[go: up one dir, main page]

JPH10283781A - Multiport memory - Google Patents

Multiport memory

Info

Publication number
JPH10283781A
JPH10283781A JP8521697A JP8521697A JPH10283781A JP H10283781 A JPH10283781 A JP H10283781A JP 8521697 A JP8521697 A JP 8521697A JP 8521697 A JP8521697 A JP 8521697A JP H10283781 A JPH10283781 A JP H10283781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
write
memory cell
timing
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8521697A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Isao Tanaka
功 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8521697A priority Critical patent/JPH10283781A/en
Publication of JPH10283781A publication Critical patent/JPH10283781A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Static Random-Access Memory (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a high-speed multiport memory system having high data identity by suppressing excessive reading-out operations caused by data being written by using a timing control circuit which controls the activating timing of a writing word line and the activating timing of a reading-out word line in one machine cycle. SOLUTION: The accessing speed to a multiport memory is increased by securing the identity between writing data and reading-out data by suppressing the potential fluctuation at an unnecessary bit line by activating the word line of a reading-out system at writing ending timing in a memory cell 101 by providing a timing control circuit ill which controls the writing timing and reading-out timing to and from the memory cell 101 in one machine cycle.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、半導体記憶装置、
特にマルチポート・スタティック・ランダム・アクセス
・メモリに関するものである。
The present invention relates to a semiconductor memory device,
In particular, it relates to a multi-port static random access memory.

【0002】[0002]

【従来の技術】図7は特開昭62−175992号公報
の実施例を示す概略構成図である。一般に、上記のよう
なマルチポートメモリ(この例では2つのポートを有す
るデュアルポートメモリについて説明する)は、各メモ
リセルに複数のビット線対およびワード線(この例の場
合は2つ)を有するメモリセルで構成されている。この
ようなマルチポートメモリにおいて、2対のビット線お
よびワード線にそれぞれ接続された2つのポートから同
一アドレスのメモリセルへ同時にアクセスすることをア
クセス競合という。このようなアクセス競合が生じた場
合のデータ安定性を実現することは、例えば特開昭62
ー175992号公報に記載されている。この例では、
Aポートからの書き込み要求とBポートからの読み出し
要求が同時に発生するようなアクセス競合が生じた場
合、Aポートからの書き込み動作完了後、Bポートから
読み出しデータが出力されるようにBポート側の出力部
を制御する。
2. Description of the Related Art FIG. 7 is a schematic diagram showing an embodiment of Japanese Patent Application Laid-Open No. 62-175992. Generally, a multi-port memory as described above (in this example, a dual-port memory having two ports is described) has a plurality of bit line pairs and word lines (two in this example) in each memory cell. It is composed of memory cells. In such a multi-port memory, simultaneous access from two ports respectively connected to two pairs of bit lines and word lines to a memory cell of the same address is called access conflict. To realize data stability when such access contention occurs is disclosed in, for example,
No. 175,992. In this example,
When an access conflict occurs in which a write request from the A port and a read request from the B port occur at the same time, after the write operation from the A port is completed, the B port side is set so that read data is output from the B port. Control the output section.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】上記のような構成にお
いては、同一アドレスのメモリセルに2つのポートから
アクセスが要求された場合、ポートへの書き込み信号が
ネゲートされたことをトリガーとして出力部のラッチの
制御信号とし、メモリセル内への書き込み過程での不安
定なデータが外部へ出力されることを防いでいる。この
ため、読み出しの対象となるビット線については、書き
換えられる前のメモリセル内に格納されていたデータに
よっていったんビット線電位の変化が生じた後、改めて
書き換えられたデータによるビット線電位の変更が実施
される。したがって、メモリセル内のデータが更新され
る場合、書き込みの前後で余分なビット線の電位変化が
発生し、アクセス競合が生じない場合に比べ読み出し時
間が余分にかかることになる。
In the above configuration, when an access is requested from two ports to a memory cell having the same address, the fact that the write signal to the port is negated is used as a trigger to output the data to the output section. This is used as a latch control signal to prevent unstable data from being output to the outside during the writing process into the memory cell. Therefore, for the bit line to be read, the bit line potential changes once due to the data stored in the memory cell before rewriting, and then the bit line potential changes due to the rewritten data. Will be implemented. Therefore, when the data in the memory cell is updated, an extra change in the potential of the bit line occurs before and after the writing, and the extra reading time is required as compared with a case where access competition does not occur.

【0004】すなわち、同一メモリセルへの書き込み要
求と読み出し要求が競合した場合には、書き込み回路に
よって書き換え中のメモリセル内のデータが、いったん
読み出し用ビット線を駆動し、ビット線に読み出された
データが書き換えられるデータと異なった場合には、読
み出し用ビット線上のデータを再度読み出し直す必要が
生じる。負荷の重いビット線の電位変化を逆方向に修正
する必要があるため、通常の読み出しタイミングに比べ
ると、読み出しが遅くなってしまう。また、場合によっ
ては、書き込み途中のデータが外部へ出力される可能性
も発生する。
That is, when a write request and a read request to the same memory cell compete with each other, the data in the memory cell being rewritten by the write circuit once drives the read bit line and is read to the bit line. If the read data is different from the rewritten data, it is necessary to read the data on the read bit line again. Since it is necessary to correct the potential change of the bit line with a heavy load in the reverse direction, the reading is delayed as compared with the normal reading timing. In some cases, there is a possibility that data being written is output to the outside.

【0005】また、ビット線の電位変化を増幅し外部へ
出力するセンスアンプ回路を用いるようなメモリシステ
ムにおいては、過渡的な状態で増幅が生じる誤動作を回
避するためにセンスアンプの活性化タイミングをアクセ
ス競合が生じる場合のタイミングに併せて設計する必要
があるため、アクセス競合が生じない場合でも出力のタ
イミングを早めることができない。
In a memory system using a sense amplifier circuit for amplifying a potential change of a bit line and outputting the amplified voltage to the outside, the activation timing of the sense amplifier must be changed in order to avoid a malfunction in which amplification occurs in a transient state. Since it is necessary to design in accordance with the timing when the access conflict occurs, the output timing cannot be advanced even when the access conflict does not occur.

