JPH10293679A - Information processor - Google Patents
Information processorInfo
- Publication number
- JPH10293679A JPH10293679A JP9103133A JP10313397A JPH10293679A JP H10293679 A JPH10293679 A JP H10293679A JP 9103133 A JP9103133 A JP 9103133A JP 10313397 A JP10313397 A JP 10313397A JP H10293679 A JPH10293679 A JP H10293679A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image signal
- display
- monitor
- image
- monitor image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Digital Computer Display Output (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、ディスプレイ画像
信号発生部を付加した情報処理装置に関するものであ
る。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information processing apparatus to which a display image signal generator is added.
【0002】[0002]
【従来の技術】図5は従来の情報処理装置の使用形態1
を示すブロック図であり、図において、1はモニタ画像
信号処理部、2はモニタ画像信号処理部1から出力され
るモニタ画像ディジタル信号を入力するモニタ画像信号
バッファメモリ、3はモニタ画像信号バッファメモリ2
から出力されるモニタ画像バッファ信号を入力するモニ
タ画像信号出力回路、4はモニタ画像信号バッファメモ
リ2とモニタ画像信号出力回路3から構成されるモニタ
画像信号発生部、5はマウス、6はキーボード、7は制
御部、11はモニタ画像信号処理部1とモニタ画像信号
発生部4と制御部7とを構成部分としマウス5からの出
力を入力としキーボード6からの出力を入力する情報処
理装置、14はモニタ画像信号出力回路3から出力され
るモニタ画像信号を入力するビデオ分配器、12はビデ
オ分配器14から出力されるモニタ画像信号を入力する
モニタ装置、13はビデオ分配器14から出力されるも
う一つのモニタ画像信号を入力するディスプレイ装置で
ある。2. Description of the Related Art FIG.
In the figure, reference numeral 1 denotes a monitor image signal processing unit, 2 denotes a monitor image signal buffer memory for inputting a monitor image digital signal output from the monitor image signal processing unit 1, and 3 denotes a monitor image signal buffer memory. 2
A monitor image signal output circuit for inputting a monitor image buffer signal output from a monitor image signal generator 4 including a monitor image signal buffer memory 2 and a monitor image signal output circuit 3; a mouse 5; a keyboard 6; Reference numeral 7 denotes a control unit, 11 denotes an information processing device which includes a monitor image signal processing unit 1, a monitor image signal generation unit 4, and a control unit 7 and receives an output from a mouse 5 and inputs an output from a keyboard 6; Is a video distributor for inputting a monitor image signal output from the monitor image signal output circuit 3, 12 is a monitor device for inputting a monitor image signal output from the video distributor 14, and 13 is an output from the video distributor 14. This is another display device for inputting another monitor image signal.
【0003】次に動作について説明する。モニタ画像信
号処理部1は、マウス5とキーボード6から情報処理装
置11への入力信号による情報処理装置11の情報処理
結果をモニタ画像情報に処理し、モニタ画像ディジタル
信号を出力する。モニタ画像信号発生部4は、このモニ
タ画像ディジタル信号を入力とし、モニタ画像信号を出
力する。ビデオ分配器14は、このモニタ画像信号を入
力とし、モニタ装置12とディスプレイ装置13のそれ
ぞれにモニタ画像信号を入力する。モニタ装置12とデ
ィスプレイ装置13は、それぞれ同一内容の画像表示を
行う。Next, the operation will be described. The monitor image signal processing unit 1 processes the information processing result of the information processing device 11 based on an input signal from the mouse 5 and the keyboard 6 to the information processing device 11 into monitor image information, and outputs a monitor image digital signal. The monitor image signal generation section 4 receives the monitor image digital signal as input and outputs a monitor image signal. The video distributor 14 receives the monitor image signal and inputs the monitor image signal to each of the monitor device 12 and the display device 13. The monitor device 12 and the display device 13 respectively display images having the same contents.
