JPH10300314A - 冷気吐出口の開閉装置を備えた冷蔵庫 - Google Patents
冷気吐出口の開閉装置を備えた冷蔵庫Info
- Publication number
- JPH10300314A JPH10300314A JP10070970A JP7097098A JPH10300314A JP H10300314 A JPH10300314 A JP H10300314A JP 10070970 A JP10070970 A JP 10070970A JP 7097098 A JP7097098 A JP 7097098A JP H10300314 A JPH10300314 A JP H10300314A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- cool air
- discharge port
- air discharge
- movable member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D21/00—Defrosting; Preventing frosting; Removing condensed or defrost water
- F25D21/06—Removing frost
- F25D21/08—Removing frost by electric heating
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D17/00—Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces
- F25D17/04—Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection
- F25D17/042—Air treating means within refrigerated spaces
- F25D17/045—Air flow control arrangements
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D17/00—Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces
- F25D17/04—Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection
- F25D17/06—Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection by forced circulation
- F25D17/062—Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection by forced circulation in household refrigerators
- F25D17/065—Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection by forced circulation in household refrigerators with compartments at different temperatures
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D2317/00—Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
- F25D2317/06—Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
- F25D2317/061—Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation through special compartments
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D2317/00—Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
- F25D2317/06—Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
- F25D2317/065—Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the air return
- F25D2317/0653—Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the air return through the mullion
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D2400/00—General features of, or devices for refrigerators, cold rooms, ice-boxes, or for cooling or freezing apparatus not covered by any other subclass
