JPH10269062A - Version management method of terminal-side user program in CSS system - Google Patents
Version management method of terminal-side user program in CSS systemInfo
- Publication number
- JPH10269062A JPH10269062A JP7501297A JP7501297A JPH10269062A JP H10269062 A JPH10269062 A JP H10269062A JP 7501297 A JP7501297 A JP 7501297A JP 7501297 A JP7501297 A JP 7501297A JP H10269062 A JPH10269062 A JP H10269062A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- version
- terminal
- user program
- latest generation
- version management
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Stored Programmes (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】CSS方式に於いて、端末側に配布したユーザ
・プログラム、帳票、画面情報のバージョンが最新世代
か否かのチェックを自動的に行い、メインフレーム側の
ユーザ・プログラムとの整合性を常に保証する。又、最
新世代でない場合は最新世代への置き換えを自動的に行
い更に、バージョン管理する対象のモジュールをシステ
ム環境に合わせてグループ化し、少数化してバージョン
情報の管理が容易に行える方式を提供する。
【解決手段】最新世代のバージョン情報を管理するメイ
ンフレーム側のバージョン管理テーブルと、端末側の現
時点のバージョンを管理するバージョン管理テーブル及
び、それぞれのテーブルの突き合わせチェックを行う機
能、更に端末側のユーザ・プログラムが最新世代でない
場合は最新世代に置き換える機能を有することにより達
成される。
(57) [Summary] [PROBLEMS] In a CSS system, it automatically checks whether the version of a user program, a form, and screen information distributed to a terminal side is the latest generation. Always guarantee consistency with the program. Also, if the latest generation is not used, the system automatically replaces the latest generation with the latest generation, and further groups the modules to be version-controlled according to the system environment, and reduces the number of modules to easily manage the version information. A mainframe-side version management table that manages version information of the latest generation, a terminal-side version management table that manages the current version, a function for checking matching of the tables, and a terminal-side user -It is achieved by having a function to replace the program with the latest generation when it is not the latest generation.
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、CSS方式に於け
る端末側のユーザ・プログラム、帳票、画面情報のバー
ジョン管理方式に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a version management system for a user program, a form, and screen information on a terminal in a CSS system.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来、CSS方式の環境に於いて、端末
側のプログラム・プロダクト等のアプリケーション・プ
ログラムについてはバージョン情報を持っており、バー
ジョン管理を一元的に行う事が可能である。しかし、端
末側のユーザ・プログラムについては、バージョン情報
を持たないため、端末側のシステム管理者による人間系
でのバージョン管理が一般的である。2. Description of the Related Art Conventionally, in an environment of CSS system, application programs such as terminal-side program products have version information, and version management can be performed centrally. However, since the terminal-side user program does not have version information, version management in a human system by a terminal-side system administrator is generally performed.
【0003】[0003]
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術は、端末
側のユーザ・プログラムに対するバージョン管理につい
て配慮がなされていない。例えば、メインフレームと端
末がオンライン方式で接続し且つ、端末側にもユーザ・
プログラムが存在し、メインフレーム側のユーザ・プロ
グラムと端末側のユーザ・プログラムが相互に関連を持
ちながら処理を行うCSS方式の環境に於いては、端末
側のユーザ・プログラムのバージョン管理を、端末側の
システム管理者によって行うため、バージョンアップを
繰り返すうちに、何等かの理由で最新世代でないバージ
ョンになっている場合があり、メインフレーム側のユー
ザ・プログラムと端末側のユーザ・プログラムの整合性
が合わずに、不正な処理を行ってしまうという問題点が
有った。In the above prior art, no consideration is given to version management for a user program on the terminal side. For example, the mainframe and the terminal are connected online, and the user
In a CSS-based environment in which a program exists and a mainframe-side user program and a terminal-side user program perform processing while associating with each other, version management of the terminal-side user program is performed by the terminal. The version of the mainframe user program and the terminal user program may be inconsistent for some reason during the version upgrade because the system program is performed by the system administrator on the side. However, there is a problem in that the processing does not match and an unauthorized process is performed.
【0004】本発明の目的はこのような問題点を改善す
るために、メインフレーム側と端末側にユーザ・プログ
ラムのバージョン情報を持ち、端末起動時に端末側のバ
ージョン情報をメインフレームに伝送し、メインフレー
ム側のバージョン情報と突き合わせチェックを行い、一
致しない場合は業務処理を続行せず、端末側のユーザ・
プログラムを最新世代に置き換える処理を行う方式を提
供することにある。[0004] An object of the present invention is to improve the above-mentioned problems by having version information of the user program on the mainframe side and the terminal side, transmitting the version information on the terminal side to the mainframe when the terminal is started, A check is made against the version information on the mainframe, and if they do not match, the business process is not continued and the user
An object of the present invention is to provide a method for performing a process of replacing a program with the latest generation.
