[go: up one dir, main page]

JPH10279444A - エアゾール型透明毛髪化粧料 - Google Patents

エアゾール型透明毛髪化粧料

Info

Publication number
JPH10279444A
JPH10279444A JP9815197A JP9815197A JPH10279444A JP H10279444 A JPH10279444 A JP H10279444A JP 9815197 A JP9815197 A JP 9815197A JP 9815197 A JP9815197 A JP 9815197A JP H10279444 A JPH10279444 A JP H10279444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
hair cosmetic
propellant
component
aerosol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9815197A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Suzuki
美紀 鈴木
Katsunori Onuma
克典 大沼
Sanae Fujita
早苗 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP9815197A priority Critical patent/JPH10279444A/ja
Publication of JPH10279444A publication Critical patent/JPH10279444A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 毛髪、特に傷んだ毛髪に、優れたしっとり
感、優れた手触り感を付与しうる、透明の泡沫エアゾー
ル型毛髪化粧料を提供する。 【解決手段】 エアゾール耐圧容器に、複数の液状油性
成分を2以上に区分し、更に該区分された油性成分、水
性原液、及び噴射剤を直接充填したことを特徴とする泡
沫生成エアゾール型透明毛髪化粧料。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、多量の油分を2種
以上配合した、手触り感が向上されるとともに、視覚的
にも美麗で、新規な、二層分離タイプの泡沫生成エアゾ
ール型透明毛髪化粧料に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から毛髪に良好な手触り感を付与す
るために、特に傷んだ毛髪には油分を補給することが必
要であり、そのためシリコーンオイルなどの液状油分が
用いられている。これらの油分は水、低級アルコール、
水と低級アルコールとの混合物などの水性媒体に非混和
性であるため、これらを混合し含有させるには、界面活
性剤等で乳化する必要があった。しかしながら、乳化し
た原液は白濁し、透明な容器に充填しても透明な外観を
得ることは困難であった。また、必要以上に界面活性剤
を併用すると、原液の経時安定性は向上するものの、べ
たつきなどが生じ、仕上がり性に劣ったり、エアゾール
化した時、経時的に泡質の劣化をもたらすという欠点が
ある。
【0003】本出願人は、先に、毛髪滑沢性付与成分を
分割して充填することにより、良好な仕上り性を付与
し、かつ泡質の経時安定性に優れた泡沫生成エアゾール
型毛髪化粧料に関して提案した(特開平5−22183
2号公報)。しかしながら、この毛髪化粧料において
は、その毛髪滑沢性付与成分がたとえば2種以上の相溶
性の悪い油分である場合には、微濁することなく透明に
混合することは困難であった。また透明状態を維持する
には、均一混合に必要な新たな界面活性剤を添加する必
要があり、この場合にはベタツキ感が生じ、仕上り性に
悪影響を与えるという問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、毛髪、特に
傷んだ毛髪に対して優れた手触り感を付与するととも
に、視覚的にも美麗で、新規な、二層分離タイプの泡沫
生成エアゾール型透明毛髪化粧料を提供することを目的
とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、透明毛髪
化粧料について種々研究を重ねた結果、水不混和性の複
数の液状油性成分を充填する際、これら油性成分を2以
上に区分し、これらを直接容器に充填することにより、
混合・分散させるための成分を用いることなく、しかも
乳化させることもなく、濁らず外観が透明な二層を形成
することを見出し、本発明を完成させるに至った。
【0006】すなわち、本発明は、エアゾール耐圧容器
に、複数の液状油性成分と水性成分からなる原液及び噴
射剤とを充填してなるエアゾール型毛髪化粧料であっ
て、前記油性成分を少なくとも2以上に区分し、更に該
区分された油性成分、水性成分、及び噴射剤を前記容器
に直接充填したことを特徴とする泡沫生成エアゾール型