【0006】本発明の目的は、アクセス競合が生じた場
合の読み出し時間を短くすることができ、したがってア
クセス競合が生じない場合の出力のタイミングも早める
ことができるマルチポートメモリを提供することであ
る。本発明の他の目的は、書き込み途中のデータが外部
へ出力されるのを防止し、書き込みデータと読み出しデ
ータの同一性を保証することができるマルチポートメモ
リを提供することである。
An object of the present invention is to provide a multi-port memory capable of shortening a read time when an access conflict occurs, and thus, having an earlier output timing when no access conflict occurs. . Another object of the present invention is to provide a multi-port memory that can prevent data in the middle of writing from being output to the outside and can guarantee the identity of write data and read data.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明の請求項1記載の
マルチポートメモリは、データ信号、アドレス信号およ
び制御信号を独立に入力可能な複数のポートと、複数の
ポートに対応する独立した複数の入出力回路と、複数の
ポートから読み書きされるメモリと、書き込み要求と読
み出し要求の同時発生時にメモリセルへのデータの書き
込み完了後にメモリセルからのデータの読み出し動作と
が行われるように1マシンサイクル内で書き込みタイミ
ング信号と読み出しタイミング信号とをずらせて発生す
るタイミング制御回路と備えている。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a multi-port memory comprising a plurality of ports to which data signals, address signals and control signals can be input independently, and a plurality of independent ports corresponding to the plurality of ports. And a memory for reading and writing data from a plurality of ports, and a machine for reading data from a memory cell after completion of writing data to the memory cell when a write request and a read request occur simultaneously. A timing control circuit is provided which generates a write timing signal and a read timing signal by shifting them in a cycle.

【0008】この構成によると、1マシンサイクル内で
のメモリセルへの書き込みタイミングとメモリセルから
の読み出しタイミングを制御するタイミング制御回路を
設けたことにより、メモリセルへの書き込みが終わるタ
イミングで読み出しを行うポートに対応したワード線を
活性化することができ、その結果、不要なビットライン
の電位変化を抑制することができ、書き込みデータと読
み出しデータの同一性を保証しつつ、メモリアクセスの
高速化を実現することができる。
According to this structure, by providing the timing control circuit for controlling the timing of writing to the memory cell and the timing of reading from the memory cell within one machine cycle, the reading is performed at the timing when the writing to the memory cell is completed. The word line corresponding to the port to be used can be activated, and as a result, unnecessary bit line potential changes can be suppressed, and the speed of memory access can be increased while ensuring the sameness of write data and read data. Can be realized.

【0009】本発明の請求項2記載のマルチポートメモ
リは、請求項1記載のマルチポートメモリにおいて、タ
イミング制御回路がメモリセルへのデータの書き込み要
求とメモリセルからのデータの読み出し要求の同時発生
時に書き込みタイミング信号を発生する基準タイミング
発生回路と、書き込みタイミング信号を入力としてデー
タを格納するメモリセルへのデータの書き込み完了を判
定する書き込み判定回路とからなり、書き込み判定回路
は、メモリセルと同等の構成を有するダミーメモリセル
と、書き込みタイミング信号に応答してダミーメモリセ
ルの記憶内容を反転させるための書き込みデータを発生
してダミーメモリセルに与える書き込みデータ発生回路
と、ダミーメモリセルに書き込むべきデータとダミーメ
モリセルに書き込まれたデータの一致を検出するデータ
一致検出回路と、データ一致検出回路の出力に基づいて
ダミーメモリセルのデータの書き込み完了を検出する書
き込み検出回路とからなり、書き込み検出回路の出力を
読み出しタイミング信号としている。
According to a second aspect of the present invention, in the multiport memory according to the first aspect, the timing control circuit simultaneously generates a data write request to a memory cell and a data read request from a memory cell. A write timing signal, and a write determination circuit that receives the write timing signal and determines whether data has been completely written into a memory cell that stores data. The write determination circuit is equivalent to a memory cell. A write data generating circuit for generating write data for inverting the stored contents of the dummy memory cell in response to a write timing signal and applying the write data to the dummy memory cell, and writing to the dummy memory cell Write data and dummy memory cells A data match detection circuit for detecting the match of the read data, and a write detection circuit for detecting the completion of the writing of the data in the dummy memory cell based on the output of the data match detection circuit. And

【0010】この構成によると、タイミング制御回路を
ダミーメモリセル内のデータが書き変えられたことを判
定する書き込み判定回路と基準タイミング発生回路とで
構成したことによりメモリセルのデータの書き換えの完
了を正確に検出することができ、1マシンサイクル内で
のメモリセルへの書き込みタイミングとメモリセルから
の読み出しタイミングを正確に制御することが容易にな
る。
According to this configuration, the timing control circuit is composed of the write decision circuit for judging that the data in the dummy memory cell has been rewritten and the reference timing generation circuit. Accurate detection is possible, and it becomes easy to accurately control the write timing to the memory cell and the read timing from the memory cell within one machine cycle.

【0011】以上に説明したように、本発明は上記した
構成によって、1サイクル中に同一のメモリセルに対し
て同時に読み出しと書き込みが要求された場合でも、メ
モリセル内への書き込みが完了しメモリセル内のデータ
が確定した後で読み出し動作が実施されるために、どの
メモリ領域に対してアクセス要求があった場合(つま
り、アクセス競合が生じる場合)でも同一タイミングで
データを読み出すことが可能なため、マルチポートメモ
リのメモリサイクルタイムの短縮が図れる。
As described above, according to the present invention, even when reading and writing are simultaneously requested for the same memory cell during one cycle, writing into the memory cell is completed and Since the read operation is performed after the data in the cell is determined, the data can be read at the same timing regardless of which memory area is requested to access (that is, when access conflict occurs). Therefore, the memory cycle time of the multiport memory can be reduced.

【0012】ここで、どのメモリ領域に対してアクセス
要求があった場合でも同一タイミングでデータを読み出
すことが可能である理由について説明する。アクセス競
合が発生すると、通常、メモリは高速動作を妨げられ
る。それは、同一アドレスのメモリセルに2つのポート
からアクセスが要求された場合、ポートへの書き込み信
号がネゲートされたことをトリガとして出力部のラッチ
の制御信号とし、メモリセル内への書き込み過程での不
安定なデータが外部へ出力されることを防いでいる。こ
のため、読み出しの対象となるビット線については、い
ったん書き換えられる前のメモリセル内に格納されてい
たデータによってビット線電位の変化が生じた後、改め
て書き換えられたデータによるビット線電位の変更が実
施される。したがって、書き込みの前後でメモリセル内
のデータが更新される場合、余分なビット線の電位変化
が発生し、アクセス競合が生じない場合に比べ、読み出
し時間が余分にかかることになる。特に、ビット線の電
位変化を増幅して外部へ出力するセンスアンプ回路を用
いるようなメモリシステムにおいては、過渡的な状態で
増幅が生じる誤動作を回避するために、センスアンプ回
路の活性化タイミングをアクセス競合が生じる場合のタ
イミングに併せて設計する必要があるため、アクセス競
合が生じない場合でも出力のタイミングを早めることが
できない。また、書き込みデータの確定をメモリセルア
レイからの出力データを用いて行う場合には、負荷の重
いビット線上でのデータ確定を判断基準とする必要があ
るため、制御自体が遅くなってしまう。
Here, the reason why data can be read at the same timing regardless of which memory area is requested to access will be described. When access contention occurs, the memory is usually prevented from operating at high speed. That is, when an access is requested from two ports to a memory cell at the same address, the fact that the write signal to the port is negated is used as a trigger to provide a control signal for the latch of the output section, and during the process of writing into the memory cell, It prevents unstable data from being output to the outside. For this reason, for the bit line to be read, after the bit line potential changes due to the data stored in the memory cell before being rewritten, the change in the bit line potential due to the newly rewritten data is not performed. Will be implemented. Therefore, when the data in the memory cell is updated before and after the writing, an extra change in the potential of the bit line occurs, which requires extra reading time as compared with a case where access competition does not occur. In particular, in a memory system using a sense amplifier circuit that amplifies a potential change of a bit line and outputs the amplified signal to the outside, the activation timing of the sense amplifier circuit is set to avoid a malfunction in which amplification occurs in a transient state. Since it is necessary to design in accordance with the timing when the access conflict occurs, the output timing cannot be advanced even when the access conflict does not occur. Further, when the write data is determined using the output data from the memory cell array, it is necessary to determine the data on a bit line with a heavy load as a criterion, so that the control itself becomes slow.

