JPH10279148A - 「ロール状シート材料のひだの除去方法」 - Google Patents
「ロール状シート材料のひだの除去方法」Info
- Publication number
- JPH10279148A JPH10279148A JP12142397A JP12142397A JPH10279148A JP H10279148 A JPH10279148 A JP H10279148A JP 12142397 A JP12142397 A JP 12142397A JP 12142397 A JP12142397 A JP 12142397A JP H10279148 A JPH10279148 A JP H10279148A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- angle
- roller
- drive roller
- increased
- tension
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 12
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 claims abstract description 19
- 238000002788 crimping Methods 0.000 abstract description 4
- 238000007789 sealing Methods 0.000 abstract description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 11
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【課題】長尺に製造された紙、プラスチック等のシート
製品はロール状に巻かれたり、ロール状から巻き戻され
て、印刷、製袋、定寸裁断されて商品として流通する
が、巻き取り、巻き戻し工程で発生する「しわ」、「ひ
だ」は、印刷不良、製袋不良、寸法不良、稼働阻害、人
手の介添え要求等の好ましくない課題を持っている 【解決手段】走行中の巻き取り、巻き戻しのシート1の
両端に二対のシートを挟んで、走行方向の外側向きに駆
動したローラー2,2′を設置することによって、走行
方向に直角成分の駆動を走行シートに与え、シートに発
生した「しわ」、「ひだ」を連続的に除去する。
製品はロール状に巻かれたり、ロール状から巻き戻され
て、印刷、製袋、定寸裁断されて商品として流通する
が、巻き取り、巻き戻し工程で発生する「しわ」、「ひ
だ」は、印刷不良、製袋不良、寸法不良、稼働阻害、人
手の介添え要求等の好ましくない課題を持っている 【解決手段】走行中の巻き取り、巻き戻しのシート1の
両端に二対のシートを挟んで、走行方向の外側向きに駆
動したローラー2,2′を設置することによって、走行
方向に直角成分の駆動を走行シートに与え、シートに発
生した「しわ」、「ひだ」を連続的に除去する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、紙、プラスチッ
ク等のシート品をロール状に巻き取ったり、ロール状の
シート品を巻き戻す工程で発生する「しわ」、「ひだ」
の印刷、製袋、折り合わせ、寸法合わせ等における不良
品の発生の不具合を除去する方法に関するものである
ク等のシート品をロール状に巻き取ったり、ロール状の
シート品を巻き戻す工程で発生する「しわ」、「ひだ」
の印刷、製袋、折り合わせ、寸法合わせ等における不良
品の発生の不具合を除去する方法に関するものである
【0002】
【従来の技術】従来、紙やプラスチック等のロール状シ
ート製品に発生する「しわ」、「ひだ」の除去は、作業
工程内に配置されたオペレータの観察による経験的な巻
き取りテンションの調節や作業を停止しての「ひだ」除
去等の介添え操作によって行われている人の介添え操作
に頼るために、製造効率の阻害、品質、安全の課題、
「ひだ」製品の次工程や商品への混入の不具合の課題を
持っている
ート製品に発生する「しわ」、「ひだ」の除去は、作業
工程内に配置されたオペレータの観察による経験的な巻
き取りテンションの調節や作業を停止しての「ひだ」除
去等の介添え操作によって行われている人の介添え操作
に頼るために、製造効率の阻害、品質、安全の課題、
「ひだ」製品の次工程や商品への混入の不具合の課題を
