[go: up one dir, main page]

JPH10288967A - パネル照明装置 - Google Patents

パネル照明装置

Info

Publication number
JPH10288967A
JPH10288967A JP9096194A JP9619497A JPH10288967A JP H10288967 A JPH10288967 A JP H10288967A JP 9096194 A JP9096194 A JP 9096194A JP 9619497 A JP9619497 A JP 9619497A JP H10288967 A JPH10288967 A JP H10288967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
light emitting
panel
lighting device
emitting diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9096194A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Otawara
大田原勲夫
Akihiro Koyama
小山昭宏
Masaharu Takagi
高木雅治
Takashi Akusawa
阿久澤隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANPO DENSHI KIKI KK
Original Assignee
SANPO DENSHI KIKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANPO DENSHI KIKI KK filed Critical SANPO DENSHI KIKI KK
Priority to JP9096194A priority Critical patent/JPH10288967A/ja
Publication of JPH10288967A publication Critical patent/JPH10288967A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/20Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts
    • G09F13/22Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts electroluminescent

Landscapes

  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 発光ダイオードを効率的使用したムラの無い
均一な照射を与えるメンテナンスフリーのパネル照明装
置を提供する。 【構成】 矩形の筺体1内部に配設された発光ダイオー
ド3を光源として筺体前面側にプラスチックパネルを貼
った構造の情報表示器のパネル照明装置20であって、
前記筺体1の対向する内側面2A、2Bに沿って発光ダ
イオード3をプラスチックパネル面に対して略水平に向
きを揃えて向かい合わせに配列するとともに、前記対向
する内側面2A、2Bを分かつ筺体1の略中心線位置を
稜線6として二つ折りにされた切り妻屋根形状の反射紙
4を筺体1の内部底面に配設して成る構成。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、広告表示器や道路
情報表示器等に利用されるパネル照明装置の構造に関
し、特に発光ダイオード(LED)を光源とするパネル
照明装置の照射構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従前より広告表示器や道路情報表示器と
して、文字等が印刷されたプラスチックパネル面を裏側
に配した白熱電球や蛍光灯の光源で照射して浮き立たせ
る方式のパネル照明装置もしくは密にマトリックス状に
多数配列されたLED等の光源をコンピュータ制御して
点滅させ流れるように文字等を光源自体が描く所謂電光
表示板が利用されている。
【0003】現在のところ上記電光表示板は複雑な制御
回路や多数の光源を必要とするので情報表示照明装置と
しては高価であり、その用途は限られる。
【0004】一方、単に一つの情報を警告、提供するよ
うな場合、例えば道路情報として「工事中」や「車線減
少」といった表示は通常の比較的安価なパネル照明装置
で十分である。
【0005】図4はプラスチックパネルを取り外した状
態の上記従来のパネル照明装置の内部平面図であるが、
該図から判るようにパネル照明装置40はコスト面から
光源として安価な蛍光灯が主に使用されており、矩形の
筺体1の内部に蛍光灯(直管)21を数本配して安定器
等の電気回路22を配設し、前面に「道路工事中」等の
文字情報を黒色や赤色の塗料で印刷した半透明(白色な
いし赤色が一般的である。)のプラスチックパネル15
を貼った簡単な構造である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のパネル照明装置では、第1に、蛍光灯の寿命は通常
数千時間であって白熱電球よりも長寿命とはいえ有限で
あるから交換が不可避でメンテナンスを要すること。
【0007】第2に、道路情報表示器としてのパネル照
明装置は、運搬、設置、撤去を繰り返すので取り扱いに
おいて堅牢で十分な耐久性(高い物理的強度)を必要と
するが、蛍光灯は壊れやすく、現場に運搬したところ既
に蛍光灯が壊れて使用できないという状態が頻発すると
いう問題がある。
【0008】この点、蛍光灯に代わるパネル照明装置の
光源として寿命が半永久的で物理的強度に優れる発光ダ
イオード(LED)があるが、光量は蛍光灯に及ばず、
発光部分が小さく照射角度も狭いので広いプラスチック
