JPH10267929A - 簡易測定方法及びそれに使用する反応板並びに試薬キ ット - Google Patents
簡易測定方法及びそれに使用する反応板並びに試薬キ ットInfo
- Publication number
- JPH10267929A JPH10267929A JP8865697A JP8865697A JPH10267929A JP H10267929 A JPH10267929 A JP H10267929A JP 8865697 A JP8865697 A JP 8865697A JP 8865697 A JP8865697 A JP 8865697A JP H10267929 A JPH10267929 A JP H10267929A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reaction plate
- reaction
- sample
- section
- reagent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 title claims abstract description 70
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 title claims abstract description 29
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 title claims 5
- 238000007865 diluting Methods 0.000 claims abstract description 24
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 claims abstract description 14
- 230000004520 agglutination Effects 0.000 claims abstract description 11
- 239000004816 latex Substances 0.000 claims description 31
- 229920000126 latex Polymers 0.000 claims description 31
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims description 30
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 claims description 18
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 claims description 10
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 claims description 10
- 239000012470 diluted sample Substances 0.000 claims description 10
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 10
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 7
- 239000012898 sample dilution Substances 0.000 claims description 6
- 239000000427 antigen Substances 0.000 claims description 4
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 claims description 4
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 claims description 4
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 3
- 206010003445 Ascites Diseases 0.000 claims description 2
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 claims description 2
- 206010039101 Rhinorrhoea Diseases 0.000 claims description 2
- 210000003756 cervix mucus Anatomy 0.000 claims description 2
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 claims description 2
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 claims description 2
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 claims description 2
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 claims description 2
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 claims description 2
- 239000002502 liposome Substances 0.000 claims description 2
- 208000010753 nasal discharge Diseases 0.000 claims description 2
- 210000002381 plasma Anatomy 0.000 claims description 2
- 210000003296 saliva Anatomy 0.000 claims description 2
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 claims description 2