持っている
【0003】
【発明が解決しょうとする課題】シート状に加工された
紙、プラスチック等の製品は、ロール状に一旦巻き取っ
た後に印刷工程、所望の幅に整えるスリット工程等の目
的に応じた処理が行われるこの二次加工処理されたロー
ル状シート資材は、最終的な印刷、定寸裁断、製袋工程
等に送られ、印刷物、包装用品として流通されるロール
状のシート製品は、次のような原因で巻き取り、巻き戻
しの際に「しわ」、「ひだ」が発生する (1)シートの仕上がり厚さむら (2)スリット線のずれ (3)巻き取り強さ(テンション)の変動による巻き取
りロールでの歪みの発生 (4)印刷インクの刷り密度の相違 (5)大きすぎる蛇行調節(エッヂコントロール)によ
る歪みの発生 (6)ロール保管時の重量歪み (7)繰り出し、巻き取りロール、ガイドロールの偏
心、ガタ (8)繰り出し、巻き取りテンションの変動 上記の原因によって発生する「しわ」は部分的には微細
であるが、長い量の繰り出し、巻き取りが連続的に行わ
れると「しわ」が集積されて、「ひだ」の発生となり、
「ひだ」は印刷、製袋工程では、品質不良の決定的な要
因になる
紙、プラスチック等の製品は、ロール状に一旦巻き取っ
た後に印刷工程、所望の幅に整えるスリット工程等の目
的に応じた処理が行われるこの二次加工処理されたロー
ル状シート資材は、最終的な印刷、定寸裁断、製袋工程
等に送られ、印刷物、包装用品として流通されるロール
状のシート製品は、次のような原因で巻き取り、巻き戻
しの際に「しわ」、「ひだ」が発生する (1)シートの仕上がり厚さむら (2)スリット線のずれ (3)巻き取り強さ(テンション)の変動による巻き取
りロールでの歪みの発生 (4)印刷インクの刷り密度の相違 (5)大きすぎる蛇行調節(エッヂコントロール)によ
る歪みの発生 (6)ロール保管時の重量歪み (7)繰り出し、巻き取りロール、ガイドロールの偏
心、ガタ (8)繰り出し、巻き取りテンションの変動 上記の原因によって発生する「しわ」は部分的には微細
であるが、長い量の繰り出し、巻き取りが連続的に行わ
れると「しわ」が集積されて、「ひだ」の発生となり、
「ひだ」は印刷、製袋工程では、品質不良の決定的な要
因になる
【0004】
【課題を解決する手段】本発明は、連続的に巻き取り、
繰り出しされているロール状シート材の巻き取り、繰り
出し方向の両外側直角方向に連続的にテンションを付与
することによって部分長さ毎の「しわ」除去してしま
い、「しわ」の原因群が集積して、「ひだ」に成長する
ことを制御して、不具合の発生を除去する方法を提供す
るものである
繰り出しされているロール状シート材の巻き取り、繰り
出し方向の両外側直角方向に連続的にテンションを付与
することによって部分長さ毎の「しわ」除去してしま
い、「しわ」の原因群が集積して、「ひだ」に成長する
ことを制御して、不具合の発生を除去する方法を提供す
るものである
【0005】
【発明の実施の形態】連続的に走行するシート材の両端
付近に、シート材を挟んで、走行方向にそれぞれが外向
き方向に駆動された二対の圧着ローラーユニットを設置
することを特徴とする圧着ローラーの回転数および外向
きの角度は、図−1に示した各々の要素が、次の式で示
す関係に設定される ・「しわ」取り駆動ローラーの回転数設定方法:(a)式 Vm=Vd・cosθ Vm:シートの走行速度 =π・D・r・cosθ Vd:駆動ローラーの 繰り出し速度 r:駆動ローラー回転数 D:駆動ローラーの直径 θ:駆動ローラーの外向き角度 ・「しわ」除去テンションの発生力 :(b)式 Ft=k.μ1.μ2.W.Vt =k・μ1・μ2・W・π・D.r・sinθ Ft:シート材の走行直角方向の テンション Vt:走行方向の直角方向速度 μ1:シート材の摩擦係数 μ2:駆動ローラーの摩擦係数 W:駆動ローラーのシートの 挟み圧着力 k:駆動速度と摩擦力の 比例係数
付近に、シート材を挟んで、走行方向にそれぞれが外向
き方向に駆動された二対の圧着ローラーユニットを設置
することを特徴とする圧着ローラーの回転数および外向
きの角度は、図−1に示した各々の要素が、次の式で示