パネル全体を照射するには、例えば図5のパネル照明装
置50の内部平面図及びその内部拡大縦断面を表す図6
に示されるように、矩形の筺体1の内部底面近傍に配置
された基板24にマトリックス状に発光ダイオード3を
多数配列する必要がある。
【0009】また、照射面(プラスチックパネル)に明
暗のムラが生じるのはパネル照明装置として致命的な欠
陥となるが、図6の断面図から判るようにプラスチック
パネル15の照射面全体をムラ無くほぼ一様に発光ダイ
オード3で照射するにはプラスチックパネル15と発光
ダイオード3との距離Hを或る程度離すことが必要にな
る。例えば図6の一点鎖線のプラスチックパネル15′
のように発光ダイオード3との距離をH1のように近く
にすると暗い領域Dと明るい領域Sができて全体として
ムラが生じる。これを避けるためプラスチックパネル1
5のように発光ダイオード3との距離をH2のように離
すと暗い領域Dは無くなりほぼ一様な照射面が得られる
が、結果としてパネル照明装置50の厚さが増えて大き
なものとなってしまう。
【0010】また、発光ダイオード3は従来よりも安価
になったとはいえ多数使用するとコスト面で問題とな
る。したがって発光ダイオードを光源とするパネル照明
装置は小型のものにしか適用できないのが現状であっ
た。
【0011】本発明は上記問題点に鑑みてなされたもの
であり、少数の発光ダイオードを効率的に筺体内部に配
列してパネルにムラの無い均一な照射を与え且つ装置自
身を薄く構成できるメンテナンスフリーのパネル照明装
置を提供するものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために、 (1)矩形の筺体内部に配設された発光ダイオードを光
源として筺体前面側にプラスチックパネルを貼った構造
のパネル照明装置において、前記筺体の対向する内側面
に沿って発光ダイオードをプラスチックパネル面に対し
て略水平に向きを揃えて向かい合わせに配列するととも
に、前記対向する内側面を分かつ筺体の略中心線位置を
稜線として二つ折りにされた切り妻屋根形状の反射紙を
筺体の内部底面に配設して成ることを特徴とするパネル
照明装置を提供する。
【0013】(2)また、略円筒形の筺体内部に配設さ
れた発光ダイオードを光源として筺体前面側にプラスチ
ックパネルを貼った構造のパネル照明装置において、前
記筺体の内側面周辺に沿って発光ダイオードをプラスチ
ックパネル面に対して略水平に且つ発光方向が筺体の中
心側に向くように環状に配列するとともに、前記筺体の
中心軸に頂点を有する円錐形状の反射紙を筺体の内部底
面に配設して成ることを特徴とするパネル照明装置を提
供する。
【0014】(3)前記二つ折りにされた切り妻屋根形
状の反射紙ないし前記円錐形状の反射紙の斜面が上部に
急で下部に緩く湾曲する形状であることを特徴とする請
求項1記載または請求項2記載のパネル照明装置を提供
する。
【0015】尚、上記反射紙は、反射効率の高い白色な
いし白色に近い色であり、その材質は普通紙、ケント紙
ないしプラスチック合成紙等であって、表面が滑らかな
鏡面でなく、微細な凹凸面になっていて乱反射するに適
した紙(通常の紙はその性質を有する)である。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図面に基づ
いて説明する。尚、従来例と同等部材については同符号
にて指称する。
【0017】図1は本発明の請求項1に係るパネル照明
装置のプラスチックパネルを取り外した状態の発光ダイ
オードの配設状態を示す内部平面図である。
【0018】図2は上記パネル照明装置のA−A線断面
の拡大図である。
【0019】図3は本発明の請求項2に係るパネル照明
装置のプラスチックパネルを取り外した状態の発光ダイ
オードの配設状態を示す内部平面図及びその断面図であ
る。
【0020】図1においてパネル照明装置20は、矩形
の筺体1内部に配設された発光ダイオード3を光源とし
て筺体前面側に前述の図4と同様のプラスチックパネル
15を貼った構造のパネル照明装置であって、前記筺体
1の対向する内側面2A、2Bに沿って発光ダイオード
3をプラスチックパネル15面に対して略水平に向きを
揃えて向かい合わせに配列するとともに、前記対向する
内側面2A、2Bを分かつ筺体1の略中心線位置を稜線
6として二つ折りにされた切り妻屋根形状の反射紙4を
筺体1の内部底面に配設して成ることを特徴とする。
【0021】前記二つ折りにされた切り妻屋根形状の反
射紙4はその斜面7が平面(断面図では直線)であるか
或いは図2に示されるように上部に急で下部に緩く湾曲
する形状(あたかも富士山の端面のような成層火山の形
状)になっている。
【0022】発光ダイオード3は概ね間隔30〜40m
mで反射紙4の高さ(30mm程度)の半分の高さに位
置するようにしてプラスチックパネル15に対して略水
平に取り付けてあるが、多少光束の角度を上下方向に調
整しても良いであろう。尚、符号19は発光ダイオード
の電源回路である。
【0023】パネル照明装置20全体の寸法は図1の実
施の形態では縦30cm、横60cm、厚さ4.5cm
程度となる。
【0024】以上の構造から図2に示されるように発光
ダイオード3からの光束は浅い傾斜角で反射紙4に入射
するので楕円形の広い領域に直接に当たることになる。
【0025】さらに、反射紙4は滑らかな鏡面でなく微
細な凹凸のある粗面で構成されているので照射された光
線(光束)が反射紙4の表面の凹凸で乱反射して広角に
拡がってプラスチックパネル側へ反射する(図2)。
【0026】その結果、プラスチックパネル面はほぼ一
様に裏側から発光ダイオードにて照射されて個々の発光
ダイオードの光束を感じさせないムラの無いバックライ
トが得られる。しかも装置の厚さは上記のように薄くす
ることができる。
【0027】反射紙4は反射効率の高い白色ないし白色
に近い色とし、その材質は普通紙またはケント紙ないし
プラスチック合成紙等であって、表面が微細な凹凸面に
