[go: up one dir, main page]

JPH10293791A - Information processing device and storage medium - Google Patents

Information processing device and storage medium

Info

Publication number
JPH10293791A
JPH10293791A JP10043497A JP10043497A JPH10293791A JP H10293791 A JPH10293791 A JP H10293791A JP 10043497 A JP10043497 A JP 10043497A JP 10043497 A JP10043497 A JP 10043497A JP H10293791 A JPH10293791 A JP H10293791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
information
response
unique
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP10043497A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideo Suzuki
秀夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP10043497A priority Critical patent/JPH10293791A/en
Priority to US09/059,756 priority patent/US6240405B1/en
Priority to EP98106823A priority patent/EP0872806A1/en
Priority to KR1019980013641A priority patent/KR100311081B1/en
Priority to CN98101565A priority patent/CN1109312C/en
Publication of JPH10293791A publication Critical patent/JPH10293791A/en
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の課題は、ユーザーの要求に各エージ
ェントが迅速に対応し、各種情報の報告や各種指示を迅
速に行うことができるようにすることである。 【解決手段】 エージェントコンピュータブロック16
は、表示装置13に表示させた記憶装置17に格納され
た各種テーブル内の時間帯設定テーブル17aに基づく
現時間帯で読み出し可能なエージェントのエージェント
アイコン表示から、指示内容に対応したエージェントを
選択して、その選択されたエージェント及びそのエージ
ェントが処理可能なファイルを前記各種テーブル内のエ
ージェント許可情報テーブル17bに基づいて表示装置
13に表示させ、前記各種テーブル内のメッセージテー
ブル17dに基づいて現時間帯の挨拶メッセージ文を選
択して、そのエージェントの声による挨拶、自己紹介、
及び、指示要求のメッセージが音声出力装置11から出
力される。
(57) [Summary] An object of the present invention is to enable each agent to promptly respond to a user's request and to promptly report various information and various instructions. SOLUTION: An agent computer block 16
Selects the agent corresponding to the instruction from the agent icon display of the agent that can be read in the current time zone based on the time zone setting table 17a in the various tables stored in the storage device 17 displayed on the display device 13. The selected agent and the files that can be processed by the agent are displayed on the display device 13 based on the agent permission information table 17b in the various tables, and the current time zone is displayed based on the message table 17d in the various tables. Select the greeting message for, say the agent ’s greeting, introduce yourself,
Then, an instruction request message is output from the audio output device 11.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、各要求内容に応じ
た処理を別々に代行する複数の処理代行機能を備えた情
報処理装置及びその処理プログラムを記憶する記憶媒体
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information processing apparatus having a plurality of processing substitute functions for separately performing processing according to each request content, and a storage medium for storing the processing program.

【0002】[0002]

【従来の技術】近時、企業内では情報化を進める上でパ
ーソナルコンピュータが欠かせないツールになってお
り、社員一人に1台のパーソナルコンピュータが普及し
つつある。また、企業内では社員一人一人のパーソナル
コンピュータを利用した分散作業から得られる情報を集
約して共有化することで、作業効率の向上を図るコンピ
ュータネットワークとしてのLAN(Local Area Netwo
rk)も急速に普及しつつある。
2. Description of the Related Art In recent years, personal computers have become an indispensable tool for promoting computerization within a company, and one personal computer per employee is becoming popular. Further, in a company, information obtained from distributed work using personal computers of each employee is collected and shared, so that a LAN (Local Area Network) is used as a computer network for improving work efficiency.
rk) is also spreading rapidly.

【0003】また、コンピュータネットワークの普及に
伴ってLAN上で社員同士が連絡事項を電子メールで授
受することが頻繁に行われており、社内のLANに対し
て、自宅に設置した通信機能付のパーソナルコンピュー
タや外出先から通信機能付の携帯情報端末装置(以下、
PDA(Personal Digital Assistant)という)を利用
して公衆回線網から社内のLANにアクセスして、電子
メールの授受を行うことも可能になっている。
[0003] In addition, with the spread of computer networks, employees frequently exchange information with each other on a LAN via e-mail. A portable information terminal device with a communication function from a personal computer or outside
It is also possible to access an in-house LAN from a public line network using a PDA (Personal Digital Assistant) to send and receive e-mails.

【0004】さらに、インターネット等のコンピュータ
通信ネットワークを利用して、パーソナルコンピュータ
やPDAから情報サービスセンターにアクセスして所望
の情報の提供やチケット予約等のサービスを受けること
ができる情報サービスネットワークも急速に普及してき
ている。
[0004] Further, an information service network that can access a service center from a personal computer or a PDA to provide desired information and receive services such as ticket reservation using a computer communication network such as the Internet is also rapidly increasing. It is becoming popular.

【0005】そして、上記LANで構成されたコンピュ
ータ通信ネットワークや情報サービスネットワークは、
そのネットワーク構造の多様化と階層化が進み、利用す
るユーザーが所望の情報にアクセスするための操作手順
が複雑化する傾向にあるため、コンピュータの操作に習
熟したユーザー以外の初心者ユーザーにとっては、その
操作の複雑化がネットワークを利用する際の障壁となっ
ている。
[0005] The computer communication network and the information service network constituted by the LAN are:
Since the network structure is diversified and hierarchized, the operation procedure for accessing the desired information by the user tends to be complicated, so that for a novice user other than a user who is proficient in computer operation, Operational complexity is a barrier to using networks.

【0006】そこで、コンピューターや携帯情報端末装
置の多勢を占める初心者ユーザーにも簡便に上記ネット
ワークから所望の情報にアクセス可能とするためのアク
セス用ソフトウエアの開発が盛んになっており、このア
クセス用ソフトウエアの高機能化を図る目的で、近時、
エージェント(代理人)機能を備えたアクセス用ソフト
ウエアの開発及び実用化が図られている。
[0006] Therefore, access software for easily accessing desired information from the above-mentioned network even for beginner users occupying a large number of computers and portable information terminal devices has been actively developed. In order to improve the functionality of software, recently,
Access software with an agent (agent) function is being developed and put into practical use.

【0007】このエージェント機能付のアクセス用ソフ
トウエアは、ネットワークにアクセスするパーソナルコ
ンピュータやPDA等の端末側に導入されると共に、ネ
ットワーク内に設置されたサービス情報を提供するサー
バー側にも導入される。そして、端末側のエージェント
は、ユーザーによる簡単なコマンド入力に応じて自動的
にコンピュータネットワーク内のサーバーにアクセスし
て、サーバー側のエージェントと連携して処理を行っ
て、例えば、ユーザーのビジネス内容や趣味等に応じた
情報を収集したり、個人のスケジュールを調節したり、
ユーザーに代ってアクセスしてきた相手に適切な応答を
したりといった、ネットワークへアクセスする際のユー
ザーの操作負担を軽減しつつユーザーにとって有益な情
報の自動検索や情報交換等の業務や、個人秘書的な業務
を代行させることを目指している。
[0007] The access software with the agent function is installed on a terminal such as a personal computer or a PDA that accesses the network, and is also installed on a server that provides service information installed in the network. . Then, the agent on the terminal side automatically accesses the server in the computer network in response to a simple command input by the user, performs processing in cooperation with the agent on the server side, for example, the business content of the user, Gather information according to hobbies, adjust personal schedules,
Operations such as automatic search and information exchange of useful information for the user while reducing the user's operation burden when accessing the network, such as responding appropriately to the person who accessed on behalf of the user, and personal secretary Aiming to act on behalf of a typical business.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のエージェント機能付のアクセス用ソフトウエ
アにあっては、ネットワークへアクセスするためのユー
ザーによる操作負担を軽減しつつユーザーにとって有益
な情報の自動検索や情報交換等の業務を代行させたり、
個人のスケジュールを調節したりといったユーザーにと
って個人秘書的な業務を代行させることを目指している
が、その代行業務を実現するための機能としては、以下
に述べる点が不足していた。
However, in such conventional access software with an agent function, automatic operation of useful information for the user is reduced while reducing the operation burden on the user for accessing the network. On behalf of duties such as search and information exchange,
The aim is to allow users to perform personal secretary duties such as adjusting personal schedules, but the following points are insufficient as functions for realizing such proxy duties.

【0009】すなわち、従来のエージェント機能付きの
アクセス用ソフトウエアにあっては、1人のユーザーに
対して基本的に一つのエージェントしか存在せず、その
一つのエージェントが負担する代行業務が、各種情報の
処理や、ビジネスのスケジュール管理、取引先別情報な
どのビジネス上の秘書業務や、ビジネス以外での個人の
スケジュールなどのパーソナルな秘書業務など多方面に
わたる可能性があるため、ユーザーが望む代行業務をエ
ージェントが行うまでのユーザーからの指示が増えるな
ど、エージェントに対する負荷が大きくなる可能性があ
る。したがって、一つのエージェントしか存在しない場
合、ユーザーが望む代行業務を行うまでのエージェント
が処理する負荷が大きくなり、エージェント機能がユー
ザーの指示を迅速に処理することができない場合があ
る。
That is, in the conventional access software with an agent function, there is basically only one agent for one user, and the agency work to be performed by the one agent is various. There is a wide range of possibilities such as information processing, business schedule management, business secretary work such as customer-specific information, and personal secretary work such as personal non-business schedules, so the agency that the user wants There is a possibility that the load on the agent will increase, for example, the number of instructions from the user until the agent performs the job will increase. Therefore, when there is only one agent, the processing load of the agent until the user performs the agency work desired increases, and the agent function may not be able to quickly process the user's instruction.

【0010】本発明の課題は、複数の専門別かつ時間別
のエージェントを使い分けることにより、ユーザーが望
む代行業務を行うまでの各エージェントが処理する負荷
を小さくして、ユーザーの要求に各エージェントが迅速
に対応し、各種情報の報告や各種指示を迅速に行うこと
ができるようにすることである。
An object of the present invention is to reduce the processing load of each agent until a user performs a substitute job by using a plurality of agents according to specialty and time, so that each agent can respond to a user's request. The purpose is to be able to respond promptly and report various information and various instructions promptly.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
各種処理要求に応じて当該各要求内容に応じた処理を別
々に代行する複数の処理代行機能を備えた情報処理装置
であって、前記複数の処理代行機能をそれぞれ特徴付け
て表現する固有の表現情報を当該処理代行機能毎に格納
する表現情報格納手段と、前記複数の処理代行機能を選
択するとともに、各種処理要求を入力する入力手段と、
この入力手段により処理代行機能が選択されると、該処
理代行機能に対応する固有の表現情報を前記表現情報格
納手段から取得して当該処理代行機能を特徴付ける応答
を行うとともに、前記入力手段により入力される各種処
理要求に応じて前記固有の表現情報に基づく応答を行う
応答手段と、を具備することを特徴としている。
According to the first aspect of the present invention,
What is claimed is: 1. An information processing apparatus having a plurality of processing substitute functions for separately performing processing corresponding to the contents of requests in response to various processing requests, and a unique expression characterizing and representing each of the plurality of processing substitute functions. Expression information storage means for storing information for each processing proxy function, input means for selecting the plurality of processing proxy functions and inputting various processing requests,
When the processing proxy function is selected by the input means, a unique expression information corresponding to the processing proxy function is obtained from the expression information storage means, and a response characterizing the processing proxy function is performed. Response means for responding based on the unique expression information in response to various processing requests to be made.

