JPH10295861A - ゴルフ用アイアンクラブ及びこれを用いたアイアンクラブセット - Google Patents
ゴルフ用アイアンクラブ及びこれを用いたアイアンクラブセットInfo
- Publication number
- JPH10295861A JPH10295861A JP9111131A JP11113197A JPH10295861A JP H10295861 A JPH10295861 A JP H10295861A JP 9111131 A JP9111131 A JP 9111131A JP 11113197 A JP11113197 A JP 11113197A JP H10295861 A JPH10295861 A JP H10295861A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- iron
- weight
- head body
- club
- head
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Golf Clubs (AREA)
Abstract
ー側或いはヒール側に設定して、ヘッドの返りのよいア
イアンクラブ或いは引っかけが生じにくいアイアンクラ
ブ及びこれを用いたアイアンクラブセットを提供する。 【解決手段】 アイアンクラブのヘッド本体1をチタン
またはチタン合金のような軽金属から形成するとともに
ヘッド本体の背面キャビティ部2下方で接地面よりも上
方部位に前記軽金属よりも比重が大きい3個乃至6個の
棒状のタングステン、タングステン合金等よりなるウエ
イト材6をトー側からヒール側に所定の間隔を置いて配
列するとともに該ウエイト材の軸心が接地面とほぼ平行
となるようにヘッド本体の背面からフェース面側に向け
て所定の深さ埋設し、ウエイト材6のヘッド本体に対す
る総重量比率を40%以下としてなる。
Description
クラブ及びこれを用いたアイアンクラブセットの改良に
関するもので、より具体的にはアイアンクラブのヘッド
本体をチタンまたはチタン合金等の軽金属から形成する
とともにヘッド本体の背面キャビティ部下方にこの軽金
属よりも比重が重いウエイト材を埋設してなるゴルフ用
アイアンクラブ及びそれを用いたアイアンクラブセット
の改良に関するものである。
ンまたはアルミニウムから形成しヘッド本体の後部キャ
ビティの下方部にヘッド本体の材料より比重の大きいウ
エイト材、例えばベリリウム銅合金、銅合金、ステンレ
ス鋼等のブロック片を埋設してなるゴルフ用アイアンク
ラブは公知となっている。
下部後側に移してクラブを振り抜き易くし、高弾道にし
てゴルフボールの飛距離を延ばすことができるといった
低重心アイアンの効果を達成せんとするものである。
イアンクラブではウエイト材はヘッド本体の後部キャビ
ティの下方部にヒール側からトー側にかけて広い範囲全
体に亘って一個のブロック片として埋設されているた
め、ウエイト材の重心はその中央にあり、アイアンヘッ
ドの重心はヘッド本体の下部中央となている。
ェアウェーウッドと異なり、クラブヘッドを地面に打ち
込むようにスウィングするとボールが高く上がりバック
スピンのきいた止まるボールを打つことができるので好
ましいとされている。そして、このヘッドの打込の際に
はヘッドのソールはその中心或いは中心よりも若干ヒー
ル側から接地して振り抜かれるのが一般的で、この接地
後にクラブヘッドはヒール側のシャフトを回転の中心と
していわゆるヘッドが返って振り抜かれていくことにな
る。
ートアイアンまで10種類ほどあるが、特にロングアイ
アンは難しくアマチュアではうまく振り抜けないと言っ
た点が指摘されており、またショートアイアンではヘッ
ドが速く返ってしまって所謂ゴルフボールの引っかけが
生じ易い点が指摘されている。
中心として開発されているが、低重心に加えてヘッドの
返りの点を考慮したアイアンクラブの開発がなされてい
なかったのが実状である。
れたもので、その目的はヘッド本体の重心は従来同様に
ヘッド本体の下方に設定する一方、ヘッド本体に埋設す
るウエイト材をヒール側とトー側に分割することによっ
てヘッドの下部重心位置をロングアイアンとショートア
イアンの間でヒール寄り或いはトー寄りに変えてヘッド
の返りの具合を変えることのできるゴルフ用アイアンク
ラブ及びこれを用いたアイアンクラブセットを提供する
にある。
め、本発明のゴルフ用アイアンクラブでは、アイアンク
ラブのヘッド本体をチタンまたはチタン合金のような軽
金属から形成するとともに該ヘッド本体の背面キャビテ
ィ部下方で接地面よりも上方部位に該軽金属よりも比重
が大きい3個以上の棒状のウエイト材をトー側からヒー
ル側に所定の間隔を置いて配列するとともに該ウエイト
材の軸心が接地面とほぼ平行となるように該ヘッド本体
の背面からフェース面側に向けて所定の深さ埋設し、該
ウエイト材の該ヘッド本体に対する総重量比率を40%
以下としてなるのである。
イト材の重量を一方が他方よりも大きくなるように調節
することによって、ヘッド本体の重心位置をその底部中
央よりトー側或いはヒール側に設定することが容易であ
る。
いて、前記棒状のウエイト材を4乃至6個所定間隔で配
設してなる場合には、ヘッド本体のより一層の低重心化
を図ることができるとともに、ヘッド本体の重心位置も
トー側からヒール側に幅広く微調整可能となる。
いて、前記棒状のウエイト材を丸棒状のタングステンま