- 210000001138 tear Anatomy 0.000 claims description 2
- 230000004523 agglutinating effect Effects 0.000 claims 1
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 claims 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 abstract description 28
- 238000010790 dilution Methods 0.000 abstract description 28
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 abstract description 6
- 239000003708 ampul Substances 0.000 abstract description 5
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 abstract description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 abstract description 2
- 230000036039 immunity Effects 0.000 abstract 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 abstract 1
- 229960001348 estriol Drugs 0.000 description 21
- PROQIPRRNZUXQM-UHFFFAOYSA-N (16alpha,17betaOH)-Estra-1,3,5(10)-triene-3,16,17-triol Natural products OC1=CC=C2C3CCC(C)(C(C(O)C4)O)C4C3CCC2=C1 PROQIPRRNZUXQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- PROQIPRRNZUXQM-ZXXIGWHRSA-N estriol Chemical compound OC1=CC=C2[C@H]3CC[C@](C)([C@H]([C@H](O)C4)O)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 PROQIPRRNZUXQM-ZXXIGWHRSA-N 0.000 description 13
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 4
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 229940098773 bovine serum albumin Drugs 0.000 description 4
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 3
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 3
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 3
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229940011871 estrogen Drugs 0.000 description 2
- 239000000262 estrogen Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 1
- 108010058846 Ovalbumin Proteins 0.000 description 1
- 206010070834 Sensitisation Diseases 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- -1 bacterial cells Substances 0.000 description 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- FQYGGFDZJFIDPU-JRSYHJKYSA-N estriol 16-O-(beta-D-glucuronide) Chemical compound O([C@@H]1C[C@H]2[C@H]3[C@@H](C4=CC=C(O)C=C4CC3)CC[C@@]2([C@H]1O)C)[C@@H]1O[C@H](C(O)=O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O FQYGGFDZJFIDPU-JRSYHJKYSA-N 0.000 description 1
- FQYGGFDZJFIDPU-UHFFFAOYSA-N estriol 16alpha-beta-D-glucuronide Natural products OC1C2(C)CCC(C3=CC=C(O)C=C3CC3)C3C2CC1OC1OC(C(O)=O)C(O)C(O)C1O FQYGGFDZJFIDPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 108010074605 gamma-Globulins Proteins 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 229940092253 ovalbumin Drugs 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 230000008313 sensitization Effects 0.000 description 1
- 230000001235 sensitizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 239000013076 target substance Substances 0.000 description 1