【0012】この請求項1記載の発明の情報処理装置に
よれば、各種処理要求に応じて当該各要求内容に応じた
処理を別々に代行する複数の処理代行機能を備えた情報
処理装置であって、前記複数の処理代行機能をそれぞれ
特徴付けて表現する固有の表現情報を当該処理代行機能
毎に表現情報格納手段に格納し、入力手段により、前記
複数の処理代行機能を選択するとともに、各種処理要求
を入力すると、応答手段により、該処理代行機能に対応
する固有の表現情報を前記表現情報格納手段から取得し
て当該処理代行機能を特徴付ける応答を行うとともに、
前記入力手段により入力される各種処理要求に応じて前
記固有の表現情報に基づく応答を行う。
According to the information processing apparatus of the present invention, there is provided an information processing apparatus having a plurality of processing proxy functions for separately performing processing according to each request content in response to various processing requests. The unique expression information that characterizes and expresses each of the plurality of processing proxy functions is stored in the expression information storage unit for each processing proxy function, and the input unit selects the plurality of processing proxy functions, When the processing request is input, the response unit acquires unique expression information corresponding to the processing proxy function from the expression information storage unit and performs a response characterizing the processing proxy function.
A response is made based on the unique expression information in response to various processing requests input by the input means.

【0013】したがって、複数の処理代行機能から要求
内容に応じた処理代行機能が選択されると、その選択さ
れた処理代行機能の固有の表現情報に基づく応答を行う
ため、指示内容に応じて処理代行機能を選択することに
より、各処理代行機能を使い分けて固有の表現情報によ
り各種情報の報告や各種指示を迅速に行うことができ
る。
Therefore, when a processing proxy function corresponding to the request is selected from a plurality of processing proxy functions, a response is made based on the expression information unique to the selected processing proxy function. By selecting the proxy function, it is possible to use various processing proxy functions and report various information and various instructions promptly using unique expression information.

【0014】請求項7記載の発明は、各種処理要求に応
じて当該各要求内容に応じた処理を別々に代行する複数
の処理代行機能を備えた情報処理装置であって、前記処
理代行機能をそれぞれ特徴付ける固有画像、固有音声等
が夫々異なる固有の表現情報を当該処理代行機能毎に格
納するとともに、該各処理代行機能には日付あるいは時
刻等の対応する時間区分を設定する情報格納手段と、前
記各種処理要求を入力する入力手段と、この入力手段に
より前記各種処理要求が入力されると、当該入力した時
間に対応する時間区分の処理代行機能を前記情報格納手
段から選択し、該処理代行機能に対応する固有の表現情
報を前記表現情報格納手段から取得し、当該処理代行機
能の前記固有画像あるいは固有音声に基づく表現形態に
より前記処理要求に応答する応答手段と、を具備するこ
とを特徴としている。
According to a seventh aspect of the present invention, there is provided an information processing apparatus having a plurality of processing proxy functions for separately proxying processing corresponding to each request content in response to various processing requests. An information storage unit that stores unique expression information, each of which is characterized by a unique image, unique voice, and the like, for each of the processing proxy functions, and sets a corresponding time segment such as date or time for each of the processing proxy functions; An input unit for inputting the various processing requests, and when the various processing requests are input by the input unit, a processing proxy function of a time section corresponding to the input time is selected from the information storage unit; The unique expression information corresponding to the function is obtained from the expression information storage unit, and the processing request is obtained by the expression form based on the unique image or the unique sound of the processing proxy function. It is characterized by comprising a response means for responding, the.

【0015】請求項7記載の発明によれば、各種処理要
求に応じて当該各要求内容に応じた処理を別々に代行す
る複数の処理代行機能を備えた情報処理装置であって、
前記処理代行機能をそれぞれ特徴付ける固有画像、固有
音声等が夫々異なる固有の表現情報を当該処理代行機能
毎に格納するとともに、該各処理代行機能には日付ある
いは時刻等の対応する時間区分を情報格納手段に設定
し、入力手段により、前記各種処理要求を入力すると、
応答手段により、この入力手段により前記各種処理要求
が入力されると、当該入力した時間に対応する時間区分
の処理代行機能を前記情報格納手段から選択し、該処理
代行機能に対応する固有の表現情報を前記表現情報格納
手段から取得し、当該処理代行機能の前記固有画像ある
いは固有音声に基づく表現形態により前記処理要求に応
答する。
According to the invention described in claim 7, there is provided an information processing apparatus having a plurality of processing proxy functions for performing proxy processing separately in response to various processing requests.
Each of the processing proxy functions stores unique expression information having a unique image, a unique voice, and the like that characterizes the processing proxy function, and stores a corresponding time section such as a date or time in each processing proxy function. Means, and inputting the various processing requests by the input means,
When the various processing requests are input by the input means by the response means, a processing substitute function of a time section corresponding to the input time is selected from the information storage means, and a unique expression corresponding to the processing substitute function is selected. Information is obtained from the expression information storage means, and the processing proxy function is responded to the processing request in an expression form based on the unique image or unique sound.

【0016】したがって、現時間に対応する処理代行機
能の固有画像が表示され、要求内容に応じた処理代行機
能が選択されると、その選択された処理代行機能の固有
の音声により応答を行うため、時間に応じた処理代行機
能の中から指示内容に応じて処理代行機能を選択するこ
とにより、各処理代行機能をユーザーの行動パターンに
応じて適宜使い分けることができ、その時間に応じた処
理代行機能の認識を容易に行うことができる。
Therefore, a unique image of the processing proxy function corresponding to the current time is displayed, and when the processing proxy function corresponding to the request content is selected, a response is made with a voice unique to the selected processing proxy function. By selecting the processing proxy function from the processing proxy functions according to the time, the processing proxy functions can be appropriately used according to the behavior pattern of the user, and the processing proxy function according to the time can be used. The function can be easily recognized.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下、図を参照して本発明の実施
の形態を詳細に説明する。図1〜図9は、本発明の情報
処理装置及び記憶媒体を適用した実施の形態のコンピュ
ータシステムを示す図である。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. 1 to 9 are diagrams showing a computer system according to an embodiment to which an information processing device and a storage medium of the present invention are applied.

【0018】まず、構成を説明する。First, the configuration will be described.

【0019】図1は、本実施の形態のコンピュータシス
テムの全体構成を示す図である。この図1において、コ
ンピュータシステムは、処理コンピュータ1とエージェ
ント装置10がデータ回線Lを介して接続されており、
処理コンピュータ1は、パーソナルコンピュータ(P
C)2、表示装置3、記憶装置4、記憶媒体5、入力装
置6及び通信インターフェース7により構成されてい
る。
FIG. 1 is a diagram showing the overall configuration of a computer system according to the present embodiment. In FIG. 1, in the computer system, a processing computer 1 and an agent device 10 are connected via a data line L,
The processing computer 1 is a personal computer (P
C) 2, a display device 3, a storage device 4, a storage medium 5, an input device 6, and a communication interface 7.

【0020】パーソナルコンピュータ2は、記憶装置4
に記憶されているシステムプログラム及び当該システム
に対応する各種アプリケーションプログラムの中から指
定されたアプリケーションプログラムを図示しない内蔵
RAM(Random Access Memory )内のプログラム格納
領域に格納し、入力装置6から入力される各種指示ある
いはデータを内蔵RAM内に格納し、この入力指示及び
入力データに応じて内蔵RAM内に格納したアプリケー
ションプログラムに従って各種処理を実行し、その処理
結果を入力装置6から入力指示される記憶装置4内の保
存先に格納するとともに、表示装置3に表示する。
The personal computer 2 has a storage device 4
Is stored in a program storage area in a built-in RAM (Random Access Memory) (not shown), which is input from the input device 6. Various instructions or data are stored in the built-in RAM, and various processes are executed in accordance with the input instructions and the input data in accordance with the application programs stored in the built-in RAM, and the processing results are input from the input device 6 to the storage device. 4 and is displayed on the display device 3.

【0021】また、パーソナルコンピュータ2は、エー
ジェント装置10からデータ回線Lを介して入力される
情報検索のためのアプリケーションプログラムの起動要
求、抽出条件項目の転送要求、キーワードによる抽出条
件の件数回答要求、キーワードによる絞り込み命令、選
択候補の詳細情報の表示指示等に応じて、記憶装置4内
に格納された情報データベースに対して各種情報検索処
理を実行し、その処理結果をエージェント装置10に転
送する。
Also, the personal computer 2 can request a start of an application program for information retrieval input from the agent device 10 via the data line L, a request for transferring extraction condition items, a request for answering the number of extraction conditions by keywords, In response to a narrowing-down instruction by a keyword, a display instruction of detailed information of a selection candidate, and the like, various information search processes are executed on the information database stored in the storage device 4, and the processing results are transferred to the agent device 10.

【0022】さらに、パーソナルコンピュータ2は、通
信インターフェース7により公衆回線網を介して外部の
図示しない処理コンピュータに対してアクセスして、エ
ージェント装置10からデータ回線Lを介して入力され
る情報検索のための各種要求に応じた情報検索処理を依
頼し、その処理結果を他の処理コンピュータから受信し
てエージェント装置10に転送する機能を有する。
Further, the personal computer 2 accesses an external processing computer (not shown) through the public line network through the communication interface 7 to search for information input from the agent device 10 through the data line L. Has a function of requesting information retrieval processing in response to the various requests, receiving the processing result from another processing computer, and transferring it to the agent device 10.

【0023】表示装置3は、CRT(Cathode Ray Tub
e)や液晶表示パネル等により構成され、パーソナルコ
ンピュータ2から入力される表示データを表示するとと
もに、上記パーソナルコンピュータ2により実行される
情報検索要求に対応する各処理に際して転送される要求
や検索情報等を表示する。
The display device 3 is a CRT (Cathode Ray Tub).
e) and a liquid crystal display panel for displaying display data input from the personal computer 2 and for transferring requests, search information, and the like in each process corresponding to the information search request executed by the personal computer 2. Is displayed.

【0024】記憶装置4は、プログラムやデータ等が予
め記憶されている記憶媒体5を有しており、この記憶媒
体5は磁気的、光学的記録媒体、若しくは半導体メモリ
で構成されている。この記憶媒体5は記憶装置4に固定
的に設けたもの、若しくは着脱自在に装着するものであ
り、この記憶媒体5には上記システムプログラム及び当
該システムに対応する各種アプリケーションプログラ
ム、通信処理プログラム、情報データベース及び各処理
プログラムで処理されたデータ等を記憶する。
The storage device 4 has a storage medium 5 in which programs, data, and the like are stored in advance, and the storage medium 5 is constituted by a magnetic or optical recording medium or a semiconductor memory. The storage medium 5 is fixedly provided in the storage device 4 or is detachably mounted. The storage medium 5 includes the system program, various application programs corresponding to the system, a communication processing program, and information. A database and data processed by each processing program are stored.

【0025】また、この記憶媒体5に記憶するプログラ
ム、データ等は、通信インターフェース7により公衆回
線網等を介して接続された他の機器から受信して記憶す
る構成にしてもよく、更に、公衆回線網を介して接続さ
れた他の機器側に上記記憶媒体を備えた記憶装置を設
け、この記憶媒体5に記憶されているプログラム、デー
タを通信回線を介して使用する構成にしてもよい。
The program, data, and the like stored in the storage medium 5 may be configured to be received from another device connected via a public line network or the like by the communication interface 7 and stored. A storage device having the above storage medium may be provided on another device connected via a network, and the program and data stored in the storage medium 5 may be used via a communication line.

【0026】入力装置6は、カーソルキー、数字入力キ
ー及び各種機能キー等を備え、押下されたキーの押下信
号をパーソナルコンピュータ2に出力する。通信インタ
ーフェース7は、パーソナルコンピュータ2から入力さ
れる通信要求に応じて公衆回線網を介して他の処理コン
ピュータと接続し、他の処理コンピュータとの間で情報
の授受を行って受信情報をパーソナルコンピュータ2に
転送する。
The input device 6 includes a cursor key, numeric input keys, various function keys, and the like, and outputs a press signal of the pressed key to the personal computer 2. The communication interface 7 is connected to another processing computer via a public line network in response to a communication request input from the personal computer 2 and exchanges information with the other processing computer to transmit received information to the personal computer. Transfer to 2.