【0013】それに対し、メモリセル内のデータが確定
した後、読み出し動作を開始する場合には、ビット線を
介さずにタイミングの制御を行うため、制御を高速に行
うことが可能である。また、リード側のワード線に関し
ては、書き込み検出後に活性化される構成となるので、
書き込み動作中にビット線がメモリセル内の残存データ
により最終のデータと逆方向に駆動され、余分なビット
線の電位変化が発生するということがなくなるので、こ
れによる高速化の効果も有する。
On the other hand, when the read operation is started after the data in the memory cell is determined, since the timing is controlled without passing through the bit line, the control can be performed at high speed. In addition, the word line on the read side is configured to be activated after writing is detected.
During the write operation, the bit line is driven in the direction opposite to the final data by the remaining data in the memory cell, so that an unnecessary change in the potential of the bit line does not occur. This also has the effect of speeding up.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態のマル
チポートメモリについて、図面を参照しながら説明す
る。 〔第1の実施の形態:請求項1に対応する〕図1は本発
明の第1の実施の形態におけるマルチポートメモリの概
略構成図であり、図2はマルチポートメモリのメモリセ
ルの構成を示したものである。説明を簡単にするため
に、この実施の形態においては、2つの独立したポート
(Aポート、Bポート)を持つデュアルポートメモリを
用いて説明を進める。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, a multi-port memory according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. [First Embodiment: Corresponding to Claim 1] FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a multi-port memory according to a first embodiment of the present invention, and FIG. 2 shows a configuration of a memory cell of the multi-port memory. It is shown. For simplicity, in this embodiment, the description will be made using a dual-port memory having two independent ports (A port and B port).

【0015】図1および図2において、101はデータ
を格納する多数のメモリセル100で構成されるメモリ
セルアレイである。メモリセル100はデータを記憶す
るフリップフロップ構成のインバータ100A,100
Bと独立した2つのポートに対応するNチャネルトラン
ジスタで構成される入出力ゲート100C〜100Fか
らなり、データを出力するビット線対BLa,XBLa
およびビット線対BLb,XBLb、メモリセル100
に対するデータの入出力を制御するワード線WLaおよ
びワード線WLbに接続されている。
In FIG. 1 and FIG. 2, reference numeral 101 denotes a memory cell array including a large number of memory cells 100 for storing data. Memory cell 100 is a flip-flop configured inverter 100A, 100 for storing data.
Bit line pairs BLa and XBLa for outputting data, comprising input / output gates 100C to 100F formed of N-channel transistors corresponding to two ports independent of B.
And bit line pair BLb, XBLb, memory cell 100
Are connected to a word line WLa and a word line WLb which control input / output of data to / from the memory cell.

【0016】102a,102bはアドレスを格納する
アドレスレジスタであり、103a,103bは行アド
レス情報を解読する行デコーダである。行デコーダ10
3a,103bの出力端子にはワード線の活性化タイミ
ングを制御するワード線制御回路104a,104bが
接続されている。それぞれのビット線対BLa,XBL
aおよびビット線対BLb,XBLbは該当する列アド
レス情報に対応するビット線を選択する列選択回路10
6a,106bに入力されている。列選択回路106
a,106bの出力部には、読み出し時にはビット線上
に読み出されたデータdataa,databを増幅し
外部へ出力を行い、書き込み時には選択されたメモリセ
ル100内へデータdataa,databを書き込む
入出力回路107a,107bが接続されている。
Reference numerals 102a and 102b are address registers for storing addresses, and 103a and 103b are row decoders for decoding row address information. Row decoder 10
The output terminals of 3a and 103b are connected to word line control circuits 104a and 104b for controlling the activation timing of word lines. Each bit line pair BLa, XBL
a and a bit line pair BLb, XBLb are a column selection circuit 10 for selecting a bit line corresponding to the corresponding column address information.
6a and 106b. Column selection circuit 106
An input / output circuit for amplifying data data and data read on the bit line during reading and outputting the amplified data to the outside, and writing data data and data into the selected memory cell 100 during writing. 107a and 107b are connected.

【0017】111は、ワード線制御回路回路104
a,104b、入出力回路107a,107b、ビット
線を所定の電位に設定するプリチャージ回路105a,
105bを制御するタイミング制御回路であり、書き込
み要求WEおよび読み出し要求REをそれぞれ入力とし
て書き込みタイミング信号WTSおよび読み出しタイミ
ング信号RTSを発生する。109は、Aポートに対す
るアドレス信号ADDRaとBポートに対するアドレス
信号ADDRbとが一致したことを検出して強豪検出信
号を発生するアドレス競合検出回路である。
Reference numeral 111 denotes a word line control circuit 104
a, 104b, input / output circuits 107a, 107b, a precharge circuit 105a for setting a bit line to a predetermined potential,
The timing control circuit 105b controls the write request signal WE and the read request RE to generate a write timing signal WTS and a read timing signal RTS. An address conflict detection circuit 109 detects that the address signal ADDRa for the A port coincides with the address signal ADDRb for the B port and generates a strong detection signal.