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002485 urinary effect Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
- Sampling And Sample Adjustment (AREA)
Abstract
定性判定する際、希釈用アンプル等を不要にし、希釈の
操作を簡便とすること。 [構成] 反応板上に希釈部を形成しておき、目盛付き
ピペットで採取した試料を希釈部で希釈したものを、反
応板上の反応部に分取して免疫凝集試薬で定性判定若し
くは半定量測定する。
Description
易測定方法及びそれに使用する反応板並びに試薬キット
にかかるものである。
ロブリン、抗原等を感作して得られるラテックス試薬は
スライド板上で被験試料と反応させると、対応する抗
原、リューマチ因子、抗体等と夫々抗原抗体反応が起こ
り、ラテックス粒子が凝集して、肉眼で凝集の有無の判
定が可能になる。
結果が得られることから広く普及している。
過剰に存在する場合は、地帯現象により偽陰性の原因と
なるため予め試料を希釈する必要がある。
中の目的物質の濃度を知るためには、ラテックス試薬の
検出感度付近まで試料を希釈する必要がある。
合、尿を50倍、100倍、200倍に希釈用アンプル
を用いて希釈し、各希釈尿1滴に抗エストリオール抗体
感作ラテックスを加えてスライド板上でよく攪拌し、次
いでエストリオール感作ラテックスを1滴加えて更に2
分間緩やかに攪拌して反応させ、凝集の有無を目視によ
り判定し、半定量値を得ている。
希釈するために、希釈用試験管或いは希釈液を封入した
アンプル等を用いる必要があり、50回用の測定キット
では150本の希釈用アンプル等をセットとして組み込
むため希釈操作が繁雑であるばかりでなく、キット自体
が大きくなり、且つコストも高いものとなっていた。
課題を解決するためになしたもので、第一の発明は、試
料を希釈し、しかる後希釈試料を反応板上で免疫凝集試
薬と反応させ、粒子の凝集の有無を指標として判定する
測定方法において、反応板の試料希釈部で試料を希釈
し、次いで試希釈試料を前記反応板の反応部に加えるこ
とを特徴とする簡易測定方法にかかるものである。
ることを特徴とする反応板にかかるものである。
と目盛付きピペットと希釈液と免疫凝集試薬とからなる
簡易測定試薬キットにかかるものである。
尿、血清、血漿、血液、涙液、唾液、鼻汁、腹水、頸管
粘液等が用いられる。
塩水、リン酸、トリス、グリシン等の各緩衝液を用いる
ことができ、pHは測定対象物質の安定性を考慮して酸
性からアルカリ性まで任意に選択することができる。
止反応のいずれの反応原理を用いることができ、担体粒
子としてはラテックス、ゼラチン、菌体、リポソーム等
を用いたものが使用可能である。
円形のサークル又は凹状の反応部の近傍に試料希釈部を
少なくとも1個有するものを用いる。
用キュベットと該キュベットをセットするための保持部
として反応板に形成し、必要に応じて適数設ける。
ク、コート紙、金属等が用いられる。
様の方法で塗料等により円形又は楕円形のリングを形成
する。
くは楕円形に形成してもよく、コート紙、金属等ではプ
レスにより形成することができる。
設ける場合の他、希釈用キュベットを用いることができ
るように、希釈用キュベットをセットするための保持部
を反応板に形成してもよい。
穴、切欠き、又は切込折曲げ部のいずれかでよい。
トを保持し得る大きさであれば、形状は限定されない。
が、希釈用キュベットと嵌合し得る形状であればよい。
のいずれかでよく、使用時は反応板の裏側に折曲げて、
形成される穴にキュベットを嵌入して使用する。
して高希釈倍する際に便利である。
トの大きさは試料の希釈倍数に応じて適宜の大きさとす
ることができる。
ことができる。
lから数十μlを採取することのできる微量ピペットが
好ましく、毛細管、自動ピペット等も使用できるが、
ある。
径1mmφ前後の耐熱性細管の一端側に目盛を設け、且
つ他端側に該細管よりも若干太径で少なくとも試料の採
取・添加容量以上の内容量を有し且つ手指の押圧力によ
り容易に変形可能な熱収縮性の可撓性チューブを嵌装す
ると共に熱収縮により固定し、該可撓性チューブの他端
を両側から平たく加熱圧着により封じ、且つ該可撓性チ
ューブの封端部と前記熱収縮固定部との長さを、手指で
挟んだとき前記封端部に手指が触れない長さとしてあ
る。
取し、希釈液を該希釈サークル5に45μl加えて、該
反応板6をゆり動かして混和し、10倍希釈の希釈試料
を調製する。
μlを反応用サークル2、3、4に夫々とり、次いで抗
エストリオール抗体感作ラテックスを1滴加えて、該反
応板6をゆり動かして混和させ、更にエストリオール−
OAコンジュゲート感作ラテックスを1滴加えて、反応
板6をゆり動かして2分間反応させる。
原尿中エストリオール20μg/mlの10倍希釈検体
1.25μlで抗エストリオール抗体が飽和して、凝集
反応しなくなるよう感度設定してある。
体のエストリオール濃度は2μg/mlとなり、その
1.25μl中のエストリオール量は2.5ngとな
る。
ストリオールが存在すれば、抗体感作ラテックスの抗エ
ストリオール抗体が飽和されるため、次に抗原感作ラテ
ックスを添加しても、ラテックスの凝集は起こらず陽性
と判定される。。
ng未満の場合は、抗体感作ラテックス表面の抗エスト
リオール抗体が完全には飽和されないため、次に加えら
れる抗原感作ラテックスと凝集反応して凝集像を呈し、
陰性の判定結果となる。
を加えたサークルにおいて認められた場合(判定:陰
性)は、原尿中のエストリオール濃度は5μg/ml未
満と判定される。
認められないが(判定:陽性)、2.5μlで凝集像が
認められた場合(判定:陰性)は、原尿中のエストリオ
ール濃度は5μg/ml以上で10μg/ml未満と半
定量される。
μlでは凝集像が認められないが(判定:陽性)、1.
25μlで凝集像が認められた場合(判定:陰性)は、
原尿中のエストリオール濃度は10μg/ml以上で2
0μg/ml未満と半定量される。
1.25μlのすべてのサークルで凝集像が認められな
い場合(判定:陽性)は、原尿中のエストリオール濃度