- F25D2400/04—Refrigerators with a horizontal mullion
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D2700/00—Means for sensing or measuring; Sensors therefor
- F25D2700/02—Sensors detecting door opening
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)
- Defrosting Systems (AREA)
- Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】除霜作動時にヒータで発生した熱が冷却室内に
伝導されるのを防止し、またドアの開放時に蒸発器の周
辺への外気の流入を遮断し得る冷蔵庫を提供する。 【解決手段】冷蔵庫は冷気ダクトに形成された冷気吐出
口を開閉する開閉装置30を備える。開閉装置30は冷
気吐出口を開閉するプレート32、プレート32を駆動
するためのラック36a,36bを備えた可動部材3
6、及び可動部材36を駆動するためのモータ40を含
む。ヒータによる蒸発器表面の除霜作動時及び/又はド
アの開放時にプレート32により冷気吐出口が閉鎖され
る。これにより、冷却作動の効率が上昇し、蒸発器表面
の霜の発生が防止される。
伝導されるのを防止し、またドアの開放時に蒸発器の周
辺への外気の流入を遮断し得る冷蔵庫を提供する。 【解決手段】冷蔵庫は冷気ダクトに形成された冷気吐出
口を開閉する開閉装置30を備える。開閉装置30は冷
気吐出口を開閉するプレート32、プレート32を駆動
するためのラック36a,36bを備えた可動部材3
6、及び可動部材36を駆動するためのモータ40を含
む。ヒータによる蒸発器表面の除霜作動時及び/又はド
アの開放時にプレート32により冷気吐出口が閉鎖され
る。これにより、冷却作動の効率が上昇し、蒸発器表面
の霜の発生が防止される。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は冷蔵庫に関し、より
詳しくは、除霜作動時及び/又はドア開放時に冷気吐出
口を閉鎖する開閉装置を備えた冷蔵庫に関する。
詳しくは、除霜作動時及び/又はドア開放時に冷気吐出
口を閉鎖する開閉装置を備えた冷蔵庫に関する。
【0002】
【従来の技術】一般の冷蔵庫は、図1に示すように、冷
凍室15及び冷蔵室1を形成する本体14、冷凍室15
及び冷蔵室1をそれぞれ開閉するドア16,12、冷媒
を圧縮する圧縮機19、圧縮機19から供給された冷媒
を蒸発させて冷気を生成する蒸発器11、及び蒸発器1
1で生成された冷気を送風するためのファン20を備え
ている。
凍室15及び冷蔵室1を形成する本体14、冷凍室15
及び冷蔵室1をそれぞれ開閉するドア16,12、冷媒
を圧縮する圧縮機19、圧縮機19から供給された冷媒
を蒸発させて冷気を生成する蒸発器11、及び蒸発器1
1で生成された冷気を送風するためのファン20を備え
ている。
【0003】冷蔵室1の後面には冷気ダクト2を形成す
るダクト部材3が設置されている。ダクト部材3は冷蔵
室1に開口した多数の冷気吐出口3aを有している。フ
ァン20により送風された冷気は冷気ダクト2内に供給
され、これにより冷気は冷気吐出口3aを通して冷蔵室
1内に供給される。冷気ダクト2内には冷気ダクト2に
流入した冷気を冷気吐出口3aにガイドするためのガイ
ド装置13が設置されている。
るダクト部材3が設置されている。ダクト部材3は冷蔵
室1に開口した多数の冷気吐出口3aを有している。フ
ァン20により送風された冷気は冷気ダクト2内に供給
され、これにより冷気は冷気吐出口3aを通して冷蔵室
1内に供給される。冷気ダクト2内には冷気ダクト2に
流入した冷気を冷気吐出口3aにガイドするためのガイ
ド装置13が設置されている。
【0004】冷蔵庫の作動中、蒸発器11の表面には霜
が生成されるが、霜の生成は蒸発器11の冷却効率を低
下させる。従って、冷蔵庫は除霜のためのヒータ17を
備えており、冷蔵庫の作動が所定時間以上続けられれ
ば、ヒータ17を利用して蒸発器11を加熱することで
除霜を行う。
が生成されるが、霜の生成は蒸発器11の冷却効率を低
下させる。従って、冷蔵庫は除霜のためのヒータ17を
備えており、冷蔵庫の作動が所定時間以上続けられれ
ば、ヒータ17を利用して蒸発器11を加熱することで
除霜を行う。
【0005】しかしながら、上記のような従来の冷蔵庫
では、除霜が行われる間にヒータ17で発生した熱が冷
蔵室1内に伝導される恐れがあった。ヒータ17で発生
した熱は、主に冷気の供給経路と同一の経路を通して伝
導される。即ち、熱は主に冷気ダクト2と冷気吐出口3
aを通して冷蔵室1内に伝導される。ヒータ17の熱が
冷蔵室1内に伝導されれば、冷蔵室1の冷却効率が低下
し、適切な食品保管状態を維持することができない。
では、除霜が行われる間にヒータ17で発生した熱が冷
蔵室1内に伝導される恐れがあった。ヒータ17で発生
した熱は、主に冷気の供給経路と同一の経路を通して伝
導される。即ち、熱は主に冷気ダクト2と冷気吐出口3