【0018】また、110はアドレス競合検出回路10
9の競合検出信号と各々のポートに対する読み出し要求
信号RREa,RREb、書き込み要求信号WREa,
WREbとタイミング制御回路111で発生した書き込
みタイミング信号WTSおよび読み出しタイミング信号
RTSを入力として書き込みイネーブル信号WEEa,
WEEbおよび読み出しイネーブル信号REEa,RE
Ebを発生する制御信号生成回路である。
Reference numeral 110 denotes an address conflict detection circuit 10.
9 and the read request signals RREa, RREb, write request signals WRea,
WREb and the write timing signal WTS and the read timing signal RTS generated by the timing control circuit 111 are input and the write enable signal WEEa,
WEEb and read enable signals REEa and RE
This is a control signal generation circuit that generates Eb.

【0019】以上のように構成されたマルチポートメモ
リについて、以下図1および図2と図3を用いてその動
作を説明する。ここで、図3はマルチポートメモリの概
略の動作タイミングを示したタイミング図である。この
実施の形態においては、3サイクル期間中にアクセス競
合が生じるサイクルと、生じないサイクルが入っている
ような場合を例にとり説明する。このマルチポートメモ
リでは、独立した2つのポートであるAポートおよびB
ポートに対して各々別系統のアドレス信号ADDRa,
ADDRbおよび読み出し要求信号RREa,RRE
b、書き込み要求信号WREa,WREbが入力され
る。また、このマルチポートメモリにおいてはアクセス
要求がきていない初期状態においては、各ビット線はプ
リチャージ回路105a,105bによりプリチャージ
されている。
The operation of the multi-port memory configured as described above will be described below with reference to FIGS. 1, 2 and 3. Here, FIG. 3 is a timing chart showing a schematic operation timing of the multiport memory. In this embodiment, an example will be described in which a cycle in which access contention occurs during a three-cycle period and a cycle in which access contention does not occur are included. In this multiport memory, two independent ports, A port and B port
Address signals ADDRa,
ADDRb and read request signals RREa, RRE
b, write request signals WRea and WREb are input. In the initial state in which no access request is received in this multiport memory, each bit line is precharged by precharge circuits 105a and 105b.

【0020】時刻T0においてAポートに対して書き込
み要求WREaが、Bポートに対して読み出し要求信号
RREbが発生し、かつアクセス競合が発生する場合に
ついて、アクセスの開始アドレスがアドレスAnを示し
ていたとして説明する。時刻T0においてメモリ領域に
対する読み出し要求信号RREbおよび書き込み要求信
号WREaが発行され、同時にAポートおよびBポート
にそれぞれアドレスAnが入力される。アドレス競合検
出回路109によりアドレスの比較が実施され、アクセ
ス競合が生じていることが検出され、この検出結果が制
御信号発生回路110に入力される。このときアクセス
要求はAポートに対しては書き込み、Bポートに対して
は読み出しが要求されており、同一アドレスへの書き込
み要求ではないことが検出される。
At time T0, when a write request WRRe is issued to port A, a read request signal RREb is issued to port B, and an access conflict occurs, it is assumed that the access start address indicates address An. explain. At time T0, a read request signal RREb and a write request signal WRea for the memory area are issued, and at the same time, the address An is input to the A port and the B port, respectively. The address comparison is performed by the address conflict detection circuit 109, and it is detected that an access conflict has occurred. The detection result is input to the control signal generation circuit 110. At this time, it is detected that the access request is writing to port A and reading is requested to port B, and is not a writing request to the same address.

【0021】同時にこのマルチポートメモリに対してア
クセス要求があったことがタイミング制御回路111に
発行され、タイミング制御回路111からは読み出しタ
イミング信号RTSおよび書き込みタイミング信号WT
Sが制御信号発生回路110へ出力される。書き込みタ
イミング信号WTSは書き込み要求信号WREaがアサ
ートされたことを検出した後、行アドレスに関するデコ
ードが完了するだけの時間経過する時刻T1で発生する
ように設計されている。
At the same time, the timing control circuit 111 issues a request to access the multiport memory to the timing control circuit 111, and the timing control circuit 111 issues a read timing signal RTS and a write timing signal WT.
S is output to control signal generation circuit 110. The write timing signal WTS is designed to be generated at a time T1 after detecting that the write request signal WRRe has been asserted, and after a lapse of time sufficient to complete decoding of the row address.

【0022】書き込みタイミング信号WTSがアサート
されると、制御信号発生回路110から書き込みイネー
ブル信号WEEaがAポート側のワード線制御回路10
4aと入出力回路107aに出力される。この結果、列
選択回路106aにより選択されたビット線BLa,X
BLaに対して入出力回路107aにより書き込みデー
タが出力され、同時にAポートに対応するワード線WL
aが活性化され、メモリセルに対するデータの書き込み
が実施される。
When the write timing signal WTS is asserted, the write enable signal WEEa is sent from the control signal generation circuit 110 to the word line control circuit 10 on the A port side.
4a and the input / output circuit 107a. As a result, the bit lines BLa, BL selected by the column selection circuit 106a
Write data is output to the BLa by the input / output circuit 107a, and at the same time, the word line WL corresponding to the A port is output.
a is activated, and data is written to the memory cell.

【0023】メモリセル内へのデータの書き込みが終了
するタイミングT2で、タイミング制御回路111から
読み出しタイミング信号RTSが出力される。これによ
り、制御信号発生回路110からBポート側のワード線
制御回路104bと入出力回路107bとに読み出しイ
ネーブル信号REEbが発行され、同時にワード線WL
bが活性化され、メモリセルからのデータの読み出しが
開始される。この時点でAポート側のビット線BLa,
XBLaからの書き込みは終了しているので、書き込み
の前後でメモリセル内のデータが変更になる場合でも、
Bポート側のビット線BLb,XBLbにおいてはメモ
リセル内の過渡的な状態での余分な電位変化が発生しな
い。すなわち、読み出しビット線上に誤読み出しの原因
となりうるメモリセル内のデータと逆相の電位変化が発
生しない。したがって、読み出し動作に対して余分なタ
イミングマージンを必要としない。特に、入出力回路1
07a,107bにビット線の電位変化を増幅するセン
スアンプ回路を使うメモリシステムにおいては、この逆
相の電位変化は外部出力に対し不可逆なデータ出力を発
生してしまう可能性を持ち、大きなタイミングマージン
を必要とするため、この実施の形態による高速化の効果
が大きい。
At timing T2 when the writing of data into the memory cell is completed, the timing control circuit 111 outputs a read timing signal RTS. As a result, the read enable signal REEb is issued from the control signal generation circuit 110 to the word line control circuit 104b and the input / output circuit 107b on the B port side, and at the same time, the word line WL
b is activated, and reading of data from the memory cell is started. At this time, the bit lines BLa,
Since writing from XBLa has been completed, even if data in the memory cell changes before and after writing,
In the bit lines BLb and XBLb on the B port side, no extra potential change occurs in a transient state in the memory cell. That is, a potential change in a phase opposite to that of data in the memory cell, which may cause erroneous reading, does not occur on the read bit line. Therefore, no extra timing margin is required for the read operation. In particular, the input / output circuit 1
In a memory system using a sense amplifier circuit for amplifying the potential change of the bit line at 07a and 107b, the potential change of the opposite phase may cause irreversible data output to an external output, and a large timing margin Therefore, the effect of increasing the speed according to this embodiment is great.