す関係に設定される ・「しわ」取り駆動ローラーの回転数設定方法:(a)式 Vm=Vd・cosθ Vm:シートの走行速度 =π・D・r・cosθ Vd:駆動ローラーの 繰り出し速度 r:駆動ローラー回転数 D:駆動ローラーの直径 θ:駆動ローラーの外向き角度 ・「しわ」除去テンションの発生力 :(b)式 Ft=k.μ1.μ2.W.Vt =k・μ1・μ2・W・π・D.r・sinθ Ft:シート材の走行直角方向の テンション Vt:走行方向の直角方向速度 μ1:シート材の摩擦係数 μ2:駆動ローラーの摩擦係数 W:駆動ローラーのシートの 挟み圧着力 k:駆動速度と摩擦力の 比例係数
【0006】
【実施例】図−2によって本発明の実施例を示す (1)本発明を実施する構成部位の説明 巻き取り又は、繰り出されるシート(1)の両端を挟み
込んだ二対の駆動ローラーユニット(2)、(2’)
は、各々がシート(1)の外側に角度θ、−θ傾けて設
置される駆動ローラーユニット(2)、(2’)は、サ
ーボモータ(3)、(3’)直結されたローラー(2−
1)、(2’−1)と圧着装置(4、(4’)に連結し
たフリーローラー(2−2)、(2’−2)で構成され
る 圧着装置(4)、(4’)は、圧着力が任意に設定
できるスプリングやエアーシリンダが適用される駆動ロ
ーラーユニット(2)、(2’)外向き角度θは、走行
シートの剛性の大きさとの関係から「しわ」の解消に必
要なテンションの大きさによって決定する二対の駆動ロ
ーラーユニット(2)、(2’)ローラーの外向き角度
は、ほぼ同一に設定するが、一方の駆動ローラーユニッ
トは、角度が容易に変更できる構造にする(図−3に示
す)シート(1)の走行速度センサー(5)を走行ロー
ラー(6)の軸又は、ガイドロールのシート走行面に設
置する駆動ローラーユニット(2)、(2’)の設置さ
れた下流側のシート(1)の両端に走行シート(1)の
エッヂの位置を検知するエッヂセンサー(7)、
(7’)を設ける駆動ローラーユニット(2)、
(2’)のローラーの幅寸法は精密に限定しないが、走
行シート(1)の幅の10%程度が好ましい (2)本発明の動作の説明 サーボモータ(3)、(3’)の回転数は、シート
(1)の走行速度センサー(5)の検知速度に比例して
自動的に変化するように制御装置(8)で調節されて、
運転条件の変更、作業の開始、停止途中でも所期の速度
条件が自動的に達成できるようにしてある「しわ」除去
に必要なテンションは、シート材の剛性によって変化す
るので、品種毎の設定が必要になる適正なテンションの
設定は、駆動角度θと駆動ローラーの圧着力の設定値の
変更で行う駆動角度θと圧着力を同一に設定しても、二
つの駆動ローラーによって発生する摩擦力は、シートの
表面状態で、何時も一定にならないから、「しわ」取り
のテンションを掛けることによって、走行線は、強いテ
ンションの発生した側に移動するので、自動的に二つの
駆動ローラーに発生するテンションを一定にしつつ走行
線がずれないように制御が必要であるエッヂセンサー
(7)、(7’)は、二つ駆動ローラーユニット
(2)、(2’)によって発生する摩擦力の相違による
走行線の移動を検知して、二対の駆動ローラーユニット
(2)、(2’)の一方の圧着ローラー(4)の圧着力
の加減又は、角度調整のサーボモータ(10)の駆動に
よって駆動ローラーユニット(2)の外向き角を変化さ
せるフィードバック制御によって行う圧着ローラー
(2)の圧着力を増すと「しわ」除去テンションは増加
する圧着ローラーの角度θを大きくすると同様に「し
わ」除去テンションは増加するように制御される角度調
整方式の方が、広範囲かつ精密なテンション制御が可能
であるが、装置は高価になるので、走行線の移動の調整
に圧着又は、角度θのどちらの制御を選択するかは、シ
ートの表面特性によって決まる発生摩擦力の変動幅によ
って決定する「しわ」除去テンションの制御に角度調整
方式を選択した場合には、角度検知機(9)の信号によ
って(a)式が満足するように駆動モータ(3)の回転
数も自動的に制御装置(8)で変更される
込んだ二対の駆動ローラーユニット(2)、(2’)
は、各々がシート(1)の外側に角度θ、−θ傾けて設
置される駆動ローラーユニット(2)、(2’)は、サ
ーボモータ(3)、(3’)直結されたローラー(2−
1)、(2’−1)と圧着装置(4、(4’)に連結し
たフリーローラー(2−2)、(2’−2)で構成され
る 圧着装置(4)、(4’)は、圧着力が任意に設定
できるスプリングやエアーシリンダが適用される駆動ロ
ーラーユニット(2)、(2’)外向き角度θは、走行
シートの剛性の大きさとの関係から「しわ」の解消に必
要なテンションの大きさによって決定する二対の駆動ロ
ーラーユニット(2)、(2’)ローラーの外向き角度