aを通して冷蔵室1内に伝導される。ヒータ17の熱が
冷蔵室1内に伝導されれば、冷蔵室1の冷却効率が低下
し、適切な食品保管状態を維持することができない。
【0006】また、使用者が冷蔵室1のドア12を開放
すれば、暖かい外気が冷蔵室1内に流入し、流入した外
気は主に蒸発器11の周辺に流入する。外気が蒸発器1
1の周辺に流入すれば、蒸発器11表面の霜の発生は一
層増加する。このため、蒸発器11の除霜作動を頻繁に
行わなければならないという問題点があった。蒸発器1
1の除霜作動のためにはヒータ17を作動させるため、
頻繁な除霜作動は冷蔵庫の冷却効率をより低下させる。
すれば、暖かい外気が冷蔵室1内に流入し、流入した外
気は主に蒸発器11の周辺に流入する。外気が蒸発器1
1の周辺に流入すれば、蒸発器11表面の霜の発生は一
層増加する。このため、蒸発器11の除霜作動を頻繁に
行わなければならないという問題点があった。蒸発器1
1の除霜作動のためにはヒータ17を作動させるため、
頻繁な除霜作動は冷蔵庫の冷却効率をより低下させる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記のような
問題点に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、
除霜作動時にヒータで発生した熱が冷却室内に伝導され
るのを防止し、またドアの開放時に蒸発器の周辺への外
気の流入を遮断し得る冷蔵庫を提供することにある。
問題点に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、
除霜作動時にヒータで発生した熱が冷却室内に伝導され
るのを防止し、またドアの開放時に蒸発器の周辺への外
気の流入を遮断し得る冷蔵庫を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの本発明による冷蔵庫は、冷却室を開閉するドア;冷
媒を蒸発させて上記冷却室に供給される冷気を生成する
蒸発器;上記蒸発器表面の除霜のためのヒータ;上記蒸
発器で生成された冷気をガイドする冷気ダクトを形成
し、上記冷却室に開口した多数の冷気吐出口の形成され
たダクト部材;相互平行に配置され対向面にギヤ部が形
成された一対のラックを備えた可動部材;上記冷気吐出
口と隣接した領域に回動可能に設置され、上記可動部材
の移動により回動し、回動位置により上記冷気吐出口を
開閉するプレート;上記一対のラックの間に介在し、外
周面の一部位に上記一対のラックの各ギヤ部に回転位置
により選択的に歯合するギヤ部が形成された駆動部材;
及び上記ヒータの除霜作動時及び/又は上記ドアの開放
時に上記冷気吐出口が上記プレートにより閉鎖されるよ
うに上記駆動部材を回転駆動する駆動モータ;を含む。
めの本発明による冷蔵庫は、冷却室を開閉するドア;冷
媒を蒸発させて上記冷却室に供給される冷気を生成する
蒸発器;上記蒸発器表面の除霜のためのヒータ;上記蒸
発器で生成された冷気をガイドする冷気ダクトを形成
し、上記冷却室に開口した多数の冷気吐出口の形成され
たダクト部材;相互平行に配置され対向面にギヤ部が形
成された一対のラックを備えた可動部材;上記冷気吐出
口と隣接した領域に回動可能に設置され、上記可動部材
の移動により回動し、回動位置により上記冷気吐出口を
開閉するプレート;上記一対のラックの間に介在し、外
周面の一部位に上記一対のラックの各ギヤ部に回転位置
により選択的に歯合するギヤ部が形成された駆動部材;
及び上記ヒータの除霜作動時及び/又は上記ドアの開放
時に上記冷気吐出口が上記プレートにより閉鎖されるよ
うに上記駆動部材を回転駆動する駆動モータ;を含む。
【0009】上記プレートは、上記冷気吐出口の一端部
にヒンジ結合されている。上記可動部材の一部位には、
上記プレートを支持するための支持突起が突出形成され
ている。支持突起は、上記可動部材の下降状態では上記
プレートが上記冷気吐出口を開放するように上記プレー
トを支持し、上記可動部材の上昇状態では上記プレート
が上記冷気吐出口を閉鎖するように上記プレートを支持
する。
にヒンジ結合されている。上記可動部材の一部位には、
上記プレートを支持するための支持突起が突出形成され
ている。支持突起は、上記可動部材の下降状態では上記
プレートが上記冷気吐出口を開放するように上記プレー
トを支持し、上記可動部材の上昇状態では上記プレート
が上記冷気吐出口を閉鎖するように上記プレートを支持
する。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照しながら本
発明を詳しく説明する。図1に示した従来の冷蔵庫と同
一の部分に対してはその説明及び図示を省略し、同一の
参照符号を使用して引用する。
発明を詳しく説明する。図1に示した従来の冷蔵庫と同
一の部分に対してはその説明及び図示を省略し、同一の
参照符号を使用して引用する。
【0011】図2は本発明による冷蔵庫の断面図で、図
3及び図4は図2の開閉装置の拡大図である。冷気ダク
ト2内には冷気吐出口3aを開閉するための開閉装置3
0が設置されている。
3及び図4は図2の開閉装置の拡大図である。冷気ダク
ト2内には冷気吐出口3aを開閉するための開閉装置3
0が設置されている。
【0012】開閉装置30は冷気ダクト2内に設置され