【0027】次いで、図1のエージェント装置10の構
成について図2に示す要部構成を示すブロック図により
説明する。
Next, the configuration of the agent device 10 shown in FIG. 1 will be described with reference to a block diagram showing the main configuration shown in FIG.

【0028】この図2において、エージェント装置10
は、その内部構成は入出力インターフェースコンピュー
タブロック(IC)15と、エージェントコンピュータ
ブロック16とに大別される。入出力インターフェース
コンピュータブロック(IC)15には、音声出力装置
11、音声入力装置12、表示装置13及び記憶装置1
4が接続され、エージェントコンピュータブロック16
には、記憶装置17、記憶媒体18及びPCインターフ
ェース19が接続されている。
In FIG. 2, the agent device 10
The internal configuration is roughly divided into an input / output interface computer block (IC) 15 and an agent computer block 16. The input / output interface computer block (IC) 15 includes an audio output device 11, an audio input device 12, a display device 13, and a storage device 1.
4 is connected to the agent computer block 16
, A storage device 17, a storage medium 18, and a PC interface 19 are connected.

【0029】入出力インターフェースコンピュータブロ
ック15は、音声入力装置12によりユーザーの音声命
令を変換して入力される音声命令データを、記憶装置1
4内に格納された音声認識プログラムによりその音声命
令内容を認識し、その認識した音声命令から情報検索処
理に係る要求内容の分類及び意味内容を記憶装置14内
に格納された意味解析プログラムにより解析して、その
解析結果をエージェントコンピュータブロック16に出
力する。
The input / output interface computer block 15 converts the voice command of the user by the voice input device 12 and inputs the voice command data.
4, the contents of the voice command are recognized by the voice recognition program stored in the storage device 14, and the classification and the meaning of the request content related to the information search process are analyzed from the recognized voice command by the semantic analysis program stored in the storage device 14. Then, the analysis result is output to the agent computer block 16.

【0030】また、入出力インターフェースコンピュー
タブロック15は、記憶装置17内に格納された後述す
る各種テーブルに基づいて表示装置13に表示されるエ
ージェント選択画面の複数のエージェントのエージェン
トアイコンを、ユーザーが指でタッチして指示すること
により入力されるエージェント選択命令データを、エー
ジェントコンピュータブロック16に出力する。
The input / output interface computer block 15 allows the user to designate the agent icons of a plurality of agents on an agent selection screen displayed on the display device 13 based on various tables described later stored in the storage device 17. The agent selection instruction data input by touching and instructing is output to the agent computer block 16.

【0031】さらに、入出力インターフェースコンピュ
ータブロック15は、上記エージェントコンピュータブ
ロック16に出力した要求内容の分類及び意味により、
エージェントコンピュータブロック16において実行さ
れる情報検索処理により検索された候補情報が入力され
ると、その候補情報を記憶装置14内に格納された音声
変換プログラムにより音声データに変換して音声出力装
置11により音声として出力させる。
Further, the input / output interface computer block 15 categorizes and interprets the contents of the request output to the agent computer block 16,
When the candidate information searched by the information search process executed in the agent computer block 16 is input, the candidate information is converted into voice data by a voice conversion program stored in the storage device 14 and is output by the voice output device 11. Output as audio.

【0032】音声出力装置11は、入出力インターフェ
ースコンピュータブロック15から入力される音声デー
タをD/A変換処理して、内蔵のスピーカーから音声と
して出力する機能を有する。
The audio output device 11 has a function of performing D / A conversion processing on audio data input from the input / output interface computer block 15 and outputting it as audio from a built-in speaker.

【0033】音声入力装置12は、内蔵のマイクに入力
されるユーザーの音声命令をA/D変換処理して、音声
データとして入出力インターフェースコンピュータブロ
ック15に出力する機能を有する。
The voice input device 12 has a function of performing A / D conversion processing on a user's voice command input to a built-in microphone and outputting the voice command to the input / output interface computer block 15 as voice data.

【0034】表示装置13は、CRT(Cathode Ray Tu
be)や液晶表示パネル等により構成され、エージェント
コンピュータブロック16から入出力インターフェース
ブロック15に入力され、入出力インターフェースブロ
ック15から出力された記憶装置17に格納された後述
する各種テーブルに基づくエージェント選択画面を表示
し、また、入出力インターフェースコンピュータブロッ
ク15から入力される表示データを表示するとともに、
上記エージェントコンピュータブロック16により実行
される情報検索要求に対応する各処理に際して入力され
る音声命令や検索情報等を表示する。
The display device 13 is a CRT (Cathode Ray Tu)
be) and a liquid crystal display panel, etc., which are input from the agent computer block 16 to the input / output interface block 15 and output from the input / output interface block 15 and are stored in the storage device 17 and are based on various tables to be described later. Is displayed, and display data input from the input / output interface computer block 15 is displayed.
A voice command, search information, and the like input in each process corresponding to the information search request executed by the agent computer block 16 are displayed.

【0035】記憶装置14は、上記入出力インターフェ
ースコンピュータブロック15により実行される音声認
識処理プログラム、意味解析処理プログラム、音声変換
処理プログラム及び意味解析処理等において利用される
各種辞書データ等を記憶する。
The storage device 14 stores a speech recognition processing program, a semantic analysis processing program, a speech conversion processing program, various dictionary data used in the semantic analysis processing, and the like executed by the input / output interface computer block 15.

【0036】エージェントコンピュータブロック16
は、記憶装置17に記憶された各種テーブルに基づいて
エージェント選択処理を実行し、具体的には、表示装置
13に表示させた記憶装置17に格納された各種テーブ
ル内の図3に示す時間帯設定テーブル17aに基づく現
時間帯で読み出し可能なエージェントのエージェントア
イコン表示から、指示されたエージェントアイコンに対
応したエージェントを選択して、その選択されたエージ
ェント及びそのエージェントが処理可能なファイルを前
記各種テーブル内の図4に示すエージェント許可情報テ
ーブル17bに基づいて表示装置13に表示させ、前記
各種テーブル内の図6に示すメッセージテーブル17d
に基づいて現時間帯の挨拶メッセージ文を選択して、そ
のエージェントの声による挨拶、自己紹介、及び、指示
要求のメッセージが音声出力装置11から出力された
後、入出力インターフェースコンピュータブロック15
から指示要求が入力されると、その意味内容を解析して
スケジュール報告要求の有無、あるいはサーバーへのア
クセス要求の有無を判別する。
Agent computer block 16
Executes the agent selection process based on the various tables stored in the storage device 17. Specifically, the time zone shown in FIG. 3 in the various tables stored in the storage device 17 displayed on the display device 13 The agent corresponding to the designated agent icon is selected from the agent icon display of the agent that can be read in the current time zone based on the setting table 17a, and the selected agent and the files that can be processed by the agent are stored in the various tables. 4 on the display device 13 based on the agent permission information table 17b shown in FIG. 4, and the message table 17d shown in FIG.
The greeting message of the current time zone is selected based on the above, and a message of greeting, self-introduction, and instruction request by the voice of the agent is output from the voice output device 11, and then the input / output interface computer block 15
When an instruction request is input from the server, the meaning of the instruction request is analyzed to determine whether there is a schedule report request or whether there is a server access request.

【0037】そして、エージェントコンピュータブロッ
ク16は、その指示要求がスケジュール報告の場合に
は、そのエージェントに許可されたスケジュールファイ
ルを記憶装置17から読み込み、入出力インターフェー
スコンピュータブロック15に転送して、スケジュール
リストを表示装置13に表示させ、音声出力装置11か
ら音声を読み上げ、また、その指示要求がサーバーへの
アクセスの場合には、そのエージェントに許可されたサ
ーバーへのアクセスを行い、さらに、その指示要求がそ
の他の要求の場合には、その要求内容に従ったファイル
を記憶装置17から読み込み、入出力インターフェース
コンピュータブロック15における表示処理及び音声出
力処理を制御し、あるいは、パーソナルコンピュータ2
へ要求内容に従ったアプリケーションプログラムの起動
要求を送信し、後述する行動及び情報アドバイス処理等
を実行する。
When the instruction request is a schedule report, the agent computer block 16 reads the schedule file permitted to the agent from the storage device 17 and transfers the read schedule file to the input / output interface computer block 15 to execute the schedule list. Is displayed on the display device 13 and the voice is read out from the voice output device 11. If the instruction request is access to the server, the agent accesses the server permitted by the agent. Is another request, the file according to the request is read from the storage device 17 and the display processing and the audio output processing in the input / output interface computer block 15 are controlled.
A request for activating the application program according to the request content is transmitted to the server, and an action and information advice processing to be described later are executed.

【0038】また、エージェントコンピュータブロック
16は、記憶装置17に記憶されたエージェント基本プ
ログラムに基づいて要求内容に従った各種行動及び情報
アドバイス処理等を実行し、具体的には、上記入出力イ
ンターフェースコンピュータブロック15から入力され
る音声認識文字データから行動及び情報アドバイス要求
等に係る意味内容及び分類を行い、当該行動及び情報ア
ドバイス要求等に係るアプリケーションプログラムの起
動要求を上記パーソナルコンピュータ2に送信し、その
起動されたアプリケーションから検索対象となる情報デ
ータベースに設定された抽出条件項目を受信すると、そ
の抽出条件項目に対応するキーワードを、上記音声認識
文字データから抽出し、当該キーワードに基づく情報抽
出条件命令等をパーソナルコンピュータ2に転送して、
当該情報検索処理等の回答を要求する。
The agent computer block 16 executes various actions and information advice processing in accordance with the requested contents based on the agent basic program stored in the storage device 17. Specifically, the input / output interface computer From the voice recognition character data input from the block 15, semantic contents and classification related to the action and the information advice request are performed, and a start request of the application program related to the action and the information advice request is transmitted to the personal computer 2, and the When an extraction condition item set in the information database to be searched is received from the started application, a keyword corresponding to the extraction condition item is extracted from the voice recognition character data, and an information extraction condition command or the like based on the keyword is extracted. The Coarsely braided and transferred to the computer 2,
Request an answer such as the information search process.

【0039】そして、エージェントコンピュータブロッ
ク16は、上記回答要求に対する応答をパーソナルコン
ピュータ2から受信すると、その応答から候補リスト等
を作成して入出力インターフェースコンピュータブロッ
ク15に転送して、表示装置13に表示させると共に音
声出力装置11から音声メッセージにより絞り込む検索
項目を選択させ、その検索項目が音声入力装置12から
ユーザーの音声指示が入力されると、その意味内容を解
析して検索対象となる他のリスト要求の有無、あるいは
候補選択の有無等を判別し、その他のリスト要求の有
無、及び候補選択の有無等に応じた入出力インターフェ
ースコンピュータブロック15における候補リストの表
示処理及び選択候補の詳細表示処理等を制御する。
When the agent computer block 16 receives a response to the answer request from the personal computer 2, the agent computer block 16 creates a candidate list from the response and transfers it to the input / output interface computer block 15 for display on the display device 13. At the same time, the user selects a search item to be narrowed down by a voice message from the voice output device 11, and when the user inputs a voice instruction from the voice input device 12, the semantic content is analyzed and another list to be searched is obtained. The presence / absence of a request, the presence / absence of a candidate selection, and the like are determined, and the display processing of a candidate list and the detailed display processing of a selection candidate in the input / output interface computer block 15 according to the presence / absence of another list request, the presence / absence of a candidate selection, etc. Control.