たはタングステン合金としてなる場合にはヘッド本体内
への埋設加工が容易となり、比較的低コストとすること
ができる。
アンまでを含むゴルフ用アイアンクラブセットにおいて
は、各アイアンクラブのヘッド本体をチタンまたはチタ
ン合金のような軽金属から形成するとともに該ヘッド本
体の背面キャビティ部下方で接地面よりも上方部位に該
軽金属よりも比重が大きい複数個のウエイト材をトー側
からヒール側に所定の間隔を置いて配列するとともに該
ウエイト材を該ヘッド本体の背面からフェース面側に向
けて所定の深さ埋設し、ロングアイアンにおいては複数
個の該ウエイト材のウエイトバランスを該ヘッド本体の
下部中心よりもトー側に設定し、ショートアイアンにお
いては複数個の該ウエイト材のウエイトバランスを該ヘ
ッド本体の下部中心よりもヒール側に設定してなるので
ある。
ールを打ち込んだ時にヒール側を中心としてヘッドの先
端側、即ちトー側の回転が速くなってヘッドの返りがよ
くなるとともにボールに対する慣性モーメントも大きく
ボールの飛距離を延ばすことができるとともに、クラブ
ヘッドの振り抜き易いアイアンクラブとすることができ
る。一方、ショートアイアンではヘッドが返りにくくな
っているため所謂引っかけが生じにくいショートアイア
ンとすることができる。
各ウエイト材を棒状のウエイト材とし、ウエイト材をヘ
ッド本体に対して埋設する長さを変えることによって、
ロングアイアンからショートアイアンまでの重心位置の
変更を極めて容易に行うことができる。
ついて添付図面を参照にして説明すると、図1(a)及
び図1(b)はそれぞれ本発明に係るアイアンクラブの
ヘッド本体の正面と背面を示し、図2は図1(b)にお
けるII−II線の断面図である。
合金から形成され、その背面には背面輪郭形状とほぼ相
似形でかつ下方部が上方部よりも深いキャビティ部2が
形成されている。このキャビティ部2の内奥面2aとフ
ェース面3との間は略平行でその間に均一な肉厚部を形
成している。
との間には、図1(b)に示すようにヒール側からトー
側に向けて合計5個の丸筒状の凹陥部5(5a〜5e)
がほぼ等間隔で形成され、中央の凹陥部5cはヘッド本
体1の下部中央に位置している。そして、夫々の凹陥部
内にはウエイト材として丸棒状のタングステン6(6a
〜6e)が埋設されている。各凹陥部5は、図2に示す
ように、その軸心がヘッド本体の使用時における接地面
とほぼ平行となるように形成され、その円筒状凹陥部の
直径は6〜10mmで、またその軸方向の深さは8〜2
0mmとなっており、この凹陥部5内に埋設されるタン
グステン6はアイアンクラブの使用時にそこから脱落し
ないように凹陥部5内に緊密に嵌合される直径となって
いる。丸棒状のタングステン6を凹陥部5内への埋設す
る長さは上記凹陥部の深さの範囲内で変えることがで
き、トー側とヒール側でタングステン6の埋設長さを変
えることによって、ヘッド本体の重心位置をヘッド本体
の下部中心よりもトー側或いはヒール側に変更すること
ができる。尚、埋設されたタングステンの先端と凹陥部
の内奥面との間には、好ましくは、タングステンの脱落
を防止する接着剤を充填することである。
/cm3 で、ヘッド本体の凹陥部5a〜5eに埋設され
る丸棒状タングステンの総重量はアイアンクラブの番手
に応じて異なり、ヘッド本体の全体重量に対するタング
ステンの総重量の一例は以下の表1に示す通りである。
ットでは、ロングアイアン(#2〜#3)とショートア
イアン(#8〜PW、AW)でタングステン6a〜6e
からなるウエイト材の重心位置をトー側或いはヒール側
に変えている。即ち、ロングアイアンでは5つの丸棒状
タングステン6a〜6eのうちトー側のタングステン6
aと6bの重量をヒール側のタングステン6dと6eよ
りも25%〜100%重量を増しており、一方ショート
アイアンでは6つの丸棒状タングステン6a〜6eのう
ちヒール側のタングステン6dと6eの重量をトー側の
タングステン6aと6bよりも20%〜80%重量を増
している。
ー側のタングステンの重量比率をヒール側よりも大きく
することによって、クラブヘッドでボールを打ち込んだ
後のヘッド本体のシャフトを中心とする回転、即ちヘッ
ドの返り、が速くなり、振り抜き易いロングアイアンク
ラブとすることができる。一方、ショートアイアンにお
いては、ヒール側のタングステンの重量比率をトー側よ
り小さくすることによって、ロングアイアンの場合と逆
にヘッドの返りが悪くなるので、クラブヘッドでボール
を打ち込んだ直後にヘッドをそのままの姿勢に維持し
て、コントロールショットがしやすくまたヘッドの返り
が速すぎることによって生じる所謂引っかけボールの発
生を防止することができる。
の場合に、タングステンの重量比の下限は19.2%と
なっているが、この比率は15%まで下げることができ
る。この比率が15%未満になると、ヘッド本体全体の
重心位置を充分に低くすることができないからである。
また、タングステンの重量比の上限は31.5%となっ
ているが、この比率は40%まで上げることができる。
ここで、ウエイト部材の重量比率を増大させるというこ
とは、アイアンクラブのヘッド本体全体の重量は番手に
よってほぼ決まっているので、ヘッド本体を構成するチ
タンなど重量比率を減少させヘッド本体の形状を小型化
することを意味する。ウエイト部材の重量比率の上限を
40%としたのは、この比率を超えるとヘッド本体の大