【0004】図6は従来の情報処理装置の使用形態2を
示すブロック図であり、図6において、11,12,1
3,14の各ブロックの機能は図5に示した従来の情報
処理装置の使用形態1と同じであり、15は複数の情報
処理装置11から出力されるモニタ画像信号をそれぞれ
のビデオ分配器14を介してそれぞれ入力信号としこれ
らの入力信号の内から選択した1個の入力信号をディス
プレイ装置13に出力する画像信号選択装置である。[0006] FIG. 6 is a block diagram showing a usage mode 2 of the conventional information processing apparatus.
The functions of the blocks 3 and 14 are the same as those in the usage mode 1 of the conventional information processing apparatus shown in FIG. 5, and reference numeral 15 designates the monitor image signals output from the plurality of information processing apparatuses 11 to the respective video distributors 14. And an image signal selecting device for outputting one input signal selected from these input signals to the display device 13 via the input device.
【0005】次に動作について説明する。複数の情報処
理装置11のそれぞれはディスプレイ装置13に表示す
るための表示情報を準備し、画像信号選択装置15を操
作することにより必要な時に準備された表示情報の1個
を選択してディスプレイ装置13に表示する。Next, the operation will be described. Each of the plurality of information processing devices 11 prepares display information to be displayed on the display device 13, and operates the image signal selection device 15 to select one of the prepared display information when necessary and display the display information. 13 is displayed.
【0006】[0006]
【発明が解決しようとする課題】従来の情報処理装置は
以上のように構成されているので、モニタ装置12とデ
ィスプレイ装置13の表示内容が同一となるため、ディ
スプレイ装置13に表示したくない表示画像例えば準備
段階の表示画像もディスプレイ装置13に表示される問
題点があった。Since the conventional information processing apparatus is configured as described above, the display contents of the monitor device 12 and the display device 13 are the same, so that the display information that the user does not want to display on the display device 13 is displayed. There is a problem that an image, for example, a display image in a preparation stage is also displayed on the display device 13.
【0007】この問題点に対する従来の対応は、図6に
示す如く複数の情報処理装置等の出力する画像信号を入
力としこれら複数の画像信号の内から選択した画像信号
を出力しディスプレイ装置に入力する画像信号選択操作
装置を用いる必要がある。As a conventional solution to this problem, as shown in FIG. 6, an image signal output from a plurality of information processing devices or the like is input and an image signal selected from the plurality of image signals is output and input to a display device. It is necessary to use an image signal selection operation device that performs the operation.
【0008】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、モニタ画像信号の出力の他にデ
ィスプレイ画像信号を出力し、ディスプレイ画像信号を
モニタ画像信号と同じにする画像信号更新機能と、ディ
スプレイ画像信号を指定時点のモニタ画像信号保持状態
のスチル表示状態にする画像信号保持機能と、ディスプ
レイ画像信号を無信号状態のブラック表示状態にする画
像信号消去保持機能を備えた情報処理装置を得ることを
目的とする。SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-described problems, and in addition to outputting a monitor image signal, outputting a display image signal to make the display image signal the same as the monitor image signal. Information provided with an update function, an image signal holding function of setting a display image signal to a still display state of a monitor image signal holding state at a designated time point, and an image signal erasing holding function of setting a display image signal to a black display state of no signal state It is intended to obtain a processing device.