透明毛髪化粧料を提供するものである。また、本発明
は、前記エアゾール耐圧容器が、透明容器であることを
特徴とする前記泡沫生成エアゾール型透明毛髪化粧料を
提供するものである。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の泡沫エアゾール型透明毛
髪化粧料は、前記したようにエアゾール耐圧容器に、複
数の液状油性成分と水性成分(以下、水性原液と言う)
からなる原液及び噴射剤とを特定の方法によって充填さ
せたものである。先ず、本発明の毛髪化粧料の各成分を
説明する。
【0008】本発明の毛髪化粧料における水性原液に用
いられる水性媒体としては、例えば水、低級アルコー
ル、及び水と低級アルコールとの混合物などがあげら
れ、また該低級アルコールとしては、特にエチルアルコ
ールが好適である。
【0009】次に、本発明の毛髪化粧料において必須成
分として用いられる液状油性成分は、前記水性媒体に不
溶なものであって、特に傷んだ毛髪に対して優れた手触
り感を付与する成分である。このようなものとしては、
ジメチルポリシロキサン、有機変性シリコーンオイルな
どのシリコーン誘導体の他に、流動パラフィン、流動イ
ソパラフィン、動植物性スクワランなどの炭化水素化合
物、オリーブ油、ホホバ油などの天然動植物油が挙げら
れる。これらの中で、特に頭髪の仕上り性の点でジメチ
ルポリシロキサンが好適である。透明の毛髪化粧料にお
いて、これらの液状油性成分は、毛髪化粧料全量に対
し、通常0.1〜50重量%、好ましくは0.5〜40
重量%の範囲で配合される。この量が0.1重量%未満
では所期の効果が十分に発揮されなし、50重量%を越
えるとベタツキの発現を免れない。
【0010】本発明の毛髪化粧料においては、エアゾー
ル耐圧容器に該油性成分、該水性原液等を充填する際
に、以下に記載する方法によって充填したことを特徴と
するものである。即ち、本発明においては、前記のシリ
コーン誘導体及びその他の液状油分等の複数の液状油分
を水性原液とは別々に充填する。そしてその際に、この
原液から分割されるシリコーン誘導体及びその他の液状
油分等の複数の液状油性成分は、2以上に区分し、それ
らを直接耐圧エアゾール容器に充填することにより、混
合・分散させるための成分の添加の必要がなくなり、べ
たつきなどの仕上がり性も損なうことがなく、しかも濁
らず外観が透明な層を形成させることができる。
【0011】本発明においては、複数の液状油性成分を
少なくとも2以上に区分する場合、該複数の液状油性成
分を、各油性成分にそれぞれに区分することが好ましい
が、作業上の効率等から、数種の油性成分は適宜組み合
わせて区分してもよい。この場合、相溶性のよい油性成
分を組み合わせることが好ましい。例えば高粘度のジメ
チルポリシロキサンと低粘度のジメチルポリシロキサン
とは敢えて分割することなく、むしろ組み合わせること
が好ましい。
【0012】本発明の毛髪化粧料に用いられる噴射剤に
ついては、その種類は特に制限はなく、通常、泡沫生成
毛髪化粧料において使用されているものがいずれも用い
ることができる。具体的には、液化石油ガスなどが用い
られる。この噴射剤の使用量は、該原液100重量部あ
たり、通常3.0〜10.0重量部の範囲で用いられ
る。
【0013】本発明において、区分された各液状油性成
分、水性原液、噴射剤を、エアゾール耐圧容器に充填す
る場合、水不混和性の液状油分の各区分と水性原液との
充填順序には特に制限はなく、任意の順序で所定の容器
に充填し、その後で噴射剤の充填を行う。
【0014】本発明の毛髪化粧料には、前述の必須成分
以外に、本発明の目的を損なわない範囲で、従来の毛髪
化粧料に慣用されている各種添加成分を、所望に応じ、
配合することができる。この添加成分としては、例えば
陽イオン性高分子樹脂、陰イオン性高分子樹脂、非イオ
ン性高分子樹脂、両性高分子樹脂等のセット用ポリマ
ー、陽イオン性界面活性剤、陰イオン性界面活性剤、非
イオン性界面活性剤、両性界面活性剤、グリセリンやプ
ロピレングリコールなどの多価アルコール、タンパク加
水分解物、クエン酸やコハク酸等の有機酸及びその塩、
グリシンやアラニン等のアミノ酸、殺菌剤、紫外線吸収
剤、高級アルコール、エステル油、着色剤、香料、脂肪
酸等が挙げられる。これらの添加成分は1種用いてもよ
いし、2種以上を組み合わせて用いてもよく、又、毛髪
化粧料調製の適当な段階で配合してもよい。
【0015】
【実施例】次に実施例によって本発明をさらに詳細に説
明する。各実施例において、毛髪化粧料成分のエアゾー
ル耐圧容器への充填は、水不混和性油分である成分1を
2以上に区分し、各々別に充填し、さらに水性原液であ
る成分2の混合物を充填したのち、噴射剤を充填して行
ない、各スタイリングフォーム剤を調製した。尚、各成
分の量は重量%である。
【0016】実施例1及び2、比較例1〜4 表1に示す毛髪化粧料を調製し、しっとり感、手触りの
良さ、及び原液の透明性を評価した。その結果を同じく
表1に示した。 (1)しっとり感の評価基準 毛束(30cm,10g)をシャンプーで洗浄・すすぎ