【0024】なお、上記のメモリセル内へのデータの書
き込みが終了するタイミングT2は、例えばタイマによ
って設定している。つまり、書き込みが終了すると予測
される時間に応じてタイマ等でタイミング設定を行って
いる。また、アドレス競合検出回路109によりアドレ
スの比較が実施され、同一アドレスへの書き込み要求で
が検出された場合には、システムのプロトコルによりデ
ータのコヒーレンシーを保護するように、どちらかのポ
ートからの書き込みを優先的に行うなどの処理が実行さ
れる。
The timing T2 at which the writing of data into the memory cells is completed is set by, for example, a timer. That is, the timing is set by a timer or the like in accordance with the time when the writing is expected to end. Further, the address comparison is performed by the address conflict detection circuit 109, and if a write request to the same address is detected, a write from either port is performed so as to protect data coherency by a system protocol. Is performed with priority.

【0025】時刻T4で読み出し要求のみが発行された
場合には、上記と同様にタイミング制御回路101から
読み出しタイミング信号RTSのみが制御信号発生回路
110に出力され、制御信号発生回路110から読み出
しイネーブル信号REEbがBポートに発行され、メモ
リセルからの読み出しのみが行われる。同様に時刻T5
で書き込み要求のみが要求された場合には、タイミング
制御回路111から書き込みタイミング信号WTSのみ
が制御信号発生回路110に出力され、制御信号発生回
路110から書き込みイネーブル信号WEEaがAポー
トに発行されメモリセルからの書き込みが行われる。
When only a read request is issued at time T4, only a read timing signal RTS is output from the timing control circuit 101 to the control signal generation circuit 110, and a read enable signal is output from the control signal generation circuit 110 as described above. REEb is issued to the B port, and only reading from the memory cell is performed. Similarly, at time T5
In the case where only a write request is issued, only the write timing signal WTS is output from the timing control circuit 111 to the control signal generation circuit 110, the write enable signal WEEa is issued from the control signal generation circuit 110 to the A port, and the memory cell Is written.

【0026】以上のように、この実施の形態によれば、
タイミング制御回路111によりメモリセルへの書き込
みが終了する時刻と同期して読み出しタイミング信号R
TSを制御信号発生回路110に出力し、読み出しイネ
ーブル信号REEbを発行し、この読み出しイネーブル
信号REEbに従い読み出しアドレスに相当するワード
線を活性化することによって、読み出し動作を開始する
ため、アクセス競合が生じた場合でもビット線上には余
分な電位変化は生じない。したがって、余分な消費電流
を削減できると同時に、過渡的なビット線電位変化に起
因する誤読み出しを回避することが可能となる。これに
より、誤読み出し回避のための余分なタイミングマージ
ンを削除できるため、高速なマルチポートメモリを実現
できる。
As described above, according to this embodiment,
The read timing signal R is synchronized with the time when the writing to the memory cell is completed by the timing control circuit 111.
TS is output to the control signal generation circuit 110, a read enable signal REEb is issued, and a word line corresponding to a read address is activated in accordance with the read enable signal REEb to start a read operation. In this case, no extra potential change occurs on the bit line. Therefore, it is possible to reduce unnecessary current consumption and to avoid erroneous reading due to a transient bit line potential change. As a result, an extra timing margin for avoiding erroneous reading can be eliminated, so that a high-speed multiport memory can be realized.

【0027】〔第2の実施の形態:請求項2に対応す
る〕本発明の第2の実施の形態のマルチポートメモリに
ついて、図面を参照しながら説明する。メモリ全体の基
本的な構成は、図1のマルチポートメモリと共通であ
り、タイミング制御回路111を基準タイミング発生回
路と書き込み判定回路とで構成したものである。図4に
書き込み判定回路の概略ブロック図を示し、図5に基準
タイミング発生回路と図4の書き込み判定回路とで構成
されるタイミング制御回路の概略ブロック図を示す。図
6はタイミング制御回路の動作を示すタイミングチャー
トである。なお、図中同一の符号の部分は同一のものを
示している。
[Second Embodiment: Corresponding to Claim 2] A multiport memory according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. The basic configuration of the entire memory is the same as that of the multi-port memory shown in FIG. 1, and the timing control circuit 111 includes a reference timing generation circuit and a write determination circuit. FIG. 4 is a schematic block diagram of the write determination circuit, and FIG. 5 is a schematic block diagram of a timing control circuit including the reference timing generation circuit and the write determination circuit of FIG. FIG. 6 is a timing chart showing the operation of the timing control circuit. In the drawings, the same reference numerals denote the same parts.

【0028】図4において、410はデータを格納する
インバータ402,403,Nチャネルトランジスタ4
00,401で構成されるダミーメモリセルである。こ
のダミーメモリセル410は、データを入力するダミー
ビット線対DBL,XDBL、ダミーメモリセル410
に対するデータの入出力を制御するダミーワード線DW
Lに接続されている。
In FIG. 4, reference numeral 410 denotes inverters 402 and 403 for storing data, and an N-channel transistor 4
This is a dummy memory cell composed of 00 and 401. The dummy memory cell 410 includes a dummy bit line pair DBL, XDBL for inputting data, and a dummy memory cell 410.
Word line DW controlling input / output of data to / from
L.

【0029】408はクロックCLKと書き込みタイミ
ング信号WTSを入力とし、ダミービット線対DBL,
XDBL、ダミーメモリセル用書き込みビット線対DW
BL,XDWBLに対しダミーメモリセル410への書
き込みデータを発生し、かつダミーメモリセル410へ
の書き込みタイミングを制御するダミーワード線DWL
を制御する書き込みデータ発生回路である。
Reference numeral 408 designates a clock CLK and a write timing signal WTS as inputs, and a dummy bit line pair DBL,
XDBL, write bit line pair DW for dummy memory cell
Dummy word line DWL for generating write data to dummy memory cell 410 for BL and XDWBL and controlling write timing to dummy memory cell 410
Is a write data generation circuit that controls

【0030】411はゲートをダミーメモリセル用書き
込みビット線対DWBL,XDWBLに接続しソースを
接地線に接続した第1および第2のNチャネルトランジ
スタ406,407と、第1および第2のNチャネルト
ランジスタ406,407のそれぞれのドレインとそれ
ぞれのソースを接続しゲートがダミーメモリセル410
の各々の記憶ノードnodeA,nodeBに接続さ
れ、ドレインをマッチラインMLに共通接続したNチャ
ネルトランジスタ404,405で構成したデータ一致
検出部である。409はマッチラインMLの信号を入力
として高速に書き込み検出信号WESを出力する書き込
み検出回路である。
Reference numeral 411 denotes first and second N-channel transistors 406 and 407 whose gates are connected to the dummy memory cell write bit line pair DWBL and XDWBL and whose sources are connected to the ground line, respectively. The drain and the source of each of the transistors 406 and 407 are connected, and the gate is connected to the dummy memory cell 410.
Is a data coincidence detection unit composed of N-channel transistors 404 and 405 connected to respective storage nodes nodeA and nodeB, and having a drain commonly connected to the match line ML. A write detection circuit 409 outputs the write detection signal WES at a high speed with the signal of the match line ML as an input.