【0009】[0009]
【課題を解決するための手段】この発明に係わる情報処
理装置は、モニタ画像信号処理部1から出力されモニタ
画像信号バッファに入力されるモニタ画像ディジタル信
号を分岐して入力としディスプレイ装置13に入力する
ディスプレイ画像信号を出力するディスプレイ画像信号
発生部を従来の情報処理装置に付加し、モニタ画面上に
追加表示したディスプレイ表示制御メニューの画像情報
更新機能、画像情報保持機能および画像情報消去保持機
能のいずれかをマウス5またはキーボード6で選択する
ことにより制御部から出力されこのディスプレイ画像信
号発生部に入力されるディスプレイ画像制御信号により
ディスプレイ画像信号発生部が制御されるようにしたも
のである。An information processing apparatus according to the present invention branches a monitor image digital signal output from a monitor image signal processing section 1 and input to a monitor image signal buffer, and inputs the branched signal to a display device 13. A display image signal generating section that outputs a display image signal to be added to the conventional information processing apparatus, and has an image information updating function, an image information holding function, and an image information erasing holding function of a display control menu additionally displayed on a monitor screen. The display image signal generation unit is controlled by a display image control signal output from the control unit by selecting one of them with the mouse 5 or the keyboard 6 and input to the display image signal generation unit.
【0010】[0010]
実施の形態1 以下、この発明の実施の形態1を図について説明する。
図1において、1はモニタ画像ディジタル信号を出力す
るモニタ画像信号処理部、2はモニタ画像信号処理部1
から出力されるモニタ画像ディジタル信号を入力としモ
ニタ画像バッファ信号を出力するモニタ画像信号バッフ
ァ、3はモニタ画像信号バッファ2から出力されるモニ
タ画像バッファ信号を入力としモニタ画像信号を出力す
るモニタ画像信号出力回路、4はモニタ画像信号バッフ
ァ2とモニタ画像信号出力回路3からなるモニタ画像信
号発生部、5はマウス、6はキーボード、7はマウス5
またはキーボード6からの入力によりディスプレイ画像
制御信号を出力する制御部、8はモニタ画像信号処理部
1から出力されるモニタ画像ディジタル信号を分岐して
入力としディスプレイ画像バッファ信号を出力するディ
スプレイ画像信号バッファ、9はディスプレイ画像信号
バッファ8から出力されるディスプレイ画像バッファ信
号を入力としディスプレイ画像信号を出力するディスプ
レイ画像信号出力回路、10はディスプレイ画像信号バ
ッファ8とディスプレイ画像信号出力回路9からなるデ
ィスプレイ画像信号発生部、11はモニタ画像信号処理
部1とモニタ画像信号発生部4と制御部7とディスプレ
イ画像信号発生部10とを構成部分とする情報処理装
置、12はモニタ画像信号出力回路3から出力されるモ
ニタ画像信号を入力するモニタ装置、13はディスプレ
イ画像信号出力回路9から出力されるディスプレイ画像
信号を入力するディスプレイ装置である。Embodiment 1 Hereinafter, Embodiment 1 of the present invention will be described with reference to the drawings.
In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a monitor image signal processing unit for outputting a monitor image digital signal, and 2 denotes a monitor image signal processing unit.
A monitor image signal buffer for inputting a monitor image digital signal output from the monitor and outputting a monitor image buffer signal, and a monitor image signal for receiving a monitor image buffer signal output from the monitor image signal buffer 2 and outputting the monitor image signal An output circuit, 4 is a monitor image signal generating unit including a monitor image signal buffer 2 and a monitor image signal output circuit 3, 5 is a mouse, 6 is a keyboard, and 7 is a mouse 5.
Or a control unit for outputting a display image control signal in response to an input from a keyboard 6; a display image signal buffer 8 for branching and inputting a monitor image digital signal output from the monitor image signal processing unit 1 and outputting a display image buffer signal , 9 is a display image signal output circuit that receives a display image buffer signal output from the display image signal buffer 8 and outputs a display image signal, and 10 is a display image signal composed of the display image signal buffer 8 and the display image signal output circuit 9. A generation unit 11 is an information processing device including the monitor image signal processing unit 1, the monitor image signal generation unit 4, the control unit 7, and the display image signal generation unit 10, and 12 is output from the monitor image signal output circuit 3. Input monitor image signal That the monitor device 13 is a display device for inputting a display image signal outputted from the display image signal output circuit 9.
