキシルプロパン、
1,16−ヘキサデカンジオール、1,1,2,2−テ
トラフェニル−1,2−エタンジオール、ビス(4−ヒ
ドロキシフェニル)メタン、1,1−ビス(4’−ヒド
ロキシフェニル)エタン、1,2−ビス(4’−ヒドロ
キシフェニル)エタン、ビス(4−ヒドロキシフェニ
ル)フェニルメタン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)
ジフェニルメタン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)−
1−ナフチルメタン、1,1−ビス(4’−ヒドロキシ
フェニル)−1−フェニルエタン、2,2−ビス(4’
−ヒドロキシフェニル)プロパン〔”ビスフェノール
A”〕、2−(4’−ヒドロキシフェニル)−2−
(3’−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2−ビス
(4’−ヒドロキシフェニル)ブタン、1,1−ビス
(4’−ヒドロキシフェニル)イソブタン、2,2−ビ
ス(4’−ヒドロキシフェニル)オクタン、2,2−ビ
ス(3’−メチル−4’−ヒドロキシフェニル)プロパ
ン、2,2−ビス(3’−エチル−4’−ヒドロキシフ
ェニル)プロパン、2,2−ビス(3’−n−プロピル
−4’−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2−ビス
(3’−イソプロピル−4’−ヒドロキシフェニル)プ
ロパン、2,2−ビス(3’−sec−ブチル−4’−
ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(3’−
tert−ブチル−4’−ヒドロキシフェニル)プロパ
ン、2,2−ビス(3’−シクロヘキシル−4’−ヒド
ロキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(3’−アリ
ル−4’−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2−ビ
ス(3’−メトキシ−4’−ヒドロキシフェニル)プロ
パン、2,2−ビス(3’,5’−ジメチル−4’−ヒ
ドロキシフェニル) プロパン、2,2−ビス(2’,
3’,5’,6’−テトラメチル−4’−ヒドロキシフ
ェニル)プロパン、2,2−ビス(3’−クロロ−4’
−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2−ビス
(3’,5’−ジクロロ−4’−ヒドロキシフェニル)
プロパン、2,2−ビス(3’−ブロモ−4’−ヒドロ
キシフェニル)プロパン、2,2−ビス(3’,5’−
ジブロモ−4’−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,
2−ビス(2’,6’−ジブロモ−3’,5’−ジメチ
ル−4’−ヒドロキシフェニル)プロパン、ビス(4−
ヒドロキシフェニル)シアノメタン、1−シアノ−3,
3−ビス(4’−ヒドロキシフェニル)ブタン、2,2
−ビス(4’−ヒドロキシフェニル)ヘキサフルオロプ
ロパン等のビス(ヒドロキシアリール)アルカン類、
1,1−ビス(4’−ヒドロキシフェニル)シクロペン
タン、1,1−ビス(4’−ヒドロキシフェニル)シク
ロヘキサン、1,1−ビス (4’−ヒドロキシフェニ
ル)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン、1,1
−ビス(4’−ヒドロキシフェニル)シクロヘプタン、
2,2−ビス(4’−ヒドロキシフェニル)アダマンタ
ン等のビス(ヒドロキシアリール)シクロアルカン類、
4,4’− ジヒドロキシジフェニルエーテル、4,
4’− ジヒドロキシ−3,3’−ジメチルジフェニル
エーテル、エチレングリコールビス(4−ヒドロキシフ
ェニル)エーテル等のジヒドロキシジアリールエーテル
類、4,4’− ジヒドロキシジフェニルスルフィド、
4,4’− ジヒドロキシ−3,3’−ジメチルジフェ
ニルスルフィド等のジヒドロキシジアリールスルフィ
ド、4,4’− ジヒドロキシジフェニルスルホキシ
ド、4,4’− ジヒドロキシ−3,3’−ジメチルジ
フェニルスルホキシド等のジヒドロキシジアリールスル
ホキシド類、4,4’− ジヒドロキシジフェニルスル
ホン、4,4’− ジヒドロキシ−3,3’−ジメチル
ジフェニルスルホン等のジヒドロキシジアリールスルホ
ン類、ビス(4−ヒドロキシフェニル)ケトン、ビス
(4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)ケトン等のビ
ス(ヒドロキシアリール)ケトン類、更には、6,6’
−ジヒドロキシ−3,3,3’,3’− テトラメチル
スピロ(ビス) インダン〔”スピロビインダンビスフ
ェノール”〕、トランス−2,3− ビス(4’−ヒド
ロキシフェニル)−2− ブテン、9,9−ビス(4’
−ヒドロキシフェニル)フルオレン、3,3−ビス
(4’−ヒドロキシフェニル)−2− ブタノン、1,
6−ビス(4’−ヒドロキシフェニル)−1,6−ヘキ
サンジオン、1,1−ジクロロ−2,2−ビス(4’−
ヒドロキシフェニル)エチレン、1,1−ジブロモ−
2,2−ビス(4’−ヒドロキシフェニル)エチレン、
1,1−ジクロロ−2,2−ビス(5’−フェノキシ−
4’−ヒドロキシフェニル)エチレン、α,α,α’,
α’−テトラメチル−α,α’−ビス(4−ヒドロキシ
フェニル)−p−キシレン、α,α,α’,α’−テト
ラメチル−α,α’−ビス(4−ヒドロキシフェニル)
−m−キシレン、4,4’−ジヒドロキシビフェニル等
が挙げられる。これらは単体で、あるいは2種類以上を
混合して使用される。
【0039】本発明において用いられるポリエーテル樹
脂とは、フェニル基とエーテル基を有するポリマーを示
し、その製造方法に特に限定はない。ポリエーテル樹脂
の代表例としては、2,6−キシレノールの酸化カップ
リング反応により得られるポリフェニレンエーテルが挙
げられる。本発明においては、上記ポリエーテル樹脂の
他に、上記ポリエーテル樹脂とポリスチレン等の他の樹
脂のとアロイも使用できる。本発明においては、上記ポ
リイミド、ポリアミド、ポリスルホン、ポリエーテルを
2種以上混合して使用することもできる。
脂とは、フェニル基とエーテル基を有するポリマーを示
し、その製造方法に特に限定はない。ポリエーテル樹脂
の代表例としては、2,6−キシレノールの酸化カップ
リング反応により得られるポリフェニレンエーテルが挙
げられる。本発明においては、上記ポリエーテル樹脂の
他に、上記ポリエーテル樹脂とポリスチレン等の他の樹
脂のとアロイも使用できる。本発明においては、上記ポ
リイミド、ポリアミド、ポリスルホン、ポリエーテルを
2種以上混合して使用することもできる。
【0040】本発明においては、熱可塑性樹脂に可塑剤
および/または結晶化核剤を添加し、ガラス転移温度お
よび/または結晶性を変化させて用いることができる。
可塑剤および結晶化核剤としては、製造時に化学反応を
伴わず、電池の性能に影響を与えないものであれば、公
知のものがいずれも使用できる。可塑剤としては、例え
ばリン酸トリブチル、リン酸トリフェニル、リン酸トリ
クレシル等のリン酸エステル系、フタル酸ジメチル、フ
タル酸ジエチル、フタル酸ジブチル、フタル酸ジ−n−
オクチル、フタル酸オクチルデシル、フタル酸ジイソデ
シル、フタル酸ブチルベンジル等のフタル酸エステル
類、オレイン酸ブチル、クリセリンモノオレイン酸エス
テル等の脂肪族−塩基酸エステル系、アジピン酸ジブチ
ル、アジピン酸ジ−n−ヘキシル、アジピン酸アルキ
ル、セバシン酸ジブチル、セバシン酸ジ−2−エチルヘ