【0040】記憶装置17は、プログラムやデータ等が
予め記憶されている記憶媒体18を有しており、この記
憶媒体18は磁気的、光学的記録媒体、若しくは半導体
メモリで構成されている。この記憶媒体18は記憶装置
17に固定的に設けたもの、若しくは着脱自在に装着す
るものであり、この記憶媒体18には上記エージェント
コンピュータブロック16が実行するエージェント基本
プログラム及び当該基本プログラムに対応する各種プロ
グラムとして、要求、キーワード解析処理プログラム、
各種テーブル等を記憶する。この各種テーブルの具体例
を図3〜図6に示す。図3に示す時間帯設定テーブル1
7aでは、各曜日及び時間帯において読み出し可能なエ
ージェントを、曜日及び時間帯別に格納している。図4
に示すエージェント許可情報テーブル17bでは、各エ
ージェントが処理可能なファイルを、エージェント毎に
格納している。図5に示すエージェント個別情報テーブ
ル17cでは、各エージェントの個別情報、例えば、音
声、顔、名前、エージェントアイコンイメージ等を、エ
ージェント毎に格納している。図6に示すメッセージテ
ーブル17dでは、各時間帯の挨拶メッセージ文を、時
間帯毎に格納している。
The storage device 17 has a storage medium 18 in which programs, data and the like are stored in advance, and the storage medium 18 is constituted by a magnetic or optical recording medium or a semiconductor memory. The storage medium 18 is fixedly provided in the storage device 17 or is detachably mounted. The storage medium 18 corresponds to the agent basic program executed by the agent computer block 16 and the basic program. Requests, keyword analysis processing programs,
Various tables are stored. Specific examples of these various tables are shown in FIGS. Time zone setting table 1 shown in FIG.
In FIG. 7a, agents that can be read in each day and time zone are stored for each day and time zone. FIG.
In the agent permission information table 17b shown in FIG. 7, files that can be processed by each agent are stored for each agent. The agent individual information table 17c shown in FIG. 5 stores individual information of each agent, for example, voice, face, name, agent icon image, etc. for each agent. In the message table 17d shown in FIG. 6, a greeting message for each time zone is stored for each time zone.

【0041】また、この記憶媒体18に記憶するプログ
ラム、データ等は、PCインターフェース19により公
衆回線網等を介して接続された他の機器から受信して記
憶する構成にしてもよく、更に、公衆回線網を介して接
続された他の機器側に上記記憶媒体を備えた記憶装置を
設け、この記憶媒体18に記憶されているプログラム、
データを通信回線を介して使用する構成にしてもよい。
The program, data, and the like stored in the storage medium 18 may be configured to be received from another device connected via a public line network or the like by the PC interface 19 and stored. A storage device provided with the above storage medium is provided on another device connected via a network, and a program stored in the storage medium 18 is provided.
The data may be used via a communication line.

【0042】次に、本実施の形態の動作を説明する。Next, the operation of this embodiment will be described.

【0043】上記エージェントコンピュータブロック1
6により実行されるエージェント選択処理について図
7、図8に示すフローチャートに基づいて説明する。
The above agent computer block 1
6 will be described with reference to flowcharts shown in FIGS.

【0044】なお、図3〜図6は、記憶装置17に格納
された各種テーブルの例であり、図3は、時間帯設定テ
ーブル17a、図4は、エージェント許可情報テーブル
17b、図5は、エージェント個別情報テーブル17
c、図6は、メッセージテーブル17dを示し、この本
実施の形態のエージェント選択処理の動作の説明では、
この各種テーブルの例を用いる。
FIGS. 3 to 6 show examples of various tables stored in the storage device 17. FIG. 3 shows a time zone setting table 17a, FIG. 4 shows an agent permission information table 17b, and FIG. Agent individual information table 17
c, FIG. 6 shows the message table 17d. In the description of the operation of the agent selection processing of this embodiment,
Examples of these various tables will be used.

【0045】また、図9(a)は、このエージェント選
択処理における、エージェント装置10の表示装置13
の表示画面(以下、エージェントウィンドウ20とい
う)において、記憶装置17内に格納された各種テーブ
ルに基づいて表示されるエージェント選択画面を示し、
図9(b)は、そのエージェント選択画面の複数のエー
ジェントから、ユーザーが一つのエージェントを選択し
たときのエージェントウィンドウ20の画面である。
FIG. 9A shows the display device 13 of the agent device 10 in the agent selection process.
Shows an agent selection screen displayed based on various tables stored in the storage device 17 on a display screen (hereinafter, referred to as an agent window 20),
FIG. 9B is a screen of the agent window 20 when the user selects one agent from a plurality of agents on the agent selection screen.

【0046】図7において、まず、エージェントコンピ
ュータブロック16は、入出力インターフェースコンピ
ュータブロック15の表示装置13のエージェントウイ
ンドウ20に、図9(a)に示すように、記憶装置17
内に格納された図3に示す時間設定テーブル17aに基
づいて、現時間帯で読み出し可能な複数のエージェント
のエージェントアイコン21及び名前を表示させる(ス
テップS1)。
In FIG. 7, first, the agent computer block 16 stores the storage device 17 in the agent window 20 of the display device 13 of the input / output interface computer block 15 as shown in FIG.
The agent icons 21 and names of a plurality of agents that can be read in the current time zone are displayed based on the time setting table 17a shown in FIG. 3 stored therein (step S1).

【0047】ここで、上記エージェントコンピュータブ
ロック16には、複数のエージェントが存在しており、
これらの複数のエージェントは、処理可能なテリトリー
(例えば、どのファイルまで開けるのか、どのアプリケ
ーションまで使えるのか、個人情報をどこまで知ってい
るのか等)により区分されており、そのテリトリーの範
囲内で、各種情報の報告、あるいはユーザーからの指示
に対する応答を行い、また、これらの複数のエージェン
トには、曜日、及び時間が割り当てられており、図3の
時間帯設定テーブル17aに示すように、ユーザーがア
クセスした曜日及び1日における時間区分に応じて、読
み出し可能なエージェントが選択される。
Here, the agent computer block 16 includes a plurality of agents.
These multiple agents are classified according to territories that can be processed (for example, how many files can be opened, which applications can be used, how much personal information is known, etc.). Within the territory, various types of agents can be used. The agent reports information or responds to an instruction from the user. The plurality of agents are assigned days of the week and time, and as shown in the time zone setting table 17a of FIG. A readable agent is selected according to the day of the week and the time division of the day.

【0048】すなわち、例えば、図3の時間帯設定テー
ブル17a、及び図4のエージェント許可情報テーブル
17bに示すように、上記複数のエージェン内の一つの
エージェントであるビジネス時間内(月曜〜金曜の7時
〜17時)でのエージェントAは、ビジネス関係のスケ
ジュール、取引先アドレス、会社内ネットへのサーバー
アクセス情報、及びビジネス関係書類のファイルをアク
セスできる情報等を有するビジネス関係の各種処理をサ
ポートするビジネス秘書エージェントであり、また、ビ
ジネス時間外(月曜〜金曜の17時〜2時)でのエージ
ェントBは、ビジネス以外の個人スケジュール、個人ア
ドレス、自宅サーバへのアクセス情報、及び個人的に作
成した各種ファイルをアクセスできる情報等を有するビ
ジネス以外で個人的にユーザーをサポートするパーソナ
ル秘書エージェントである。
That is, as shown in the time zone setting table 17a of FIG. 3 and the agent permission information table 17b of FIG. 4, for example, during business hours (7 to 7 Monday to Friday) as one of the plurality of agents. At 17:00 to 17:00), the agent A supports various business-related processes including a business-related schedule, a business partner address, server access information to a company internal network, and information for accessing a file of business-related documents. A business secretary agent, and an agent B outside business hours (Monday to Friday, 17:00 to 2:00) has a personal schedule other than business, a personal address, access information to a home server, and personally created information. Individuals other than businesses that have information that can access various files It is a personal secretary agent that supports the user to.

【0049】また、これらの複数のエージェントは、記
憶装置17に格納される図5のエージェント個別情報テ
ーブル17cに基づいて、各々に固有画像(以下、顔と
いう)、名前、音声、エージェントアイコンイメージ等
が記憶されており、図9(a)に示すように、その顔と
名前が表示装置13のエージェントウィンドウ20にエ
ージェントアイコン21として表示される。
Each of the plurality of agents has a unique image (hereinafter, referred to as a face), a name, a voice, an agent icon image, etc., based on the agent individual information table 17c of FIG. The face and name are displayed as an agent icon 21 in an agent window 20 of the display device 13 as shown in FIG.

【0050】そして、エージェントコンピュータブロッ
ク16では、この現時間帯で読み出し可能なエージェン
トウインドウ20に表示されている複数のエージェント
から、ユーザーがエージェントの名前を呼ぶ方法、また
は、ユーザーがエージェントのエージェントアイコン2
1を指でタッチする方法により、一つのエージェントが
指示される(ステップS2)。ユーザーがエージェント
の名前を呼ぶ場合は、その名前が音声入力装置12から
入力され、入出力インターフェースコンピュータブロッ
ク15で音声認識、及び意味解析を行って、その解析結
果のエージェント選択命令データがエージェントコンピ
ュータブロック16に出力される。また、ユーザーがエ
ージェントのエージェントアイコン21を指でタッチす
る場合は、表示装置13から入出力インターフェースコ
ンピュータブロック15に入力されるエージェント選択
命令データが、エージェントコンピュータブロック16
に出力される。
In the agent computer block 16, the user calls the agent name from the plurality of agents displayed in the agent window 20 which can be read in the current time zone, or the user calls the agent icon 2 of the agent.
One agent is instructed by a method of touching 1 with a finger (step S2). When the user calls the name of the agent, the name is input from the voice input device 12, and the input / output interface computer block 15 performs voice recognition and semantic analysis. 16 is output. When the user touches the agent icon 21 of the agent with a finger, the agent selection command data input from the display device 13 to the input / output interface computer block 15 is transmitted to the agent computer block 16.
Is output to

【0051】エージェントコンピュータブロック16で
は、入出力インターフェースコンピュータブロック15
から入力されたエージェント選択命令データにより、ユ
ーザーにより指示されたエージェントを特定し(ステッ
プS3)、図9(b)に示すように、表示装置13のエ
ージェントウィンドウ20に、その選択されたエージェ
ントの固有画像(顔)を表示させる(ステップS4)と
ともに、記憶装置17に格納された図4のエージェント
許可テーブル17bに基づいて、その選択されたエージ
ェントの処理可能なファイルを、図9(b)に示すよう
に、エージェントウインドウ20にファイルアイコン2
2として表示させる(ステップS5)。なお、選択され
たエージェント以外のエージェントは、そのままエージ
ェントアイコン21としてエージェントウィンドウ20
に表示させる。
The agent computer block 16 includes an input / output interface computer block 15
The agent specified by the user is specified by the agent selection command data input from the user (step S3), and as shown in FIG. 9 (b), the agent window 20 of the display device 13 displays the specific information of the selected agent. An image (face) is displayed (step S4), and a file that can be processed by the selected agent is shown in FIG. 9B based on the agent permission table 17b of FIG. As shown in FIG.
2 is displayed (step S5). Agents other than the selected agent are used as agent icons 21 as they are in the agent window 20.
To be displayed.

【0052】また、エージェントコンピュータブロック
16は、記憶装置17に格納された図6のメッセージテ
ーブル17dに基づいて、現時間帯に応じた挨拶メッセ
ージ文を選択し(ステップS6)、その挨拶メッセージ
文を、音声出力装置11から、図5のエージェント個別
情報テーブル17cに基づいた、その選択されたエージ
ェントの固有の音声による音声メッセージで出力するよ
うに入出力インターフェースコンピュータブロック15
に指示する(ステップS7)。
The agent computer block 16 selects a greeting message corresponding to the current time zone based on the message table 17d of FIG. 6 stored in the storage device 17 (step S6), and converts the greeting message into a message. The input / output interface computer block 15 outputs the voice message from the voice output device 11 based on the agent specific information table 17c of FIG.
(Step S7).