きさが従来の比較的比重の大きなステンレス単体で形成
したアイアンヘッドの場合と変わりがなくなり、チタン
等の軽量金属からなるアイアンヘッドの特性を生かすこ
とができなくなるからである。
るウエイト材として丸棒状のものをヒール側からトー側
に向けて合計5個配列した例を示したが、本発明はこの
実施形態に限られるものではなく、この丸棒状タングス
テンはヘッド本体の底部中央に1個とこれを挾んでヒー
ル側とトー側に夫々1個の合計3個でもよく、或いはヘ
ッド本体の底部中央を挾んでヒール側とトー側に夫々2
個づつ或いは3個づつの合計4個或いは6個でもよい。
ステンからなるウエイト材として丸棒状のものを示した
が、その形状は丸棒状に限られるものではなく角棒状等
の適宜の形状とすることができる。また、タングステン
に限らず、タングステン合金その他の比重の大きい物質
を用いることができる。
ンクラブでは3個以上の棒状のウエイト材をトー側から
ヒール側に所定の間隔を置いて配列するとともに該ウエ
イト材の軸心が接地面とほぼ平行となるようにヘッド本
体の背面からフェース面側に向けて所定の深さ埋設して
いるので、低重心アイアンクラブとすることができるだ
けでなく、トー側或いはヒール側のウエイト材の重量を
一方が他方よりも大きくなるように調節することによっ
て、ヘッド本体の重心位置をその底部中央よりトー側或
いはヒール側に設定して、ヘッドの返りのよいアイアン
クラブ或いは引っかけが生じにくいアイアンクラブを提
供することができる。
いて、前記棒状のウエイト材を4乃至6個所定間隔で配
設してなる場合には、ヘッド本体のより一層の低重心化
を図ることができるとともに、ヘッド本体の重心位置も
トー側からヒール側に幅広く微調整可能となる。
いて、前記棒状のウエイト材を丸棒状のタングステンま
たはタングステン合金としてなる場合にはヘッド本体内
への埋設加工が容易となり、比較的低コストとすること
ができる。
アイアンからショートアイアンまでを含むゴルフ用アイ
アンクラブセットに適用して、ロングアイアンにおいて
は複数個の前記ウエイト材のウエイトバランスをヘッド
本体の下部中心よりもトー側に設定し、ショートアイア
ンにおいては複数個の前記ウエイト材のウエイトバラン
スをヘッド本体の下部中心よりもヒール側に設定するこ
とによって、ロングアイアンではゴルフボールを打ち込
んだ時にヒール側を中心としてヘッドの先端側、即ちト
ー側の回転が速くなってヘッドの返りがよくなるととも
にボールに対する慣性モーメントも大きくボールの飛距
離を延ばすことができるとともに、クラブヘッドの振り
抜き易いアイアンクラブとすることができる。一方、シ
ョートアイアンではヘッドが返りにくくなっているため
所謂引っかけが生じにくいショートアイアンとすること
ができる。
各ウエイト材を棒状のウエイト材とし、該ウエイト材を
該ヘッド本体に対して埋設する長さを変えることによっ
て、ロングアイアンからショートアイアンまでの重心位
置の変更を極めて容易に行うことができる。
のヘッド部を示し、(a)はその正面図、(b)は背面
図である。
II線断面図である。
Claims (5)
- 【請求項1】 アイアンクラブのヘッド本体をチタンま
たはチタン合金のような軽金属から形成するとともに該
ヘッド本体の背面キャビティ部下方で接地面よりも上方
部位に該軽金属よりも比重が大きい3個以上の棒状のウ
エイト材をトー側からヒール側に所定の間隔を置いて配
列するとともに該ウエイト材の軸心が接地面とほぼ平行
となるように該ヘッド本体の背面からフェース面側に向
けて所定の深さ埋設し、該ウエイト材の該ヘッド本体に
対する総重量比率を40%以下としてなることを特徴と
するゴルフ用アイアンクラブ。 - 【請求項2】 前記棒状のウエイト材を4乃至6個所定
間隔で配設してなることを特徴とする請求項1に記載の
ゴルフ用アイアンクラブ。 - 【請求項3】 前記棒状のウエイト材を丸棒状のタング
ステンまたはタングステン合金としてなることを特徴と
する請求項1または2に記載のゴルフ用アイアンクラ
ブ。 - 【請求項4】 ロングアイアンからショートアイアンま
でを含むゴルフ用アイアンクラブセットにおいて、各ア
イアンクラブのヘッド本体をチタンまたはチタン合金の
ような軽金属から形成するとともに該ヘッド本体の背面
キャビティ部下方で接地面よりも上方部位に該軽金属よ
りも比重が大きい複数個のウエイト材をトー側からヒー
ル側に所定の間隔を置いて配列するとともに該ウエイト
材を該ヘッド本体の背面からフェース面側に向けて所定
の深さ埋設し、ロングアイアンにおいては複数個の該ウ
エイト材のウエイトバランスを該ヘッド本体の下部中心
よりもトー側に設定し、ショートアイアンにおいては複
数個の該ウエイト材のウエイトバランスを該ヘッド本体
の下部中心よりもヒール側に設定してなることを特徴と
するゴルフ用アイアンクラブセット。 - 【請求項5】 前記各ウエイト材を棒状のウエイト材と
し、該ウエイト材を該ヘッド本体に対して埋設する長さ
を変えることによって前記ウエイトバランスをトー側或
いはヒール側に変えてなることを特徴とする請求項4に