【0005】[0005]
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明のユーザ・プログラムのバージョン管理方式
は、最新世代のバージョン情報を管理するメインフレー
ム側のバージョン管理テーブルと、端末側の現時点のバ
ージョンを管理するバージョン管理テーブル及び、それ
ぞれのテーブルの突き合わせチェックを行う機能、更に
端末側のユーザ・プログラムが最新世代でない場合は最
新世代に置き換える機能を有することにより達成され
る。In order to achieve the above object, a version control method for a user program according to the present invention comprises a version control table on a mainframe side for managing version information of a latest generation, and a current version control table on a terminal side. This is achieved by having a version management table for managing versions, a function of checking the matching of each table, and a function of replacing the user program on the terminal side with the latest generation when the user program is not the latest generation.
【0006】[0006]
【発明の実施の形態】図1は本発明の実施形態の構成を
示すシステム構成図である。1はメインフレームであ
り、2は最新のバージョン情報が格納されているバージ
ョン管理テーブルファイルである。3は端末装置であ
り、6は端末側のバージョン情報が格納されているバー
ジョン管理テーブルファイルである。FIG. 1 is a system configuration diagram showing the configuration of an embodiment of the present invention. 1 is a main frame, and 2 is a version management table file storing the latest version information. Reference numeral 3 denotes a terminal device, and reference numeral 6 denotes a version management table file storing version information on the terminal side.
【0007】以下図1により動作の概要について説明す
る。端末側のユーザ・プログラムをバージョンアップす
る際は、伝送プログラム9により、ユーザ・プログラム
ファイル5の内容を通信回線7を介して端末装置3の端
末側ユーザ・プログラムファイル4へ伝送する。この
際、バージョン管理テーブルファイル2の内容も合わせ
て端末装置3の端末側バージョン管理テーブルファイル
6へ伝送する。The outline of the operation will be described below with reference to FIG. When upgrading the terminal-side user program, the contents of the user program file 5 are transmitted to the terminal-side user program file 4 of the terminal device 3 via the communication line 7 by the transmission program 9. At this time, the contents of the version management table file 2 are also transmitted to the terminal-side version management table file 6 of the terminal device 3.
【0008】又、端末側のユーザ・プログラムをバージ
ョンアップする際の事前処理として、ユーザ・プログラ
ムファイル5にバージョンアップすべきユーザ・プログ
ラムを格納すると同時に、バージョン管理テーブルファ
イル2についても該当するバージョン情報を格納する。As a pre-process for upgrading the user program on the terminal side, the user program to be upgraded is stored in the user program file 5 and the corresponding version information is also stored in the version management table file 2. Is stored.
【0009】端末装置3を起動した際、メインフレーム
1とのセッションを確立すると同時に、バージョン管理
テーブルファイル4の内容を伝送プログラム10により
通信回線7を介してメインフレーム1に伝送する。バー
ジョン管理テーブルファイル4の内容を受信したメイン
フレーム1はバージョンチェックプログラム8により、
バージョン管理テーブルファイル2の内容と突き合わせ
チェックを行う。それぞれの内容が等しければ、端末側
のバージョンが最新世代であると言えるため処理を継続
し、以降システムが本来目的とする業務処理等を行う。
又、内容が不一致の場合、端末側のユーザ・プログラム
は古いバージョンであると言えるため、制御を伝送プロ
グラム9に渡し、端末側へ最新世代のユーザ・プログラ
ムとバージョン管理テーブルファイルを伝送する。When the terminal device 3 is activated, a session with the mainframe 1 is established, and at the same time, the contents of the version management table file 4 are transmitted to the mainframe 1 via the communication line 7 by the transmission program 10. The mainframe 1 that has received the contents of the version management table file 4 uses the version check program 8
A check is made against the contents of the version management table file 2. If the contents are the same, it can be said that the version on the terminal side is the latest generation, so that the processing is continued, and thereafter the system performs the business processing or the like originally intended.
If the contents do not match, it can be said that the user program on the terminal side is an old version, so control is passed to the transmission program 9 and the latest generation user program and the version management table file are transmitted to the terminal side.