キシル等の脂肪族二塩基酸エステル系、ジエチレンクリ
コールジベンゾエート、トリエチレングリコールジ−2
−エチルブチラート等の二価アルコールエステル系、ア
セチルリシノール酸メチル、アセチルリシノール酸ブチ
ル、ブチルフタリルブチルグリコラート、アセチルクエ
ン酸トリブチル等のオキシエステル類、その他塩素化パ
ラフィン、塩素化ビフェニル、2−ニトロビフェニル、
ジノニルナフタリン、ジフェニルエーテル、ジフェニル
スルホン、ターフェニル、N−ベンゼンスルホニル−n
−ブチルアミン、トルエンスルホンエチルアミド、しょ
うのう、アビエチン酸メチル、トリメリット酸アルキ
ル、トリメリット酸トリス−2−エチルヘキシル、ポリ
エステル系可塑剤、エポキシ経可塑剤、ステアリン酸系
可塑剤、パラフィン類、シリコーンオイル類等が挙げら
れる。結晶化核剤としてはリン酸2,2’−メチレンビ
ス(4,4−ジ−t−ブチルフェニル)ナトリウム、リ
ン酸ビス(4−t−ブチルフェニル)ナトリウム、ビス
(p−アリルベンジリデン)ソルビトール等が挙げられ
る。その他、用いる樹脂のモノマーあるいはオリゴマー
を用いることができる。これらの可塑剤および結晶化核
剤は1種または2種以上混合して用いることができる。
可塑剤を用いてガラス転移温度を変化させることによ
り、加熱圧縮時の温度を変化させることができる。結晶
化核剤を用いて樹脂を結晶化させることにより、得られ
る電極材料の耐熱性を高くすることができる。
および/または結晶化核剤を添加し、ガラス転移温度お
よび/または結晶性を変化させて用いることができる。
可塑剤および結晶化核剤としては、製造時に化学反応を
伴わず、電池の性能に影響を与えないものであれば、公
知のものがいずれも使用できる。可塑剤としては、例え
ばリン酸トリブチル、リン酸トリフェニル、リン酸トリ
クレシル等のリン酸エステル系、フタル酸ジメチル、フ
タル酸ジエチル、フタル酸ジブチル、フタル酸ジ−n−
オクチル、フタル酸オクチルデシル、フタル酸ジイソデ
シル、フタル酸ブチルベンジル等のフタル酸エステル
類、オレイン酸ブチル、クリセリンモノオレイン酸エス
テル等の脂肪族−塩基酸エステル系、アジピン酸ジブチ
ル、アジピン酸ジ−n−ヘキシル、アジピン酸アルキ
ル、セバシン酸ジブチル、セバシン酸ジ−2−エチルヘ
キシル等の脂肪族二塩基酸エステル系、ジエチレンクリ
コールジベンゾエート、トリエチレングリコールジ−2
−エチルブチラート等の二価アルコールエステル系、ア
セチルリシノール酸メチル、アセチルリシノール酸ブチ
ル、ブチルフタリルブチルグリコラート、アセチルクエ
ン酸トリブチル等のオキシエステル類、その他塩素化パ
ラフィン、塩素化ビフェニル、2−ニトロビフェニル、
ジノニルナフタリン、ジフェニルエーテル、ジフェニル
スルホン、ターフェニル、N−ベンゼンスルホニル−n
−ブチルアミン、トルエンスルホンエチルアミド、しょ
うのう、アビエチン酸メチル、トリメリット酸アルキ
ル、トリメリット酸トリス−2−エチルヘキシル、ポリ
エステル系可塑剤、エポキシ経可塑剤、ステアリン酸系
可塑剤、パラフィン類、シリコーンオイル類等が挙げら
れる。結晶化核剤としてはリン酸2,2’−メチレンビ
ス(4,4−ジ−t−ブチルフェニル)ナトリウム、リ
ン酸ビス(4−t−ブチルフェニル)ナトリウム、ビス
(p−アリルベンジリデン)ソルビトール等が挙げられ
る。その他、用いる樹脂のモノマーあるいはオリゴマー
を用いることができる。これらの可塑剤および結晶化核
剤は1種または2種以上混合して用いることができる。
可塑剤を用いてガラス転移温度を変化させることによ
り、加熱圧縮時の温度を変化させることができる。結晶
化核剤を用いて樹脂を結晶化させることにより、得られ
る電極材料の耐熱性を高くすることができる。
【0041】本発明においては、熱可塑性樹脂に導電性
を付与するために導電剤粉末を添加することができる。
導電剤粉末は、導電性を有し、樹脂組成物に改善された
導電性を付与する機能を有するものであれば、その種類
や形状等に関して、特に制限されない。本発明における
導電剤粉末は、電気伝導性を有していればその種類や形
状に特に制限はなく、従来公知のものがいずれも使用で
きる。導電剤粉末としては例えば、アセチレンブラッ
ク、カーボンブラック、黒鉛(グラファイト)、金属等
が上げられ、これらは1種または2種以上を混合して用
いることができる。ここで、アセチレンブラック、カー
ボンブラック、黒鉛(グラファイト)の真比重は、通
常、1.3〜1.5g/cm3である。
を付与するために導電剤粉末を添加することができる。
導電剤粉末は、導電性を有し、樹脂組成物に改善された
導電性を付与する機能を有するものであれば、その種類
や形状等に関して、特に制限されない。本発明における
導電剤粉末は、電気伝導性を有していればその種類や形
状に特に制限はなく、従来公知のものがいずれも使用で
きる。導電剤粉末としては例えば、アセチレンブラッ
ク、カーボンブラック、黒鉛(グラファイト)、金属等
が上げられ、これらは1種または2種以上を混合して用
いることができる。ここで、アセチレンブラック、カー
ボンブラック、黒鉛(グラファイト)の真比重は、通
常、1.3〜1.5g/cm3である。
【0042】本発明における炭素粉末は、Liイオンを
取り込む機能を有するものであれば特に制限されない。
また、本発明における炭素粉末は、電池の電極材料とし
て使用できるものであれば、その種類や形状、結晶構造
に特に制限はない。本発明における炭素粉末の真比重
は、通常、2.3g/cm3以下のものが好ましく、
2.1g/cm3以下のものがより好ましく、2.0g
/cm3以下のものがさらに好ましい。本発明における
炭素粉末の真比重は、通常、1.4g/cm3以上のも
のが好ましく、1.6g/cm3以上のものがより好ま
しく、1.8g/cm3以上のものがさらに好ましい。
炭素粉末としては例えばコークス、黒鉛、樹脂炭化物、
ソフトカーボン、ハードカーボン、ガラス状カーボン等
があげられ、これらは1種または2種以上混合して用い
られる。本発明における炭素粉末は、従来公知のものが
いずれも使用できる。炭素粉末としては例えばコーク
ス、黒鉛、樹脂炭化物、ソフトカーボン、ハードカーボ
ン、ガラス状カーボン等があげられ、これらは1種また
は2種以上混合して用いられる。ここで、黒鉛とは、結
晶が整然とした層構造を有するもので、天然黒鉛、人工
黒鉛等が挙げられる。また、ソフトカーボンとは結晶の
層構造がある程度発達した炭素で、高温で熱処理すると
容易に黒鉛に変換できるもので、易黒鉛化性炭素とも呼
ばれるものである。このソフトカーボンは、そのままの
状態であっても、また、熱処理により黒鉛化したもので
あっても使用できる。なお、コークス(ピッチコーク
ス、ニードルコークス、石油コークス等)はソフトカー
ボンに分類されるものであり、そのままの状態であって
も、また、熱処理により黒鉛化したものであっても使用
できる。樹脂炭化物とは、セルロース類、フェノール樹
脂類、フラン樹脂類、ポリイミド類等の樹脂類を適当な
温度で焼成し炭素化したもので、用いた樹脂類に関わら
ずいずれも使用できる。
取り込む機能を有するものであれば特に制限されない。
また、本発明における炭素粉末は、電池の電極材料とし
て使用できるものであれば、その種類や形状、結晶構造
に特に制限はない。本発明における炭素粉末の真比重
は、通常、2.3g/cm3以下のものが好ましく、
2.1g/cm3以下のものがより好ましく、2.0g
/cm3以下のものがさらに好ましい。本発明における
炭素粉末の真比重は、通常、1.4g/cm3以上のも
のが好ましく、1.6g/cm3以上のものがより好ま
しく、1.8g/cm3以上のものがさらに好ましい。