記載のゴルフ用アイアンクラブセット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9111131A JPH10295861A (ja) | 1997-04-28 | 1997-04-28 | ゴルフ用アイアンクラブ及びこれを用いたアイアンクラブセット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9111131A JPH10295861A (ja) | 1997-04-28 | 1997-04-28 | ゴルフ用アイアンクラブ及びこれを用いたアイアンクラブセット |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10295861A true JPH10295861A (ja) | 1998-11-10 |
Family
ID=14553242
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9111131A Pending JPH10295861A (ja) | 1997-04-28 | 1997-04-28 | ゴルフ用アイアンクラブ及びこれを用いたアイアンクラブセット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10295861A (ja) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7803064B2 (en) | 2004-03-11 | 2010-09-28 | Cobra Golf, Inc. | Golf club head with multiple undercuts |
US20100304890A1 (en) * | 2009-05-29 | 2010-12-02 | Aaron Dill | Wedge type golf club head |
US8235833B2 (en) | 2004-04-21 | 2012-08-07 | Cobra Golf Incorporated | Transitioning hollow golf clubs |
US9211450B2 (en) | 2009-05-29 | 2015-12-15 | Acushnet Company | Wedge type golf club head |
USD762792S1 (en) | 2015-02-12 | 2016-08-02 | Acushnet Company | Wedge golf club head |
USD773574S1 (en) | 2015-02-12 | 2016-12-06 | Acushnet Company | Wedge golf club set |
US9555299B2 (en) | 2014-12-25 | 2017-01-31 | Dunlop Sports Co. Ltd. | Iron-type golf club head |
US9713751B2 (en) | 2009-05-29 | 2017-07-25 | Acushnet Company | Wedge type golf club head |
KR20180003406A (ko) | 2016-06-30 | 2018-01-09 | 던롭 스포츠 가부시키가이샤 | 골프 클럽 헤드 |
USD829837S1 (en) | 2017-03-01 | 2018-10-02 | Acushnet Company | Wedge golf club |
CN110314353A (zh) * | 2018-08-27 | 2019-10-11 | 南京佑天金属科技有限公司 | 一种非晶合金高尔夫球杆头及其制造方法 |
US10688353B2 (en) | 2015-06-04 | 2020-06-23 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Iron-type golf club head |
-
1997
- 1997-04-28 JP JP9111131A patent/JPH10295861A/ja active Pending
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7803064B2 (en) | 2004-03-11 | 2010-09-28 | Cobra Golf, Inc. | Golf club head with multiple undercuts |
US8235833B2 (en) | 2004-04-21 | 2012-08-07 | Cobra Golf Incorporated | Transitioning hollow golf clubs |
US9713751B2 (en) | 2009-05-29 | 2017-07-25 | Acushnet Company | Wedge type golf club head |
US20100304890A1 (en) * | 2009-05-29 | 2010-12-02 | Aaron Dill | Wedge type golf club head |
US9211450B2 (en) | 2009-05-29 | 2015-12-15 | Acushnet Company | Wedge type golf club head |
US9821202B2 (en) | 2009-05-29 | 2017-11-21 | Acushnet Company | Wedge type golf club head |