は20μg/ml以上と半定量される。
5、2.5、1.25μlそれぞれ反応用サークルに採
取して、抗体感作ラテックスと抗原感作ラテックスを加
えて反応させるだけで、容易に半定量測定が行える。
が黒色で非吸水性コーティング処理をした台紙1に楕円
形の反応用サークル2、3、4を3個印刷により形成
し、該反応用サークル2、3、4の上方に楕円形の希釈
用サークル5を1個同様に印刷により形成して反応板6
を作成した。
り、両端を開口した内径1mmφ前後の耐熱性細管8の
一端部に5μl、2.5μl、1.25μl相当の目盛
9、10、11を順次三カ所設け、且つ他端側に該細管
よりも若干太径で少なくとも試料の採取・添加容量以上
の内容量を有し且つ手指の指圧力により容易に変形可能
な熱収縮性の可撓性チューブ12を嵌装すると共に熱収
縮により固定し、該可撓性チューブ12の他端を両側か
ら平たく加熱圧着により封じて封端部13を形成し、且
つ該可撓性チューブ12の封端部13と前記熱収縮固定
部14との長さを手指で挟んだとき前記封端部13に手
指が触れない長さとしてある。
(BSA)を0.1%、NaClを0.9%加えて希釈
液とする。
に、ウサギ抗エストリオール抗体を常法により物理吸着
させて感作する。0.1%BSAを含む0.2Mグリシ
ン−NaCl緩衝液(pH8.2)により浮遊して、抗
体感作ラテックス試薬を得た。
(J.B.C.234(5)、1090、1959)に
準じてエストリオール−16−グルクロナイドと卵白ア
ルブミンのコンジュゲートを調製した。
ポリスチレンラテックス粒子に常法により物理吸着さ
せ、0.1%BSAを含む0.2Mグリシン−NaCl
緩衝液(pH8.2)に浮遊して、抗原感作ラテックス
試薬を得た。
5にとり、次いで尿を微量ピペット7により5μlの目
盛9まで吸い取り、前記希釈用サークル5に加えて、反
応板6をゆり動かして混和し、10倍希釈尿を調製す
る。
洗うか又は新しくして、希釈用サークル5内の希釈試料
8.75μlを目盛11まで吸い上げ、反応用サークル
4、3、2にそれぞれ1.25μl、2.5μl、5μ
l順次目盛11、10、9に合わせるようにして押出
す。次いで、実施例4の抗エストリオール抗体感作ラテ
ックス試薬を各サークル4、3、2に1滴ずつ滴下し、
反応板6を揺り動かして混和し、更に実施例5のエスト
リオール感作ラテックスをそれぞれ一滴加えて混和し、
2分間反応させた後、目視により凝集像の有無を判定し
た。
樹脂製の平板15に3つの反応用サークル2、3、4及
び1つの希釈用サークル5を印刷により設け、更に該希
釈用サークル5の隣に洗浄用サークル17を印刷により
設けて反応板16を形成した。
ークル17の両方に45μlずつ滴下し、微量ピペット
7で尿を5μl採取して前記希釈用サークル5に全量押
出して加え、次いで洗浄用サークル17内の希釈液を該
微量ピペットで数回吸排して細管8内部を洗浄する。
り、尿中のエストリオール濃度を半定量することができ
る。抗体感作ラテックス1滴のエストリオール中和量を
2.5ng相当に設定しておくことにより、
凝集しない場合(判定:陽性)は原尿中に20μg/m
l以上のエストロゲンが含まれていることになり、2.
5μlで非凝集且つ1.25μlで凝集の場合は、10
μg/ml以上で20μg/ml未満となり、5μlで
非凝集且つ2.5μlで凝集の場合は、5μg/ml以
上で10μg/ml未満となり、5μlで凝集した場合
は、5μg/ml未満と判定される。
種々の優れた効果が得られる。
上の試料希釈部で希釈し、しかる後該希釈試料を反応板
上で免疫凝集試薬と反応させるので、従来必要としてい
た希釈用の希釈液入りアンプル、希釈液入りキュベット
等が不要になり、希釈操作が著しく簡便になる。
り、原試料の採取と、希釈後の試料の分取が容易とな
り、且つ一本のピペットで行えるため、操作及びキット
に無駄がなく合理的に半定量測定がなし得る。
した説明図である。
Claims (18)
- 【請求項1】 試料を希釈し、しかる後希釈試料を反応
板上で免疫凝集試薬と反応させ、粒子の凝集の有無を指
標として判定する測定方法において、反応板の試料希釈
部で試料を希釈し、次いで希釈した試料を前記反応板の
反応部に加えることを特徴とする簡易測定方法。 - 【請求項2】 試料が尿、血清、血漿、血液、涙液、唾
液、鼻汁、腹水、頸管粘液のいずれかである請求項1記
載の簡易測定方法。 - 【請求項3】 粒子がラテックス、ゼラチン、リポソー
ム、金属コロイドのいずれかである請求項1記載の簡易
測定方法。 - 【請求項4】 判定方法がラテックス凝集反応、ラテッ
クス凝集阻止反応のいずれかである請求項1記載の簡易
測定方法。 - 【請求項5】 試料希釈部と反応部を有することを特徴
とする反応板。 - 【請求項6】 粒子の凝集の有無を判定するための請求
項5記載の反応板。 - 【請求項7】 試料希釈部がサークル、凹部のいずれか
である請求項5記載の反応板。 - 【請求項8】 試料希釈部が希釈用キュベットと該希釈
用キュベットをセットするための保持部とからなる請求
項5記載の反応板。 - 【請求項9】 保持部が穴である請求項8記載の反応
板。 - 【請求項10】 保持部が半円型、U字型、又はV字型
の切欠きである請求項8記載の反応板。 - 【請求項11】 保持部がX字状、V字状、U字状若し
くは凹状の切込み、折曲げ部である請求項8記載の反応
板。 - 【請求項12】 試料希釈部と洗浄部と反応部を有する
ことを特徴とする反応板。 - 【請求項13】 試料希釈部を有する反応板と目盛付き
ピペットと希釈液と免疫凝集試薬とからなる簡易測定試
薬キット。 - 【請求項14】 試料希釈部及び洗浄部を有する反応板
と目盛付きピペットと希釈液と免疫凝集試薬とからなる
簡易測定試薬キット。 - 【請求項15】 免疫粒子凝集試薬が、抗体試薬と抗原
感作ラテックスからなる請求項13又は14記載の簡易
測定試薬キット。 - 【請求項16】 抗体試薬が抗体感作ラテックスである
請求項13又は14記載の簡易測定試薬キット。 - 【請求項17】 免疫粒子凝集試薬が抗体感作ラテック
スとポリマー抗原とからなる請求項13又は14記載の
簡易測定試薬キット。 - 【請求項18】 免疫凝集試薬が抗体感作ラテックス又
は抗原感作ラテックスである請求項13又は14記載の