なっていて乱反射するに適した紙(通常の紙はその性質
を有し廉価である)とする。
【0028】以上のように本発明は発光ダイオードをパ
ネルに対して略水平に向けて緩やかに傾斜する反射紙に
照射して乱反射させてパネルに照射する徹底した間接照
明の構成を特徴とするが、これは上記のような矩形の筺
体の装置以外にも適用できる。
【0029】例えば図3には、略円筒形の筺体31内部
に配設された発光ダイオード3を光源として筺体31前
面側にプラスチックパネル15を貼った構造のパネル照
明装置30であり、前記筺体31の内側面周辺に沿って
発光ダイオード3をプラスチックパネル15面に対して
略水平に且つ発光方向(光束)が筺体の中心側に向くよ
うに環状に配列するとともに、前記筺体31の中心軸3
3に頂点を有する円錐形状の反射紙34を筺体の内部底
面に配設して成る構成である。
【0030】上記パネル照明装置30においても前述の
例と同様に広い略楕円形の直接照射面A′が反射紙34
に表れて乱反射によって一様にプラスチックパネル15
を照らすという作用効果が得られることは言を俟たな
い。
【0031】尚、前記二つ折りにされた切り妻屋根形状
の反射紙4ないし前記円錐形状の反射紙34の斜面が図
2や図3に示されるような上部に急で下部に緩く湾曲す
る形状の場合が最も反射紙との乱反射が効率的にプラス
チックパネル面に均一に照射されることが本発明者の試
験で判明した。
【0032】念の為に付言すれば、本発明にて使用する
発光ダイオード3の規格に制限はなく、発光色も種々適
用できる。また、プラスチックパネル15を着脱自在と
すれば種々の情報表示が適宜選択して一つのパネル照明
装置にて使用することが可能になる。また、筺体の形状
は上記のような矩形や円形が典型であるが、多少の変形
は本発明の範囲に含まれる。
【0033】
【発明の効果】本発明の発光ダイオードを光源とするパ
ネル照明装置は上記の如く構成されているため、 (1)使用発光ダイオードの数が少なく低コストである
にもかかわらず、パネルにムラの無い均一な照明を実現
するという優れた効果を奏する。
【0034】(2)装置自身を薄く構成できるという優
れた効果を奏する。
【0035】(3)装置の物理的強度が高くメンテナン
スフリーであるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の請求項1に係るパネル照明装置のプラ
スチックパネルを取り外した状態の発光ダイオードの配
設状態を示す内部平面図である。
【図2】上記パネル照明装置の図1におけるA−A線断
面の拡大図である。
【図3】本発明の請求項2に係るパネル照明装置のプラ
スチックパネルを取り外した状態の発光ダイオードの配
設状態を示す内部平面図(a)及びその断面図(b)で
ある。
【図4】プラスチックパネルを取り外した状態の上記従
来のパネル照明装置の内部平面図である。
【図5】従来の発光ダイオードを使用したパネル照明装
置の内部平面図である。
【図6】上記パネル照明装置の内部拡大縦断面を表す断
面図である。
【符号の説明】
1 矩形の筺体 2A,2B 内側面 3 発光ダイオード(LED) 4、34 反射紙 6 稜線 7 斜面 11 電気回路基板 12 部材 A、A′ 照射領域 15、15′ プラスチックパネル 19 電源回路 20、30、40、50 パネル照明装置 24 基板 31 円筒形の筺体 33 中心軸
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 阿久澤隆 群馬県山田郡大間々町大字大間々751の25 三豊電子機器株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 矩形の筺体内部に配設された発光ダイオ
    ードを光源として筺体前面側にプラスチックパネルを貼
    った構造のパネル照明装置において、前記筺体の対向す
    る内側面に沿って発光ダイオードをプラスチックパネル
    面に対して略水平に向きを揃えて向かい合わせに配列す
    るとともに、前記対向する内側面を分かつ筺体の略中心
    線位置を稜線として二つ折りにされた切り妻屋根形状の
    反射紙を筺体の内部底面に配設して成ることを特徴とす
    るパネル照明装置。
  2. 【請求項2】 略円筒形の筺体内部に配設された発光ダ
    イオードを光源として筺体前面側にプラスチックパネル
    を貼った構造のパネル照明装置において、前記筺体の内
    側面周辺に沿って発光ダイオードをプラスチックパネル
    面に対して略水平に且つ発光方向が筺体の中心側に向く
    ように環状に配列するとともに、前記筺体の中心軸に頂
    点を有する円錐形状の反射紙を筺体の内部底面に配設し
    て成ることを特徴とするパネル照明装置。
  3. 【請求項3】 前記二つ折りにされた切り妻屋根形状の
    反射紙ないし前記円錐形状の反射紙の斜面が上部に急で
    下部に緩く湾曲する形状であることを特徴とする請求項
    1記載または請求項2記載のパネル照明装置。
JP9096194A 1997-04-14 1997-04-14 パネル照明装置 Pending JPH10288967A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9096194A JPH10288967A (ja) 1997-04-14 1997-04-14 パネル照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9096194A JPH10288967A (ja) 1997-04-14 1997-04-14 パネル照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10288967A true JPH10288967A (ja) 1998-10-27