炭素粉末としては例えばコークス、黒鉛、樹脂炭化物、
ソフトカーボン、ハードカーボン、ガラス状カーボン等
があげられ、これらは1種または2種以上混合して用い
られる。本発明における炭素粉末は、従来公知のものが
いずれも使用できる。炭素粉末としては例えばコーク
ス、黒鉛、樹脂炭化物、ソフトカーボン、ハードカーボ
ン、ガラス状カーボン等があげられ、これらは1種また
は2種以上混合して用いられる。ここで、黒鉛とは、結
晶が整然とした層構造を有するもので、天然黒鉛、人工
黒鉛等が挙げられる。また、ソフトカーボンとは結晶の
層構造がある程度発達した炭素で、高温で熱処理すると
容易に黒鉛に変換できるもので、易黒鉛化性炭素とも呼
ばれるものである。このソフトカーボンは、そのままの
状態であっても、また、熱処理により黒鉛化したもので
あっても使用できる。なお、コークス(ピッチコーク
ス、ニードルコークス、石油コークス等)はソフトカー
ボンに分類されるものであり、そのままの状態であって
も、また、熱処理により黒鉛化したものであっても使用
できる。樹脂炭化物とは、セルロース類、フェノール樹
脂類、フラン樹脂類、ポリイミド類等の樹脂類を適当な
温度で焼成し炭素化したもので、用いた樹脂類に関わら
ずいずれも使用できる。
【0043】本発明における集電体金属箔は電池の電極
材料として使用できるものであればその種類や形状、製
造方法に特に制限はなく、従来公知のものがいずれも使
用できる。集電体金属箔としては、例えば、Al、C
u、Ni、Ti、Pt、Fe、Auまたはこれらと他の
金属の合金、SnO2、Ti2O3等の金属酸化物等が挙
げられ、これらは圧延、電解等により製造される。集電
体金属箔の厚みは一般的に1〜100μm程度である
が、本発明においてはいかなる厚みの箔も使用できる。
また、本発明においては、表面処理を施した集電体金属
箔も使用できる。
材料として使用できるものであればその種類や形状、製
造方法に特に制限はなく、従来公知のものがいずれも使
用できる。集電体金属箔としては、例えば、Al、C
u、Ni、Ti、Pt、Fe、Auまたはこれらと他の
金属の合金、SnO2、Ti2O3等の金属酸化物等が挙
げられ、これらは圧延、電解等により製造される。集電
体金属箔の厚みは一般的に1〜100μm程度である
が、本発明においてはいかなる厚みの箔も使用できる。
また、本発明においては、表面処理を施した集電体金属
箔も使用できる。
【0044】本発明において電極材料は、炭素粉末およ
び必要に応じて導電剤粉末を熱可塑性樹脂の溶液あるい
は分散液と混合してスラリーとし、このスラリーを乾燥
した後、加熱圧縮することにより得られる。ここで、ス
ラリーをバットや金属あるいは樹脂製のベルトあるいは
フィルム上で乾燥した後粉砕し、あるいはニーダー等の
混練機中で乾燥しつつ粉砕し、集電体金属箔と共に加熱
圧縮してよい。また、スラリーを金属あるいは樹脂製の
ベルトあるいはフィルム上で乾燥、加熱圧縮した後、ベ
ルトあるいはフィルムから剥離し、集電体金属箔に圧着
してもよい。また、スラリーを集電体金属箔上に直接塗
布し、乾燥後加熱圧縮しても良い。ここで、溶液または
分散液に用いる溶媒に特に指定はなく、例えば、ヘキサ
ン、シクロヘキサン、イソオクタン、オクタン、ベンゼ
ン、トルエン、キシレン、メシチレン等の炭化水素系溶
媒、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノー
ル、ペンタノール、ヘキサノール、シクロヘキサノー
ル、メチルセロソルブ、エチルセロソルブ、エチレング
リコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコ
ール、グリセロール等のアルコール系溶媒、酢酸エチ
ル、酢酸プロピレン、乳酸メチル、乳酸エチル、乳酸プ
ロピル、炭酸エチレン、炭酸プロピレン等のエステル系
溶剤、クロロホルム、四塩化炭素、ジクロロエタン、ト
リクロロエチレン、1,1,2−トリクロロ−トリフル
オロエタン、クロロベンゼン、ブロモベンゼン、ジブロ
モベンゼン、ヨ−ドベンゼン、ジクロロベンゼン、1,
1,2,2−テトラクロロエタン、テトラクロロエチレ
ン、p−クロロトルエン等のハロゲン系溶媒、メチルエ
チルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノ
ン、3−ヘキサノン、アセトフェノン、ベンゾフェノン
等のケトン系溶媒、ジイソプロピルエーテル、テトラヒ
ドロフラン、テトラヒドロピラン、1,4−ジオキサ
ン、1,2−ジメトキシエタン、ジエチレングリコール
ジメチルエーテル、メチルカルビトール、エチルカルビ
トール、ジブチルエ−テル、アニソ−ル、フェネトー
ル、o−ジメトキシベンゼン、p−ジメトキシベンゼ
ン、3−メトキシトルエン、ジベンジルエーテル、ベン
ジルフェニルエーテル、メトキシナフタレン等のエーテ
ル系溶媒、フェニルスルフィド、チオアニソール等のチ
オエーテル溶媒、安息香酸メチル、フタル酸メチル、フ
タル酸エチル等のエステル系溶媒、ジフェニルエーテ
ル、または4−メチルフェニルエーテル、3−メチルフ
ェニルエーテル、3−フェノキシトルエン等のアルキル
置換ジフェニルエーテル、または、4−ブロモフェニル
エーテル、4−クロロフェニルエーテル、4ーブロモジ
フェニルエーテル、4−メチル−4’−ブロモジフェニ
ルエーテル等のハロゲン置換ジフェニルエーテル、また
は、4−メトキシジフェニルエーテル、4−メトキシフ
ェニルエーテル、3−メトキシフェニルエーテル、4−
メチル−4’−メトキシジフェニルエーテル等のアルコ
キシ置換ジフェニルエーテル、または、ジベンゾフラ
ン、キサンテン等の環状ジフェニルエーテル等のジフェ
ニルエーテル系溶媒、その他アセトニトリル、プロピオ
ニトリル、ベンゾニトリル、ピリジン、ピコリン、N,
N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトア
ミド、N,N−ジエチルアセトアミド、N,N−ジメチ
ルメトキシアセトアミド、N−メチル−ピロリドン、
1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン、ジメチルス
ルホキシド、ジメチルスルホン、スルホラン、水等が、
1種あるいは2種以上混合して使用できる。
び必要に応じて導電剤粉末を熱可塑性樹脂の溶液あるい
は分散液と混合してスラリーとし、このスラリーを乾燥
した後、加熱圧縮することにより得られる。ここで、ス
ラリーをバットや金属あるいは樹脂製のベルトあるいは
フィルム上で乾燥した後粉砕し、あるいはニーダー等の
混練機中で乾燥しつつ粉砕し、集電体金属箔と共に加熱
圧縮してよい。また、スラリーを金属あるいは樹脂製の
ベルトあるいはフィルム上で乾燥、加熱圧縮した後、ベ
ルトあるいはフィルムから剥離し、集電体金属箔に圧着
してもよい。また、スラリーを集電体金属箔上に直接塗
布し、乾燥後加熱圧縮しても良い。ここで、溶液または
分散液に用いる溶媒に特に指定はなく、例えば、ヘキサ
ン、シクロヘキサン、イソオクタン、オクタン、ベンゼ
ン、トルエン、キシレン、メシチレン等の炭化水素系溶
媒、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノー
ル、ペンタノール、ヘキサノール、シクロヘキサノー
ル、メチルセロソルブ、エチルセロソルブ、エチレング
リコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコ
ール、グリセロール等のアルコール系溶媒、酢酸エチ
ル、酢酸プロピレン、乳酸メチル、乳酸エチル、乳酸プ
ロピル、炭酸エチレン、炭酸プロピレン等のエステル系
溶剤、クロロホルム、四塩化炭素、ジクロロエタン、ト