をし、乾いた綿布で水分を取り、試料0.5gを塗布
し、櫛入れを十分に行う。更に25℃・65%RHの恒
温・恒湿室内で3時間風乾後、専門評価員10名により
下記基準に従い、官能にて評価した。 3点:試料未塗布の毛束に比べてかなりしっとりする 2点:試料未塗布の毛束に比べてややしっとりする 1点:試料未塗布の毛束とほとんど同じ
【0017】(2)手触りの良さの評価基準 前記のしっとり感の評価に用いた毛束について、専門評
価員10名により下記基準に従い、官能にて評価した。 3点:試料未塗布の毛束に比べてかなり手触りが良い 2点:試料未塗布の毛束に比べてやや手触りが良い 1点:試料未塗布の毛束とほとんど同じ 更に各々の試料について、評価点の加重平均を求め、下
記基準に従い表示した。 ◎:平均点が2.5以上 ○:平均点が2.0〜2.5未満 △:平均点が1.5〜2.0未満 ×:平均点が1.5未満
【0018】(3)原液の透明性 透明エアゾール耐圧容器に充填した後の原液の外観を目
視にて評価した。 ◎:透明 ○:やや濁っているがほぼ透明 △:やや濁っている ×:白濁
【0019】
【表1】
【0020】 実施例3 <成分1> ジメチルポリシロキサン 15.0% 植物性スクワラン 5.0% <成分2> 3−メチル−1,3ブタンジオール 10.0% ポリオキシエチレン(40)硬化ヒマシ油 0.3% ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド 0.3% オキシベンゾン 0.1% メチルパラベン 0.1% エタノール 15.0% 香料 0.1% 精製水 残 部 <噴射剤> 液化石油ガス 8.0% (尚、噴射剤の量は原液100重量部に対する量) 実施例3の毛髪化粧料は、実施例1、2の毛髪化粧料と
同様に、しっとり感、手触りの良さ、原液の透明性にお
いて優れていた。
【0021】 実施例4 <成分1> 流動イソパラフィン 5.0% スクワラン 5.0% <成分2> カチオン化セルロース 0.3% N−ヤシ油脂肪酸アシル−L−グルタミン酸 モノトリエタノールアミン 0.1% ラウリン酸ジエタノールアミド 0.2% ヒドロキシメトキシベンゾフェノンスルホン酸ナトリウム 0.1% タンパク加水分解物 0.1% メチルパラベン 0.2% エタノール 20.0% 香料 0.1% 精製水 残 部 <噴射剤> 液化石油ガス 6.0% (尚、噴射剤の量は原液100重量部に対する量) 実施例4の毛髪化粧料は、実施例1、2の毛髪化粧料と
同様に、しっとり感、手触りの良さ、原液の透明性にお
いて優れていた。
【0022】 実施例5 <成分1> オリーブ油 3.0% ジメチルポリシロキサン 5.0% 環状シリコーン(n=4) 10.0% <成分2> ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド 0.3% ポリオキシエチレン(10)ソルビタンモノラウレート 0.5% ジヒドロキシベンゾフェノン 0.1% タンパク加水分解物 0.1% ビタミンE 0.05% メチルパラベン 0.2% エタノール 20.0% 香料 0.1% 精製水 残 部 <噴射剤> 液化石油ガス 7.0% (尚、成分1は、オリーブ油と、ジメチルポリシロキサンと環状シリコーン (n=4)との組み合わせの2つに区分、また噴射剤の量は原液100重量 部 に対する量) 実施例5の毛髪化粧料は、実施例1、2の毛髪化粧料と
同様に、しっとり感、手触りの良さ、原液の透明性にお
いて優れていた。
【0023】
【発明の効果】本発明の泡沫エアゾール型透明毛髪化粧
料は、水不混和性の複数の液状油性成分を2以上に区分
し、それぞれの区分にされた油性成分、水性原液、及び
噴射剤をエアゾール耐圧容器に直接充填することによ
り、乳化することなく、混合・分散させるための成分を
添加する必要もなく、べたつきなどの仕上がり性も損な
わない、濁らず外観が透明な二層を形成する、毛髪に優
れたしっとり感、優れた手触りの良さを付与しうるもの
である。また、各油性成分、水性成分を耐圧エアゾール
容器に直接充填するものであるから、各成分の比率が常
に均一に配合され、微濁のない透明な原液を得ることが
できるので、高品質な商品管理を簡便に行なえるという
利点を併せもつものである。本発明の毛髪化粧料は、ス
タイリングフォーム剤やトリートメントフォーム剤な
ど、ヘアケアを重視した新しいエアゾール型透明毛髪化
粧料として好適に用いられる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エアゾール耐圧容器に、複数の液状油性
    成分と水性成分からなる原液及び噴射剤とを充填してな
    るエアゾール型毛髪化粧料であって、前記油性成分を少
    なくとも2以上に区分し、更に該区分された油性成分、
    水性成分、及び噴射剤を前記容器に直接充填したことを
    特徴とする泡沫生成エアゾール型透明毛髪化粧料。
  2. 【請求項2】 前記エアゾール耐圧容器が、透明容器で
    あることを特徴とする請求項1記載の泡沫生成エアゾー
    ル型透明毛髪化粧料。