は、ほぼ同一に設定するが、一方の駆動ローラーユニッ
トは、角度が容易に変更できる構造にする(図−3に示
す)シート(1)の走行速度センサー(5)を走行ロー
ラー(6)の軸又は、ガイドロールのシート走行面に設
置する駆動ローラーユニット(2)、(2’)の設置さ
れた下流側のシート(1)の両端に走行シート(1)の
エッヂの位置を検知するエッヂセンサー(7)、
(7’)を設ける駆動ローラーユニット(2)、
(2’)のローラーの幅寸法は精密に限定しないが、走
行シート(1)の幅の10%程度が好ましい (2)本発明の動作の説明 サーボモータ(3)、(3’)の回転数は、シート
(1)の走行速度センサー(5)の検知速度に比例して
自動的に変化するように制御装置(8)で調節されて、
運転条件の変更、作業の開始、停止途中でも所期の速度
条件が自動的に達成できるようにしてある「しわ」除去
に必要なテンションは、シート材の剛性によって変化す
るので、品種毎の設定が必要になる適正なテンションの
設定は、駆動角度θと駆動ローラーの圧着力の設定値の
変更で行う駆動角度θと圧着力を同一に設定しても、二
つの駆動ローラーによって発生する摩擦力は、シートの
表面状態で、何時も一定にならないから、「しわ」取り
のテンションを掛けることによって、走行線は、強いテ
ンションの発生した側に移動するので、自動的に二つの
駆動ローラーに発生するテンションを一定にしつつ走行
線がずれないように制御が必要であるエッヂセンサー
(7)、(7’)は、二つ駆動ローラーユニット
(2)、(2’)によって発生する摩擦力の相違による
走行線の移動を検知して、二対の駆動ローラーユニット
(2)、(2’)の一方の圧着ローラー(4)の圧着力
の加減又は、角度調整のサーボモータ(10)の駆動に
よって駆動ローラーユニット(2)の外向き角を変化さ
せるフィードバック制御によって行う圧着ローラー
(2)の圧着力を増すと「しわ」除去テンションは増加
する圧着ローラーの角度θを大きくすると同様に「し
わ」除去テンションは増加するように制御される角度調
整方式の方が、広範囲かつ精密なテンション制御が可能
であるが、装置は高価になるので、走行線の移動の調整
に圧着又は、角度θのどちらの制御を選択するかは、シ
ートの表面特性によって決まる発生摩擦力の変動幅によ
って決定する「しわ」除去テンションの制御に角度調整
方式を選択した場合には、角度検知機(9)の信号によ
って(a)式が満足するように駆動モータ(3)の回転
数も自動的に制御装置(8)で変更される
【0007】
【発明の効果】本発明によって、ロール状シート材の巻
き取り、巻き戻しの際に発生する「しわ」の集積によっ
てできる「ひだ」の防御が可能になり、ロール状シート
材の使用によって発生していた印刷不良、製袋品のシー
ル不良、折り合わせ寸法のずれ等の不具合の極小化、人
手の省力が可能になる
き取り、巻き戻しの際に発生する「しわ」の集積によっ
てできる「ひだ」の防御が可能になり、ロール状シート
材の使用によって発生していた印刷不良、製袋品のシー
ル不良、折り合わせ寸法のずれ等の不具合の極小化、人
手の省力が可能になる
【図1】本発明の実施形態の説明
【図2】本発明の実施例
【図3】駆動ローラーの詳細説明
1走行シート 2,2’駆動ローラーユニット 2−1,2’−1駆動ローラー 2−2,2’−2圧
着ローラー 3,3’サーボモータ 4,4’圧着装置 5走行
センサー 6走行ローラー 7,7’エッヂセンサー 8制御装置
9角度検知機 10角度調整サーボモータ 11空気圧調節機 12ガ
イドローラー
着ローラー 3,3’サーボモータ 4,4’圧着装置 5走行
センサー 6走行ローラー 7,7’エッヂセンサー 8制御装置
9角度検知機 10角度調整サーボモータ 11空気圧調節機 12ガ
イドローラー
Claims (1)
- 【請求項1】(1)走行シートの両端にシートを挟ん
で、走行方向外向きに駆動ローラーを設置する (2)駆動ローラーのシートの走行方向の速度成分は、
シートの走行速度に一致するように駆動する (3)「しわ」除去テンションは、駆動ローラーの外向
きの角度の調整で行う (4)両端の駆動ローラーの「しわ」除去テンションの
相違は走行線のずれを検知して、片方の駆動ローラーの
角度調整で行う