た駆動モータ40、駆動モータ40により回転する駆動
部材38、駆動部材38により作動する可動部材36、
及び可動部材36により作動するプレート32を含む。
た駆動モータ40、駆動モータ40により回転する駆動
部材38、駆動部材38により作動する可動部材36、
及び可動部材36により作動するプレート32を含む。
【0013】冷気吐出口3aの下部エッジの両側面には
ブラケット42が形成され、このブラケット42にはヒ
ンジピン41が設けられている。プレート32はヒンジ
ピン41により冷気吐出口3aのエッジ部にヒンジ結合
される。プレート32は回動位置により冷気吐出口3a
を開閉する。
ブラケット42が形成され、このブラケット42にはヒ
ンジピン41が設けられている。プレート32はヒンジ
ピン41により冷気吐出口3aのエッジ部にヒンジ結合
される。プレート32は回動位置により冷気吐出口3a
を開閉する。
【0014】可動部材36は相互平行に配置される一対
のラック36a,36bを備えている。一対のラック3
6a,36bは向かい合う内側面にギヤ部35が形成さ
れている。また、可動部材36はその下部に伸びた作動
ロッド36cを備えている。
のラック36a,36bを備えている。一対のラック3
6a,36bは向かい合う内側面にギヤ部35が形成さ
れている。また、可動部材36はその下部に伸びた作動
ロッド36cを備えている。
【0015】作動ロッド36cの一部位には支持突起3
6dが突出形成されている。支持突起36dはプレート
32を下部で支持する。プレート32は支持突起36d
により、作動ロッド36cの下降状態では図3に示した
ように冷気吐出口3aを開放するように支持され、作動
ロッド36cの上昇状態では図4に示したように冷気吐
出口3aを閉鎖するように支持される。
6dが突出形成されている。支持突起36dはプレート
32を下部で支持する。プレート32は支持突起36d
により、作動ロッド36cの下降状態では図3に示した
ように冷気吐出口3aを開放するように支持され、作動
ロッド36cの上昇状態では図4に示したように冷気吐
出口3aを閉鎖するように支持される。
【0016】駆動部材38は駆動モータ40の回転軸3
9に連結されている。駆動部材38の外周面の一部位に
はギヤ部37が形成されている。ギヤ部37は駆動部材
38の外周面の半分以下の領域にわたって形成される。
駆動部材38は一対のラック36a,36bの間に介在
し、駆動部材38のギヤ部37は一対のラック36a,
36bのギヤ部35と歯合する。この時、駆動部材38
のギヤ部37は駆動部材38の外周面の半分以下の領域
にわたって形成されているため、駆動部材38はその回
転位置により一対のラック36a,36bのうち何れか
一方に選択的に歯合する。
9に連結されている。駆動部材38の外周面の一部位に
はギヤ部37が形成されている。ギヤ部37は駆動部材
38の外周面の半分以下の領域にわたって形成される。
駆動部材38は一対のラック36a,36bの間に介在
し、駆動部材38のギヤ部37は一対のラック36a,
36bのギヤ部35と歯合する。この時、駆動部材38
のギヤ部37は駆動部材38の外周面の半分以下の領域
にわたって形成されているため、駆動部材38はその回
転位置により一対のラック36a,36bのうち何れか
一方に選択的に歯合する。
【0017】冷蔵庫の冷却作動中、制御部(図示せず)
により駆動モータ40が駆動して駆動部材38を時計と
反対の方向に回転させる。これにより、駆動部材38は
左側のラック36bと歯合して可動部材36を下降させ
る。可動部材36が下降すれば、支持突起36dにより
支持されていたプレート32が下向きに回動し、これに
より、図3に示すように冷気吐出口3aが開放される。
により駆動モータ40が駆動して駆動部材38を時計と
反対の方向に回転させる。これにより、駆動部材38は
左側のラック36bと歯合して可動部材36を下降させ
る。可動部材36が下降すれば、支持突起36dにより
支持されていたプレート32が下向きに回動し、これに
より、図3に示すように冷気吐出口3aが開放される。
【0018】冷蔵庫の除霜作動が行われれば、駆動モー
タ40は再び時計と反対の方向に駆動部材38を回転さ
せる。これにより、駆動部材38は右側のラック36a
と歯合して可動部材36を上昇させる。可動部材36が
上昇すれば、支持突起36dによりプレート32が上向
きに回動し、これにより、図4に示すように冷気吐出口
3aが閉鎖される。
タ40は再び時計と反対の方向に駆動部材38を回転さ
せる。これにより、駆動部材38は右側のラック36a
と歯合して可動部材36を上昇させる。可動部材36が
上昇すれば、支持突起36dによりプレート32が上向
きに回動し、これにより、図4に示すように冷気吐出口
3aが閉鎖される。
【0019】また、冷蔵庫の冷却作動中に使用者がドア
12を開放すれば、ドア開閉感知用センサー(図示せ
ず)によりドア12の開放が感知され、これにより制御
部は駆動モータ40を作動させ上記のように冷気吐出口
3aを閉鎖する。
12を開放すれば、ドア開閉感知用センサー(図示せ
ず)によりドア12の開放が感知され、これにより制御
部は駆動モータ40を作動させ上記のように冷気吐出口
3aを閉鎖する。
【0020】このように、ヒータ17が発熱する除霜作
動時及び/又はドア12の開放時に冷気吐出口3aが閉