リクロロエチレン、1,1,2−トリクロロ−トリフル
オロエタン、クロロベンゼン、ブロモベンゼン、ジブロ
モベンゼン、ヨ−ドベンゼン、ジクロロベンゼン、1,
1,2,2−テトラクロロエタン、テトラクロロエチレ
ン、p−クロロトルエン等のハロゲン系溶媒、メチルエ
チルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノ
ン、3−ヘキサノン、アセトフェノン、ベンゾフェノン
等のケトン系溶媒、ジイソプロピルエーテル、テトラヒ
ドロフラン、テトラヒドロピラン、1,4−ジオキサ
ン、1,2−ジメトキシエタン、ジエチレングリコール
ジメチルエーテル、メチルカルビトール、エチルカルビ
トール、ジブチルエ−テル、アニソ−ル、フェネトー
ル、o−ジメトキシベンゼン、p−ジメトキシベンゼ
ン、3−メトキシトルエン、ジベンジルエーテル、ベン
ジルフェニルエーテル、メトキシナフタレン等のエーテ
ル系溶媒、フェニルスルフィド、チオアニソール等のチ
オエーテル溶媒、安息香酸メチル、フタル酸メチル、フ
タル酸エチル等のエステル系溶媒、ジフェニルエーテ
ル、または4−メチルフェニルエーテル、3−メチルフ
ェニルエーテル、3−フェノキシトルエン等のアルキル
置換ジフェニルエーテル、または、4−ブロモフェニル
エーテル、4−クロロフェニルエーテル、4ーブロモジ
フェニルエーテル、4−メチル−4’−ブロモジフェニ
ルエーテル等のハロゲン置換ジフェニルエーテル、また
は、4−メトキシジフェニルエーテル、4−メトキシフ
ェニルエーテル、3−メトキシフェニルエーテル、4−
メチル−4’−メトキシジフェニルエーテル等のアルコ
キシ置換ジフェニルエーテル、または、ジベンゾフラ
ン、キサンテン等の環状ジフェニルエーテル等のジフェ
ニルエーテル系溶媒、その他アセトニトリル、プロピオ
ニトリル、ベンゾニトリル、ピリジン、ピコリン、N,
N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトア
ミド、N,N−ジエチルアセトアミド、N,N−ジメチ
ルメトキシアセトアミド、N−メチル−ピロリドン、
1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン、ジメチルス
ルホキシド、ジメチルスルホン、スルホラン、水等が、
1種あるいは2種以上混合して使用できる。
【0045】スラリーの塗布方法に特に指定はなく、例
えば、ローラーばけ、エアスプレー、エアレススプレ
ー、ローラーコーター、カーテンフローコーター等を用
いた公知の方法が使用できる。塗布したスラリーの乾燥
方法に特に指定はなく、溶媒、熱可塑性樹脂、炭素粉
末、導電材料、集電体金属箔等が分解や劣化しない温
度、雰囲気であれば任意に選択できる。
えば、ローラーばけ、エアスプレー、エアレススプレ
ー、ローラーコーター、カーテンフローコーター等を用
いた公知の方法が使用できる。塗布したスラリーの乾燥
方法に特に指定はなく、溶媒、熱可塑性樹脂、炭素粉
末、導電材料、集電体金属箔等が分解や劣化しない温
度、雰囲気であれば任意に選択できる。
【0046】本発明において電極材料は、炭素粉末およ
び必要に応じて導電剤粉末を熱可塑性樹脂と混合し、加
熱圧縮することによっても得られる。ここで、集電体金
属箔と共に加熱圧縮してもよく、加熱圧縮した後に集電
体と圧着してもよい。電極材料を得る方法としては、工
程の簡便さから、炭素粉末および必要に応じて導電剤粉
末を熱可塑性樹脂の溶液あるいは分散液と混合してスラ
リーとし、このスラリーを集電体金属箔に直接塗布し、
乾燥後加熱圧縮する方法、あるいは、炭素粉末および必
要に応じて導電剤粉末を熱可塑性樹脂と混合し、集電体
金属箔と共に加熱圧縮する方法が好ましい。
び必要に応じて導電剤粉末を熱可塑性樹脂と混合し、加
熱圧縮することによっても得られる。ここで、集電体金
属箔と共に加熱圧縮してもよく、加熱圧縮した後に集電
体と圧着してもよい。電極材料を得る方法としては、工
程の簡便さから、炭素粉末および必要に応じて導電剤粉
末を熱可塑性樹脂の溶液あるいは分散液と混合してスラ
リーとし、このスラリーを集電体金属箔に直接塗布し、
乾燥後加熱圧縮する方法、あるいは、炭素粉末および必
要に応じて導電剤粉末を熱可塑性樹脂と混合し、集電体
金属箔と共に加熱圧縮する方法が好ましい。
【0047】本発明においては、ガラス転移温度が50
℃以上の熱可塑性樹脂を用いるため、加熱圧縮した場合
にのみ電極材料の体積密度が向上する。ここで体積密度
(ディメンジョンは、[g/cm3]である。)とは、
電極材料の単位体積当たりの、使用した炭素粉末の重量
をいい、電極材料中の炭素粉末の見かけの密度であり、
この密度が高いほど同体積における炭素粉末量が多く、
結果として電池の電気容量が大きくなる。本発明におけ
る炭素粉末の真比重は、通常、1.2g/cm3以上の
ものが好ましく、1.4g/cm3以上のものがより好
ましく、1.6g/cm3以上のものがさらに好ましい
ことは前述した。本発明において、体積密度は、通常、
使用する炭素粉末の真比重の80〜90%である。本発
明において加熱圧縮時の加熱方法および圧縮方法に特に
指定はなく、従来公知の方法を用いることができる。加
熱圧縮方法としては、例えば、熱プレス機による熱プレ
ス、熱ロールによるロールプレス等が使用できる。
℃以上の熱可塑性樹脂を用いるため、加熱圧縮した場合
にのみ電極材料の体積密度が向上する。ここで体積密度
(ディメンジョンは、[g/cm3]である。)とは、
電極材料の単位体積当たりの、使用した炭素粉末の重量
をいい、電極材料中の炭素粉末の見かけの密度であり、
この密度が高いほど同体積における炭素粉末量が多く、
結果として電池の電気容量が大きくなる。本発明におけ
る炭素粉末の真比重は、通常、1.2g/cm3以上の
ものが好ましく、1.4g/cm3以上のものがより好
ましく、1.6g/cm3以上のものがさらに好ましい
ことは前述した。本発明において、体積密度は、通常、
使用する炭素粉末の真比重の80〜90%である。本発
明において加熱圧縮時の加熱方法および圧縮方法に特に
指定はなく、従来公知の方法を用いることができる。加
熱圧縮方法としては、例えば、熱プレス機による熱プレ
ス、熱ロールによるロールプレス等が使用できる。
【0048】本発明において加熱圧縮時の温度は、用い
る熱可塑性樹脂のガラス転移温度以上、好ましくはガラ
ス転移温度より30℃以上高い温度、さらに好ましくは
ガラス転移温度より50℃以上高い温度で、かつ、用い
る熱可塑性樹脂が溶融流動する温度未満である。加熱圧
縮時の圧力は、1MPa以上、好ましくは10MPa以
上、さらに好ましくは100MPa以上であり、かつ、
炭素粉末の結晶状態が変化する圧力未満、好ましくは炭
素粉末の形状が変化する圧力未満である。加熱圧縮時の
温度が低い場合および/または圧力が低い場合には、高
い体積密度を有する電極材料が得られないばかりか、得
られた電極材料が割れたり、炭素粉末が欠落するため好
ましくない。加熱圧縮時の温度が樹脂が溶融流動する温
度以上の場合、加熱圧縮時に樹脂が流動し、炭素粉末と
分離してしまうため好ましくない。
る熱可塑性樹脂のガラス転移温度以上、好ましくはガラ
ス転移温度より30℃以上高い温度、さらに好ましくは
ガラス転移温度より50℃以上高い温度で、かつ、用い
る熱可塑性樹脂が溶融流動する温度未満である。加熱圧
縮時の圧力は、1MPa以上、好ましくは10MPa以
上、さらに好ましくは100MPa以上であり、かつ、
炭素粉末の結晶状態が変化する圧力未満、好ましくは炭
素粉末の形状が変化する圧力未満である。加熱圧縮時の
温度が低い場合および/または圧力が低い場合には、高