【0031】ダミービット線対DBL,XDBL、ダミ
ーメモリセル用書き込みビット線対DWBL,XDWB
Lは通常のメモリセルアレイと負荷条件が等しくなるよ
うにダミーメモリセル410が配置接続されている。図
5において、501は読み出し要求信号RE、書き込み
要求信号WEおよびクロックCLKを入力とし、書き込
みタイミング信号WTSと読み出しタイミング信号RT
Sを出力する基準タイミング発生回路であり、502は
図4に示した書き込み判定回路である。
Dummy bit line pair DBL and XDBL, dummy memory cell write bit line pair DWBL and XDWB
In L, dummy memory cells 410 are arranged and connected so that the load condition is equal to that of a normal memory cell array. In FIG. 5, reference numeral 501 designates a read request signal RE, a write request signal WE and a clock CLK as inputs, and a write timing signal WTS and a read timing signal RT.
A reference timing generation circuit that outputs S, and 502 is a write determination circuit shown in FIG.

【0032】以上のように構成されたマルチポートメモ
リについて、以下図1、図4、図5および図6を用いて
その動作を説明する。基本的な動作はタイミング制御回
路が図6に示される回路で構成されるほかは図1のマル
チポートメモリと同じである。書き込み要求がなされる
前の時刻T0においては、書き込みデータ発生回路40
8は非活性状態であり、ダミーワード線DWLは非選択
状態(接地レベル)に設定されている。このとき、ダミ
ービット線対DBL,XDBLは所定のプリチャージレ
ベル(この例の場合はVddレベル)にプリチャージされ
ている。また、ダミー書き込みビット線対DWBL,X
DWBLは接地レベルに設定されている。マッチライン
MLは書き込み検出回路409により所定のプリチャー
ジレベルに(この例の場合はVddレベル)にプリチャー
ジされている。
The operation of the multi-port memory configured as described above will be described below with reference to FIGS. 1, 4, 5 and 6. The basic operation is the same as that of the multiport memory of FIG. 1 except that the timing control circuit is constituted by the circuit shown in FIG. At time T0 before the write request is made, the write data generation circuit 40
Reference numeral 8 denotes an inactive state, and the dummy word line DWL is set to a non-selected state (ground level). At this time, the dummy bit line pair DBL, XDBL is precharged to a predetermined precharge level (Vdd level in this example). Also, a dummy write bit line pair DWBL, X
DWBL is set to the ground level. The match line ML is precharged to a predetermined precharge level (Vdd level in this example) by the write detection circuit 409.

【0033】書き込み要求信号WREaが要求される
と、タイミング制御回路に対し書き込み要求信号WEが
供給される。この書き込み要求信号WEの入力により、
行デコーダにおけるデコードが終了する時刻T1になる
と、ダミーワード線DWLが活性化される。これに合わ
せてダミービット線対DBL,XDBL、ダミーメモリ
セル用書き込みビット線対DWBL,XDWBLに対し
書き込みデータが出力される。
When the write request signal WRea is requested, the write request signal WE is supplied to the timing control circuit. By the input of the write request signal WE,
At time T1 when the decoding in the row decoder ends, the dummy word line DWL is activated. At the same time, write data is output to the dummy bit line pair DBL, XDBL and the dummy memory cell write bit line pair DWBL, XDWBL.

【0034】この例では、初期状態では記憶ノードno
deAにはローレベル、nodeBにはハイレベルが格
納されていたとして説明を行う。書き込みデータ発生回
路408からはダミーメモリセル410内のデータが毎
回書き変わるようにダミービット線対DBL,XDB
L、ダミーメモリセル用書き込みビット線対DWBL,
XDWBLの駆動が行われる。この場合には、ダミービ
ット線対DBL,DWBLがハイレベルに、ダミーメモ
リセル用書き込みビット線対XDBL,XDWBLがロ
ーレベルになるよう駆動される。
In this example, in the initial state, the storage node no
Description will be made assuming that low level is stored in deA and high level is stored in nodeB. From the write data generation circuit 408, the dummy bit line pair DBL, XDB
L, a write bit line pair DWBL for a dummy memory cell,
XDWBL is driven. In this case, the dummy bit line pair DBL, DWBL is driven to a high level, and the dummy memory cell write bit line pair XDBL, XDBL is driven to a low level.

【0035】時刻T2になると、ダミーメモリセル41
0内のデータが書き変わることによってNチャネルトラ
ンジスタ404,406による電流パスがマッチライン
MLと接地線の間に生じる。これによりマッチラインM
Lの電位が引き落とされる。その結果、書き込み検出回
路409は、マッチラインMLの微小な電位変化を検出
し、書き込み検出信号WESを発生する。この書き込み
検出信号WESは読み出しタイミング信号RTSとして
制御信号発生回路に対し出力され、これによりワード線
制御回路に対して読み出しイネーブル信号REEbが発
行される。これにより読み出しに対するワード線が活性
化され読み出しが開始される。このときのメモリ本体の
動作は基本的に第1の実施の形態で説明したものと共通
である。
At time T2, the dummy memory cell 41
By rewriting data in 0, a current path by the N-channel transistors 404 and 406 is generated between the match line ML and the ground line. With this, match line M
The potential of L is pulled down. As a result, the write detection circuit 409 detects a slight change in potential of the match line ML and generates a write detection signal WES. This write detection signal WES is output to the control signal generation circuit as a read timing signal RTS, and the read enable signal REEb is issued to the word line control circuit. As a result, the word line for reading is activated, and reading is started. The operation of the memory body at this time is basically the same as that described in the first embodiment.