鎖されるため、ヒータ17からの熱が冷蔵室1に伝導さ
れたり、ドア12の開放時に外気が蒸発器の周辺に流入
するのが遮断される。従って、冷蔵室1の熱効率低下が
防止され、外気による蒸発器11表面の霜の発生が防止
される。
動時及び/又はドア12の開放時に冷気吐出口3aが閉
鎖されるため、ヒータ17からの熱が冷蔵室1に伝導さ
れたり、ドア12の開放時に外気が蒸発器の周辺に流入
するのが遮断される。従って、冷蔵室1の熱効率低下が
防止され、外気による蒸発器11表面の霜の発生が防止
される。
【0021】また、本発明によれば、駆動部材38の一
方向への回転だけでもプレート32の開放作動及び閉鎖
作動の制御が可能である。即ち、駆動モータ40により
駆動部材38が回転すれば、可動部材36は上昇及び下
降を繰り返すようになる。従って、両方向への駆動が可
能なモータを採用せず、一方向の駆動だけが可能なモー
タを採用しても、プレート32の開放作動及び閉鎖作動
の制御が可能であるという付随的な利点がある。
方向への回転だけでもプレート32の開放作動及び閉鎖
作動の制御が可能である。即ち、駆動モータ40により
駆動部材38が回転すれば、可動部材36は上昇及び下
降を繰り返すようになる。従って、両方向への駆動が可
能なモータを採用せず、一方向の駆動だけが可能なモー
タを採用しても、プレート32の開放作動及び閉鎖作動
の制御が可能であるという付随的な利点がある。
【0022】図5は本発明の他の実施の形態による開閉
装置50の斜視図で、図6は図5の側面図である。本実
施の形態において、駆動モータ60、駆動部材58、及
び可動部材56の構成及び作動は、図2乃至図4に示し
た実施の形態と同一である。
装置50の斜視図で、図6は図5の側面図である。本実
施の形態において、駆動モータ60、駆動部材58、及
び可動部材56の構成及び作動は、図2乃至図4に示し
た実施の形態と同一である。
【0023】プレート52は回動ピン52aにより所定
位置に回動可能に設けられる。プレート52はその回動
位置によって冷気吐出口3aを開閉する。プレート52
のエッジ部には回動ピン61が設置されている。この回
動ピン61は可動部材56の作動ロッド56cに結合さ
れている。駆動モータ60が作動して可動部材56が上
昇すれば、図6に示すようにプレート52が回動し冷気
吐出口3aが閉鎖される。可動部材56が下降すれば、
図5に示すようにプレート52が回動し冷気吐出口3a
が開放される。
位置に回動可能に設けられる。プレート52はその回動
位置によって冷気吐出口3aを開閉する。プレート52
のエッジ部には回動ピン61が設置されている。この回
動ピン61は可動部材56の作動ロッド56cに結合さ
れている。駆動モータ60が作動して可動部材56が上
昇すれば、図6に示すようにプレート52が回動し冷気
吐出口3aが閉鎖される。可動部材56が下降すれば、
図5に示すようにプレート52が回動し冷気吐出口3a
が開放される。
【0024】本実施の形態による開閉装置を備えた冷蔵
庫の作動は図2乃至図4の実施の形態での作動と類似し
ている。即ち、冷蔵庫のドア12が開放されたり、ヒー
タ17による蒸発器11表面の除霜作動が行われる場
合、制御部(図示せず)により駆動モータ60が作動し
てプレート52が冷気吐出口3aを閉鎖する。
庫の作動は図2乃至図4の実施の形態での作動と類似し
ている。即ち、冷蔵庫のドア12が開放されたり、ヒー
タ17による蒸発器11表面の除霜作動が行われる場
合、制御部(図示せず)により駆動モータ60が作動し
てプレート52が冷気吐出口3aを閉鎖する。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
除霜作動時及びドアの開放時に冷気吐出口が閉鎖される
ので、冷却作動の効率が上昇し、蒸発器表面の霜の発生
が防止される。
除霜作動時及びドアの開放時に冷気吐出口が閉鎖される
ので、冷却作動の効率が上昇し、蒸発器表面の霜の発生
が防止される。
【0026】以上、本発明を望ましい実施の形態に基づ
いて具体的に説明したが、本発明はこれに限定されるも
のではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で変更及
び改良が可能なことは勿論である。
いて具体的に説明したが、本発明はこれに限定されるも
のではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で変更及
び改良が可能なことは勿論である。
【図1】 一般の冷蔵庫の断面図である。
【図2】 本発明による冷蔵庫の断面図である。
【図3】 図2の開閉装置の拡大斜視図である。
【図4】 図3の側面図である。
【図5】 本発明による開閉装置の他の実施の形態であ
る。
る。
【図6】 図5の側面図である。
2 冷気ダクト 3 ダクト部材 3a 冷気吐出口 11 蒸発器 17 ヒータ 30 開閉装置 32 プレート 35 ギヤ部 36 可動部材 36a ラック 36b ラック 36d 支持突起 37 ギヤ部 38 駆動部材 40 駆動モータ 50 開閉装置 52 プレート 56 可動部材 58 駆動部材 60 駆動モータ
Claims (4)
- 【請求項1】 冷却室を開閉するドア;冷媒を蒸発させ