Family

ID=14158501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9096194A Pending JPH10288967A (ja) 1997-04-14 1997-04-14 パネル照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10288967A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003500813A (ja) * 1999-05-20 2003-01-07 ツムトーベル シュタッフ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 照明装置
JP2005228535A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Advanced Display Inc 面状光源装置及び液晶表示装置
JP2008107745A (ja) * 2006-10-23 2008-05-08 Royal Lighting Co Ltd 大型内照式の看板
JP2009518788A (ja) * 2005-12-06 2009-05-07 アーノルド・ウント・リヒター・シネ・テヒニク・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニ・ベトリーブス・カーゲー 二次元照明装置
JP5816910B2 (ja) * 2010-04-23 2015-11-18 株式会社オプトデザイン 面照明器具及び面照明装置
CN109285931A (zh) * 2017-07-20 2019-01-29 通用汽车环球科技运作有限责任公司 小尺寸侧发光式led照明带

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003500813A (ja) * 1999-05-20 2003-01-07 ツムトーベル シュタッフ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 照明装置
JP2005228535A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Advanced Display Inc 面状光源装置及び液晶表示装置
JP2009518788A (ja) * 2005-12-06 2009-05-07 アーノルド・ウント・リヒター・シネ・テヒニク・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニ・ベトリーブス・カーゲー 二次元照明装置
JP2008107745A (ja) * 2006-10-23 2008-05-08 Royal Lighting Co Ltd 大型内照式の看板
JP5816910B2 (ja) * 2010-04-23 2015-11-18 株式会社オプトデザイン 面照明器具及び面照明装置
CN109285931A (zh) * 2017-07-20 2019-01-29 通用汽车环球科技运作有限责任公司 小尺寸侧发光式led照明带
CN109285931B (zh) * 2017-07-20 2021-04-30 通用汽车环球科技运作有限责任公司 小尺寸侧发光式led照明带

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5276591A (en) Sign with indirect illumination from light emitting diodes
US5428912A (en) Indirectly illuminated sign
US7204604B2 (en) Support member and light emitting diode module using the same
JP3471665B2 (ja) 表示用光源装置
CN112208460A (zh) 发光车标
US6502946B1 (en) Planar display lamp and method of forming a light scatterer pattern
JP2007155791A (ja) 面光源装置
JPH10255532A (ja) 照明用光源
JPH10288967A (ja) パネル照明装置
JP2003503827A (ja) 照明装置及び信号灯
JPH11306831A (ja) 面状光源ユニット
TWI263010B (en) A luminous pattern device
JPH11101666A (ja) 照明装置
JP2000330490A (ja) 多色標識
CN103047587A (zh) 一种均匀出光的反射式背光源
KR200374975Y1 (ko) 라이트 패널
KR102141402B1 (ko) 아크릴 광고판 엘이디 조명장치
JP2002202739A (ja) 照明装置
JP2005025628A (ja) Led式歩行者用信号灯器
KR20070051079A (ko) 스크래치보드 광고판
KR102728391B1 (ko) 시인성과 발광도가 향상된 led 안내판용 led 모듈 조립체
WO2000058779A1 (en) Backlight generating apparatus for use in lcd panel
KR101357080B1 (ko) 용적발광형 조명장치
JP2010026863A (ja) Led表示装置および歩行者用信号機
CN100554765C (zh) 照明装置