【0011】次に動作について説明する。モニタ画像信
号処理部1は、マウス5とキーボード6から情報処理装
置11への入力情報による情報処理装置11の情報処理
結果をモニタ画像情報に処理し、モニタ画像ディジタル
信号を出力する。モニタ画像信号発生部4はこのモニタ
画像ディジタル信号を入力としモニタ画像信号を出力
し、モニタ装置12はこのモニタ画像信号を入力として
画像表示を行う。Next, the operation will be described. The monitor image signal processing unit 1 processes the information processing result of the information processing device 11 based on input information from the mouse 5 and the keyboard 6 to the information processing device 11 into monitor image information, and outputs a monitor image digital signal. The monitor image signal generator 4 receives the monitor image digital signal as input and outputs a monitor image signal, and the monitor device 12 displays the image using the monitor image signal as input.
【0012】ディスプレイ画像信号発生部10は、モニ
タ画像信号処理部1から出力されモニタ画像信号発生部
4に入力されるモニタ画像ディジタル信号を分岐して入
力とし、マウス5またはキーボード6でモニタ画面上の
ディスプレイ表示機能メニューの画像情報更新機能、画
像情報保持機能または画像情報消去保持機能のいずれか
のモードを選択することにより制御部7から出力される
画像情報更新機能、画像情報保持機能または画像情報消
去保持機能のいずれかのモードへの制御を行うディスプ
レイ画像制御信号を入力とし、画像情報更新機能のモー
ドではモニタ画像信号と同一情報のディスプレイ画像信
号を出力し、画像情報保持機能のモードではこの画像情
報保持機能を選択した時点のモニタ画像信号と同一画像
信号の保持状態のスチル表示信号を出力し、画像情報消
去機能のモードでは無信号表示となるブラック表示信号
を出力する。The display image signal generator 10 branches and inputs the monitor image digital signal output from the monitor image signal processor 1 and input to the monitor image signal generator 4, and outputs the signal on the monitor screen by using the mouse 5 or the keyboard 6. The image information updating function, the image information holding function, or the image information output from the control unit 7 by selecting any one of the image information updating function, the image information holding function, and the image information erasing holding function in the display display function menu. A display image control signal for controlling any of the modes of the erasure holding function is input, and in the mode of the image information updating function, a display image signal having the same information as the monitor image signal is output. The state of holding the same image signal as the monitor image signal when the image information holding function is selected Outputs chill display signal, in the mode of the image information deletion function outputs the black display signal comprising no signal display.
【0013】従って、ディスプレイ装置13の表示内容
は、マウス5またはキーボード6を用いてディスプレイ
表示機能メニューの3つのモードから選択され、画像情
報更新機能のモードではモニタ装置12の表示と同一内
容の表示になり、画像情報保持機能のモードではディス
プレイ表示機能メニューでこの画像情報保持機能を選択
した時点のモニタ装置12の表示と同一画像表示の保持
状態のスチル表示になり、画像情報消去機能のモードで
は無信号表示のブラック表示になる。Therefore, the display content of the display device 13 is selected from three modes of the display display function menu by using the mouse 5 or the keyboard 6, and in the mode of the image information update function, the same content as the display of the monitor device 12 is displayed. In the mode of the image information holding function, the still image is displayed in a still state in which the same image display is held as the display of the monitor device 12 when the image information holding function is selected in the display display function menu. Black display of no signal display.