【0053】すなわち、例えば、現時間帯が火曜日の1
0時の場合は、まず、図9(a)に示すように、図3の
時間帯設定テーブル17aに基づいてエージェントウィ
ンドウ20にA、C、Eのエージェントのそれぞれの顔
がエージェントアイコン21として表示される。次に、
ユーザーが、このA、C、Eのエージェントの中から一
つのエージェントを選択し、名前を呼ぶか、またはエー
ジェントウィンドウ20に表示されているエージェント
アイコン21を指でタッチすることにより指示を行う。
ここで、ユーザーがエージェントAを指示した場合に
は、図9(b)に示すように選択されたエージェントA
の顔がエージェントウィンドウ20にメイン表示され、
また、選択されないエージェントC、Eの顔は、エージ
ェントウィンドウ20にそのままエージェントアイコン
21として表示されるとともに、図4のエージェント許
可情報テーブル17bに基づいてエージェントAの処理
可能なファイルである仕事関係スケジュール、取引先ア
ドレス、会社内ネットへのサーバーアクセス情報、ビジ
ネス関係書類ファイル等が、エージェントウィンドウ2
0にファイルアイコン22として表示される。そして、
図6のメッセージテーブル17dに基づいて現時間10
時の挨拶メッセージ文「おはようございます。」が、図
5のエージェント個別情報テーブル17cに基づいたエ
ージェントAの固有の声で、音声出力装置11から出力
される。
That is, for example, the current time zone is Tuesday 1
In the case of 0:00, first, as shown in FIG. 9A, the faces of the agents A, C, and E are displayed as agent icons 21 in the agent window 20 based on the time zone setting table 17a in FIG. Is done. next,
The user selects one of the agents A, C, and E, calls the name, or gives an instruction by touching the agent icon 21 displayed in the agent window 20 with a finger.
Here, when the user designates the agent A, the selected agent A is selected as shown in FIG.
Is displayed main in the agent window 20,
In addition, the faces of the agents C and E that are not selected are displayed as they are as the agent icons 21 in the agent window 20, and based on the agent permission information table 17b in FIG. Customer window, server access information to company network, business document files, etc.
0 is displayed as a file icon 22. And
The current time 10 based on the message table 17d in FIG.
The greeting message sentence "Good morning" is output from the voice output device 11 in a unique voice of the agent A based on the agent individual information table 17c in FIG.

【0054】次に、エージェントコンピュータブロック
16は、選択されたエージェントの、記憶装置17に格
納された図5のエージェント個別情報テーブル17cに
基づいた声による自己紹介、及び指示要求のメッセージ
を音声出力装置11から、音声メッセージで出力するよ
うに入出力インターフェースコンピュータブロック15
に指示し(ステップS8)、入出力インターフェースコ
ンピュータブロック15からの指示要求の音声命令に基
づく音声認識文字データの入力有無を待機する(ステッ
プS9)。すなわち、ユーザーの音声入力装置12から
入力される指示要求の音声命令が、入出力インターフェ
ースコンピュータブロック15で認識されて、エージェ
ントコンピュータブロック16からの音声認識文字デー
タの入力の有無が判別される。
Next, the agent computer block 16 introduces a self-introduction of the selected agent by voice based on the agent individual information table 17c shown in FIG. From the input / output interface computer block 15 so as to output by voice message
(Step S8), and waits for the input of voice recognition character data based on the voice command of the instruction request from the input / output interface computer block 15 (step S9). That is, the voice command of the instruction request input from the user's voice input device 12 is recognized by the input / output interface computer block 15 and it is determined whether or not voice recognition character data is input from the agent computer block 16.

【0055】エージェントコンピュータブロック16
は、入出力インターフェースコンピュータブロック15
から音声認識文字データが入力されると、その指示要求
内容の解析を入出力インターフェースコンピュータブロ
ック15内で実行させ(ステップS10)、その解析結
果から指示要求が“スケジュール報告”に係わる要求で
あるか否かを判別する(ステップS11)。
Agent computer block 16
Is the input / output interface computer block 15
When the voice recognition character data is input from the computer, the content of the instruction request is analyzed in the input / output interface computer block 15 (step S10), and based on the analysis result, whether the instruction request is a request related to "schedule report" It is determined whether or not it is (step S11).

【0056】このユーザーからの音声に応じてエージェ
ントコンピュータブロック16は、その指示内容を判別
して、その指示内容が“スケジュール報告”であると判
断した場合は、記憶装置17に格納された図4のエージ
ェント許可情報テーブル17bに基づいて、そのエージ
ェントに許可されたスケジュールファイルを記憶装置1
7から読み込み(ステップS12)、スケジュールリス
トを表示装置13に表示するように、また、スケジュー
ルリストを音声出力装置11から、図5のエージェント
個別情報テーブル17cに基づいた、その選択されたエ
ージェントの固有の声による音声メッセージで出力する
ように入出力インターフェースコンピュータブロック1
5に指示する(ステップS13、14)。
In response to the voice from the user, the agent computer block 16 determines the content of the instruction, and if the content of the instruction is determined to be "schedule report", the agent computer block 16 stores the content of FIG. The schedule file permitted to the agent is stored in the storage device 1 based on the agent permission information table 17b of the storage device 1.
7 (step S12), the schedule list is displayed on the display device 13, and the schedule list is read from the audio output device 11 based on the agent individual information table 17c of FIG. I / O interface computer block 1 to output voice message by voice
5 (steps S13 and S14).

【0057】また、エージェントコンピュータブロック
16は、ユーザーからの指示要求の解析結果が“スケジ
ュール報告”でないと判断した場合には、次に“サーバ
ーアクセス”に係わる要求であるか否かを判別し(ステ
ップS15)、そして、ユーザーの指示内容がサーバー
へのアクセス要求であると判断した場合には、記憶装置
17に格納された図4のエージェント許可情報テーブル
17bに基づいて、そのエージェントに許可されたサー
バーへのアクセス情報を記憶装置17から読み込み、専
用パスワードを用いてサーバーへアクセスする(ステッ
プS16)。
When the agent computer block 16 determines that the analysis result of the instruction request from the user is not “schedule report”, it determines whether or not the request is related to “server access” next ( Step S15) If it is determined that the user's instruction is a request for access to the server, the agent is permitted based on the agent permission information table 17b of FIG. The server access information is read from the storage device 17, and the server is accessed using the dedicated password (step S16).

【0058】さらに、エージェントコンピュータブロッ
ク16は、ユーザーからの指示内容が“スケジュール報
告”でなく、また、“サーバーへのアクセス”でもない
と判断した場合には、記憶装置17に格納された図4の
エージェント許可情報テーブル17bに基づいて、その
エージェントに許可された指示要求内容に従ったファイ
ルを記憶装置17から読み込み、指示要求の応答を表示
装置13に表示するように、また、その応答を音声出力
装置11から、図5のエージェント個別情報テーブル1
7cに基づいた、その選択されたエージェントの固有の
声による音声メッセージで出力するように入出力インタ
ーフェースコンピュータブロック15に指示するか、あ
るいは、パーソナルコンピュータ2へ、要求内容に従っ
たアプリケーションプログラムの起動要求を送信し、行
動及び情報アドバイス処理を実行する(ステップS1
7)。そして、スッテプ14、ステップ16、ステップ
17の後、ステップ9の指示音声認識データの確認処理
に戻る。
Further, when the agent computer block 16 determines that the instruction content from the user is neither "schedule report" nor "access to the server", the agent computer block 16 stores the contents of FIG. Based on the agent permission information table 17b, the file according to the contents of the instruction request permitted to the agent is read from the storage device 17, the response to the instruction request is displayed on the display device 13, and the response is From the output device 11, the agent individual information table 1 of FIG.
Instructs the input / output interface computer block 15 to output a voice message in a voice unique to the selected agent based on 7c, or requests the personal computer 2 to start an application program according to the request. To execute the action and information advice processing (step S1).
7). Then, after step 14, step 16, and step 17, the process returns to the instruction voice recognition data confirmation processing in step 9.

【0059】以上のように、本実施の形態のコンピュー
タシステム内に設けられたエージェント装置10内のエ
ージェントコンピュータブロック16では、記憶装置1
7に記憶された各種テーブルに基づいてエージェント選
択処理が実行され、表示装置13に表示させた記憶装置
17に格納された各種テーブル内の図3に示す時間帯設
定テーブル17aに基づく現時間帯で読み出し可能なエ
ージェントのエージェントアイコン21の表示から、指
示されたエージェントアイコン21に対応したエージェ
ントが選択され、その選択されたエージェント、及びそ
のエージェントが処理可能なファイルを前記各種テーブ
ル内の図4に示すエージェント許可情報テーブル17b
に基づいて表示装置13に表示させると、前記各種テー
ブル内の図6に示すメッセージテーブル17dに基づい
て現時間帯の挨拶メッセージ文が選択され、そのエージ
ェントの声による挨拶、自己紹介、及び、指示要求のメ
ッセージを音声出力装置11から出力させた後、入出力
インターフェースコンピュータブロック15から指示要
求が入力されると、その意味内容が解析されスケジュー
ル報告であるか、あるいはサーバーへのアクセス要求の
有無が判別されるようにした。
As described above, in the agent computer block 16 in the agent device 10 provided in the computer system of the present embodiment, the storage device 1
7, the agent selection process is executed based on the various tables stored in the storage device 17 displayed on the display device 13 in the current time zone based on the time zone setting table 17a shown in FIG. The agent corresponding to the designated agent icon 21 is selected from the display of the agent icons 21 of the readable agents, and the selected agent and the files that can be processed by the agent are shown in FIG. 4 in the various tables. Agent permission information table 17b
Is displayed on the display device 13 based on the message table 17d shown in FIG. 6 in the various tables, a greeting message sentence in the current time zone is selected, and the greeting, self-introduction, and instruction by the voice of the agent are selected. After the request message is output from the audio output device 11, when an instruction request is input from the input / output interface computer block 15, its meaning is analyzed and the result is a schedule report, or whether there is an access request to the server is determined. It is now determined.

【0060】そして、エージェントコンピュータブロッ
ク16では、その指示要求がスケジュール報告の場合に
は、そのエージェントに許可されたスケジュールファイ
ルが記憶装置17から読み込まれ、入出力インターフェ
ースコンピュータブロック15に転送され、スケジュー
ルリストを表示装置13に表示させ、音声出力装置11
から音声を読み上げ、また、その指示要求がサーバーへ
のアクセスの場合には、そのエージェントに許可された
サーバーへのアクセスが行われ、さらに、その指示要求
がその他の要求の場合には、その要求内容に従ったファ
イルが記憶装置17から読み込まれ、入出力インターフ
ェースコンピュータブロック15における表示処理及び
音声出力処理が制御され、あるいは、パーソナルコンピ
ュータ2への要求内容に従ったアプリケーションプログ
ラムの起動要求が送信され、後述する行動及び情報アド
バイス処理等が実行されるようにした。
If the instruction request is a schedule report, the agent computer block 16 reads the schedule file permitted by the agent from the storage device 17 and transfers the schedule file to the input / output interface computer block 15 to generate the schedule list. Is displayed on the display device 13 and the audio output device 11
If the instruction request is to access a server, the agent is accessed to a server permitted by the agent, and if the instruction request is another request, the request is accessed. A file according to the content is read from the storage device 17, display processing and audio output processing in the input / output interface computer block 15 are controlled, or a request to start the application program according to the request to the personal computer 2 is transmitted. , An action and information advice process, which will be described later, are executed.