い体積密度を有する電極材料が得られないばかりか、得
られた電極材料が割れたり、炭素粉末が欠落するため好
ましくない。加熱圧縮時の温度が樹脂が溶融流動する温
度以上の場合、加熱圧縮時に樹脂が流動し、炭素粉末と
分離してしまうため好ましくない。
【0049】本発明において用いる熱可塑性樹脂の量
は、炭素粉末100重量部に対し0.2重量部以上、好
ましくは2重量部以上、さらに好ましくは5重量部以上
で、かつ、50重量部以下、好ましくは20重量部以
下、さらに好ましくは10重量部以下である。用いる熱
可塑性樹脂の量が少ないと得られた電極材料が割れた
り、炭素粉末が欠落し、多いと電池の容量低下をもたら
すため好ましくない。本発明において用いる導電剤粉末
の量は、炭素粉末100重量部に対し0〜50重量部で
あるが、特に制限はない。
は、炭素粉末100重量部に対し0.2重量部以上、好
ましくは2重量部以上、さらに好ましくは5重量部以上
で、かつ、50重量部以下、好ましくは20重量部以
下、さらに好ましくは10重量部以下である。用いる熱
可塑性樹脂の量が少ないと得られた電極材料が割れた
り、炭素粉末が欠落し、多いと電池の容量低下をもたら
すため好ましくない。本発明において用いる導電剤粉末
の量は、炭素粉末100重量部に対し0〜50重量部で
あるが、特に制限はない。
【0050】本発明により得られる電極材料は、結着剤
である熱可塑性樹脂の軟化する温度が高いため、従来の
電極材料では困難な条件下での使用が可能となる。使用
できる条件は、用いる熱可塑性樹脂により異なるが、1
00℃ではいずれの樹脂を用いた電極材料も形状の変化
や炭素粉末の欠落が起こらず、樹脂によっては、150
℃、さらには200℃でもその形状変化や炭素粉末の欠
落が起こらないため、従来不可能であった条件下での使
用が可能となる。
である熱可塑性樹脂の軟化する温度が高いため、従来の
電極材料では困難な条件下での使用が可能となる。使用
できる条件は、用いる熱可塑性樹脂により異なるが、1
00℃ではいずれの樹脂を用いた電極材料も形状の変化
や炭素粉末の欠落が起こらず、樹脂によっては、150
℃、さらには200℃でもその形状変化や炭素粉末の欠
落が起こらないため、従来不可能であった条件下での使
用が可能となる。
【0051】本発明により得られる電極材料は、従来公
知の非水電解液二次電池用の負極に用いることができ、
電池の構造および用いる電解質に制限はない。例えば本
発明により得られる電極材料は、電解質としてジメチル
カーボネート、エチレンカーボネート、プロピレンカー
ボネート、ビニレンカーボネート、ジメトキシエタン、
ジメトキシエタン、ジエトキシエタン、エトキシメトキ
シエタン、ジエトキシエタン、ベンゾニトリル、アセト
ニトリル、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒド
ロフラン、γ−ブチルラクトン、ジオキソラン、トリエ
チルホスファイト、ジメチルホルムアミド、ジメチルア
セトアミド、ジメチルスルホキシド、ジオキサン、ジメ
トキシエタン、ポリエチレングリコール、スルホラン、
1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン、ジクロロエ
タン、ジクロロメタン、クロロホルム、クロロベンゼ
ン、ジクロロベンゼン、ニトロベンゼン等の有機溶媒を
1種または2種以上混合して用いる二次電池に使用する
ことができる。また、本発明により得られる電極材料は
電解質として導電率の高い樹脂または電解液を吸収した
樹脂を用いるポリマー電池にも使用することができる。
知の非水電解液二次電池用の負極に用いることができ、
電池の構造および用いる電解質に制限はない。例えば本
発明により得られる電極材料は、電解質としてジメチル
カーボネート、エチレンカーボネート、プロピレンカー
ボネート、ビニレンカーボネート、ジメトキシエタン、
ジメトキシエタン、ジエトキシエタン、エトキシメトキ
シエタン、ジエトキシエタン、ベンゾニトリル、アセト
ニトリル、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒド
ロフラン、γ−ブチルラクトン、ジオキソラン、トリエ
チルホスファイト、ジメチルホルムアミド、ジメチルア
セトアミド、ジメチルスルホキシド、ジオキサン、ジメ
トキシエタン、ポリエチレングリコール、スルホラン、
1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン、ジクロロエ
タン、ジクロロメタン、クロロホルム、クロロベンゼ
ン、ジクロロベンゼン、ニトロベンゼン等の有機溶媒を
1種または2種以上混合して用いる二次電池に使用する
ことができる。また、本発明により得られる電極材料は
電解質として導電率の高い樹脂または電解液を吸収した
樹脂を用いるポリマー電池にも使用することができる。
【0052】本発明により得られる電極材料を用いた二
次電池の形状および製造方法に特に規定はなく、例えば
電極を平板状で用いる角型、プレート(ガム)型、ボタ
ン(コイン)型、フィルム(リボン)型、電極等を渦巻
状に加工する円筒型、角形、プレート(ガム)型、ボタ
ン(コイン)型等に使用できる。
次電池の形状および製造方法に特に規定はなく、例えば
電極を平板状で用いる角型、プレート(ガム)型、ボタ
ン(コイン)型、フィルム(リボン)型、電極等を渦巻
状に加工する円筒型、角形、プレート(ガム)型、ボタ
ン(コイン)型等に使用できる。
【0053】
【実施例】以下に実施例を挙げ本発明を具体的に説明す
るが、本発明は以下の実施例に限定されるものではな
く、その要旨を変更しない範囲において適宜変更して実
施することが可能である。なお、樹脂のガラス転移温度
(Tg)はTMA(島津TMA−40)を用いた針入法
により、30℃から300℃まで10℃/minの速度
で昇温して測定した。樹脂の対数粘度は、樹脂をNMP
に溶解し、樹脂0.5g/100mlの濃度に調整し
て、ウベローデ粘度管を用いて35℃で測定した。
るが、本発明は以下の実施例に限定されるものではな
く、その要旨を変更しない範囲において適宜変更して実
施することが可能である。なお、樹脂のガラス転移温度
(Tg)はTMA(島津TMA−40)を用いた針入法
により、30℃から300℃まで10℃/minの速度
で昇温して測定した。樹脂の対数粘度は、樹脂をNMP
に溶解し、樹脂0.5g/100mlの濃度に調整し
て、ウベローデ粘度管を用いて35℃で測定した。
【0054】[実施例1]Tg215℃のポリイミド
(GE社製「ウルテム」)1.0gをNMP(N−メチ
ル−ピロリドン)に溶解し炭素粉末としてコークス処理
黒鉛粉末(真比重2.0[g/cm3])9.0gを拡
散させたスラリー液を蒸発皿に入れ、250℃12時間
通風乾燥した後、サンプルミルで粉砕した。得られたパ
ウダーをポリイミドフィルム(宇部興産社製「ユーピレ
ックス」)に挟み250℃200MPaで加熱圧縮し電
極材料を作成した。得られた電極材料の体積密度は1.
66g/cm3であった。耐熱性試験として、該電極材
料とジメチルカーボネートを密閉型ステンレス容器に入
れ、容器ごと120℃のオーブン中で12時間加熱し
た。冷却後容器内を確認したが炭素粉末の欠落はなかっ
た。
(GE社製「ウルテム」)1.0gをNMP(N−メチ
ル−ピロリドン)に溶解し炭素粉末としてコークス処理
黒鉛粉末(真比重2.0[g/cm3])9.0gを拡
散させたスラリー液を蒸発皿に入れ、250℃12時間
通風乾燥した後、サンプルミルで粉砕した。得られたパ
ウダーをポリイミドフィルム(宇部興産社製「ユーピレ
ックス」)に挟み250℃200MPaで加熱圧縮し電
極材料を作成した。得られた電極材料の体積密度は1.