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12142397A JPH10279148A (ja) | 1997-04-04 | 1997-04-04 | 「ロール状シート材料のひだの除去方法」 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12142397A JPH10279148A (ja) | 1997-04-04 | 1997-04-04 | 「ロール状シート材料のひだの除去方法」 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10279148A true JPH10279148A (ja) | 1998-10-20 |
Family
ID=14810784
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12142397A Pending JPH10279148A (ja) | 1997-04-04 | 1997-04-04 | 「ロール状シート材料のひだの除去方法」 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10279148A (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20040035916A (ko) * | 2002-10-12 | 2004-04-30 | 이상희 | 누비용 원단 권취장치 |
JP2004262556A (ja) * | 2003-01-14 | 2004-09-24 | Uni Charm Corp | 連続して走行するウエブの側縁をガイドする方法およびそのための装置 |
WO2011001648A1 (ja) * | 2009-06-30 | 2011-01-06 | 東レエンジニアリング株式会社 | 両面塗工基材用搬送装置 |
CN109761085A (zh) * | 2018-12-31 | 2019-05-17 | 天津市旭辉恒远塑料包装股份有限公司 | 防皱压辊 |
CN110844666A (zh) * | 2019-10-30 | 2020-02-28 | 广东溢达纺织有限公司 | 织物出布跑偏自动堆布控制系统、方法及装置 |
CN113844935A (zh) * | 2021-10-09 | 2021-12-28 | 佛山市金银河智能装备股份有限公司 | 一种压轮纠偏装置 |
CN113860045A (zh) * | 2021-08-23 | 2021-12-31 | 凯迈(洛阳)机电有限公司 | 一种带状包材自动纠偏方法及装置 |
CN115432494A (zh) * | 2021-08-23 | 2022-12-06 | 凯迈(洛阳)机电有限公司 | 一种多列包材自动纠偏装置 |
CN118061596A (zh) * | 2024-04-17 | 2024-05-24 | 杭州邦林粘合科技有限公司 | 一种热封装置及热封方法及制袋机 |
-
1997
- 1997-04-04 JP JP12142397A patent/JPH10279148A/ja active Pending
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20040035916A (ko) * | 2002-10-12 | 2004-04-30 | 이상희 | 누비용 원단 권취장치 |
JP2004262556A (ja) * | 2003-01-14 | 2004-09-24 | Uni Charm Corp | 連続して走行するウエブの側縁をガイドする方法およびそのための装置 |
CN102470389B (zh) * | 2009-06-30 | 2014-08-13 | 东丽工程株式会社 | 双面涂布基材用输送装置 |
CN102470389A (zh) * | 2009-06-30 | 2012-05-23 | 东丽工程株式会社 | 双面涂布基材用输送装置 |
JPWO2011001648A1 (ja) * | 2009-06-30 | 2012-12-10 | 東レエンジニアリング株式会社 | 両面塗工基材用搬送装置 |
TWI446974B (zh) * | 2009-06-30 | 2014-08-01 | Toray Eng Co Ltd | And a conveyor device for coating the substrate on both sides |