【0061】このため、本実施の形態のエージェント装
置10では、複数のエージェントが専門分野を分担して
対応し、その各エージェントには時間が割り当てられ、
また各エージェントには固有画像(顔)、声、名前等が
設定されているため、現時間に応じてエージェントアイ
コン21として顔が表示されているエージェントの中か
ら、指示内容に応じてその専門のエージェントを名前の
呼出などで選択することにより、専門分野が異なり、固
有の声で応答する各エージェントを使い分けて各種情報
の報告や各種指示を行うことができる。
For this reason, in the agent device 10 according to the present embodiment, a plurality of agents cooperate by sharing their specialized fields, and each agent is assigned time.
In addition, since each agent is set with a unique image (face), voice, name, and the like, from among agents whose faces are displayed as agent icons 21 according to the current time, the specialty according to the instruction content is displayed. By selecting an agent by calling a name or the like, specialized fields are different, and various agents responding with a unique voice can be properly used to report various information and give various instructions.

【0062】したがって、本実施の形態のエージェント
機能では、複数の専門別かつ時間別のエージェントを使
い分けることにより、ユーザーが望む代行業務を行うま
での各エージェントが処理する負荷が小さくなり、ユー
ザーの要求に各エージェントが迅速に対応することがで
き、各種情報の報告や各種指示を迅速に行うことができ
る。
Therefore, in the agent function of the present embodiment, by using a plurality of specialized and time-specific agents, the load of processing by each agent until the user performs the agency work desired is reduced, and the user's request is reduced. Each agent can respond quickly, and can report various information and give various instructions promptly.

【0063】[0063]

【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、複数の処
理代行機能から要求内容に応じた処理代行機能が選択さ
れると、その選択された処理代行機能の固有の表現情報
に基づく応答を行うため、指示内容に応じて処理代行機
能を選択することにより、各処理代行機能を使い分けて
固有の表現情報により各種情報の報告や各種指示を迅速
に行うことができる。
According to the first aspect of the present invention, when a processing proxy function corresponding to a request content is selected from a plurality of processing proxy functions, a response based on expression information unique to the selected processing proxy function. Therefore, by selecting the processing proxy function in accordance with the content of the instruction, it is possible to use various processing proxy functions and report various information and various instructions quickly using unique expression information.

【0064】請求項2記載の発明によれば、複数の処理
代行機能が専門分野を分担して対応しているため、指示
要求に応じてその専門の処理代行機能が応答し、その専
門分野内での各種情報の報告や各種指示を迅速に行うこ
とができる。
According to the second aspect of the present invention, since the plurality of processing substitute functions are assigned to different specialized fields, the specialized processing substitute function responds to the instruction request and responds to the instruction request. Can promptly report various information and various instructions.

【0065】請求項3記載の発明によれば、複数の処理
代行機能のうちの一つの処理代行機能は、ユーザーのビ
ジネス分野に関係する要求内容に対応するものであるた
め、その処理代行機能は、ビジネス関係の各種処理をサ
ポートするビジネス秘書的な業務の代行を迅速に行うこ
とができる。
According to the third aspect of the present invention, one of the plurality of processing substitute functions corresponds to the contents of a request related to the business field of the user. In addition, it is possible to quickly perform a business secretary's work supporting various business-related processes.

【0066】請求項4記載の発明によれば、複数の処理
代行機能のうちの一つの処理代行機能は、ユーザーの個
人的分野に関係する要求内容に対応するものであるた
め、その処理代行機能は、ユーザーをビジネス以外で個
人的にサポートするパーソナル秘書的な業務の代行を迅
速に行うことができる。
According to the fourth aspect of the present invention, one of the plurality of processing proxy functions corresponds to the contents of a request related to the personal field of the user. Can quickly perform personal secretary duties to personally support users outside of business.

【0067】請求項5記載の発明によれば、各処理代行
機能には、顔等の固有画像、声等の固有音声、名前等が
設定されているため、名前の呼出により指示内容に応じ
た処理代行機能を選択することが容易にできる。
According to the fifth aspect of the present invention, a unique image such as a face, a unique voice such as a voice, a name, and the like are set in each processing substitute function. It is easy to select the processing proxy function.

【0068】請求項6記載の発明によれば、複数の選択
可能な処理代行機能の顔等の固有画像が情報処理装置の
表示画面にアイコンとして表示され、その中から一つの
処理代行機能が選択されると、選択された処理代行機能
の固有画像が情報処理装置の表示画面に表示されるた
め、アイコンとして表示されている複数の処理代行機能
の中から名前の呼出や指によるタッチ等により指示に応
じた処理代行機能を容易に選択することができ、その選
択された処理代行機能の認識を容易に行うことができ
る。
According to the sixth aspect of the present invention, a plurality of selectable processing substitute functions, such as faces, are displayed as icons on the display screen of the information processing apparatus, and one processing substitute function is selected from the icons. Then, since the unique image of the selected processing proxy function is displayed on the display screen of the information processing apparatus, the user can select a plurality of processing proxy functions displayed as icons by calling a name or touching with a finger. Can be easily selected in accordance with the processing proxy function, and the selected processing proxy function can be easily recognized.

【0069】請求項7記載の発明によれば、現時間に対
応する処理代行機能の固有画像が表示され、要求内容に
応じた処理代行機能が選択されると、その選択された処
理代行機能の固有の音声により応答を行うため、時間に
応じた処理代行機能の中から指示内容に応じて処理代行
機能を選択することにより、各処理代行機能をユーザー
の行動パターンに応じて適宜使い分けることができ、そ
の時間に応じた処理代行機能の認識を容易に行うことが
できる。
According to the seventh aspect of the present invention, the specific image of the processing proxy function corresponding to the current time is displayed, and when the processing proxy function according to the request is selected, the selected processing proxy function is displayed. Since the response is made with a unique voice, by selecting the processing proxy function from the processing proxy function according to the time, the processing proxy function can be used properly according to the user's behavior pattern. In addition, it is possible to easily recognize the processing proxy function according to the time.

【0070】請求項8記載の発明によれば、一日におけ
る時間区分あるいは曜日に応じた処理可能な処理代行機
能が選択され、その中から指示要求に応じて処理代行機
能を選択することにより、各処理代行機能をユーザーの
一日や曜日別の行動パターンに応じて適宜使い分けるこ
とができ、その一日の時間あるいは曜日に応じた処理代
行機能の認識を容易に行うことができる。
According to the eighth aspect of the present invention, a processing substitute function that can be processed according to a time division in a day or a day of the week is selected, and the processing substitute function is selected from the processing substitute functions in response to an instruction request. Each processing substitute function can be appropriately used according to the behavior pattern of each day or day of the user, and the processing substitute function can be easily recognized according to the time or day of the day.

【0071】請求項9記載の発明によれば、複数の処理
代行機能のうちの一つの処理代行機能は、時間区分が勤
務時間に設定され、ユーザーのビジネス分野に関係する
要求内容に対応するものであるため、勤務時間内にビジ
ネス関係の各種処理をサポートするビジネス秘書的な業
務の代行機能を有効に利用することができる。
According to the ninth aspect of the present invention, one of the plurality of processing substitute functions has a time division set to work hours and corresponds to the request contents related to the user's business field. Therefore, it is possible to effectively use a business secretary's agency function that supports various business-related processes during working hours.

【0072】請求項10記載の発明によれば、複数の処
理代行機能のうちの一つの処理代行機能は、時間区分が
勤務時間外に設定され、ユーザーの個人的分野に関係す
る要求内容に対応するものであるため、勤務時間外にユ
ーザーをビジネス以外で個人的にサポートするパーソナ
ル秘書的な業務の代行機能を有効に利用することができ
る。
According to the tenth aspect of the present invention, one of the plurality of processing substitute functions has a time division set outside business hours, and corresponds to the request contents related to the user's personal field. Therefore, it is possible to effectively use the personal secretary's agency function of personally supporting the user outside business hours outside business hours.

【0073】請求項11記載の発明の記憶媒体によれ
ば、複数の処理代行機能から要求内容に応じた処理代行
機能が選択されると、その選択された処理代行機能の固
有の表現情報に基づく応答を行うプログラムをコンピュ
ータで実行することができる。
According to the storage medium of the present invention, when a processing substitute function corresponding to the request content is selected from a plurality of processing substitute functions, it is based on the expression information unique to the selected processing substitute function. A program that makes a response can be executed by a computer.

【0074】請求項12記載の発明の記憶媒体によれ
ば、複数の処理代行機能が専門分野を分担して対応する
プログラムをコンピュータで実行することができる。
According to the storage medium of the twelfth aspect of the present invention, a plurality of processing substitute functions can share a specialized field and execute a corresponding program on a computer.

【0075】請求項13記載の発明の記憶媒体によれ
ば、複数の処理代行機能のうち一つの処理代行機能は、
ユーザーのビジネス分野に関係する要求内容に対応する
プログラムをコンピュータで実行することができる。
According to the storage medium of the present invention, one of the plurality of processing proxy functions is
A program corresponding to a request related to a user's business field can be executed on a computer.

【0076】請求項14記載の発明の記憶媒体によれ
ば、複数の処理代行機能のうち一つの処理代行機能は、
ユーザーの個人分野に関係する要求内容に対応するプロ
グラムをコンピュータで実行することができる。
According to the storage medium of the fourteenth aspect of the present invention, one of the plurality of processing substitute functions includes:
A program corresponding to a request related to a user's personal field can be executed on a computer.

【0077】請求項15記載の発明の記憶媒体によれ
ば、各処理代行機能に、顔等の固有画像、声等の固有音
声、名前等を設定するプログラムをコンピュータで実行
することができる。
According to the storage medium of the present invention, a computer can execute a program for setting a unique image such as a face, a unique voice such as a voice, a name, and the like for each processing proxy function.

【0078】請求項16記載の発明の記憶媒体によれ
ば、複数の選択可能な処理代行機能の顔等の固有画像が
情報書影装置の表示画面にアイコンとして表示され、そ
の中から一つの処理代行機能が選択されると、選択され
た処理代行機能の固有画像が情報処理装置の表示画面に
表示するプログラムをコンピュータで実行することがで
きる。
According to the storage medium of the sixteenth aspect of the present invention, a plurality of selectable processing substitute functions, such as faces, are displayed as icons on the display screen of the information writing apparatus. When the proxy function is selected, the computer can execute a program for displaying a unique image of the selected processing proxy function on the display screen of the information processing apparatus.

【0079】請求項17記載の発明の記憶媒体によれ
ば、現時間に対応する処理代行機能の固有画像が表示さ
れ、要求内容に応じた処理代行機能が選択されると、そ
の選択された処理代行機能の固有の音声により応答を行
うプログラムをコンピュータで実行することができる。
According to the storage medium of the seventeenth aspect, a unique image of the processing proxy function corresponding to the current time is displayed, and when the processing proxy function according to the requested content is selected, the selected processing is performed. A program that makes a response using a voice unique to the proxy function can be executed by a computer.

【0080】請求項18記載の発明の記憶媒体によれ
ば、一日における時間区分あるいは曜日に応じた処理可
能な処理代行機能を選択し、その中から指示要求に応じ
て処理代行機能を選択されるプログラムをコンピュータ
が実行することができる。
According to the storage medium of the eighteenth aspect of the present invention, a processing substitute function that can be processed according to a time division in a day or a day of the week is selected, and a processing substitute function is selected from the selected processing substitute functions in response to an instruction request. Computer can execute the program.