66g/cm3であった。耐熱性試験として、該電極材
料とジメチルカーボネートを密閉型ステンレス容器に入
れ、容器ごと120℃のオーブン中で12時間加熱し
た。冷却後容器内を確認したが炭素粉末の欠落はなかっ
た。
【0055】[実施例2〜9]樹脂と乾燥時および加熱
圧縮時の温度を適宜変更した以外は実施例1と同様にし
て電極材料を作成し体積密度を測定した。一部の樹脂は
NMPに溶解しなかったため、凍結粉砕したパウダーを
NMPに分散させたスラリー状態で用いた。結果を表−
2[表2]に示す。これらの電極材料を用い、実施例1
と同様の耐熱性試験を行ったが、いずれの電極材料も炭
素粉末の欠落はなかった。
圧縮時の温度を適宜変更した以外は実施例1と同様にし
て電極材料を作成し体積密度を測定した。一部の樹脂は
NMPに溶解しなかったため、凍結粉砕したパウダーを
NMPに分散させたスラリー状態で用いた。結果を表−
2[表2]に示す。これらの電極材料を用い、実施例1
と同様の耐熱性試験を行ったが、いずれの電極材料も炭
素粉末の欠落はなかった。
【0056】[比較例1〜9]圧縮時の温度を室温とし
た以外は実施例1〜9と同様にして電極材料を作成し体
積密度を測定した。結果を表−2[表2]に示す。これ
らの電極材料を用い、実施例1と同様の耐熱性試験を行
ったところ、いずれの電極材料も炭素粉末の欠落が確認
された。
た以外は実施例1〜9と同様にして電極材料を作成し体
積密度を測定した。結果を表−2[表2]に示す。これ
らの電極材料を用い、実施例1と同様の耐熱性試験を行
ったところ、いずれの電極材料も炭素粉末の欠落が確認
された。
【0057】[参考例1]樹脂としてPVDF(呉羽化
学社製「KFポリマー」)を用い、200℃で乾燥を行
い、室温で圧縮した以外は実施例1と同様にして、電極
材料を作成した。得られた電極材料の体積密度は1.7
1g/cm3であった。得られた電極材料を用い、実施
例1と同様の耐熱性試験を行ったが炭素粉末の欠落はな
かった。
学社製「KFポリマー」)を用い、200℃で乾燥を行
い、室温で圧縮した以外は実施例1と同様にして、電極
材料を作成した。得られた電極材料の体積密度は1.7
1g/cm3であった。得られた電極材料を用い、実施
例1と同様の耐熱性試験を行ったが炭素粉末の欠落はな
かった。
【0058】[参考例2]樹脂としてSBR(日本合成
ゴム社製「JSR SIS」)を用い、200℃で乾燥
を行い、室温で圧縮した以外は実施例1と同様にして、
電極材料を作成した。得られた電極材料の体積密度は
1.61g/cm3であった。得られた電極材料を用
い、実施例1と同様の耐熱性試験を行ったところ炭素粉
末の欠落が確認された。
ゴム社製「JSR SIS」)を用い、200℃で乾燥
を行い、室温で圧縮した以外は実施例1と同様にして、
電極材料を作成した。得られた電極材料の体積密度は
1.61g/cm3であった。得られた電極材料を用
い、実施例1と同様の耐熱性試験を行ったところ炭素粉
末の欠落が確認された。
【0059】[実施例10]攪拌機、還流冷却管、水分
離器および窒素導入管を備えた容器に2,2−ビス〔4
−(3−アミノフェノキシ)フェニル〕プロパン41.
05g(0.10モル)、3,3’,4,4’−ベンゾ
フェノンテトラカルボン酸二無水物31.58g(0.
098モル)、NMP290gを装入し、窒素雰囲気下
で攪拌しながら150℃まで加熱昇温した。縮合水を留
去しつつ3時間反応を行った後、無水フタル酸0.89
g(6×10-3モル)を装入し、さらに2時間反応し
た。その後、室温まで冷却し、ポリマー濃度20重量%
の芳香族ポリイミド−NMP溶液を得た。なお、該ポリ
イミド溶液の一部をガラス板上にキャストし、200℃
12時間乾燥し、芳香族ポリイミドのキャストフィルム
を得た。得られた芳香族ポリイミドの対数粘度は1.0
3dl/g、Tgは200℃であった。該ポリイミド溶
液2.5gに天然黒鉛9.5gを入れ、攪拌しながら全
体が均質となるまでNMPで希釈した。得られたスラリ
ー液をドクタードープ法にてCu箔に塗布、200℃1
2時間通風乾燥し、Cu箔に接着した電極材料を作成し
た。得られた電極材料の体積密度は1.47g/cm3
であった。該電極材料を、温度を変え、50MPaで加
熱圧縮し体積密度を測定した。結果を表−3[表3]に
示す。
離器および窒素導入管を備えた容器に2,2−ビス〔4
−(3−アミノフェノキシ)フェニル〕プロパン41.
05g(0.10モル)、3,3’,4,4’−ベンゾ
フェノンテトラカルボン酸二無水物31.58g(0.
098モル)、NMP290gを装入し、窒素雰囲気下
で攪拌しながら150℃まで加熱昇温した。縮合水を留
去しつつ3時間反応を行った後、無水フタル酸0.89
g(6×10-3モル)を装入し、さらに2時間反応し
た。その後、室温まで冷却し、ポリマー濃度20重量%
の芳香族ポリイミド−NMP溶液を得た。なお、該ポリ
イミド溶液の一部をガラス板上にキャストし、200℃
12時間乾燥し、芳香族ポリイミドのキャストフィルム
を得た。得られた芳香族ポリイミドの対数粘度は1.0
3dl/g、Tgは200℃であった。該ポリイミド溶
液2.5gに天然黒鉛9.5gを入れ、攪拌しながら全
体が均質となるまでNMPで希釈した。得られたスラリ
ー液をドクタードープ法にてCu箔に塗布、200℃1
2時間通風乾燥し、Cu箔に接着した電極材料を作成し
た。得られた電極材料の体積密度は1.47g/cm3
であった。該電極材料を、温度を変え、50MPaで加
熱圧縮し体積密度を測定した。結果を表−3[表3]に
示す。
【0060】[実施例11]攪拌機、還流冷却管、水分
離器および窒素導入管を備えた容器に2,2−ビス〔4
−(3−アミノフェノキシ)フェニル〕プロパン41.
05g(0.10モル)、3,3’,4,4’−ベンゾ
フェノンテトラカルボン酸二無水物31.58g(0.
098モル)、NMP290gを装入し、窒素雰囲気下
で攪拌しながら室温で3時間反応を行った後、無水フタ
ル酸0.89g(6×10-3モル)を装入し、60℃で
2時間反応し、ポリマー濃度20重量%の芳香族ポリア
ミド酸−NMP溶液を得た。なお、該ポリアミド酸溶液
の一部をガラス板上にキャストし、250℃12時間乾
燥し、芳香族ポリイミドのキャストフィルムを得た。得
られた芳香族ポリイミドの対数粘度は1.01dl/
g、Tgは200℃であった。該ポリアミド酸溶液2.
5gに天然黒鉛9.5gを入れ、攪拌しながら全体が均
質となるまでNMPで希釈した。得られたスラリー液を
ドクタードープ法にてCu箔に塗布し、250℃12時
間加熱通風し、熱イミド化と乾燥を行うことで、Cu箔
に接着した電極材料を作成した。得られた電極材料の体
積密度は1.43g/cm3であった。該電極材料を、
温度を変え、50MPaで加熱圧縮し体積密度を測定し
た。結果を表−3[表3]に示す。
離器および窒素導入管を備えた容器に2,2−ビス〔4
−(3−アミノフェノキシ)フェニル〕プロパン41.
05g(0.10モル)、3,3’,4,4’−ベンゾ
フェノンテトラカルボン酸二無水物31.58g(0.
098モル)、NMP290gを装入し、窒素雰囲気下
で攪拌しながら室温で3時間反応を行った後、無水フタ
ル酸0.89g(6×10-3モル)を装入し、60℃で
2時間反応し、ポリマー濃度20重量%の芳香族ポリア
ミド酸−NMP溶液を得た。なお、該ポリアミド酸溶液
の一部をガラス板上にキャストし、250℃12時間乾
燥し、芳香族ポリイミドのキャストフィルムを得た。得
られた芳香族ポリイミドの対数粘度は1.01dl/
g、Tgは200℃であった。該ポリアミド酸溶液2.