【0036】時刻T3になると、次サイクルに入り書き
込み要求信号WEがネゲートされる。ダミーワード線D
WLは非活性化され、ダミービット線対DBL,XDB
L、ダミーメモリセル書き込みビット線対DWBL,X
DWBLはプリチャージ/イコライズされ、初期状態に
戻される。このとき、ダミーメモリセル書き込みビット
線対DWBL,XDWBLについては接地レベルに電位
設定される。これによりNチャネルトランジスタ406
が非導通状態となり、マッチラインMLと接地線の間の
電流パスが切断される。同時にマッチラインMLは書き
込み検出回路408により再度プリチャージされ、次回
の書き込み動作に備える。
At time T3, the next cycle is entered and the write request signal WE is negated. Dummy word line D
WL is inactivated and the dummy bit line pair DBL, XDB
L, dummy memory cell write bit line pair DWBL, X
DWBL is precharged / equalized and returned to the initial state. At this time, the potential of the dummy memory cell write bit line pair DWBL and XDWBL is set to the ground level. Thereby, the N-channel transistor 406
Are turned off, and the current path between match line ML and ground line is cut off. At the same time, the match line ML is precharged again by the write detection circuit 408 to prepare for the next write operation.

【0037】次の書き込みサイクルが開始される時刻T
4からの動作は先に説明した時刻T0からT3までの動
作と同様である。ただし、ダミーメモリセル410内の
データが反転しているため、ダミービット線対DBL,
XDBL、ダミーメモリセル用書き込みビット線対DW
BL,XDWBLの駆動もすべて反転して行われる。こ
の制御はすべて書き込みデータ発生回路408内で行わ
れる。
Time T at which the next write cycle starts
The operation from time 4 is the same as the operation from time T0 to time T3 described above. However, since the data in the dummy memory cell 410 is inverted, the dummy bit line pair DBL,
XDBL, write bit line pair DW for dummy memory cell
Driving of BL and XDWBL is also performed in reverse. This control is all performed in the write data generation circuit 408.

【0038】なお、ダミーメモリセル410への書き込
みはすべてのメモリアレイの中で書き込み速度の最も遅
いものにタイミングがそろっていれば最低1セルに対し
て実施されればよく、その他のダミーメモリセルはダミ
ービット線、書き込みダミービット線への負荷として接
続されているだけでよい。なお、アクセス競合が生じな
い場合には、データコヒーレンシーの問題が発生しない
ので、書き込み判定回路408を経由しないで、書き込
みタイミング信号WTSおよび読み出しタイミング信号
RTSを基準タイミング発生回路501で発生させるこ
とができる。この場合には、余分に書き込み判定回路5
02を動作させる必要がなくなるので、消費電力を削減
する効果がある。
It should be noted that writing to the dummy memory cell 410 only needs to be performed for at least one cell if the timing is aligned with the slowest writing speed among all the memory arrays. Need only be connected as a load to the dummy bit line and the write dummy bit line. When no access conflict occurs, no data coherency problem occurs. Therefore, the write timing signal WTS and the read timing signal RTS can be generated by the reference timing generation circuit 501 without passing through the write determination circuit 408. . In this case, an extra write decision circuit 5
02 is no longer required to operate, so that there is an effect of reducing power consumption.

【0039】以上のように、この実施の形態によれば、
アクセス競合が生じた際、ダミーメモリセルへの書き込
みが終了したことをタイミング制御回路内の書き込み検
出回路409により検出し、その後に読み出しアドレス
に相当するワード線を活性化することによって、読み出
し動作を開始する。このためアクセス競合が生じた場合
でもビット線上には余分な電位変化は生じない。余分な
消費電流を削減できると同時に、過渡的なビット線電位
変化に起因する誤読み出しを回避することが可能とな
る。また、メモリセルアレイと同等な構成のダミーメモ
リセル410への書き込みを検出し、そのタイミングと
同期させることにより、タイミング制御の精度を向上す
ることが可能であり、誤読み出し回避のための余分なタ
イミングマージンを削除できるため高速なマルチポート
メモリを実現できる。
As described above, according to this embodiment,
When an access conflict occurs, the end of writing to the dummy memory cell is detected by the write detection circuit 409 in the timing control circuit, and thereafter, the read operation is performed by activating the word line corresponding to the read address. Start. Therefore, even when an access conflict occurs, no extra potential change occurs on the bit line. At the same time, unnecessary current consumption can be reduced, and erroneous reading due to a transient change in bit line potential can be avoided. In addition, by detecting writing to the dummy memory cell 410 having the same configuration as that of the memory cell array and synchronizing the same with the timing, it is possible to improve the accuracy of the timing control, and an extra timing for avoiding erroneous reading is obtained. Since the margin can be eliminated, a high-speed multiport memory can be realized.

【0040】[0040]

【発明の効果】以上のように、本発明のマルチポートメ
モリによれば、アクセス競合が生じた場合でも、従来の
メモリシステムに比較してビット線上に余分な電位変化
を生じさせず、余分な消費電流を削減できると同時に、
過渡的なビット線電位変化に起因する誤読み出しを回避
することが可能となる。これにより、誤読み出し回避の
ための余分なタイミングマージンを削除できるため、高
速なマルチポートメモリを実現できる。
As described above, according to the multiport memory of the present invention, even when an access conflict occurs, an extra potential change does not occur on the bit line as compared with the conventional memory system. At the same time as reducing current consumption,
It is possible to avoid erroneous reading due to a transient bit line potential change. As a result, an extra timing margin for avoiding erroneous reading can be eliminated, so that a high-speed multiport memory can be realized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態におけるマルチポー
トメモリの概略ブロック図である。
FIG. 1 is a schematic block diagram of a multi-port memory according to a first embodiment of the present invention.

【図2】第1の実施の形態におけるマルチポートメモリ
のメモリセルの回路図である。
FIG. 2 is a circuit diagram of a memory cell of the multiport memory according to the first embodiment.

【図3】第1の実施の形態における動作説明のためのタ
イミング図である。
FIG. 3 is a timing chart for explaining an operation in the first embodiment.

【図4】本発明の第2の実施の形態における読み出し判
定回路の概略ブロック図である。
FIG. 4 is a schematic block diagram of a read determination circuit according to a second embodiment of the present invention.

【図5】第2の実施の形態におけるタイミング制御回路
の概略ブロック図である。
FIG. 5 is a schematic block diagram of a timing control circuit according to a second embodiment.

【図6】第2の実施の形態における動作説明のためのタ
イミング図である。
FIG. 6 is a timing chart for explaining an operation in the second embodiment.