【0081】請求項19記載の発明の記憶媒体によれ
ば、複数の処理代行機能のうち一つの処理代行機能は、
時間区分が勤務時間に設定され、ユーザーのビジネス分
野に関係する要求内容に対応するプログラムをコンピュ
ータで実行することができる。
According to the storage medium of the nineteenth aspect, one of the plurality of processing substitute functions includes:
The time section is set to working hours, and a program corresponding to the request content related to the user's business field can be executed by the computer.

【0082】請求項20記載の発明の記憶媒体によれ
ば、複数の処理代行機能のうち一つの処理代行機能は、
時間区分が時間外に設定され、ユーザーの個人的分野に
関係する要求内容に対応するプログラムをコンピュータ
で実行することができる。
According to the storage medium of the present invention, one of the plurality of processing proxy functions is
The time interval is set outside the hours, and the computer can execute a program corresponding to the request related to the user's personal field.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の情報処理装置及び記憶媒体を適用した
実施の形態のエージェント装置を含むコンピュータシス
テムの全体構成を示す図。
FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of a computer system including an agent device according to an embodiment to which an information processing device and a storage medium of the present invention are applied.

【図2】図1のエージェント装置10の要部構成を示す
ブロック図。
FIG. 2 is a block diagram showing a main configuration of the agent device 10 of FIG. 1;

【図3】図2の記憶装置17に各種テーブルとして格納
された時間帯設定テーブル17aの設定内容を示す図。
FIG. 3 is a view showing setting contents of a time zone setting table 17a stored as various tables in a storage device 17 of FIG. 2;

【図4】図2の記憶装置17に各種テーブルとして格納
されたエージェント許可情報テーブル17bの設定内容
を示す図。
FIG. 4 is a diagram showing setting contents of an agent permission information table 17b stored as various tables in a storage device 17 of FIG. 2;

【図5】図2の記憶装置17に各種テーブルとして格納
されたエージェント個別情報テーブル17cの設定内容
を示す図。
FIG. 5 is a diagram showing setting contents of an agent individual information table 17c stored as various tables in a storage device 17 of FIG. 2;

【図6】図2の記憶装置17に各種テーブルとして格納
されたメッセージテーブル17dの設定内容を示す図。
FIG. 6 is a view showing setting contents of a message table 17d stored as various tables in the storage device 17 of FIG. 2;

【図7】図2のエージェントコンピュータブロック16
により実行されるエージェント選択処理の一部のフロー
チャート。
FIG. 7 is an agent computer block 16 of FIG.
Is a flowchart of a part of an agent selection process executed by the program.

【図8】図7に続くエージェント選択処理のフローチャ
ート。
FIG. 8 is a flowchart of an agent selection process following FIG. 7;

【図9】エージェント装置10のエージェントウィンド
ウ20における、(a)は、記憶装置17に格納された
各種テーブルに基づいて表示されるエージェント選択画
面、(b)は、エージェント選択画面の複数のエージェ
ントからユーザーが一つのエージェントを選択したとき
の画面。
FIG. 9A shows an agent selection screen displayed based on various tables stored in the storage device 17 in the agent window 20 of the agent device 10, and FIG. Screen when user selects one agent.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 処理コンピュータ 2 パーソナルコンピュータ(PC) 3 表示装置 4 記憶装置 5 記憶媒体 6 入力装置 7 通信インターフェース 10 エージェント装置 11 音声出力装置 12 音声入力装置 13 表示装置 14 記憶装置 15 入出力インターフェースコンピュータブロック
(IC) 16 エージェントコンピュータブロック 17 記憶装置 17a 時間帯設定テーブル 17b エージェント許可情報テーブル 17c エージェント個別情報テーブル 17d メッセージテーブル 18 記憶媒体 19 PCインターフェース 20 エージェントウィンドウ 21 エージェントアイコン 22 ファイルアイコン L データ回線
Reference Signs List 1 processing computer 2 personal computer (PC) 3 display device 4 storage device 5 storage medium 6 input device 7 communication interface 10 agent device 11 audio output device 12 audio input device 13 display device 14 storage device 15 input / output interface computer block (IC) 16 Agent Computer Block 17 Storage 17a Time Zone Setting Table 17b Agent Permission Information Table 17c Agent Individual Information Table 17d Message Table 18 Storage Medium 19 PC Interface 20 Agent Window 21 Agent Icon 22 File Icon L Data Line