5gに天然黒鉛9.5gを入れ、攪拌しながら全体が均
質となるまでNMPで希釈した。得られたスラリー液を
ドクタードープ法にてCu箔に塗布し、250℃12時
間加熱通風し、熱イミド化と乾燥を行うことで、Cu箔
に接着した電極材料を作成した。得られた電極材料の体
積密度は1.43g/cm3であった。該電極材料を、
温度を変え、50MPaで加熱圧縮し体積密度を測定し
た。結果を表−3[表3]に示す。
【0061】表−1[表1]には、実施例1〜9、比較
例1〜9、参考例1〜2で使用した熱可塑性樹脂を示し
た。表−2[表2]には、実施例1〜9、比較例1〜
9、参考例1〜2の評価結果を示した。表−3[表3]
には、実施例10〜11の加熱圧縮温度を示した。
例1〜9、参考例1〜2で使用した熱可塑性樹脂を示し
た。表−2[表2]には、実施例1〜9、比較例1〜
9、参考例1〜2の評価結果を示した。表−3[表3]
には、実施例10〜11の加熱圧縮温度を示した。
【0062】
【表1】
【0063】
【表2】 [凡例] ()内は、カタログデータである。
【0064】
【表3】
【0065】
【発明の効果】本発明によれば、リチウムと激しく反応
するため、電池が破損、破裂する虞がある、HF(フッ
化水素)が実質的に発生せず、しかも、体積密度の高
く、電気容量の高い特徴を有する、高耐熱性非水電解液
二次電池用電極材料を提供することができる。
するため、電池が破損、破裂する虞がある、HF(フッ
化水素)が実質的に発生せず、しかも、体積密度の高
く、電気容量の高い特徴を有する、高耐熱性非水電解液
二次電池用電極材料を提供することができる。
フロントページの続き (72)発明者 奥村 知美 神奈川県横浜市栄区笠間町1190番地 三井 東圧化学株式会社内 (72)発明者 大川 祐一 神奈川県横浜市栄区笠間町1190番地 三井 東圧化学株式会社内 (72)発明者 及川 英明 神奈川県横浜市栄区笠間町1190番地 三井 東圧化学株式会社内
Claims (23)
- 【請求項1】 ポリイミド、ポリアミド、ポリスルホ
ン、及び、ポリエーテルからなる群から選択された、少
なくとも一種のガラス転移温度が50℃以上のフッ素を
含有しない熱可塑性樹脂と炭素粉末を含有する樹脂組成
物からなり、かつ、前記炭素粉末の有する真比重の80
〜90%の体積密度を有する、非水電解液二次電池用電
極材料。 - 【請求項2】 樹脂組成物が、アセチレンブラック、カ
ーボンブラック、黒鉛(グラファイト)、ガラス状カー
ボン、金属導電剤粉末からなる群から選択された、少な
くとも一種の導電剤粉末を添加することにより、未添加
の場合の樹脂組成物と比較して、導電性が高められたも
のである、請求項1に記載した非水電解液二次電池用電
極材料。 - 【請求項3】 樹脂組成物が、可塑剤を添加することに
より、未添加の場合の樹脂組成物と比較して、ガラス転
移温度が低められたものである、請求項1又は2に記載
した非水電解液二次電池用電極材料。 - 【請求項4】 樹脂組成物が、結晶化核剤を添加するこ
とにより、未添加の場合の樹脂組成物と比較して、結晶
化速度が高められたものである、請求項1乃至3の何れ
かに記載した非水電解液二次電池用電極材料。 - 【請求項5】 炭素粉末が、コークスを焼成してなる炭
化物、黒鉛を焼成してなる炭化物、樹脂を焼成してなる
炭化物、ソフトカーボン、ハードカーボン、ガラス状カ
ーボンからなる群から選択された、少なくとも一種であ
る、請求項1乃至4の何れかに記載した二次電池用電極
材料。 - 【請求項6】 請求項1乃至5の何れかに記載した材料
を、集電体金属箔に接着した、非水電解液二次電池用電
極。 - 【請求項7】 請求項1乃至5の何れかに記載した材料
を、集電体金属箔に圧着した、非水電解液二次電池用電
極。 - 【請求項8】 集電体金属箔が、Al、Cu、Ni、T
i、Pt、Fe、及び、Auからなる群から選択され
た、少なくとも一種の金属を含有する合金からなる、少
なくとも一層の合金層を有するものである、請求項6又
は7に記載した二次電池用電極。 - 【請求項9】 ポリイミド、ポリアミド、ポリスルホ
ン、及び、ポリエーテルからなる群から選択された、少
なくとも一種のガラス転移温度が50℃以上のフッ素を
含有しない熱可塑性樹脂と炭素粉末を含有する樹脂組成
物を、前記熱可塑性樹脂のガラス転移温度以上の温度で
加熱圧縮することを特徴とする、非水電解液二次電池用
電極に使用する成形加工品の製造方法。 - 【請求項10】 樹脂組成物が、アセチレンブラック、
カーボンブラック、黒鉛(グラファイト)、ガラス状カ
ーボン、金属導電剤粉末からなる群から選択された、少
なくとも一種の導電剤粉末を添加することにより、未添
加の場合の樹脂組成物と比較して、導電性が高められた
ものである、請求項9に記載した製造方法。 - 【請求項11】 樹脂組成物が、可塑剤を添加すること
により、未添加の場合の樹脂組成物と比較して、ガラス
転移温度が低められたものである、請求項9又は10に
記載した製造方法。 - 【請求項12】 樹脂組成物が、結晶化核剤を添加する
ことにより、未添加の場合の樹脂組成物と比較して、結
晶化速度が高められたものである、請求項9乃至11の
何れかに記載した製造方法。 - 【請求項13】 炭素粉末が、コークスを焼成してなる
炭化物、黒鉛を焼成してなる炭化物、樹脂を焼成してな
る炭化物、ソフトカーボン、ハードカーボン、ガラス状
カーボンからなる群から選択された、少なくとも一種で
ある、請求項9乃至12の何れかに記載した製造方法。 - 【請求項14】 請求項9乃至13の何れかに記載した
製造方法により得られた、二次電池用電極材料。 - 【請求項15】 ポリイミド、ポリアミド、ポリスルホ
ン、及び、ポリエーテルからなる群から選択された、少
なくとも一種のガラス転移温度が50℃以上のフッ素を
含有しない熱可塑性樹脂と炭素粉末を含有する樹脂組成
物を、前記熱可塑性樹脂のガラス転移温度以上の温度
で、集電体金属箔と共に、加熱圧縮することを特徴とす
る、非水電解液二次電池用電極の製造方法。 - 【請求項16】 樹脂組成物が、アセチレンブラック、
カーボンブラック、黒鉛(グラファイト)、ガラス状カ
ーボン、金属導電剤粉末からなる群から選択された、少
なくとも一種の導電剤粉末を添加することにより、未添
加の場合の樹脂組成物と比較して、導電性が高められた
ものである、請求項15に記載した製造方法。 - 【請求項17】 樹脂組成物が、可塑剤を添加すること
により、未添加の場合の樹脂組成物と比較して、ガラス
転移温度が低められたものである、請求項15又は16
に記載した製造方法。 - 【請求項18】 樹脂組成物が、結晶化核剤を添加する
ことにより、未添加の場合の樹脂組成物と比較して、結
晶化速度が高められたものである、請求項15乃至17
の何れかに記載した製造方法。 - 【請求項19】 炭素粉末が、コークスを焼成してなる
炭化物、黒鉛を焼成してなる炭化物、樹脂を焼成してな
る炭化物、ソフトカーボン、ハードカーボン、ガラス状
カーボンからなる群から選択された、少なくとも一種で
ある、請求項15乃至18の何れかに記載した製造方
法。 - 【請求項20】 請求項15乃至19の何れかに記載し
た製造方法により得られた、二次電池用電極。 - 【請求項21】 請求項14に記載した材料を、集電体
金属箔に接着した、非水電解液二次電池用電極。 - 【請求項22】 請求項14に記載した材料を、集電体
金属箔に圧着した、非水電解液二次電池用電極。 - 【請求項23】 集電体金属箔が、Al、Cu、Ni、
Ti、Pt、Fe、及び、Auからなる群から選択され
た、少なくとも一種の金属を含有する合金からなる、少
なくとも一層の合金層を有するものである、請求項20
乃至22の何れかに記載した二次電池用電極。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9185430A JPH10312791A (ja) | 1997-03-13 | 1997-07-10 | 非水電解液二次電池用電極材料 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5910797 | 1997-03-13 | ||
JP9-59107 | 1997-03-13 | ||
JP9185430A JPH10312791A (ja) | 1997-03-13 | 1997-07-10 | 非水電解液二次電池用電極材料 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10312791A true JPH10312791A (ja) | 1998-11-24 |
Family
ID=26400147
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9185430A Pending JPH10312791A (ja) | 1997-03-13 | 1997-07-10 | 非水電解液二次電池用電極材料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10312791A (ja) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003007304A (ja) * | 2001-06-25 | 2003-01-10 | Hitachi Maxell Ltd | 非水系電解液二次電池 |
WO2007125712A1 (ja) * | 2006-04-27 | 2007-11-08 | Dupont Teijin Advanced Papers, Ltd. | 電極シートの製造方法 |
JP2008159810A (ja) * | 2006-12-22 | 2008-07-10 | Du Pont Teijin Advanced Paper Kk | 蓄電器電極用バインダー |
WO2009142203A1 (ja) * | 2008-05-22 | 2009-11-26 | 株式会社ピーアイ技術研究所 | 電池の電極の導電剤、それを含む電極及び電池 |
JP2011175751A (ja) * | 2010-02-23 | 2011-09-08 | Toray Ind Inc | リチウムイオン二次電池電極結着剤 |
WO2011148864A1 (ja) | 2010-05-24 | 2011-12-01 | 住友電気工業株式会社 | 溶融塩電池 |