JP9815197A 1997-04-01 1997-04-01 エアゾール型透明毛髪化粧料 Pending JPH10279444A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9815197A JPH10279444A (ja) 1997-04-01 1997-04-01 エアゾール型透明毛髪化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9815197A JPH10279444A (ja) 1997-04-01 1997-04-01 エアゾール型透明毛髪化粧料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10279444A true JPH10279444A (ja) 1998-10-20

Family

ID=14212179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9815197A Pending JPH10279444A (ja) 1997-04-01 1997-04-01 エアゾール型透明毛髪化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10279444A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009514945A (ja) * 2005-11-03 2009-04-09 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー パーソナルケア組成物
JP2009161508A (ja) * 2007-04-17 2009-07-23 Kao Corp 毛髪化粧料
JP2012046482A (ja) * 2010-07-30 2012-03-08 Daizo:Kk エアゾール組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009514945A (ja) * 2005-11-03 2009-04-09 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー パーソナルケア組成物
JP2012001562A (ja) * 2005-11-03 2012-01-05 Procter & Gamble Co パーソナルケア組成物
JP2009161508A (ja) * 2007-04-17 2009-07-23 Kao Corp 毛髪化粧料
US9011886B2 (en) 2007-04-17 2015-04-21 Kao Corporation Hair cosmetic composition
JP2012046482A (ja) * 2010-07-30 2012-03-08 Daizo:Kk エアゾール組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5286476A (en) Hair cosmetic composition
EP1064909B1 (en) High internal aqueous phase water-in-oil type emulsion cosmetic composition
JPH07173025A (ja) 親油性の有機フッ素化合物を含有するワックスの微細分散物を基剤とする化粧料組成物
JPH05112425A (ja) 三重エマルシヨン形の化粧品組成物
KR101663141B1 (ko) 캡슐을 포함하는 이층상 고보습 화장료 조성물 및 그 제조방법
JP3242689B2 (ja) 泡沫生成エアゾール型毛髪化粧料
JP2003119113A (ja) ノンエアゾール型泡状毛髪化粧料
AU698643B2 (en) Oil-in-alcohol emulsified composition
JPS627163B2 (ja)
JPH10279444A (ja) エアゾール型透明毛髪化粧料
JP3543523B2 (ja) ボディ用化粧料
JPH10316539A (ja) 二層型毛髪化粧料
JP2001026526A (ja) エアゾール型透明毛髪化粧料
KR100245796B1 (ko) 저점도의 유중수적형 화장료 조성물
JP4452336B2 (ja) 毛髪化粧料
JP2554523B2 (ja) 枝毛・切れ毛の予防・修復剤
JP2005239556A (ja) 毛髪化粧料
KR101076308B1 (ko) 스프레이형 파운데이션 조성물
JPH11222415A (ja) 二層型毛髪化粧料
JP2003212739A (ja) 整髪料組成物
KR102724947B1 (ko) 돌콩 섬유를 포함하는 화장료 조성물
JP3079178B2 (ja) エアゾール用組成物
KR102758716B1 (ko) 이층상을 갖는 메이크업 세정용 화장료 조성물
JPH0859444A (ja) 透明な液状整髪剤組成物
JP2003026551A (ja) 整髪料