US8491414B2 (en) * | 2009-05-29 | 2013-07-23 | Acushnet Company | Wedge type golf club head |
US9555299B2 (en) | 2014-12-25 | 2017-01-31 | Dunlop Sports Co. Ltd. | Iron-type golf club head |
USD773574S1 (en) | 2015-02-12 | 2016-12-06 | Acushnet Company | Wedge golf club set |
USD762792S1 (en) | 2015-02-12 | 2016-08-02 | Acushnet Company | Wedge golf club head |
US10688353B2 (en) | 2015-06-04 | 2020-06-23 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Iron-type golf club head |
KR20180003406A (ko) | 2016-06-30 | 2018-01-09 | 던롭 스포츠 가부시키가이샤 | 골프 클럽 헤드 |
US10105581B2 (en) | 2016-06-30 | 2018-10-23 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Golf club head |
USD829837S1 (en) | 2017-03-01 | 2018-10-02 | Acushnet Company | Wedge golf club |
CN110314353A (zh) * | 2018-08-27 | 2019-10-11 | 南京佑天金属科技有限公司 | 一种非晶合金高尔夫球杆头及其制造方法 |
CN110314353B (zh) * | 2018-08-27 | 2021-08-17 | 南京佑天金属科技有限公司 | 一种非晶合金高尔夫球杆头及其制造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6409612B1 (en) | Weighting member for a golf club head | |
JP4685875B2 (ja) | パター型クラブヘッド | |
US5643099A (en) | Golf club head with visual Indicators | |
US8021246B2 (en) | Iron golf club heads and golf club sets with variable weight distribution | |
CA2108352C (en) | Golf putting club | |
US4420156A (en) | Iron-type golf clubs | |
US20020123393A1 (en) | Putter head | |
JPH0626628B2 (ja) | アイアンクラブセット | |
GB2399298A (en) | Iron-type golf club head with beveled sole | |
JPH07163682A (ja) | アイアンゴルフクラブセット | |
JP6367252B2 (ja) | 重み付けアイアンセット | |
JP2011131056A (ja) | 改良されたゴルフクラブヘッド | |
JP2004261451A (ja) | ゴルフクラブヘッド | |
WO1997026952A1 (en) | Golf putter | |
JPH09308717A (ja) | 調節可能なウエイトを有するゴルフクラブ | |
JP2004159680A (ja) | ゴルフクラブヘッド | |
JPS63305883A (ja) | ゴルフクラブセツト | |
JPH10295861A (ja) | ゴルフ用アイアンクラブ及びこれを用いたアイアンクラブセット | |
JPH10277186A (ja) | ゴルフ用アイアンクラブ | |
JP2006006946A (ja) | 低密度貫通孔ホーゼルを備えたゴルフクラブ | |
JP2019501001A (ja) | ゴルフ用パターヘッド及びこれを含むゴルフ用パター | |
KR0167569B1 (ko) | 우드 골프 클럽과 그 제작방법 | |
JP2000084128A (ja) | アイアンクラブセット | |
JP2015036097A (ja) | 2方向に重心調整可能なゴルフクラブヘッド | |
JP2001017585A (ja) | ウッド型ゴルフクラブ用ヘッド |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040401 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20040401 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060919 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060920 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070206 |