て上記冷却室に供給される冷気を生成する蒸発器;上記
蒸発器表面の除霜のためのヒータ;上記蒸発器で生成さ
れた冷気をガイドする冷気ダクトを形成し、上記冷却室
に開口した多数の冷気吐出口の形成されたダクト部材;
相互平行に配置され対向面にギヤ部が形成された一対の
ラックを備えた可動部材;上記冷気吐出口と隣接した領
域に回動可能に設置され、上記可動部材の移動により回
動し、回動位置により上記冷気吐出口を開閉するプレー
ト;上記一対のラックの間に介在し、外周面の一部位に
上記一対のラックの各ギヤ部に回転位置により選択的に
歯合するギヤ部が形成された駆動部材;及び上記ヒータ
の除霜作動時及び/又は上記ドアの開放時に上記冷気吐
出口が上記プレートにより閉鎖されるように上記駆動部
材を回転駆動する駆動モータ;を含むことを特徴とする
冷蔵庫。 - 【請求項2】 上記プレートは、上記冷気吐出口の一端
部にヒンジ結合されていることを特徴とする請求項1に
記載の冷蔵庫。 - 【請求項3】 上記可動部材の一部位に突出形成され、
上記可動部材の下降状態では上記プレートが上記冷気吐
出口を開放するように上記プレートを支持し、上記可動
部材の上昇状態では上記プレートが上記冷気吐出口を閉
鎖するように上記プレートを支持する支持突起をさらに
含むことを特徴とする請求項2に記載の冷蔵庫。 - 【請求項4】 上記プレートは、上記可動部材に回動可
能に連結されていることを特徴とする請求項1に記載の
冷蔵庫。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1019970014297A KR100219428B1 (ko) | 1997-04-18 | 1997-04-18 | 냉장고의 냉기 토출 제어장치 |
KR1019970035334A KR100229642B1 (ko) | 1997-07-26 | 1997-07-26 | 냉장고의 냉기 토출 제어방법 |
KR199735334 | 1997-07-26 | ||
KR199714297 | 1997-07-26 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10300314A true JPH10300314A (ja) | 1998-11-13 |
Family
ID=26632669
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10070970A Pending JPH10300314A (ja) | 1997-04-18 | 1998-03-19 | 冷気吐出口の開閉装置を備えた冷蔵庫 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5987904A (ja) |
EP (1) | EP0872697A3 (ja) |
JP (1) | JPH10300314A (ja) |
CN (1) | CN1197192A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101091433B1 (ko) * | 2003-04-01 | 2011-12-07 | 엘지전자 주식회사 | 냉장고 |
KR20130129795A (ko) * | 2012-05-21 | 2013-11-29 | 동부대우전자 주식회사 | 냉장고 |
JP2017110857A (ja) * | 2015-12-17 | 2017-06-22 | 青島海爾股▲フン▼有限公司 | 冷蔵庫 |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10318649A (ja) * | 1997-05-15 | 1998-12-04 | Samsung Electron Co Ltd | 蒸発器と冷却室との間の空気の流動を防止するための遮断装置を備えた冷蔵庫 |
US6751963B2 (en) * | 2002-09-24 | 2004-06-22 | The Coleman Company, Inc. | Portable insulated container with refrigeration |
CN100498151C (zh) * | 2003-06-23 | 2009-06-10 | 空气操作工学株式会社 | 冷却装置 |
US8087261B2 (en) * | 2003-11-28 | 2012-01-03 | Lg Electronics Inc. | Defroster for evaporator in refrigerator |
US20050166601A1 (en) * | 2004-02-03 | 2005-08-04 | The Coleman Company, Inc. | Portable insulated container incorporating stirling cooler refrigeration |
DE202007013803U1 (de) * | 2007-06-29 | 2008-11-13 | Liebherr-Hausgeräte Lienz Gmbh | Kühl- und/oder Gefriergerät |