【0014】図3はこの発明の実施の形態1によるプロ
グラムフローチャートを示している。ステップS1で割
込命令としてディスプレイ画像信号バッファ制御命令を
入力するとステップS2では従来の制御命令か否か、す
なわちモニタ画像信号処理部1からのモニタ画像ディジ
タル信号をモニタ装置12とディスプレイ装置13の両
方に表示させる命令か否かを判断する。ステップS2で
従来の制御命令と判断された場合には従来の処理制御の
実行をステップS3により行い、従来の制御命令でなけ
ればステップS4に進む。ステップS4で制御命令がデ
ィスプレイ画像信号バッファ制御命令の場合、ステップ
S5においてその命令をディスプレイ画像信号バッファ
8へ入力させる。ステップS4で制御命令がディスプレ
イ画像信号バッファ制御命令でないときはステップS6
において仕様外命令の処理を行い、従来と同様の処理を
実行する。FIG. 3 shows a program flowchart according to the first embodiment of the present invention. In step S1, a display image signal buffer control command is input as an interrupt command. In step S2, whether or not the command is a conventional control command, that is, the monitor image digital signal from the monitor image signal processing unit 1 is transmitted to both the monitor device 12 and the display device 13. Is to be displayed. If it is determined in step S2 that the command is the conventional control command, the conventional process control is executed in step S3, and if not, the process proceeds to step S4. If the control command is a display image signal buffer control command in step S4, the command is input to the display image signal buffer 8 in step S5. If the control command is not the display image signal buffer control command in step S4, step S6
Performs the processing of the out-of-specification instruction, and executes the same processing as the conventional one.
【0015】制御部7から画像情報更新機能の制御命令
か否かをステップS7で判断し、その制御命令であれば
ステップS8においてディスプレイ画像信号バッファ8
を画像情報更新機能のモードに設定する。一方ステップ
S7で更新機能の制御命令でないときその命令が画像情
報保持機能の制御命令かをステップS9で判断し、YE
Sの場合、ステップS10で画像情報保持機能のモード
に設定し、NOの場合はステップS11において画像情
報消去機能のモードに設定する。In step S7, it is determined whether or not the control command is a control command for the image information updating function.
Is set to the mode of the image information update function. On the other hand, if it is not a control command for the update function in step S7, it is determined in step S9 whether the command is a control command for the image information holding function.
In the case of S, the mode of the image information holding function is set in step S10, and in the case of NO, the mode of the image information erasing function is set in step S11.
【0016】実施の形態2 なお、上記実施の形態1ではディスプレイ画像信号発生
部10は1個の設定を示したが、複数個のディスプレイ
画像信号発生部10nを並列に設定しそれぞれに対とな
る複数個のディスプレイ装置13nの表示内容をマウス
5またはキーボード6を用いて個々に制御する情報処理
装置においても上記実施の形態1と同様の機能を有す
る。Second Embodiment In the first embodiment, one display image signal generator 10 is set. However, a plurality of display image signal generators 10n are set in parallel and each of them is paired. The information processing device that individually controls the display contents of the plurality of display devices 13n using the mouse 5 or the keyboard 6 has the same function as that of the first embodiment.
【0017】図2のブロック図において、1から13の
各ブロックの機能は実施の形態1と同じである。In the block diagram of FIG. 2, the function of each of blocks 1 to 13 is the same as in the first embodiment.
【0018】次に動作について説明する。モニタ画像信
号処理部1、モニタ画像信号発生部4およびモニタ装置
12の動作は実施の形態1と同じである。Next, the operation will be described. The operations of the monitor image signal processing unit 1, the monitor image signal generation unit 4, and the monitor device 12 are the same as those in the first embodiment.