Claims (20)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】各種処理要求に応じて当該各要求内容に応
じた処理を別々に代行する複数の処理代行機能を備えた
情報処理装置であって、 前記複数の処理代行機能をそれぞれ特徴付けて表現する
固有の表現情報を当該処理代行機能毎に格納する表現情
報格納手段と、 前記複数の処理代行機能を選択するとともに、各種処理
要求を入力する入力手段と、 この入力手段により処理代行機能が選択されると、該処
理代行機能に対応する固有の表現情報を前記表現情報格
納手段から取得して当該処理代行機能を特徴付ける応答
を行うとともに、前記入力手段により入力される各種処
理要求に応じて前記固有の表現情報に基づく応答を行う
応答手段と、 を具備したことを特徴とする情報処理装置。
An information processing apparatus having a plurality of processing proxy functions for separately performing processing according to each request content in response to various processing requests, characterized in that the plurality of processing proxy functions are respectively characterized. An expression information storage unit for storing unique expression information to be expressed for each processing proxy function; an input unit for selecting the plurality of processing proxy functions and inputting various processing requests; and a processing proxy function by the input unit. When selected, the specific expression information corresponding to the processing proxy function is obtained from the expression information storage means, a response characterizing the processing proxy function is performed, and in response to various processing requests input by the input means, An information processing apparatus comprising: a response unit configured to perform a response based on the unique expression information.
【請求項2】前記複数の処理代行機能には、該処理代行
機能毎に前記各種処理要求内容に対応する処理内容を区
分する処理区分や当該各要求内容に対応する応答レベル
を区分する応答区分を設定し、 前記応答手段は、前記入力手段により入力される各種処
理要求に応じて前記固有の表現情報に基づく応答を行う
際に、前記処理区分に基づいて当該要求内容に対応する
応答処理を行うとともに、当該応答内容を前記応答区分
に基づいて設定することを特徴とする請求項1記載の情
報処理装置。
2. The plurality of processing substitute functions include a processing division for classifying processing contents corresponding to the various processing request contents and a response division for classifying a response level corresponding to each request contents for each processing substitution function. When responding based on the unique expression information in response to various processing requests input by the input unit, the response unit performs a response process corresponding to the request content based on the processing category. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the response content is set based on the response category.
【請求項3】前記複数の処理代行機能のうちの少なくと
も一つの処理代行機能の前記処理区分及び前記応答区分
は、当該情報処理装置を利用する利用者のビジネス分野
に関係する前記処理要求内容に対応させたことを特徴と
する請求項1記載の情報処理装置。
3. The processing section and the response section of at least one processing proxy function of the plurality of processing proxy functions include the processing request content related to a business field of a user who uses the information processing apparatus. 2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information processing apparatus supports the information processing.
【請求項4】前記複数の処理代行機能のうちの少なくと
も一つの処理代行機能の前記処理区分及び前記応答区分
は、当該情報処理装置を利用する利用者の個人的分野に
関係する前記処理要求内容に対応させたことを特徴とす
る請求項1記載の情報処理装置。
4. The processing request content relating to a personal field of a user who uses the information processing apparatus, wherein the processing section and the response section of at least one of the plurality of processing proxy functions are processing proxy functions. 2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein
【請求項5】前記表現情報格納手段において処理代行機
能毎に格納された固有の表現情報の夫々に顔等の固有画
像、声等の固有音声、名前等の固有名称等を設定可能と
し、 前記応答手段は、この表現情報格納手段に設定された名
前等の固有名称が前記入力手段により入力されると、こ
の名前に対応する前記処理代行機能を選択することを特
徴とする請求項1記載の情報処理装置。
5. A unique image such as a face, a unique voice such as a voice, and a unique name such as a name can be set for each of the unique expression information stored for each processing proxy function in the expression information storage means. 2. The response means according to claim 1, wherein when a unique name such as a name set in said expression information storage means is input by said input means, said processing substitute function corresponding to said name is selected. Information processing device.
【請求項6】前記処理代行機能毎に前記固有の表現情報
として設定された顔等の固有画像情報を選択可能に表示
手段に複数表示し、 前記応答手段は、この表示した複数の固有画像情報のう
ちの一つが前記入力手段により選択されると、この選択
された固有画像情報のみを前記表示手段に表示すること
を特徴とする請求項5記載の情報処理装置。
6. A display means for selectively displaying a plurality of unique image information such as a face set as the unique expression information for each of the processing proxy functions, and wherein the response means displays the plurality of displayed unique image information. 6. The information processing apparatus according to claim 5, wherein, when one of them is selected by the input unit, only the selected unique image information is displayed on the display unit.
【請求項7】各種処理要求に応じて当該各要求内容に応
じた処理を別々に代行する複数の処理代行機能を備えた
情報処理装置であって、 前記処理代行機能をそれぞれ特徴付ける固有画像、固有
音声等が夫々異なる固有の表現情報を当該処理代行機能
毎に格納するとともに、該各処理代行機能には日付ある
いは時刻等の対応する時間区分を設定する情報格納手段
と、 前記各種処理要求を入力する入力手段と、 この入力手段により前記各種処理要求が入力されると、
当該入力した時間に対応する時間区分の処理代行機能を
前記情報格納手段から選択し、該処理代行機能に対応す
る固有の表現情報を前記表現情報格納手段から取得し、
当該処理代行機能の前記固有画像あるいは固有音声に基
づく表現形態により前記処理要求に応答する応答手段
と、 を具備したことを特徴とする情報処理装置。
7. An information processing apparatus having a plurality of processing substitute functions for separately performing processing corresponding to the contents of each request in response to various processing requests, comprising: An information storage unit that stores unique expression information having different voices and the like for each processing proxy function, sets a corresponding time section such as date or time for each processing proxy function, and inputs the various processing requests. When the various processing requests are input by the input unit,
Selecting a processing proxy function of the time section corresponding to the input time from the information storage unit, and acquiring unique expression information corresponding to the processing proxy function from the expression information storage unit;
A response unit that responds to the processing request in an expression form of the processing proxy function based on the unique image or the unique voice.
【請求項8】前記情報格納手段は、前記各処理代行機能
に設定する時間区分としては、一日における時間区分、
あるいは曜日に応じた区分であることを特徴とする請求
項7記載の情報処理装置。
8. The information storage means according to claim 1, wherein the time division set in each of the processing substitute functions is a time division in one day,
8. The information processing apparatus according to claim 7, wherein the information is classified according to a day of the week.
【請求項9】前記複数の処理代行機能のうちの少なくと
も一つの処理代行機能の前記時間区分を勤務時間に設定
し、当該情報処理装置を利用する利用者のビジネス分野
に関係する前記処理要求内容に対応させたことを特徴と
する請求項7記載の情報処理装置。
9. The processing request content related to a business field of a user who uses the information processing apparatus, wherein the time division of at least one processing proxy function of the plurality of processing proxy functions is set to working hours. The information processing apparatus according to claim 7, wherein the information processing apparatus is configured to correspond to:
【請求項10】前記複数の処理代行機能のうちの少なく
とも一つの処理代行機能の前記時間区分を勤務時間外に
設定し、当該情報処理装置を利用する利用者の個人的分
野に関係する前記処理要求内容に対応させたことを特徴
とする請求項7記載の情報処理装置。
10. The processing relating to a personal field of a user using the information processing apparatus, wherein the time division of at least one of the plurality of processing proxy functions is set to be outside working hours. 8. The information processing apparatus according to claim 7, wherein the information processing apparatus is adapted to correspond to a request content.
【請求項11】コンピュータが実行可能なプログラムを
格納した記憶媒体であって、 各種処理要求内容に応じた処理を代行する複数の処理代
行機能毎に固有の表現情報に基づく応答を行わせるため
のコンピュータが実行可能なプログラムコードと、 入力手段により処理代行機能が選択されると、該処理代
行機能に対応する固有の表現情報を取得して当該処理代
行機能を特徴付ける応答を行うとともに、前記入力手段
により入力される各種処理要求に応じて前記固有の表現
情報に基づく応答を行わせるためのコンピュータが実行
可能なプログラムコードと、 を含むプログラムを格納したことを特徴とする記憶媒
体。
11. A storage medium storing a computer-executable program for causing a plurality of processing proxy functions for performing processing in accordance with the contents of various processing requests to perform a response based on expression information unique to each of the plurality of processing proxy functions. When a computer-executable program code and a processing proxy function are selected by the input means, a response characterizing the processing proxy function is obtained by acquiring unique expression information corresponding to the processing proxy function, and the input means And a computer-executable program code for causing a response based on the unique expression information in response to various processing requests input by the storage medium.
【請求項12】前記複数の処理代行機能毎に各種処理要
求内容に対応する処理内容を区分する処理区分や当該各
要求内容に対応する応答レベルを区分する応答区分を設
定させるためのコンピュータが実行可能なプログラムコ
ードと、 前記入力手段により入力される各種処理要求に応じて固
有の表現情報に基づく応答を行う際に、前記処理区分に
基づいて当該要求内容に対応する応答処理を行うととも
に、当該応答内容を前記応答区分に基づいて設定させる
ためのコンピュータが実行可能なプログラムコードと、 を含むプログラムを更に格納したことを特徴とする請求
項11記載の記憶媒体。
12. A computer-executable program for setting a processing section for classifying processing contents corresponding to various processing request contents and a response section for classifying response levels corresponding to the request contents for each of the plurality of processing proxy functions. A possible program code and, when performing a response based on unique expression information in response to various processing requests input by the input unit, perform response processing corresponding to the request content based on the processing category, The storage medium according to claim 11, further comprising: a computer-executable program code for setting a response content based on the response category.
【請求項13】前記複数の処理代行機能のうちの少なく
とも一つの処理代行機能の処理区分及び応答区分を、情
報処理装置を利用する利用者のビジネス分野に関係する
処理要求内容に対応させるためのコンピュータが実行可
能なプログラムコードを含むプログラムを更に格納した
ことを特徴とする請求項11記載の記憶媒体。
13. A method for associating a processing category and a response category of at least one processing proxy function among the plurality of processing proxy functions with processing request contents related to a business field of a user who uses the information processing apparatus. The storage medium according to claim 11, further comprising a program including a program code executable by a computer.
【請求項14】前記複数の処理代行機能のうちの少なく
とも一つの処理代行機能の処理区分及び応答区分を、情
報処理装置を利用する利用者の個人的分野に関係する処
理要求内容に対応させるためのコンピュータが実行可能
なプログラムコードを含むプログラムを更に格納したこ
とを特徴とする請求項11記載の記憶媒体。
14. A method for associating a processing section and a response section of at least one of the plurality of processing proxy functions with processing requests related to a personal field of a user who uses the information processing apparatus. The storage medium according to claim 11, further comprising a program including a program code executable by said computer.
【請求項15】前記処理代行機能毎に設定された固有の
表現情報の夫々に顔等の固有画像、声等の固有音声、名
前等の固有名称等を設定させるためのコンピュータが実
行可能なプログラムコードと、 この設定された名前等の固有名称が入力手段により入力
されると、この名前に対応する前記処理代行機能を選択
させるためのコンピュータが実行可能なプログラムコー
ドと、 を含むプログラムを更に格納したことを特徴とする請求
項11記載の記憶媒体。
15. A computer-executable program for setting a unique image such as a face, a unique voice such as a voice, a unique name such as a name, etc. in each of the unique expression information set for each of the processing proxy functions. When a unique name such as the set name is input by the input means, a computer-executable program code for selecting the processing proxy function corresponding to the name is further stored. The storage medium according to claim 11, wherein:
【請求項16】前記処理代行機能毎に固有の表現情報と
して設定された顔等の固有画像情報を選択可能に表示手
段に複数表示し、この表示した複数の固有画像情報のう
ち一つが入力手段により選択されると、この選択された
固有画像情報のみを前記表示手段に表示させるためのコ
ンピュータが実行可能なプログラムコードを含むプログ
ラムを更に格納したことを特徴とする請求項15記載の
記憶媒体。
16. A plurality of unique image information such as a face set as unique expression information for each of said processing proxy functions is displayed on a display means in a selectable manner, and one of the displayed plurality of unique image information is input means. 16. The storage medium according to claim 15, further comprising a program including a computer-executable program code for causing the display means to display only the selected unique image information when selected by the user.
【請求項17】コンピュータが実行可能なプログラムを
格納した記憶媒体であって、 日付あるいは時刻等の対応する時間区分毎に処理を代行
する複数の処理代行機能毎に固有画像、固有音声等が夫
々異なる固有の表現情報に基づく応答を行わせるための
コンピュータが実行可能なプログラムコードと、 入力手段により各種処理要求が入力されると、当該入力
した時間に対応する時間区分の処理代行機能を前記時間
区分された複数の処理代行機能から選択し、該処理代行
機能に対応する固有の表現情報を取得して、当該処理代
行機能の前記固有画像あるいは固有音声に基づく表現形
態により前記処理要求に応答を行わせるためのコンピュ
ータが実行可能なプログラムコードと、 を含むプログラムを格納したことを特徴とする記憶媒
体。
17. A storage medium storing a computer-executable program, wherein a unique image, a unique sound, etc. are provided for each of a plurality of processing substitute functions for performing processing for each corresponding time section such as date or time. When a computer-executable program code for making a response based on different unique expression information and various processing requests are input by the input means, the processing proxy function of the time section corresponding to the input time is performed by the time. Select from a plurality of divided processing proxy functions, obtain unique expression information corresponding to the processing proxy function, and respond to the processing request in an expression form based on the unique image or unique voice of the processing proxy function. A storage medium storing a program including: a computer-executable program code for causing the program to execute.
【請求項18】前記各処理代行機能に設定する時間区分
を、一日における時間区分、あるいは曜日に応じた区分
に設定させるためのコンピュータが実行可能なプログラ
ムコードを含むプログラムを更に格納したことを特徴と
する請求項17記載の記憶媒体。
18. A program for storing a computer-executable program code for setting the time division set for each of said processing substitute functions to a time division in a day or a division according to a day of the week. The storage medium according to claim 17, characterized in that:
【請求項19】前記複数の処理代行機能のうち少なくと
も一つの処理代行機能の時間区分を勤務時間に設定し、
情報処理装置を利用する利用者のビジネス分野に関係す
る処理要求内容に対応させるためのコンピュータが実行
可能なプログラムコードを含むプログラムを更に格納し
たことを特徴とする請求項17記載の記憶媒体。
19. A time division of at least one of the plurality of processing substitute functions is set as a work time,
18. The storage medium according to claim 17, further comprising a program including a computer-executable program code for corresponding to a processing request related to a business field of a user who uses the information processing apparatus.
【請求項20】前記複数の処理代行機能のうち少なくと
も一つの処理代行機能の時間区分を勤務時間外に設定
し、情報処理装置を利用する利用者の個人的分野に関係
する処理要求内容に対応させるためのコンピュータが実
行可能なプログラムコードを含むプログラムを更に格納
したことを特徴をする請求項17記載の記憶媒体。
20. A time division of at least one of the plurality of proxy processing functions is set outside working hours, and the processing request contents related to a personal field of a user who uses the information processing apparatus are set. 18. The storage medium according to claim 17, further comprising a program including a computer-executable program code for causing the computer to execute the program.
JP10043497A 1997-04-17 1997-04-17 Information processing device and storage medium Abandoned JPH10293791A (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10043497A JPH10293791A (en) 1997-04-17 1997-04-17 Information processing device and storage medium
US09/059,756 US6240405B1 (en) 1997-04-17 1998-04-14 Information processors having an agent function and storage mediums which contain processing programs for use in the information processor
EP98106823A EP0872806A1 (en) 1997-04-17 1998-04-15 Information processors having an agent function and storage mediums which contain processing programs for use in the information processor
KR1019980013641A KR100311081B1 (en) 1997-04-17 1998-04-16 Information processing device with agent function
CN98101565A CN1109312C (en) 1997-04-17 1998-04-17 Information processors having agent function and storage mediums which contain processing programs

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10043497A JPH10293791A (en) 1997-04-17 1997-04-17 Information processing device and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10293791A true JPH10293791A (en) 1998-11-04

Family

ID=14273856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10043497A Abandoned JPH10293791A (en) 1997-04-17 1997-04-17 Information processing device and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10293791A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002023397A1 (en) * 2000-09-11 2002-03-21 Sony Corporation Agent system, information providing method and information providing device and data recording medium
KR100779978B1 (en) * 2000-09-12 2007-11-27 소니 가부시끼 가이샤 Infomation providing system, information providing apparatus and information providing method and data recording medium

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07302351A (en) * 1994-05-09 1995-11-14 Canon Inc Picture and voice response equipment and method therefor
JPH0830427A (en) * 1994-07-19 1996-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Graphical user interface device and image input system using the same
JPH0922348A (en) * 1995-07-07 1997-01-21 Hitachi Ltd Program creation method and program management method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07302351A (en) * 1994-05-09 1995-11-14 Canon Inc Picture and voice response equipment and method therefor
JPH0830427A (en) * 1994-07-19 1996-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Graphical user interface device and image input system using the same
JPH0922348A (en) * 1995-07-07 1997-01-21 Hitachi Ltd Program creation method and program management method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002023397A1 (en) * 2000-09-11 2002-03-21 Sony Corporation Agent system, information providing method and information providing device and data recording medium
KR100748027B1 (en) * 2000-09-11 2007-08-09 소니 가부시끼 가이샤 Agent system, information providing method and information providing device and data recording medium
KR100779978B1 (en) * 2000-09-12 2007-11-27 소니 가부시끼 가이샤 Infomation providing system, information providing apparatus and information providing method and data recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7167142B2 (en) Multi-user display system
KR100311081B1 (en) Information processing device with agent function
JP2008102911A (en) Information processing apparatus, processing method, and program, and recording medium
US11451639B1 (en) Application integration into user profiles within a communication platform
US20110106779A1 (en) System and method to implement operations, administration, maintenance and provisioning tasks based on natural language interactions
JP6762641B1 (en) Matching support method and server
JP2023007733A (en) Information processing system, chatbot system, information management system, and program
JP4794348B2 (en) Information providing system, information providing method and information providing program in call center
JP6955724B1 (en) Accounting business support system
CN107808005A (en) Processing method, device and the storage medium of human resource data
JPH10293791A (en) Information processing device and storage medium
JP2004102730A (en) Professional introduction support system, professional introduction support device and method
JPH10162061A (en) Shared information control method in remote consultation system
JPH10293709A (en) Information processing device and storage medium
JP2001216408A (en) Business support system
JPH10301957A (en) Information reporting device and storage medium
CN109739397A (en) A kind of method and apparatus that search result is shown
WO2015115035A1 (en) Social network server, screen display method, and recording medium
JP2021061050A (en) Communication assisting system, communication assisting method, and computer program
JP3922658B2 (en) Schedule report device and storage medium
JPH10214292A (en) Contact means disclosure device
JP2008070988A (en) Presence service support system, presence service support method, and computer program
JP2005038006A (en) Information sharing apparatus and information sharing processing program
JP2003157304A (en) Work site supporting method and system
JPH1027124A (en) Carrier information retrieving system

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051220

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20060214