【図7】従来例におけるマルチポートメモリの概略ブロ
ック図である。
FIG. 7 is a schematic block diagram of a conventional multiport memory.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 メモリセル 101 メモリセルアレイ 102 アドレスレジスタ 103 行デコーダ 104 ワード線制御回路 105 プリチャージ回路 106 行選択回路 107 入出力回路 112 タイミング制御回路 112 制御信号発生回路 112 アドレス競合検出回路 Reference Signs List 100 memory cell 101 memory cell array 102 address register 103 row decoder 104 word line control circuit 105 precharge circuit 106 row selection circuit 107 input / output circuit 112 timing control circuit 112 control signal generation circuit 112 address conflict detection circuit

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 データ信号、アドレス信号および制御信
号を独立に入力可能な複数のポートと、前記複数のポー
トに対応する独立した複数の入出力回路と、前記複数の
ポートから読み書きされるメモリと、書き込み要求と読
み出し要求の同時発生時にメモリセルへのデータの書き
込み動作の完了後に前記メモリセルからのデータの読み
出し動作とが行われるように1マシンサイクル内で前記
書き込みタイミング信号と読み出しタイミング信号とを
ずらせて発生するタイミング制御回路と備えたマルチポ
ートメモリ。
A plurality of ports capable of independently inputting data signals, address signals, and control signals; a plurality of independent input / output circuits corresponding to the plurality of ports; and a memory read / written from the plurality of ports. The write timing signal and the read timing signal are controlled within one machine cycle so that the operation of reading data from the memory cell is performed after the completion of the operation of writing data to the memory cell when the write request and the read request occur simultaneously. Multi-port memory with a timing control circuit that generates a shift.
【請求項2】 タイミング制御回路がメモリセルへのデ
ータの書き込み要求と前記メモリセルからのデータの読
み出し要求の同時発生時に書き込みタイミング信号を発
生する基準タイミング発生回路と、前記書き込みタイミ
ング信号を入力としてデータを格納する前記メモリセル
へのデータの書き込み完了を判定する書き込み判定回路
とからなり、前記書き込み判定回路は、前記メモリセル
と同等の構成を有するダミーメモリセルと、前記書き込
みタイミング信号に応答して前記ダミーメモリセルの記
憶内容を反転させるための書き込みデータを発生して前
記ダミーメモリセルに与える書き込みデータ発生回路
と、前記ダミーメモリセルに書き込むべきデータと前記
ダミーメモリセルに書き込まれたデータの一致を検出す
るデータ一致検出回路と、前記データ一致検出回路の出
力に基づいて前記ダミーメモリセルのデータの書き込み
完了を検出する書き込み検出回路とからなり、前記書き
込み検出回路の出力を読み出しタイミング信号とするこ
とを特徴とする請求項1記載のマルチポートメモリ。
2. A reference timing generating circuit for generating a write timing signal when a request to write data to a memory cell and a request to read data from the memory cell occur simultaneously, and a timing control circuit which receives the write timing signal as an input. A write determination circuit that determines completion of writing data to the memory cell storing data; the write determination circuit responds to the dummy memory cell having the same configuration as the memory cell and the write timing signal; A write data generating circuit for generating write data for inverting the storage content of the dummy memory cell and applying the write data to the dummy memory cell; and data to be written to the dummy memory cell and data written to the dummy memory cell. Data match detection circuit that detects a match And a write detection circuit for detecting completion of writing of data in the dummy memory cell based on an output of the data match detection circuit, wherein an output of the write detection circuit is used as a read timing signal. 2. The multiport memory according to 1.
JP8521697A 1997-04-03 1997-04-03 Multiport memory Pending JPH10283781A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8521697A JPH10283781A (en) 1997-04-03 1997-04-03 Multiport memory

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8521697A JPH10283781A (en) 1997-04-03 1997-04-03 Multiport memory

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10283781A true JPH10283781A (en) 1998-10-23

Family

ID=13852387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8521697A Pending JPH10283781A (en) 1997-04-03 1997-04-03 Multiport memory

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10283781A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007531957A (en) * 2003-07-14 2007-11-08 フルクラム・マイクロシステムズ・インコーポレーテッド Asynchronous static random access memory
KR100813552B1 (en) 2006-12-22 2008-03-17 주식회사 하이닉스반도체 Semiconductor memory device and word line driver circuit
JP2013097859A (en) * 2011-11-01 2013-05-20 Apple Inc Mechanism for peak power management in memory
JP2013157051A (en) * 2012-01-30 2013-08-15 Renesas Electronics Corp Semiconductor device
JP2015533011A (en) * 2012-10-31 2015-11-16 クアルコム,インコーポレイテッド A dummy read that prevents crowbar current during read-write collisions in a memory array with a cross-coupled bit line keeper

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007531957A (en) * 2003-07-14 2007-11-08 フルクラム・マイクロシステムズ・インコーポレーテッド Asynchronous static random access memory
KR100813552B1 (en) 2006-12-22 2008-03-17 주식회사 하이닉스반도체 Semiconductor memory device and word line driver circuit
JP2013097859A (en) * 2011-11-01 2013-05-20 Apple Inc Mechanism for peak power management in memory
US8649240B2 (en) 2011-11-01 2014-02-11 Apple Inc. Mechanism for peak power management in a memory
JP2013157051A (en) * 2012-01-30 2013-08-15 Renesas Electronics Corp Semiconductor device
JP2015533011A (en) * 2012-10-31 2015-11-16 クアルコム,インコーポレイテッド A dummy read that prevents crowbar current during read-write collisions in a memory array with a cross-coupled bit line keeper

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930000635B1 (en) Static Semiconductor Memory
KR100848058B1 (en) Static memory having self-timing circuit
KR0164199B1 (en) Semiconductor memory
US6359813B1 (en) Semiconductor memory device having improved data transfer rate without providing a register for holding write data
JPH08273365A (en) Semiconductor memory
KR20040036556A (en) Semiconductor memory device and control method thereof
US7606108B2 (en) Access collision within a multiport memory
US6621753B2 (en) Semiconductor device
JPH0536277A (en) Semiconductor memory device
JPH08195085A (en) Sense amplification at inside of data memory
US6192003B1 (en) Semiconductor memory device using a relatively low-speed clock frequency and capable of latching a row address and a column address with one clock signal and performing a page operation
KR100486260B1 (en) The control circuits for driving bit line sense amplifier for high frequency operation of a synchronous DRAM and method thereof
KR100306793B1 (en) Memory device
KR100566615B1 (en) Semiconductor memory
JPH07211077A (en) Semiconductor memory device
JP3708801B2 (en) Semiconductor memory device
US7184341B2 (en) Method of data flow control for a high speed memory
KR910014938A (en) Integrated Circuit Memory with Enhanced DI / DT Control
JP2003051189A (en) System and method for early write to memory by injecting small voltage signal
KR100389750B1 (en) Semiconductor memory device that can access two regions alternately at high speed
JPH10283781A (en) Multiport memory
KR20010102846A (en) Synchronous semiconductor memory device
KR100587873B1 (en) Semiconductor memory device
JP2001135083A (en) Multi-port memory
JPH09231758A (en) Semiconductor memory