【0010】図2はバージョン管理テーブルファイル2
及び4のレコード形式を示す図である。21はバージョ
ンを管理する対象をグループ化し、そのグループに対し
て割り当てた種別コードである。例えば、2つのサブシ
ステムが端末側に存在した場合、1つのサブシステムの
ユーザ・プログラムのグループを‘SUBA’とし、も
う片方のグループを‘SUBB’とする。又、帳票や画
面情報を端末側に分散する場合も画面情報のグループを
‘MAPA’帳票情報のグループを‘MAPB’という
様にグループ化して管理する。このように、バージョン
を管理する対象のモジュールをグループ化し、少数化す
る事によって、突き合わせチェック時の性能劣化や、バ
ージョン管理テーブルファイルの内容そのものを管理す
る人間系の負荷を軽減する事が出来る。又、この‘種別
コード’は突き合わせチェックの際のキー項目である。FIG. 2 shows a version management table file 2
And FIG. 4 are diagrams showing record formats. Reference numeral 21 denotes a type code assigned to a group of objects whose version is to be managed and assigned to the group. For example, when two subsystems exist on the terminal side, the group of the user program of one subsystem is set to 'SUBA', and the other group is set to 'SUBB'. Also, when distributing forms and screen information to the terminal side, the screen information groups are managed by grouping the form information groups as "MAPA" and the form information groups as "MAPB". In this way, by grouping and reducing the number of modules whose version is to be managed, it is possible to reduce the performance degradation at the time of matching check and the load on the human system that manages the contents of the version management table file itself. The "type code" is a key item for matching check.
【0011】22はバージョン情報であり、この内容を
比較する事で端末側のユーザ・プログラムが最新世代か
否かを判定する。Reference numeral 22 denotes version information. By comparing the contents, it is determined whether the user program on the terminal side is the latest generation.
【0012】図3はメインフレーム1から端末装置3へ
の、ユーザ・プログラムとバージョン管理情報の伝送処
理の流れを示すフローチャートである。FIG. 3 is a flow chart showing the flow of processing for transmitting a user program and version management information from the mainframe 1 to the terminal device 3.
【0013】端末側へ伝送すべき最新バージョンのユー
ザ・プログラムをユーザ・プログラムファイル5に登録
する(ステップ31)。ステップ31で登録したユーザ
・プログラムのバージョン情報をバージョン管理テーブ
ルファイル2に登録する(ステップ32)。ステップ3
1、32で登録されたユーザ・プログラムと、バージョ
ン管理情報を端末装置3に伝送する(ステップ33)。
端末装置3ではメインフレーム1から伝送された、ユー
ザ・プログラムと、バージョン管理情報を受け取る(ス
テップ34、35)。伝送が正常に終了していない場合
はステップ33からの処理を繰り返す。伝送が正常に終
了した場合は、ユーザ・プログラムをユーザ・プログラ
ムファイル6に格納し(ステップ36)更に、バージョ
ン管理情報をバージョン管理テーブルファイル4に格納
する(ステップ37)。The latest version of the user program to be transmitted to the terminal is registered in the user program file 5 (step 31). The version information of the user program registered in step 31 is registered in the version management table file 2 (step 32). Step 3
The user program registered in steps 1 and 32 and the version management information are transmitted to the terminal device 3 (step 33).
The terminal device 3 receives the user program and the version management information transmitted from the mainframe 1 (steps 34 and 35). If the transmission has not been completed normally, the processing from step 33 is repeated. If the transmission has been completed normally, the user program is stored in the user program file 6 (step 36), and the version management information is stored in the version management table file 4 (step 37).
【0014】図4、図5は端末装置3のユーザ・プログ
ラムのバージョンが最新世代か否かをチェックする処理
と、最新世代でない場合にメインフレーム1から端末装
置3への伝送処理の流れを示すフローチャートである。FIGS. 4 and 5 show the flow of a process for checking whether the version of the user program of the terminal device 3 is the latest generation and a flow of a transmission process from the mainframe 1 to the terminal device 3 when the version is not the latest generation. It is a flowchart.