【0019】ディスプレイ画像信号発生部10a,10
b,…,10nは、モニタ画像信号処理部1から出力さ
れモニタ画像信号発生部4に入力されるモニタ画像ディ
ジタル信号を分岐してそれぞれに入力とし、マウス5ま
たはキーボード6によるモニタ画面上のディスプレイ表
示機能メニュー上でのディスプレイ画像信号発生部10
a,10b,…,または10nのいずれかの選択と画像
情報更新機能、画像情報保持機能または画像情報消去保
持機能のいずれかのモードの選択を行うことにより制御
部7から出力されるディスプレイ画像制御信号を選択さ
れたディスプレイ画像信号発生部10kに入力し、選択
されたディスプレイ画像信号発生部10kを選択された
モードに設定し、選択されたディスプレイ画像信号発生
部10kから出力されるディスプレイ画像信号をディス
プレイ装置10kに入力する。Display image signal generators 10a, 10
b,..., 10n are used to branch the monitor image digital signal output from the monitor image signal processing unit 1 and input to the monitor image signal generation unit 4 to be input to each of them. Display image signal generator 10 on display function menu
Display image control output from the control unit 7 by selecting any one of a, 10b,... or 10n and selecting one of the image information updating function, image information holding function, and image information erasing holding function. The signal is input to the selected display image signal generator 10k, the selected display image signal generator 10k is set to the selected mode, and the display image signal output from the selected display image signal generator 10k is output. Input to the display device 10k.
【0020】なお図4はこの発明のプログラムフローチ
ャートを示しているが、指定されたディスプレイ画像信
号バッファの動作処理は図3と同様に処理される。FIG. 4 shows a program flowchart of the present invention. The operation of the designated display image signal buffer is performed in the same manner as in FIG.
【0021】[0021]
【発明の効果】以上のように、この発明によれば従来の
情報処理装置11において、ディスプレイ画像信号発生
部10を付加し、モニタ画像信号処理部1から出力され
モニタ画像信号発生部4に入力されるモニタ画像ディジ
タル信号を分岐してこのディスプレイ画像信号発生部1
0に入力し、マウスまたはキーボードからの入力により
制御部7から出力される画像情報更新機能、画像情報保
持機能または画像情報消去保持機能の制御信号をこのデ
ィスプレイ画像信号発生部10に入力するようにしたの
で、このディスプレイ画像信号発生部10の出力信号を
入力とするディスプレイ装置13の表示にはモニタ装置
12に表示される不要な画面を除くことができる。As described above, according to the present invention, in the conventional information processing apparatus 11, the display image signal generator 10 is added, and the output from the monitor image signal processor 1 is input to the monitor image signal generator 4. The display image signal generator 1 branches the monitor image digital signal to be output.
0, and a control signal of an image information updating function, an image information holding function or an image information erasing holding function output from the control unit 7 by an input from a mouse or a keyboard is input to the display image signal generating unit 10. Therefore, an unnecessary screen displayed on the monitor device 12 can be excluded from the display of the display device 13 which receives the output signal of the display image signal generation unit 10 as an input.
【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]
【図1】 この発明の実施の形態1による情報処理装置
を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram illustrating an information processing apparatus according to a first embodiment of the present invention.
【図2】 この発明の実施の形態2を示すブロック図で
ある。FIG. 2 is a block diagram showing a second embodiment of the present invention.
【図3】 この発明の実施の形態1における情報処理装
置の機能を示すプログラムフローチャート図である。FIG. 3 is a program flowchart illustrating functions of the information processing apparatus according to Embodiment 1 of the present invention;
【図4】 この発明の実施の形態2における情報処理装
置の機能を示すプログラムフローチャート図である。FIG. 4 is a program flowchart illustrating functions of an information processing apparatus according to Embodiment 2 of the present invention;
【図5】 従来の情報処理装置の使用形態1を示すブロ
ック図である。FIG. 5 is a block diagram showing a usage pattern 1 of a conventional information processing apparatus.
【図6】 従来の情報処理装置の使用形態2を示すブロ
ック図である。FIG. 6 is a block diagram showing a usage pattern 2 of a conventional information processing apparatus.