CN102610853A (zh) * | 2012-02-27 | 2012-07-25 | 宁德新能源科技有限公司 | 一种锂离子电池及其正极片 |
JP2013171798A (ja) * | 2012-02-22 | 2013-09-02 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | ナトリウム二次電池用負極材料及びその製造方法、並びにナトリウム二次電池用負極、ナトリウム二次電池及びこれを用いた電気機器 |
US8685571B2 (en) | 2010-04-06 | 2014-04-01 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Method for producing separator, method for producing molten salt battery, separator, and molten salt battery |
WO2014104006A1 (ja) * | 2012-12-28 | 2014-07-03 | 日東電工株式会社 | 非水電解液二次電池用正極、それを用いた非水電解液二次電池およびその製造方法 |
JP2014235944A (ja) * | 2013-06-04 | 2014-12-15 | 宇部興産株式会社 | 蓄電デバイスの電極用バインダー |
WO2016125718A1 (ja) * | 2015-02-05 | 2016-08-11 | 株式会社ピーアイ技術研究所 | リチウム二次電池の電極用バインダ樹脂、リチウム二次電池用電極及びリチウム二次電池 |
-
1997
- 1997-07-10 JP JP9185430A patent/JPH10312791A/ja active Pending
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003007304A (ja) * | 2001-06-25 | 2003-01-10 | Hitachi Maxell Ltd | 非水系電解液二次電池 |
WO2007125712A1 (ja) * | 2006-04-27 | 2007-11-08 | Dupont Teijin Advanced Papers, Ltd. | 電極シートの製造方法 |
JPWO2007125712A1 (ja) * | 2006-04-27 | 2009-09-10 | デュポン帝人アドバンスドペーパー株式会社 | 電極シートの製造方法 |
JP2008159810A (ja) * | 2006-12-22 | 2008-07-10 | Du Pont Teijin Advanced Paper Kk | 蓄電器電極用バインダー |
US20150249251A1 (en) * | 2008-05-22 | 2015-09-03 | Pi R&D Co., Ltd. | Conductive agent for battery electrode, electrode containing the same, and battery |
WO2009142203A1 (ja) * | 2008-05-22 | 2009-11-26 | 株式会社ピーアイ技術研究所 | 電池の電極の導電剤、それを含む電極及び電池 |
JP2009283284A (ja) * | 2008-05-22 | 2009-12-03 | Pi R & D Co Ltd | 電池の電極の導電剤、それを含む電極及び電池 |
US20110189540A1 (en) * | 2008-05-22 | 2011-08-04 | Pi R&D Co., Ltd. | Conductive agent for battery electrode, electrode containing the same, and battery |
US9780375B2 (en) * | 2008-05-22 | 2017-10-03 | Pi R&D Co., Ltd. | Conductive agent for battery electrode, electrode containing the same, and battery |
US9780376B2 (en) * | 2008-05-22 | 2017-10-03 | Pi R&D Co., Ltd. | Conductive agent for battery electrode, electrode containing the same, and battery |
JP2011175751A (ja) * | 2010-02-23 | 2011-09-08 | Toray Ind Inc | リチウムイオン二次電池電極結着剤 |
US8685571B2 (en) | 2010-04-06 | 2014-04-01 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Method for producing separator, method for producing molten salt battery, separator, and molten salt battery |
WO2011148864A1 (ja) | 2010-05-24 | 2011-12-01 | 住友電気工業株式会社 | 溶融塩電池 |
JP2013171798A (ja) * | 2012-02-22 | 2013-09-02 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | ナトリウム二次電池用負極材料及びその製造方法、並びにナトリウム二次電池用負極、ナトリウム二次電池及びこれを用いた電気機器 |
CN102610853A (zh) * | 2012-02-27 | 2012-07-25 | 宁德新能源科技有限公司 | 一种锂离子电池及其正极片 |
WO2014104006A1 (ja) * | 2012-12-28 | 2014-07-03 | 日東電工株式会社 | 非水電解液二次電池用正極、それを用いた非水電解液二次電池およびその製造方法 |
JP2014235944A (ja) * | 2013-06-04 | 2014-12-15 | 宇部興産株式会社 | 蓄電デバイスの電極用バインダー |
WO2016125718A1 (ja) * | 2015-02-05 | 2016-08-11 | 株式会社ピーアイ技術研究所 | リチウム二次電池の電極用バインダ樹脂、リチウム二次電池用電極及びリチウム二次電池 |
US11569508B2 (en) | 2015-02-05 | 2023-01-31 | Pi R&D Co., Ltd. | Binder resin for lithium secondary battery electrode, electrode for lithium secondary battery, and lithium secondary battery |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7210666B2 (ja) | 非水電解液二次電池用積層セパレータ | |
TWI570157B (zh) | 聚醯亞胺前驅體水溶液組成物及聚醯亞胺前驅體水溶液組成物之製造方法 | |
CN102484254B (zh) | 电极用粘合剂树脂组合物、电极合剂糊剂及电极 | |
JPH10312791A (ja) | 非水電解液二次電池用電極材料 | |
JP5821137B2 (ja) | 電池電極用バインダー組成物、電池電極用バインダー、電池電極形成用合剤スラリー、電池電極形成用合剤スラリー製造方法、電池電極および電池電極形成方法 | |
US11344848B2 (en) | Porous film and method for producing same | |
JP5915193B2 (ja) | ポリイミド前駆体アルコール溶液組成物、及びポリイミド前駆体アルコール溶液組成物の製造方法 | |
JP6218931B2 (ja) | 積層多孔質フィルムおよびその製造方法 | |
JP5478233B2 (ja) | 電池電極形成用バインダー及び電極合材 | |
US20160111695A1 (en) | Method for manufacturing secondary battery separator and method for manufacturing lithium secondary battery | |
TW201214849A (en) | Electrolyte materials for use in electrochemical cells | |
JP6982423B2 (ja) | 非水電解液二次電池用絶縁性多孔質層 | |
JP5761740B2 (ja) | 電極、および電極形成方法 | |
TWI667839B (zh) | Negative electrode for secondary battery, method for producing the same, and lithium ion secondary battery having the same | |
TWI657613B (zh) | 電極之製造方法 | |
JP5720226B2 (ja) | 電極の製造方法 | |
JP5500675B2 (ja) | 電池電極形成用バインダー及び電極合材 | |
WO2018105338A1 (ja) | 蓄電素子用バインダー組成物、蓄電素子用スラリー組成物、電極、電極の製造方法、二次電池および電気二重層キャパシタ | |
WO2019009135A1 (ja) | 樹脂組成物、積層体およびその製造方法、電極、二次電池ならびに電気二重層キャパシタ | |
JP2011076900A (ja) | 電極用バインダー樹脂組成物、電極合剤ペースト、及び電極 | |
JP5919989B2 (ja) | ポリイミド前駆体組成物、並びにそれを用いた電極合剤ペースト、電極および塗料 | |
JP6648854B2 (ja) | 電極用バインダー樹脂組成物、電極合剤ペースト、及び電極 | |
CN108878743B (zh) | 非水电解液二次电池用绝缘性多孔层 | |
JP2014062255A (ja) | ポリイミド樹脂 | |
TWI496816B (zh) | 聚醯亞胺前驅體水溶液組成物及聚醯亞胺前驅體水溶液組成物之製造方法 |