【0015】端末装置3の電源を端末操作者が投入し端
末装置を起動する(ステップ41)。端末装置3はバー
ジョン管理テーブルファイル4の内容を読み込み(ステ
ップ42)、メインフレーム1に伝送する(ステップ4
3)。メインフレーム1では端末装置3から伝送された
バージョン管理情報を受け取り(ステップ44)、バー
ジョン管理テーブルファイル2の内容と‘種別コード’
をキーにして、‘バージョン情報’の突き合わせチェッ
クを行う(ステップ45)。突き合わせの結果、整合
(最新世代である)した場合は本処理を終了し、本来の
業務処理を行うプログラムへ制御を渡す。又、不整合
(最新世代でない)の場合はユーザ・プログラムと、バ
ージョン管理情報を端末装置3に伝送し(ステップ4
7)、端末装置3はそれを受け取る(ステップ48、4
9)。伝送が正常に終了していない場合はステップ47
からの処理を繰り返す。伝送が正常に終了した場合は、
ユーザ・プログラムをユーザ・プログラムファイル6に
格納し(ステップ50)更に、バージョン管理情報をバ
ージョン管理テーブルファイル4に格納する(ステップ
51)。The power of the terminal device 3 is turned on by the terminal operator and the terminal device is activated (step 41). The terminal device 3 reads the contents of the version management table file 4 (step 42) and transmits it to the mainframe 1 (step 4).
3). The mainframe 1 receives the version management information transmitted from the terminal device 3 (step 44), and stores the contents of the version management table file 2 and the 'type code'.
Is used as a key to check the matching of 'version information' (step 45). As a result of the matching, if they match (the latest generation), this processing is terminated, and control is passed to the program that performs the original business processing. In the case of inconsistency (not the latest generation), the user program and the version management information are transmitted to the terminal device 3 (step 4).
7), the terminal device 3 receives it (steps 48 and 4).
9). If the transmission is not completed normally, step 47
Is repeated. If the transmission was successful,
The user program is stored in the user program file 6 (step 50), and the version management information is stored in the version management table file 4 (step 51).
【0016】[0016]
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、C
SS方式に於いて、端末側に配布したユーザ・プログラ
ム、帳票、画面情報のバージョンが最新世代か否かのチ
ェックを自動的に行うため、メインフレーム側のユーザ
・プログラムとの整合性が常に保たれる。これにより、
端末側とメインフレーム側の連携による処理結果の内容
が保証できる。又、最新世代でない場合は最新世代への
置き換えを自動的に行うため、人間系による作業を介在
せず効率的且つ確実なバージョン管理が行える。更に、
バージョン管理する対象のモジュールをシステム環境に
合わせてグループ化し、少数化する事が出来るため、バ
ージョン情報の管理も容易に行える。As described above, according to the present invention, C
In the SS system, since the version of the user program, form, and screen information distributed to the terminal is automatically checked for the latest generation, consistency with the user program on the mainframe is always maintained. Dripping. This allows
The content of the processing result by cooperation between the terminal side and the mainframe side can be guaranteed. In addition, if it is not the latest generation, it is automatically replaced with the latest generation, so that efficient and reliable version management can be performed without the intervention of human work. Furthermore,
Since the modules to be version-controlled can be grouped and reduced according to the system environment, version information can be easily managed.
【図1】本発明にかかわる端末側ユーザ・プログラムの
バージョン管理におけるシステム構成図である。FIG. 1 is a system configuration diagram in version management of a terminal-side user program according to the present invention.
【図2】バージョン管理テーブルファイルのレコード形
式を示すデータ構成図である。FIG. 2 is a data configuration diagram showing a record format of a version management table file.
【図3】メインフレームから端末装置への、ユーザ・プ
ログラムとバージョン管理情報の伝送処理の流れを示す
フローチャートである。FIG. 3 is a flowchart showing a flow of processing for transmitting a user program and version management information from a mainframe to a terminal device.
【図4】端末装置のユーザ・プログラムのバージョンが
最新世代か否かをチェックする処理と、最新世代でない
場合にメインフレームから端末装置への伝送処理の流れ
を示すフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart illustrating a flow of a process of checking whether the version of a user program of the terminal device is the latest generation, and a flow of a transmission process from the mainframe to the terminal device when the version is not the latest generation.
【図5】端末装置のユーザ・プログラムのバージョンが
最新世代か否かをチェックする処理と、最新世代でない
場合にメインフレームから端末装置への伝送処理の流れ
を示すフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart showing a flow of a process of checking whether the version of the user program of the terminal device is the latest generation, and a flow of a transmission process from the mainframe to the terminal device when the version is not the latest generation.
1…メインフレーム、2…メインフレーム側のバージョ
ン管理テーブルファイル、3…端末装置、 4…端末
側のバージョン管理テーブルファイル、5…メインフレ
ーム側のユーザ・プログラムファイル、6…端末側のユ
ーザ・プログラムファイル、 7…通信回線、8…メ
インフレーム側と端末側のユーザ・プログラムのバージ
ョンをチェックするプログラム、 9…メインフレー
ム側の伝送プログラム、10…端末側の伝送プログラ
ム。DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Mainframe, 2 ... Mainframe side version management table file, 3 ... Terminal device, 4 ... Terminal side version management table file, 5 ... Mainframe side user program file, 6 ... Terminal side user program File, 7: communication line, 8: program for checking the version of the user program on the mainframe side and terminal side, 9 ... transmission program on the mainframe side, 10 ... transmission program on the terminal side.