DE102010028525A1 (de) * | 2010-05-04 | 2011-11-10 | BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH | Kältegerät mit Umluftkühlung |
TR201106343A1 (tr) * | 2011-06-27 | 2013-01-21 | Arçeli̇k Anoni̇m Şi̇rketi̇ | Soğutma etkinliği artırılan bir buzdolabı. |
US9310121B2 (en) | 2011-10-19 | 2016-04-12 | Thermo Fisher Scientific (Asheville) Llc | High performance refrigerator having sacrificial evaporator |
GB2496947A (en) * | 2011-10-19 | 2013-05-29 | Thermo Fisher Scient Asheville | Refrigerator having an evaporator outside a refrigerated cabinet and a valved duct therebetween. |
US9285153B2 (en) | 2011-10-19 | 2016-03-15 | Thermo Fisher Scientific (Asheville) Llc | High performance refrigerator having passive sublimation defrost of evaporator |
JP5847626B2 (ja) * | 2012-03-26 | 2016-01-27 | ハイアールアジア株式会社 | 冷蔵庫及びその運転方法 |
CN107248563B (zh) * | 2013-02-05 | 2022-03-15 | 三菱制纸株式会社 | 锂离子二次电池分隔件用无纺布基材和锂离子二次电池分隔件 |
JP6254404B2 (ja) * | 2013-09-24 | 2017-12-27 | アクア株式会社 | 遮蔽装置およびそれを有する冷蔵庫 |
WO2015074704A1 (en) * | 2013-11-21 | 2015-05-28 | BSH Hausgeräte GmbH | Cooling device |
CN104792094B (zh) * | 2015-04-29 | 2018-02-02 | 青岛海尔股份有限公司 | 一种冷冻冷藏装置及其除霜控制方法 |
CN106247735B (zh) * | 2016-07-12 | 2019-08-13 | 青岛海尔股份有限公司 | 一种冰箱 |
CN108870840A (zh) * | 2018-03-28 | 2018-11-23 | 安徽康佳同创电器有限公司 | 一种冷冻风罩及冰箱 |
CN108759228A (zh) * | 2018-06-05 | 2018-11-06 | 海信(山东)冰箱有限公司 | 一种风冷冰箱 |
CN110274423B (zh) * | 2019-06-04 | 2021-08-31 | 合肥美的电冰箱有限公司 | 制冷设备 |
US20240318891A1 (en) * | 2023-03-22 | 2024-09-26 | Haier Us Appliance Solutions, Inc. | Refrigerator fan cover with active louvers and method of operation |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3126716A (en) * | 1964-03-31 | de witte | ||
US2527368A (en) * | 1949-01-05 | 1950-10-24 | Carrier Corp | Defrosting equipment for refrigerator systems |
US2660036A (en) * | 1950-09-01 | 1953-11-24 | Leonard O Moore | Refrigerator having door operated valve means |
US3425236A (en) * | 1967-02-21 | 1969-02-04 | Nolin Mfg Co Inc | Refrigerating system with air control means |
US4569206A (en) * | 1983-05-16 | 1986-02-11 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Indirect cooling refrigerator with freezing and storage chambers and a forced air circulating path |
US4732010A (en) * | 1986-06-03 | 1988-03-22 | Whirlpool Corporation | Power switch and baffle assembly having unidirectional drive motor for a refrigerator |