WO2011001648A1 (ja) * | 2009-06-30 | 2011-01-06 | 東レエンジニアリング株式会社 | 両面塗工基材用搬送装置 |
US8875651B2 (en) | 2009-06-30 | 2014-11-04 | Toray Engineering Co., Ltd. | Conveyance device for base material having both surfaces coated with coating solution |
CN109761085A (zh) * | 2018-12-31 | 2019-05-17 | 天津市旭辉恒远塑料包装股份有限公司 | 防皱压辊 |
CN110844666A (zh) * | 2019-10-30 | 2020-02-28 | 广东溢达纺织有限公司 | 织物出布跑偏自动堆布控制系统、方法及装置 |
CN113860045A (zh) * | 2021-08-23 | 2021-12-31 | 凯迈(洛阳)机电有限公司 | 一种带状包材自动纠偏方法及装置 |
CN115432494A (zh) * | 2021-08-23 | 2022-12-06 | 凯迈(洛阳)机电有限公司 | 一种多列包材自动纠偏装置 |
CN113844935A (zh) * | 2021-10-09 | 2021-12-28 | 佛山市金银河智能装备股份有限公司 | 一种压轮纠偏装置 |
CN118061596A (zh) * | 2024-04-17 | 2024-05-24 | 杭州邦林粘合科技有限公司 | 一种热封装置及热封方法及制袋机 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0235790B1 (en) | Laminating device with paper or laminate tension control | |
US7469855B2 (en) | Method for unwinding rolls of web material | |
DE69420793T2 (de) | Vorrichtung zum Wickeln | |
CA2503441C (en) | An apparatus for unwinding rolls of web material | |
JPH10279148A (ja) | 「ロール状シート材料のひだの除去方法」 | |
DE2548054C2 (de) | Verfahren und Vorrichtung zum Auf- oder Umspulen von Folien | |
JP4446293B2 (ja) | 輪転印刷機のインフィード装置 | |
JPH11147669A (ja) | ウエブ供給式輪転印刷機の折り装置のローラ装置 | |
JP2003512268A (ja) | 移動する表面によってギャップ内に引き込まれる流体の容積又は圧力を減少させるための方法及び装置 | |
CN106348082B (zh) | 用于卷绕粘性材料制的带材的卷绕装置及其运行方法 | |
JP4495266B2 (ja) | 複数のリボンを処理ユニットへ供給するための装置 | |
CN113518752A (zh) | 卷切割机的驱动 | |
JPH0647870Y2 (ja) | ワインダーの制御装置 | |
JP2001063883A (ja) | シートロール体の製造方法 | |
JP2001150021A (ja) | 金属箔帯の巻取装置及び巻取方法 | |
JP2001071027A (ja) | 連続化ストリップの巻取方法 | |
JP3276279B2 (ja) | ピンチロールの制御装置 | |
JP2001071026A (ja) | ストリップの巻取方法 | |
JP2006130568A (ja) | ストリップの巻取り時のロールギャップ調整方法 | |
JP2935922B2 (ja) | 丁合装置における紙つなぎ装置 | |
JP5311928B2 (ja) | 輪転印刷機のための1つ又は2つ以上の重ねられたウェブを駆動するための装置及び輪転印刷機 | |
JPH0662235B2 (ja) | フイルム引取装置 | |
KR20250008402A (ko) | 덮개형 비닐봉투 제조 장치 | |
WO2024241553A1 (ja) | 圧延装置用の制御装置、圧延装置、圧延装置の運転方法及び圧延装置用の制御プログラム | |
JPH0696420B2 (ja) | 巻取方法 |