Claims (1)
最新世代のバージョン情報を管理するバージョン管理テ
ーブルと、端末側に現時点のバージョンを管理するバー
ジョン管理テーブルをそれぞれ持ち、端末側にユーザ・
プログラム、帳票、画面情報を配布するステップと、そ
のバージョンが最新世代か否かをチェックするステッ
プ、更に最新世代でない場合は最新世代に置き換えるス
テップを備え、バージョン管理する対象モジュールを任
意にグループ化して管理出来る事を特徴とした方法。In a CSS system, a mainframe has a version management table for managing version information of the latest generation, and a terminal has a version management table for managing a current version.
It includes a step of distributing programs, forms, and screen information, a step of checking whether the version is the latest generation, and a step of replacing the version with the latest generation when the version is not the latest generation. A method that can be managed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7501297A JPH10269062A (en) | 1997-03-27 | 1997-03-27 | Version management method of terminal-side user program in CSS system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7501297A JPH10269062A (en) | 1997-03-27 | 1997-03-27 | Version management method of terminal-side user program in CSS system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10269062A true JPH10269062A (en) | 1998-10-09 |
Family
ID=13563859
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7501297A Pending JPH10269062A (en) | 1997-03-27 | 1997-03-27 | Version management method of terminal-side user program in CSS system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10269062A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6446046B1 (en) * | 1999-12-21 | 2002-09-03 | Intel Corporation | Inventory determination for facilitating commercial transactions during diagnostic tests |
JP2002268984A (en) * | 2001-03-09 | 2002-09-20 | Tsubasa System Co Ltd | Program distributor |
JP2004234202A (en) * | 2003-01-29 | 2004-08-19 | Toshiba Corp | Program version management method of distributed interlocked processing system |
CN106997321A (en) * | 2016-01-25 | 2017-08-01 | 阿里巴巴集团控股有限公司 | CSS adjustment methods and device |
-
1997
- 1997-03-27 JP JP7501297A patent/JPH10269062A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6446046B1 (en) * | 1999-12-21 | 2002-09-03 | Intel Corporation | Inventory determination for facilitating commercial transactions during diagnostic tests |
JP2002268984A (en) * | 2001-03-09 | 2002-09-20 | Tsubasa System Co Ltd | Program distributor |
JP2004234202A (en) * | 2003-01-29 | 2004-08-19 | Toshiba Corp | Program version management method of distributed interlocked processing system |
CN106997321A (en) * | 2016-01-25 | 2017-08-01 | 阿里巴巴集团控股有限公司 | CSS adjustment methods and device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3799246B2 (en) | Device driver upgrade system and method | |
US8578371B2 (en) | Software distribution method and system with automatic prerequisite installation | |
US9116776B2 (en) | Updating software objects | |
CN1095128C (en) | Regeneration agent for back-up software | |
US8250568B2 (en) | Installing and upgrading an application in a computer system | |
CN103810008B (en) | Plug-in loading method and system | |
JPH04347733A (en) | Computer program maintenance method | |
US7237222B1 (en) | Protocol for controlling an execution process on a destination computer from a source computer | |
US20050108704A1 (en) | Software distribution application supporting verification of external installation programs | |
CN111049913B (en) | Data file transmission method and device, storage medium and electronic equipment | |
CN107704277A (en) | Plug-in loading method and system | |
CN113051102B (en) | File backup method, device, system, storage medium and computer equipment | |
CN101277301A (en) | Distributed system interface calling method and device | |
JPH07129407A (en) | Version control method | |
JPH07129373A (en) | Application version control device | |
JPH10269062A (en) | Version management method of terminal-side user program in CSS system | |
US8464273B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and computer-readable program | |
JPH10154121A (en) | Communication system | |
JPH11272471A (en) | Software distribution system and recording medium recording program used for the software distribution system | |
JP3818396B2 (en) | Printing system, print server, and information providing method thereof | |
JPH1124934A (en) | Distribution management method for client program in client server system | |
JP2001296976A (en) | Network printer system | |
JP3000895B2 (en) | How to download | |
JPH10275107A (en) | System and method for data registration | |
JP2004086808A (en) | Information processing apparatus, information processing method, and information processing system |