1 モニタ画像信号処理部 2 モニタ画像信号バッファ 3 モニタ画像信号出力回路 4 モニタ画像信号発生部 5 マウス 6 キーボード 7 制御部 8 ディスプレイ画像信号バッファ 9 ディスプレイ画像信号出力回路 10 ディスプレイ画像信号発生部 11 情報処理部 12 モニタ装置 13 ディスプレイ装置 14 ビデオ分配器 15 画像信号選択装置 REFERENCE SIGNS LIST 1 monitor image signal processing unit 2 monitor image signal buffer 3 monitor image signal output circuit 4 monitor image signal generation unit 5 mouse 6 keyboard 7 control unit 8 display image signal buffer 9 display image signal output circuit 10 display image signal generation unit 11 information processing Unit 12 Monitor device 13 Display device 14 Video distributor 15 Image signal selection device
Claims (1)
ら出力されモニタ画像信号発生部に入力するモニタ画像
ディジタル信号を分岐して入力とし、マウスまたはキー
ボードを用いて制御され情報処理装置の制御部から出力
されるディスプレイ画像制御信号を入力するディスプレ
イ画像信号バッファメモリ、上記ディスプレイ画像信号
バッファメモリの出力画像信号を入力としディスプレイ
画像信号を出力するディスプレイ画像信号出力回路とか
ら構成されたディスプレイ画像信号発生部を備えさらに
上記制御部は画像情報更新機能、画像情報保持機能およ
び画像情報消去機能のモードの選択により該当するモー
ドに応じて上記バッファメモリを制御する手段を有する
情報処理装置。A monitor image digital signal output from a monitor image signal processing unit of an information processing device and input to a monitor image signal generation unit is branched and input, and is controlled using a mouse or a keyboard, and is controlled by a mouse or a keyboard. A display image signal buffer memory for inputting a display image control signal output from the display image signal buffer circuit, and a display image signal output circuit for receiving the output image signal of the display image signal buffer memory and outputting the display image signal An information processing apparatus comprising: a control unit configured to control the buffer memory according to a selected one of an image information updating function, an image information holding function, and an image information erasing function.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9103133A JPH10293679A (en) | 1997-04-21 | 1997-04-21 | Information processor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9103133A JPH10293679A (en) | 1997-04-21 | 1997-04-21 | Information processor |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10293679A true JPH10293679A (en) | 1998-11-04 |
Family
ID=14346047
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9103133A Pending JPH10293679A (en) | 1997-04-21 | 1997-04-21 | Information processor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10293679A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1420336A2 (en) * | 2002-11-18 | 2004-05-19 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information processing apparatus and display switching method |
-
1997
- 1997-04-21 JP JP9103133A patent/JPH10293679A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1420336A2 (en) * | 2002-11-18 | 2004-05-19 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information processing apparatus and display switching method |
EP1420336A3 (en) * | 2002-11-18 | 2008-05-21 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information processing apparatus and display switching method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3368967B2 (en) | Conversion device for game machines | |
KR100342117B1 (en) | Video signal editing device | |
JPH10293679A (en) | Information processor | |
JP2001103392A (en) | Image frame generating circuit and digital television system using it | |
KR100382956B1 (en) | Image Processor and Image Display | |
JPH11194869A (en) | Window display control device | |
JP2004191109A (en) | Waveform display apparatus | |
JPH06102851A (en) | Plural screens display device | |
JPH05336538A (en) | Video signal processor | |
JP2965811B2 (en) | Information processing apparatus and display method | |
JPH06202612A (en) | Graphic editor device | |
JPH04119444A (en) | Multimedia disk device | |
JPS633222A (en) | Automatic selection screen reservation type display device | |
JPH07146947A (en) | Graph display device | |
JPH03120583A (en) | Picture developing control method for multi-screen display device | |
KR960004732B1 (en) | Device for continuous image data processing | |
JPH08190467A (en) | Method and device for color display | |
JPH056252A (en) | Computer system | |
JPH0561445A (en) | Display device | |
JPH0546717A (en) | Image display device | |
JPH09319890A (en) | Image drawing device | |
JPH05188909A (en) | Device and method for font generation | |
JP2001125697A (en) | Information display device | |
JPS6234203A (en) | Crt operation device | |
JPH09204282A (en) | Icon-type graphic user interface editor |