KR970009025B1 (en) * | 1990-09-26 | 1997-06-03 | Samsung Electronics Co Ltd | Control arrangements for refrigeration room temperature of refrigerators |
JP2715226B2 (ja) * | 1992-09-28 | 1998-02-18 | 株式会社三協精機製作所 | ダンパー装置 |
US5490394A (en) * | 1994-09-23 | 1996-02-13 | Multibras S/A Eletrodomesticos | Fan control system for the evaporator of refrigerating appliances |
KR0162412B1 (ko) * | 1995-10-13 | 1999-02-18 | 구자홍 | 냉장고의 신규 부하 집중 냉각장치 |
-
1998
- 1998-03-19 JP JP10070970A patent/JPH10300314A/ja active Pending
- 1998-04-03 US US09/053,952 patent/US5987904A/en not_active Expired - Fee Related
- 1998-04-09 CN CN98106234A patent/CN1197192A/zh active Pending
- 1998-04-15 EP EP98302899A patent/EP0872697A3/en not_active Withdrawn
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101091433B1 (ko) * | 2003-04-01 | 2011-12-07 | 엘지전자 주식회사 | 냉장고 |
KR20130129795A (ko) * | 2012-05-21 | 2013-11-29 | 동부대우전자 주식회사 | 냉장고 |
JP2017110857A (ja) * | 2015-12-17 | 2017-06-22 | 青島海爾股▲フン▼有限公司 | 冷蔵庫 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5987904A (en) | 1999-11-23 |
EP0872697A2 (en) | 1998-10-21 |
CN1197192A (zh) | 1998-10-28 |
EP0872697A3 (en) | 1999-06-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH10300314A (ja) | 冷気吐出口の開閉装置を備えた冷蔵庫 | |
JP2918530B2 (ja) | 冷気吐出口の開閉装置を備えた冷蔵庫 | |
JP3167695B2 (ja) | 冷蔵庫の庫内温度制御装置及びその方法 | |
JP3066636B2 (ja) | エアカーテン生成装置を有する冷蔵庫 | |
US6014865A (en) | Refrigerator having a device for preventing flow of air between an evaporator and a cooling compartment | |
JP3184775B2 (ja) | エアカーテン生成装置を利用したドアからの冷気吐出機能を有する冷蔵庫 | |
JP2918532B2 (ja) | 蒸発器と外気との熱交換を防止し得る冷蔵庫 | |
JP2918536B2 (ja) | 冷蔵庫の冷気吐出口の開閉作動制御方法 | |
JP3378470B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
JP2918533B2 (ja) | 冷却室及び野菜室への冷気供給を制御し得る冷蔵庫 | |
US5826441A (en) | Refrigerator having a device for generating air curtains | |
JP7513319B2 (ja) | 遮蔽装置 | |
JP2006170486A (ja) | 解凍室付き冷却庫 | |
JPH0257856A (ja) | 空気調和機 | |
US20080156010A1 (en) | Refrigerator | |
KR100219428B1 (ko) | 냉장고의 냉기 토출 제어장치 | |
JPH065582Y2 (ja) | 冷蔵・温蔵ショーケース | |
KR100595434B1 (ko) | 냉장고 | |
KR200345580Y1 (ko) | 냉장고의 온도조절장치 | |
KR200349784Y1 (ko) | 냉장고의 댐퍼 히팅 구조 | |
KR20070040120A (ko) | 냉장고 홈바의 냉기 단속장치 | |
WO2020119550A1 (zh) | 冰箱 | |
JPH10267495A (ja) | 冷却貯蔵庫 | |
KR0111187Y1 (ko) | 전기 냉장고 | |
JPH0694346A (ja) | 冷蔵庫 |