簡易測定試薬キット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8865697A JPH10267929A (ja) | 1997-03-25 | 1997-03-25 | 簡易測定方法及びそれに使用する反応板並びに試薬キ ット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8865697A JPH10267929A (ja) | 1997-03-25 | 1997-03-25 | 簡易測定方法及びそれに使用する反応板並びに試薬キ ット |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10267929A true JPH10267929A (ja) | 1998-10-09 |
Family
ID=13948875
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8865697A Pending JPH10267929A (ja) | 1997-03-25 | 1997-03-25 | 簡易測定方法及びそれに使用する反応板並びに試薬キ ット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10267929A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2006064807A1 (ja) * | 2004-12-14 | 2008-06-12 | アークレイ株式会社 | 検体前処理方法およびそれを用いた免疫測定方法 |
-
1997
- 1997-03-25 JP JP8865697A patent/JPH10267929A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2006064807A1 (ja) * | 2004-12-14 | 2008-06-12 | アークレイ株式会社 | 検体前処理方法およびそれを用いた免疫測定方法 |
JP4617431B2 (ja) * | 2004-12-14 | 2011-01-26 | アークレイ株式会社 | 検体前処理方法およびそれを用いた免疫測定方法 |
US8426125B2 (en) | 2004-12-14 | 2013-04-23 | Arkray, Inc. | Method of pretreating specimen and immunoassay using the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6140136A (en) | Analytical test device and method of use | |
US4948726A (en) | Enzyme immunoassay based on membrane separation of antigen-antibody complexes | |
AU770231B2 (en) | Analytical test device and method of use | |
US5188968A (en) | Method and reaction kit for agglutination detection | |
JP3708942B2 (ja) | 測定試薬用担体粒子ラテックス及び測定試薬 | |
CN105823880B (zh) | 一种利用钩状效应拓展检测范围的生物芯片及其检测方法 | |
WO1998036278A1 (en) | Multiple-site antibody capture immunoassays and kits | |
JPH04145947A (ja) | 反応容器 | |
Gella et al. | Latex agglutination procedures in immunodiagnosis | |
JPH10267929A (ja) | 簡易測定方法及びそれに使用する反応板並びに試薬キ ット | |
JP2682697B2 (ja) | 免疫測定試薬および免疫測定法 | |
US4792527A (en) | Method of assaying biologically active substances and labelling agents therefor | |
AU640346B2 (en) | Detecting antigens or antibodies | |
JP2024508697A (ja) | 試料適性線を用いる側方流動アッセイ | |
JPH04208836A (ja) | 反応容器キット | |
Giaever et al. | A new assay for rheumatoid factor. | |
JPH0468588B2 (ja) | ||
CN211505558U (zh) | 一种检测生物分子间互作的微流控芯片 | |
Achord et al. | Immunoconcentration | |
JPS6262291B2 (ja) | ||
WO2024038863A1 (ja) | 免疫分析方法及び試薬 | |
JP3968287B2 (ja) | 免疫分析方法 | |
JPH0368346B2 (ja) | ||
CN118937673A (zh) | 一种检测抗蛋白酶3抗体的免疫层析试剂及应用 | |
CN111665360A (zh) | 多种抗原抗体检测一体式反应管 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040324 |
|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20040324 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20050914 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20050928 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20060208 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |